ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/21(金)11:02:59 No.1049322381
ボルテスV今途中まで見ててスパロボでも使いたくなったんだけどメインの話が再現されててロボもそこそこ強い登場作ってある? 30はやったけどDLCでちょっと思ってたんと違った
1 23/04/21(金)11:05:26 No.1049322779
新スパ…
2 23/04/21(金)11:06:05 No.1049322876
戦闘スキップ無い頃のやつになるよな
3 23/04/21(金)11:07:01 No.1049323026
αじゃあかんか?
4 23/04/21(金)11:11:04 No.1049323661
新でもαでも
5 23/04/21(金)11:11:40 No.1049323730
Jとかどうだっけ?
6 23/04/21(金)11:11:54 No.1049323772
αはほぼ再現はない ストーリー面で一番再現があるのはJかな(相対的には)…強いは強いし 撃墜数ちょっと稼ぎづらいけどJはそもそもスーパー系全体的に強いし
7 23/04/21(金)11:12:57 No.1049323928
ボルテスは出てくると安定して強いよね
8 23/04/21(金)11:14:36 No.1049324176
ボルテスが一番メインなのは新かな
9 23/04/21(金)11:16:41 No.1049324505
ズ・ザンバジルとの決着描いてるのってサルファだけだっけ?
10 23/04/21(金)11:18:37 No.1049324822
ストーリーはないけどLのボルテスは良かったよ
11 23/04/21(金)11:21:52 No.1049325375
何に出てるっけと調べたけどやったはずのAに出てた事をすっかり忘れてたし何なら今でも思い出せない
12 23/04/21(金)11:22:01 No.1049325404
分離して戦えるαがいいぞ
13 23/04/21(金)11:22:29 No.1049325477
>何に出てるっけと調べたけどやったはずのAに出てた事をすっかり忘れてたし何なら今でも思い出せない 再現度高いほうなのに…
14 23/04/21(金)11:24:00 No.1049325714
ゴマ・バズーカー・天空剣・Vの字切りだけで色々対応できるから便利だよね
15 23/04/21(金)11:27:47 No.1049326322
古いけどやっぱりFシリーズかな…と思い浮かべて よくよく思い出したらそれコンバトラーの方だわと気づいた
16 23/04/21(金)11:29:52 No.1049326679
個人的には新だな序盤は主役みたいな扱いだし後半は空気だけど格好いいハイネル兄さん見れるし
17 23/04/21(金)11:31:09 No.1049326885
アドバンスに出てくる奴結構使えたはず
18 23/04/21(金)11:31:39 No.1049326979
最新作に出てた気がする
19 23/04/21(金)11:32:26 No.1049327123
シナリオ再現多めの時でも大抵地底城で終わるからな
20 23/04/21(金)11:32:33 No.1049327144
Lやったことないけど面白いクロスオーバーしてんな...
21 23/04/21(金)11:33:35 No.1049327326
Kの後ってのもあってか割と影が薄いL でも面白いよ
22 23/04/21(金)11:34:18 No.1049327439
スパロボではハイネル兄さんがあんまり死なない リヒテルとはここが違う
23 23/04/21(金)11:34:23 No.1049327456
αシリーズは再現はないけどハイネル兄さんが盛られている α外伝では頼れるメインロボの一体
24 23/04/21(金)11:34:45 No.1049327510
>古いけどやっぱりFシリーズかな…と思い浮かべて >よくよく思い出したらそれコンバトラーの方だわと気づいた しかもFのコンバトラーって再現即終わって後はほぼいるだけ…
25 23/04/21(金)11:35:24 No.1049327630
LはSEED系のifストーリーやイクサーが居たりラインバレルがやたら強かったりといろいろ面白い部分もあるんだけどな
26 23/04/21(金)11:35:59 No.1049327725
サルファはボルテスファイアーがありがたい
27 23/04/21(金)11:36:13 No.1049327776
AでもRでも 最後はカザリーンと駆け落ちして終わる兄さん
28 23/04/21(金)11:36:15 No.1049327782
シナリオ再現はハイネル倒して終わりってのはほとんどだからなあ
29 23/04/21(金)11:36:46 No.1049327879
>αはほぼ再現はない ニルファで完全悪ボアザン星人のベルガンも出てくるし サルファで母星で小心皇帝倒して決着するし ちゃんと再現してる方だとおもうぞ
30 23/04/21(金)11:36:52 No.1049327892
昔のボルテスってやたら武器多かったよね 3ページくらいあった気がする
31 23/04/21(金)11:37:06 No.1049327925
やたらと動きに力の入った分離→突撃→とどめで再合体があったL
32 23/04/21(金)11:38:58 No.1049328270
俺の中でハイネル兄さんといったらすっかりクロスボーン三号機に乗ってる人のイメージになってしまった…
33 23/04/21(金)11:39:43 No.1049328406
長浜作品で一番再現されるのはダイモス 次点がボルテス コンバトラーライディーンはあんまりやらない
34 23/04/21(金)11:40:03 No.1049328460
一括改造システムになるまでは豊富な武器を活躍させられない機体だったよねコンブイもボルテスも
35 23/04/21(金)11:40:13 No.1049328490
スパロボってVから後のやつはDL出来るけど それ以前の旧作ってもしかして実機でしか出来無いのか…?
36 23/04/21(金)11:41:06 No.1049328634
>一括改造システムになるまでは豊富な武器を活躍させられない機体だったよねコンブイもボルテスも ウインキー時代は使用頻度で超電磁どれを強化するべきかっていう別の楽しみもあった
37 23/04/21(金)11:41:42 No.1049328750
ボアザン星まで行くのはサルファだけだから二ルファサルファが1番かなぁ
38 23/04/21(金)11:41:45 No.1049328764
PSのやつは今新以外はアーカイブスで遊べるかな
39 23/04/21(金)11:41:47 No.1049328767
>スパロボってVから後のやつはDL出来るけど >それ以前の旧作ってもしかして実機でしか出来無いのか…? PS3かゔぃーたで落とせる
40 23/04/21(金)11:43:59 No.1049329168
DDはそこそこ再現あるけどゲーム自体は勧められない
41 23/04/21(金)11:44:08 No.1049329198
>スパロボってVから後のやつはDL出来るけど >それ以前の旧作ってもしかして実機でしか出来無いのか…? PSアーカイブで配信してたはずだけど今でもできるかな
42 23/04/21(金)11:44:12 No.1049329217
再現されてないけどα外伝終盤のボルテスというか超電磁兄弟は無法
43 23/04/21(金)11:45:12 No.1049329411
ボルテスはバズーカーが使いやすいイメージある コンバトラーはそのポジションがスパークとビッグブラストだから使いにくい
44 23/04/21(金)11:46:06 No.1049329578
>スパロボってVから後のやつはDL出来るけど >それ以前の旧作ってもしかして実機でしか出来無いのか…? すちむーにもないんだっけ?
45 23/04/21(金)11:46:07 No.1049329584
ゲーム的な活躍で言えばα外伝は加入早くてよく使ったな
46 23/04/21(金)11:47:15 No.1049329781
αシリーズはサルファまで渡って再現あって凄い贅沢だったよねボルテス
47 23/04/21(金)11:47:31 No.1049329830
よくよく考えたら設定上40年後の技術で作られてるバルキリーと並んで戦えるLのボルテスはなんなんだよ
48 23/04/21(金)11:47:55 No.1049329902
>αシリーズはサルファまで渡って再現あって凄い贅沢だったよねボルテス シリーズ物の強みだわな
49 23/04/21(金)11:48:00 No.1049329923
>よくよく考えたら設定上40年後の技術で作られてるバルキリーと並んで戦えるLのボルテスはなんなんだよ ボアザン星から技術流入があったから…
50 23/04/21(金)11:48:04 No.1049329936
>すちむーにもないんだっけ? Steamの配信が始まったのは近作からなので過去のは無い 多分一番シリーズ通しでプレイし難いのがZシリーズだと思う
51 23/04/21(金)11:50:15 No.1049330358
>スパロボってVから後のやつはDL出来るけど >それ以前の旧作ってもしかして実機でしか出来無いのか…? 第二次・第三次・EX・第四次 ファミコン(スーファミ)取り出すかレトロフリークでも買おう 第四次S・F・F完結・α・α外伝 ゲームアーカイブス収録 IMPACT・第二次α・第三次α・Z1 PS2まだ動くよね? Z2 PSPまだ動くかな? 以降 大体PS3以降だから大丈夫でしょ GBAとコンパクト 本体に頑張ってもらって
52 23/04/21(金)11:52:24 No.1049330761
つまりスパロボコンプリートBOXが待たれる
53 23/04/21(金)11:53:02 No.1049330901
PS2,PSP,Vita or PS3が必要かつ全部揃えても今からだと厳密には全て遊べないZシリーズは何かしら救済されてほしい 特に連獄篇
54 23/04/21(金)11:53:48 No.1049331047
Zシリーズと新スパはなんでDL消えちゃったの…
55 23/04/21(金)11:53:50 No.1049331056
>つまりスパロボコンプリートBOXが待たれる 全アニメ作り直し!システム共通規格で全シリーズリメイク!
56 23/04/21(金)11:54:31 No.1049331194
>つまりスパロボコンプリートBOXが待たれる 文字列だけで嫌な予感しかできないすぎる…
57 23/04/21(金)11:54:46 No.1049331241
ゲームボーイだと 第一次と第二次Gとピンボールと64スピンオフのリンクバトラーか
58 23/04/21(金)11:54:51 No.1049331250
コンプリボックスも顔グラ増えてたりとか良い部分もちょっとだけあったんですよ…!!
59 23/04/21(金)11:55:56 No.1049331475
コンパクト1と3も…
60 23/04/21(金)11:56:09 No.1049331518
>多分一番シリーズ通しでプレイし難いのがZシリーズだと思う OGに決まってんだろ GBAPS2PS3PS4使うんだぞ
61 23/04/21(金)11:56:17 No.1049331542
>コンパクト1と3も… >ワンダースワンに頑張ってもらって
62 23/04/21(金)11:56:41 No.1049331605
コンプリ版から調整された単品版はアーカイブスで買えるからバイナウ! それでも3次は面倒くさいしラグナログなんて知らないってなる
63 23/04/21(金)11:56:48 No.1049331624
>OGに決まってんだろ >GBAPS2PS3PS4使うんだぞ OG1とOG2をOGsでやればGBAはいらないから…
64 23/04/21(金)11:57:19 No.1049331741
スパロボ全作品やったことのある人ってあんまりいないのではないか
65 23/04/21(金)11:58:17 No.1049331921
>全アニメ作り直し!システム共通規格で全シリーズリメイク! する予算と時間があるなら新作の方が良いな ってなったのが今のスパロボ
66 23/04/21(金)11:58:22 No.1049331941
>OG1とOG2をOGsでやればGBAはいらないから… それでもまぁまぁキツいぞ…
67 23/04/21(金)11:58:46 No.1049332027
何かの漫画で超電磁チームの司令官になってた覚えがあるハイネル兄さん
68 23/04/21(金)11:59:02 No.1049332085
>それでも3次は面倒くさいしラグナログなんて知らないってなる ネオグランゾン以外リューネで挑発して追いかけっこする事になる
69 23/04/21(金)11:59:09 No.1049332110
Fもアーカイブスとかは基本PS版だからサントラになってる方のちゃんとしたBGM聞けないんだよな…
70 23/04/21(金)11:59:28 No.1049332176
OGはもう今までのやつPCでだしてくんねえかな
71 23/04/21(金)11:59:33 No.1049332199
>スパロボ全作品やったことのある人ってあんまりいないのではないか OEとかもう買えないのもあるからな…
72 23/04/21(金)11:59:58 No.1049332273
>>OG1とOG2をOGsでやればGBAはいらないから… >それでもまぁまぁキツいぞ… 初期型のPS3なら全部遊べるでしょ
73 23/04/21(金)12:00:07 No.1049332301
>スパロボ全作品やったことのある人ってあんまりいないのではないか 派生作品も含めるとめっちゃあるしハードも多岐に渡る…
74 23/04/21(金)12:00:22 No.1049332351
>Fもアーカイブスとかは基本PS版だからサントラになってる方のちゃんとしたBGM聞けないんだよな… あのへっぽこBGM聞きながら唇を噛み締めてプレイするの辛い… でもちゃんと動くサターン探す方が辛い…
75 23/04/21(金)12:00:22 No.1049332352
>Fもアーカイブスとかは基本PS版だからサントラになってる方のちゃんとしたBGM聞けないんだよな… データ消失バグさえなければ曲も最高だしロード早いしでマジでいいんだけどなサターン版…
76 23/04/21(金)12:00:25 No.1049332362
OGは権利関係スッキリしてるはずなのになんでそんなゴタゴタしてる感じ凄いんだ…
77 23/04/21(金)12:00:52 No.1049332460
>初期型のPS3なら全部遊べるでしょ まず入手困難すぎる
78 23/04/21(金)12:01:06 No.1049332497
Zって第○次で全部ハード違うのかよ…
79 23/04/21(金)12:01:26 No.1049332565
>スパロボ全作品やったことのある人ってあんまりいないのではないか X-ΩとDD以外はやってるよ CompactシリーズやリンクバトラーもMXPもな
80 23/04/21(金)12:01:27 No.1049332571
>スパロボ全作品やったことのある人ってあんまりいないのではないか まあスレ内でも書かれてる通り本当に色々な機種で出てるし長いシリーズだものね… あと俺じっくり考えたい派だからSCあたりは手出さなかったし
81 23/04/21(金)12:01:32 No.1049332589
和解したハイネル兄さんの活躍みたいならニルファは外せない ALL攻撃ゲーだから性能的には逆風だけど
82 23/04/21(金)12:02:01 No.1049332686
>Zって第○次で全部ハード違うのかよ… それのせいでプレイできなかった…PSPもってない…
83 23/04/21(金)12:02:17 No.1049332732
>Zって第○次で全部ハード違うのかよ… あくらつな商法
84 23/04/21(金)12:02:29 No.1049332773
>Jとかどうだっけ? Jはボルテス初登場からハイネル退場までやるけどボアザン星に行かない
85 23/04/21(金)12:03:12 No.1049332894
OGはPS3時代にアーカイブでOGs出さなかったのが結構後引いてる
86 23/04/21(金)12:03:21 No.1049332924
日本で売っててかつスパロボ出てないハードってあんまないな メガドライブとかヴァーチャルボーイぐらいかな
87 23/04/21(金)12:03:30 No.1049332957
特殊効果ありのスパロボだと超電磁ボールに装甲ダウン付いてるのが有難い
88 23/04/21(金)12:03:49 No.1049333036
αシリーズ通して結構描かれたのが逆に取っつきづらさになるジレンマ
89 23/04/21(金)12:04:12 No.1049333115
>日本で売っててかつスパロボ出てないハードってあんまないな >メガドライブとかヴァーチャルボーイぐらいかな それは知ってるハード少ないだけじゃないか
90 23/04/21(金)12:04:13 No.1049333118
>あのへっぽこBGM聞きながら唇を噛み締めてプレイするの辛い… いいや緊張感のないVIOLENT BATTLEを聞きながらゲストと戦ってもらう
91 23/04/21(金)12:04:14 No.1049333126
>日本で売っててかつスパロボ出てないハードってあんまないな >メガドライブとかヴァーチャルボーイぐらいかな 3DO!
92 23/04/21(金)12:04:16 No.1049333135
>日本で売っててかつスパロボ出てないハードってあんまないな >メガドライブとかヴァーチャルボーイぐらいかな ハード三国志始まるまでのファミコンスーファミ時代の他社ハードには全く入ってないぞ
93 23/04/21(金)12:04:17 No.1049333139
>和解したハイネル兄さんの活躍みたいならニルファは外せない シンパシーを感じたリヒテルを助けてバカ兄貴コンビ結成するのいいよね
94 23/04/21(金)12:04:21 No.1049333152
スマホが出始めた頃にガラケー専用アプリのスパロボがリリースされてたな…
95 23/04/21(金)12:04:50 No.1049333260
>Fもアーカイブスとかは基本PS版だからサントラになってる方のちゃんとしたBGM聞けないんだよな… サターンはお宝市場とかで数千円で買えるし ソフトも100円とかだからプレイ難易度はかなり低い 俺は一昨年買った
96 23/04/21(金)12:05:00 No.1049333295
白石さんってスパロボ以外でほとんど声の仕事してないんだな...
97 23/04/21(金)12:05:03 No.1049333311
PCエンジンとかで出せてりゃボイス付きちょっと早まったかも知れんが 当時はそこまでの体力がシリーズにないよな
98 23/04/21(金)12:05:10 No.1049333332
>いいや緊張感のないVIOLENT BATTLEを聞きながらゲストと戦ってもらう 今本気で絶叫したくなったからやめて…
99 23/04/21(金)12:05:54 No.1049333496
>スパロボ全作品やったことのある人ってあんまりいないのではないか ファミコンとかやってる人相当少なそう
100 23/04/21(金)12:05:54 No.1049333498
OGのコンプリートボックスは版権的にも楽そうなのに出てくれなくて辛い
101 23/04/21(金)12:06:21 No.1049333582
コンVとセットの印象が強いけど実際はそれぞれ単独も結構あった
102 23/04/21(金)12:06:38 No.1049333644
>PCエンジンとかで出せてりゃボイス付きちょっと早まったかも知れんが >当時はそこまでの体力がシリーズにないよな そもそもがコンパチシリーズのスピンオフみたいな立ち位置の作品だったからね最初は
103 23/04/21(金)12:06:42 No.1049333662
>3DO! それこそ当時で映像に特化したスパロボとかやれていれた可能性のあるハード来たな…
104 23/04/21(金)12:06:46 No.1049333672
>スパロボ全作品やったことのある人ってあんまりいないのではないか スパロボ電視大百科もよろしく!
105 23/04/21(金)12:06:54 No.1049333702
>いいや緊張感のないVIOLENT BATTLEを聞きながらゲストと戦ってもらう ゼブにはあってると思う メキボス辺りは凄く似合わない
106 23/04/21(金)12:07:58 No.1049333952
BGMで酷いのは四次Sとスパロボ学園の二強だから
107 23/04/21(金)12:08:18 No.1049334022
ゥゥゥ好き
108 23/04/21(金)12:08:18 No.1049334026
ヒーロー戦記ってスパロボに関係あるんだ……ってあとになって知った
109 23/04/21(金)12:08:40 No.1049334092
版権BGMがないのってやっぱ寂しいと言うか盛り上がりに欠けると言うか…
110 23/04/21(金)12:08:46 No.1049334116
>BGMで酷いのは四次Sとスパロボ学園の二強だから 4次ってスーファミ版はちゃんとしてたよね?
111 23/04/21(金)12:09:22 No.1049334258
>ヒーロー戦記ってスパロボに関係あるんだ……ってあとになって知った 第三次にGOサインをもらう為の交換条件で作られたとか噂に聞いたな…
112 23/04/21(金)12:09:31 No.1049334290
>版権BGMがないのってやっぱ寂しいと言うか盛り上がりに欠けると言うか… 30体験版の時は大分言われてたな
113 23/04/21(金)12:09:35 No.1049334309
>ヒーロー戦記ってスパロボに関係あるんだ……ってあとになって知った ギリアムとゲシュペンストのデビュー作だぞ
114 23/04/21(金)12:10:04 No.1049334421
四次Sは味方BGM聞く機会ほとんど無いよな だいたいロフのテーマ(仮)が流れてるわ!
115 23/04/21(金)12:10:24 No.1049334496
>版権BGMがないのってやっぱ寂しいと言うか盛り上がりに欠けると言うか… あんま関係ないけどスーパーヒロイン戦記の時にめっちゃ思ったな…
116 23/04/21(金)12:10:56 No.1049334621
>>ヒーロー戦記ってスパロボに関係あるんだ……ってあとになって知った >ギリアムとゲシュペンストのデビュー作だぞ しかも完全にOGと同一人物扱い
117 23/04/21(金)12:11:31 No.1049334740
>ヒーロー戦記ってスパロボに関係あるんだ……ってあとになって知った ヒーロー戦記をやっているかどうかであの年齢不詳の印象が全然違うぞ
118 23/04/21(金)12:11:41 No.1049334782
Aにいなかったっけボルテス
119 23/04/21(金)12:11:51 No.1049334823
>OGのコンプリートボックスは版権的にも楽そうなのに出てくれなくて辛い 正直引き伸ばしすぎたせいで売れるか怪しいし... 完結編出す時に限定版は今までのもついてくるのがワンチャンあるかなぁ...
120 23/04/21(金)12:11:51 No.1049334824
>四次Sは味方BGM聞く機会ほとんど無いよな >だいたいロフのテーマ(仮)が流れてるわ! 何故か基地敵BGMのジェノサイドマシーンが地上敵標準BGMになってるしな! いやカッコいいからいいんだけど
121 23/04/21(金)12:12:29 No.1049334958
ヒーロー戦記やったことないけどスパロボの登場人物がウルトラマンとかライダーと知り合いなのは中々ワクワクする
122 23/04/21(金)12:12:33 No.1049334971
>30体験版の時は大分言われてたな あれはお金の問題でしょうがないんだろうけどあれやってもなんだBGM流れないんだってなる可能性あるから流すべきだと思うんだよなあ
123 23/04/21(金)12:13:29 No.1049335218
敵のターンに攻撃されるとターン中の気が抜けた曲から変わらないままアニメも流れるのって新スパだったか四Sだったか思い出している
124 23/04/21(金)12:13:58 No.1049335339
>Aにいなかったっけボルテス いた 宇宙に上る前に雑にハイネル兄さんが倒されて終わった
125 23/04/21(金)12:14:09 No.1049335383
APのボルテスはいいぞ健一兄さんのカットインがクソ格好いい AP自体がしんどい?うn
126 23/04/21(金)12:14:21 No.1049335443
>しかも完全にOGと同一人物扱い アポロガイストに変装してた記憶あるんだ…
127 23/04/21(金)12:15:14 No.1049335665
>アポロガイストに変装してた記憶あるんだ… ちなみにOGのツヴァイザーゲインに搭載してた次元制御装置はヒーロー戦記のラスボスの主動力
128 23/04/21(金)12:15:49 No.1049335784
>アポロガイストに変装してた記憶あるんだ… アニメOGでアポロンマスク被ったよ
129 23/04/21(金)12:16:09 No.1049335866
ボルテスじゃなくてコンVだけどジャネラにあんまりラスボス感ないのはなんだろう
130 23/04/21(金)12:16:24 No.1049335930
ドン・ザウサーを許さない「」は多い
131 23/04/21(金)12:16:30 No.1049335956
ヒーロー戦記はいちいち会話が面白くて楽しかった でも難易度高すぎるんですけどぉ…
132 23/04/21(金)12:16:56 No.1049336076
>宇宙に上る前に雑にハイネル兄さんが倒されて終わった カザリーン大勝利! 希望の未来へレッツゴー
133 23/04/21(金)12:18:06 No.1049336414
ヒーロー戦記はロストヒーローズの2かな?でプレイ出来た気がする
134 23/04/21(金)12:18:19 No.1049336469
>ドン・ザウサーを許さない「」は多い 第四次のドンは許すよ ライグ・ゲイオスだから簡単だし
135 23/04/21(金)12:20:05 No.1049336944
ダイモスって第4次以外参戦すると作品上の扱いかなり良いよね
136 23/04/21(金)12:20:27 No.1049337033
DCからガンダム系だけ抜けて結成したティターンズと同盟相手のバイストン・ウェル DCのスーパー系をメガノイドがまとめたDC メガノイドに反発してハマーン様率いるネオジオン系で結成したノイエDC ゲスト・ペンタゴナ・バーム星人で結成した星間連合 第四次の敵勢力別理解できるまでに時間がかかった…
137 23/04/21(金)12:20:29 No.1049337040
ライグゲイオスに乗ってるドンザウサーはちょっと面白すぎるから駄目
138 23/04/21(金)12:21:00 No.1049337172
いつ聞いても健一兄さんの声は恰好いい 単純な声質だけじゃなくて叫び方やイントネーションがイケてるんだ
139 23/04/21(金)12:21:15 No.1049337233
>ダイモスって第4次以外参戦すると作品上の扱いかなり良いよね 4次もストーリーの扱いはいいよ 性能がゴミなのとカラーリングが酷いだけだ
140 23/04/21(金)12:21:28 No.1049337289
>ヒーロー戦記はいちいち会話が面白くて楽しかった バルタン星人のジェスチャーとかあったな…
141 23/04/21(金)12:22:38 No.1049337603
書き込みをした人によって削除されました
142 23/04/21(金)12:23:03 No.1049337708
>>ダイモスって第4次以外参戦すると作品上の扱いかなり良いよね >4次もストーリーの扱いはいいよ >性能がゴミなのとカラーリングが酷いだけだ ストーリー未登場のオルバン大元帥の命令でゲストに従ったまま玉砕したリヒテル兄さんの扱いも結構酷い 一応最後の版権ボスなんだけど…
143 23/04/21(金)12:23:48 No.1049337880
>いつ聞いても健一兄さんの声は恰好いい >単純な声質だけじゃなくて叫び方やイントネーションがイケてるんだ 正義のヒーロー声すぎる…
144 23/04/21(金)12:25:46 No.1049338432
>ライグゲイオスに乗ってるドンザウサーはちょっと面白すぎるから駄目 ライグ・ゲイオスに乗ってくるコロス ライグ・ゲイオスに乗ってくるドン ライグ・ゲイオスに乗ってくるシャピロ 何故かブラッド・テンプルにギガブラスター装備してくるアマンダラ
145 23/04/21(金)12:26:53 No.1049338724
>何故かブラッド・テンプルにギガブラスター装備してくるアマンダラ なんでギガブラスター付けちゃったんでしょうね…
146 23/04/21(金)12:27:26 No.1049338868
>いつ聞いても健一兄さんの声は恰好いい >単純な声質だけじゃなくて叫び方やイントネーションがイケてるんだ アニメ本編の声は素で若い故のがむしゃらさも出ていてあの頃にしか聞けないプレミアム感がある
147 23/04/21(金)12:28:07 No.1049339051
>ヴァルシオンに乗ってくるシャピロ
148 23/04/21(金)12:28:25 No.1049339149
>>何故かブラッド・テンプルにギガブラスター装備してくるアマンダラ >なんでギガブラスター付けちゃったんでしょうね… ブラッドテンプルも肩がレッドミラージュ
149 23/04/21(金)12:28:29 No.1049339170
>>ヴァルシオンに乗ってくるシャピロ ヴァルシオンに乗ってくるシロッコ…これは結構いつもの事だったわ
150 23/04/21(金)12:28:48 No.1049339258
AもGBAだとダイモス弱かったような ニルファからは強くなったけども MXのダイモスはすげえ小さいめちゃくちゃ小さい
151 23/04/21(金)12:31:44 No.1049340025
味方側でも三次のコープランダーチューンのガルガンチュワとか ああいうクロスオーバーいいよね 最近DDのほうで大々的にやったらしいが
152 23/04/21(金)12:31:46 No.1049340034
Lのボルテス好きだけど やっぱ白石さんの声が聞きてえんだ
153 23/04/21(金)12:32:00 No.1049340089
>AもGBAだとダイモス弱かったような 双龍剣と三竜棍でザコ退治は手軽だったよ 宇宙で空手使えるし最後の分岐ダイモスルートの方が圧倒的に楽だから育てた人も少なくない
154 23/04/21(金)12:32:00 No.1049340092
精神コマンド5人分使えるからだいたい強い
155 23/04/21(金)12:32:40 No.1049340252
>ブラッドテンプルも肩がレッドミラージュ 失礼な顔もLEDミラージュだぞ
156 23/04/21(金)12:32:45 No.1049340268
>AもGBAだとダイモス弱かったような だからってAPの切り払い100%発動のABはやり過ぎ感あって好き
157 23/04/21(金)12:33:51 No.1049340547
>>ブラッドテンプルも肩がレッドミラージュ >失礼な顔もLEDミラージュだぞ ガシャポンの頃からそうだから仕方ない fu2122830.jpg
158 23/04/21(金)12:35:00 No.1049340827
Aはなんだかんだで皆大体使えるからな改造すれば アキトだって改造してガイがいれば使える
159 23/04/21(金)12:36:07 No.1049341095
ダイモスというか竜崎は終了後参戦でも大体いいポジションに居る
160 23/04/21(金)12:36:24 No.1049341201
超電磁ロボの中では原作再現多いほうだなボルテスは
161 23/04/21(金)12:37:27 No.1049341464
ダイモスは毎回羽生えてるヒロインと主人公よりヒロインの兄のクソコテとブルーコスモスでダンクーガチームの上官のクソコテの方が目立ってるイメージ
162 23/04/21(金)12:37:28 No.1049341476
>いつ聞いても健一兄さんの声は恰好いい >単純な声質だけじゃなくて叫び方やイントネーションがイケてるん>超電磁ロボの中では原作再現多いほうだなボルテスは 縦に関してはやっぱり一番良くできるからね
163 23/04/21(金)12:38:14 No.1049341685
ダルタニアスも見てくれ!
164 23/04/21(金)12:39:44 No.1049342076
>ダルタニアスも見てくれ! (クロッペンが敵のまま死亡するGC)
165 23/04/21(金)12:40:04 No.1049342169
三輪長官が何させるにしても便利すぎる…
166 23/04/21(金)12:40:29 No.1049342280
完全に引退してたのを新スパで探して呼んでその後声優としても復帰したぐらいだからな…
167 23/04/21(金)12:40:29 No.1049342281
Dで再現できたのになんで敵のまま死んだの…
168 23/04/21(金)12:44:23 No.1049343310
実写が面白そうでな
169 23/04/21(金)12:56:46 No.1049346577
クリーニング屋さんだったんだっけ白石さん
170 23/04/21(金)12:56:48 No.1049346581
>実写が面白そうでな 主題歌は日本語歌詞のボルテスⅤの歌です! って来た時はそこまでリスペクトしてくれるんだ!?ってなった
171 23/04/21(金)13:01:12 No.1049347688
Lのボルテスは新鮮な立ち位置だったような記憶がある
172 23/04/21(金)13:03:29 No.1049348183
ザンバジルが引き篭もって出てこないから原作再現系はだいたいハイネルと一時的な決着で終わっちゃうよね
173 23/04/21(金)13:04:54 No.1049348505
>Lのボルテスは新鮮な立ち位置だったような記憶がある ハッタリの脳裏に広がる存在しないボルテスⅤ…
174 23/04/21(金)13:09:22 No.1049349495
>Lのボルテスは新鮮な立ち位置だったような記憶がある まず一平にこんなスポット当たったの見たこと無い
175 23/04/21(金)13:09:44 No.1049349582
DDはソシャゲで展開遅いのがアレだが ボルテスは結構丁寧に原作再現やってるな
176 23/04/21(金)13:11:06 No.1049349874
>ダイモスって第4次以外参戦すると作品上の扱いかなり良いよね 三輪長官便利すぎ問題
177 23/04/21(金)13:11:21 No.1049349928
>MXのダイモスはすげえ小さいめちゃくちゃ小さい 電童とトレーニングしてた話しか覚えてねえ
178 23/04/21(金)13:12:40 No.1049350194
原作再現どころか原作敵見たことないなってなるトライダー
179 23/04/21(金)13:15:31 No.1049350782
>ダイモスというか竜崎は終了後参戦でも大体いいポジションに居る MXの劇ナデの声付きシーンに混ざるフン!ハァー!ダーイモス!!