虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/04/20(木)10:26:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/20(木)10:26:35 No.1049008388

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/04/20(木)10:30:42 No.1049009074

訴えろ

2 23/04/20(木)10:31:08 No.1049009151

嬉しい変態ならいいだろ

3 23/04/20(木)10:31:34 No.1049009225

部屋行って見ると空き部屋なんだよね

4 23/04/20(木)10:32:18 No.1049009341

シコ物件って事ね

5 23/04/20(木)10:32:53 No.1049009444

徒歩30分か・・・

6 23/04/20(木)10:32:56 No.1049009450

>部屋行って見ると空き部屋なんだよね 実在しないなら堪能して問題ないな

7 23/04/20(木)10:34:37 No.1049009772

隣人痴人ちんちんびびんびん

8 23/04/20(木)10:34:38 No.1049009777

覗かれるまで待ってたのか

9 23/04/20(木)10:35:22 No.1049009901

シコ…うーn…

10 23/04/20(木)10:35:56 No.1049010016

こっちも脱げ

11 23/04/20(木)10:37:46 No.1049010363

>徒歩30分か・・・ 自転車で10分くらいか…

12 23/04/20(木)10:38:53 No.1049010552

美人ならまあいいか…

13 23/04/20(木)10:39:14 No.1049010627

隣人トラブルはマジで致命傷だから

14 23/04/20(木)10:39:56 No.1049010758

5畳はベッドとソファ置いたら終わるな

15 23/04/20(木)10:41:17 No.1049011023

5畳ワンルームの割にベッドにソファって豪華な使い方してんな

16 23/04/20(木)10:41:52 No.1049011141

普段電車使わないなら良いけど電車で通勤通学するなら徒歩30分は絶対選ばないわ

17 23/04/20(木)10:44:06 No.1049011616

この後着替えを覗かれたって訴えられる

18 23/04/20(木)10:46:18 No.1049012037

いつの間にかこっちの部屋に現れる変態

19 23/04/20(木)10:47:06 No.1049012191

>いつの間にかこっちの部屋に現れる変態 怪奇現象じゃねーか!

20 23/04/20(木)10:47:13 No.1049012209

自分もちんこ見せてたら不法侵入してきた変態

21 23/04/20(木)10:49:02 No.1049012574

5畳だともう1コマ目の手前側にはキッチンすらなくあるのは玄関だけじゃねえかな

22 23/04/20(木)10:49:49 No.1049012742

>徒歩30分か・・・ 結構きついな…

23 23/04/20(木)10:51:46 No.1049013149

他はなんとかなるけど徒歩30分はマジ無理

24 23/04/20(木)10:52:50 No.1049013361

往復1時間 1日の24分の1が消える

25 23/04/20(木)10:54:06 No.1049013618

毎晩パンパン音が聞こえてくる

26 23/04/20(木)10:55:21 No.1049013859

結構ってか選択肢に入らないレベルできついよ

27 23/04/20(木)10:55:32 No.1049013897

>毎晩パンパン音が聞こえてくる 向かいにも聞こえる音って普通にクレーム来てそうだな…

28 23/04/20(木)10:56:17 No.1049014029

駅まで遠いが大学に近いとかなら…

29 23/04/20(木)10:56:47 No.1049014136

徒歩30分は他にもっと近い駅あるだろと思ったがそもそも駅が周りに一つしかない田舎か

30 23/04/20(木)10:57:50 No.1049014321

引っ越したが引っ越し先にもまた見覚えのある変態が住んでいる

31 23/04/20(木)10:57:57 No.1049014347

徒歩30分は若いなら自転車ですぐだから大丈夫だけど変質者がいるのはキツイ

32 23/04/20(木)11:03:03 No.1049015325

5畳ワンルームにこんだけ家具置けるか~~っ!!!

33 23/04/20(木)11:04:26 No.1049015606

徒歩30分は駅近の恩恵受けつつ家賃抑えられるからいい 雨降って自転車乗れないと一気に辛くなるけど

34 23/04/20(木)11:06:05 No.1049015964

これ5畳じゃなくない?

35 23/04/20(木)11:06:25 No.1049016015

駅から30分の僻地の割に土地の使い方が随分都会的な気がする バスとかが多いタイプだろうか

36 23/04/20(木)11:08:28 No.1049016416

>徒歩30分は他にもっと近い駅あるだろと思ったがそもそも駅が周りに一つしかない田舎か 田舎にしちゃ近距離に建物建て過ぎじゃない?

37 23/04/20(木)11:09:33 No.1049016660

>徒歩30分は駅近の恩恵受けつつ家賃抑えられるからいい 近くねえよ!

38 23/04/20(木)11:11:44 No.1049017174

なんでここにしたんだ

39 23/04/20(木)11:12:59 No.1049017443

自転車なら10分だし近いでしょ

40 23/04/20(木)11:14:08 No.1049017711

田舎の感覚だと駅近

41 23/04/20(木)11:14:39 No.1049017807

徒歩30分は歩くと思った以上に長い…

42 23/04/20(木)11:14:44 No.1049017824

駅から30分かかる場所に新しめの5畳ワンルームの物件ってのがよくわからん 大学のキャンパスがすごい近いとか好条件があるんだろうか

43 23/04/20(木)11:15:02 No.1049017887

徒歩30分は都会だと数駅分だしな…

44 23/04/20(木)11:15:09 No.1049017908

>なんでここにしたんだ 家賃じゃね

45 23/04/20(木)11:15:29 No.1049017988

鉄道が発達してない地方都市だと街中でも電車の駅からは大分遠いみたいな土地は多い 京都とか広島とか政令指定都市なのにそんな感じだよ

46 23/04/20(木)11:16:10 No.1049018121

新幹線止まる駅だけど割とこんな感じ

47 23/04/20(木)11:16:18 No.1049018146

>自転車なら10分だし近いでしょ 自転車代はもちろん駐輪場代かかる上に雨風強い日はびしゃびしゃになりながら徒歩だからなあ

48 23/04/20(木)11:17:59 No.1049018470

広めの5畳だな

49 23/04/20(木)11:18:32 No.1049018580

大学生なら雨でも自転車余裕でしょ 流石に傘さして乗るバカは少なくなったけどカッパ着れば良いし

50 23/04/20(木)11:20:06 No.1049018938

壁が薄い 隣から聞いたことのない念仏がずっと聞こえてくる

51 23/04/20(木)11:20:47 No.1049019084

23区で駅まで30分もかかる物件なんてあるのかな どこ住んでもなんかの駅に近くなっちゃいそうだが

52 23/04/20(木)11:21:39 No.1049019273

>壁が薄い >隣から聞いたことのない念仏がずっと聞こえてくる 全裸の尼僧がいるんだな

53 23/04/20(木)11:21:49 No.1049019308

>大学生なら雨でも自転車余裕でしょ >流石に傘さして乗るバカは少なくなったけどカッパ着れば良いし 雨だけの日はともかく風強い日はかっぱでも自転車に乗らんでくれ

54 23/04/20(木)11:22:34 No.1049019453

カッパは着て行ってもその先で傘以上に困る荷物になるし帰るときに塗れてるの着るのも嫌だし 若いころでも出来るだけ使いたくなくて歩き選んじゃう

55 23/04/20(木)11:23:43 No.1049019709

23区も端の端行くと線路の密度下がるので30分もなくはないかも

56 23/04/20(木)11:23:48 No.1049019733

>カッパは着て行ってもその先で傘以上に困る荷物になるし帰るときに塗れてるの着るのも嫌だし >若いころでも出来るだけ使いたくなくて歩き選んじゃう ビニール袋に入れてコインロッカーにシューッ!

57 23/04/20(木)11:23:49 No.1049019734

>23区で駅まで30分もかかる物件なんてあるのかな >どこ住んでもなんかの駅に近くなっちゃいそうだが 荒川区だと最寄りのJRや地下鉄まで徒歩20分レベルならザラだった 都電とかなら途中にあるけど

58 23/04/20(木)11:24:53 No.1049019986

>カッパは着て行ってもその先で傘以上に困る荷物になるし帰るときに塗れてるの着るのも嫌だし >若いころでも出来るだけ使いたくなくて歩き選んじゃう 自転車のカゴにでも入れとけよ…

59 23/04/20(木)11:24:56 No.1049020000

>ビニール袋に入れてコインロッカーにシューッ! 最悪カビるぞ

60 23/04/20(木)11:25:46 No.1049020187

雨の日のチャリはそもそも危ないからあんまり使いたくない

61 23/04/20(木)11:28:08 No.1049020738

ガチで怖いやつはやめろ

62 23/04/20(木)11:29:35 No.1049021078

こういうの相手がキレイだから良いけどさ

63 23/04/20(木)11:33:50 No.1049022004

でもリアルにスレ画みたいな目にあったら怖いわ

64 23/04/20(木)11:36:05 No.1049022503

住居系怪異好き

65 23/04/20(木)11:36:39 No.1049022628

美人の露出狂って大概男にやらされてるパターンだよね

66 23/04/20(木)11:37:37 No.1049022832

変態さえいなければ家賃3万なら考えるかな…

67 23/04/20(木)11:38:33 No.1049023062

本人が見せてーって嗜好なだけならまだいいけどバックに怖いお兄さんとかいるかもだし…

68 23/04/20(木)11:39:02 No.1049023175

徒歩30分の通勤はきっついけど健康のためにそうしてるのかなあ

69 23/04/20(木)11:42:09 No.1049023868

駅までバスだなこりゃ

70 23/04/20(木)11:45:14 No.1049024527

見る分には特に何もないんだけどこっそり録画とかしようとすると干渉してくるんだよね…

71 23/04/20(木)11:51:27 No.1049025883

>自転車なら10分だし近いでしょ 駅近なんていうのは徒歩5分とか10分ぐらいの範囲のこというんだよ

72 23/04/20(木)11:53:51 No.1049026391

家具この配置だと8畳ぐらいでギリじゃないの

73 23/04/20(木)11:55:46 No.1049026842

>>自転車なら10分だし近いでしょ >駅近なんていうのは徒歩5分とか10分ぐらいの範囲のこというんだよ それ言えるのって東京の区内くらいじゃないかな 大阪でもちょっと中心から離れたら鉄道はそこまで密じゃない

74 23/04/20(木)11:56:25 No.1049026988

作者は実家ぐらしだと思う

75 23/04/20(木)11:56:25 No.1049026993

>5畳はベッドとソファ置いたら終わるな 男の一人暮らしでソファなんか置かんだろ お…置いてる…

76 23/04/20(木)11:57:10 No.1049027163

>>>自転車なら10分だし近いでしょ >>駅近なんていうのは徒歩5分とか10分ぐらいの範囲のこというんだよ >それ言えるのって東京の区内くらいじゃないかな >大阪でもちょっと中心から離れたら鉄道はそこまで密じゃない それは駅チカじゃねえんだろ

77 23/04/20(木)11:58:10 No.1049027442

鉄道が密ではないというのはわかる でも駅近の定義ってそんなにブレなくね

78 23/04/20(木)11:58:11 No.1049027446

いつ窓を開いても裸でこっちを見ている

79 23/04/20(木)11:58:20 No.1049027485

>それ言えるのって東京の区内くらいじゃないかな >大阪でもちょっと中心から離れたら鉄道はそこまで密じゃない 訳のわからん持論を持ってるみたいだけど自転車10分を近いとは言いません

80 23/04/20(木)11:58:49 No.1049027606

徒歩30分が駅近なわけねえだろ

81 23/04/20(木)11:59:10 No.1049027681

徒歩30分なら俺はいける!って言うのは良いけど 駅近と言い出すのは違うでしょ

82 23/04/20(木)12:00:07 No.1049027891

>それ言えるのって東京の区内くらいじゃないかな >大阪でもちょっと中心から離れたら鉄道はそこまで密じゃない 東京23区に憧れを持ちつつも自分の住んでる場所への愛着も捨てられない大阪の辺境生まれの田舎者のレス

83 23/04/20(木)12:01:01 No.1049028098

なんでそんなとこすんでんのさ

84 23/04/20(木)12:01:11 No.1049028139

徒歩15分まではまあ納得する できれば10分以内がいい

85 23/04/20(木)12:01:34 No.1049028216

30分は流石に遠いとしても駅近の概念って地方によって違うと思うけどな 地方都市の不動産屋で駅近と紹介されてる案件って相当遠いヤツも含まれるぞ

86 23/04/20(木)12:01:45 No.1049028256

>なんでそんなとこすんでんのさ 東京都内で家賃5万とかなんじゃね

87 23/04/20(木)12:02:06 No.1049028340

>30分は流石に遠いとしても駅近の概念って地方によって違うと思うけどな >地方都市の不動産屋で駅近と紹介されてる案件って相当遠いヤツも含まれるぞ それは不動産屋が悪質なだけだろう

88 23/04/20(木)12:02:56 No.1049028528

>30分は流石に遠いとしても駅近の概念って地方によって違うと思うけどな >地方都市の不動産屋で駅近と紹介されてる案件って相当遠いヤツも含まれるぞ 具体的な距離を解説 明確な定義はありませんが、一般的には徒歩10分の物件を指すことが多いです。 不動産広告では徒歩1分=80mで定義されています。 そのため、駅徒歩10分=駅近、とした場合は、駅から800mまでの物件を、駅近と呼びます。 だそうです いかがでたでしょうか!

89 23/04/20(木)12:04:53 No.1049029009

>30分は流石に遠いとしても駅近の概念って地方によって違うと思うけどな >地方都市の不動産屋で駅近と紹介されてる案件って相当遠いヤツも含まれるぞ 駅チカの定義なんてどうでもよくて 30分を駅チカ扱いしてるから突っ込まれてるんだよ

90 23/04/20(木)12:05:05 No.1049029063

徒歩30分だとバスが頻繁に出てないと結構キツイ 終バス早くてもキツイ

91 23/04/20(木)12:06:09 No.1049029323

「明確な定義はありませんが」って言う話なのでそこに土地の事情で変動する余地があるんじゃないですかね…

92 23/04/20(木)12:06:24 No.1049029390

最寄り駅の路線がつくばエクスプレスとかならあり得る 引っ越せそんな土地

93 23/04/20(木)12:07:20 No.1049029640

青梅線とか五日市線とか西武多摩湖線とかのあのへん

94 23/04/20(木)12:08:05 No.1049029821

>「明確な定義はありませんが」って言う話なのでそこに土地の事情で変動する余地があるんじゃないですかね… 田舎なら駅徒歩30分が駅近っていうのは無理があるし田舎を舐め過ぎ 徒歩30分はバスとか使う前提の距離じゃん

95 23/04/20(木)12:09:29 No.1049030183

>田舎なら駅徒歩30分が駅近っていうのは無理があるし田舎を舐め過ぎ >徒歩30分はバスとか使う前提の距離じゃん っつーか田舎こそ車社会だしな… 田舎なんか徒歩5分のスーパーにすら車で移動する

96 23/04/20(木)12:10:27 No.1049030429

>「明確な定義はありませんが」って言う話なのでそこに土地の事情で変動する余地があるんじゃないですかね… だから徒歩30分でも1時間でも駅近と言うかもしれないだろ!!!って? 都合よく定義振り回すなよ

97 23/04/20(木)12:10:50 No.1049030543

そう言えば昔原野商法で駅から近いが嘘だと裁判になって その後それなりの基準出来たとか動画でみたな…

98 23/04/20(木)12:10:56 No.1049030576

最寄り駅徒歩30分でも最寄りのバス停まで5分とかならいいな

99 23/04/20(木)12:11:10 No.1049030655

>シコ物件って事ね そうだねあげる

100 23/04/20(木)12:14:11 No.1049031529

田舎は駅付近orバス通りor駐車場ありでしか判断されんぞ

101 23/04/20(木)12:14:43 No.1049031672

23区でも稀にある立地

102 23/04/20(木)12:15:10 No.1049031814

>最寄り駅徒歩30分でも最寄りのバス停まで5分とかならいいな 都内はしらんけど田舎はだいたい最寄りのバス停までの徒歩時間記載が多く感じるね

103 23/04/20(木)12:15:52 No.1049032007

>>30分は流石に遠いとしても駅近の概念って地方によって違うと思うけどな >>地方都市の不動産屋で駅近と紹介されてる案件って相当遠いヤツも含まれるぞ >具体的な距離を解説 明確な定義はありませんが、一般的には徒歩10分の物件を指すことが多いです。 不動産広告では徒歩1分=80mで定義されています。 そのため、駅徒歩10分=駅近、とした場合は、駅から800mまでの物件を、駅近と呼びます。 >だそうです >いかがでたでしょうか! 急にイカとのエンカウントを心配してこないでくれ

104 23/04/20(木)12:16:23 No.1049032143

書き込みをした人によって削除されました

105 23/04/20(木)12:16:34 No.1049032192

>都内はしらんけど田舎はだいたい最寄りのバス停までの徒歩時間記載が多く感じるね バス停から近いと油断して何時間に1本とかのやつ

106 23/04/20(木)12:17:24 No.1049032428

>>都内はしらんけど田舎はだいたい最寄りのバス停までの徒歩時間記載が多く感じるね >バス停から近いと油断して何時間に1本とかのやつ 終電とバスの最終便の都合で帰宅が早くなるのいいよね

107 23/04/20(木)12:18:14 No.1049032687

>>都内はしらんけど田舎はだいたい最寄りのバス停までの徒歩時間記載が多く感じるね >バス停から近いと油断して何時間に1本とかのやつ 朝と夕方は1時間4本くらい走る! それ以外は1時間1本で21時が終バス くらいが多分車を持たずに暮らせる限界の地域だと思う

108 23/04/20(木)12:18:30 No.1049032788

一般的に徒歩○分は早歩きでのカウントって言うもんな

109 23/04/20(木)12:19:11 No.1049032995

職場や学校が近所ならいいが…

110 23/04/20(木)12:23:52 No.1049034444

もはや忘れ去られた変態が可哀想

111 23/04/20(木)12:25:15 No.1049034869

変態なんか窓開けたらいるだけだろ そんなことより駅が近いかどうかの方がよっぽど生活に直結してるわ

112 23/04/20(木)12:28:07 No.1049035801

バス停•スーパー•コンビニが徒歩5分圏内で駐車場から出し入れしやすいのが絶対条件

113 23/04/20(木)12:29:59 No.1049036390

ピンポーン

114 23/04/20(木)12:31:04 No.1049036793

「「幸せですか??」」

115 23/04/20(木)12:31:53 No.1049037103

>ピンポーン >「「幸せですか??」」 窓開けたらいる変態じゃなくてドア開けたらいる人じゃねえか…

116 23/04/20(木)12:33:09 No.1049037583

自分詳細希望券いいですか?

↑Top