23/04/20(木)13:37:43 デカい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/20(木)13:37:43 No.1049054621
デカい弁当箱買うよりいいなこれ 取っ手付いてるから持ち運びも楽だし
1 23/04/20(木)13:38:20 No.1049054781
洗いやすさはどうなんだろう
2 23/04/20(木)13:39:00 No.1049054933
人間の食う量じゃねぇ…
3 23/04/20(木)13:39:09 No.1049054967
この量を弁当には求めてないよ…
4 23/04/20(木)13:39:16 No.1049054991
下段食べづらくない?
5 23/04/20(木)13:39:18 No.1049054999
いいのかこれ塗料とか
6 23/04/20(木)13:39:28 No.1049055030
タッパーとお弁当バッグの方がたぶん衛生面と利便性で結局軍配上がると思う
7 23/04/20(木)13:40:00 No.1049055128
洗うのクソめんどそう
8 23/04/20(木)13:40:03 No.1049055132
合理的ではある
9 23/04/20(木)13:40:33 No.1049055227
いい感じにカモされるぞ
10 23/04/20(木)13:40:58 No.1049055311
花見とかでみんなで分けるお重みたいなものなんだろう
11 23/04/20(木)13:41:08 No.1049055337
>合理的ではある ほんとー?
12 23/04/20(木)13:41:11 No.1049055350
弁当箱て最終的にタッパーでいいという答えに辿り着くよな
13 23/04/20(木)13:41:30 No.1049055425
あのプラの匂いが本体のせいなのか判別し難い
14 23/04/20(木)13:41:43 No.1049055460
タッパーの合理性よ
15 23/04/20(木)13:42:20 No.1049055582
食い物を長時間保存するようにはできてないからね
16 23/04/20(木)13:42:27 No.1049055608
中は隙間が大きくてスモールパーツバカスカこぼれるから ガチで使ったらこんな綺麗にはならん
17 23/04/20(木)13:43:04 No.1049055733
おかずを冷ますのもきつそう
18 23/04/20(木)13:43:49 No.1049055903
食品用途の容器は変なものが染み出したりしないようにちゃんと素材から考えられてるぞ 逆に言えばそうでないものを食品入れるのに使うな
19 23/04/20(木)13:45:15 No.1049056192
ご飯カピカピになってそう
20 23/04/20(木)13:47:15 No.1049056604
>いいのかこれ塗料とか 塗料どこだよ
21 23/04/20(木)13:47:57 No.1049056759
工具箱の塗料と弁当箱の塗料は全然違う
22 23/04/20(木)13:48:33 No.1049056893
この中で塗料使ってるのゆで卵くらいだろ
23 23/04/20(木)13:48:57 No.1049056968
密閉性とか色々問題だらけな気がする
24 23/04/20(木)13:48:59 No.1049056982
>ご飯カピカピになってそう 弁当箱と比べてこれが他よりカピカピになる要素ってどこ?
25 23/04/20(木)13:49:05 No.1049057009
樹脂の材質ならわかる 塗料?
26 23/04/20(木)13:49:49 No.1049057178
>弁当箱と比べてこれが他よりカピカピになる要素ってどこ? 弁当箱はパッキンとかついて密閉してんだなとは思うが
27 23/04/20(木)13:51:04 No.1049057458
お母さんに洗い物してもらってるからこれいいなとか言えちゃうんだね
28 23/04/20(木)13:52:13 No.1049057678
>いいのかこれ塗料とか なんで他の工具を入れてた箱を再利用する前提なんだ…
29 23/04/20(木)13:52:29 No.1049057735
食品に使うこと想定されてない道具を食品に使うの怖すぎてヤダ
30 23/04/20(木)13:52:40 No.1049057775
>樹脂の材質ならわかる >塗料? まあまあそんな重箱の隅をつつくようなことしないでもいいじゃない
31 23/04/20(木)13:53:27 No.1049057919
弁当箱は弁当箱として扱われるだけの衛生面のあれこれがありそうだけど詳しくないからわからん
32 23/04/20(木)13:53:58 No.1049058013
死ぬほど洗いづらい時点で論外
33 23/04/20(木)13:56:10 No.1049058447
>いいのかこれ塗料とか こういうケースは大抵成形色じゃない?
34 23/04/20(木)13:57:02 No.1049058642
流しに入らないじゃんこんなの
35 23/04/20(木)13:57:25 No.1049058714
つまりこんな感じのお弁当箱を新しく作ればいいって事だな?
36 23/04/20(木)13:57:39 No.1049058754
物入れて食う前提で製造されてないから溶けたり剥離剤とかついてそう
37 23/04/20(木)13:58:01 No.1049058831
洗剤ぶちまけてホースで強めの水をぶち当てればそれなりに油汚れ落ちるかな…
38 23/04/20(木)13:58:18 No.1049058885
臭いと液漏れ対策の密閉性や衛生面での抗菌性や耐熱性とかかな弁当箱の性能は
39 23/04/20(木)13:58:23 No.1049058904
こんなでかいの持って通勤(通学)したくない…
40 23/04/20(木)13:58:48 No.1049058986
1番下に汁物入れればいつまでも温かいままで食べられる!
41 23/04/20(木)13:58:52 No.1049059000
>>ご飯カピカピになってそう >弁当箱と比べてこれが他よりカピカピになる要素ってどこ? 密閉ですかね... ドカベンですら上から蓋する構造だし
42 23/04/20(木)13:58:57 No.1049059016
カピカピというかカビカビに
43 23/04/20(木)13:59:08 No.1049059056
洗いやすさも考慮したこういうのを作ろうと思ったら 結局パーツあればあるだけ整備が面倒になるから重箱でいいやに落ち着くのだ
44 23/04/20(木)13:59:39 No.1049059153
これがあるなら洗車用の強力なシャワーあるだろう
45 23/04/20(木)13:59:49 No.1049059186
密閉性がね
46 23/04/20(木)14:01:55 No.1049059605
はりもぐハーリーを思い出した
47 23/04/20(木)14:03:17 No.1049059889
重箱ってよく出来てるんだな…
48 23/04/20(木)14:04:02 No.1049060058
これ作るのに2時間くらいかかりそう…
49 23/04/20(木)14:06:08 No.1049060528
>>いいのかこれ塗料とか >なんで他の工具を入れてた箱を再利用する前提なんだ… 再利用する前提じゃなきゃ弁当箱に一ミリも勝てるところがないから
50 23/04/20(木)14:07:50 No.1049060862
>>>いいのかこれ塗料とか >>なんで他の工具を入れてた箱を再利用する前提なんだ… >再利用する前提じゃなきゃ弁当箱に一ミリも勝てるところがないから 再利用する前提の方が勝てないだろ!?
51 23/04/20(木)14:07:51 No.1049060871
こんなでかいのキッチンシンクで洗いたくない
52 23/04/20(木)14:08:31 No.1049061000
工具箱を弁当として使っちゃダメ
53 23/04/20(木)14:10:14 No.1049061352
一瞬便利そうと思ったけど重箱でいいな!
54 23/04/20(木)14:14:45 No.1049062251
洗うのは高圧洗浄機で一発だろ
55 23/04/20(木)14:15:58 No.1049062465
米おおすぎる…
56 23/04/20(木)14:16:01 No.1049062475
お花見にこのタイプのボックスで持ち込みたいな https://www.toylure.com/shop/R-11814.html
57 23/04/20(木)14:16:10 No.1049062505
>洗うのは高圧洗浄機で一発だろ 弁当グチャグチャになっちゃうじゃん
58 23/04/20(木)14:18:12 No.1049062893
パーティでも開くのか…
59 23/04/20(木)14:20:17 No.1049063299
>お花見にこのタイプのボックスで持ち込みたいな >https://www.toylure.com/shop/R-11814.html なんか高くね…?しかも売れてる…
60 23/04/20(木)14:24:33 No.1049064200
ネタとしてはまぁわからなくもない 専用品には勝てない
61 23/04/20(木)14:24:44 No.1049064228
じゃあこの形の弁当箱売ればいいんじゃね?
62 23/04/20(木)14:26:06 No.1049064507
>>樹脂の材質ならわかる >>塗料? >まあまあそんな重箱の隅をつつくようなことしないでもいいじゃない 話全然変わってくるのに!?
63 23/04/20(木)14:27:24 No.1049064750
衛生面の心配がチラつく時点で弁当箱としては失格
64 23/04/20(木)14:29:37 No.1049065205
携帯型バイキングかよ
65 23/04/20(木)14:30:00 No.1049065303
>じゃあこの形の弁当箱売ればいいんじゃね? あるのかと思って探したが一応は収納コンテナぽいのがあったぐらいだな
66 23/04/20(木)14:30:16 No.1049065363
一発ギャグ以上のメリットはない
67 23/04/20(木)14:30:41 No.1049065435
>一発ギャグ以上のメリットはない 答え出てるじゃねぇか
68 23/04/20(木)14:30:57 No.1049065482
ランチジャーで十分だしな
69 23/04/20(木)14:32:12 No.1049065696
あれこれ言おうと思ったけど >重箱でいいな! これに尽きる
70 23/04/20(木)14:36:34 No.1049066528
接合部の金具とか大丈夫なのコレ
71 23/04/20(木)14:37:47 No.1049066769
ついこないだも筆洗いバケツとかケロリン桶で飲み物提供して怒られた飲食店あったよな 食品用のプラじゃないから材質が溶け出す可能性があるからやめて!って
72 23/04/20(木)14:41:45 No.1049067481
>食品用のプラじゃないから材質が溶け出す可能性があるからやめて!って 受け狙いの一発ネタと判ってても知識ないとそういう危険性すら判らないから色々怖いな
73 23/04/20(木)14:42:51 No.1049067688
ネタでも許せないのが「」
74 23/04/20(木)14:43:20 No.1049067777
耐熱してないのと掃除も考慮してないのと密閉せずスカスカで汁が溢れやすいところとここまでの重量考慮してないからバキッって留め具が外れるところくらいだよ問題は 成形色だから塗料が剥げることはない溶けて染み出すことは稀によくある
75 23/04/20(木)14:43:36 No.1049067846
ちゃんと洗えないだろうし衛生キツすぎだろ
76 23/04/20(木)14:43:52 No.1049067895
>ついこないだも筆洗いバケツとかケロリン桶で飲み物提供して怒られた飲食店あったよな >食品用のプラじゃないから材質が溶け出す可能性があるからやめて!って 溶け出さないこと確認した上で提供なら!
77 23/04/20(木)14:44:50 No.1049068081
>>一発ギャグ以上のメリットはない >答え出てるじゃねぇか お前…カッコイイぜ
78 23/04/20(木)14:46:04 No.1049068326
一斗缶にビリヤニ入れて食う
79 23/04/20(木)14:46:16 No.1049068355
>ネタでも許せないのが「」 これに限っては怖いって
80 23/04/20(木)14:48:23 No.1049068717
心配しなくていいところ勝手に気にして勝手に怖がってるのだいぶヤバくない?
81 23/04/20(木)14:50:18 No.1049069096
ネタを喜ばない奴はクソだと言ってるのだ
82 23/04/20(木)14:51:09 No.1049069279
相手が自分と同じ意見でないと否定する方がちょっと
83 23/04/20(木)14:51:24 No.1049069316
外部でなんかケンカをしている人達
84 23/04/20(木)14:52:14 No.1049069489
こうしてスレを見る人は逃げていく
85 23/04/20(木)14:55:01 No.1049070023
若い頃はこれくらいイケた
86 23/04/20(木)14:57:16 No.1049070468
>洗いやすさはどうなんだろう 自分で食器を洗ったことのないやつ結構いそうだな…
87 23/04/20(木)15:04:29 No.1049071854
ポリバケツのゴミ箱に焼きそば大量に入れて弁当箱にするのに子供のころから憧れがある
88 23/04/20(木)15:07:30 No.1049072462
あいつ工具食ってるぜ!
89 23/04/20(木)15:08:04 No.1049072557
>ポリバケツのゴミ箱に焼きそば大量に入れて弁当箱にするのに子供のころから憧れがある どうやって持ち歩くんだよ
90 23/04/20(木)15:10:26 No.1049073048
>ポリバケツのゴミ箱に焼きそば大量に入れて弁当箱にするのに子供のころから憧れがある どんだけ食べるんだよ ペヤングのペタマックスってレベルじゃないぞ
91 23/04/20(木)15:13:40 No.1049073713
こんなの会社に持って行ったらミニ四ファイターってあだ名になっちまう…
92 23/04/20(木)15:13:57 No.1049073777
ゴミ箱って容量何十リットルとかだろ…
93 23/04/20(木)15:14:08 No.1049073807
>ネタを喜ばない奴はクソだと言ってるのだ 食べ物で遊ぶな
94 23/04/20(木)15:14:38 No.1049073919
こうしましょう 工具箱に納豆
95 23/04/20(木)15:16:49 No.1049074364
>こうしましょう >工具箱に納豆 ?
96 23/04/20(木)15:17:11 No.1049074459
>>ネタを喜ばない奴はクソだと言ってるのだ >食べ物で遊ぶな 食うだろ
97 23/04/20(木)15:18:34 No.1049074748
>ネタを喜ばない奴はクソだと言ってるのだ 食べ物の話題でクソとか言うなよ
98 23/04/20(木)15:19:55 No.1049075018
別に「」がこれ食べることを強制されるわけではないしなぁ…
99 23/04/20(木)15:26:01 No.1049076232
プラと油は相性悪すぎる
100 23/04/20(木)15:26:44 No.1049076392
>洗いやすさはどうなんだろう これ食洗機対応
101 23/04/20(木)15:26:51 No.1049076419
後で分かる洗う大変さと後悔
102 23/04/20(木)15:28:19 No.1049076720
密封できるように改造すれば良い感じになるかも
103 23/04/20(木)15:28:42 No.1049076792
おせち?
104 23/04/20(木)15:34:16 No.1049077907
食べられる工具が入ってる弁当箱ってグルマン君あたりにありそう
105 23/04/20(木)15:35:54 No.1049078245
こんなんネタでも喜ぶのは洗い物お母さん任せのこどおじくらいだろ
106 23/04/20(木)15:49:06 No.1049081094
他の色んなところ置いといてもいつ使うんですこんなの
107 23/04/20(木)16:01:21 No.1049083333
語尾にでぶぅと付けないとダメなレベル