23/04/21(金)08:07:47 八つ墓... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/21(金)08:07:47 No.1049294756
八つ墓村 犬神家の一族 悪魔が来たりて笛を吹く あたりの知名度が金田一耕助シリーズで抜けてる印象 というかみんな映画しか見てない気がする
1 23/04/21(金)08:13:31 No.1049295584
獄門島忘れてた
2 23/04/21(金)08:23:05 No.1049297069
昔テレビで見た八つ墓だったか犬神だったか洞窟の中で濡れ場始まって急に暗い雰囲気がピンクの照明で照らされてちょっと笑った あと犯人の女が打ちひしがれて伏せた顔上げたら隈取りみたいなアイシャドウになってて面白かった
3 23/04/21(金)08:31:07 No.1049298336
ドラマ版もでかい 原作は割とライトで読みやすいよね
4 23/04/21(金)08:32:25 No.1049298534
どの作品だったか風呂入るフリして殺人するおっさんが タオルいっちょで暗闇を大真面目な顔して走るカットがいまだにいんしょうにのこってる 金田一作品のはず
5 23/04/21(金)08:59:02 No.1049302382
映像化作品はビジュアルに凝るので原作読むと雰囲気が全く違ってたりする 八つ墓村は横溝が少年時代に好きだった冒険活劇なので主人声は財宝ゲットしてヒロインと結ばれてパッピーエンドだし
6 23/04/21(金)09:00:18 No.1049302532
春代さんってそんなじゃねえだろ… なんかちょっとブスっぽい設定だったし
7 23/04/21(金)09:05:15 No.1049303322
典子ちゃんが映像化で毎回消されるのわけわからん NHK版なんか典子映像化をウリにする始末
8 23/04/21(金)09:06:42 No.1049303532
獄門島のキチガイだから仕方がないとネタばらしシーンだけめっちゃ記憶に残ってる
9 23/04/21(金)09:09:12 No.1049303970
悪魔の手毬唄とか好きだけどなぁ
10 23/04/21(金)09:15:42 No.1049304917
金田一耕助黄金期に少青年期を送った人は 獄門島、悪霊島の知名度がぶっちぎりだろう 映画CMで
11 23/04/21(金)09:17:45 No.1049305217
女王蜂と病院坂は映画のわりに知名度低い気がする
12 23/04/21(金)09:20:56 No.1049305696
悪霊島はキャッチコピーは最高なんだよな
13 23/04/21(金)09:22:56 No.1049306033
>昔テレビで見た八つ墓だったか犬神だったか洞窟の中で濡れ場始まって急に暗い雰囲気がピンクの照明で照らされてちょっと笑った 八つ墓だと思うけどそこまじで原作で「二人の間に桃色の空気が流れた…」みたいな表現だった気がするよ!
14 23/04/21(金)09:29:10 No.1049306961
悪魔が来たりて笛を吹くの映画そんなメジャーじゃねえだろ!? 西田敏行だぞ?
15 23/04/21(金)09:31:45 No.1049307352
犬神家の一族を田舎の旧家で巻き起こる血族の因縁ドラマだと思ってる人は多い 実際は佐兵衛翁が一代で作った新しいお家の二代目を巡る家督争いだけど
16 23/04/21(金)09:39:46 No.1049308618
典ちゃん最初ちょいブスだったのに恋をしてどんどん綺麗になっていく
17 23/04/21(金)09:49:47 No.1049310219
悪魔が来たりて笛を吹くはタイトルだけは知名度高い気もする
18 23/04/21(金)09:52:30 No.1049310663
>女王蜂と病院坂は映画のわりに知名度低い気がする 女王蜂はトリックを解かせる気がないからあまり面白く無かった 病院坂は原作を圧縮し過ぎだけどラストの病院坂を下るシーンは映像化作品で1番好き
19 23/04/21(金)10:10:49 No.1049313618
因習の村に囚われてただけって表現なんだけど初期の典ちゃんは知恵遅れっぽい書かれ方してるからな…出しづらい
20 23/04/21(金)10:17:05 No.1049314704
ドラマ版の八つ墓村は春代さんとたつやが 「この村をいつまでも守っていきます」とかさわやかに終わったと思ったら 「その後村は町村合併で消えた」ってナレーションで終わって愕然とした
21 23/04/21(金)10:22:22 No.1049315580
若い頃の池田秀一を気軽に拝める獄門島
22 23/04/21(金)10:23:15 No.1049315747
典子は原作通りにやるとちょっと頭足らないような描写やら突然おっぱじめるとこやらおめでた。やらまあやりづらいのは分かる
23 23/04/21(金)10:25:53 No.1049316177
こないだのドラマも典子ちゃん回りは色々オミットされてて 残念な反面しょうがないかなとも思った
24 23/04/21(金)10:27:27 No.1049316439
悪魔が来りて笛を吹くの美禰子といい憑き物が落ちて綺麗になる女の子好きよね横溝先生
25 23/04/21(金)10:28:33 No.1049316604
美也子さん原作だとあいつすげえ苦しんで死にましたよってサラッと言及されてええ…ってなった覚え
26 23/04/21(金)10:29:57 No.1049316862
本陣も知名度高くね?映画ないのに
27 23/04/21(金)10:30:34 No.1049316975
書き込みをした人によって削除されました
28 23/04/21(金)10:32:20 No.1049317259
ごめん本陣は中尾彬だった
29 23/04/21(金)10:32:22 No.1049317268
本陣殺人事件は中尾彬主演の映画が何か好き
30 23/04/21(金)10:33:30 No.1049317435
何気に本陣殺人事件のトリックは映像映えするよね
31 23/04/21(金)10:36:09 No.1049317879
本陣殺人事件の問題点は作中に一切本陣が出てこないこと… 本陣殺人でもなんでもないじゃん!
32 23/04/21(金)10:37:26 No.1049318078
本陣は金田一デビュー作としてとりあえず押さえとくみたいとこはある
33 23/04/21(金)10:37:56 No.1049318159
犬神家は原作だとお琴の師匠が青沼菊乃なのがドラマチックだけどだいぶ無理がある
34 23/04/21(金)10:38:18 No.1049318227
一柳家の屋敷は本陣じゃないんだっけ?
35 23/04/21(金)10:39:10 No.1049318356
>犬神家は原作だとお琴の師匠が青沼菊乃なのがドラマチックだけどだいぶ無理がある あれ映像化だと拾われてんの見たことない 岸田今日子も無関係なお師匠さんだったし
36 23/04/21(金)10:39:13 No.1049318365
NHK版八つ墓村も典子出るとはいえ実質美也子ルートだった
37 23/04/21(金)10:39:54 No.1049318462
>一柳家の屋敷は本陣じゃないんだっけ? 江戸時代に本陣として使われたこともある名家一柳家が 明治維新の農地自由化で土地買って建てた家…が舞台 本陣一切関係なし
38 23/04/21(金)10:40:18 No.1049318527
鬼首村が二つあって混乱した記憶…
39 23/04/21(金)10:41:19 No.1049318718
往年の女優さんの色気ハンパないな…ってなる https://www.youtube.com/watch?v=jolVIFxVmVk
40 23/04/21(金)10:42:12 No.1049318854
病院坂わかりやすいけどレイプハメ撮りが物語のキーというのがリメイクしづらいところだ…
41 23/04/21(金)10:43:44 No.1049319104
>病院坂わかりやすいけどレイプハメ撮りが物語のキーというのがリメイクしづらいところだ… 解決までに20年くらいかかるのも忠実にやろうとするとヤバい
42 23/04/21(金)10:45:30 No.1049319405
本陣は色々無理があるとはいえ日本家屋での密室ものだからな…
43 23/04/21(金)10:46:29 No.1049319577
小川真由美の美也子は怖すぎる https://www.nicovideo.jp/watch/sm5977019
44 23/04/21(金)10:46:35 No.1049319597
本陣殺人事件の本陣要素は 一柳家の人が「うち昔本陣だったんだぜ!」って自慢して プライドの高さを表現するためだけの要素
45 23/04/21(金)10:47:24 No.1049319739
美也子は原作だと後半全く姿を見せなくなるからヒロインと統合して出番増やそうとしたのかな
46 23/04/21(金)10:50:23 No.1049320273
犬神家が犬神一切関係ないただの名字だったり 鵺の鳴く夜はおそろしい…の鵺もトラツグミだったり われわれは横溝センセには何度もだまされている
47 23/04/21(金)10:50:38 No.1049320309
BSかなんかで流し見してる時ひたすらローラースケートで走ってるシーンがあってなんだこりゃと思ったことがあったけどあれはなんだったんだ
48 23/04/21(金)10:51:17 No.1049320428
ドラマ版で黒沢年男が出てくるのは三ツ首塔だっけ? いきなりレイプされたのになんか話が進んでくと愛し合ってる関係になっちゃっててそっちが気になって話が頭に入ってこなかった
49 23/04/21(金)10:52:43 No.1049320657
>BSかなんかで流し見してる時ひたすらローラースケートで走ってるシーンがあってなんだこりゃと思ったことがあったけどあれはなんだったんだ 金田一耕助の冒険ウォッチナウ!
50 23/04/21(金)10:53:40 No.1049320819
>BSかなんかで流し見してる時ひたすらローラースケートで走ってるシーンがあってなんだこりゃと思ったことがあったけどあれはなんだったんだ 金田一耕助の冒険というゴミ
51 23/04/21(金)10:54:29 No.1049320963
典ちゃんは今で言う不思議ちゃん系ヒロインの先駆けだと思うとしっくりくるんだよな…
52 23/04/21(金)10:56:34 No.1049321301
金田一耕助の冒険はオープニングアニメだけ名作なのが… 後は産廃レベルだけど
53 23/04/21(金)11:03:18 No.1049322453
美也子を掘り下げたくなるのも典子がこの娘いなくても話成り立つな…ってなるのも分かるっちゃ分かるんだが
54 23/04/21(金)11:03:33 No.1049322496
成城の先生を出せー!
55 23/04/21(金)11:05:28 No.1049322783
明日犬神家のドラマやるよ!脚本は小林靖子だべ!
56 23/04/21(金)11:06:04 No.1049322871
>ドラマ版で黒沢年男が出てくるのは三ツ首塔だっけ? >いきなりレイプされたのになんか話が進んでくと愛し合ってる関係になっちゃっててそっちが気になって話が頭に入ってこなかった そう 原作もお嬢様の東京変態アンダーグラウンド案内みたいなもんだし
57 23/04/21(金)11:06:50 No.1049322995
>明日犬神家のドラマやるよ!脚本は小林靖子だべ! マジで今知った…ありがとう
58 23/04/21(金)11:09:32 No.1049323421
靖子がNHKにうばわれてしまうー
59 23/04/21(金)11:09:40 No.1049323437
>そう >原作もお嬢様の東京変態アンダーグラウンド案内みたいなもんだし 原作からして尖ってんのか…
60 23/04/21(金)11:11:08 No.1049323667
一般の人はスケキヨが犬神か八つ墓かもわからないんだよ!
61 23/04/21(金)11:12:26 No.1049323857
>原作からして尖ってんのか… 主人公の子が全身タイツ着せられて羞恥心で感じちゃう…とかやってるよ!
62 23/04/21(金)11:13:09 No.1049323962
>一般の人はスケキヨが犬神か八つ墓かもわからないんだよ! この2つは混ざんねえだろ!っていつも思ってる!
63 23/04/21(金)11:14:00 No.1049324091
>主人公の子が全身タイツ着せられて羞恥心で感じちゃう…とかやってるよ! それじゃ金田一耕助の皮を被ったエロ小説じゃないですか!
64 23/04/21(金)11:15:27 No.1049324316
犬神様の祟じゃ~という存在しないセリフ
65 23/04/21(金)11:16:59 No.1049324559
>この2つは混ざんねえだろ!っていつも思ってる! 尼子スケキヨが犬神家の先祖に毒を盛られて殺されたんだよね
66 23/04/21(金)11:17:41 No.1049324660
>犬神家が犬神一切関係ないただの名字だったり >鵺の鳴く夜はおそろしい…の鵺もトラツグミだったり >われわれは横溝センセには何度もだまされている でも犬神家という家族の一代ながらも強大に積み重なった業のお話だから終わってからのタイトルとしてバッチリではあるんだよな
67 23/04/21(金)11:17:45 No.1049324671
>原作からして尖ってんのか… アホ女の一人称で進むから金田一ものだと思って読んでるとバカ女ぶりにうんざりする 別ジャンルの作品と思うと広がる