23/04/20(木)12:46:35 海外でv... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/20(木)12:46:35 No.1049042549
海外でvtuber事業展開すれば稼げるんだろうか 例えばスペイン語圏とか未開拓な気がするし https://www.anycolor.co.jp/news/ake44w3p26
1 23/04/20(木)12:47:35 No.1049042896
スペイン語話せる?
2 23/04/20(木)12:48:09 No.1049043079
ヒョー
3 23/04/20(木)12:48:40 No.1049043233
昔南米でREALITYが人気だみたいなニュースあったな
4 23/04/20(木)12:48:41 No.1049043238
>スペイン語話せる? 自分が話せなくても話せる奴に仕事させればいいじゃん!
5 23/04/20(木)12:49:16 No.1049043425
お前が思いついたってことはもっと前に誰かが思いついて実行してるはずだよ
6 23/04/20(木)12:49:25 No.1049043473
タコスタコス
7 23/04/20(木)12:50:06 No.1049043691
https://www.youtube.com/@AnimeOnegaiOficial/videos スペイン語この人しか知らない
8 23/04/20(木)12:51:06 No.1049043980
ハブ…毒蛇的な…?
9 23/04/20(木)12:51:16 No.1049044023
>ーー1人のマネージャーが担当するライバーの数はどれくらいなのでしょうか? >K.I.:そうですね…細かい数字は省かせていただきますが、大体1人のマネージャーが5人ほど担当しているといったイメージですかね。 >正直ライバーの活動頻度や活動領域によって対応する人数が変わってきますので、明確に「1人のマネージャーが◯人のライバーを担当する」といった決まりはありません。 ほんとぉ?
10 23/04/20(木)12:51:57 No.1049044227
何年もブルーオーシャンならそれなりの理由があるんだろ
11 23/04/20(木)12:52:02 No.1049044252
>https://www.youtube.com/@AnimeOnegaiOficial/videos >スペイン語この人しか知らない 個人勢で5万人は十分凄いな
12 23/04/20(木)12:52:22 No.1049044362
スペイン語はアホとアヒージョしか知らない
13 23/04/20(木)12:52:49 No.1049044502
>何年もブルーオーシャンならそれなりの理由があるんだろ スペイン語圏は政情不安とか経済不安からvtuber見る余裕がないとか?
14 23/04/20(木)12:53:24 No.1049044686
ポルトガル語は可能性ありそう 主にブラジルとか
15 23/04/20(木)12:54:53 No.1049045114
にじさんじインドとかいつの記事だよと思ったら昨日かよ…
16 23/04/20(木)12:55:00 No.1049045145
そんなに配信観ているのか?世界の人達とスパチャよりグッズの方が荒利高いが買ってくれるのかな
17 23/04/20(木)12:56:07 No.1049045429
この中で残ってるのENだけなんですが…
18 23/04/20(木)12:56:08 No.1049045437
海外展開失敗ばかりじゃないかここ
19 23/04/20(木)12:56:10 No.1049045444
今NIJISANJENには30人所属してるからマネージャー5人は居るってことかな
20 23/04/20(木)12:56:15 No.1049045465
wactor…
21 23/04/20(木)12:56:24 No.1049045506
>ほんとぉ?
22 23/04/20(木)12:56:36 No.1049045551
ここはあんまりツベ以外のプラットフォームのは話題に上がらんからな
23 23/04/20(木)12:56:38 No.1049045561
>スペイン語圏は政情不安とか経済不安からvtuber見る余裕がないとか? 散々ブラジルで流行ってるぞ
24 23/04/20(木)12:57:07 No.1049045678
ENとそれ以外の海外部門は明らかにマネージャー違うしなぁ ENの方が有能って意味で
25 23/04/20(木)12:57:23 No.1049045754
北欧あたりもなかなか狙い目かもしれん
26 23/04/20(木)12:57:29 No.1049045783
>英語圏、インドネシア、韓国、インドと世界各地で配信を行う「NIJISANJI」のライバーが活動していくためには、「海外タレントマネージャー」の仕事が必要不可欠である。 ゾワっとした インドはもう2年近く前に撤退してるのに把握してないのか…?
27 23/04/20(木)12:58:00 No.1049045931
>海外でvtuber事業展開すれば稼げるんだろうか >例えばスペイン語圏とか未開拓な気がするし >https://www.anycolor.co.jp/news/ake44w3p26 なんかもうあっちのVがいたような…
28 23/04/20(木)12:58:05 No.1049045947
>ENとそれ以外の海外部門は明らかにマネージャー違うしなぁ >ENの方が有能って意味で そもそもEN以外の海外部署は撤退して今後サポートなしって明言されてる
29 23/04/20(木)12:58:24 No.1049046045
スペイン人ネット使えんの?
30 23/04/20(木)12:58:25 No.1049046048
塩もスペインには目を付けてたからな 麻雀といいアレの先見性は悪くない
31 23/04/20(木)12:59:25 No.1049046313
それこそインドネシアがブルーオーシャンやぞ 中国やインドとアメリカの次に人口が多い上に若い世代ほど人口が多く 経済発展もしてるけどまだアイドルやyoutuberなどが進出してないっていうボーナスステージ
32 23/04/20(木)12:59:25 No.1049046315
>なんかもうあっちのVがいたような… もういたけど流行ってないなら流行る方法を考えればいいわけだ 何にでも先駆者がいるが先駆者が必ず成功する訳ではないからね
33 23/04/20(木)12:59:41 No.1049046382
海外でvtuberと言えばNIJISANJだからな
34 23/04/20(木)13:00:21 No.1049046571
>海外でvtuberと言えばNIJISANJだからな 嘘付くのやめてもらってもいいですか
35 23/04/20(木)13:00:27 No.1049046602
>インドはもう2年近く前に撤退してるのに把握してないのか…? 撤退してから気付いたんでしょ
36 23/04/20(木)13:00:43 No.1049046659
インドネシアも既に失敗してるし…
37 23/04/20(木)13:01:00 No.1049046731
まあ世の中既にあるものでもちょっとやり方変えただけで大ヒットとかよくあるからチャンスはどこにでも転がっているという大分ポジティブな考え方もある
38 23/04/20(木)13:01:34 No.1049046862
そのボーナスステージから撤退した事務所もあるしホントにボーナスステージか?
39 23/04/20(木)13:01:47 No.1049046904
もしかしたらインド在住のENとかいるのかもしれんぞ知らんけど 元INは散々な冷や飯食わされたから転生してなさそうだが
40 23/04/20(木)13:01:57 No.1049046949
商品だと同じ人がやってもタイミング次第で失敗と成功があるから世の中わかんねえや 芸能なんてもっとわかんねえだろうな
41 23/04/20(木)13:02:10 No.1049047002
DMMだかかやろうとしてなかったっけ
42 23/04/20(木)13:02:27 No.1049047076
>経済発展もしてるけどまだアイドルやyoutuberなどが進出してないっていうボーナスステージ アイドルもyoutuberも普通にいるよ 地元の子で組んだアイドルグループいくつもあるし
43 23/04/20(木)13:02:40 No.1049047122
>それこそインドネシアがブルーオーシャンやぞ >中国やインドとアメリカの次に人口が多い上に若い世代ほど人口が多く >経済発展もしてるけどまだアイドルやyoutuberなどが進出してないっていうボーナスステージ AKBグループがアイドル畑開墾して幾星霜 でもイスラム国家だからリスクもある
44 23/04/20(木)13:02:52 No.1049047166
インドネシアは今まさに若い世代がデジタル化してきてるって聞いてる
45 23/04/20(木)13:03:20 No.1049047275
V自体も流行った時点で人気だった人らが儲けてるって訳じゃないからマネタイズ上手く出来る人間の腕にかかってるよな…
46 23/04/20(木)13:03:42 No.1049047368
JKT48はめちゃくちゃ盛り上がってるらしいな…
47 23/04/20(木)13:03:42 No.1049047369
インドネシアは複数の事務所で登録者数100万超えてきてるくらいには ボーナスステージ
48 23/04/20(木)13:04:03 No.1049047441
>インドネシアは複数の事務所で登録者数100万超えてきてるくらいには >ボーナスステージ 活気あるねえ
49 23/04/20(木)13:04:10 No.1049047469
流石に数年前の記事の使いまわしとかじゃない? でないと潰した部門例に出してるのサイコでしょ
50 23/04/20(木)13:04:14 No.1049047482
>インドネシアは今まさに若い世代がデジタル化してきてるって聞いてる しかもワンピースとか日本アニメの下請け経験があってそこから独立した人らが国産アニメを作り 日本アニメに親しみがあるからすんなり受け入れやすいってのも強い
51 23/04/20(木)13:04:16 No.1049047495
第一日本もキズナアイとか耕してホロやにじ等が種撒いてやっと開花した業界なのにポッと出が稼げる仕事じゃないぞ…
52 23/04/20(木)13:04:43 No.1049047593
インドネシアは島が一杯あるから無線通信関連に力入れてて 政府もネット通販やネット使ったコンテンツ推奨してる
53 23/04/20(木)13:04:47 No.1049047611
サメちゃんいいよね
54 23/04/20(木)13:05:08 No.1049047676
>流石に数年前の記事の使いまわしとかじゃない? >でないと潰した部門例に出してるのサイコでしょ 一番新しいENのマネージャーインタビューだからその可能性はないと思う
55 23/04/20(木)13:05:10 No.1049047686
君らの所最近ID所属複数人一気に辞めてなかったっけ?
56 23/04/20(木)13:05:20 No.1049047713
IDだのENだのKRだのやってたけど結局どれが生き残ってんのかよくわからん
57 23/04/20(木)13:05:21 No.1049047715
>流石に数年前の記事の使いまわしとかじゃない? >でないと潰した部門例に出してるのサイコでしょ 潰した部門の話してる数年前の記事使い回してるのもサイコだろ!
58 23/04/20(木)13:05:29 No.1049047742
そんなボーナスステージで失敗する大手事務所ある?
59 23/04/20(木)13:05:49 No.1049047814
>それこそインドネシアがブルーオーシャンやぞ 4年くらい前の時点からID産のV出てなかったか
60 23/04/20(木)13:06:01 No.1049047851
V含めたエンタメはネットインフラ整ってるの前提だからそうなり始めたとこは熱いよな
61 23/04/20(木)13:06:55 No.1049048045
>IDだのENだのKRだのやってたけど結局どれが生き残ってんのかよくわからん IDとKRはJPと統合したけど元IDKR勢はかなり辞めてる
62 23/04/20(木)13:07:47 No.1049048214
インドネシアは日本支部もある地元のMAHA5が強いだろ
63 23/04/20(木)13:07:52 No.1049048228
世界(中国)に展開していく
64 23/04/20(木)13:07:57 No.1049048247
>IDだのENだのKRだのやってたけど結局どれが生き残ってんのかよくわからん インドは取り潰して韓国インドネシアは統合して放置 残ってるのは英語圏だけ
65 23/04/20(木)13:08:00 No.1049048267
ENに所属していない海外ライバーの扱い悪くない?
66 23/04/20(木)13:08:02 No.1049048278
海外で活躍してるひと見てると回線で苦労してるなってときが偶にある
67 23/04/20(木)13:08:17 No.1049048336
Vマネは炎上鎮火させるの大変そう