虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/20(木)21:49:58 十数年... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/20(木)21:49:58 No.1049187502

十数年ぶりにバンダイのプラモ作ったけどすごいね…

1 23/04/20(木)21:50:23 No.1049187647

褒められると照れるぜ

2 23/04/20(木)21:51:10 No.1049187937

最後に作ったのがブキヤのスレ画1/100だからなおさら… あれも頑張ってたと思うけどね…

3 23/04/20(木)21:52:38 No.1049188538

ヒュッケバインでプラモの進化を体感するなんていい人生だな

4 23/04/20(木)21:53:32 No.1049188880

赤く塗るだけでなんと初代ヒュッケバインもできちゃう良キット

5 23/04/20(木)21:54:24 No.1049189271

グイっと動いてビシっと決まってブレない… 今はポリキャップとか無いんだね

6 23/04/20(木)21:54:34 No.1049189347

このガンダムカッコいいよね

7 23/04/20(木)21:54:42 No.1049189400

ランナーのスイッチで意図的に色々省いてたり組み替えられたり出来そうな感じで先が凄く気になる

8 23/04/20(木)21:54:49 No.1049189443

おナイスガンダム

9 23/04/20(木)21:55:18 No.1049189644

ちょっと合わせ目やゲート跡が目立つところにあるかなぁという気はする

10 23/04/20(木)21:56:15 No.1049189997

>赤く塗るだけでなんと初代ヒュッケバインもできちゃう良キット 塗装はおでことチャクラムの刃を白く塗って墨入れるだけで満足しちゃった

11 23/04/20(木)21:57:47 No.1049190614

>ちょっと合わせ目やゲート跡が目立つところにあるかなぁという気はする 今までのサイバスターアルトゲシュの3種に比べるとちょいちょい目立ってる感じはするね

12 23/04/20(木)21:58:12 No.1049190787

>ちょっと合わせ目やゲート跡が目立つところにあるかなぁという気はする これの前に出たゲシュペンストがそういう所にも配慮してて一番クオリティが高いと思う

13 23/04/20(木)22:00:07 No.1049191559

1/100の時も思ったけど両腰アーマーのボリュームちょっと邪魔だね あと持ち手パーツが足りない…左右3個ずつくらい欲しい

14 23/04/20(木)22:02:48 No.1049192676

最近はガンダム以外も出来がいいね

15 23/04/20(木)22:02:57 No.1049192733

やっぱり他社の旧キットの現物とかも弄りながら作ったりするのかな…?

16 23/04/20(木)22:03:57 No.1049193136

正直サイバスターとかはコトブキヤの古いキットとそこまで構造の差は無かったし参考には士てる気がする

17 23/04/20(木)22:05:23 No.1049193715

フォトンライフルのグリップ折り畳みと3㎜ピンは何に使うものなんだこれ

18 23/04/20(木)22:05:52 No.1049193916

基本構造とか細かいパーツ分けはコトブキヤのも頑張ってたよね 関節とかはアレだったけど

19 23/04/20(木)22:08:49 No.1049195128

ボクサーはコトブキヤのがあるからガンナー出して♥

20 23/04/20(木)22:09:43 No.1049195497

MGを死ぬ前に作ってみたいが一日1時間くらいだと一か月とかかかるのかな完成までに

21 23/04/20(木)22:13:19 No.1049196967

チャクラムは線の根本は接着剤とかで止めないとダメだね そのまま変に角度付けようとすると重力に負ける

22 23/04/20(木)22:13:38 No.1049197099

素人考えだとゲートってその気になれば全部パーツの裏側に持っていけそうな気もするんだけどやっぱ難しいんかね?

23 23/04/20(木)22:14:30 No.1049197504

ブキヤのスパロボキットって最初の頃はバンダイ協力だったよね アルトの箱に書いてあった気がする

24 23/04/20(木)22:14:56 No.1049197720

>素人考えだとゲートってその気になれば全部パーツの裏側に持っていけそうな気もするんだけどやっぱ難しいんかね? 中華プラモはだいたいそんな感じ ただしゲート処理でしぬ

25 23/04/20(木)22:15:57 No.1049198147

バンダイのB-CLUBキットはコトブキヤやボークスが原型作ってたしな

26 23/04/20(木)22:17:45 No.1049198847

アンダーゲートはなんやかんやで切るのが面倒だったりパーツの隙間出やすかったりするかね…

27 23/04/20(木)22:18:46 No.1049199285

後でメッキ仕様出す想定でもなければ全アンダーゲートはちょっとやめて欲しい

28 23/04/20(木)22:20:50 No.1049200161

合わせ目じゃなくてパーツ合わせる凸部とかに持ってくるのはやっぱムリなのかな…

29 23/04/20(木)22:21:55 No.1049200618

fu2121615.jpg ゲート跡とか合わせ目とか目立つけど知らね~!かっけぇ~! 遊びまくって手首が早くも死んだ

30 23/04/20(木)22:22:49 No.1049200978

チャクラムが結構ジャマ!∵

31 23/04/20(木)22:23:04 No.1049201088

>ブキヤのスパロボキットって最初の頃はバンダイ協力だったよね >アルトの箱に書いてあった気がする むしろ最初はなかったよ 途中のダイゼンガーから協力バンダイの文字入るようになた

32 23/04/20(木)22:25:38 No.1049202099

今回のキャノンはちゃんと色分けされてるのが良いよね グリップの展開が簡略化されてるのも… ブキヤのグリップ連動展開はすごかったけど開け閉めで壊れそうで頑張り過ぎだなって思った

33 23/04/20(木)22:27:28 No.1049202830

Gインパクトキャノンそこまでデカくないな… っていうかフォトンライフル結構でけえな…

34 23/04/20(木)22:29:52 No.1049203861

そのキャノンってちんこみたいに構えてなかったっけ

35 23/04/20(木)22:29:52 No.1049203862

fu2121650.jpg fu2121654.jpg fu2121655.jpg

36 23/04/20(木)22:30:17 No.1049204025

ブキヤ版は最初期の製品しか知らないんだけど 終盤のって関節とか改善してた?

37 23/04/20(木)22:31:53 No.1049204658

やっぱチャクラムシューターまっすぐ構えられんよな…

38 23/04/20(木)22:36:09 No.1049206486

>そのキャノンってちんこみたいに構えてなかったっけ 散々ちんこってネタにされてるけど 実際股間に接続しないと撃てない https://youtu.be/VQxTUgFgbQg?t=86

39 23/04/20(木)22:37:14 No.1049206981

>やっぱチャクラムシューターまっすぐ構えられんよな… まあ元のデザインからして前腕と水平に飛ばせる構造じゃないから… というかどうやって射出してんだろうねこれ

40 23/04/20(木)22:37:21 No.1049207033

腕まっすぐならないんだ

41 23/04/20(木)22:39:55 No.1049208187

fu2121685.jpg めちゃくちゃカッコいいよね これカトキ監修してるのかな

42 23/04/20(木)22:41:32 No.1049208853

ダイゼンガーも楽しみだし 早く次のプラモだしてほしいい!!!

43 23/04/20(木)22:41:33 No.1049208862

ブラックホールキャノンも接続はしないのに構えは股間だから バイン一族はホリゾンタルインザちんちん方式になんかこだわりがあるんだろう

44 23/04/20(木)22:41:47 No.1049208953

ランナーがパーソナルトルーパー1って名前だけど使い回せるもんねえだろこれ…

45 23/04/20(木)22:42:55 No.1049209445

スレ画とゲシュペンスト作ったけど最近のプラモってすげえ!ってなった

46 23/04/20(木)22:44:10 No.1049209950

fu2121698.jpg 量産型にチャンレンジしよう!

47 23/04/20(木)22:45:40 No.1049210594

スレ画からレッド作る分には楽そうだけど流石に出ないかな… 出るとしてもトロンベくらい?

48 23/04/20(木)22:46:24 No.1049210881

>ランナーがパーソナルトルーパー1って名前だけど使い回せるもんねえだろこれ… アルトとゲシュがスパロボランナー共通だったんだ!なんかやれるだろ!

49 23/04/20(木)22:46:29 No.1049210919

まあトロンベも黒赤金で塗ればいいから楽っちゃ楽な部類

50 23/04/20(木)22:48:18 No.1049211629

ビルドビルガーはHフレームだっけ?

51 23/04/20(木)22:48:52 No.1049211834

>ビルドビルガーはHフレームだっけ? Hなのはファルケン

52 23/04/20(木)22:49:07 No.1049211941

ビルガーはG2 ファルケンがHフレーム

53 23/04/20(木)22:49:07 No.1049211950

ファルケンがHでビルガーは頑丈なG系使ってたはず

54 23/04/20(木)22:49:14 No.1049211985

書き込みをした人によって削除されました

55 23/04/20(木)22:49:36 No.1049212117

>ブラックホールキャノンも接続はしないのに構えは股間だから ブラックホールキャノン接続しなかったっけ? F完のはズレてくっ付いてないけど

56 23/04/20(木)22:52:32 No.1049213281

>スレ画とゲシュペンスト作ったけど最近のプラモってすげえ!ってなった あのスカートで蹴りポーズが決まるのすごいよね fu2121721.jpg

57 23/04/20(木)22:55:51 No.1049214674

スパロボVではブラックホールキャノンは胸元に引き寄せてるだけだな

58 23/04/20(木)22:56:30 No.1049214931

>というかどうやって射出してんだろうねこれ チャクラム部に推進力あって本体側にあるのはあくまでケースなんじゃね? ヒュッケⅠのリープスラッシャーとかの系列武器だし

59 23/04/20(木)22:57:09 No.1049215170

俺もいい加減作るか…

60 23/04/20(木)22:58:03 No.1049215480

>ブラックホールキャノン接続しなかったっけ? >F完のはズレてくっ付いてないけど プラモ的にもゲーム的にも接続はしてなかったはず そもそものGインパクトキャノンがエネルギー効率重視で 低出力のプラズマジェネレーターでも直結させることで撃てるようにした兵器だからな

61 23/04/20(木)22:59:19 No.1049215914

ブラックホールバスターキャノンにもなると斜めに構えてる

↑Top