虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/04/21(金)10:25:25 大人は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/21(金)10:25:25 No.1049316100

大人は嘘つきではないのです

1 23/04/21(金)10:29:46 No.1049316832

妖怪より妖怪すぎる

2 23/04/21(金)10:31:24 No.1049317093

警察なにしてんだすぎる

3 23/04/21(金)10:31:42 No.1049317144

本当に怖いのは人間パターンじゃん

4 23/04/21(金)10:31:46 No.1049317156

非常警戒するくらいならちゃんと教えろ

5 23/04/21(金)10:31:59 No.1049317195

子供は怒っていい

6 23/04/21(金)10:32:52 No.1049317338

>警察なにしてんだすぎる 無差別犯捕まえるのは難しいから…

7 23/04/21(金)10:33:17 No.1049317392

不登校のがマシじゃねぇかな

8 23/04/21(金)10:33:42 No.1049317475

どんなオチだか思い出せないけど模倣犯いくらでも出てきそう

9 23/04/21(金)10:33:46 No.1049317489

噂ということにしてもなんも安心できないすぎる

10 23/04/21(金)10:34:01 No.1049317529

この時代はネットも何もないから学業がね…

11 23/04/21(金)10:34:13 No.1049317559

妖怪より妖怪なやつがそのへんにPOPするのはまあいいとして 作り話ってことにしちゃダメだろ!なんでわざわざ子供を危険に晒すようなことをする

12 23/04/21(金)10:34:45 No.1049317647

何かもう人間の形した何か別のになってなかったっけコレ…

13 23/04/21(金)10:35:36 No.1049317782

これ大人になってから知らされる子供たちはどんな気持ちで受け止めてるんだろう

14 23/04/21(金)10:36:01 No.1049317858

この話知らないけど捕まってないのに同一犯ってことになってるのは なんか表沙汰になってない変な共通点があったりするの

15 23/04/21(金)10:37:00 No.1049318004

周知させて集団下校させたほうがいいだろ

16 23/04/21(金)10:37:23 No.1049318069

ドラマはさんまがやっててダメだった

17 23/04/21(金)10:38:13 No.1049318216

ぬーべーの続編でAが警察に捕まったんだけど こいつの子供と思われてた霊は全然別人でAに惨殺された後 Aも普通に逃げ出した

18 23/04/21(金)10:38:59 No.1049318325

>ドラマはさんまがやっててダメだった Aだけにさんまでええでってか?

19 23/04/21(金)10:39:00 No.1049318328

これとか異次元から現れるやつとかぬ~べ~は妖怪以外の方がクソ怖いんだよ!

20 23/04/21(金)10:39:40 No.1049318421

妖怪以外には鬼の手は役に立たない事もあってめっちゃ怖いの多いよね

21 23/04/21(金)10:40:01 No.1049318485

>これとか異次元から現れるやつとかぬ~べ~は妖怪以外の方がクソ怖いんだよ! 妖怪はまだ退治できるからな…

22 23/04/21(金)10:40:04 No.1049318497

>この話知らないけど捕まってないのに同一犯ってことになってるのは >なんか表沙汰になってない変な共通点があったりするの 作中見るに殺し方が3パターンあるからみんな同じ殺し方なんじゃねえか

23 23/04/21(金)10:40:17 No.1049318523

>ぬーべーの続編でAが警察に捕まったんだけど >こいつの子供と思われてた霊は全然別人でAに惨殺された後 >Aも普通に逃げ出した なにこの…なに?

24 23/04/21(金)10:40:49 No.1049318626

>妖怪以外には鬼の手は役に立たない事もあってめっちゃ怖いの多いよね 正確に言うと霊体掴めるなら相手なら役立つ スレ画も続編で霊体握られて逮捕された 異次元は…あれどうすんだろうね…

25 23/04/21(金)10:40:51 No.1049318635

結局ぬ~べ~にも「俺にもよくわからん」とか言われた謎の生命体

26 23/04/21(金)10:40:52 No.1049318639

>これとか異次元から現れるやつとかぬ~べ~は妖怪以外の方がクソ怖いんだよ! 鬼の手じゃどうにもならねえー!って手合いが多すぎる サクッとやっつけて終わりじゃなくて闇の住人には近づくなって話だよね…

27 23/04/21(金)10:41:03 No.1049318667

>これとか異次元から現れるやつとかぬ~べ~は妖怪以外の方がクソ怖いんだよ! 寄生虫は妖怪なのかな

28 23/04/21(金)10:42:01 No.1049318824

>なにこの…なに? 銃弾で撃たれても怯まないし回復するしマスクは顔に張り付いてとれないだけだが?

29 23/04/21(金)10:42:15 No.1049318864

>これとか異次元から現れるやつとかぬ~べ~は妖怪以外の方がクソ怖いんだよ! 大丈夫!妖怪も規模によっては手に負えなくなるから!

30 23/04/21(金)10:42:28 No.1049318900

こいつに限っては鬼の手で殺そうしたんだけどな先生

31 23/04/21(金)10:42:38 No.1049318924

>>なにこの…なに? >銃弾で撃たれても怯まないし回復するしマスクは顔に張り付いてとれないだけだが? これもう妖怪判定でいいだろ!?

32 23/04/21(金)10:42:50 No.1049318956

一応こいつにも鬼の手は効いたんだ 禁じ手の霊体剥がし(生きた人間から無理やり霊魂を抜き取る その際激痛が走る)で半分くらい霊体を剥がしたけど暴れてそのまま学校の屋上から落ちた ふと目を離した隙に落下地点から姿を消した

33 23/04/21(金)10:43:14 No.1049319023

こいつ最後火だるまになってた記憶がある

34 23/04/21(金)10:43:53 No.1049319133

>一応こいつにも鬼の手は効いたんだ >禁じ手の霊体剥がし(生きた人間から無理やり霊魂を抜き取る その際激痛が走る)で半分くらい霊体を剥がしたけど暴れてそのまま学校の屋上から落ちた >ふと目を離した隙に落下地点から姿を消した なんなんだこいつ……

35 23/04/21(金)10:44:57 No.1049319328

結局なんなんだこいつ!で終わるのは昨今のホラーのトレンドの影響受けてる気がする

36 23/04/21(金)10:45:21 No.1049319379

>サクッとやっつけて終わりじゃなくて闇の住人には近づくなって話だよね… 神とかも居やがるし人間が一番強いとかで済まないのが何ともつらい

37 23/04/21(金)10:46:07 No.1049319514

本当に怖いのは生きた人間というお話 …いやこいつ人間じゃねえなもう

38 23/04/21(金)10:46:36 No.1049319598

>本当に怖いのは生きた人間というお話 >…いやこいつ人間じゃねえなもう 明らかに人間社会には溶け込めてないからな…

39 23/04/21(金)10:47:19 No.1049319730

警察程度じゃ勝ち目がねえ!

40 23/04/21(金)10:47:31 No.1049319761

>>これとか異次元から現れるやつとかぬ~べ~は妖怪以外の方がクソ怖いんだよ! >寄生虫は妖怪なのかな 続編のモスマンみたいなそういう生物じゃない?

41 23/04/21(金)10:47:35 No.1049319776

成人式来たらこういう大人限定情報が貰えると思ってた

42 23/04/21(金)10:47:55 No.1049319846

屋上から落ちても火だるまになっても銃で撃たれても死なない奴はもはや人間とは呼べないんよ

43 23/04/21(金)10:48:20 No.1049319919

10年ごとに起き出して昭和初期から活動してるらしいし 人間ではねぇんじゃねぇかな…

44 23/04/21(金)10:50:00 No.1049320204

火だるまになっても死なないくらいならジャンプにもお仲間がいた時代だしまあ…

45 23/04/21(金)10:50:55 No.1049320357

狙われたらどうしようも無いのが割と出てくる

46 23/04/21(金)10:51:05 No.1049320382

まずこいつの生態が続編で判明した範囲だと 10年ごとに休眠から目覚めて子供を襲うって感じだから どっちかっていうとXファイルの住人だ

47 23/04/21(金)10:52:12 No.1049320572

こいつ結局生き霊みたいな存在って結論になってなかったっけ?

48 23/04/21(金)10:52:46 No.1049320667

>作り話ってことにしちゃダメだろ!なんでわざわざ子供を危険に晒すようなことをする 本物だとしたら恐怖で学業が頭に入らないだろ

49 23/04/21(金)10:53:12 No.1049320744

>これとか異次元から現れるやつとかぬ~べ~は妖怪以外の方がクソ怖いんだよ! おれは保存食食ったら腹の中に虫かなんかが!ってのがすごい怖かった

50 23/04/21(金)10:53:36 No.1049320808

Aさんか?

51 23/04/21(金)10:53:43 No.1049320826

NEOで実際警察が捕まえたけどダメだったよ

52 23/04/21(金)10:54:26 No.1049320953

>Aさんか? 違います

53 23/04/21(金)10:54:48 No.1049321009

>結局なんなんだこいつ!で終わるのは昨今のホラーのトレンドの影響受けてる気がする 昨今ってほど最近の作品だったっけ…

54 23/04/21(金)10:54:53 No.1049321026

>>なにこの…なに? >銃弾で撃たれても怯まないし回復するしマスクは顔に張り付いてとれないだけだが? これもうブギーマンだろ

55 23/04/21(金)10:55:28 No.1049321124

まあ確実に集団ヒステリーやパニック起きて出てないところでも騒ぎと被害が出るし…

56 23/04/21(金)10:56:38 No.1049321316

30年で100人以上って年に直して4人程度しか殺せてなくない?

57 23/04/21(金)10:56:54 No.1049321357

>30年で100人以上って年に直して4人程度しか殺せてなくない? 十分すぎる

58 23/04/21(金)10:56:57 No.1049321367

>まずこいつの生態が続編で判明した範囲だと >10年ごとに休眠から目覚めて子供を襲うって感じだから >どっちかっていうとXファイルの住人だ itか?

59 23/04/21(金)10:58:14 No.1049321577

ぬ~べ~の怖いところはぬ~べ~でもどうしようもないのが定期的にポップするところだったと思う

60 23/04/21(金)10:58:19 No.1049321593

>ぬーべーの続編でAが警察に捕まったんだけど >こいつの子供と思われてた霊は全然別人でAに惨殺された後 >Aも普通に逃げ出した あれ見たけど酷すぎてダメだった

61 23/04/21(金)10:59:46 No.1049321830

…戒厳令?

62 23/04/21(金)11:00:10 No.1049321908

>>30年で100人以上って年に直して4人程度しか殺せてなくない? >十分すぎる 十分すぎるけどまだこうして隠し通したほうが少数の犠牲で済んだと言えるレベル たぶん

63 23/04/21(金)11:00:39 No.1049321990

>>結局なんなんだこいつ!で終わるのは昨今のホラーのトレンドの影響受けてる気がする >昨今ってほど最近の作品だったっけ… 30年前は昨今 いいね?

64 23/04/21(金)11:00:50 No.1049322024

こいつに襲われて生存出来るぬーべークラスほんとタフだなぁって思う

65 23/04/21(金)11:00:59 No.1049322046

こいつ10年に一度活動するタイプだから 30年で100人以上は1回につき30人以上犠牲に…

66 23/04/21(金)11:01:04 No.1049322059

>ぬ~べ~の怖いところはぬ~べ~でもどうしようもないのが定期的にポップするところだったと思う 怪異妖怪と戦う系だとこれをどう描くかがひとつのポイントになると思う

67 23/04/21(金)11:01:53 No.1049322201

>ぬ~べ~の怖いところはぬ~べ~でもどうしようもないのが定期的にポップするところだったと思う 麒麟とかは格があるから分かるんだけど それ以外でも対処できないの多いな…ってなる

68 23/04/21(金)11:02:00 No.1049322224

>結局なんなんだこいつ!で終わるのは昨今のホラーのトレンドの影響受けてる気がする 別に昨今に限ったもんでもないな 訳の分からないものが一番恐ろしいというのは昔からの定番だ

69 23/04/21(金)11:03:01 No.1049322389

>こいつ10年に一度活動するタイプだから 怪異の生態ですよね?

70 23/04/21(金)11:03:16 No.1049322448

妖怪幽霊以外にも色んなジャンルの怪奇詰め込んでるよねぬ~べ~

71 23/04/21(金)11:04:17 No.1049322601

>>こいつ10年に一度活動するタイプだから >怪異の生態ですよね? まるでこち亀の日暮が怪異みたいじゃん

72 23/04/21(金)11:04:40 No.1049322676

勝ててしまうと恐怖が薄れるから 怖さが主軸のひとつな作品として勝てない相手が増えていくのは言わば宿命だったのかもしれない

73 23/04/21(金)11:04:51 No.1049322696

>まるでこち亀の日暮が怪異みたいじゃん 怪異だよ!

74 23/04/21(金)11:04:58 No.1049322711

>まるでこち亀の日暮が怪異みたいじゃん 怪異以外の何者でもないだろう

75 23/04/21(金)11:05:04 No.1049322721

NEOでネットの創作怪談なんかも出してたけど 大体何コイツわからんこわ…って扱いだったな

76 23/04/21(金)11:05:18 No.1049322753

鬼の手が通じて物理的に倒せるやつならまだいいけどそうじゃないの多いからな…

77 23/04/21(金)11:06:01 No.1049322865

わかってしまうと怖くねえじゃんって近寄るところあるからわからない…って落とし所にしておくのがいいんだと思う

78 23/04/21(金)11:06:32 No.1049322952

ただの人間なら物理的に倒せるだろ?

79 23/04/21(金)11:06:41 No.1049322972

ただ強い怪人じゃん

80 23/04/21(金)11:07:12 No.1049323050

なんでもぬ~べ~で対処できると子供たちは油断しまくるからな…

81 23/04/21(金)11:07:27 No.1049323102

>こいつに襲われて生存出来るぬーべークラスほんとタフだなぁって思う 郷子とか首貫かれてたし普通は死んでる

82 23/04/21(金)11:07:29 No.1049323107

>まずこいつの生態が続編で判明した範囲だと >10年ごとに休眠から目覚めて子供を襲うって感じだから >どっちかっていうとXファイルの住人だ 人の肝臓食うやつ?

83 23/04/21(金)11:07:38 No.1049323129

鬼太郎でも鬼太郎以外の水木作品扱ってるアニメの2期はそういうの多かったな… これで安心だろう…と思ったら普通に呪いは継続してて死んでいくのをただ見てるしかないやつ

84 23/04/21(金)11:07:42 No.1049323143

ぬーべーにガチの殺人決意させた数少ない敵だからなA

85 <a href="mailto:のぶ子の魂">23/04/21(金)11:07:49</a> [のぶ子の魂] No.1049323168

は?

86 23/04/21(金)11:08:12 No.1049323225

二十面相とかオペラ座とかの怪人と仮面ライダーの怪人の中間くらいの怪人

87 23/04/21(金)11:09:02 No.1049323350

妖怪という存在は人間が簡単にどうにかできるものであってほしくないというのもあるしな 人知の及ばないものは眺めてるだけになっても仕方ないですよね!稗田先生!

88 23/04/21(金)11:09:45 No.1049323455

逮捕はされるけど拘束を破って逃げる事もできるっていう絶妙な身体能力の高さ

89 23/04/21(金)11:10:52 No.1049323635

はたもんばも普通の街の普通の寺に存在してる割に破壊力が鬼の手切り裂くって強すぎるだろ

90 23/04/21(金)11:11:30 No.1049323707

>妖怪という存在は人間が簡単にどうにかできるものであってほしくないというのもあるしな >人知の及ばないものは眺めてるだけになっても仕方ないですよね!稗田先生! ハイハイプラズマプラズマ

91 23/04/21(金)11:11:38 No.1049323724

でもガキの頃読んでマジで怖かったよコイツ

92 23/04/21(金)11:11:39 No.1049323729

>は? かわうそ…

93 23/04/21(金)11:11:40 No.1049323731

なんか麒麟とかもあの小学校の近くに来てた気がする

94 23/04/21(金)11:11:43 No.1049323744

鬼の手が強いのか弱いのか分からない…

95 23/04/21(金)11:13:12 No.1049323969

こいつとっくに人間辞めてる性能してなかった?

96 23/04/21(金)11:13:16 No.1049323981

fu2122707.jpg

97 23/04/21(金)11:13:30 No.1049324011

>鬼の手が強いのか弱いのか分からない… そこらの悪霊なら問答無用で消し去れるから間違いなく強いよ それより強かったり対抗できる奴がやたら多いだけで

98 23/04/21(金)11:13:35 No.1049324022

>鬼の手が強いのか弱いのか分からない… まあ地獄でも強い方の中の鬼と和解したりはするけどそれはそれとして純粋に敵わない相手がいるのが作中のバランス

99 23/04/21(金)11:13:49 No.1049324060

>fu2122707.jpg 大人しく取り調べ受けてるの面白すぎるだろ!!

100 23/04/21(金)11:14:02 No.1049324100

>この話知らないけど捕まってないのに同一犯ってことになってるのは >なんか表沙汰になってない変な共通点があったりするの 殺し方3パターンあって溺死の方は微妙だけど 全身真っ赤に染まるほど血だらけ状態で殺すのと 全身の血を抜いて殺すのはまぁ普通の人間で模倣犯やるのは厳しいと思うよ

101 23/04/21(金)11:15:39 No.1049324343

神相手はやばいのにその辺に結構いるんだよな…

102 23/04/21(金)11:16:04 No.1049324407

鬼の手より弱い奴はそんなに印象に残らないから強い奴ばっかり印象に残る

103 23/04/21(金)11:16:28 No.1049324469

貧乏神とか神だからても足も出ないし・・・

104 23/04/21(金)11:16:48 No.1049324520

続編のはアレは感動の再会リアクションしてから女の子霊が誰これしてから豹変する酷すぎるムーブ そもそも霊体に害与えれるとか本当何なんだこいつ

105 23/04/21(金)11:16:51 No.1049324534

アジトに張ってあった新聞から娘を事故で失って発狂した父親の存在に辿り着く →そうかこいつが暴走してるんだなじゃあ娘の霊に会わせてやろう →全然関係ない他人だったので知らん幼女の霊引き裂いて去りましたは酷い

106 23/04/21(金)11:16:52 No.1049324537

>>>これとか異次元から現れるやつとかぬ~べ~は妖怪以外の方がクソ怖いんだよ! >>寄生虫は妖怪なのかな >続編のモスマンみたいなそういう生物じゃない? 続編で出たのか…

107 23/04/21(金)11:17:02 No.1049324569

>でもガキの頃読んでマジで怖かったよコイツ 俺は今でも怖いが?

108 23/04/21(金)11:17:53 No.1049324686

>→全然関係ない他人だったので知らん幼女の霊引き裂いて去りましたは酷い 幼女…

109 23/04/21(金)11:18:29 No.1049324800

この完璧な子供目線のつくりな設定は凄くいいと思う

110 23/04/21(金)11:18:40 No.1049324834

吸血鬼もあれただの気功使える人間だしやばい

111 23/04/21(金)11:19:06 No.1049324910

人間のくせになんで幽霊殺せるんだよ

112 23/04/21(金)11:19:25 No.1049324962

マスクのデザインが物凄くいいよねA

113 23/04/21(金)11:19:36 No.1049324992

幼女の霊は痛めつけられ損だし当の父親はとっくの昔に亡くなってるしで じゃああいつは一体何処の何なんだよ…というのが続編でのオチだったっけか

114 23/04/21(金)11:20:00 No.1049325068

別に地獄に住んでる鬼って天下無敵の最強キャラでも何でもないもんな…

115 23/04/21(金)11:20:13 No.1049325098

殺された者は運が悪かったと諦めれば良い無残システム実行されてるの初めてみた

116 23/04/21(金)11:20:26 No.1049325136

>そもそも霊体に害与えれるとか本当何なんだこいつ 言われてみればそうである 実体なのに霊体にも攻撃できるってズルいな

117 23/04/21(金)11:20:40 No.1049325180

NEOは部分部分では面白かったけど全体的に絵も雑で明らかに作者の気合が乗ってない…って感じるのが残念だった

118 23/04/21(金)11:20:42 No.1049325187

>別に地獄に住んでる鬼って天下無敵の最強キャラでも何でもないもんな… 人間なんかよりは全然強いけどそれ止まりと言うこともできるからな…

119 23/04/21(金)11:21:21 No.1049325296

マスクが異常なのか それと無関係で本人が異常なのか 一緒になったら異常になるのか

120 23/04/21(金)11:21:34 No.1049325326

>>こいつに襲われて生存出来るぬーべークラスほんとタフだなぁって思う >郷子とか首貫かれてたし普通は死んでる あれ筒の先から血が流れてたけど貫通してるんだからそうはならんやろ…って思った

121 23/04/21(金)11:21:57 No.1049325388

>別に地獄に住んでる鬼って天下無敵の最強キャラでも何でもないもんな… 鬼に限っても覇鬼より強い奴がneoに出た

122 23/04/21(金)11:22:27 No.1049325473

響子は首にストロー刺されててたけどよく生きてたよな…

123 23/04/21(金)11:25:02 No.1049325879

>あれ筒の先から血が流れてたけど貫通してるんだからそうはならんやろ…って思った 貫通してない 四本刺してる ていうか貫通してたら死ぬだろ

124 23/04/21(金)11:26:48 No.1049326157

なんか最近首にぶっ刺して普通に生きてる漫画見たような…

125 23/04/21(金)11:30:34 No.1049326786

作品テーマ的には霊媒師いずなが重い

126 23/04/21(金)11:31:41 No.1049326986

NEOは一部旧作生徒の扱いがな…克也とかは凄い立派になってんだけど

127 23/04/21(金)11:31:45 No.1049327001

そもそも鬼の手より鬼の手NEOの方が瞬間的な出力は上だからな それ習得するのに大天狗の元で死にかける修行しなきゃいけなかった辺りやっぱりちゃんとした神の方が地獄の鬼より強い

128 23/04/21(金)11:32:19 No.1049327104

NEOちょっと今風になった可愛い子いて好き

129 23/04/21(金)11:33:07 No.1049327226

>NEOは一部旧作生徒の扱いがな…克也とかは凄い立派になってんだけど まことこんなにしなくても…

130 23/04/21(金)11:34:29 No.1049327472

地獄の鬼って地獄の中ではわりかし下層の位置ではあるよね…単純な強さで位置付けするもんではないにせよ

131 23/04/21(金)11:35:43 No.1049327681

克也は妹の面倒全面的に見たりポテンシャルは高いよなよく考えると だから成功してんのも不思議じゃないんだが…

132 23/04/21(金)11:35:58 No.1049327721

まあ地獄の極卒にそこまでの超戦力要らんしな

133 23/04/21(金)11:36:32 No.1049327833

下っ端みたいなもんではあるしな…

134 23/04/21(金)11:37:54 No.1049328067

まことは女がいないと全く力発揮出来ない奴だから…

135 23/04/21(金)11:39:26 No.1049328350

白面鬼より強そうに見えたけどよく倒せたな昔の人間 そりゃ力の源気になるわ

136 23/04/21(金)11:39:50 No.1049328424

割とキツい怪我で一時帰国したとはいえ成功度では多分一番な広

137 23/04/21(金)11:40:39 No.1049328560

お…おお…

138 23/04/21(金)11:40:50 No.1049328590

>どんなオチだか思い出せないけど模倣犯いくらでも出てきそう ぬ~べ~が霊体無理やり剥がそうとしたら発狂して高い所から落ちて死んだ…ように見えたけど 続編のNeoでなんか御堂みたいなところに封印?されてて勝手に復活してきた

139 23/04/21(金)11:43:55 No.1049329155

彼女の為にクラス最下位からガチ勉強して私立中入れたからポテンシャルはあるんだよなまことも…

140 23/04/21(金)11:43:56 No.1049329157

こっちの都合で幽霊の女の子呼び出した挙句に魂を八つ裂きにされたのに誰も深く後悔や罪悪感も感じないのはちょっと倫理観狂いすぎだろ! 目の前で女の子殺されたんだぞ!

141 23/04/21(金)11:44:02 No.1049329176

妖怪や悪霊とは関係ない話が意外と好きで覚えてる 蛙の呼吸で生き埋めから助かる話とか

142 23/04/21(金)11:45:08 No.1049329390

>こいつに限っては鬼の手で殺そうしたんだけどな先生 100人以上被害に遭ってるからな…

143 23/04/21(金)11:46:22 No.1049329638

大人でもどうにもならんものを 子どもに悪影響だからって教えず隠して 大人たちだけでギリギリなんとかしてる って設定は子供心にわくわくした

144 23/04/21(金)11:46:28 No.1049329646

全く背景も伝承もないから妖怪以上に怪異として存在してる……

145 23/04/21(金)11:46:39 No.1049329676

普通に妖怪の話なんだけどアニメで見てすげえ怖かったのがしょうけらの話 死んだ奴の家の屋根に踊る影を見た→こっちを見た→自分の家の屋根に居る!

146 23/04/21(金)11:47:03 No.1049329742

100人以上やってて捕まらない殺人鬼はもう妖怪でいいだろ…

147 23/04/21(金)11:50:12 No.1049330350

努力でも友情でも勝利できないのが怪奇漫画だぜ

148 23/04/21(金)12:06:05 No.1049333522

シンプルにビックリ系の花子さんが地味に怖かった

149 23/04/21(金)12:06:53 No.1049333696

本当に怖いのは人間オチかあ→こいつ人間じゃねえだろもうって2段構えは斬新だったけど やりすぎて鬼の手でも倒せない現代兵器でも倒せない化け物が生まれたまま野放しにされてしまった どうすんだよこれ…

150 23/04/21(金)12:08:12 No.1049334003

10年に1度だけたった30人弱殺すだけだし…

151 23/04/21(金)12:09:16 No.1049334221

子供の頃は得体の知れないおっさんって怖かったよね 今は怖がられる側に回ったけど…

152 23/04/21(金)12:10:07 No.1049334431

ブキミちゃんがめちゃくちゃ怖かった 回避条件も覚えられないし遭遇したらどうしようって寝られなくなったな…

153 23/04/21(金)12:14:36 No.1049335499

童守れない町に改名しろ

154 23/04/21(金)12:15:29 No.1049335721

Jスターズでプレイアブル参戦した時に貴重な攻撃技だからか採用されてたな霊体剥離 Aぐらいにしかやってない非常手段なんだが…

155 23/04/21(金)12:16:24 No.1049335933

>10年に1度だけたった30人弱殺すだけだし… ぬ~べ~当時なら1クラスで済むけど 今だと下手したら1学年全滅だぞ

156 23/04/21(金)12:16:41 No.1049336002

なんだったか忘れたけどオチで不良が足取られるやつが怖かったなぁ

157 23/04/21(金)12:17:23 No.1049336196

童守小学校がそもそも恐山並みの霊気に満ちててほっといたら即鬼門が開いて地獄が溢れ出すってレベルの場所だからな

158 23/04/21(金)12:18:59 No.1049336624

>童守小学校がそもそも恐山並みの霊気に満ちててほっといたら即鬼門が開いて地獄が溢れ出すってレベルの場所だからな よくもまあそんなところに街を建てられたな…

159 23/04/21(金)12:21:27 No.1049337285

ぬーべーって今見たらそんなに強くないな…ってなる

160 23/04/21(金)12:23:34 No.1049337822

地獄の獄卒ならまぁまぁ強いんじゃないかなとおもうんだが…

161 23/04/21(金)12:23:50 No.1049337892

きりんさんにも勝てないしな

162 23/04/21(金)12:24:31 No.1049338096

メリーさんとか怖かったな 霊力持ちが怨霊化すると厄介ってのは納得だが

163 23/04/21(金)12:25:02 No.1049338233

そもそもとして鬼の手になったきっかけも学校内に覇鬼が出てきたことだったあたり 鬼門はちょこちょこ開いてると思われる

164 23/04/21(金)12:25:53 No.1049338471

ジャンプ主人公の中でもかなりダメージ受けるタイプだよねぬーべー

165 23/04/21(金)12:26:27 No.1049338616

強さ的には貞子や伽倻子に勝てないイメージがあるぬーべー

166 23/04/21(金)12:27:16 No.1049338817

ぬーべーが対人技使ったのがすごい衝撃的だった

167 23/04/21(金)12:29:31 No.1049339469

>強さ的には貞子や伽?子に勝てないイメージがあるぬーべー 一応覇鬼はバフォメットよりちょっと強いくらいの鬼だったような

168 23/04/21(金)12:30:31 No.1049339713

>>強さ的には貞子や伽?子に勝てないイメージがあるぬーべー >一応覇鬼はバフォメットよりちょっと強いくらいの鬼だったような でも右手の先分の力しか出せないからな…

169 23/04/21(金)12:30:56 No.1049339815

ぬーべーって霊体剥がせるなら 人間相手にはまず負けないのか

170 23/04/21(金)12:31:29 No.1049339966

都市伝説系は弱点が分かりにくいからちょいと弱いよね鬼の手 妖怪は鬼には勝てないというヒエラルキーがあるからちゃんと効く 神系は鬼の上だから負けるけど

171 23/04/21(金)12:31:50 No.1049340056

人間が妖怪化する話は普通にあったよね 他人の気を吸い取る和製吸血鬼の話

172 23/04/21(金)12:36:10 No.1049341120

>人間が妖怪化する話は普通にあったよね >他人の気を吸い取る和製吸血鬼の話 霊的なもの関係なく生気を分けたり吸ったり出来る異能者だったけど吸い取りまくったらなんか肉体も変質した これ妖怪でもなくない?バケモンなのでは?

173 23/04/21(金)12:39:07 No.1049341921

死にかけた事例のうち納得と衝撃の両方を受け取ったテトラポット衝突 あくまで生身の人間だもんな…

174 23/04/21(金)12:39:55 No.1049342128

>ブキミちゃんがめちゃくちゃ怖かった >回避条件も覚えられないし遭遇したらどうしようって寝られなくなったな… 覚えようとしたけど漫画が怖かったんで読み返すわけにもいかないし死ぬしかねえ…って絶望していた当時

175 23/04/21(金)12:44:53 No.1049343438

続編でこいつの正体暴いて肩透かしと思わせてからのあのオチは良かったと思う 幽霊の女の子は可愛そうだけど

176 23/04/21(金)12:49:19 No.1049344651

メリーさんも怖かったな

177 23/04/21(金)12:49:26 No.1049344681

>続編でこいつの正体暴いて肩透かしと思わせてからのあのオチは良かったと思う >幽霊の女の子は可愛そうだけど お父さんかと思ったら全然別の人だったってのは良いホラーだったね 元来よく分からん奴のよく分からん深海が増した

↑Top