23/04/21(金)10:47:27 これで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/21(金)10:47:27 No.1049319746
これでいいか
1 23/04/21(金)10:51:11 No.1049320409
これでも特に困らんよね
2 23/04/21(金)10:53:05 No.1049320719
現代のコスパとタイパを優先させるスタイルに合ってる
3 23/04/21(金)10:53:52 No.1049320849
後でなんか適当にお別れ会やれば良いよ
4 23/04/21(金)10:54:21 No.1049320938
本当に孤独な人だったらいいけど 親族や知り合いがちゃんといる人がこれやるとむしろ遺族がする個別対応増えるぞ
5 23/04/21(金)10:54:23 No.1049320945
もっと安くならんか
6 23/04/21(金)10:56:11 No.1049321248
死ぬだけで8万もすんの なんか燃えてる穴に投げ入れて完了4800円みたいなコース無い?
7 23/04/21(金)10:56:32 No.1049321293
産地直送みたいやな
8 23/04/21(金)10:57:04 No.1049321385
関わる人間の数と時間と経費考えたらそりゃするだろ
9 23/04/21(金)11:00:06 No.1049321894
人間を燃やして骨までカリカリにするのって相当な火力が必要だから大変だよ
10 23/04/21(金)11:00:50 No.1049322025
>これでも特に困らんよね お寺がこまるんぬ
11 23/04/21(金)11:01:17 No.1049322102
>これでも特に困らんよね 坊主が搾り取る為のシステムだからね なんの意味みない行為だ
12 23/04/21(金)11:02:05 No.1049322239
>お寺がこまるんぬ 寺など潰しても誰も困らん
13 23/04/21(金)11:03:00 No.1049322384
役所で5万円くらい補助もらえるから足元見てるのよ
14 23/04/21(金)11:03:29 No.1049322482
>現代のコスパとタイパを優先させるスタイルに合ってる こんな送り方じゃご先祖様は天国へ行けませんよ
15 23/04/21(金)11:04:19 No.1049322612
そりゃまあ宗教関連スルーしてるんだから天国も地獄もないよ
16 23/04/21(金)11:05:13 No.1049322742
>>現代のコスパとタイパを優先させるスタイルに合ってる >こんな送り方じゃご先祖様は天国へ行けませんよ 電気信号に死後の世界など無い人間用だから安心安全
17 23/04/21(金)11:06:17 No.1049322909
つーか死体焼くのにも結構かかるんだな
18 23/04/21(金)11:06:35 No.1049322959
魅無宗教の自分には魅力的だけど関東では5人に1人はなそすぎる
19 23/04/21(金)11:07:09 No.1049323043
今は燃料費上がってるし業者としちゃむしろ葬儀代上げたい気持ちだろう
20 23/04/21(金)11:07:19 No.1049323072
こういうの罷り通ると御守りとか買う人もいなくなっちゃうよ
21 23/04/21(金)11:07:23 No.1049323085
庭先にドラム缶老いて燃やすわけにもいかんしな
22 23/04/21(金)11:07:36 No.1049323123
>つーか死体焼くのにも結構かかるんだな 高温で2~3時間ぐらいかかるからなその費用だけでも結構なもんだろう
23 23/04/21(金)11:08:06 No.1049323206
>高温で2~3時間ぐらいかかるからなその費用だけでも結構なもんだろう 他の人とまとめて焼いてくれ
24 23/04/21(金)11:08:40 No.1049323301
ニフラム葬とかそう言うのでいいんだけど
25 23/04/21(金)11:08:44 No.1049323309
>こんな送り方じゃご先祖様は天国へ行けませんよ 俺のご先祖の古生物は地獄に居るのか?
26 23/04/21(金)11:08:48 No.1049323320
>こういうの罷り通ると御守りとか買う人もいなくなっちゃうよ 理屈はまあわかるけど葬式関連額がデカすぎるよ!
27 23/04/21(金)11:10:58 No.1049323648
>こういうの罷り通ると御守りとか買う人もいなくなっちゃうよ いいんじゃない?
28 23/04/21(金)11:15:10 No.1049324272
お通夜だけやってそのまま燃やすのがいい さっさと焼いて
29 23/04/21(金)11:15:14 No.1049324280
俺の場合誰かこれですらやろうとしてくれる人いるかな…親戚いない…
30 23/04/21(金)11:15:35 No.1049324337
火葬の後も面倒だ
31 23/04/21(金)11:16:39 No.1049324499
>俺の場合誰かこれですらやろうとしてくれる人いるかな…親戚いない… 発見されたら他の同じような人とまとめて焼いてくれるよ
32 23/04/21(金)11:17:23 No.1049324628
俺の骨は母なる海に流して世界そのものになりたいんだが…
33 23/04/21(金)11:18:26 No.1049324788
おまとめ葬 最大10人までのご遺体を業務用圧縮機に掛けておまとめしたあと約2時間かけて丁寧に火葬します 火葬後は皆さまの手でご拾骨していただきお骨壺に納めます ※お骨は選べません みたいなプラン無いの
34 23/04/21(金)11:20:36 No.1049325165
ニートしてた頃に親が亡くなって葬儀やる金も無かったから直葬にしたけどふがいなさ過ぎて自分を殺したくなった
35 23/04/21(金)11:21:02 No.1049325247
骨が混入する、専用施設が必要なのでむしろ割高になる そのプラン選ぶ人が集まらないとかそう開始できないのでやっぱり割高になる
36 23/04/21(金)11:21:51 No.1049325373
>俺の骨は母なる海に流して世界そのものになりたいんだが… ある日布団のシミになって訳アリ物件の原因として世界に残り続けるだろう
37 23/04/21(金)11:22:39 No.1049325504
浄土真宗じゃこれがスタンダードだぜ
38 23/04/21(金)11:23:57 No.1049325704
仮に死んだ時葬式とかやってほしくねえ
39 23/04/21(金)11:24:09 No.1049325735
いやいや浄土真宗でも坊主は色々取るよ墓はないけど うちが大谷派だからか?
40 23/04/21(金)11:24:27 No.1049325788
「」なら献体でもいいくらいだ
41 23/04/21(金)11:24:34 No.1049325808
遺族の心の切り替えのために葬儀の手順は必要みたいな事よく言われるけど何十万も払うもんじゃねえだろと思っている
42 23/04/21(金)11:25:40 No.1049325973
どうせ高い金使うなら死ぬ前に美味いもん食おうよ
43 23/04/21(金)11:27:02 No.1049326191
>いやいや浄土真宗でも坊主は色々取るよ墓はないけど >うちが大谷派だからか? ウチも浄土真宗だけど法要は当然やる 誰のためにやるかっていうと死者のためじゃなくて残された人達の寂しさを慰めるのが主眼になってる
44 23/04/21(金)11:28:06 No.1049326376
大事だと思うし今後も無くなってほしくないなって思うけど それはそれとして自分では金出す気にならないそんな自己中な考えになっちゃう
45 23/04/21(金)11:30:37 No.1049326795
家や公民館で町で負担する費用が比較的住民にかからない昔ながらの古い日本文化は失われた 今でもそれなりの会社に勤めてて役職あるなら普通の規模でやっても葬儀代でトントンどころかプラスになるだろうけどね
46 23/04/21(金)11:33:32 No.1049327318
>どうせ高い金使うなら死ぬ前に美味いもん食おうよ 死ぬ前はもう水分が取れたら御の字みたいな状態になってることが多いから 美味いものは健康なうちに味わっておくのがいいよ…
47 23/04/21(金)11:38:48 No.1049328232
というか個人単位で見るなら家族葬のがむしろ金かかるからな 人招かないってことは香典回収もできなくて自分が他人の時に払うだけになるから
48 23/04/21(金)11:39:38 No.1049328393
>直葬 生鮮みたいやな
49 23/04/21(金)11:40:49 No.1049328584
97のじいちゃん焼いた時に97とは思えないぐらい立派な骨だと褒められた 良かったなじいちゃん
50 23/04/21(金)11:41:12 No.1049328655
いまどき人呼んでも香典回収するようなところ滅多にないよ… 案内状から書いてあるし受け取りもしない
51 23/04/21(金)11:42:21 No.1049328882
>97のじいちゃん焼いた時に97とは思えないぐらい立派な骨だと褒められた >良かったなじいちゃん 生前のうちにお前がもっと褒めておくべきだった
52 23/04/21(金)11:43:40 No.1049329112
海に還るのが1番自然だろ
53 23/04/21(金)11:44:05 No.1049329187
急に死んだ親しい親戚見送った時に葬式で気持ちかなり整理できたから 意外とこういうの必要な儀式だなって認識改めた
54 23/04/21(金)11:44:58 No.1049329362
俺の葬式で通夜とかやって親戚が集まっても どんな人だったねって話も振れず話題に困るだけだから直葬でいいよ…
55 23/04/21(金)11:45:30 No.1049329468
直葬すると坊主が困るみたいなレス多いけど 実際に困るのは葬儀屋の方だと思うよ 葬儀費用の全体の割合からしたらほとんどは葬儀屋が持っていくし
56 23/04/21(金)11:46:05 No.1049329575
骨褒めるのよくあるよね 俺も綺麗な骨ですねってよく言われる
57 23/04/21(金)11:47:08 No.1049329759
>急に死んだ親しい親戚見送った時に葬式で気持ちかなり整理できたから >意外とこういうの必要な儀式だなって認識改めた 初七日はともかく通夜と告別式はやりたいね 骨になる前の顔を見れる最後の機会だし
58 23/04/21(金)11:48:28 No.1049330023
直葬=戒名とか法要もやらないわけじゃないからな 簡素に直葬にしたけどお経だけは挙げてもらうってパターンが多い
59 23/04/21(金)11:52:09 No.1049330718
無宗教主義を掲げていても身近な人や偉大な人が死んだ時は式やりたがるからな
60 23/04/21(金)11:52:20 No.1049330750
>海に還るのが1番自然だろ 割と流行ってるらしいよ海洋散骨 まあ一人きりだと頼むの難しそうだけど…
61 23/04/21(金)11:53:18 No.1049330942
海岸じゃなくて沖合に撒くんだから海まで行って船チャーターしてで数万円は掛かるんじゃないかな
62 23/04/21(金)11:53:42 No.1049331023
産地直葬
63 23/04/21(金)11:53:56 No.1049331073
葬儀ネタの話題でも仏教系以外どうしてるのか意外に出てこないね だいたい寺がー坊さんがーだ
64 23/04/21(金)11:54:43 No.1049331233
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
65 23/04/21(金)11:55:37 No.1049331409
AIに自分の戒名考えてもらうのはどうだろう
66 23/04/21(金)11:55:44 No.1049331433
都内の火葬料金がたけぇ 他の県は無料~2万くらいなのに
67 23/04/21(金)11:56:11 No.1049331524
>葬儀ネタの話題でも仏教系以外どうしてるのか意外に出てこないね 神道は出た事あるな 値段の差はわからんけどいつもの葬儀場で枝を捧げてきた
68 23/04/21(金)11:57:28 No.1049331766
子供とかいないから適当でいいよ…
69 23/04/21(金)11:59:40 No.1049332224
>海岸じゃなくて沖合に撒くんだから海まで行って船チャーターしてで数万円は掛かるんじゃないかな スタッフに代行してもらって散骨とかもあるみたいよ まあそれでも数万するっぽいが
70 23/04/21(金)12:01:04 No.1049332491
>都内の火葬料金がたけぇ >他の県は無料~2万くらいなのに どうしても土地がお高くなるからね ただでさえ迷惑施設扱いだし
71 23/04/21(金)12:01:55 No.1049332655
骨も残さなくていいから焼き切ってほしい…
72 23/04/21(金)12:03:02 No.1049332865
ごみ処理施設じゃ焼けないのかな
73 23/04/21(金)12:03:08 No.1049332885
じいちゃんばあちゃんの墓に入れてもらうのも申し訳ないから骨は合祀にしたいな…
74 23/04/21(金)12:05:14 No.1049333352
>ごみ処理施設じゃ焼けないのかな ペットの死体なら燃えるゴミで出せる自治体が多いけど 人間の死体は水分量多くて燃え残りそうだ
75 23/04/21(金)12:06:25 No.1049333603
国内のほとんどの人が平等に1回ずつ受けるサービスなのにな…
76 23/04/21(金)12:07:20 No.1049333796
>骨も残さなくていいから焼き切ってほしい… そういう風に頼めばやってくれると思う 遺体が完全に灰になれば遺骨じゃなくて産業廃棄物としても処理できるし ただまあ実際は合祀されることになるだろうな
77 23/04/21(金)12:07:33 No.1049333844
>国内のほとんどの人が平等に1回ずつ受けるサービスなのにな… 国が費用出すべきだよな
78 23/04/21(金)12:08:40 No.1049334093
わざわざ骨を残すくらいの火加減に調整してるのは仏教の影響なの でアメリカとかでの火葬は焼き切って遺灰にするのが普通
79 23/04/21(金)12:09:13 ID:95YmEyq2 95YmEyq2 No.1049334209
削除依頼によって隔離されました >これでいいか ちょっといい? ワンピースの591話が それでいいのか ってタイトルなんだけど シャンクスレに変更よき?
80 23/04/21(金)12:09:20 No.1049334246
さっさと自然死してえ~
81 23/04/21(金)12:11:26 ID:95YmEyq2 95YmEyq2 No.1049334722
削除依頼によって隔離されました >さっさと自然死してええのんか~
82 23/04/21(金)12:11:50 No.1049334820
家族がいるなら遺した家族のこと考えると通夜とか葬儀も必要なプロセスだとは思うけどね いないならそのまま燃やせばよか
83 23/04/21(金)12:12:28 ID:95YmEyq2 95YmEyq2 No.1049334954
削除依頼によって隔離されました >わざわざ骨を残すくらいの火加減に調整してるのは仏教の影響なの >でアメリカとかでの火葬は焼き切って遺灰にするのが普通 エースの大炎戎「炎帝」なら骨まで灰になりそうでやんした
84 23/04/21(金)12:13:00 No.1049335077
俺の親父は爺さんの葬儀がめちゃくちゃめんどくさかったから俺は何にもしなくていいからな!ってちょくちょく言ってくる
85 23/04/21(金)12:13:57 No.1049335329
婆ちゃんの葬式190万もかかったからぶっちゃけアホらしいなと思う 香典システム無かったらみんなスレ画を選ぶと思う
86 23/04/21(金)12:15:30 ID:95YmEyq2 95YmEyq2 No.1049335728
削除依頼によって隔離されました >直葬すると坊主が困るみたいなレス多いけど >実際に困るのは葬儀屋の方だと思うよ >葬儀費用の全体の割合からしたらほとんどは葬儀屋が持っていくし つまりワンピースの闇の世界の帝王の一人、大手葬儀屋ドラッグ・ピエクロ は 悪徳って事?
87 23/04/21(金)12:16:36 No.1049335980
喪主はまあ面倒臭いよな 母ちゃんの葬式家族葬で結構省略できたけどそれでもしんどかった
88 23/04/21(金)12:16:46 No.1049336025
>葬儀ネタの話題でも仏教系以外どうしてるのか意外に出てこないね キリスト教出たことあるよ 歌詞書かれた手帳渡されてみんなで讃美歌歌った思い出
89 23/04/21(金)12:16:53 No.1049336061
家族がいても家族に死後迷惑かけるだけだしな
90 23/04/21(金)12:17:25 ID:95YmEyq2 95YmEyq2 No.1049336204
>海に還るのが1番自然だろ 悪魔の実の能力者はその"不自然"な存在から自然の母海から嫌われてるから還れないけど
91 23/04/21(金)12:17:50 No.1049336325
死体検案書で6万円とかかかったからなぁ
92 23/04/21(金)12:18:12 No.1049336438
でも家族からするとあんま何もしないのも心苦しい
93 23/04/21(金)12:18:17 ID:95YmEyq2 95YmEyq2 No.1049336455
削除依頼によって隔離されました >家族がいても家族に死後迷惑かけるだけだしな 落とし前戦争で多大な犠牲者を出したのが間接的に白ひげの責任って事? 取り消せよ、今の言葉
94 23/04/21(金)12:18:43 No.1049336557
>キリスト教出たことあるよ >歌詞書かれた手帳渡されてみんなで讃美歌歌った思い出 いまどきは信者以外の参列者は歌わなくていいよってなってるらしいな 戸惑う事例が多くて不評だからって そもそもそういう参列者に教会がいい顔しないから呼ばないというのも多いらしいが
95 23/04/21(金)12:19:04 No.1049336647
ウチの爺さんはボケる前に綿密な葬儀計画作ってたけど時間が経ちすぎて全然使い物にならなかった
96 23/04/21(金)12:19:52 No.1049336884
忌引で仕事休めなくなるぞ
97 23/04/21(金)12:19:56 No.1049336901
>喪主はまあ面倒臭いよな >母ちゃんの葬式家族葬で結構省略できたけどそれでもしんどかっ 葬儀屋に任せると流れ作業で良いようにやってくれるのがありがたかった
98 23/04/21(金)12:20:18 ID:95YmEyq2 95YmEyq2 No.1049337001
削除依頼によって隔離されました >ニートしてた頃に親が亡くなって葬儀やる金も無かったから直葬にしたけどふがいなさ過ぎて自分を殺したくなった これエースを助けなかったら「後で死にたくなる!」って言ったルフィへのオマージュ?
99 23/04/21(金)12:20:44 ID:95YmEyq2 95YmEyq2 No.1049337113
>葬儀屋に任せると流れ作業で良いようにやってくれるのがありがたかった 大手葬儀屋ドラッグ・ピエクロ、味方で確定
100 23/04/21(金)12:20:52 No.1049337144
一応長男だから喪主しないといけないんだけど 人前に立つと喋れなくなるぐらいコミュ障だからやりたくない…
101 23/04/21(金)12:22:14 ID:95YmEyq2 95YmEyq2 No.1049337467
>人前に立つと喋れなくなるぐらいコミュ障だからやりたくない… コイツ革命軍北軍 軍隊長 カラス で確定
102 23/04/21(金)12:22:18 No.1049337490
まとめて直葬合祀プランとか作って格安で死体処理してくれないかな 死んだ後まで家族に迷惑かけたくねぇ
103 23/04/21(金)12:22:47 No.1049337628
生前から迷惑かけないように今がんばれ
104 23/04/21(金)12:22:56 ID:95YmEyq2 95YmEyq2 No.1049337666
>一応長男だから喪主しないといけないんだけど >人前に立つと喋れなくなるぐらいコミュ障だからやりたくない… できの悪い弟を持つと心配なんだ 頼むよ ってエースも言ってたでやんした
105 23/04/21(金)12:23:44 ID:95YmEyq2 95YmEyq2 No.1049337865
>まとめて直葬合祀プランとか作って格安で死体処理してくれないかな >死んだ後まで家族に迷惑かけたくねぇ 倉庫業老舗・隠匿師ギバーソンならやってくれそうだけど?
106 23/04/21(金)12:24:11 No.1049337996
親より先に死なないように…とは思ってるんだが うちの親めちゃくちゃ健康に気を使ってるようで負けそう
107 23/04/21(金)12:24:24 No.1049338064
>一応長男だから喪主しないといけないんだけど >人前に立つと喋れなくなるぐらいコミュ障だからやりたくない… 葬儀屋に相談すれば喪主挨拶をいい感じに流してくれたりサポートしてくれるんじゃないかな
108 23/04/21(金)12:24:49 No.1049338172
>俺の親父は爺さんの葬儀がめちゃくちゃめんどくさかったから俺は何にもしなくていいからな!ってちょくちょく言ってくる これちゃんと言っておかないと息子が薄情者ってなるからな 親戚に周知されるほど言っておくのが大事
109 23/04/21(金)12:25:37 ID:95YmEyq2 95YmEyq2 No.1049338395
削除依頼によって隔離されました >寺など潰しても誰も困らん 「正しくない兵は海軍にゃいらん」 「人間正しくなきゃ生きる価値なし!」 って言った海軍本部元帥 赤犬 サカズキ の真似?
110 23/04/21(金)12:26:02 ID:95YmEyq2 95YmEyq2 No.1049338501
>>一応長男だから喪主しないといけないんだけど >>人前に立つと喋れなくなるぐらいコミュ障だからやりたくない… >葬儀屋に相談すれば喪主挨拶をいい感じに流してくれたりサポートしてくれるんじゃないかな 大手葬儀屋ドラッグ・ピエクロ、味方で確定濃厚バレバレ
111 23/04/21(金)12:26:05 No.1049338515
突然死ぬと誰に連絡していいかわからなくて混乱するよね
112 23/04/21(金)12:26:18 No.1049338572
今年爺さんの17回忌だからねって連絡が来てたけどいつまでやるんだよこれ…って気持ちになる 言っちゃ悪いけどめんどくせえよ…
113 23/04/21(金)12:26:33 ID:95YmEyq2 95YmEyq2 No.1049338640
削除依頼によって隔離されました >これちゃんと言っておかないと息子が薄情者ってなるからな >親戚に周知されるほど言っておくのが大事 白ひげはバカな息子をそれでも愛そう とすべてを許したけど
114 23/04/21(金)12:27:13 ID:95YmEyq2 95YmEyq2 No.1049338806
>今年爺さんの17回忌だからねって連絡が来てたけどいつまでやるんだよこれ…って気持ちになる >言っちゃ悪いけどめんどくせえよ… これオックスベル 16点鐘の事?
115 23/04/21(金)12:27:16 No.1049338815
>今年爺さんの17回忌だからねって連絡が来てたけどいつまでやるんだよこれ…って気持ちになる >言っちゃ悪いけどめんどくせえよ… 17回はすごいな 由緒ある家だったりするの?
116 23/04/21(金)12:28:12 No.1049339087
>>今年爺さんの17回忌だからねって連絡が来てたけどいつまでやるんだよこれ…って気持ちになる >>言っちゃ悪いけどめんどくせえよ… >17回はすごいな >由緒ある家だったりするの? 全然普通の家 法事とかちゃんとしてる気はする
117 23/04/21(金)12:28:15 No.1049339104
3回忌くらいで大体集めなくなるけど 毎年お盆にやってんじゃん!のノリで全部やる家はある
118 23/04/21(金)12:28:31 No.1049339177
>今年爺さんの17回忌だからねって連絡が来てたけどいつまでやるんだよこれ…って気持ちになる >言っちゃ悪いけどめんどくせえよ… 全部やるならあと二回 23と27
119 23/04/21(金)12:28:39 No.1049339215
>今年爺さんの17回忌だからねって連絡が来てたけどいつまでやるんだよこれ…って気持ちになる >言っちゃ悪いけどめんどくせえよ… 普段合わない親戚が顔合わせるイベントのきっかけになってるだけだろうから 適当な理由つけてサボっても許されるんじゃない?
120 23/04/21(金)12:29:05 No.1049339353
生まれても金生きても金死んでも金
121 23/04/21(金)12:29:46 No.1049339525
コロナがもっと頑張ってくれてたら理由にできたんだけどな…
122 23/04/21(金)12:30:19 No.1049339661
親戚がもうほぼゼロなのでn回忌さえやらんな
123 23/04/21(金)12:30:53 No.1049339799
>今は燃料費上がってるし業者としちゃむしろ葬儀代上げたい気持ちだろう 燃やすのは住んでるとこの火葬場じゃないの…?
124 23/04/21(金)12:31:23 No.1049339936
葬式もだけど相続とか役所の手続きとかがまた面倒臭いんだよね
125 23/04/21(金)12:31:34 No.1049339983
回転率上げるの重要だよな
126 23/04/21(金)12:31:51 No.1049340060
生の花かき集めていつあるともわからん葬式のために24時間体制で人を配置するから高くなるのは当然なんだけども
127 23/04/21(金)12:32:03 No.1049340103
お寺に墓あるんだけど葬式はいいっていったら怒られるんかな
128 23/04/21(金)12:32:17 No.1049340140
宗派によっては金持ちより普通の家の方が熱心な傾向があるからな 寺の地域貢献にお世話になった人とか
129 23/04/21(金)12:33:37 No.1049340497
とことん長生きして逆に葬儀にくる人減らしてくれんかな
130 23/04/21(金)12:33:50 No.1049340542
墓じまいする予定なんだけど高え
131 23/04/21(金)12:33:54 No.1049340554
うちらが死んだときの葬式代はもう積み立ててあるから あんたは金出さなくてもいいからって言われているがほんとかな…
132 23/04/21(金)12:36:01 No.1049341073
親はこれにしてくれ言うけれどどうしたもんか
133 23/04/21(金)12:36:19 No.1049341177
遺灰は廃棄処分にしてもらおう
134 23/04/21(金)12:36:57 No.1049341342
粗大ゴミ捨てるのも大金かかるし
135 23/04/21(金)12:37:20 No.1049341431
あと50年後の葬式とかどうなってるんだろうな
136 23/04/21(金)12:37:24 No.1049341447
それなりの立場や交友のあった人ならそれなりの規模にした方が結局楽な気はする
137 23/04/21(金)12:38:42 No.1049341792
>あと50年後の葬式とかどうなってるんだろうな 凍結粉砕が主流になるとか聞いた 現状で燃焼に使うエネルギーが問題になってるらしい
138 23/04/21(金)12:38:49 No.1049341832
水酸化ナトリウムに突っ込んどいてくれ
139 23/04/21(金)12:39:25 No.1049341995
相続は少額でも揉めるぜ…
140 23/04/21(金)12:40:30 No.1049342282
海に捨てればお魚さんの栄養になるのに
141 23/04/21(金)12:41:00 No.1049342412
ちうごくでゴキブリにゴミを分解して貰うシステム試験的に始めてたけど ご遺体にもやれないだろうか
142 23/04/21(金)12:41:43 No.1049342604
>相続は少額でも揉めるぜ… 残される方としても数日儀式的にやる葬式うんぬんより 資産状況を綺麗にしてくれた方が嬉しいからな…
143 23/04/21(金)12:42:31 No.1049342831
骸はそのままここの土に…
144 23/04/21(金)12:42:39 No.1049342874
>ちうごくでゴキブリにゴミを分解して貰うシステム試験的に始めてたけど >ご遺体にもやれないだろうか 日本だと場所取るから逆に金かかりそう
145 23/04/21(金)12:43:18 No.1049343045
死んだやつに金使うの馬鹿らしいしこれでいいよ 墓参りはする
146 23/04/21(金)12:43:51 No.1049343190
墓を近場に移してくれたのは助かった
147 23/04/21(金)12:43:58 No.1049343219
相続後に知らん借金が出てきて肝が冷えたけど本人死亡でチャラになるタイプのやつでよかった…
148 23/04/21(金)12:45:51 No.1049343686
>海に捨てればお魚さんの栄養になるのに 基本的に陸のゴミを海に捨てたらいかん 変な伝染病にお魚さんが掛かるリスクもある
149 23/04/21(金)12:45:54 No.1049343694
火葬したあとの送り先がまた困る
150 23/04/21(金)12:48:51 No.1049344514
これだと後々面倒だからお別れパーティーは良いビジネスになりそうだな
151 23/04/21(金)12:49:34 No.1049344713
宴会法事も出来ます! ご相談ください!
152 23/04/21(金)12:50:13 No.1049344905
>ちうごくでゴキブリにゴミを分解して貰うシステム試験的に始めてたけど >ご遺体にもやれないだろうか WW3の後ならコオロギの餌かソイレントグリーン工場行きもありえるかもしれんが…
153 23/04/21(金)12:55:02 No.1049346139
あー火葬にも燃料サーチャージ代がいるか
154 23/04/21(金)12:57:52 No.1049346871
親父からは適当に焼いて灰を海に撒いてくれって言われてるけどやったら捕まりそう
155 23/04/21(金)12:58:47 No.1049347088
>あー火葬にも燃料サーチャージ代がいるか 世知辛いな…