虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 後2年 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/21(金)05:43:40 No.1049283083

    後2年

    1 23/04/21(金)05:49:04 No.1049283257

    MMRみたいな空気で楽しそう

    2 23/04/21(金)06:23:54 No.1049284593

    マイカー族だからどうなる? そんなすぐ手放さないでしょ

    3 23/04/21(金)06:31:04 No.1049284941

    >マイカー族だからどうなる? >そんなすぐ手放さないでしょ その2行で答え出てるだろ

    4 23/04/21(金)06:39:34 No.1049285373

    >その2行で答え出てるだろ 後期高齢者になった途端に事故が増えるわけでもなし だから25年の意味が分からん

    5 23/04/21(金)06:45:04 No.1049285695

    >後期高齢者になった途端に事故が増えるわけでもなし >だから25年の意味が分からん 目安では有るよ 誰も君みたいに急に変わるとは思ってないんじゃないかな

    6 23/04/21(金)06:46:01 No.1049285753

    老人は車に乗らず歩けと?

    7 23/04/21(金)06:47:02 No.1049285819

    >老人は車に乗らず歩けと? 人間ボーリングしたくなきゃ歩け

    8 23/04/21(金)06:47:33 No.1049285847

    自家用車に乗るのが贅沢みたいな東京だけの話って感じする

    9 23/04/21(金)06:48:30 No.1049285911

    >人間ボーリングしたくなきゃ歩け 誰もしたいとは思ってないんだよなぁ 自分はするはずなんてないと思ってるんだよ

    10 23/04/21(金)06:49:06 No.1049285957

    通院や買い物もできない老人が増えるだけでは

    11 23/04/21(金)06:49:57 No.1049286025

    >>人間ボーリングしたくなきゃ歩け >誰もしたいとは思ってないんだよなぁ >自分はするはずなんてないと思ってるんだよ 会話下手くそか

    12 23/04/21(金)06:50:31 No.1049286061

    わしが本物の少子高齢化をみせちゃる!!!

    13 23/04/21(金)06:51:18 No.1049286129

    事故らないと思ってるんだからそりゃ返納はしないよな

    14 23/04/21(金)06:52:01 No.1049286187

    浦沢直樹の漫画みたいやな

    15 23/04/21(金)06:53:01 No.1049286257

    事故するかどうかより生活のために必要だから乗るんだよ

    16 23/04/21(金)06:54:11 No.1049286342

    >事故するかどうかより生活のために必要だから乗るんだよ 他人の生活を奪う弱肉強食を見せてくれるよね

    17 23/04/21(金)06:55:20 No.1049286412

    独り立ちしろって実家追い出された人からするとしったこっちゃねえわってなるだろうね

    18 23/04/21(金)06:55:34 No.1049286428

    ボウリングするほど人が歩いてるとか都会は大変だな

    19 23/04/21(金)06:56:22 No.1049286484

    鍵でっか

    20 23/04/21(金)06:56:40 No.1049286513

    ストライク!!!!!!!!

    21 23/04/21(金)06:57:06 No.1049286539

    >>事故するかどうかより生活のために必要だから乗るんだよ >他人の生活を奪う弱肉強食を見せてくれるよね 最終的には自己犠牲の話だけど上の世代なればなるほどそんな精神は薄いね

    22 23/04/21(金)06:59:50 No.1049286761

    都内ならバスと電車でどうともなるんだ 田舎は…

    23 23/04/21(金)07:01:26 No.1049286913

    >後期高齢者になった途端に事故が増えるわけでもなし >だから25年の意味が分からん アホすぎる 現実に高齢者を区分するのに必要だから「この年齢から後期高齢者」ってわざわざ決めてるわけで スレ画の場合も事故が増える可能性の目安として合ってる 「実際にどのくらい衰えたか個人によるだろ」は一見正論なだけで何の数字も目安も出せない

    24 23/04/21(金)07:01:30 No.1049286918

    逆に考えよう 田舎に老人を集めればより強い老人だけが残るのではないだろうか? 一種の蟲毒壺として田舎を使おう

    25 23/04/21(金)07:02:59 No.1049287049

    >一種の蟲毒壺として田舎を使おう 何のために?

    26 23/04/21(金)07:03:05 No.1049287052

    全国各地でタクシー無料にするかバス路線充実させてを5分に一回来るくらいにすればいいだけだろ?

    27 23/04/21(金)07:04:14 No.1049287154

    >>一種の蟲毒壺として田舎を使おう >何のために? 強い老人を作る

    28 23/04/21(金)07:04:23 No.1049287168

    >アホすぎる ちょっと言葉が強いよ 荒らさないで

    29 23/04/21(金)07:04:29 No.1049287182

    >>>一種の蟲毒壺として田舎を使おう >>何のために? >強い老人を作る 何のために?

    30 23/04/21(金)07:04:29 No.1049287183

    >逆に考えよう >田舎に老人を集めればより強い老人だけが残るのではないだろうか? >一種の蟲毒壺として田舎を使おう 姥捨山やめろ

    31 23/04/21(金)07:07:19 No.1049287425

    >「実際にどのくらい衰えたか個人によるだろ」は一見正論なだけで何の数字も目安も出せない 正論だよ 目安にならないから法令で規定して一律年齢で返納を義務付けられないのよ だから能力を試験してるのよ

    32 23/04/21(金)07:08:16 No.1049287523

    >全国各地でタクシー無料にするかバス路線充実させてを5分に一回来るくらいにすればいいだけだろ? ガソリンも車もタダじゃねえんだぞ

    33 23/04/21(金)07:09:11 No.1049287607

    用事もないのに外出させないようにしろ 家族が駅に行く時ぐらい歩かせろ

    34 23/04/21(金)07:10:58 No.1049287791

    65歳過ぎたら毎年実習させた方がいいと思う

    35 23/04/21(金)07:12:19 No.1049287922

    >>アホすぎる >ちょっと言葉が強いよ >荒らさないで お間抜けさん過ぎる

    36 23/04/21(金)07:12:44 No.1049287961

    >ボウリングするほど人が歩いてるとか都会は大変だな 都会ではカタコンベの建設が進んでいる

    37 23/04/21(金)07:18:31 No.1049288543

    >全国各地でタクシー無料にするかバス路線充実させてを5分に一回来るくらいにすればいいだけだろ? それをするのにお金が足りないから税金増やすね…

    38 23/04/21(金)07:21:13 No.1049288803

    タクシードライバーとバスの運転手が 居ないのです

    39 23/04/21(金)07:21:42 No.1049288862

    >通院や買い物もできない老人が増えるだけでは できないわけじゃないだろ やらないだけ

    40 23/04/21(金)07:21:44 No.1049288866

    老人キル数でいい場所にすめる用にしたら?

    41 23/04/21(金)07:22:27 No.1049288950

    取りあえずちゃんと任意保険には入ってて欲しい… 無保険かつ差し押さえる財産もないとかなったら被害者が可哀想過ぎるから…

    42 23/04/21(金)07:28:15 No.1049289609

    田舎の軽トラは自賠責すら怪しいのがかっ飛ばしてるからな…

    43 23/04/21(金)07:32:28 No.1049290115

    後期高齢者になると免許更新料馬鹿高くなるし 更新時の講習時間も長くなる

    44 23/04/21(金)07:33:29 No.1049290234

    >やらないだけ それはどうかな

    45 23/04/21(金)07:39:47 No.1049290961

    被害者泣き寝入りなんだから任意保険なんて入る意味なさそう

    46 23/04/21(金)07:39:57 No.1049290985

    でっかい車に乗ってくるじいさんばあさん数年で増えたなあと思ったがこの辺の影響もあるか でっかい車でうちのガソリンスタンドの計量器前にあるパイロンやシマをすごい擦ったりぶつけたりしながら帰る

    47 23/04/21(金)07:41:29 No.1049291174

    >都内ならバスと電車でどうともなるんだ >田舎は… 買い物考えると子供や孫だけに運転させても無茶苦茶不自由!

    48 23/04/21(金)07:42:33 No.1049291330

    大体の車が車が大きくなったから仕方ない 年寄り世代ほど軽自動車なんて恥ずかしくて乗れるかと思っているし

    49 23/04/21(金)07:43:05 No.1049291390

    >大体の車が車が大きくなったから仕方ない >年寄り世代ほど軽自動車なんて恥ずかしくて乗れるかと思っているし そもそもサイズの小さな軽自動車がない 軽自動車でもでかいのばっか

    50 23/04/21(金)07:44:41 No.1049291571

    サウスパークの高齢車ドライバーホラー回思い出す

    51 23/04/21(金)07:47:42 No.1049291923

    死ぬほど自己中心的な運転するよね高齢者は かもしれない運転ではなく相手が譲ってくれるだろう運転がほとんど

    52 23/04/21(金)07:49:43 No.1049292133

    一年に数回くらい親父の車に乗ることがあるが正直返納してほしい でも田舎だから返納したらやることがなくなって多分ボケる

    53 23/04/21(金)07:51:30 No.1049292368

    >死ぬほど自己中心的な運転するよね高齢者は >かもしれない運転ではなく相手が譲ってくれるだろう運転がほとんど もう考えるのがめんどくさいのだろう

    54 23/04/21(金)07:52:31 No.1049292490

    祖父がやらかして死んだのでさっさと返納すべきだとおもいますよ私は 自損だったからまだよかったけど

    55 23/04/21(金)07:57:27 No.1049293157

    日本中が大都市みたいに交通網発達してりゃ良いんだけどな

    56 23/04/21(金)07:58:21 No.1049293276

    2年後が楽しみだね

    57 23/04/21(金)07:59:47 No.1049293473

    運転が上手いって自称してたりすると危険度が100倍増しくらいになる

    58 23/04/21(金)08:00:18 No.1049293548

    マイカー族とか言うおっさんしか知らん言葉使わないで

    59 23/04/21(金)08:01:43 No.1049293753

    一応高齢者の事故は減り続けてるから気にしなくてもいい 他の年齢と比べたら穏やかではあるが

    60 23/04/21(金)08:05:06 No.1049294352

    うちの祖母は昨日車手放した ちなみに年は88歳

    61 23/04/21(金)08:12:28 No.1049295445

    アメリカはその分Amazonとかデリバリーが走ってるって話だった

    62 23/04/21(金)08:13:10 No.1049295525

    もみじマーク貼ってある車はマジでよく見るようになった

    63 23/04/21(金)08:13:28 No.1049295573

    >日本中が大都市みたいに交通網発達してりゃ良いんだけどな 人が足らない

    64 23/04/21(金)08:14:38 No.1049295752

    年代で考え方が違うし消費もガッツリやるんだよな

    65 23/04/21(金)08:23:31 No.1049297152

    …なに?免許返納する奴も続々とでてくるだろうからまた若者の負担がーとかそういう話?

    66 23/04/21(金)08:24:17 No.1049297262

    地方は車なきゃ生活できないよ

    67 23/04/21(金)08:25:56 No.1049297540

    そのうち東南アジアのどっかみたいに輪タクとか溢れたりして…

    68 23/04/21(金)08:26:55 No.1049297685

    >…なに?免許返納する奴も続々とでてくるだろうからまた若者の負担がーとかそういう話? 免許返納しないやつが続々出てくるから殺人マシーンが増えまくるって話

    69 23/04/21(金)08:33:48 No.1049298729

    さあ突撃しまくろう

    70 23/04/21(金)08:41:51 No.1049299893

    まあ2035年くらいには全線自動運転くらいになるだろ

    71 23/04/21(金)08:44:23 No.1049300253

    >まあ2035年くらいには全線自動運転くらいになるだろ そのあたりじゃまだ車はマニュアルに限るっていう後期高齢者は多いだろう

    72 23/04/21(金)08:47:28 No.1049300716

    因果

    73 23/04/21(金)08:49:05 No.1049300939

    解放

    74 23/04/21(金)08:49:09 No.1049300950

    警視庁のデータ見れば交通事故件数は(高齢者に限っても)減少の一途だから老人がー!っていうのはメディアに毒されすぎだと思う それよりも過疎地の老人から移動能力が奪われる方が課題としては大きい

    75 23/04/21(金)08:50:17 No.1049301092

    >免許返納しないやつが続々出てくるから殺人マシーンが増えまくるって話 そうか…後期高齢者ドライバー10人中6人がヒューマンボーリングするようになってから起こしてくれ…

    76 23/04/21(金)08:50:25 No.1049301109

    世界的に自家用車禁止にしない理由がわかんないよね 交通事故死と環境問題一気に解決できるのに

    77 23/04/21(金)08:50:33 No.1049301131

    田舎はデマンドタクシーとか充実してて便利よ

    78 23/04/21(金)08:55:35 No.1049301884

    代替手段を行政でサポートするコスト考えたら今のままでいいんじゃない?って思う

    79 23/04/21(金)09:02:28 No.1049302817

    >代替手段を行政でサポートするコスト考えたら今のままでいいんじゃない?って思う むしろコストで言えばバスやタクシーに移行するほうが安くなるよ 複数の人間まとめたり自家用車と違って稼働率上がるんだから値段も環境にもいい ただその制度作りややっぱりいつでも使える自家用車より劣る利便性の話が大き過ぎる話なだけで

    80 23/04/21(金)09:06:57 No.1049303584

    田舎の交通代替手段ですごいと思うのは運転手さんも高齢者ってこと バス運転手さんが定年後に委託されたり

    81 23/04/21(金)09:09:09 No.1049303960

    車無いと親の移動手段がなくなるんだよな でも維持費がなぁ

    82 23/04/21(金)09:09:18 No.1049303991

    鉄道を廃線にしてバスで代替したのに そのバスもやめたい…ってなってるの末期すぎると思う限界集落

    83 23/04/21(金)09:10:32 No.1049304178

    電動カートなら乗ってもいいよ

    84 23/04/21(金)09:13:13 No.1049304579

    >>免許返納しないやつが続々出てくるから殺人マシーンが増えまくるって話 >そうか…後期高齢者ドライバー10人中6人がヒューマンボーリングするようになってから起こしてくれ… 顔真っ赤にしてる暇あるならもっと上手い返し考えて

    85 23/04/21(金)09:16:31 No.1049305018

    やはりある程度は集約しないと面倒見切れまいよ

    86 23/04/21(金)09:21:07 No.1049305731

    ウチの親父がこれだけど2年前に車のキー取り上げて 去年やっと免許返納させた 長かった…本当に色々あった…

    87 23/04/21(金)09:22:15 No.1049305918

    ド田舎住みのくせに緑内障だか白内障だかの気配がしたのを契機に64でもう免許返納したうちのお袋は偉いといえば偉い 眼は手術で今もうなんともねえらしいが

    88 23/04/21(金)09:27:11 No.1049306660

    後期高齢者はみんな東京に送れば良いじゃん交通の便が良いし

    89 23/04/21(金)09:29:02 No.1049306933

    >警視庁のデータ見れば交通事故件数は(高齢者に限っても)減少の一途だから老人がー!っていうのはメディアに毒されすぎだと思う 昔は事故ってたようなのでもメーカーの努力で車自体が事故りにくくなってるからな… 40年前と比較したら同一年齢でも明らかに現代のほうが若いのもあるけども

    90 23/04/21(金)09:32:52 No.1049307532

    今さらヘルプマン!?と思ったけど介護の現状変わってねえな…

    91 23/04/21(金)09:34:20 No.1049307750

    ブレーキとアクセル間違えてコンビニに突っ込むのも交通事故扱いなんだろうか

    92 23/04/21(金)09:34:42 No.1049307794

    >そうか…後期高齢者ドライバー10人中6人がヒューマンボーリングするようになってから起こしてくれ… それまでにお前がボウリングのピンにならない保証は無いから対策考えなきゃならねえんだ

    93 23/04/21(金)09:34:50 No.1049307815

    これまで自分より年上に免許証返納しろって言ったり思ったりした世代だけど だからこそ自分が返納するかって言うと自分は大丈夫と思う人も出てくるだろうなぁ

    94 23/04/21(金)09:37:07 No.1049308182

    2014年に連載終了してから介護業は良くなるどころか悪化の一方だ…

    95 23/04/21(金)09:39:46 No.1049308619

    個人的には団塊の世代よりもその下の世代が問題だと思う 生まれたときから車移動が当たり前で公共交通機関にのるという文化がまったくない世代

    96 23/04/21(金)09:40:41 No.1049308765

    うちの田舎は採算取れなくなってバスの本数減らした 何が起きるかというとますます高齢者が車手放せなくなる

    97 23/04/21(金)09:46:05 No.1049309605

    >タクシードライバーとバスの運転手が >居ないのです 余ってる老人にやってもらえば一石二鳥

    98 23/04/21(金)09:47:51 No.1049309882

    バスはコロナで後先考えずに人減らした自業自得な所もある

    99 23/04/21(金)09:53:02 No.1049310749

    地方のバスは笑っちゃうくらい規模縮小してる

    100 23/04/21(金)09:58:22 No.1049311650

    もうおわりだねこ

    101 23/04/21(金)10:03:32 No.1049312471

    だから滅びた