虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/20(木)21:17:31 どっち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/20(木)21:17:31 No.1049173264

どっちが強いんだろう?

1 23/04/20(木)21:18:21 No.1049173636

日の呼吸に決まってんじゃん…

2 23/04/20(木)21:21:07 No.1049174914

炭吉!(バシィ

3 23/04/20(木)21:21:24 No.1049175048

兄上に決まってる

4 23/04/20(木)21:23:21 No.1049175916

日の呼吸は同世代でも使えるの何人かいたみたいなのに月の呼吸は…

5 23/04/20(木)21:25:46 No.1049176964

日の呼吸は斬撃飛ばしてきたりしないからアウトレンジなら月クロスレンジなら日が勝つ

6 23/04/20(木)21:26:25 No.1049177260

仲良くねぇだろという

7 23/04/20(木)21:26:46 No.1049177435

呼吸適性は人それぞれの体質みたいなものだから他に使える人がいない=強いってわけじゃないだろう

8 23/04/20(木)21:27:27 No.1049177733

そもそも生物の差であって呼吸の差じゃねえんだよな… 言い出したら現代の同水準間でさえ差がわからんし

9 23/04/20(木)21:27:48 No.1049177883

>仲良くねぇだろという 勝手に兄上が拗らせてるだけで弟は兄上大好きだし兄になるまでは我慢してたぞ兄上

10 23/04/20(木)21:28:06 No.1049178031

>仲良くねぇだろという あの愛想入り混じった感情を単に仲良くないとも言い切れんだろう

11 23/04/20(木)21:29:56 No.1049178813

>日の呼吸は斬撃飛ばしてきたりしないからアウトレンジなら月クロスレンジなら日が勝つ 本人の踏み込みが早くて長過ぎて飛ばす必要すらなくない?

12 23/04/20(木)21:31:45 No.1049179602

目を増やしてやっと弟の領域近くへ

13 23/04/20(木)21:31:48 No.1049179639

まだまだ未熟な長男の使った日の呼吸の技で堕姫が灼けるように痛くて上手く再生できないと言ってたから呼吸にも何らかの差はあると思う

14 23/04/20(木)21:32:03 No.1049179735

縁壱相手なら勝負にならんけど 日の呼吸使ってる状態の炭治郎相手なら兄上が勝ちそうだし本体性能だな…

15 23/04/20(木)21:33:04 No.1049180176

お労しや

16 23/04/20(木)21:33:44 No.1049180433

>目を増やしてやっと弟の領域近くへ (死を目前にした80過ぎの斬撃に身動き一つ取れず)

17 23/04/20(木)21:33:59 No.1049180555

兄上ですね (んんんんんん!!!けおおおおおおお!!!!!!)

18 23/04/20(木)21:34:23 No.1049180737

明の呼吸

19 23/04/20(木)21:34:38 No.1049180849

結果的に仲がいいということに収束する

20 23/04/20(木)21:34:54 No.1049180953

兄上はたいそうお強くなおかつ研鑽を弛まぬ立派な武士です

21 23/04/20(木)21:35:49 No.1049181360

日の呼吸も縁壱の真似成分が入ってるから変な追加効果と習得難易度になってるだけで本来の人間用の日の呼吸がありそう

22 23/04/20(木)21:35:56 No.1049181415

立場が逆なら仲いい兄弟で終われたと思う

23 23/04/20(木)21:36:52 No.1049181842

本当かぁ?

24 23/04/20(木)21:44:26 No.1049185184

エクセルで作ったみたいなクソフォントだな

25 23/04/20(木)21:44:53 No.1049185348

>日の呼吸は同世代でも使えるの何人かいたみたいなのに月の呼吸は… 日の呼吸使える人いなかったから他の呼吸作ったのでは?

26 23/04/20(木)21:48:06 No.1049186663

兄上は私より多く飯を食らいますよ

27 23/04/20(木)21:50:39 No.1049187762

兄上は最初からあんまり縁壱のこと好きじゃなかったっぽいけどなんでフエあげたの

28 23/04/20(木)21:52:27 No.1049188466

>兄上は最初からあんまり縁壱のこと好きじゃなかったっぽいけどなんでフエあげたの 最初は冷遇されてる可哀想な弟へ兄としての思いやりの心があったけど剣術の腕前や母親を気遣う人間性に劣等感マシマシになった

29 23/04/20(木)21:57:01 No.1049190311

早死ジンクスが発生するくらいには日の適性持ちはいる 呼吸を伝えてる人はいない

30 23/04/20(木)21:57:22 No.1049190443

>兄上は私より多く飯を食らいますよ お前は弓使いだろ!

31 23/04/20(木)22:00:24 No.1049191666

基本呼吸以外の派生は個人が自分用にカスタムしたようなものだし適正ある後継者見つけるのは難しいと思う

32 23/04/20(木)22:01:36 No.1049192160

>>日の呼吸は同世代でも使えるの何人かいたみたいなのに月の呼吸は… >日の呼吸使える人いなかったから他の呼吸作ったのでは? つまり劣化したゴミだ!

33 23/04/20(木)22:02:35 No.1049192590

兄上の回想は鬼になって頭無惨になってる可能性があるから話半分に見たほうがいいと思う というか幼少期縁壱視点でいい兄すぎて信じたくない…

34 23/04/20(木)22:05:38 No.1049193818

自分も弟を好きだったなんて認めたら壊れちゃうだろ まあもう壊れてたんやけどなブヘヘヘヘ

35 23/04/20(木)22:07:19 No.1049194519

>兄上の回想は鬼になって頭無惨になってる可能性があるから話半分に見たほうがいいと思う >というか幼少期縁壱視点でいい兄すぎて信じたくない… 色々取っ払ったら最期に弟への情が溢れてきたのも確かなんだからそこは疑う必要ないでしょう…

36 23/04/20(木)22:11:19 No.1049196130

まあでも縁壱に自分より才能がなかったらめっちゃ優しかったと思うよ

37 23/04/20(木)22:12:50 No.1049196747

縁壱は兄上のこと好きだけど 戦ったら自分のほうが強いのはちゃんとわかってるだろ

38 23/04/20(木)22:14:26 No.1049197472

フィルターだいぶかかってるだろうけど笛渡すとき笑顔なのがいい

39 23/04/20(木)22:14:46 No.1049197639

でも本人対決じゃなく呼吸勝負だから… それぞれ育てた継子をバトルさせる方式なら兄上にも分がある

40 <a href="mailto:縁壱">23/04/20(木)22:15:17</a> [縁壱] No.1049197857

>縁壱は兄上のこと好きだけど >戦ったら自分のほうが強いのはちゃんとわかってるだろ 僅差で私が勝つだろう 100回やっても僅差で私が勝つだろう

41 23/04/20(木)22:17:08 No.1049198603

縁壱だと炎でも水でも岩でもどの呼吸使っても最強だよな

42 23/04/20(木)22:19:48 No.1049199734

日の呼吸自体はなんかこれっていった強みとかあったっけ?

43 23/04/20(木)22:21:40 No.1049200510

>日の呼吸自体はなんかこれっていった強みとかあったっけ? 何かずっと踊ってられるみたいなのがあったような…

44 23/04/20(木)22:21:47 No.1049200566

>日の呼吸自体はなんかこれっていった強みとかあったっけ? 極めれば無限コンボでずっと技出していられるくらいかな…

45 23/04/20(木)22:21:51 No.1049200595

ぶっちゃけ縁壱が強いってだけで 日の呼吸って何が凄いのかわからん

46 23/04/20(木)22:24:09 No.1049201506

>日の呼吸自体はなんかこれっていった強みとかあったっけ? 遊郭や里編で言われてたけど斬られるとやたら痛くて再生阻害がある 猗窩座にはそこまで効いてなかったが

47 23/04/20(木)22:24:23 No.1049201607

>ぶっちゃけ縁壱が強いってだけで >日の呼吸って何が凄いのかわからん 大体どの呼吸も突き詰めればそうじゃない? 結局自分に合ったものがいいわけだし

48 23/04/20(木)22:25:45 No.1049202139

基本性能が高くて無限ループするのは十分に強すぎるとは思う 無限ループまで極められる奴が大分例外寄りな気はするが

↑Top