虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/20(木)23:16:36 進化 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/20(木)23:16:36 No.1049222681

進化

1 23/04/20(木)23:22:05 No.1049224719

二番目の人ワキ毛ボーボーだな

2 23/04/20(木)23:24:06 No.1049225518

昔はこんなの無理だろって思われてたのをどんどん突破する人類が出てくる

3 23/04/20(木)23:24:51 No.1049225803

なんだその跳躍力…

4 23/04/20(木)23:25:20 No.1049225961

フィギュアスケートとかもすごそう

5 23/04/20(木)23:26:29 No.1049226356

昔のがお遊戯会に見えるけど俺には無理だ…

6 23/04/20(木)23:26:33 No.1049226384

下ですら全く出来ないおれは紀元前かなにかか?

7 23/04/20(木)23:26:41 No.1049226430

人類って思ったより全然進化してるかもしれん…

8 23/04/20(木)23:27:03 No.1049226565

要求のインフレを感じる

9 23/04/20(木)23:27:08 No.1049226599

これに関しては反発材の進歩がでかい

10 23/04/20(木)23:27:13 No.1049226633

進化というより方向性の違いな気がする

11 23/04/20(木)23:27:18 No.1049226666

2112年にはどうなってしまうんだ

12 23/04/20(木)23:28:29 No.1049227071

昔は良かったって言われるやつだいたいこういう感じ

13 23/04/20(木)23:28:57 No.1049227253

>人類って思ったより全然進化してるかもしれん… お前は進化していない 進化してるのは新体操の技術だ これは人類の進化ではなく技術の研鑽だ

14 23/04/20(木)23:29:18 No.1049227373

1912年の動画が残ってることに驚きだよ

15 23/04/20(木)23:29:19 No.1049227374

野球でも学生が普通に150kmオーバーを投げるように

16 23/04/20(木)23:29:43 No.1049227526

段違い鉄棒はもうジャンル変わっちゃったじゃん

17 23/04/20(木)23:29:54 No.1049227584

限界だと思ってたものを誰かが超えてくれればそこが新たに基準になるしねえ 物理的な限界はあるけれど

18 23/04/20(木)23:30:00 No.1049227618

どんどん無茶な技開発してくから…

19 23/04/20(木)23:30:54 No.1049227935

ウルトラCとかもう基本技と聞いた

20 <a href="mailto:フィギュアスケート">23/04/20(木)23:31:10</a> [フィギュアスケート] No.1049228031

>どんどん無茶な技開発してくから… 4回転?できらぁ! 5回転?できらぁ!

21 23/04/20(木)23:31:29 No.1049228128

このころの100m走の記録は10秒6

22 23/04/20(木)23:32:46 No.1049228567

そもそも参加国がめちゃくちゃ少ないんじゃ

23 23/04/20(木)23:33:47 No.1049228928

一部の超人を基準に競技って引っ張られていくものなんだなぁ 身近なものだと鳥人間コンテストとかかな

24 23/04/20(木)23:33:53 No.1049228961

段違い平行棒とか考案した人はどういうところまで想定してたんだろうな

25 23/04/20(木)23:34:23 No.1049229111

これできるんじゃねっていうのを一歩ずつアンロックしてる

26 23/04/20(木)23:35:31 No.1049229525

50年前でも月面宙返り程度で持て囃されてたからな

27 23/04/20(木)23:35:46 No.1049229598

>2112年にはどうなってしまうんだ なんとドラえもんが誕生してしまう

28 23/04/20(木)23:36:00 No.1049229671

2000年初頭とですら今のスポーツ全然変わってるよね

29 23/04/20(木)23:36:04 No.1049229698

未来の体操はバグったハボックエンジンみたいにブルブルして超ジャンプしてるのかもしれない

30 23/04/20(木)23:36:29 No.1049229850

プロ野球見てるととんでもない化け物が生まれてるのを見られるから楽しい サッカーは知らん

31 23/04/20(木)23:37:23 No.1049230191

>50年前でも月面宙返り程度で持て囃されてたからな 基本技じゃないですか

32 23/04/20(木)23:37:30 No.1049230237

>プロ野球見てるととんでもない化け物が生まれてるのを見られるから楽しい >サッカーは知らん サッカーは今ハーランドってバケモノがうまれて無双してるよ

33 23/04/20(木)23:39:13 No.1049230782

バスケとかみんな巨人になったら試合にならないと思うんだが身長上限とかあるんだろうか

34 23/04/20(木)23:39:50 No.1049231013

人死に増えてないのかな

35 23/04/20(木)23:40:51 No.1049231343

>バスケとかみんな巨人になったら試合にならないと思うんだが身長上限とかあるんだろうか なんにしろ3ポイントゲーだから…

36 23/04/20(木)23:41:53 No.1049231663

参加人数は東京オリンピックの21%ぐらいか

37 23/04/20(木)23:42:19 No.1049231832

>>バスケとかみんな巨人になったら試合にならないと思うんだが身長上限とかあるんだろうか >なんにしろ3ポイントゲーだから… すでにルールの限界がきてた…

38 23/04/20(木)23:42:32 No.1049231905

>バスケとかみんな巨人になったら試合にならないと思うんだが身長上限とかあるんだろうか ハティムラの試合でも見ようぜ https://www.youtube.com/watch?v=2QBLKSr5C2w

39 23/04/20(木)23:42:54 No.1049232027

他は道具の進化とか床の進化があるんだとは思うけど並行棒は進化しすぎじゃない?

40 23/04/20(木)23:43:10 No.1049232113

>このころの100m走の記録は10秒6 2009年に出た9秒58がまだ更新されてないしさすがに他に比べたら緩やかなのかな

41 23/04/20(木)23:44:15 No.1049232485

鍛えられた肉体ってやっぱ美しいなぁ

42 23/04/20(木)23:46:02 No.1049233102

最後のは下もだいぶ凄いと思う

43 23/04/20(木)23:49:01 No.1049234066

>最後のは下もだいぶ凄いと思う 他に比べてレベル高いよね

44 23/04/20(木)23:51:38 No.1049235046

大正時代の映像って残ってるんだ…

45 23/04/20(木)23:53:58 No.1049235966

天下一武道会…

46 23/04/20(木)23:54:26 No.1049236169

1912年の鉄棒のモタモタさなら俺でもできそう

47 23/04/20(木)23:56:11 No.1049236797

動きがゆったりな分シコるのには向いてる

48 23/04/20(木)23:56:29 No.1049236891

男の方も進化してそう

49 23/04/20(木)23:56:49 No.1049237006

比較したら筋肉の付き方からもう違う・・・

50 23/04/20(木)23:57:11 No.1049237154

とりあえずできるやつが1人出てきたら皆出来るようになる

51 23/04/20(木)23:58:40 No.1049237698

なんか昔のはただのエロだな

52 23/04/20(木)23:58:57 No.1049237804

鉄棒はお題が悪くて持て余してるのを選手が競技にした感じがする

53 23/04/20(木)23:59:35 No.1049238024

>フィギュアスケートとかもすごそう コンパスみたいにリンクに決められた図形書くだけの競技あったな昔 伊藤みどりがやってたの見た事あるけど死ぬほどつまんねー競技で客も誰もいない

54 23/04/21(金)00:00:13 No.1049238265

>男の方も進化してそう 東京ハイライト https://www.youtube.com/watch?v=4CFmnVAw5bc

55 23/04/21(金)00:00:51 No.1049238475

上の最初のやつどんだけ飛んでんだよ… 重力仕事しろよ…

56 23/04/21(金)00:02:08 No.1049238923

下の積み重ねあってこその上だからショボいとは思わない

57 23/04/21(金)00:04:06 No.1049239588

>東京ハイライト >https://www.youtube.com/watch?v=4CFmnVAw5bc やっぱり脇毛は剃るべきだと思いました

58 23/04/21(金)00:04:30 No.1049239744

現代の選手が過去に行ったら無双できそうだな

59 23/04/21(金)00:04:43 No.1049239819

サッカーとか進化してんのかな

60 23/04/21(金)00:04:43 No.1049239825

>フィギュアスケートとかもすごそう あれに関しては身体が駄目になることを代償にアクロバットな技出してる節があるから…

61 23/04/21(金)00:05:57 No.1049240286

>サッカーとか進化してんのかな サッカーは戦術が進化しすぎた結果もはやタレントの時代は終わったって言われてた その中で桁違いのゴール数叩きだし始めたハーランドみたいな選手もいる

62 23/04/21(金)00:09:03 No.1049241294

>サッカーとか進化してんのかな あの手の競技はメタで成り立ってるのでその時その時に合わせた戦術がある ただ選手とか環境は間違いなく進化してるはず…当初のボールとかまず無理やり皮縫った代物でデコボコしててちゃんと丸くないんだぜ 選手も酒飲むとかしてるし

63 23/04/21(金)00:11:19 No.1049242070

>現代の選手が過去に行ったら無双できそうだな コンディション管理とかのスタッフも連れて行けないと寿命短そう

64 23/04/21(金)00:13:03 No.1049242589

BC900の動画はないのか

65 23/04/21(金)00:13:33 No.1049242760

ウルトラCが体操の難度由来なの長らく知らなかったな…

66 23/04/21(金)00:13:34 No.1049242766

マットとか器具もかなり進化してるもんな 棒もかなりたわんでも折れないし

67 23/04/21(金)00:14:37 No.1049243101

現代サッカーはもう昔のサッカーと別競技ってレベルで走力求められるからな…

68 23/04/21(金)00:15:18 No.1049243343

女の子の生足ってやっぱりエッチだね

69 23/04/21(金)00:15:56 No.1049243534

栄養状態も関係してると思う

70 23/04/21(金)00:16:19 No.1049243651

1912年の選手も普通に凄いな… 2012年は失敗したら大変なことになりそうだが普段どれくらい覚悟決まった鍛錬しているんだ…

71 23/04/21(金)00:16:39 No.1049243750

これ系だとフィギュアスケートが好き 伊藤みどりが当時はポンポン飛ぶだけの娘扱いされていたとか今じゃ信じられない って言うか伊藤みどりの演技見ると今でもおかしいくらいの高さ飛んでない!? インパクト凄すぎて海外でもファンがいるの納得できる…

72 23/04/21(金)00:18:49 No.1049244429

>ただ選手とか環境は間違いなく進化してるはず…当初のボールとかまず無理やり皮縫った代物でデコボコしててちゃんと丸くないんだぜ 去年のWCで話題になったセンサー入れたボールとビデオ判定がもう別世界だよね それまで審判を騙すのも選手のテクニックとか言われてたのに一気に過去にしちゃった… あとドイツ君は散々文句つけたビデオ判定の技術が自国製なのから目をそらすなや!

73 23/04/21(金)00:19:37 No.1049244655

伊藤みどりは今でも特別な存在感あるよ

74 23/04/21(金)00:24:19 No.1049245906

サッカーはロナウドの引きずり?ながらのドリブルが忘れられない

75 23/04/21(金)00:27:18 No.1049246725

野球のホームランとかスキージャンプのK点とか 元々は「いくらなんでもここまでは飛ばないだろ」ってラインだったんだぜ

76 23/04/21(金)00:27:50 No.1049246854

伊藤みどりはまずスケートの速さが尋常じゃない お前だけF1やってんの?ってくらいかっ飛ばす

77 23/04/21(金)00:28:35 No.1049247024

今でもトリプルアクセルはすごい部類だと思う

78 23/04/21(金)00:30:29 No.1049247512

実はスポーツに限らず学問もこのくらい進化してるので今の時代の人は大変

79 23/04/21(金)00:31:10 No.1049247694

サッカーはここ10年くらいで走行距離と守備戦術が別物になってる

80 23/04/21(金)00:32:20 No.1049247993

リゲッキューだ

81 23/04/21(金)00:33:57 No.1049248439

下ぐらいなら俺でもできそう やってみる

82 23/04/21(金)00:34:38 No.1049248666

>下ぐらいなら俺でもできそう >やってみる 「」  2023年4月21日  没

83 23/04/21(金)00:34:52 No.1049248733

現代って何事もレベル上がりすぎてつまんないよね

84 23/04/21(金)00:34:57 No.1049248760

昔のレジェンド選手は今の野球で通用するよかな?って思うことはある 今だったら平凡な選手扱いになるのかな…?

85 23/04/21(金)00:36:30 No.1049249219

その先輩が道を拓いたから現役選手の活躍があるんだ

86 23/04/21(金)00:38:06 No.1049249714

>サッカーはここ10年くらいで走行距離と守備戦術が別物になってる クリロナとかメッシとか10年以上トップレベルの選手はどうなってんの…

87 23/04/21(金)00:38:06 No.1049249716

>昔のレジェンド選手は今の野球で通用するよかな?って思うことはある >今だったら平凡な選手扱いになるのかな…? 野球はまあ通用しないよね でももう一度今の環境で若いまま鍛え直せたら負ける気はないよ って王さんが

88 23/04/21(金)00:38:50 No.1049249910

>>サッカーはここ10年くらいで走行距離と守備戦術が別物になってる >クリロナとかメッシとか10年以上トップレベルの選手はどうなってんの… メッシは通用してる 元無職の方は相手の強度が低いと通用すると高くなると真ん中で特に何もしてない人になりがち

89 23/04/21(金)00:39:33 No.1049250125

サッカーはピッチ管理がどこも良くなってパスしやすくなって攻撃戦術進歩してスパイク軽くなっていっぱい走れるようになって守備戦術進歩してある種抜きん出たタレントが淘汰されかけたけどインターネットの発達で戦術の格差が無くなってやっぱすげー奴1人2人は欲しいわってなってる

90 23/04/21(金)00:39:35 No.1049250137

おれ超人類だけどニンゲンはまだ限界こえてねえなって思う

↑Top