虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/04/20(木)11:50:32 そんな…... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/20(木)11:50:32 No.1049025682

そんな…マフツさんが初手で読み負けるなんて…

1 23/04/20(木)11:51:54 No.1049025986

(またタフツさんのタフな所が見られるのか…)

2 23/04/20(木)11:53:50 No.1049026388

マフツさんを序盤圧倒するなんて村雨さんと黎明とユミピコくらいしかいなかったからな…

3 23/04/20(木)11:55:20 No.1049026742

>マフツさんを序盤圧倒するなんて村雨さんと黎明とユミピコくらいしかいなかったからな… (結構いるな…)

4 23/04/20(木)11:56:07 No.1049026927

負けたら死確定の主人公の試合とかメタ的に結果は見えてるから過程をどう楽しく出来るかだよな…

5 23/04/20(木)11:56:49 No.1049027085

電卓のゲーム解説とこの引きでとりあえずマフツさんが氷漬けになるのは決まった気がする

6 23/04/20(木)11:59:25 No.1049027745

耐久型のギャンブラーだからな… 耐久型のギャンブラーってなんだ

7 23/04/20(木)12:00:50 No.1049028048

親のギャンブルより見た展開

8 23/04/20(木)12:01:17 No.1049028162

格下相手じゃなければ無傷でクリアできないゲームばかりだから基本的にある程度のダメージは負うことになるし…

9 23/04/20(木)12:02:14 No.1049028371

こいつ初手いっつも読み負けてんな

10 23/04/20(木)12:03:08 No.1049028591

タフツさんいつもこの顔してんな

11 23/04/20(木)12:03:23 No.1049028650

初回とどうだ!理解できねえだろう!の回と獅子神さん以外全部痛い目あってない?

12 23/04/20(木)12:03:36 No.1049028709

>電卓のゲーム解説とこの引きでとりあえずマフツさんが氷漬けになるのは決まった気がする 100度にするのに寒い方が時間かかるから下げれるだけ下げとこっていうのはわりと考えられる気がするけどどう斜め上に行くんだろう

13 23/04/20(木)12:03:43 No.1049028739

大量に運ばれた水見た限り温度上がり続けるの前提なのかって思ったけどあまりに多すぎるからなんか別の用途ありそうだな

14 23/04/20(木)12:04:57 No.1049029035

>親のギャンブルより見た展開 パン屋の娘はこんなとこいないで真面目に大学行け

15 23/04/20(木)12:05:24 No.1049029128

まふつさんなら冷気耐性とか火耐性くらいあるさな

16 23/04/20(木)12:05:59 No.1049029280

>初回とどうだ!理解できねえだろう!の回と獅子神さん以外全部痛い目あってない? 画家戦もノーダメージだ

17 23/04/20(木)12:06:12 No.1049029334

マフツさんの二つ名がフィジカルモンスターかデバッガーのどちらになるか賭けません?

18 23/04/20(木)12:06:39 No.1049029460

ワタシが大きく活躍するか賭けませんか?

19 23/04/20(木)12:06:49 No.1049029504

>マフツさんの二つ名がフィジカルモンスターかデバッガーのどちらになるか賭けません? 不死身(タフ)

20 23/04/20(木)12:06:50 No.1049029509

100度って死ななくない?みたいなこと1週間言ってたら死ななければコスプレ0課が直接殺しますとか言い始めて駄目だった この先生SNS勢がどういう事言うか分かってて書いてるな?

21 23/04/20(木)12:06:51 No.1049029517

ここの先生のセリフめちゃくちゃかっこいいよね 無差別精神破壊テロやるヤツだけど

22 23/04/20(木)12:07:37 No.1049029710

>負けたら死確定の主人公の試合とかメタ的に結果は見えてるから過程をどう楽しく出来るかだよな… マフツさんが死亡して獅子神さんに主役交代するか賭けません?

23 23/04/20(木)12:08:36 No.1049029971

マフツさんって殺しても死ななさそう

24 23/04/20(木)12:08:47 No.1049030009

サウナ状態にすれば100度でも10分くらいは耐えられるだろう… 部屋の湿度上げまくればいいんだっけ?

25 23/04/20(木)12:08:50 No.1049030026

出た!マフツさんのフィジカル情報収集だ!

26 23/04/20(木)12:09:33 No.1049030203

>100度って死ななくない?みたいなこと1週間言ってたら死ななければコスプレ0課が直接殺しますとか言い始めて駄目だった こう…ゲームの結果で死ぬのが楽しい訳であって直接人を殺すのはそんな面白くないと思うんだけど暗黒金持ちはそれでいいのか…?

27 23/04/20(木)12:09:52 No.1049030275

>>負けたら死確定の主人公の試合とかメタ的に結果は見えてるから過程をどう楽しく出来るかだよな… >マフツさんが死亡して獅子神さんに主役交代するか賭けません? 獅子神さんは主人公気質すぎるから似合わない

28 23/04/20(木)12:10:01 No.1049030313

とりあえず向こう3週間くらいは一方的に負け続けながら煽られまくるマフツさんパートだな

29 23/04/20(木)12:10:10 No.1049030360

>こう…ゲームの結果で死ぬのが楽しい訳であって直接人を殺すのはそんな面白くないと思うんだけど暗黒金持ちはそれでいいのか…? 楽しいショーにするって言ったし…

30 23/04/20(木)12:10:23 No.1049030415

0課あれ100度耐えゲームしまーすって言ってるようなもんじゃん…

31 23/04/20(木)12:10:44 No.1049030516

クール最強系みたいな振りして 泥沼の戦いに一緒に落ちていく

32 23/04/20(木)12:10:48 No.1049030532

>マフツさんを序盤圧倒するなんて村雨さんと黎明とユミピコくらいしかいなかったからな… フィジカルでも圧倒したのはユミピコだけか…

33 23/04/20(木)12:10:49 No.1049030537

>こう…ゲームの結果で死ぬのが楽しい訳であって直接人を殺すのはそんな面白くないと思うんだけど暗黒金持ちはそれでいいのか…? 前回の警察も楽しいショーにしたっぽいしそこら辺は心得てるだろ

34 23/04/20(木)12:10:56 No.1049030575

>サウナ状態にすれば100度でも10分くらいは耐えられるだろう… >部屋の湿度上げまくればいいんだっけ? マイナス方向に気温持って行って氷張らせてから気温上げて蒸発させる感じかな…

35 23/04/20(木)12:11:01 No.1049030606

死ねばなんでもいいのか金持ちは とりあえずグロければ面白く感じる中学生か?

36 23/04/20(木)12:11:40 No.1049030804

>こう…ゲームの結果で死ぬのが楽しい訳であって直接人を殺すのはそんな面白くないと思うんだけど暗黒金持ちはそれでいいのか…? ぬるいゲームに徹した上高温に晒されてまで命に縋り付いてるギャンブラーが最後は無慈悲に殺される姿を暗黒金持ちは好きか賭けません?

37 23/04/20(木)12:11:48 No.1049030835

100度で両方生き残る展開楽しみだ

38 23/04/20(木)12:12:05 No.1049030907

ワンヘッドと銘打ってるからには片方は殺さなきゃ!

39 23/04/20(木)12:12:36 No.1049031048

-20°Cと40°Cくらいで引き分けになって100°C耐久やってマフツさんが何か耐えてカードで負けてる先生が処刑される

40 23/04/20(木)12:12:48 No.1049031107

メインは銀行なとこあるしどっかでマフツさん死ぬかも

41 23/04/20(木)12:12:58 No.1049031156

>負けたら死確定の主人公の試合とかメタ的に結果は見えてるから過程をどう楽しく出来るかだよな… 勘違いされがちだけどこの漫画の主人公は御手洗くんであって真布津さんじゃないよ

42 23/04/20(木)12:13:13 No.1049031238

>勘違いされがちだけどこの漫画の主人公は御手洗くんであって真布津さんじゃないよ しらそん

43 23/04/20(木)12:13:30 No.1049031318

やっぱゲームデザイナー無能だよ

44 23/04/20(木)12:13:42 No.1049031385

嫌ならゲームで殺せばいいんだよ

45 23/04/20(木)12:13:57 No.1049031462

御手洗ウザい負けろ

46 23/04/20(木)12:14:19 No.1049031572

どっちかが絶対死ぬゲームをデザインしなきゃいけない上に一回使い切りで廃棄されるからな もうネタなんかほとんど残ってないでしょクソゲー班

47 23/04/20(木)12:14:34 No.1049031635

相変わらず3ラウンドまでが勝敗に関係ない…

48 23/04/20(木)12:14:41 No.1049031662

まふつさんが死ぬとこ見たい~!!がモチベーションの主人公がまふつさん死んだらどうするんだよ

49 23/04/20(木)12:14:45 No.1049031680

知的な駆け引きで推しが勝つのを楽しんでもいいし推しや対戦相手がBUZAMA晒して死ぬのを鑑賞してもいい なんならゲームつまんね状態なら接待してくれる方の推しを愛でてもいい 暗黒金持ちは自由なんだ

50 23/04/20(木)12:14:46 No.1049031689

一つ500mlだとしても2ダース分の水あるし100度を乗り越える前提な気はしてる

51 23/04/20(木)12:15:06 No.1049031793

ワンパターン過ぎる…

52 23/04/20(木)12:15:09 No.1049031809

致死率高過ぎてよくこのシステム存続できてるなって心配になる

53 23/04/20(木)12:15:14 No.1049031831

いつもじゃんけんの亜種みたいなカードゲームしてるなって思ったらとうとうじゃんけんにしてきやがった!!

54 23/04/20(木)12:15:18 No.1049031860

>まふつさんが死ぬとこ見たい~!!がモチベーションの主人公がまふつさん死んだらどうするんだよ マフツさんの死を乗り越える感じで再起せねばな

55 23/04/20(木)12:15:42 No.1049031960

これストック溜まりまくってマイナス300℃とかなったらどうすんだろ 決められた室温まで下げられないとか手落ちでは?

56 23/04/20(木)12:15:53 No.1049032011

>やっぱゲームデザイナー無能だよ 最低だなヒゲメガネ

57 23/04/20(木)12:16:05 No.1049032065

この薄ら笑いで先生の底が見えてうーn よろしくな!の笑顔のまま強キャラっぷりを発揮してほしかった

58 23/04/20(木)12:16:08 No.1049032086

多分キンキンに冷やして100°になった時10分耐え抜く算段

59 23/04/20(木)12:16:11 No.1049032100

マフという言葉は

60 23/04/20(木)12:16:22 No.1049032135

ここまで絶対ころすルール説明してると逆に100度耐えた後で0課ぶちのめして両者生存するんじゃないか?と思えてきた

61 23/04/20(木)12:16:24 No.1049032146

>致死率高過ぎてよくこのシステム存続できてるなって心配になる 強いギャンブラーほど死ぬシステムだからどんだけ頭良い命知らずが生えてくるんだよってなる

62 23/04/20(木)12:16:43 No.1049032240

>いつもじゃんけんの亜種みたいなカードゲームしてるなって思ったらとうとうじゃんけんにしてきやがった!! それだけじゃんけんが解りやすくて優秀なギャンブルであるという説が有力です

63 23/04/20(木)12:16:50 No.1049032266

100℃でも死ななかったら処刑します はもうちょっと温度か料理に関係した何かを思いつけよクソゲー開発部

64 23/04/20(木)12:16:55 No.1049032285

>相変わらず3ラウンドまでが勝敗に関係ない… 100度越え前提なら全然変わるだろ 勝った数なんだから

65 23/04/20(木)12:16:57 No.1049032300

この作者読者が暗黒金持ちマインドだと思ってない?

66 23/04/20(木)12:17:11 No.1049032371

小学校で蒸発潜熱を教えないのが仇になるな…

67 23/04/20(木)12:17:18 No.1049032400

>はもうちょっと温度か料理に関係した何かを思いつけよクソゲー開発部 コスプレさせましたが? おいお前ダブハン爪痕取っとけよ

68 23/04/20(木)12:17:20 No.1049032411

嘘喰いとかでもそうだけど体が単純に頑丈って強みがすげえな

69 23/04/20(木)12:17:27 No.1049032455

>100℃でも死ななかったら処刑します >はもうちょっと温度か料理に関係した何かを思いつけよクソゲー開発部 仕様です

70 23/04/20(木)12:17:28 No.1049032463

>100℃でも死ななかったら処刑します >はもうちょっと温度か料理に関係した何かを思いつけよクソゲー開発部 (シェフのコスプレ)

71 23/04/20(木)12:17:30 No.1049032475

>100℃でも死ななかったら処刑します >はもうちょっと温度か料理に関係した何かを思いつけよクソゲー開発部 油ぶっかけてフライにしますとかだと流石にタフネスで耐えて逆転勝ちが難しいからな…

72 23/04/20(木)12:17:46 No.1049032557

マフツさん毎回えっ!?ばれてる!みたいな顔してるけど ほんとに勝つ気で択選べてるのか?って疑問が湧く

73 23/04/20(木)12:18:19 No.1049032721

マフツは最初のラウンド遊ぶからな

74 23/04/20(木)12:18:27 No.1049032771

フライで処刑は某推理ゲーのパクリみたいで嫌じゃん

75 23/04/20(木)12:18:28 No.1049032777

初手読み負けて「しまった…!」みたいな顔するマフツさん見たら勝ったなって気分になる 可愛いよねマフツさん

76 23/04/20(木)12:18:50 No.1049032886

>この作者読者が暗黒金持ちマインドだと思ってない? 違うの?

77 23/04/20(木)12:18:53 No.1049032899

3ラウンドまでマフツさんがボロ負けしてキンキンに冷やされたあと 4ラウンド目でさらにストック活用で凍殺させようとしてくる所をようやく読み勝って 両者死なずの引き分けで100℃突入するところを 「がんばってようやく勝ったよ先生、成長は大事なんだったよね?」って氷ペットボトル片手に温度上昇を耐える準備をするマフツさんが見える

78 23/04/20(木)12:18:58 No.1049032924

>この作者読者が暗黒金持ちマインドだと思ってない? いもげ見てる限りだと合ってるな…

79 23/04/20(木)12:18:58 No.1049032926

マフツさんが読んでても読み負けてても表情がよく分からないままなのは黎明くん戦で証明されてるからな

80 23/04/20(木)12:19:05 No.1049032953

>フライで処刑は某推理ゲーのパクリみたいで嫌じゃん どういうことだ!

81 23/04/20(木)12:19:37 No.1049033140

わざわざコスプレしてるから処刑班もたんに刃物とか持ち出すんじゃなくて なんらかのクッキング要素で処刑すると思うよ

82 23/04/20(木)12:19:44 No.1049033187

いい加減このパティーン繰り返すのはやめた方がいいなと思ったのも2つくらい前の話だ

83 23/04/20(木)12:19:52 No.1049033233

相手の手が読めるギャンブラー相手に一見負け続けてるように見えてマフツさんの手のひらの上で踊ってるって展開になるぞ

84 23/04/20(木)12:20:05 No.1049033301

名前がシヴァリングファイアで機械がポンコツって明言されてて明らかに多すぎる水が用意されてるのこれ炎出ますよね

85 23/04/20(木)12:20:07 No.1049033311

マフツさんがギャンブラー側の主人公 御手洗くんが銀行側の主人公 だと思ってたんですが…

86 23/04/20(木)12:20:12 No.1049033337

マフツさんは何なら読み合い的にはレイメイ君に負けてたところある ちゃぶ台ひっくり返したけど

87 23/04/20(木)12:20:17 No.1049033365

マフツさんの耐久性がクマムシみたいな印象になってきている

88 23/04/20(木)12:20:18 No.1049033372

やっぱりマフツさんの試合つまらないよなー 獅子神さん剥こうぜー

89 23/04/20(木)12:20:20 No.1049033380

どっちも生き残っちゃったら処刑係が処刑しますって 客はそれで満足なのか…?

90 23/04/20(木)12:20:27 No.1049033413

>フライで処刑は某シンヨコ吸血鬼漫画のパクリみたいで嫌じゃん

91 23/04/20(木)12:20:54 No.1049033552

読み勝つ側もどういう根拠で読んでるか解説くだち!ってなる

92 23/04/20(木)12:21:00 No.1049033586

読みあいにマジで勝ってたレイメイくんの活躍が光る

93 23/04/20(木)12:21:11 No.1049033646

エンバンのケーキカットバトルはちゃんとケーキ焼くみたいにオーブンで焼き殺したしこっちもそういう演出してくれるよきっと

94 23/04/20(木)12:21:37 No.1049033783

流石にこの先生は危険人物過ぎて死ぬ気がする

95 23/04/20(木)12:21:45 No.1049033819

>どっちも生き残っちゃったら処刑係が処刑しますって >客はそれで満足なのか…? それは以前から漏れ出てたしデモンストレーションとかでも殺してるから普通に楽しんでるでしょ

96 23/04/20(木)12:22:01 No.1049033900

急激な温度差で閉鎖環境破壊して抜け出すか賭けませんか?

97 23/04/20(木)12:22:04 No.1049033907

>>フライで処刑は某シンヨコ吸血鬼漫画のパクリみたいで嫌じゃん 何かの間違いでコラボして欲しい マフツさんvsドラルクの耐久バトル

98 23/04/20(木)12:22:05 No.1049033909

マフツさんが毎回負けてるフリして実は最初から読み勝ってましたってやるならともかく聖杯の時に普通にヤベッミスったこれ負けるわとかやってるからマフツさん実はまともな勝負だったら普通に負けてません?って疑ってしまう

99 23/04/20(木)12:22:25 No.1049034013

マフツさんは対戦相手騙して勝つのがメインだから毎回初手で負けるよね…

100 23/04/20(木)12:22:36 No.1049034081

どの手を出せば効率が良いからあえて…とか解説されるけど相手は全部手が読めるから特に駆け引きはないよね

101 23/04/20(木)12:22:47 No.1049034133

今回もマフツさんは開幕から絶好調だな

102 23/04/20(木)12:22:49 No.1049034140

>何かの間違いでコラボして欲しい >マフツさんvsドラルクの耐久バトル ドラルクが無限に死に続けるだけじゃねえ!?

103 23/04/20(木)12:22:59 No.1049034182

>読み勝つ側もどういう根拠で読んでるか解説くだち!ってなる 身体反応から読める(読み違える) 感情を色として読める(読み違える) 観察眼がめっちゃ鋭い(考えすぎて自滅) 視力がいい(手元を隠される)

104 23/04/20(木)12:23:00 No.1049034184

この漫画もようやく暴パートが入るかもしれない

105 23/04/20(木)12:23:06 No.1049034212

>エンバンのケーキカットバトルはちゃんとケーキ焼くみたいにオーブンで焼き殺したしこっちもそういう演出してくれるよきっと 骨すら残らないってどんな火力だよあれ

106 23/04/20(木)12:23:14 No.1049034248

>急激な温度差で閉鎖環境破壊して抜け出すか賭けませんか? そんな展開がないように0班用意したか賭けません?

107 23/04/20(木)12:23:21 No.1049034280

マフツさんはまず迷宮の悪魔と対峙してもらう仕事があるから…

108 23/04/20(木)12:23:23 No.1049034296

>読みあいにマジで勝ってたレイメイくんの活躍が光る 観測することに関しては多分作中トップレベルだと思われる

109 23/04/20(木)12:23:30 No.1049034335

マフツさんのライフで受ける!

110 23/04/20(木)12:23:33 No.1049034351

お水でトントンしてるのこの水で何するか考えてるんだろうな

111 23/04/20(木)12:23:35 No.1049034365

こう…なんか…ヒートショックで…

112 23/04/20(木)12:24:09 No.1049034517

>ドラルクが無限に死に続けるだけじゃねえ!? スナァ…から復活する様を目の当たりにしたマフツさんの表情が見たい…

113 23/04/20(木)12:24:30 No.1049034631

ストック無しだとどんなに冷えても1ラウンド-17度だからあんまり死にそうにないよね

114 23/04/20(木)12:24:44 No.1049034714

読者もフレンズ増えるの楽しくなってると思われるタイミングで執拗に必殺ルールを徹底してるから ここから先は殺しあいだーするのか執拗なルールの穴をついて両者生存させるのか気になるところだ

115 23/04/20(木)12:24:49 No.1049034740

部屋の設備見てトントンしてたから何か部屋自体を利用するんじゃないかとは思う

116 23/04/20(木)12:24:50 No.1049034744

>>ドラルクが無限に死に続けるだけじゃねえ!? >スナァ…から復活する様を目の当たりにしたマフツさんの表情が見たい… スレ画に描いてんだろ

117 23/04/20(木)12:25:10 No.1049034844

>スナァ…から復活する様を目の当たりにしたマフツさんの表情が見たい… たぶんスレ画みたいな顔するんじゃねえかな

118 23/04/20(木)12:25:37 No.1049034978

マフツさんが開幕勝つことがあったら読者たちがざわめくかどうか賭けません?

119 23/04/20(木)12:25:51 No.1049035062

勝敗数が同じで100度耐久に成功したら処刑なしだって「」が言ってた

120 23/04/20(木)12:26:01 No.1049035121

『成長』に極端に価値を見出してる性癖なのかな眞鍋先生

121 23/04/20(木)12:26:06 No.1049035152

まあマフツさんが100℃耐えれば問題ないか…

122 23/04/20(木)12:26:11 No.1049035176

ワンヘッドで両生存あるとしても1戦目くらいはちゃんとどっちかに死んでほしい この先全部こんな感じなんだなって思っちゃうから

123 23/04/20(木)12:26:35 No.1049035303

人間マイナスの温度って意外と耐えられるように出来てるんだよね 仕事で大型冷蔵庫や冷凍庫に入った事あるならわかるけど-20~-30程度ならしばらくは耐えられる 高温は無理マジ耐えられないマッハで気絶して死ぬ

124 23/04/20(木)12:27:24 No.1049035546

>仕事で大型冷蔵庫や冷凍庫に入った事あるならわかるけど-20~-30程度ならしばらくは耐えられる と…友彦!!

125 23/04/20(木)12:27:26 No.1049035560

めちゃくちゃ雑な説明と共に追加でお出しされる水でなんかダメだった

126 23/04/20(木)12:27:46 No.1049035688

黎明君の時は普通に読み合いで負けてギミック予想も外して もう相手を反則負けさせるしかねえ!なかなりの苦し紛れ作戦

127 23/04/20(木)12:28:07 No.1049035793

アクマゲームとか好きなんだけどああいう方向の漫画?カイジ的な読み合いの漫画?

128 23/04/20(木)12:28:08 No.1049035811

急激な温度変化には弱いけど徐々にならそこそこ人間も耐えられるのだ

129 23/04/20(木)12:28:19 No.1049035859

迷路の悪魔くんはワンヘッド相当くらいのギャンブルちからはあるのかな

130 23/04/20(木)12:28:24 No.1049035886

マフツさんは相手のやりたいようにさせて鏡で意趣返しするから…

131 23/04/20(木)12:28:27 No.1049035896

そのうち賭け試合自体を滅茶苦茶にする展開とかあるのかな 安全地帯の暗黒金持ちが阿鼻叫喚になってるのとか 見たい

132 23/04/20(木)12:28:28 No.1049035904

マフツさん凍ってもぬるいジュースで回復できるんでしょ

133 23/04/20(木)12:29:11 No.1049036143

水になんかあんのかな…媚薬入りかな…

134 23/04/20(木)12:29:12 No.1049036153

(御手洗早くなんか面白いことやれ)

135 23/04/20(木)12:29:17 No.1049036173

>嘘喰いとかでもそうだけど体が単純に頑丈って強みがすげえな マフツさんしかやらないだけで他の奴も同じ戦法取れるんだけどね今のところは

136 23/04/20(木)12:29:22 No.1049036192

>アクマゲームとか好きなんだけどああいう方向の漫画?カイジ的な読み合いの漫画? その中間かなあ アクマゲームほど和気藹々とはしてないけど嘘喰いやカイジほど殺伐はしてない

137 23/04/20(木)12:30:17 No.1049036497

正直この漫画てゲームしてる時が1番つまらん気がする 裏ルールの探り合い肝にしすぎてゲームそのものの駆け引き描写死んでる

138 23/04/20(木)12:30:23 No.1049036534

水が生き残る鍵と明言された以上凍死は本命じゃないのかな

139 23/04/20(木)12:30:41 No.1049036649

>アクマゲームとか好きなんだけどああいう方向の漫画?カイジ的な読み合いの漫画? アクマゲームとか嘘喰いの間ぐらいが近いんじゃない 基本騙し合い+フィジカルだから純粋なギャンブルだけじゃない

140 23/04/20(木)12:30:43 No.1049036667

ゲーム自体はシンプルだからどういう裏があるのかどういう決着になるのかが気になるだけってのは確かにある

141 23/04/20(木)12:30:54 No.1049036733

>アクマゲームとか好きなんだけどああいう方向の漫画?カイジ的な読み合いの漫画? 読み合いなんだけどその過程に物理耐久が挟まる

142 23/04/20(木)12:31:03 No.1049036789

>正直この漫画てゲームしてる時が1番つまらん気がする >裏ルールの探り合い肝にしすぎてゲームそのものの駆け引き描写死んでる だってジャンケンしかルールが無えもん!

143 23/04/20(木)12:31:11 No.1049036830

>正直この漫画てゲームしてる時が1番つまらん気がする >裏ルールの探り合い肝にしすぎてゲームそのものの駆け引き描写死んでる なので裏ルールもなく真っ当に駆け引きしてたタッグマッチが大人気だったか賭けません?

144 23/04/20(木)12:31:14 No.1049036857

持ち込まれたペットボトル低温でカッチンコッチンにしとけば100度1時間でもギリ耐えられたりしない?

145 23/04/20(木)12:31:17 No.1049036872

水を凍らせて100℃を

146 23/04/20(木)12:31:24 No.1049036914

基本的に読み負けたり読み違えたり実力的に見劣りしても 何かひとつを徹底して隠して足元崩すのがマフツ流

147 23/04/20(木)12:31:33 No.1049036971

>裏ルールの探り合い肝にしすぎてゲームそのものの駆け引き描写死んでる 聖杯は裏ルールなんてなかったのに

148 23/04/20(木)12:31:48 No.1049037063

>その中間かなあ >アクマゲームほど和気藹々とはしてないけど嘘喰いやカイジほど殺伐はしてない なるほどちょっと買ってみる!

149 23/04/20(木)12:32:11 No.1049037215

>水が生き残る鍵と明言された以上凍死は本命じゃないのかな ここまで来る時点でどっちも優秀だし100度耐久は視野に普通に入ってるというかその前提だと思う

150 23/04/20(木)12:32:22 No.1049037289

>なるほどちょっと買ってみる! ジャンプ+かヤンジャンアプリで試し読みもできますよ この情報は無料です

151 23/04/20(木)12:32:31 No.1049037343

>正直この漫画てゲームしてる時が1番つまらん気がする >裏ルールの探り合い肝にしすぎてゲームそのものの駆け引き描写死んでる 面白いゲームを毎回思いつけると思うなよ!

152 23/04/20(木)12:32:31 No.1049037344

真っ当に考えると温度差がついてきてお互いに温度の上げたい下げたいが出てきて初めて読み合いになる気もする でも時間経過温度変化もあるからそんな事ないか

153 23/04/20(木)12:32:48 No.1049037452

>ここまで来る時点でどっちも優秀だし100度耐久は視野に普通に入ってるというかその前提だと思う タフという言葉は

154 23/04/20(木)12:32:52 No.1049037481

>アクマゲームとか好きなんだけどああいう方向の漫画?カイジ的な読み合いの漫画? 主人公側のギャンブラーが一見負け続けて最後にライアーゲームみたいなどんでん返しで勝つ感じ どっちに転ぶか分からないバトル中の読みあいや攻守の入れ替わりは今のところ無い

155 23/04/20(木)12:33:23 No.1049037675

クソゲー班はここに来る前もよほどのクソゲー作ってたんだろうか

156 23/04/20(木)12:33:31 No.1049037721

>>ここまで来る時点でどっちも優秀だし100度耐久は視野に普通に入ってるというかその前提だと思う >タフという言葉は タフツさんのためにある

157 23/04/20(木)12:33:39 No.1049037778

マフツさんがフィジカルで耐えるキャラなのがよくない

158 23/04/20(木)12:33:40 No.1049037790

>なるほどちょっと買ってみる! 気になるならジャンプラで無料で読んでみて自分に合いそうなら単行本を購入するんだ単行本のおまけも面白いぞ

159 23/04/20(木)12:33:56 No.1049037898

クソゲー制作の現場を描写してるから実際にクソゲーが出てきても違和感がない漫画

160 23/04/20(木)12:34:29 No.1049038110

>ジャンプ+かヤンジャンアプリで試し読みもできますよ >この情報は無料です ありがたい…

161 23/04/20(木)12:34:34 No.1049038157

>正直この漫画てゲームしてる時が1番つまらん気がする >裏ルールの探り合い肝にしすぎてゲームそのものの駆け引き描写死んでる 電気椅子デスマッチ面白かったじゃん

162 23/04/20(木)12:34:40 No.1049038209

賭けませんかの人仲間になりそう?

163 23/04/20(木)12:34:49 No.1049038272

ハーフライフ以上のランカーは駆け引きは基本カンストしてるから如何に相手の裏を掻くかじゃなくてデバフかけて正常な判断できなくするかの勝負なんだよな

164 23/04/20(木)12:34:53 No.1049038297

マフツさんなら100度耐えるだろうという信頼感が読者にはある ただのギャンブラーなのに!

165 23/04/20(木)12:34:54 No.1049038304

実際総ストック数で負けてるのわかってる上で万が一をかけて100度耐久に臨むギャンブラーとか暗黒金持ち好きそうだし

166 23/04/20(木)12:35:05 No.1049038382

>賭けませんかの人仲間になりそう? 仲間になるか賭けませんか?

167 23/04/20(木)12:35:28 No.1049038507

>電気椅子デスマッチ面白かったじゃん 裏ルールなかったからな

168 23/04/20(木)12:36:08 No.1049038721

嘘喰いでは相手のイカサマや策に翻弄されつつ見抜くために足掻く負け道中部分が めちゃくちゃ強いギャンブラーなので基礎スペックでやってますになるからちょっとその辺は弱いかなと思う どうやって勝つんだろう以外の盛り上がりが薄いというか

169 23/04/20(木)12:36:13 No.1049038761

唐突に水が出てきてダメだった これ絶対水凍らせて1000度に耐えるやつじゃん!

170 23/04/20(木)12:36:28 No.1049038862

>>電気椅子デスマッチ面白かったじゃん >裏ルールなかったからな キングを成長させる縛りプレイならあったな

171 23/04/20(木)12:36:34 No.1049038898

とりあえず引き分けるまでに水を凍らせとこうとするのは確定路線でしょ

172 23/04/20(木)12:36:34 No.1049038900

>アクマゲームとか好きなんだけどああいう方向の漫画?カイジ的な読み合いの漫画? 同じ作者のエンバンメイズをお勧めします なおこの情報は無料です

173 23/04/20(木)12:36:38 No.1049038914

これは…マフツシバリング!!

174 23/04/20(木)12:36:53 No.1049039030

先週分までジャンプ+なら全話無料で初回の1回だけ読めますよ この情報は無料です

175 23/04/20(木)12:36:53 No.1049039032

偉い人殴ったり解任戦受けたりどう転ぶか分からん展開は銀行員側にはあるな あと地味だけど「大人がいくら持ってるかなんて子供には見当もつかないもん」とかの外連味は上手いと思う やっぱギャンブラーいらねえんじゃ…

176 23/04/20(木)12:36:54 No.1049039033

1000度は溶鉱炉の温度だよ!

177 23/04/20(木)12:36:57 No.1049039058

>これ絶対水凍らせて1000度に耐えるやつじゃん! 1000度は即死だよゥ!

178 23/04/20(木)12:36:58 No.1049039062

>これ絶対水凍らせて1000度に耐えるやつじゃん! 1000度は無茶だよ!

179 23/04/20(木)12:36:58 No.1049039065

そこそこのスパンで新規ゲーム作らないといけないのに主任含めて5人しかいないのはハードすぎる気がするクソゲー班

180 23/04/20(木)12:37:08 No.1049039136

水撒いて自分だけサウナにして耐えたり?いや蒸気で分かるか

181 23/04/20(木)12:37:35 No.1049039298

流石に千度だとマフツさんでも3分くらいしか持たないだろ

182 23/04/20(木)12:37:38 No.1049039322

総ストック数で引き分けて100度両方とも生還したらどうすんのこれ…

183 23/04/20(木)12:37:40 No.1049039331

1000℃でもマフツさんなら…?

184 23/04/20(木)12:37:40 No.1049039333

裏ルールとかフィジカル求められなきゃ黎明くんぶっちぎりだなと言う感じはある YouTuberだけどプロゲーマーにはならんのかな

185 23/04/20(木)12:37:46 No.1049039367

特2もあの班だけってことはないだろう…多分

186 23/04/20(木)12:37:52 No.1049039401

言うて凍ったペットボトルあったら100度耐えられるか?

187 23/04/20(木)12:38:00 No.1049039454

マフツさんは確かにタフだけどフィジカルを理由にルールブレイクはしないから100度で焼かれて袋叩きにされたら流石に死んでくれるとは思う

188 23/04/20(木)12:38:05 No.1049039480

定期的に湿度を高めて生き残ろうとしてくる「」が出てくるけどなにか元ネタがあるの?それとも理科の授業を受けずに大人になったの?

189 23/04/20(木)12:38:11 No.1049039513

>総ストック数で引き分けて100度両方とも生還したらどうすんのこれ… 死ぬまで見守る

190 23/04/20(木)12:38:18 No.1049039550

暑いのは湿度高い方がきついです この情報はimgのキャリア3か月分でいいですよ

191 23/04/20(木)12:38:33 No.1049039653

この世界他の天才的なギャンブラー来ても多分勝てないよね… どれだけ頭使ってもフィジカルめちゃくちゃ要求されるから…

192 23/04/20(木)12:38:48 No.1049039745

>定期的に湿度を高めて生き残ろうとしてくる「」が出てくるけどなにか元ネタがあるの?それとも理科の授業を受けずに大人になったの? 人はサウナでは比較的耐えられるからそこからかな

193 23/04/20(木)12:39:00 No.1049039820

反則行為行ったら即処刑されるって認識でいいのかな

194 23/04/20(木)12:39:11 No.1049039898

>マフツさんは確かにタフだけどフィジカルを理由にルールブレイクはしないから100度で焼かれて袋叩きにされたら流石に死んでくれるとは思う 主人公に対する感想じゃないんだよね

195 23/04/20(木)12:39:11 No.1049039899

>水撒いて自分だけサウナにして耐えたり?いや蒸気で分かるか 昨日からずっと勘違いしてる人居るけど サウナは低湿度だから高温に耐えられるんだ 100℃の空気と100℃の水どっちが安全か考えればわかるだろう ロウリュ来たら一気にキツくなるのも湿度が上がるから

196 23/04/20(木)12:39:14 No.1049039920

>この世界他の天才的なギャンブラー来ても多分勝てないよね… >どれだけ頭使ってもフィジカルめちゃくちゃ要求されるから… 嘘喰いは負けるぞ…!

197 23/04/20(木)12:39:23 No.1049039979

>裏ルールとかフィジカル求められなきゃ黎明くんぶっちぎりだなと言う感じはある ホンのちょっとしか描写なかったけど飛行機で会ったおそらくワンヘッドのヤバい人はレイメイの上位互換っぽさが凄かった

198 23/04/20(木)12:39:32 No.1049040044

まあ村雨さんにエアポーカーさせようとしてもだめだろうし適材適所ということで…

199 23/04/20(木)12:39:39 No.1049040091

毒の時もそうだったけど銀行側が説明してることが嘘なんじゃないかって読みをする読者がたまにいる…

200 23/04/20(木)12:39:45 No.1049040123

前回ので両方生きてるんだ 今回も100℃程度なら両方耐えて生き残るだろう

201 23/04/20(木)12:39:51 No.1049040163

>マフツさんは確かにタフだけどフィジカルを理由にルールブレイクはしないから100度で焼かれて袋叩きにされたら流石に死んでくれるとは思う ここまで行ったら死にますのラインは律儀に守るからね… 医者は耳栓してギリギリセーフだっけ

202 23/04/20(木)12:39:55 No.1049040195

ブルーテンパランスも別にルールそのものは駆け引きの材料でしかなかった説が有力です

203 23/04/20(木)12:40:05 No.1049040259

この世界だと獏さん以上に梶ちゃんの方が勝ちスコアあると思う

204 23/04/20(木)12:40:10 No.1049040287

高温高湿度は蒸し器体験コーナー

205 23/04/20(木)12:40:10 No.1049040292

サウナ入るとムワッとするから湿度高いって勘違いするのはまあ分からんでもないんだけどな

206 23/04/20(木)12:40:14 No.1049040320

バクさんはマジで最悪4リンクでアウトだと思う

207 23/04/20(木)12:40:15 No.1049040321

>>この世界他の天才的なギャンブラー来ても多分勝てないよね… >>どれだけ頭使ってもフィジカルめちゃくちゃ要求されるから… >嘘喰いは負けるぞ…! 絶対死ぬわ漠さん…

208 23/04/20(木)12:40:32 No.1049040448

ギャンブラーって言っても相手の動作から何の手を出してるか分かりますみたいな超常現象の域だからあんまりギャンブラー感がない 追い詰められた獅子神さんみたいに相手が出したいリスクリターンを計算するんならともかく初手は無理だろ

209 23/04/20(木)12:40:46 No.1049040545

>マフツさんは確かにタフだけどフィジカルを理由にルールブレイクはしないから100度で焼かれて袋叩きにされたら流石に死んでくれるとは思う タフツさんのずば抜けてる部分はダメージ受けない事じゃなくてノーダメージに見せかける事だからな…

210 23/04/20(木)12:40:52 No.1049040581

賭けません?さんが急に暴ランキング上位に浮上した

211 23/04/20(木)12:40:57 No.1049040616

タフツさんは平然と振る舞うのが得意なだけで基本的に体は常にぶっ壊れてるぞ

212 23/04/20(木)12:41:00 No.1049040635

読み合いの駆け引きがすごい読み力を持ってるから読めますで身も蓋もないからルール理解の国語力勝負になる

213 23/04/20(木)12:41:22 No.1049040745

>前回ので両方生きてるんだ >今回も100℃程度なら両方耐えて生き残るだろう 前回は死として設定されてる窒息を利用しないでゲーム続行不可能による勝ちを拾った形だから…

214 23/04/20(木)12:41:28 No.1049040784

おまえマフやのぉ

215 23/04/20(木)12:41:37 No.1049040834

フィジカルでダメージ描写消して勘違いさせるのは割とルールブレイクに近いんじゃねえかな!

216 23/04/20(木)12:41:46 No.1049040901

そもそもギャンブルというよりゲーム対決って感じだから…

217 23/04/20(木)12:42:07 No.1049041019

正直死ぬか生きるか分からない楽しみがあるハーフライフと比べると死ななかったら銀行が殺しますって 途中経過がどうあれ処分決定してるワンヘッドだと最後の楽しみ方の差が酷くない?

218 23/04/20(木)12:42:07 No.1049041024

どうせまたこの流れ自体マフツさんの手のひらの上なんでしょーって思っちゃうからね その上でどう予想を裏切って驚かせるかがキモよ

219 23/04/20(木)12:42:08 No.1049041029

ダイナー立入禁止のルールが唐突な気がする 仮に暗黒金持ちが乱入したらどうなるんだろう

220 23/04/20(木)12:42:12 No.1049041054

>タフツさんは平然と振る舞うのが得意なだけで基本的に体は常にぶっ壊れてるぞ 村雨さんと早々に仲良く慣れてよかったよね

221 23/04/20(木)12:42:14 No.1049041070

>賭けません?さんが急に暴ランキング上位に浮上した 伊藤班に買われた電卓に対してソッコーで暴力を行使してきっちょむに諌められてた時点で片鱗はあった

222 23/04/20(木)12:42:20 No.1049041108

まあ今までのゲーム見る限りワンヘッドまで来る時点で耐久は高いと思われる

223 23/04/20(木)12:42:24 No.1049041132

>この世界だと獏さん以上に梶ちゃんの方が勝ちスコアあると思う 銀行が管理してるからイカサマと嘘の余地が少なすぎる… あとじゃんけんゲー多い

224 23/04/20(木)12:43:05 No.1049041355

サマがないから超能力じみた洞察力とか読心能力になりがちなんだよな

225 23/04/20(木)12:43:22 No.1049041457

>まあ今までのゲーム見る限りワンヘッドまで来る時点で耐久は高いと思われる 村雨さんでもなんだかんだであのクソ電流耐えてるしな…

226 23/04/20(木)12:43:39 No.1049041558

熱心な暗黒金持ちはもうこの時点で(きた…いつもの…)って思ってそう

227 23/04/20(木)12:44:05 No.1049041687

女っ気が多少増えたのはいいことだと思う

228 23/04/20(木)12:44:19 No.1049041779

今回暗黒金持ちブースが雑魚寝仕様だったから100度1時間耐久用にあらかじめ用意してあるというか耐久前提だろこれ

229 23/04/20(木)12:44:22 No.1049041797

ストック数も同じなら銀行がどっちも殺すか賭けません?

230 23/04/20(木)12:44:36 No.1049041887

>村雨さんと早々に仲良く慣れてよかったよね 聖杯毒の胃洗浄も村雨さんだっけ 味方に回復キャラいると助かるよね

231 23/04/20(木)12:45:10 No.1049042062

>サマがないから超能力じみた洞察力とか読心能力になりがちなんだよな 下手に優位な状況作ると神父みたいにまっすぐ走って結果的に狙いがバレることもある

232 23/04/20(木)12:45:17 No.1049042102

しょうもないミスリードはしてくるけどプレイヤーに不利なことはしてこないしイカサマや番外戦術もつまらないことなら即見抜いて殺しにくるのが他のギャンブル漫画と違いすぎるわ銀行

233 23/04/20(木)12:45:28 No.1049042180

凍らせてから100度にしてサウナパワーで生き延びる気がしてきた

234 23/04/20(木)12:45:41 No.1049042244

ここまでの流れ的にしょうがないけど ギャンブルの中身より耐久力の話になってるの噴く

235 23/04/20(木)12:45:45 No.1049042265

作中でもマフツさんのいつものやつみたいなこと言われてるしな神父戦で

236 23/04/20(木)12:46:01 No.1049042366

>今回暗黒金持ちブースが雑魚寝仕様だったから100度1時間耐久用にあらかじめ用意してあるというか耐久前提だろこれ 両方が即死する設計だと苦しむギャンブラーが見られないから

237 23/04/20(木)12:46:22 No.1049042464

耐久力はともかくトントンは完全に周知されてるだろうな

238 23/04/20(木)12:46:40 No.1049042569

燃やせばいいだろっていうけどそんなことしたら金持ちが生死をかけた耐久を楽しめないですよね!

239 23/04/20(木)12:46:56 No.1049042660

>ここまでの流れ的にしょうがないけど >ギャンブルの中身より耐久力の話になってるの噴く このクラスになると頭脳戦や読み合いはできて当然だからそこにプラスアルファが欲しいけど 身一つで戦うしかないからフィジカルが一番効くってもうほとんど仕様の穴だろ

240 23/04/20(木)12:47:21 No.1049042806

勝ったらちゃんとお金貰えるし試合の組み方も期間空けてくれるし残高使ったら下のランクに下げるだけで許してくれるのが不思議すぎる

241 23/04/20(木)12:47:25 No.1049042832

マイナスから温めるには時間かかるとかそんなんでしのぐと見たね!

242 23/04/20(木)12:47:27 No.1049042846

>熱心な暗黒金持ちはもうこの時点で(きた…いつもの…)って思ってそう いつもの戦術できましたね いやいやあれは本当に読み負けたんですよ とか会話するの楽しそう

243 23/04/20(木)12:47:46 No.1049042949

マフツさん初手は毎回負けるからな

244 23/04/20(木)12:48:06 No.1049043063

マフツサンはフィジカルが持ち味だからな

245 23/04/20(木)12:48:27 No.1049043180

>>ここまでの流れ的にしょうがないけど >>ギャンブルの中身より耐久力の話になってるの噴く >このクラスになると頭脳戦や読み合いはできて当然だからそこにプラスアルファが欲しいけど >身一つで戦うしかないからフィジカルが一番効くってもうほとんど仕様の穴だろ 耐久力自体は本当にギリギリでなんとかしてるだけだからそんな大差ねえよ ギリギリまで怪我して相手を撹乱したり情報を得ようとするタフツさんがおかしいんだよ 普通は迷路の悪魔は無傷だった!くらいなんだよ

246 23/04/20(木)12:49:10 No.1049043402

予想外とか裏を取られたみたいな顔何度もやってるのに毎回真に迫ってて凄いよ 皆読み勝った気持ちになれるじゃん

247 23/04/20(木)12:49:14 No.1049043415

最近全巻読んだけどカイジの鉄骨渡りみたいなものを感じるのがちょいちょいある

248 23/04/20(木)12:49:28 No.1049043484

タフツさんが初回見抜かれるのはもういつもの事だからな ここからどうフィジカルを活かすかが見ものよ

249 23/04/20(木)12:49:34 No.1049043521

ブルーテンパランス序盤で減圧くらってぐああああってなってるのにそこからアホみたいなスコアになるまで足にナイフ刺して耐えてるのはタフツさんとしか言いようがなかった

250 23/04/20(木)12:49:58 No.1049043659

サラッと流されてるけど表ルールの目的どおり温度を稼ぐなら 初手Cパーが意味不明だからまあ裏ルール前提のわざと負けだろうなって

251 23/04/20(木)12:50:00 No.1049043668

マフツさんのフィジカルでドームにヒビ入れて温度を逃がそう

252 23/04/20(木)12:50:06 No.1049043696

まだしばらくフィジカルパートでもないし どうせ6連敗するんでしょ1ラウンド目

253 23/04/20(木)12:50:25 No.1049043796

マフツさんも獅子神さんみたいな格下だったら普通に読み勝つからな 逆に言うとそれ以降大体格上と当たってるのに生還してるという

254 23/04/20(木)12:50:53 No.1049043921

一応勝ち筋自体にフィジカル要素は強いけど意趣返しみたいなのもちゃんと含んでるからいいと思う 神とか淡々と処理できたら勝ってたし

255 23/04/20(木)12:50:58 No.1049043939

±100℃に調節できるあの装置すごくない?

256 23/04/20(木)12:51:09 No.1049043996

>まだしばらくフィジカルパートでもないし >どうせ6連敗するんでしょ1ラウンド目 いつも通りどこまで耐えられるか身をもって試してるパート!

257 23/04/20(木)12:51:13 No.1049044010

マフツさんはタフというかHP0になるまで挙動が変わらないみたいな性質がズルいと思う

258 23/04/20(木)12:51:26 No.1049044068

>しょうもないミスリードはしてくるけどプレイヤーに不利なことはしてこないしイカサマや番外戦術もつまらないことなら即見抜いて殺しにくるのが他のギャンブル漫画と違いすぎるわ銀行 メイン用途が暗黒金持ちへの見世物だからね

259 23/04/20(木)12:51:48 No.1049044181

割りといつもの展開だ…

260 23/04/20(木)12:51:59 No.1049044240

>マフツさんはタフというかHP0になるまで挙動が変わらないみたいな性質がズルいと思う メチャクチャ我慢強いからな…

261 23/04/20(木)12:52:05 No.1049044257

どういう展開になっても最終的に死ぬのはこの先生でしょ 先生がいきなり死んじゃいましたって言われる学校と児童はどうなるんだろう

262 23/04/20(木)12:52:09 No.1049044291

>獅子神さんは主人公気質すぎるから似合わない ワンへに行ってはいけない人材

263 23/04/20(木)12:52:11 No.1049044310

>一応勝ち筋自体にフィジカル要素は強いけど意趣返しみたいなのもちゃんと含んでるからいいと思う >神とか淡々と処理できたら勝ってたし 相手の性格をちゃんと理解した上で手をうってるから

264 23/04/20(木)12:52:17 No.1049044337

>マフツさんはタフというかHP0になるまで挙動が変わらないみたいな性質がズルいと思う ポーカーフェイスが凄いんだよね

265 23/04/20(木)12:52:18 No.1049044341

>±100℃に調節できるあの装置すごくない? 多分空調メーカーとか材料メーカーとの調整で2課がデスマしたんだろうな…

266 23/04/20(木)12:52:24 No.1049044373

御手洗くんに脅された暗黒金持ちはここにいるのかな?

267 23/04/20(木)12:52:58 No.1049044551

獅子神さんはワンヘッドいって死ぬって大事な役割があるから

268 23/04/20(木)12:53:21 No.1049044671

これマフツさんが100℃から-225℃くらいまで耐えられたらゲーム成り立たないじゃん

269 23/04/20(木)12:53:31 No.1049044724

>マフツさんはタフというかHP0になるまで挙動が変わらないみたいな性質がズルいと思う 一切悟らせず必死に吐いた血飲み込んでたわ~とか マフツさんはもうギャンブルじゃなくて完全に別の才能の持ち主よね

270 23/04/20(木)12:53:34 No.1049044734

fu2120100.jpg

271 23/04/20(木)12:53:42 No.1049044768

>これマフツさんが100℃から-225℃くらいまで耐えられたらゲーム成り立たないじゃん マフツさんはクマムシか何かなの…?

272 23/04/20(木)12:54:07 No.1049044892

冷やしまくると100度に到達するまで時間かかるし耐久しやすくなるってことなのかな でも耐えて勝つ展開多いし今回あえて裏切って最後に罠に嵌めてきそうな気がする

273 23/04/20(木)12:54:22 No.1049044980

毎回試合始まる時にはなんだこれってなるけど 終わる頃にはなるほどなってなるから今回も期待したいわ 電気椅子の決着とか最高によかったし

274 23/04/20(木)12:54:34 No.1049045029

>これマフツさんが100℃から-225℃くらいまで耐えられたらゲーム成り立たないじゃん 普通の人間は恐らく死ぬと思うけど始める前にマフツさんが本当に死ぬかの検証は必要だと思う

275 23/04/20(木)12:54:34 No.1049045034

表向きは熱中症で死んだことになるのかな

276 23/04/20(木)12:54:50 No.1049045100

デギズマン(装う者)だからな…

277 23/04/20(木)12:54:51 No.1049045106

人間はマイナス3桁の気温に耐えれるようには出来てねえよ!

278 23/04/20(木)12:55:10 No.1049045187

これでマフツさんが一ヶ月で治らない怪我した時に裏で頑張って1ヘッド昇格した医者と獅子神さんが来たら嬉しいけど帰れってなりそう

279 23/04/20(木)12:55:29 No.1049045276

温めて冷やして繰り返してととのうところまではわかる

280 23/04/20(木)12:55:44 No.1049045331

人間はでしょ?

281 23/04/20(木)12:55:56 No.1049045380

暗黒金持ちはガラスの中で餓死する男を延々と眺めてられる暇の持ち主だから…

282 23/04/20(木)12:56:06 No.1049045424

機械壊して終了もこれは無さそうか

283 23/04/20(木)12:56:07 No.1049045434

デギスマンならどうかな!?

284 23/04/20(木)12:56:08 No.1049045436

>この作者読者が暗黒金持ちマインドだと思ってない? 作者の人は読者が面白いものを描きたいってスタンスだぞ

285 23/04/20(木)12:56:31 No.1049045532

マフツさんなら負けて死んでもそこから蘇生して教師を仲間にしそう

286 23/04/20(木)12:56:41 No.1049045570

>マフツさんを序盤圧倒するなんて村雨さんと黎明とユミピコくらいしかいなかったからな… 絵描きもいただろ

287 23/04/20(木)12:56:53 No.1049045611

まあズルさで言ったらほとんど見落としのない観察眼も大概だし…

288 23/04/20(木)12:56:54 No.1049045622

>サラッと流されてるけど表ルールの目的どおり温度を稼ぐなら >初手Cパーが意味不明だからまあ裏ルール前提のわざと負けだろうなって むしろその意味不明な手に狙い通り負けてる相手も割とおかしいからセーフ

289 23/04/20(木)12:56:58 No.1049045639

デギズマン!(耐え忍ぶ者)

290 23/04/20(木)12:57:17 No.1049045728

マフツさんは基本相手を自滅に追い込んで勝つから基本ダメージ受けまくりなんだよね 丈夫だな…

291 23/04/20(木)12:57:17 No.1049045733

マフツさんなら画家の立場になっても1ヶ月くらいは保つから勝てるんだよな

292 23/04/20(木)12:57:21 No.1049045744

>初手読み負けて「しまった…!」みたいな顔するマフツさん見たら勝ったなって気分になる >可愛いよねマフツさん あれさえ擬態に見える

293 23/04/20(木)12:57:27 No.1049045777

マイナスから一気に温めたら機械が脆くなってうんぬんはあるかもしれない もしかしたら万が一マフツさんが普通にギャンブルで勝つ可能性もあるけど

294 23/04/20(木)12:57:30 No.1049045788

マフツさんはHP受けするのとやせ我慢や偽装スキルが高いだけでHP上限は人間の範疇だからな 毒は普通にダメージ食らってたしSOSも吸音材とかでダメ軽減して耐えたりしてる

295 23/04/20(木)12:57:31 No.1049045796

医者はワンヘッドクラスなのに下位で中級者狩りしてたからな

296 23/04/20(木)12:57:40 No.1049045836

なんで100度1時間以上耐久したあと生存したら直接手を下すってルールにしたんだろうな そのまま放置すりゃどっちかは絶対死ぬのに

297 23/04/20(木)12:57:50 No.1049045880

日本を変えてやるみたいな野望持ってる人間ならワンヘッドに居ようとするだろうけど普通は医者みたいに即ワンヘッド撤退が安パイなのはいいのか銀行

298 23/04/20(木)12:58:16 No.1049046000

ギャンブラーとは耐え忍ぶ者という意味なのは知ってるな?

299 23/04/20(木)12:58:20 No.1049046013

メタ視点でいくとマフツさんは負けまくる→マイナス気温になるだからそこがポイントなんだろう どうしてシヴァリング・ファイアなんて名前がついている?震えるほどの極寒こそが唯一助かる道だよ(ドヤァ)

300 23/04/20(木)12:58:25 No.1049046047

>相手の性格をちゃんと理解した上で手をうってるから 黎明君もノリで薬飲む奴かどうか最序盤から探った上でのプレイングだからな…

301 23/04/20(木)12:58:44 No.1049046133

>なんで100度1時間以上耐久したあと生存したら直接手を下すってルールにしたんだろうな >そのまま放置すりゃどっちかは絶対死ぬのに 暗黒金持ちだって時間は有限だし

302 23/04/20(木)12:58:52 No.1049046176

>メタ視点でいくとマフツさんは負けまくる→マイナス気温になるだからそこがポイントなんだろう >どうしてシヴァリング・ファイアなんて名前がついている?震えるほどの極寒こそが唯一助かる道だよ(ドヤァ) 勝たないと大幅なマイナスにもなんないんですよこれ

303 23/04/20(木)12:58:55 No.1049046185

>まふつさんが死ぬとこ見たい~!!がモチベーションの主人公がまふつさん死んだらどうするんだよ まふつさん死んだら宇佐美班ごと死ぬから主人公もヤバい

304 23/04/20(木)12:59:02 No.1049046216

マフツが初手でやらかしたら用心せい

305 23/04/20(木)12:59:10 No.1049046241

聖杯の時は読み違えて必死にリカバーしてただろ!

306 23/04/20(木)13:00:06 No.1049046496

>まふつさんが死ぬとこ見たい~!!がモチベーションの主人公がまふつさん死んだらどうするんだよ 普通の行員に戻ります!

307 23/04/20(木)13:00:19 No.1049046558

基本的にギャンブルという名の耐久レースが多すぎるからタフじゃないと生き残れなさすぎる…

308 23/04/20(木)13:00:20 No.1049046561

>医者はワンヘッドクラスなのに下位で中級者狩りしてたからな というか金使えば下に降りてくるルールが鬼すぎる 神も暴れ回ってたし

309 23/04/20(木)13:00:53 No.1049046701

そもそもなんで行員がギャンブラーに対してここまで上から目線なの?

310 23/04/20(木)13:01:08 No.1049046763

ワンヘッドじゃないのになんで画家戦は死が決着条件になってたんですか!?

311 23/04/20(木)13:01:35 No.1049046867

>>医者はワンヘッドクラスなのに下位で中級者狩りしてたからな >というか金使えば下に降りてくるルールが鬼すぎる >神も暴れ回ってたし 金欲しいだけなら上のゲームをやる価値がなさすぎるのが悪い

312 23/04/20(木)13:01:50 No.1049046913

「気づかなかったのかいイラストの違いに 毒は2種類ある(ない)」

313 23/04/20(木)13:02:09 No.1049046995

>ワンヘッドじゃないのになんで画家戦は死が決着条件になってたんですか!? 結果死ぬことが決着になる勝利条件しか満たせなかっただけです

314 23/04/20(木)13:02:10 No.1049047000

>そもそもなんで行員がギャンブラーに対してここまで上から目線なの? 暗黒金持ちが大事だから

315 23/04/20(木)13:02:11 No.1049047011

>そもそもなんで行員がギャンブラーに対してここまで上から目線なの? 賭場しきってる側なんだし明確に立場が上だろ

316 23/04/20(木)13:02:12 No.1049047014

銀行は外で暴れられないようにギャンブラーに場を用意する ギャンブラーはとても楽しい勝負が出来る win-win

317 23/04/20(木)13:02:14 No.1049047019

>ワンヘッドじゃないのになんで画家戦は死が決着条件になってたんですか!? いや画家が気づかなかっただけで本来は勝ちを少なくするゲームだし…

318 23/04/20(木)13:02:15 No.1049047025

画家以外の死者が出るか さよなら先生…

319 23/04/20(木)13:02:17 No.1049047036

>そもそもなんで行員がギャンブラーに対してここまで上から目線なの? 金やスリル欲しさに命捨てにくる馬鹿だから

320 23/04/20(木)13:02:41 No.1049047129

マフって言葉はマフツさんのためにある

321 23/04/20(木)13:02:56 No.1049047179

>銀行は外で暴れられないようにギャンブラーに場を用意する >ギャンブラーはとても楽しい勝負が出来る >win-win 興行の演者であるギャンブラーを気軽に殺しすぎる…

322 23/04/20(木)13:03:03 No.1049047209

マフツさんと電子機器どっちがタフか賭けません?

323 23/04/20(木)13:03:24 No.1049047291

そりゃまぁそのギャンブラーに金払ってるのが銀行やし なんか最近ギャンブルよりその装置凄いね? 特許とかとれちゃうんじゃない?って凄いの増えてきたけど…

324 23/04/20(木)13:03:24 No.1049047292

>>村雨さんと早々に仲良く慣れてよかったよね >聖杯毒の胃洗浄も村雨さんだっけ >味方に回復キャラいると助かるよね 最初に債務者解体してたからヤバいやつかと思ったけど 実兄の一件やどうだ?ルールが頭に入ってこねえだろの人の腫瘍とったりしてるあたり 診察もちゃんとやってくれそう

325 23/04/20(木)13:03:45 No.1049047379

人の言うことを聞くだとか分量やルールをちゃんと守れたらギャンブラーなんかにならないよってケーキ作りのおまけ漫画でタフツさんが言ってた

326 23/04/20(木)13:03:50 No.1049047394

>興行の演者であるギャンブラーを気軽に殺しすぎる… 銀行としては経済を壊す厄介者が死ぬだけだからな なんか続々生えてくる世界だし

327 23/04/20(木)13:04:05 No.1049047446

>そもそもなんで行員がギャンブラーに対してここまで上から目線なの? 嫌ならこんなところでギャンブルやらなけりゃいいんですよ…!

328 23/04/20(木)13:04:15 No.1049047491

開始前にトントンしてたけど聖杯も同じようにトントンして読み外してるから何も信じられない

329 23/04/20(木)13:04:17 No.1049047501

ギャンブラーもハーフライフは普通に資産数十億レベルだから金持ちだよな?

330 23/04/20(木)13:05:11 No.1049047690

>人の言うことを聞くだとか分量やルールをちゃんと守れたらギャンブラーなんかにならないよってケーキ作りのおまけ漫画でタフツさんが言ってた 正論過ぎる

331 23/04/20(木)13:05:32 No.1049047754

>>興行の演者であるギャンブラーを気軽に殺しすぎる… >銀行としては経済を壊す厄介者が死ぬだけだからな >なんか続々生えてくる世界だし タフツさんレベルのエンターティナーを気軽に殺しちゃ駄目だよ!

332 23/04/20(木)13:05:40 No.1049047788

>>人の言うことを聞くだとか分量やルールをちゃんと守れたらギャンブラーなんかにならないよってケーキ作りのおまけ漫画でタフツさんが言ってた >正論過ぎる 真面目にケーキ作った獅子神さんはなんだって言うんですか?!

333 23/04/20(木)13:05:46 No.1049047803

>ギャンブラーもハーフライフは普通に資産数十億レベルだから金持ちだよな? 余った金は権利買うのに使ってるんじゃないか

334 23/04/20(木)13:06:05 No.1049047870

下位ランクでも賽の目くらい自由に出せる奴だらけとか普通のギャンブル壊れちゃう

335 23/04/20(木)13:06:16 No.1049047913

>>>興行の演者であるギャンブラーを気軽に殺しすぎる… >>銀行としては経済を壊す厄介者が死ぬだけだからな >>なんか続々生えてくる世界だし >タフツさんレベルのエンターティナーを気軽に殺しちゃ駄目だよ! それくらい本気で遊びたいからいつしんでもいいのがマフツさんだろ

336 23/04/20(木)13:06:18 No.1049047919

>真面目にケーキ作った獅子神さんはなんだって言うんですか?! ギャンブラー向いてないよ

337 23/04/20(木)13:06:45 No.1049048014

>真面目にケーキ作った獅子神さんはなんだって言うんですか?! 真っ当な人だけど真っ当なやり方じゃ自分は成り上がれないって分かってるから狂人の巣に飛び込んだ人

338 23/04/20(木)13:07:11 No.1049048104

100℃で死ななかったら直接殺すのもなんか裏ルール関係ありそうな気はする

339 23/04/20(木)13:07:31 No.1049048166

画家のゲームが実質ワンヘッドじゃんと感じてしまうからか あれはまだ生きる道があった今回は念入りに絶対殺すからねって感じだ

340 23/04/20(木)13:07:37 No.1049048190

マフツさんの通り名が耐久力に関するものになったら笑っちゃうかもしれん

↑Top