昔は怖... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/20(木)23:49:44 No.1049234344
昔は怖かったシーン貼る
1 23/04/20(木)23:50:24 No.1049234591
>昔は怖かったシーン貼る 今は怖くないようだなぁ
2 23/04/20(木)23:50:46 No.1049234730
そのようなことがあろうはずがございません
3 23/04/20(木)23:51:49 No.1049235103
ブロリー…お助けください!
4 23/04/20(木)23:53:05 No.1049235587
今のところ自分の親直接殺したサイヤ人ってブロリーとカカロットしかいないんだよね
5 23/04/20(木)23:54:39 No.1049236253
怖くないなどと その気になっていた貴方の姿はお笑いでした
6 23/04/20(木)23:55:16 No.1049236469
いいように利用する親で我慢ならんかったのかな
7 23/04/20(木)23:56:55 No.1049237040
ブロリーってこの状態でもそれなりに洞察力残ってるんだな
8 23/04/20(木)23:56:59 No.1049237073
まあまあ惨いシーンなんだけどここまでの親父ぃのムーブが面白すぎるのがノイズ
9 23/04/20(木)23:57:42 No.1049237366
>今のところ自分の親直接殺したサイヤ人ってブロリーとカカロットしかいないんだよね 全体のサンプルが少ないから結構な確率じゃないか
10 23/04/20(木)23:57:55 No.1049237443
>いいように利用する親で我慢ならんかったのかな 親父がサイヤ人をこの世から消せというから…
11 23/04/20(木)23:58:06 No.1049237495
>ブロリーってこの状態でもそれなりに洞察力残ってるんだな 超イヤな人になってるだけなんだろうな…
12 23/04/20(木)23:58:33 No.1049237653
ターレスも親を殺すのがサイヤ人みたいなこと言ってたし…
13 23/04/20(木)23:58:58 No.1049237809
性格クソ悪いだけで特に暴走してる訳じゃないからな…
14 23/04/20(木)23:59:00 No.1049237820
地球人の100倍くらいの確率で親殺ししてそう
15 23/04/20(木)23:59:00 No.1049237821
>ブロリーってこの状態でもそれなりに洞察力残ってるんだな シャモ星人が星に帰りたがっている事も気づいていたからな
16 23/04/20(木)23:59:56 No.1049238151
ノルマでもあんのかってくらいボスキャラに殺される敵キャラいるよねDB映画
17 23/04/21(金)00:00:06 No.1049238219
戦闘民族だし親ぐらいぶっ殺して超えてみせらあ!みたいなのありそう
18 23/04/21(金)00:00:44 No.1049238445
昔は圧倒的な破壊力で暴れまわってるようなイメージだったけど 大人になった今見返すと圧倒的な破壊力でひたすら陰湿なことをしているだけなんだよな一作目のブロリー…
19 23/04/21(金)00:01:26 No.1049238678
むしろヒョロリー状態の方が無理矢理萎縮させて命令聞かせてる状態だからイレギュラーだと思う
20 23/04/21(金)00:01:36 No.1049238724
親父ィみたいに主人公勢にとっては軽く殺せる程度の強さのキャラ殺してもカタルシス無いからな こうやってボスキャラの性格付けに使う
21 23/04/21(金)00:02:31 No.1049239062
デデーンがないと物足りない体に改造された
22 23/04/21(金)00:03:03 No.1049239243
まあ性格の悪さと罵倒のレパートリーの多さは父親譲りだろうなと思う
23 23/04/21(金)00:03:56 No.1049239529
>今のところ自分の親直接殺したサイヤ人ってブロリーとカカロットしかいないんだよね 間接的にならお前が悟空を終わらせたんだ…も含められたが確かに直接ではない
24 23/04/21(金)00:04:44 No.1049239832
ゼノバースでターレスだか相手に「お行儀の良いサイヤ人などいるものか!」とか言ってたなブロリー
25 23/04/21(金)00:04:48 No.1049239850
なんでこんなキレてんの
26 23/04/21(金)00:04:49 No.1049239857
クズではあるんだけど最後に自分の運命を悟るのは好き
27 23/04/21(金)00:04:58 No.1049239911
最初のブロリー以外あんま喋らねぇなってなる
28 23/04/21(金)00:05:13 No.1049240033
親父の股間が迫ってくるだけのwebm下さい
29 23/04/21(金)00:06:15 No.1049240382
>親父の股間が迫ってくるだけのwebm下さい できぬぅ!!
30 23/04/21(金)00:08:27 No.1049241120
>なんでこんなキレてんの 割とマジで性格が悪いからに尽きる
31 23/04/21(金)00:10:10 No.1049241702
親父ぃ、映画ではスマン!
32 23/04/21(金)00:10:18 No.1049241750
この映画何気に滅茶苦茶人死んでるよね 惑星シャモから連れて来られた奴隷共だけど
33 23/04/21(金)00:11:17 No.1049242061
ならず者もたぶん新惑星ベジータごと全滅してるしな
34 23/04/21(金)00:11:17 No.1049242063
まぁ制御装置でコントロールした挙げ句一人で逃げようとしたら誰でも怒るよ むしろコントロールから外れて即殺さないだけ有情じゃないか?
35 23/04/21(金)00:11:26 No.1049242101
親父ぃよくここまで殺されなかったな 抑制していたにしても
36 23/04/21(金)00:11:56 No.1049242250
>親父ぃ、映画ではスマン! ごめんなサイヤ
37 23/04/21(金)00:12:10 No.1049242312
気を抑えられるタイプじゃないから酔っ払いみたいなものだと思ってる それでクソ強いからどうしようもない
38 23/04/21(金)00:12:20 No.1049242364
親父ぃ…? なんだぁ…?
39 23/04/21(金)00:12:23 No.1049242385
>なんでこんなキレてんの お互い様なんだが旧は親父もブロリーも性格悪い
40 23/04/21(金)00:13:24 No.1049242697
伝説の超サイヤ人にして超イヤな人だからな旧ブロは…
41 23/04/21(金)00:13:29 No.1049242724
これでも制御装置そのものは超ブロのやつより優しいんだよな…
42 23/04/21(金)00:13:53 No.1049242865
ブロリーがこんなにうおおおおお!!って力込めてるあたり結構硬くない?
43 23/04/21(金)00:14:10 No.1049242956
何故かバーサーカーみたいなイメージついてるけどそんなこと全然ないよねブロリー
44 23/04/21(金)00:14:26 No.1049243032
まぁ旧ブロリーもあれでパラガスに情はあったから… 制御装置つけられる時も親父ぃ…なんだぁ…とか滅茶苦茶リラックスしてたし
45 23/04/21(金)00:14:39 No.1049243112
親父もまあ可哀想といえばそうなんだけどやることが息子支配下において王の息子に逆恨みだからな
46 23/04/21(金)00:14:56 No.1049243210
DBTBのレイダーに欲しいわ旧ブロ
47 23/04/21(金)00:15:01 No.1049243248
>これでも制御装置そのものは超ブロのやつより優しいんだよな… 付けた経緯に関しては付けないとパラガス死んでただろうし…
48 23/04/21(金)00:15:26 No.1049243386
>ブロリーってこの状態でもそれなりに洞察力残ってるんだな むしろこの状態の方が頭回ってる 単純に性格が悪すぎるだけで
49 23/04/21(金)00:15:45 No.1049243485
ブロリー…です…
50 23/04/21(金)00:16:10 No.1049243609
親父ぃ…のイメージ強いけど回想以外だとブロリー側からパラガスとまともに会話してるのここくらいだから 制御装置付けられてからはもう親だと思ってないんだろうな パラガスも一方的に命令してるだけだし
51 23/04/21(金)00:16:40 No.1049243752
>何故かバーサーカーみたいなイメージついてるけどそんなこと全然ないよねブロリー バーサーカーかそうでないかで言うとめっちゃバーサーカーだと思うよ それでいてなんか普通にめっちゃ嫌な奴なだけで…
52 23/04/21(金)00:16:49 No.1049243798
赤ん坊の時点で戦闘力10000とかあったんだっけブロリー
53 23/04/21(金)00:17:01 No.1049243858
逃げるの遅すぎ!
54 23/04/21(金)00:17:10 No.1049243907
戦闘スタイルも力まかせじゃなくてやたらテクニカルだよね旧ブロリー
55 23/04/21(金)00:17:29 No.1049244014
制御外れても真っ先にブチ殺してないから一人用のポットに乗らなければ殺されなかったかもしれない
56 23/04/21(金)00:17:42 No.1049244084
どうせ制御装置付けられなかったら親父ぃはdoor!!!されてそのうち死んでただろうし…
57 23/04/21(金)00:17:44 No.1049244092
でもカカロット恨んでる理由が「赤ん坊の頃泣かされたから」はみみっちすぎる…
58 23/04/21(金)00:18:29 No.1049244335
このビビるパラガスとガラスに映るブロリーが並ぶ演出は秀逸だと思う
59 23/04/21(金)00:19:25 No.1049244608
>ブロリーがこんなにうおおおおお!!って力込めてるあたり結構硬くない? 大気圏突破して地面にそのまま激突してもなんともない宇宙船だぞ そりゃ固いさ
60 23/04/21(金)00:19:44 No.1049244689
>どうせ制御装置付けられなかったら親父ぃはdoor!!!されてそのうち死んでただろうし… 暴走止めようとしたら目玉抉られるとかマジでヤバい
61 23/04/21(金)00:19:51 No.1049244724
>でもカカロット恨んでる理由が「赤ん坊の頃泣かされたから」はみみっちすぎる… あの性格の悪さを考えれば違和感はないかな
62 23/04/21(金)00:19:55 No.1049244749
ブロリーが超イヤな人なのは生まれつきだと思う
63 23/04/21(金)00:20:06 No.1049244789
>戦闘スタイルも力まかせじゃなくてやたらテクニカルだよね旧ブロリー 理性持ったまま暴れ回る暴力装置だからな
64 23/04/21(金)00:20:33 No.1049244915
理性がぶっ飛んでるだけで別に頭が悪いわけじゃないからなブロリー
65 23/04/21(金)00:20:47 No.1049244973
ベジータ目の前にしても我慢できたのに悟空と対面した途端あれだからな…
66 23/04/21(金)00:20:49 No.1049244981
うるさくて眠れないのはキツいからな…
67 23/04/21(金)00:21:40 No.1049245210
二作目の方がなんか脳筋っぽいよねブロリー まともに喋るのも最後の最後だし
68 23/04/21(金)00:22:05 No.1049245325
他が一族のプライドに泥塗ったから殺しに行くとか孫悟空抹殺の命令がずっと続いてたとかだから中々みみっちい
69 23/04/21(金)00:22:27 No.1049245411
>今のところ自分の親直接殺したサイヤ人ってブロリーとカカロットしかいないんだよね これちょくちょく言ってる奴いるけど 死に方が子供に殺されるような業の深さがサイヤ人らしいって皮肉なのに読解力無さ過ぎだろう
70 23/04/21(金)00:22:44 No.1049245485
語録しか喋らないやつ
71 23/04/21(金)00:23:05 No.1049245575
話の都合と言えばそれまでだがベジータの息子があんなに成長してるのを特に不思議がってないのちょっと笑う
72 23/04/21(金)00:23:24 No.1049245666
ブロリーの頭の良さと性格の悪さがひと目で分かるデデーン
73 23/04/21(金)00:23:34 No.1049245716
>まぁ制御装置でコントロールした挙げ句一人で逃げようとしたら誰でも怒るよ >むしろコントロールから外れて即殺さないだけ有情じゃないか? PODに入るまではブロリーはまったく親父ィを傷つけてないからな
74 23/04/21(金)00:23:49 No.1049245776
>語録しか喋らないやつ 語録どころか逆再生や音声切り貼りまでくまなく使われてる…
75 23/04/21(金)00:23:59 No.1049245822
イケメンブロリーの方もカカロットォ…しか言わないだけであんま暴走してる感じではなかった気がする
76 23/04/21(金)00:24:01 No.1049245834
>でもカカロット恨んでる理由が「赤ん坊の頃泣かされたから」はみみっちすぎる… まあ自分が最強無敵の悪魔だと思ってるのにそんなのがただの戦闘力1の赤ちゃんに痛い目見させられた事あるとか心の傷にはなる
77 23/04/21(金)00:24:12 No.1049245876
ケシサッテシマエー
78 23/04/21(金)00:24:16 No.1049245895
恨みが深すぎて続編ではカカロットbot化した
79 23/04/21(金)00:24:46 No.1049246040
>これちょくちょく言ってる奴いるけど >死に方が子供に殺されるような業の深さがサイヤ人らしいって皮肉なのに読解力無さ過ぎだろう ターレスは子供が親を殺すそれがサイヤ人ってハッキリ言ってるし皮肉ではないでしょ
80 23/04/21(金)00:25:11 No.1049246148
>話の都合と言えばそれまでだがベジータの息子があんなに成長してるのを特に不思議がってないのちょっと笑う ベジータは人造人間編の時点で35歳だぞ フリーザ軍時代に孕ませたと判断すれば齟齬は無い
81 23/04/21(金)00:26:12 No.1049246412
カカロットと名付けられたガキ!
82 23/04/21(金)00:26:16 No.1049246436
>>話の都合と言えばそれまでだがベジータの息子があんなに成長してるのを特に不思議がってないのちょっと笑う >ベジータは人造人間編の時点で35歳だぞ >フリーザ軍時代に孕ませたと判断すれば齟齬は無い トランクスってセルのとき17歳くらいかな? そう考えるとあり得ないこともない
83 23/04/21(金)00:26:30 No.1049246490
瀕死の数人から集めたパワーで死ぬとか案外ショボいなブロリー
84 23/04/21(金)00:26:42 No.1049246546
ムキンクスにスピードを足すとブロリーになる
85 23/04/21(金)00:27:01 No.1049246625
ベジータの方が悟空より年上なんだから悟飯よりトランクスの方がでかくてもまあおかしいとは思わんよな
86 23/04/21(金)00:27:06 No.1049246653
若い頃の島田さんて草尾さんの声に似てるな
87 23/04/21(金)00:27:10 No.1049246680
>瀕死の数人から集めたパワーで死ぬとか案外ショボいなブロリー オラのパワーが勝ったー!!
88 23/04/21(金)00:27:19 No.1049246728
オラたちのパワー勝ちオチはどうかと思う
89 23/04/21(金)00:27:23 No.1049246738
>瀕死の数人から集めたパワーで死ぬとか案外ショボいなブロリー ベジータはヘタレてるだけでこの時点でも相当なパワーあるし…
90 23/04/21(金)00:27:25 No.1049246753
掴んだポッドとブロリーのサイズ比すごいよな ポッドちっちゃ…
91 23/04/21(金)00:28:14 No.1049246942
ベジータは初登場時点でガキみたいな体格だから勘違いされるけどフツーに悟空どころかラディッツより年上だからな…
92 23/04/21(金)00:28:19 No.1049246960
AKIRAの終盤で肉に埋もれて動けなくなって手をバタバタしてる女の子のシーンとか怖かったタイプだな!
93 23/04/21(金)00:28:27 No.1049246993
オラ達のパワーは今なら超サイヤ人ゴッドに近い何かと理由付けが出来そうな奴ではある
94 23/04/21(金)00:28:34 No.1049247020
>オラたちのパワー勝ちオチはどうかと思う 前作の元気玉吸収と微妙に被ってるんだよな パンチで腹ぶち抜く所とか
95 23/04/21(金)00:29:31 No.1049247243
多分パラガスはベジータ見つけた時にならず者使って調べさせたぐらいだからそこまで細かい情報無いだろうしな 第一子トランクスと二人目の赤ん坊がいるぐらいの認識でもおかしくはない
96 23/04/21(金)00:29:44 No.1049247319
映画のCMがポッド潰す場面だったから凄いインパクトあった あと敵の情報知らなかったからその時点だとトランクスが潰してるのかと思ってた
97 23/04/21(金)00:29:45 No.1049247323
>オラたちのパワー勝ちオチはどうかと思う オラたちのパワー分ける時の変な緑の光線なんだったの…?
98 23/04/21(金)00:29:47 No.1049247332
オラ達のパワーが勝ったー!!(?)
99 23/04/21(金)00:30:06 No.1049247409
>オラ達のパワーは今なら超サイヤ人ゴッドに近い何かと理由付けが出来そうな奴ではある GTのサイヤパワー吸収超4もある
100 23/04/21(金)00:30:08 No.1049247419
龍拳爆発!!!より良いだろ!!!
101 23/04/21(金)00:30:27 No.1049247503
>>オラたちのパワー勝ちオチはどうかと思う >オラたちのパワー分ける時の変な緑の光線なんだったの…? あれがオラたちのパワーでしょ
102 23/04/21(金)00:30:54 No.1049247623
ファイターズだとオラのパワーが勝った!って言うの ゲーム的に仕方ないんだけど原作考えたら図々しくて笑う
103 23/04/21(金)00:31:50 No.1049247852
一応ブロリーのポッドも用意してたんだよね? その辺曖昧だけど
104 23/04/21(金)00:32:11 No.1049247959
オラたちのパワーはあれブロリーからしたらかなり理不尽だと思う
105 23/04/21(金)00:32:35 No.1049248053
二作目で一人用のポッドに乗って地球まで来てたからな…
106 23/04/21(金)00:32:41 No.1049248079
>ファイターズだとオラのパワーが勝った!って言うの >ゲーム的に仕方ないんだけど原作考えたら図々しくて笑う 3vs3でやるゲームなんだからオラたちでもいいような気がしなくもない
107 23/04/21(金)00:32:52 No.1049248132
>一応ブロリーのポッドも用意してたんだよね? >その辺曖昧だけど 無いんじゃねぇの? 普通に移動するならあのデカい宇宙船で良いし
108 23/04/21(金)00:33:15 No.1049248247
>一応ブロリーのポッドも用意してたんだよね? >その辺曖昧だけど うんブロリー用のポッドでなんとか脱出して2作目に続く
109 23/04/21(金)00:33:21 No.1049248274
>一応ブロリーのポッドも用意してたんだよね? >その辺曖昧だけど 次回作でポッドで地球まで来てるから 意図はどうかわからんけどスレ画以外にポッドを用意してたのは間違いない
110 23/04/21(金)00:33:22 No.1049248281
>二作目で一人用のポッドに乗って地球まで来てたからな… ひょっとしたら投擲した奴を修理したのかもしれない
111 23/04/21(金)00:33:30 No.1049248312
ベジータのパワーが加わった瞬間一気に強化されすぎ!
112 23/04/21(金)00:33:52 No.1049248422
ブロリーとパラガスへの認識が漫才コンビみたいになってるのどう考えてもおかしいんだけど 俺の脳がもう笑える連中と認識固定してしまっていて駄目だ
113 23/04/21(金)00:33:57 No.1049248442
フルパワー悟空にぶん殴られて腹から光出しながら裂けてたのにその後頑張って1人用のポッドまで辿り着いたと思うとすごいな
114 23/04/21(金)00:34:32 No.1049248628
>オラたちのパワーはあれブロリーからしたらかなり理不尽だと思う それまでブロリーから理不尽にボコられ倒してたしまぁ…
115 23/04/21(金)00:34:38 No.1049248665
>フルパワー悟空にぶん殴られて腹から光出しながら裂けてたのにその後頑張って1人用のポッドまで辿り着いたと思うとすごいな ポッドにメディカル機能もついてたのかもしれない
116 23/04/21(金)00:34:43 No.1049248688
>ファイターズだとオラのパワーが勝った!って言うの >ゲーム的に仕方ないんだけど原作考えたら図々しくて笑う あのゲームブロリーがトランクスをベジータの息子って言うの新鮮で良い
117 23/04/21(金)00:34:48 No.1049248705
昔はバイオブロリーの方が怖かったよ
118 23/04/21(金)00:34:51 No.1049248715
ベジータ王が赤ん坊をグサグサするカスだったのもだいぶ悪い
119 23/04/21(金)00:34:53 No.1049248740
>フルパワー悟空にぶん殴られて腹から光出しながら裂けてたのにその後頑張って1人用のポッドまで辿り着いたと思うとすごいな まあ悟空も昔マジュニアに胸貫通されても戦い続行してたしサイヤ人はやたら頑丈なんだ
120 23/04/21(金)00:35:04 No.1049248796
>意図はどうかわからんけどスレ画以外にポッドを用意してたのは間違いない 1人用のポッドでかぁ?って言われた時に「かぁんちがいするな…」ってしておけば…
121 23/04/21(金)00:35:21 No.1049248881
>ベジータ王が赤ん坊をグサグサするカスだったのもだいぶ悪い だから滅びた...
122 23/04/21(金)00:35:51 No.1049249021
雑魚のパワーをいくら吸収したとてこの俺を超えることは できぬぅ!!
123 23/04/21(金)00:35:59 No.1049249064
>>フルパワー悟空にぶん殴られて腹から光出しながら裂けてたのにその後頑張って1人用のポッドまで辿り着いたと思うとすごいな >ポッドにメディカル機能もついてたのかもしれない 一応ベジータが地球から戻るときに生命維持装置を使ってたことはあった
124 23/04/21(金)00:36:06 No.1049249095
ベジータを彗星で葬る本来の計画を考えるとブロリーと二人でコッソリ地球に向かうつもりだったのかもしれない
125 23/04/21(金)00:36:23 No.1049249181
ジャネンバとか13号みたいな完全消滅みたいな演出だとまずいけどそうじゃなきゃまだ使い回せる
126 23/04/21(金)00:36:31 No.1049249225
>まあ悟空も昔マジュニアに胸貫通されても戦い続行してたしサイヤ人はやたら頑丈なんだ 死にかけてパワーアップするっていう性質だから頑丈じゃないとやってけないんだろう
127 23/04/21(金)00:36:40 No.1049249264
翼をくださいへの深刻な風評被害
128 23/04/21(金)00:37:14 No.1049249451
>翼をくださいへの深刻な風評被害 パラガスでございます(コノオーゾラーニー)
129 23/04/21(金)00:37:16 No.1049249459
お…お前と一緒に脱出する為の動作チェックだぁ!
130 23/04/21(金)00:37:36 No.1049249567
ヤバい液体ダダ漏れした結果ドロリーになっちゃったけどあのバイオ技術かなり凄くない?
131 23/04/21(金)00:38:06 No.1049249719
1人用が云々は俺を見捨てて逃げる気だろてめえ?って意味の皮肉だからそれを見透かされてる時点で死は決まっている
132 23/04/21(金)00:38:19 No.1049249780
>ジャネンバとか13号みたいな完全消滅みたいな演出だとまずいけどそうじゃなきゃまだ使い回せる 消し炭になってもフリーザみたいにドラゴンボールでいきけえれるさ
133 23/04/21(金)00:38:21 No.1049249788
でも別にこの時点の悟空に負ける程度の強さしかないんだよなブロリー
134 23/04/21(金)00:39:08 No.1049250003
俺は2作目のカカロットしか言わなくて他人の悟天にキレまくってるブロリーが一番怖かった
135 23/04/21(金)00:39:20 No.1049250068
>1人用が云々は俺を見捨てて逃げる気だろてめえ?って意味の皮肉だからそれを見透かされてる時点で死は決まっている 親子揃って頭は良いというか悪い方によく回って理解力高いよね 似るもんなんだな
136 23/04/21(金)00:39:41 No.1049250171
ちゃんとブロリーに一言かけてから避難しておけば
137 23/04/21(金)00:39:47 No.1049250205
バイオの映画でブロリー本人は普通に地獄にいるって言ってたけど親父ぃもいたらめちゃくちゃ気まずいな
138 23/04/21(金)00:40:16 No.1049250352
>でも別にこの時点の悟空に負ける程度の強さしかないんだよなブロリー オラ達のパワーで勝ったからその辺はぼかせる
139 23/04/21(金)00:40:24 No.1049250387
>バイオの映画でブロリー本人は普通に地獄にいるって言ってたけど親父ぃもいたらめちゃくちゃ気まずいな よぉ~く見ておけ 地獄に行ってもこんなに気まずい状況は見られんぞぉ
140 23/04/21(金)00:40:46 No.1049250479
>バイオの映画でブロリー本人は普通に地獄にいるって言ってたけど親父ぃもいたらめちゃくちゃ気まずいな パラガスもブロリーも図太いし開き直ってあんま気にしなそうな気もする
141 23/04/21(金)00:41:01 No.1049250554
>バイオの映画でブロリー本人は普通に地獄にいるって言ってたけど親父ぃもいたらめちゃくちゃ気まずいな お互い死なないから途中で飽きそう
142 23/04/21(金)00:41:16 No.1049250616
こんなやつが地元のイオンモールに来るの怖すぎるだろ
143 23/04/21(金)00:41:36 No.1049250713
>バイオの映画でブロリー本人は普通に地獄にいるって言ってたけど親父ぃもいたらめちゃくちゃ気まずいな ジャネンバの映画で地獄から出てきたやつらのシーンにパラガス混じってるからたぶん親父ぃも普段ブロリーと一緒に地獄に居る
144 23/04/21(金)00:41:36 No.1049250716
パラガスがこれもサイヤ人の定めか...って諦観するのがまたなんか怖いんだよね
145 23/04/21(金)00:41:48 No.1049250783
でも地獄で暴れまくってる方がブロリー的には幸せなんじゃない?
146 23/04/21(金)00:41:58 No.1049250844
>こんなやつが地元のイオンモールに来るの怖すぎるだろ 調教♂
147 23/04/21(金)00:42:15 No.1049250908
映画キャラの強さ問題はクウラとかめんどくさいから… ブロリーだって時期考えたらパーフェクトセルとどっち強いのかくらいだろうし
148 23/04/21(金)00:42:28 No.1049250959
名演技なのか怪演技なのか
149 23/04/21(金)00:42:53 No.1049251074
>こんなやつが地元のイオンモールに来るの怖すぎるだろ イオンに来るのは新の方だって言ってんだろ!
150 23/04/21(金)00:42:58 No.1049251096
冒頭からブロリーにボコられるけど生きてるビーデルさんは本物
151 23/04/21(金)00:43:02 No.1049251118
>名演技なのか怪演技なのか 両立するだろ?
152 23/04/21(金)00:43:32 No.1049251262
超サイヤ人よりやや強いってなるお17号くらいの強さなんだろうかブロリー ドクターゲロおかしすぎない?
153 23/04/21(金)00:43:37 No.1049251280
ドロリーの時になるとまた地獄でブロリーが暴れてんのかしょうがねぇなくらいのノリなんだよね悟空
154 23/04/21(金)00:44:31 No.1049251532
旧の方はめちゃくちゃ喋るけど戦闘中は意外と静かで 新の方はずっと叫んでるけどセリフは少ない
155 23/04/21(金)00:44:33 No.1049251540
演説のテンポの良さとかは間違いなく名演技だけどモア処刑前の笑い声は怪に足突っ込んでる
156 23/04/21(金)00:44:54 No.1049251645
>冒頭からブロリーにボコられるけど生きてるビーデルさんは本物 そりゃセルを倒したミスター・サタンの娘だから当然だ
157 23/04/21(金)00:45:13 No.1049251735
ドロリーの頃だと現世はブウ地獄はジャネンバとブロリーじゃ話にならんレベルのやつが暴れてるし
158 23/04/21(金)00:45:18 No.1049251756
ブロリーMADで人生の100時間ぐらいを溶かした「」が多そうなスレ
159 23/04/21(金)00:46:23 No.1049252048
>超サイヤ人よりやや強いってなるお17号くらいの強さなんだろうかブロリー >ドクターゲロおかしすぎない? この映画の悟空は精神と時の部屋出たあとだから17号よりははるかに強いはず パーフェクトセルを一回り強くしたぐらいじゃないかな
160 23/04/21(金)00:46:51 No.1049252184
>二作目の方がなんか脳筋っぽいよねブロリー >まともに喋るのも最後の最後だし 無駄なことを、今楽にしてやる カカロット この2種類しか喋らない
161 23/04/21(金)00:47:00 No.1049252234
>ブロリーMADで人生の100時間ぐらい その程度で済むと思っていたのか
162 23/04/21(金)00:47:09 No.1049252284
ギュピッギュピッ
163 23/04/21(金)00:47:13 No.1049252308
>演説のテンポの良さとかは間違いなく名演技だけどモア処刑前の笑い声は怪に足突っ込んでる モアの断末魔もいい味出してた
164 23/04/21(金)00:47:13 No.1049252310
ブロリーはブロリーで何かまだまだ理不尽に強くなりそうだし…
165 23/04/21(金)00:47:43 No.1049252469
2626時間をムダにしたという訳だぁ
166 23/04/21(金)00:47:43 No.1049252470
>>演説のテンポの良さとかは間違いなく名演技だけどモア処刑前の笑い声は怪に足突っ込んでる >モアの断末魔もいい味出してた アアアア
167 23/04/21(金)00:48:47 No.1049252787
なんならおどるポンポコリンだけでも計100時間ぐらい見てる狂人いそう
168 23/04/21(金)00:48:56 No.1049252831
全然映画の記憶なかったにしてもこんな伝説のスーパー嫌な人からよく新ブロ作ったな鳥山明は
169 23/04/21(金)00:49:24 No.1049252963
たまにフィギュア屋とかでDBコーナー見ると知らん形態どんどん増えてて笑うブロリー サイヤ人だから悟空とかの形態使い回せるから便利なんだろうな
170 23/04/21(金)00:49:57 No.1049253112
>全然映画の記憶なかったにしてもこんな伝説のスーパー嫌な人からよく新ブロ作ったな鳥山明は どっちかの存在を否定するとかじゃなく良い感じに差別化できてて奇跡的とすら思う
171 23/04/21(金)00:50:33 No.1049253284
これはバアの耳だ。オレはバアと仲がよかったんだ。 バアは、大きな大きな、この船より大きなケダモノだ。 バアと鳴くから、オレはそう呼んだ。 バアはおそろしいが、毎日毎日、 バアの攻撃をよけるトレーニングをしていたら、仲がよくなった。 ……とても仲よくなった…… ……でも、お父さんは怒った。 バアと仲がよくなるとトレーニングじゃない。 それで――お父さんは銃でバアの耳を撃って、バアを怒らせた。 二度とバアは、オレと仲よくなってくれなかった。 だからオレは……バアの耳といっしょにいることにした。
172 23/04/21(金)00:51:15 No.1049253480
パワーをくっれえええええ
173 23/04/21(金)00:52:03 No.1049253712
戦闘狂から野生児キャラに変わったのは戸惑ったけどもう馴染んだ
174 23/04/21(金)00:53:27 No.1049254145
最初キャラデザだけ見たときは正直(終わった…)と思ったよ新ブロ いざ映画見たら面白くていっぱいうれしい
175 23/04/21(金)00:53:44 No.1049254235
そうか本編の時期的にZと超のブロリーって全然強さ違うんか
176 23/04/21(金)00:53:48 No.1049254252
野生児っていうか悟空と同い年だからじいさんに片足突っ込んでる年齢だけどね...
177 23/04/21(金)00:54:01 No.1049254325
ドスケベゴジータも見れたしな
178 23/04/21(金)00:54:34 No.1049254481
>そうか本編の時期的にZと超のブロリーって全然強さ違うんか 超ブロは最初はZブロより弱くてすぐ一気に伸びた感じ
179 23/04/21(金)00:55:01 No.1049254614
超のブロリーは設定的にss4寸前だからZのブロリーとは比較にもならないよ
180 23/04/21(金)00:55:02 No.1049254620
>そうか本編の時期的にZと超のブロリーって全然強さ違うんか 超は超であの映画内での成長速度がとんでもなかったから
181 23/04/21(金)00:55:50 No.1049254837
>そうか本編の時期的にZと超のブロリーって全然強さ違うんか 開始時点だと旧ブロの方が全然強いはず 開始5分ぐらいで逆転しそうだけど
182 23/04/21(金)00:55:57 No.1049254859
>>これちょくちょく言ってる奴いるけど >>死に方が子供に殺されるような業の深さがサイヤ人らしいって皮肉なのに読解力無さ過ぎだろう >ターレスは子供が親を殺すそれがサイヤ人ってハッキリ言ってるし皮肉ではないでしょ まあベジータも気に入らなきゃ親も殺すのがサイヤ人だ お前ら地球人がおかしいんだとか言ってたな その割にはセルを進化させようとしてトランクスに攻撃された時はショック受けてたけど
183 23/04/21(金)00:55:58 No.1049254866
ポテンシャルとしては同じくらいなんでない旧ブロと新ブロ
184 23/04/21(金)00:56:09 No.1049254929
いつものお笑いシーンかと思っていたが 今見ると投げるときのブロリーの叫びに悲しいものを感じる
185 23/04/21(金)00:56:24 No.1049255011
旧ブロリーは中途半端なクローンとはいえ悟天とトランクスと18号にやられる結末だしな…
186 23/04/21(金)00:57:26 No.1049255300
>いつものお笑いシーンかと思っていたが >今見ると投げるときのブロリーの叫びに悲しいものを感じる 本来そういうシーンのはずなんだが何でだろうな…
187 23/04/21(金)00:58:07 No.1049255489
脚本家が思い入れ持ちすぎたせいで逆に強さを感じなくなったキャラ
188 23/04/21(金)01:00:28 No.1049256065
結局ブロリーも一人用ポットで脱出できてたから本当に親父ィもブロリー用のポットは用意してたのかもしれない
189 <a href="mailto:クリリン">23/04/21(金)01:00:59</a> [クリリン] No.1049256248
>旧ブロリーは中途半端なクローンとはいえ悟天とトランクスと18号にやられる結末だしな… なんでオレだけ...
190 23/04/21(金)01:01:42 No.1049256414
>旧の方はめちゃくちゃ喋るけど戦闘中は意外と静かで >新の方はずっと叫んでるけどセリフは少ない (死にかける島田敏)
191 23/04/21(金)01:02:12 No.1049256549
そういやクローンブロリーの魂って旧ブロリーと同じやつなんかな なかその映画のラストでブロリーが地獄で暴れてるって話がでてたのは覚えてるんだけど
192 23/04/21(金)01:02:19 No.1049256588
>二作目の方がなんか脳筋っぽいよねブロリー >まともに喋るのも最後の最後だし 死にかけた状態で数年間氷河の下にいたし低酸素状態で脳に障害出ててもおかしくない それでも悟飯に気弾当てると見せかけて悟天達に向けるとかのイヤな性格はそのままだけど
193 23/04/21(金)01:02:28 No.1049256630
>(死にかける島田敏) (介抱するでぇベテラン)
194 23/04/21(金)01:02:46 No.1049256700
通常 超サイヤ人(制御装置付き) 超サイヤ人 伝説の超サイヤ人 伝説の超サイヤ人(バビディ洗脳) 超サイヤ人3 超サイヤ人3(バビディ洗脳) 黄金大猿ブロリー 超サイヤ人4 超サイヤ人4フルパワー 超フルパワーサイヤ人4・限界突破 超フルパワーサイヤ人4・限界突破(魔強化形態)←NEW!
195 23/04/21(金)01:02:50 No.1049256713
fu2122170.mp4
196 23/04/21(金)01:03:22 No.1049256851
あっブロリーゴッドとバイオブロリー忘れてた
197 23/04/21(金)01:04:05 No.1049257068
>瀕死の数人から集めたパワーで死ぬとか案外ショボいなブロリー ブロリーのスーパーアーマーは硬いけど一度でも破られると筋肉が風船みたいに爆発して体力ゲージがゼロになるんだ
198 23/04/21(金)01:04:33 No.1049257208
>AKIRAの終盤で肉に埋もれて動けなくなって手をバタバタしてる女の子のシーンとか怖かったタイプだな! あれは今も怖いが?
199 23/04/21(金)01:04:35 No.1049257217
>でもカカロット恨んでる理由が「赤ん坊の頃泣かされたから」はみみっちすぎる… カカロットの泣き声が聞こえてるときに殺されかけたから赤ん坊の泣き声=命の危機と本能的なトラウマになってる説もある
200 23/04/21(金)01:04:35 No.1049257218
ブロリーゴッドってあのチャラ男みたいなロン毛のやつだっけ
201 23/04/21(金)01:04:36 No.1049257220
やっぱ旧ブロの方が好きだわ
202 23/04/21(金)01:05:36 No.1049257486
>ベジータのパワーが加わった瞬間一気に強化されすぎ! 純粋なサイヤパワーだからな サイヤパワーってなんだよ
203 23/04/21(金)01:05:43 No.1049257516
>カカロットの泣き声が聞こえてるときに殺されかけたから赤ん坊の泣き声=命の危機と本能的なトラウマになってる説もある それじゃあまるでベジータ王が悪いみたいじゃん
204 23/04/21(金)01:06:40 No.1049257741
そのうち身勝手ブロリーとか我儘ブロリーも出てきそうだ
205 23/04/21(金)01:06:41 No.1049257744
>ヤバい液体ダダ漏れした結果ドロリーになっちゃったけどあのバイオ技術かなり凄くない? チビ達でやりあえてるから本物よりはかなり弱くなってるし…
206 23/04/21(金)01:07:29 No.1049257948
>fu2122170.mp4 なんかシブい雰囲気でしゃべくってたのに…
207 23/04/21(金)01:07:32 No.1049257956
サイヤパワーを集めたらサイヤパ人の神になれるからな
208 23/04/21(金)01:08:47 No.1049258266
カカロットは瞬間移動出来るからこの計画最初から破綻してるんだよな…
209 23/04/21(金)01:09:00 No.1049258318
>身勝手ブロリーとか我儘ブロリー 超イヤな人に見える
210 23/04/21(金)01:09:35 No.1049258454
>そういやクローンブロリーの魂って旧ブロリーと同じやつなんかな >なかその映画のラストでブロリーが地獄で暴れてるって話がでてたのは覚えてるんだけど 別人だろ イヤな人の思い出が遺伝子レベルでこびりついてカカロットと叫んだ可能性はあるけど
211 23/04/21(金)01:09:55 No.1049258550
>カカロットは瞬間移動出来るからこの計画最初から破綻してるんだよな… 瞬間移動でやってきた悟空によくきたなカカロットとかパラガス言ってたけどあの時点でもう終わっている
212 23/04/21(金)01:10:56 No.1049258797
よく考えたらどこで調達したのか分からないピッコロの乗ってきた宇宙船
213 23/04/21(金)01:10:58 No.1049258811
>身勝手なブロリーと我儘なブロリー fu2122186.mp4
214 23/04/21(金)01:11:01 No.1049258825
fu2122187.jpg このやりとり好き
215 23/04/21(金)01:11:51 No.1049258996
そういえば超サイヤ人2のブロリーはいないのか
216 23/04/21(金)01:12:26 No.1049259125
>よく考えたらどこで調達したのか分からないピッコロの乗ってきた宇宙船 ブルマに話聞いて借りたんじゃない?
217 23/04/21(金)01:12:50 No.1049259206
このスレもあと数分の命。 可哀想だがブロリー、お前もこのスレと共に死ぬのだ...
218 23/04/21(金)01:13:11 No.1049259319
ターレスは妙なセクシーさがあるからな…
219 23/04/21(金)01:14:05 No.1049259529
>このスレもあと数分の命。 >可哀想だがブロリー、お前もこのスレと共に死ぬのだ... どこへ行くんだぁ?
220 23/04/21(金)01:14:27 No.1049259617
>ターレスは妙なセクシーさがあるからな… でぇベテランの演じ分けが上手すぎる
221 23/04/21(金)01:15:17 No.1049259860
>>よく考えたらどこで調達したのか分からないピッコロの乗ってきた宇宙船 >ブルマに話聞いて借りたんじゃない? メタルクウラでもベジータは一人用ポット乗ってきたしカプセルコーポレーションはもうサイヤ人の宇宙船を完全にモノにしてるな…
222 23/04/21(金)01:15:41 No.1049259953
ブロリーの中の人も両ブロリーで全然声違ってすごいよね
223 23/04/21(金)01:17:15 No.1049260325
>>このスレもあと数分の命。 >>可哀想だがブロリー、お前もこのスレと共に死ぬのだ... >どこへ行くんだぁ? お、お前と一緒に、次スレを立てる準備だぁ!
224 23/04/21(金)01:18:46 No.1049260686
>>身勝手なブロリーと我儘なブロリー >fu2122186.mp4 このSEってこれが元ネタだったんだ…
225 23/04/21(金)01:19:08 No.1049260774
子が親を殺す それがサイヤ人だ
226 23/04/21(金)01:20:28 No.1049261030
>子が親を殺す >それがサイヤ人だ なぁどとその気になっていたのは俺だけだったぜ ゑゑ!?
227 23/04/21(金)01:21:15 No.1049261194
スレ画ループするせいで「それはそれとして…」って感じでパラガス復活みたいになってて面白い
228 23/04/21(金)01:21:54 No.1049261389
>>>身勝手なブロリーと我儘なブロリー >>fu2122186.mp4 よく考えたら目の前のシャモにぶつけずわざわざ気弾の軌道をシャモの目の前を通るようにしてからシャモ星デデーンしてるの超性格悪いな!
229 23/04/21(金)01:24:44 No.1049262048
超イヤな人だからな
230 23/04/21(金)01:25:14 No.1049262144
二人ともろくでもないけど親子としては結構好き
231 23/04/21(金)01:30:11 No.1049263142
ゴミのように捨てられてから何やかんや二人で生きてきたからかお互いけっこう情があるよね
232 23/04/21(金)01:32:14 No.1049263500
>ゴミのように捨てられてから何やかんや二人で生きてきたからかお互いけっこう情があるよね ″俺とブロリーの″帝国って暴走するまでは言ってるわけだしね
233 23/04/21(金)01:32:56 No.1049263620
えぇ!?