23/04/21(金)17:19:31 わかる のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/21(金)17:19:31 No.1049398474
わかる
1 23/04/21(金)17:32:35 No.1049401040
レベルを上げて敵を倒したりとかやりたいなら普通のRPGやればいいしね…
2 23/04/21(金)17:35:43 No.1049401694
拠点と拠点を繋ぐ道路作ろうぜ!
3 23/04/21(金)17:35:59 No.1049401746
クラフトゲームだもんね
4 23/04/21(金)17:40:16 No.1049402679
(この温泉要るかな…)
5 23/04/21(金)17:43:57 No.1049403534
そっちやってて楽しいなら無理して倒しに行かなくていいんじゃね?なゲームではある
6 23/04/21(金)17:46:53 No.1049404196
DQBとか後追いだと親切すぎてこの辺味わえない事も多々
7 23/04/21(金)17:49:14 No.1049404785
エンドポータル周辺はいくら発展させてもよい
8 23/04/21(金)17:51:15 No.1049405295
建物作る為に色々冒険するゲームだしな
9 23/04/21(金)17:56:18 No.1049406528
建物作りが楽しめるの羨ましいな… 面白そうだけどいざやってみると何も思い付かなくてすぐやめちゃったゲームだ
10 23/04/21(金)17:57:25 No.1049406796
自由を謳ってるけどそれなりに遊び方を学ばないとちゃんと楽しめない部分はあると思う
11 23/04/21(金)18:00:33 No.1049407546
鯖にお邪魔しても道路整備とか湧き潰しとか公共事業楽しいよね
12 23/04/21(金)18:01:21 No.1049407724
効率ばっかり気にして建設とかおざなりになるわ
13 23/04/21(金)18:03:21 No.1049408213
>自由を謳ってるけどそれなりに遊び方を学ばないとちゃんと楽しめない部分はあると思う 現実の砂場だって山作ってトンネル掘って石を置いて流れを描いて…ってやり方知らないとただの砂でしかないからそんなもんだな
14 23/04/21(金)18:05:08 No.1049408669
地下で黙々と掘ってるとなんか寂寥感ない?
15 23/04/21(金)18:05:08 No.1049408671
むしろゲームクリアのために効率的に動くゲームじゃないだろ
16 23/04/21(金)18:05:50 No.1049408853
ひたすらマイニングして鉱石を集め満足する 鉱石は別に使わない
17 23/04/21(金)18:07:54 No.1049409388
マイクラにゲームクリアって概念あんの…? 飽きたら終わりとかじゃなく?
18 23/04/21(金)18:08:10 No.1049409464
マイクラは楽しいんだけど整地するだけで時間がかなり吹っ飛んで他の事する時間が無くなるのが欠点
19 23/04/21(金)18:09:54 No.1049409915
>マイクラにゲームクリアって概念あんの…? >飽きたら終わりとかじゃなく? ドラゴン倒したらエンドロール流れるし一応それが一区切りじゃない?
20 23/04/21(金)18:10:31 No.1049410062
>マイクラにゲームクリアって概念あんの…? >飽きたら終わりとかじゃなく? エンドラ倒したらスタッフロールあるし一応そこがクリアじゃない? クリア後要素もたくさんあるけど
21 23/04/21(金)18:15:33 No.1049411353
家の装飾に凝るのは楽しいけどふと俺は何故こんな無駄な部分に貴重な資材を…?ってなると辛い
22 23/04/21(金)18:16:48 No.1049411700
効率化と非効率化のバランスが難しい 下手に効率化すると一気に飽きが押し寄せてきそうで
23 23/04/21(金)18:18:59 No.1049412295
効率化のための効率化のための効率化のための効率化のための…あ…新バージョン来たからやり直しだ…
24 23/04/21(金)18:19:09 No.1049412339
マイクラのクリア要素初めて知った
25 23/04/21(金)18:21:40 No.1049412997
クリエイティブ心が無いので効率しか見てない 効率のいい建築をするのは面白い
26 23/04/21(金)18:21:53 No.1049413060
豆腐じみてるくせにカッコいいな…
27 23/04/21(金)18:24:10 No.1049413620
拠点作ったせいで旅に出る気持ちがなくなっちゃった
28 23/04/21(金)18:24:56 No.1049413793
ジャンル名通りぶん投げ気味に何でも出来る砂場みたいなゲームだから 自分で何をやりたいかをはっきり決めないと速攻で飽きる はっきり決めれてしまうと無限に時間が溶ける
29 23/04/21(金)18:26:02 No.1049414060
自分には3Dは広すぎた 2Dのクラフトゲーぐらいがちょうどよかった
30 23/04/21(金)18:28:09 No.1049414589
〇〇めんどくさいはmodで解決するゲームだからまあバニラしかやれない環境だと面倒なままだな
31 23/04/21(金)18:28:18 No.1049414629
ノー!ユーダメ! クリエイティブモードキンジラレタチカラ!
32 23/04/21(金)18:29:37 No.1049414967
>面白そうだけどいざやってみると何も思い付かなくてすぐやめちゃったゲームだ 俺は何か作るよりアイテム拾い集める方が好きなんだなと気づいた
33 23/04/21(金)18:31:39 No.1049415486
エンドコンテンツだけで楽しめるからなマイクラ というか魅力の99.9%そうだ マイクラのストーリー目的ではじめたやつ見たことねえ!
34 23/04/21(金)18:32:30 No.1049415709
ハマるかどうかと ハマるとしてもどの要素かで性格出るゲームだよね
35 23/04/21(金)18:32:43 No.1049415753
家の周りでも家の周りに溶岩流してクッパ城にしたり ふと俺は何をやってるんだろうとか思っちゃう
36 23/04/21(金)18:33:04 No.1049415854
ゴール欲しくなったらMODに手を出せばいいしね
37 23/04/21(金)18:33:13 No.1049415889
>自分には3Dは広すぎた >2Dのクラフトゲーぐらいがちょうどよかった 今の時代にmini craft を!?
38 23/04/21(金)18:33:56 No.1049416080
なんか時間溶ける速度おかしいよこのゲーム
39 23/04/21(金)18:34:07 No.1049416129
移動しながら拠点を転々と作り続けると自分の歩んだ道が生まれてきた道を戻るのが楽しくなるぞ
40 23/04/21(金)18:34:11 No.1049416144
>>面白そうだけどいざやってみると何も思い付かなくてすぐやめちゃったゲームだ >俺は何か作るよりアイテム拾い集める方が好きなんだなと気づいた 俺も作るよりレベル上げするのが好きだなってなった
41 23/04/21(金)18:34:19 No.1049416176
ちょっと自分住んでる市を再現してみるか… もう6年位作ってるなこれ…
42 23/04/21(金)18:35:51 No.1049416573
家は簡素だけどそこの地下に繋がる坑道とか掘ってるときは凄い楽しい 掘りすぎて軽はずみに入ると抜け出せないレベルで広くなっちゃったけど…
43 23/04/21(金)18:36:14 No.1049416678
fu2123459.png 俺はフィールドマップをクリエィティブモードで空飛びながら探検だけしてるマン たまにこういう旧人類の遺構を偽装してまた飛び去る
44 23/04/21(金)18:36:45 No.1049416808
世間で大人気になったけど万人が楽しめるわけじゃないゲームだとは思う
45 23/04/21(金)18:36:46 No.1049416816
>地下で黙々と掘ってるとなんか寂寥感ない? 俺は禅めいた没頭感があって楽しかった、時間を忘れて掘り続けてたよ
46 23/04/21(金)18:36:54 No.1049416840
マイクラは初回プレイした時の戸惑い具合が一番楽しい ふと最初のワールド見てみると迷子になって自宅見失ったから第二拠点立てたりと迷走しとる…
47 23/04/21(金)18:38:02 No.1049417125
世界で一番売れてるゲームなんだよな…そんな最大公約数的なゲームなのかは自信ない。俺は大好きだけど
48 23/04/21(金)18:38:25 No.1049417239
秘密基地を作るのは幾つになっても楽しいからな
49 23/04/21(金)18:39:20 No.1049417465
3個もしっかり拠点作れるのはかなりマイクラに向いてるな… 俺は極論バニラだと野ざらしにチェストとネザー交通網だけ敷いてエンドラ爆死させちまう
50 23/04/21(金)18:39:39 No.1049417540
目的ないのに楽しいの?という人もいるからな
51 23/04/21(金)18:41:01 No.1049417885
ダンジョンに一時拠点作るのもまあ楽しい
52 23/04/21(金)18:42:29 No.1049418261
今って温泉あるの? 水の下に溶岩敷くとかそういう系?
53 23/04/21(金)18:42:51 No.1049418357
エンダードラゴン討伐RTAしてもいい レッドストーン回路いじくってもいい 無限にダイヤを掘っていてもいい 遊び方の幅がある分広い層に訴求できる
54 23/04/21(金)18:43:39 No.1049418569
自動化…自動化したい
55 23/04/21(金)18:43:42 No.1049418586
俺はインフラそれぞれに規格を作ってそれで統一するマン!
56 23/04/21(金)18:45:05 No.1049418948
結構な時間マイクラやったけどジエンドなんど一度も行った事ないな
57 23/04/21(金)18:45:09 No.1049418978
工業MODはいいぞ
58 23/04/21(金)18:46:35 No.1049419400
>自動化…自動化したい そんな感じでプレイしてたけどそういうことやりたいんなら それだけやるゲームをやればいいんじゃねと思ってfactorioで工場長になった
59 23/04/21(金)18:46:42 No.1049419435
>自動化…自動化したい 便利な工業MOD入れて自動化楽しい! でも便利すぎるのはイヤ!達成感がない!! ってわがまま言うのが俺だ
60 23/04/21(金)18:46:59 No.1049419523
皆が作ってるような立派な街並みをつくろう! と掘って集めて着手すると俺には豆腐しか作れないという現実にぶち当たる そして世界に大量の豆腐拠点と掘りつくした洞窟とトロッコレールが作られて行く
61 23/04/21(金)18:47:38 No.1049419711
>今って温泉あるの? >水の下に溶岩敷くとかそういう系? 水を張って床ブロックの下に焚き火ブロックを着火しておくと煙が立ち上るので湯気に見えて温泉っぽい
62 23/04/21(金)18:48:09 No.1049419865
ずっとピースフルでしか遊んでない
63 23/04/21(金)18:48:33 No.1049419989
最近マインクラフト始めたけど難しくない? 洞窟が広いせいかスケルトンに会うと一方的にやられちゃうんだけど…
64 23/04/21(金)18:48:49 No.1049420079
せっかく町作っても誰かが利用する事ないからな 古いMODに人住まわせられるのあったけどもう使えないし
65 23/04/21(金)18:49:01 No.1049420141
MFRだかそれの後継MODだかで自動化してた記憶はあるな
66 23/04/21(金)18:49:03 No.1049420159
ブラウザで起動してた時代にやったけど 何の目的も提示されないと逆に楽しめなかったな シムシティやfactorio程度の目的があったほうが自分は楽しい
67 23/04/21(金)18:49:09 No.1049420190
>建物作りが楽しめるの羨ましいな… >面白そうだけどいざやってみると何も思い付かなくてすぐやめちゃったゲームだ こういうタイプの人はビルダーズが向いてると思う
68 23/04/21(金)18:49:14 No.1049420211
>最近マインクラフト始めたけど難しくない? >洞窟が広いせいかスケルトンに会うと一方的にやられちゃうんだけど… まずは盾を作るんだ
69 23/04/21(金)18:50:18 No.1049420547
>古いMODに人住まわせられるのあったけどもう使えないし 1.12.2のTektopiaが好きだったなあ 家作っても自分以外居ないなら寂しすぎるんだよな
70 23/04/21(金)18:50:20 No.1049420554
無料で遊べると聞いたらガチハマリして5回くらい体験版を遊んでる…これ普通に買っちゃって大丈夫なやつ?
71 23/04/21(金)18:50:38 No.1049420659
盾を持つという概念がない俺はスケ公の射線に土を積む
72 23/04/21(金)18:50:52 No.1049420726
村人とかNPCが生産してくれて集めた資源で軍拡して敵国と戦うRTSみたいなことしたい レジェンドはちょっと違う
73 23/04/21(金)18:50:56 No.1049420756
拠点って何個も作っていいの… 俺毎回最初に作った家まで戻ってた…
74 23/04/21(金)18:51:59 No.1049421069
>拠点って何個も作っていいの… 神様は何も禁止なんかしてない
75 23/04/21(金)18:52:21 No.1049421165
四月に始めたばかりだけど森で木材集めしてたら斧持った奴に急に襲われて一瞬でやられてから怖くてその森行ってない… アイテム回収しにいこうとしても斧持ったやつ凄い強いしどう戦ったらいいの?
76 23/04/21(金)18:52:23 No.1049421174
ガキの頃はゲームそっちのけで猿のようにレゴやってたのに 今マイクラやるとびっくりするぐらい何も思い浮かばない
77 23/04/21(金)18:52:28 No.1049421200
マルチに挑戦するもセンスの違いに絶望して即参加諦めるのいいよね…
78 23/04/21(金)18:52:44 No.1049421280
使い勝手の良い青空の下が俺の拠点だ そこいらにチェストが置いてあるだろう?
79 23/04/21(金)18:52:51 No.1049421320
何作っても結局一人で虚しいという時はマイクラ配信見ながらプレイすると疑似マルチプレイが楽しめるぞ
80 23/04/21(金)18:53:01 No.1049421359
もうずっとやってないけどひたすら地下制圧するのが好きだった 鉱石の回収はもちろん廃坑も全部毟ってただの通路にする
81 23/04/21(金)18:53:01 No.1049421367
マルチしたら家が地下にある人がいてびっくりした 普通は地上に立てるもんだろ!?
82 23/04/21(金)18:53:51 No.1049421621
もしかして遠距離攻撃が強いゲームなのでは
83 23/04/21(金)18:54:19 No.1049421764
廃坑からレールも柱も全部毟り取るの楽しいよね
84 23/04/21(金)18:54:19 No.1049421769
建物を作るのは楽しいんだ 建築中に邪魔されたり建材足りなくなるのはやめろ!
85 23/04/21(金)18:55:29 No.1049422110
>無料で遊べると聞いたらガチハマリして5回くらい体験版を遊んでる…これ普通に買っちゃって大丈夫なやつ? 3500円くらいなんだし十数時間遊ぶだけでも元は取れるだろう
86 23/04/21(金)18:55:55 No.1049422276
海って無駄に広いし大したものなさそうだしなんか苦手なんだけど海のメリットとか良い素材とかある?
87 23/04/21(金)18:56:11 No.1049422343
頑張ってトラップタワーを作るもバージョンアップで使えなくなってしばらく引退の繰り返し
88 23/04/21(金)18:57:54 No.1049422870
整地作業してると時間が消し飛ぶので多分好きなんだと思う 無意味に30x30の穴を岩盤まで掘り抜いたりもしてた
89 23/04/21(金)18:58:36 No.1049423106
断崖の上に大きな城を建てたいなと思って始めるけどかっこよく作ろうとすると広すぎて不便だし 使いやすい大きさにすると塔の部分とか狭すぎる そうこうしてるうちに飽きてしばらくやらなくなる ってのを何度か繰り返してる
90 23/04/21(金)18:59:12 No.1049423310
3Dリムワールド待ってるよ
91 23/04/21(金)19:00:40 No.1049423786
>もしかして遠距離攻撃が強いゲームなのでは 世の中は基本的に射程距離が正義だ
92 23/04/21(金)19:01:03 No.1049423923
>海って無駄に広いし大したものなさそうだしなんか苦手なんだけど海のメリットとか良い素材とかある? 海底神殿に住もう
93 23/04/21(金)19:01:08 No.1049423955
>海って無駄に広いし大したものなさそうだしなんか苦手なんだけど海のメリットとか良い素材とかある? 水抜きするのがむやみやたらに楽しいとことか…
94 23/04/21(金)19:01:36 No.1049424136
やるか…!GTNH…!
95 23/04/21(金)19:01:58 No.1049424245
クロスボウって強化された?
96 23/04/21(金)19:02:20 No.1049424375
まぁエンドラ倒すだけなら割とすぐだからなぁ…
97 23/04/21(金)19:03:18 No.1049424744
拠点作り始めるとあれも欲しいこれも欲しいと立て続けにやりたいことリストが更新されていく…
98 23/04/21(金)19:03:21 No.1049424769
バイオームって全部更地にしたくなるよね
99 23/04/21(金)19:03:41 No.1049424877
持ってるから気付かなかったけどゲームパスでも遊べる
100 23/04/21(金)19:04:30 No.1049425164
ゼロから作るより地形利用した方がやりやすいし楽しい
101 23/04/21(金)19:04:32 No.1049425178
海の敵は比較的限定されるからコンジットいくつも並べればほぼ安全確保出来そうだ そこまでして海底に拠点を作る理由は無いが
102 23/04/21(金)19:04:44 No.1049425253
>海って全部水抜きしたくなるよね
103 23/04/21(金)19:05:58 No.1049425672
拠点と拠点をつなぐ6000ブロックくらいの氷の道作るのに一か月つぶれたわ
104 23/04/21(金)19:06:54 No.1049425990
コンジット置いて水抜きしてると暗視がついたり消えたりする画面のチカチカで気持ち悪くなる
105 23/04/21(金)19:08:34 No.1049426572
>マルチしたら家が地下にある人がいてびっくりした >普通は地上に立てるもんだろ!? うちはいつも鉱山と地上の合間にセーフハウス立てる感じで拠点作るからあんまり地上に立てないな