幻想魔... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/20(木)09:56:26 No.1049002396
幻想魔族のエースモンスター貼る
1 23/04/20(木)09:58:42 No.1049002830
おっナイスデザイン
2 23/04/20(木)10:00:27 No.1049003168
まあ出してくるよね…
3 23/04/20(木)10:00:34 No.1049003189
名前がいいよねタロンズオブシュリーレン
4 23/04/20(木)10:03:29 No.1049003767
これでレオウィザードも怖くないぜ
5 23/04/20(木)10:04:10 No.1049003896
こいつ絶対めちゃ盛りの強カードにされる
6 23/04/20(木)10:04:15 No.1049003915
DMのやつまだまだオリジナルモンスターいるよね
7 23/04/20(木)10:04:15 No.1049003918
エッチなだけで使いづらいやつ! という印象
8 23/04/20(木)10:04:34 No.1049003980
おっぱい
9 23/04/20(木)10:05:25 No.1049004144
えっち…?って思ってたら女の人がいるの20年ぶりくらいに気づいた
10 23/04/20(木)10:05:28 No.1049004153
>DMのやつまだまだオリジナルモンスターいるよね コンストラクションの未出パーツの組み合わせだけでも相当いるだろう
11 23/04/20(木)10:06:46 No.1049004405
>これでレオウィザードも怖くないぜ 行けっ!ディスクマジシャン!マーダーサーカスゾンビ!
12 23/04/20(木)10:07:27 No.1049004529
正しい組み合わせのコンストラクションだけでも100枚超えてるんだぞ 組み合わせ考えたらいくらでも刷れるわ
13 23/04/20(木)10:07:28 No.1049004534
陰陽師タオもリメイクしよう
14 23/04/20(木)10:07:53 No.1049004608
いつもの https://gamemonster.futene.net/yu-gi-oh/yu-gi-oh_top.html
15 23/04/20(木)10:08:17 No.1049004689
なんかこの時代に・が二つもついてるの大物感あるな…
16 23/04/20(木)10:09:16 No.1049004890
>なんかこの時代に・が二つもついてるの大物感あるな… いいよねサザン・オーシャン・ディアボロス
17 23/04/20(木)10:09:58 No.1049005016
幻想イコール4で相手のレオウィザードを潰すためのカードのイメージがあるせいで上級の幻想をあんま使った記憶がない
18 23/04/20(木)10:11:24 No.1049005298
DM3だと地雷蜘蛛に喰われるしDM4だと最弱クラスの星7だから相当の物好きの小学生じゃないとスレ画はなかなか使わないと思う
19 23/04/20(木)10:12:27 No.1049005514
>正しい組み合わせのコンストラクションだけでも100枚超えてるんだぞ >組み合わせ考えたらいくらでも刷れるわ キラー・パペットのOCG化はまだまだってこと?
20 23/04/20(木)10:13:30 No.1049005744
>陰陽師タオもリメイクしよう リメイクするような要素ある…?
21 23/04/20(木)10:15:14 No.1049006104
幻想魔族星4で最強の攻撃力を持つオシロ・ヒーローいいよね…
22 23/04/20(木)10:16:05 No.1049006273
幻想魔族自体全体的に攻撃力低くて黒魔族狩るのにしか使わないし 天敵の悪魔魔族も多いから下級で十分になるんだよな…
23 23/04/20(木)10:16:20 No.1049006340
サクリファイス辺りも丸々リメイクというか関連カードでそう
24 23/04/20(木)10:18:30 No.1049006785
幻想魔族の絆とか呼ばれて色々やれるようになるんだろうか
25 23/04/20(木)10:20:46 No.1049007263
>サクリファイス辺りも丸々リメイクというか関連カードでそう 原作イリュージョンの儀式が攻撃力100以下の幻想魔族2体生け贄で発動って効果で ダークアイイリュージョニスト以外に名前のわからないもう1体出してるからそれが出そう
26 23/04/20(木)10:23:46 No.1049007848
かきころされるて
27 23/04/20(木)10:25:42 No.1049008225
>いつもの >https://gamemonster.futene.net/yu-gi-oh/yu-gi-oh_top.html すげえ思ったより全然覚えてねえ
28 23/04/20(木)10:25:50 No.1049008255
随分熱狂的なファンが居るようだが…
29 23/04/20(木)10:28:55 No.1049008783
コケティッシュなセラフィムってなんだよ…
30 23/04/20(木)10:32:07 No.1049009315
ライトローミーディアムさんはえっちだしリメイクというかカード化希望してもいいと思う 性能は見ない事にする
31 23/04/20(木)10:32:44 No.1049009424
そもそもオリジナルゾークと完全体のディアバウンドも出てないからな
32 23/04/20(木)10:33:09 No.1049009489
>ライトローミーディアムさんはえっちだしリメイクというかカード化希望してもいいと思う >性能は見ない事にする したろ!
33 23/04/20(木)10:33:14 No.1049009507
DM3のコンストラクションで登場し、DM4で単独カードとなった7枚のうちの1つ。OCG化にはいたらなかった。 が、20年以上もたってから、廃れたOCGで何故かカード化された。
34 23/04/20(木)10:33:37 No.1049009572
チャクラっぽさがある
35 23/04/20(木)10:34:02 No.1049009652
ガチでスルーされがちなソウルシザー…
36 23/04/20(木)10:35:18 No.1049009893
闇と光の仮面好き マリクが出してくるクソカード
37 23/04/20(木)10:35:29 No.1049009931
黒魔族 白魔族 幻想魔族 あとなんだっけ
38 23/04/20(木)10:36:02 No.1049010036
オリジナルカードはおおむね初期バニラっぽい雰囲気が再現できてて もとから居る魑魅魍魎から浮いてないので偉い
39 23/04/20(木)10:36:54 No.1049010206
チャクラへの進化途中みたいな見た目してんな
40 23/04/20(木)10:36:56 No.1049010209
白魔族のブルーアイズが黒魔族のブラマジにやられるのは原作の展開を超簡略化した再現みたいで好き
41 23/04/20(木)10:39:05 No.1049010603
>いつもの >https://gamemonster.futene.net/yu-gi-oh/yu-gi-oh_top.html OCG 嫌い すぎだろ!
42 23/04/20(木)10:39:15 No.1049010630
>が、20年以上もたってから、廃れたOCGで何故かカード化された。 辛辣!
43 23/04/20(木)10:39:29 No.1049010684
>あとなんだっけ 悪魔族
44 23/04/20(木)10:40:00 No.1049010772
ライトローミディアムの項目書き直されてるってことはこれ今でも更新されてんの…?
45 23/04/20(木)10:41:03 No.1049010971
デビルズミラーって本来は幻想魔族じゃなかったっけ
46 23/04/20(木)10:41:32 No.1049011066
廃れたOCGとか何様のつもりだよクソゲーの亡霊が
47 23/04/20(木)10:41:37 No.1049011087
>あとなんだっけ 悪魔魔族 それ外に森→風→土→雷→水→火→森…の優劣になってる魔族グループと魔族の優劣関係を受けない神魔族がある
48 23/04/20(木)10:42:28 No.1049011241
>デビルズミラーって本来は幻想魔族じゃなかったっけ 2の時はそうだね 3以降は神魔族
49 23/04/20(木)10:42:31 No.1049011263
>ライトローミディアムの項目書き直されてるってことはこれ今でも更新されてんの…? ソウルシザーが更新されてないからすごい半端に更新されてる
50 23/04/20(木)10:43:11 No.1049011422
ラッシュのほうだけどバスターブレイダーのドット絵を元にしたイラストが別カードとしてカード化されたよね
51 23/04/20(木)10:44:18 No.1049011668
>廃れたOCGとか何様のつもりだよクソゲーの亡霊が 本人たぶんとうに辞めててリンクショック辺りの印象あるだけだと思う
52 23/04/20(木)10:45:11 No.1049011828
むしろなんで廃れねえんだという気持ちは折に触れて感じる
53 23/04/20(木)10:45:40 No.1049011926
当時普通に好きだったシステムなんだけどよく考えなくても★4で2000/2000以外ゴミだったな
54 23/04/20(木)10:46:39 No.1049012110
ライトローミディアム・スフィラスレディはDM4のリファイン版がOCG化された形だから 正真正銘コンストラクションモンスターのOCG化は今回が初めてなんだな
55 23/04/20(木)10:46:53 No.1049012143
とはいえパーツ集める必要はあるからな
56 23/04/20(木)10:47:46 No.1049012310
>むしろなんで廃れねえんだという気持ちは折に触れて感じる 廃れた時期あるぞ 混沌帝龍ヤタが禁止されずに野放しになってた辺りとか
57 23/04/20(木)10:48:14 No.1049012415
>正真正銘コンストラクションモンスターのOCG化は今回が初めてなんだな そのまんまコンストラクションのみだとスレ画が来ないから悲しいから嫌だな
58 23/04/20(木)10:48:27 No.1049012459
https://youtu.be/J1ChIK_FxnM 対戦BGMは名曲だと思う
59 23/04/20(木)10:51:34 No.1049013109
2って儀式召喚めちゃあるけど 属性相性みたいので下級でも一方的に討ち取られてなかったっけ?
60 23/04/20(木)10:51:40 No.1049013129
>https://youtu.be/J1ChIK_FxnM >対戦BGMは名曲だと思う この頃から鞄とか対戦前の一言コメントとかタッグフォースに繋がる部分はできてたんだな…
61 23/04/20(木)10:54:05 No.1049013608
>2って儀式召喚めちゃあるけど >属性相性みたいので下級でも一方的に討ち取られてなかったっけ? なので3からは属性外の神魔族になった 2の儀式召喚のすごい所は召喚に成功しようが失敗しようが儀式魔法使用したらデッキからも消滅する所だ
62 23/04/20(木)10:57:24 No.1049014245
>>https://youtu.be/J1ChIK_FxnM >>対戦BGMは名曲だと思う >この頃から鞄とか対戦前の一言コメントとかタッグフォースに繋がる部分はできてたんだな… カード付きとはいえなんだかんだ売れただけはある
63 23/04/20(木)10:59:26 No.1049014623
GBAでやっとOCGルールのゲームができたときは感動したなぁ…ちゃんと面白かったし
64 23/04/20(木)11:07:54 No.1049016304
>ラッシュのほうだけどバスターブレイダーのドット絵を元にしたイラストが別カードとしてカード化されたよね あれ原作の絵柄なんだ
65 23/04/20(木)11:13:58 No.1049017675
DMはあくまで別のゲームであってOCGの劣化じゃないし… 真DMシリーズみたいのをもっと発展させてほしかった
66 23/04/20(木)11:18:00 No.1049018477
じゃあ真DMⅡもっとみんな買えよ
67 23/04/20(木)11:19:06 No.1049018702
みんなリンクスだのクロスだのよりマスターデュエルやるじゃん そういうことだろ
68 23/04/20(木)11:19:43 No.1049018852
>DMはあくまで別のゲームであってOCGの劣化じゃないし… はっきり言うがゲームとしてはマジでクソだったぞ…
69 23/04/20(木)11:20:07 No.1049018943
リンクスとターミナルはちゃんと流行ったしクロスは別の問題だよ!
70 23/04/20(木)11:26:41 No.1049020396
>>DMはあくまで別のゲームであってOCGの劣化じゃないし… >はっきり言うがゲームとしてはマジでクソだったぞ… ゲームは楽にクリアさせちゃいけないのがまだ主流だったのもあるだろう 真DMは後半難易度が狂ってるけどゲームとしては楽しめたよ
71 23/04/20(木)11:28:04 No.1049020719
そりゃ今思えばクソなんだけど当時は楽しかったんすよ
72 23/04/20(木)11:28:16 No.1049020773
GBのDMは1人のキャラと何百回デュエルしないと手に入らないカードとかあるのがな…
73 23/04/20(木)11:29:49 No.1049021126
>じゃあ真DMⅡもっとみんな買えよ これとフォルスバウンドキングダムはまず知名度が死んでるから宣伝がおかしかったんじゃない?
74 23/04/20(木)11:30:26 No.1049021243
遊戯王ってだけでなんでも売れた時期が過ぎたあたりだったから…
75 23/04/20(木)11:30:53 No.1049021357
フォスバウンドキングダムはジャンプかなんかで紹介されてたのが名前だけ頭に残ってる
76 23/04/20(木)11:32:14 No.1049021629
>これとフォルスバウンドキングダムはまず知名度が死んでるから 真DM2は知名度あるだろ 1900アタッカー上位互換のニュート封入だぞ
77 23/04/20(木)11:33:17 No.1049021870
そもそも遊戯王はカプモン推そうとしたりでOCGありきではなかったし 遊戯王好きのキッズとしてはあれでよかったのもある なんでも今のゲーマー視点で見るのもよくないよ
78 23/04/20(木)11:36:02 No.1049022489
真DMⅡは話をなぜその設定にしたのが謎だ
79 23/04/20(木)11:39:53 No.1049023360
闇の支配者ゾークはデュエリストレベル認定にあった遊戯王CGIでの俺のエースモンスターだったから ゾークリメイクは非常に来て欲しいが 30周年あたりかもなあとも思う
80 23/04/20(木)11:41:31 No.1049023733
ボロクソに言われてたデュエキンも俺は好きだったよ 詰めデュエル解くの楽しかったのに後発作品はテーマの基本展開学習用になったのが残念だ
81 23/04/20(木)11:43:05 No.1049024077
詰めデュエルはなぁ… 現代じゃ作るのも難しい気がする
82 23/04/20(木)11:43:43 No.1049024195
>闇の支配者ゾークはデュエリストレベル認定にあった遊戯王CGIでの俺のエースモンスターだったから あらゆる単語が懐かしすぎる
83 23/04/20(木)11:44:37 No.1049024388
こいつまで有翼幻獣キマイラ名乗ったら笑っちゃうと思う
84 23/04/20(木)11:46:11 No.1049024746
キマイラが絡まないにしても戦闘破壊できない代わりに実質除去みたいな効果を持つ路線は踏襲しそう
85 23/04/20(木)11:46:54 No.1049024900
>>いつもの >>https://gamemonster.futene.net/yu-gi-oh/yu-gi-oh_top.html >OCG >嫌い >すぎだろ! >OCGがオワコンと化す2017/5発売の「COLLECTORS PACK 2017」でOCG化された。 ジャイアントレックスの項目見るにリンクの時に脳みそを破壊されたみたいだな…
86 23/04/20(木)11:49:25 No.1049025434
いやでもデッキキャパシティとかいうシステムは当時からクソだなって思ってました
87 23/04/20(木)11:51:14 No.1049025839
もうあんま覚えてないけど三幻神付いてきたやつだっけ2って
88 23/04/20(木)11:51:14 No.1049025840
>>>いつもの >>>https://gamemonster.futene.net/yu-gi-oh/yu-gi-oh_top.html >>OCG >>嫌い >>すぎだろ! >>OCGがオワコンと化す2017/5発売の「COLLECTORS PACK 2017」でOCG化された。 >ジャイアントレックスの項目見るにリンクの時に脳みそを破壊されたみたいだな… まあ嫌いになってもおかしくない事件はあったが…
89 23/04/20(木)11:52:41 No.1049026145
リンクショックで断層ができたのは間違いないよな…
90 23/04/20(木)11:53:55 No.1049026411
>もうあんま覚えてないけど三幻神付いてきたやつだっけ2って それは4 2は究極完全体グレートモスとか
91 23/04/20(木)11:56:19 No.1049026963
OCG化したライトローミーディアムにすら触れてるから何だかんだ言って情報は仕入れてる人だなって
92 23/04/20(木)11:57:34 No.1049027274
メタルデビルゾア欲しさに真DM買ってもらったな ゲームの方はあまりにもアレで結局一年くらいかけて漸くクリアしたってくらいだったけど…
93 23/04/20(木)11:59:59 No.1049027866
愛は感じるサイト この新種族で復帰なりしてくれるといいな…
94 23/04/20(木)12:01:04 No.1049028106
真DMはフリーデュエルがちゃんと楽しいし 後半の相手もポンっと出すのではなく融合で強いモンスター出す調整だったらよかったな
95 23/04/20(木)12:12:35 No.1049031045
俺もリンクの時周りの人間がバタバタ辞めてってすげー悲しかったから気持ちわかる