23/04/20(木)21:16:05 アニメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/20(木)21:16:05 No.1049172576
アニメからだけどこんなに可愛いのにゲームだと一作だけの出番で驚いた
1 23/04/20(木)21:16:46 No.1049172900
あれナンバリングじゃない奴にも出て無かったっけ
2 23/04/20(木)21:19:35 No.1049174185
まぁ6まで熱斗君をこっそり見守ってくれてたし
3 23/04/20(木)21:21:17 No.1049174996
6でも名前だけは出てきてた気がする
4 23/04/20(木)21:22:08 No.1049175403
アニメは見た目に反して動ける人過ぎる…
5 23/04/20(木)21:24:01 No.1049176188
>6でも名前だけは出てきてた気がする 卒業式で祝電送ってくれた名前だけの登場だったかな
6 23/04/20(木)21:26:48 No.1049177461
8MのROMカツカツでやってるのに無属性単体攻撃のスカルマンに容量割かれてもな…ってゲーム的な都合も大きいよねたぶん 系統増やす余地あるならまた別だろうけど
7 23/04/20(木)21:26:59 No.1049177541
1作だけの登場が勿体無いキャラが多すぎる… 容量に余裕あったら入れてたのかもだけど
8 23/04/20(木)21:27:30 No.1049177753
ナイスデザインだよね…
9 23/04/20(木)21:27:50 No.1049177899
エグゼの容量は本編とボクタイコラボでいっぱいだー!!
10 23/04/20(木)21:28:27 No.1049178192
サロマさんは4で再登場できて良かったね…
11 23/04/20(木)21:28:51 No.1049178358
木属性ナビが少なすぎてサロマさん再登場にそういう事情あるの素直に喜んでいいのやら
12 23/04/20(木)21:29:12 No.1049178497
この人も美人だしスカルマンはかっこいいしでそりゃアニメじゃ活躍盛りたくなるよね
13 23/04/20(木)21:30:05 No.1049178880
ヒノケンはなんであそこまで優遇されたんだ いや優遇と言って良いのかわからん犯罪者だけども
14 23/04/20(木)21:30:21 No.1049178991
四属性の内の一つが木って中々ないし応用幅も狭いからな…
15 23/04/20(木)21:31:07 No.1049179347
グライドが一切バトルしないのは設定もあるだろうけど容量的な都合もあったんかね
16 23/04/20(木)21:33:11 No.1049180229
コレクションが出たとは言え容量から解き放たれたリメイクも欲しいと思ってしまう いっぱい売れたのならワンチャンないですか!
17 23/04/20(木)21:33:51 No.1049180471
スレ画もだけど他の二人も要所でかっこよかったりあざとかったりするのがアニメのエグゼも好きな個人的な理由だったまである
18 23/04/20(木)21:35:14 No.1049181095
全部のソウルが使えて全部のナビが出てくるお祭り作品が遊びたい
19 23/04/20(木)21:35:19 No.1049181135
火属性は原作にいっぱいいたから必然的に出番が増える
20 23/04/20(木)21:35:21 No.1049181148
6基準で色々と調整された今まで出た全ナビと戦える決定版欲しくなるよね… クロスシステムも全種類から6種選べる感じで…とか
21 23/04/20(木)21:35:28 No.1049181197
グライドはアニメでバトルあったがヤイトマネーパワーが唸る戦いだったな
22 23/04/20(木)21:35:55 No.1049181413
外見ギャグに全振りなのに他パーフェクトなビーフ司令は好きだった
23 23/04/20(木)21:36:26 No.1049181653
>火属性は原作にいっぱいいたから必然的に出番が増える 爆発も火としてカウント出来るの強い 水が氷も含んでるのもそれで幅広がってるし 木は爬虫類とかもなんとか含んでるけど全然足りてない…
24 23/04/20(木)21:36:29 No.1049181677
>ヒノケンはなんであそこまで優遇されたんだ >いや優遇と言って良いのかわからん犯罪者だけども キミ6の方は一人だけアニメ版の設定になってない?ってなる いや…でもアニメもアニメで犯罪者ではあるしな…
25 23/04/20(木)21:36:58 No.1049181896
キャラ数的に仕方ないけどアニメも段々出番なくなってたかな
26 23/04/20(木)21:37:50 No.1049182287
fu2121454.jpg
27 23/04/20(木)21:38:05 No.1049182382
>外見ギャグに全振りなのに他パーフェクトなビーフ司令は好きだった まず司令やってる時の声がかっこよくて普段とのギャップによる反動がでかい
28 23/04/20(木)21:38:08 No.1049182405
初めから回収されてるウッドプログラム…
29 23/04/20(木)21:38:17 No.1049182467
ストリーム以降はマジで味方の多さに対して敵が足りなさすぎる
30 23/04/20(木)21:38:38 No.1049182616
>キャラ数的に仕方ないけどアニメも段々出番なくなってたかな 段々と言うか無印終盤までよく出てたのにAccessになったらいきなりほぼ出番無くなった感じだった気がする…
31 23/04/20(木)21:39:11 No.1049182868
スネークがまだマシに見えるくらいニードルやトマホークはかなり拡大解釈して木属性にしてたよね 未登場の無印ボスであと木属性に出来そうなのホーネットくらい?
32 23/04/20(木)21:39:33 No.1049183052
だってロックマンで木やそれっぽいのを武器にって難しいじゃん 代表的な2種類もバリアーなんだぜ?
33 23/04/20(木)21:40:47 No.1049183577
>未登場の無印ボスであと木属性に出来そうなのホーネットくらい? 緑だしケンタウロスマンはどうだろう
34 23/04/20(木)21:41:50 No.1049184029
スカルは4移行だったらブレイクかインビジブルの系統付いてそう
35 23/04/20(木)21:42:16 No.1049184210
2までは木属性だけソードがなかったりしたな… まあエレキだけタワーが無かったりもしたからある程度バランス取れてたのかもしれないけど…
36 23/04/20(木)21:43:26 No.1049184733
スカルマンは炎でも雷でもスタイルチェンジやりやすそうなんだけどね…
37 23/04/20(木)21:45:16 No.1049185511
>サロマさんは4で再登場できて良かったね… サロマさん太眉だから超好きなんだ
38 23/04/20(木)21:45:43 No.1049185690
スカルは原作4の8ボス中では唯一の戦闘用なのに…
39 23/04/20(木)21:47:22 No.1049186392
>スカルは原作4の8ボス中では唯一の戦闘用なのに… それは有賀設定でリングマンも戦闘用ロボなんだ
40 23/04/20(木)21:47:48 No.1049186559
fu2121484.jpg このイラストめっちゃ好き
41 23/04/20(木)21:48:21 No.1049186762
本筋にかからない在野のネットバトラーがいるのはちょっと好き
42 23/04/20(木)21:48:51 No.1049186995
アニメ無料公開の時「」がみゆきさんで宣伝お題絵描いてたな
43 23/04/20(木)21:52:41 No.1049188557
大元のスカルマンは他のキャラより面長であんまカッコよくないんだけどそれをメタクソにデフォルメしたエグゼスカルマンはカッコいいんだよな…
44 23/04/20(木)21:53:06 No.1049188717
デザインだけだと敵幹部だよね
45 23/04/20(木)21:53:36 No.1049188917
>デザインだけだと敵幹部だよね そう?
46 23/04/20(木)21:54:19 No.1049189241
>そう? ワイリーが敵首領のときはまあ… これで無関係な事実の方が不思議なほど
47 23/04/20(木)21:54:25 No.1049189278
壺がヤバい人
48 23/04/20(木)21:54:29 No.1049189314
サロマの方は環境配慮しろってテロ起こしそうなデザインしてる まあ真逆の性格とポジションなんだけど
49 23/04/20(木)21:55:18 No.1049189646
まあドクロだしな 帽子はパッと見ボーン一家のマークっぽい
50 23/04/20(木)21:55:48 No.1049189849
みゆきさんとスカルマン1だけなのはほんともったいねえ
51 23/04/20(木)21:56:21 No.1049190043
全ナビ集合!みたいなのがSwitch辺りで出る事を願う
52 23/04/20(木)21:56:33 No.1049190115
エッチな絵増えねーかなー!って思ってる
53 23/04/20(木)21:57:03 No.1049190322
>全ナビ集合!みたいなのがSwitch辺りで出る事を願う 出すか…バトルチップGP新作!
54 23/04/20(木)21:57:06 No.1049190344
ビーフ司令はアニオリだと聞いて滅茶苦茶ビビった記憶ある
55 23/04/20(木)21:57:15 No.1049190399
小学生デザインなのにガチ悪役なビデオマンとの差が酷い
56 23/04/20(木)21:57:26 No.1049190471
グライドはアニメで見ると金の力ってえげつねぇとも思う戦い方が好き
57 23/04/20(木)21:57:33 No.1049190510
>全ナビ集合!みたいなのがSwitch辺りで出る事を願う ニードルマンやブライトマンやソードマンはまだ本編システムで作れなくもないけどグラビティマン絶対にめんどくさい!
58 23/04/20(木)21:58:15 No.1049190803
>ビーフ司令はアニオリだと聞いて滅茶苦茶ビビった記憶ある あのアニメさあ…7割くらいゲームにない設定で出来てない?
59 23/04/20(木)21:58:22 No.1049190849
シャレコーベイって技名は覚えてる
60 23/04/20(木)21:58:38 No.1049190957
>エッチな絵増えねーかなー!って思ってる 何回も話題になってはいると思うがこの作品エッチな奴しかいなさすぎる…
61 23/04/20(木)21:58:53 No.1049191053
サロマさん最初は男の子の設定だったんだよなウッドマンも男の子っぽい感じだし
62 23/04/20(木)21:58:53 No.1049191058
>あのアニメさあ…7割くらいゲームにない設定で出来てない? 1のあの内容で1年持たせられるかで考えたら絶対無理だし…
63 23/04/20(木)21:59:07 No.1049191145
マサさん自体は3に出た 台詞無いしN1グランプリ途中で負けてたけど
64 23/04/20(木)21:59:33 No.1049191319
>あのアニメさあ…7割くらいゲームにない設定で出来てない? いやキャラクターの名前しか同じ要素ないぞ
65 23/04/20(木)21:59:34 No.1049191327
1のWWW組までほぼ味方になってるからなあアニメ
66 23/04/20(木)21:59:45 No.1049191404
ドクロと言えばワイリー!
67 23/04/20(木)21:59:46 No.1049191411
>何回も話題になってはいると思うがこの作品エッチな奴しかいなさすぎる… そういう話をすると「」はどうせロックマンとネットくんを性的に見出すんだ
68 23/04/20(木)21:59:54 No.1049191469
チップも火力が高くて使いやすい
69 23/04/20(木)22:00:22 No.1049191654
アニメのソードとミニボムはつよいからな…
70 23/04/20(木)22:00:41 No.1049191790
>あのアニメさあ…7割くらいゲームにない設定で出来てない? アニメエグゼの1期は1と2の要素でできてて、アクセスとストリームは3~5とオリジナル要素で出来てる ビーストは6とアニオリ集大成的なあれ
71 23/04/20(木)22:01:22 No.1049192067
(クロスフュージョンって5か6の要素かな…)
72 23/04/20(木)22:01:29 No.1049192117
6の後にトランスミッション要素を回収し始めたのがアニメ版
73 23/04/20(木)22:01:36 No.1049192165
>アニメのソードとミニボムはつよいからな… ミニボム30枚くらい連続でスロットインするのアホみたいで好き
74 23/04/20(木)22:01:39 No.1049192187
逆に4クールの30分アニメをもたせられるだけの原作ゲームってどれだけ長編なんだって話だし ほぼオリジナルになるのはゲームのアニメ化だと自然な流れよね
75 23/04/20(木)22:01:46 No.1049192247
>あのアニメさあ…7割くらいゲームにない設定で出来てない? マハ・ジャラマが鉄ちゃんって設定とかお前意外過ぎるだろって設定とかポンポン出てくる
76 23/04/20(木)22:01:53 No.1049192309
>そういう話をすると「」はどうせロックマンとネットくんを性的に見出すんだ じゃあ代わりに映画でのパパの拷問シーンでそういう性癖を植え付けられた話題を出してもいい?
77 23/04/20(木)22:01:59 No.1049192354
ヒノケンは優遇されてるって言うけどフレイムマンは一回しか出てないし… 俺はフレイムクロスかフレイムソウルが見たかったよ
78 23/04/20(木)22:02:07 No.1049192401
なんか知らんけど強い在野のネットバトラーに強引に説明付けるには良かったと思う
79 23/04/20(木)22:02:10 No.1049192432
サブキャラのナビ好きだったのは割とアニメの影響あると思う
80 23/04/20(木)22:03:10 No.1049192824
ビヨンダート編って現実世界だと味方が多すぎるから異世界に行ったのかな
81 23/04/20(木)22:03:28 No.1049192946
アニメはネットナビの設定再生とか特に説明せずにできて超便利だと思ってたろ!
82 23/04/20(木)22:03:55 No.1049193120
エロガキだった頃からずっとサロマさんとプリンセスプライドとアイリスのえっちな絵増えねーかなー!って思ってるよ
83 23/04/20(木)22:03:57 No.1049193132
GBA時代に初めて出たカプコンゲー男キャラのエロおすぎ問題はあると思う というかエグゼと逆裁くらいだけど
84 23/04/20(木)22:03:58 No.1049193145
バトル挑めるだけのキャラだとナビの方にセリフなかったりするからな
85 23/04/20(木)22:04:20 No.1049193319
名人のナビなんてケンドーマン以外セリフないぜ!
86 23/04/20(木)22:04:26 No.1049193357
>ミニボム30枚くらい連続でスロットインするのアホみたいで好き 陣取りゲーム的な要素なくなった為にそのままの性能で出せないから敵陣に瞬間移動する仕様になったエリアスチールとかも好き
87 23/04/20(木)22:04:37 No.1049193426
ゲームの内容とアニメが全然違うのはポケモンの頃から続くコロコロアニメの伝統だし…
88 23/04/20(木)22:04:44 No.1049193468
>バトル挑めるだけのキャラだとナビの方にセリフなかったりするからな 会話ウィンドウ用の画を作らずに済むからね…
89 23/04/20(木)22:04:57 No.1049193563
しゅーねーちゃんが一時準レギュラーになってたりしたしな…
90 23/04/20(木)22:04:58 No.1049193565
(そうそうに味方ポジになるワイリー)
91 23/04/20(木)22:05:07 No.1049193611
設定濃い目のRPGとかでもアニメにするとかなりオリジナル要素で穴埋めしないといかんからなぁ エグゼだとまぁ大半オリジナルになる
92 23/04/20(木)22:05:34 No.1049193790
そんな容量カツカツならなんで何回かボクタイコラボを…?
93 23/04/20(木)22:06:08 No.1049194024
>そんな容量カツカツならなんで動物のうんこのグラフィックを…?
94 23/04/20(木)22:06:08 No.1049194027
そういえばWiiのコントローラとヌンチャクのプラグがエグゼの初期ペットのと同じ形状だから気軽にプラグイン体験してた
95 23/04/20(木)22:06:34 No.1049194208
会社同士のコネクション作れるならそりゃ作りたいし…
96 23/04/20(木)22:07:19 No.1049194518
>エロおすぎ問題 なによ!
97 23/04/20(木)22:07:22 No.1049194547
当時意識してなかったが早いペースで新作出てたんだな…
98 23/04/20(木)22:07:23 No.1049194554
アニメ途中から見始めてゲームは4から始めたから カレー屋の愉快な連中だと思ってた人らがわりと邪悪なことしまくってたの知った時はわりとびっくりだった
99 23/04/20(木)22:07:35 No.1049194641
イナフキンと小島監督が仲良かったからな
100 23/04/20(木)22:08:05 No.1049194845
シナリオもしっかりあるとはいえ トラブル起こってネット探索して(ここが主なプレイ時間)ボス倒すの繰り返しなわけだから 流石にテキストだけだと1年アニメ持たせる分量到底無いしな…
101 23/04/20(木)22:08:24 No.1049194968
>当時意識してなかったが早いペースで新作出てたんだな… アドバンスが結構短命なのにな…
102 23/04/20(木)22:08:55 No.1049195169
炎山とラウルが変装してネット君とバトルする回が好き なんか3回くらいやってたような
103 23/04/20(木)22:09:32 No.1049195417
こういうミステリアスだったりダウナーな見た目のお姉さんがお茶目なとこ見せるのに弱い
104 23/04/20(木)22:09:44 No.1049195508
4.5の開発が一番やばかったって言ってたな
105 23/04/20(木)22:09:50 No.1049195540
当たり前に1年で出てたから全く疑問に思ってなかったけど確かに異常なペースだな
106 23/04/20(木)22:10:09 No.1049195674
>4.5の開発が一番やばかったって言ってたな そりゃあれはな…滅茶苦茶だろ
107 23/04/20(木)22:10:15 No.1049195733
>アニメ途中から見始めてゲームは4から始めたから >カレー屋の愉快な連中だと思ってた人らがわりと邪悪なことしまくってたの知った時はわりとびっくりだった 個人的にカレー屋のダルシムみたいな人はゲームやってもカレー屋のダルシムみたいな人と言った方が通りが良さそうだと思うくらいゲームでの印象が薄い…
108 23/04/20(木)22:11:03 No.1049195998
当時の時間感覚だと待ちに待った新作って感じだけど 今の自分の感覚だと「えっ!?もうっ!?」ってなると思う
109 23/04/20(木)22:11:03 No.1049196005
みゆきママ♥のおっきなおっぱいにむしゃぶりついてよちよち撫でられながら母乳飲みたい
110 23/04/20(木)22:11:43 No.1049196270
まず初代がアドバンスのロンチなんだよなエグゼ
111 23/04/20(木)22:12:00 No.1049196398
本編だとマジックマン自体がそこまで…
112 23/04/20(木)22:12:02 No.1049196413
オフィシャルのネームド少なすぎ問題
113 23/04/20(木)22:12:42 No.1049196693
尺が無さすぎる漫画と尺がありすぎるアニメどっちも独自路線で受けるんだからしっかりしてるな
114 23/04/20(木)22:13:28 No.1049197036
ジャイロマンのオペレータがあのカレー屋のカレー食ってマグネットマンのオペレータといい感じになってた記憶がある
115 23/04/20(木)22:14:54 No.1049197702
1と2やったけどカレー屋のカの字も出てこねえじゃねえか
116 23/04/20(木)22:14:58 No.1049197738
アニオリのナビもいいよね! 故人的にプリズマンがチョベリグー! fu2121587.jpg
117 23/04/20(木)22:15:07 No.1049197797
後半作品でも見たかったな…みゆきさん でも忘れてたけど6でお祝いメッセージくれてたんだな
118 23/04/20(木)22:17:43 No.1049198828
フォルテソウルユニゾンとかデューオクロスとかのすげえ面白そうな要素も容量で削ってるからな
119 23/04/20(木)22:18:06 No.1049198983
キャラ自体は豊富でどうとでも広げられる世界観だからわりとアニオリは作りやすかったのかもしれん
120 23/04/20(木)22:18:42 No.1049199249
拙者はリングちゃんが好きだが貴様は?
121 23/04/20(木)22:19:07 No.1049199443
アニメはゼロが死んでアイリスが生き残るんだよな
122 23/04/20(木)22:19:20 No.1049199538
魂の宴が始まる さあスカルマンおもてなしを って口上が好き
123 23/04/20(木)22:19:38 No.1049199664
>拙者はリングちゃんが好きだが貴様は? 某はシェリスだが?
124 23/04/20(木)22:20:42 No.1049200095
アネッタとかがかなりマイルドになってて、わかってはいたけど納得できなくて炎山とブルースへの復讐に走っちゃったのは結構好きな改変
125 23/04/20(木)22:22:18 No.1049200766
>オフィシャルのネームド少なすぎ問題 最初の頃はともかく段々知らん内に壊滅してる… 炎山って本当に上澄みなんだと実感する
126 23/04/20(木)22:22:56 No.1049201021
オフィシャルはマジでFランだからな