23/04/20(木)08:16:35 おはデ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/20(木)08:16:35 No.1048983801
おはディジェSE-R
1 23/04/20(木)08:23:50 No.1048985052
ディジェっぽいだけでよくわかってないMSきたな…
2 23/04/20(木)08:26:37 No.1048985478
よくわからないことしかわかってないやつ!
3 23/04/20(木)08:26:55 No.1048985525
パーツ単位でみるとディジェと全然違うし色と名前以外にディジェ要素ないディジェSE-Rくんだ
4 23/04/20(木)08:28:39 No.1048985821
Z-MSVが出典扱い(Z-MSVの連載時に掲載なし)のディジェSE-Rくんだ
5 23/04/20(木)08:28:43 No.1048985834
ディジェを差し置いてなんか外部出演に呼ばれる機体
6 23/04/20(木)08:30:40 No.1048986149
よくソードと混同されるがコイツ自身は正体不明のMSという紛らわしい奴
7 23/04/20(木)08:33:10 No.1048986481
ディジェ感あるのは色くらいか
8 23/04/20(木)08:33:16 No.1048986495
~~無関係ゾーン~~ タイラントソード「だれこいつ…こわ…」 ~~無関係ゾーン~~
9 23/04/20(木)08:34:11 No.1048986629
ディジェの改良型とかなんとか言っておけばいいのになんか超高性能機であることを匂わせてるのよくないと思う
10 23/04/20(木)08:34:41 No.1048986703
なんでこんな扱いになったのかさっぱりわからない奴
11 23/04/20(木)08:35:02 No.1048986774
積んでんだろ…? SEドライブを!
12 23/04/20(木)08:35:06 No.1048986784
>~~無関係ゾーン~~ >タイラントソード「だれこいつ…こわ…」 >~~無関係ゾーン~~ 本当に無関係なやつが無関係ゾーンにいるの初めて見た
13 23/04/20(木)08:36:18 No.1048986990
SE-Rってなんですか?
14 23/04/20(木)08:37:21 No.1048987140
>なんでこんな扱いになったのかさっぱりわからない奴 初出の時点でよくわからない奴だったから伝統的によくわからない感を大事にしてたらこうなった
15 23/04/20(木)08:38:00 No.1048987267
>よくソードと混同されるがコイツ自身は正体不明のMSという紛らわしい奴 謎のMSであるこいつに着想を得た宇宙世紀の作家の作品がタイラントソードだったりして
16 23/04/20(木)08:47:17 No.1048988781
MS大百科にいつの間にかいたやつ
17 23/04/20(木)08:48:17 No.1048988938
後発のゲームなんかでこいつにSEジェネレータやSシステム積んでると拡大解釈され誤解が広がってさらにディジェソードとごっちゃにするのまでいるから本当にややこしい!
18 23/04/20(木)08:49:34 No.1048989188
よく分からないMSだけどAEに頭だけあったからシャアにあげるね…
19 23/04/20(木)08:50:19 No.1048989323
ディジェと違って胸にコックピット有るんだよね
20 23/04/20(木)08:50:38 No.1048989389
ディジェの名を冠するよく分からない機体 出力とか武装についてもなんか推定って付いてる… 本当にそれ以上でもそれ以下でもない
21 23/04/20(木)08:51:24 No.1048989532
>よく分からないMSだけどAEに頭だけあったからシャアにあげるね… ここ最近の扱いの中で一番ビックリしたケースかもしれん…
22 23/04/20(木)08:52:01 No.1048989638
誰だ勝手にSEシステムとかいうのが乗ってるなんて書いたのは!
23 23/04/20(木)08:55:09 No.1048990153
太ったリガズィかと思った
24 23/04/20(木)08:56:21 No.1048990368
よくわかんないけど見た目は結構好き
25 23/04/20(木)08:56:55 No.1048990469
宇宙世紀内の読み物に出てくるMSとか聞いた
26 23/04/20(木)08:57:44 No.1048990633
SEシステムもよく分からんよな 宇宙を消費するって
27 23/04/20(木)08:58:17 No.1048990739
>宇宙世紀内の読み物に出てくるMSとか聞いた それはソード コイツは正真正銘モビルスーツだ
28 23/04/20(木)08:58:38 No.1048990791
画期的なシステムを積んでるとか何とかのわせてるし…
29 23/04/20(木)08:59:45 No.1048990983
強化パーツみたいな立ち位置で普通にジョニ帰に出てきやがって…
30 23/04/20(木)09:00:59 No.1048991200
スパロボ「なんかよく分からんけど出しちゃえー」
31 23/04/20(木)09:00:59 No.1048991201
多分歴史書に乗ってるディジェの情報を元にAGEシステムにリクエストして出力されたやつ
32 23/04/20(木)09:01:39 No.1048991315
スパロボで素のディジェ差し置いて出た理由はわからないまま?
33 23/04/20(木)09:01:42 No.1048991321
ディジェはカラバがリックディアスを基にして作ったけど その後の派生はカラバじゃなくてAE産になるのか?
34 23/04/20(木)09:02:47 No.1048991531
>スパロボで素のディジェ差し置いて出た理由はわからないまま? だって素のディジェだとイマイチぱっとしないし… Zでも黒マークツーに差し替えられてたし…
35 23/04/20(木)09:04:00 No.1048991745
MXでクソ強かったなこいつ
36 23/04/20(木)09:04:30 No.1048991837
よくわからないことしかわかってないからそれを尊重するしかないよなぁ
37 23/04/20(木)09:04:49 No.1048991901
>スパロボ「なんかよく分からんけど出しちゃえー」 FA百改はいいと思う ところで炸裂ボルトってアーマーパージする時かリアクティブアーマー的な装備だと思う
38 23/04/20(木)09:05:00 No.1048991930
>スパロボで素のディジェ差し置いて出た理由はわからないまま? 分からん デザインが連邦系に近いしSDデザインもあったしで素ディジェよりアムロ乗せるのに向いてると思われたのかもしれん
39 23/04/20(木)09:06:21 No.1048992173
その勢いでガンダムmk3も参戦させて欲しい
40 23/04/20(木)09:07:18 No.1048992328
当時のSDガンダムは片っ端からMSをSD化していたのでSE-Rもその一環でSDになったと思われる
41 23/04/20(木)09:07:23 No.1048992345
>その勢いでガンダムmk3も参戦させて欲しい mk3はこいつに比べたらはるかに素性しっかりしてるだろ
42 23/04/20(木)09:07:40 No.1048992407
>>スパロボ「なんかよく分からんけど出しちゃえー」 >FA百改はいいと思う >ところで炸裂ボルトってアーマーパージする時かリアクティブアーマー的な装備だと思う 炸裂ボルトなんだからビリビリするパンチに決まってるだろ
43 23/04/20(木)09:08:09 No.1048992488
>スパロボで素のディジェ差し置いて出た理由はわからないまま? ちょっと詳しいおじさんは理由知ってるだろう 多分墓まで持っていくんだろうけど
44 23/04/20(木)09:08:23 No.1048992530
またSD体型が似合うんだよなこいつ
45 23/04/20(木)09:08:25 No.1048992536
>その勢いでガンダムmk3も参戦させて欲しい スパロボの話なら64とRとDに参戦してるぞ
46 23/04/20(木)09:09:42 No.1048992777
よく分からないままトラバーシアのパーツにされた
47 23/04/20(木)09:09:50 No.1048992801
>炸裂ボルトなんだからビリビリするパンチに決まってるだろ Gジェネ君もそうだと言っています
48 23/04/20(木)09:11:32 No.1048993109
誰でもいいから今からでも設定作らないかな
49 23/04/20(木)09:11:33 No.1048993113
こいつ素性も設定もあやふやな癖に立体化にもゲーム出演にも恵まれすぎだろ…
50 23/04/20(木)09:11:55 No.1048993180
64はこいつとかシュツルムディアスとか百式改とかメタス改とかガンダムMk-Ⅲとかどんだけだよってなる充実ぶり
51 23/04/20(木)09:12:52 No.1048993361
mk3はアナハイムが鹵獲したmk2のデータから発展させて作った高性能機って設定あるし何も謎なところはないもんな… ティターンズ製と連邦製のやつはともかく
52 23/04/20(木)09:13:14 No.1048993444
の割にZⅡはいなくてあれ~? ってなったような… いなかったよね64には
53 23/04/20(木)09:13:17 No.1048993458
サンライズの監修がっつり入ってるジョニ帰のシャア関連でシャア専用機の頭になってるから機体丸ごと出して全容明かすとかにしない限りは意外と使えるもんなんだろうな
54 23/04/20(木)09:14:07 No.1048993624
GジェネFの図鑑説明でその実在は一部で疑問視されているで濁されてるの笑う
55 23/04/20(木)09:14:24 No.1048993687
流石にνやユニコーンより強いって事は無いんだろうと思いたいが 設定未詳だしどうとでも出来るんだよな…
56 23/04/20(木)09:15:05 No.1048993823
>サンライズの監修がっつり入ってるジョニ帰のシャア関連でシャア専用機の頭になってるから機体丸ごと出して全容明かすとかにしない限りは意外と使えるもんなんだろうな 設定がほぼ無いから時代背景さえクリア出来るなら高性能MSのパーツって体で扱えるとかそんなのだろうかね
57 23/04/20(木)09:15:38 No.1048993924
うっかりライフル持たせただけで捏造というか下手したら今後の定番化するから怖い奴過ぎる
58 23/04/20(木)09:15:48 No.1048993951
>の割にZⅡはいなくてあれ~? ってなったような… いなかったよね64には ZⅡはαが初参戦だね
59 23/04/20(木)09:15:49 No.1048993957
アムロさんの反応速度に対応させた高性能MSとシステムということにしておこう
60 23/04/20(木)09:16:58 No.1048994158
映像作品の設定と抵触するような所は特に厳しく監修食らうそうだけど こいつはディジェベースの革新的な技術を導入した超高性能機という以外何も設定らしい設定が無くて 映像作品と特に抵触する要素が無いからお得
61 23/04/20(木)09:17:10 No.1048994201
まあ素のディジェよりはかっこいいしな
62 23/04/20(木)09:17:19 No.1048994238
ティターンズ製と連邦製のmk3も公式度が問題なだけで機体設定はちゃんとあるからスレ画よりは怪しくない
63 23/04/20(木)09:17:23 No.1048994245
>うっかりライフル持たせただけで捏造というか下手したら今後の定番化するから怖い奴過ぎる そういやMXでライフル持たせてたけど定番化してないな
64 23/04/20(木)09:18:02 No.1048994371
>>サンライズの監修がっつり入ってるジョニ帰のシャア関連でシャア専用機の頭になってるから機体丸ごと出して全容明かすとかにしない限りは意外と使えるもんなんだろうな >設定がほぼ無いから時代背景さえクリア出来るなら高性能MSのパーツって体で扱えるとかそんなのだろうかね つまりこれから外伝作品でディジェSE-Rの腕とか脚とか出てくるようになるのか…
65 23/04/20(木)09:18:48 No.1048994526
そんな 最終的にヤツのパーツを揃えた者が世界を取るみたいな
66 23/04/20(木)09:19:09 No.1048994590
>アムロさんの反応速度に対応させた高性能MSとシステムということにしておこう ムーンガンダムのリックディジェはSE-R出そうとしたけどNG出されたんじゃないかなって思ってる UCでゼータプラス出そうとしたけどサンライズチェックでダメになってデルタプラスにしたみたいに
67 23/04/20(木)09:19:19 No.1048994617
そんなよく分からんパーツを使うな
68 23/04/20(木)09:19:42 No.1048994694
特にそんな設定無いけどまぁ使えない事は無いだろ…と言わんばかりに ゲームではとりあえずクレイバズーカとか百式ライフルとか与えられる奴
69 23/04/20(木)09:19:44 No.1048994702
>漫画『機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還』では、本機のものに酷似した頭部パーツが「開発経緯不明の品」としてアナハイム・エレクトロニクスから新生ネオ・ジオンに提供されており、ディジェ・トラバーシアに装備される形で用いられている。 >なお、この頭部は「異常」と評されるほどに広大な有効半径を持つセンサーを備えているが、具体的な数値は非公開とされる。 頭部からしてこれって何なんだこいつ…
70 23/04/20(木)09:20:06 No.1048994762
>つまりこれから外伝作品でディジェSE-Rの腕とか脚とか出てくるようになるのか… 長谷川漫画でアムロが載ってるとされるMSの一つとして挙がってたシーンがあったような
71 23/04/20(木)09:20:13 No.1048994793
下手に外伝作品でSE-Rそのものを出すよりは何かしらのカスタムパーツで一部分だけ出す方が角が立たないかもしれん
72 23/04/20(木)09:20:34 No.1048994876
>特にそんな設定無いけどまぁ使えない事は無いだろ…と言わんばかりに >ゲームではとりあえずクレイバズーカとか百式ライフルとか与えられる奴 そりゃディアスと百式の親戚だから使えない方が可笑しいし…
73 23/04/20(木)09:20:48 No.1048994915
>そんなよく分からんパーツを使うな 超が付くほど慎重なシャア専属エンジニアですらアナハイムが倉庫から出してきたよくわからんパーツをよくわからんまま性能良いからで付けてるくらいだからな…
74 23/04/20(木)09:21:01 No.1048994949
>UCでゼータプラス出そうとしたけどサンライズチェックでダメになってデルタプラスにしたみたいに 初めて知ったわ
75 23/04/20(木)09:21:08 No.1048994973
Gジェネではビームサーベルすらない宇宙CだかDの超微妙機体だった記憶
76 23/04/20(木)09:21:33 No.1048995050
>頭部からしてこれって何なんだこいつ… ディジェの名を冠する(推定)高性能MSです
77 23/04/20(木)09:21:39 No.1048995069
>そんな >最終的にヤツのパーツを揃えた者が世界を取るみたいな 封印されしディジェだったのか
78 23/04/20(木)09:21:50 No.1048995111
とりあえずコックピットは胸にあるのは分かった 本当にディジェか…?
79 23/04/20(木)09:21:59 No.1048995145
>そんなよく分からんパーツを使うな 管理されず転がってた頭がヤバいパーツなわけないじゃないじゃないですかHAHAHA
80 23/04/20(木)09:22:12 No.1048995179
ディジェの名前なら骨格はリックディアスなんだろうか
81 23/04/20(木)09:22:45 No.1048995280
太陽系中に散らばったディジェSE-Rのパーツを求めて旅するエンジニアがそのうち出てくるんだろ?
82 23/04/20(木)09:22:50 No.1048995295
>そんなよく分からんパーツを使うな 総帥がクソみたいな納期の突貫工事要求してきたから…
83 23/04/20(木)09:22:54 No.1048995315
まずディジェが強化発展させるような機体かなぁ!?
84 23/04/20(木)09:23:57 No.1048995552
ディジェSE-Rという名前だけどディジェの強化発展型なのかどうかもよく分からん
85 23/04/20(木)09:24:24 No.1048995640
書き込みをした人によって削除されました
86 23/04/20(木)09:25:09 No.1048995799
作中に出たら出たでサイコフレーム並みの厄物になってるじゃん…
87 23/04/20(木)09:25:27 No.1048995854
>パーツ単位でみるとディジェと全然違うし色と名前以外にディジェ要素ないディジェSE-Rくんだ パーツ単位だと全然違う改造機なんて MSだと山ほどあるし構造はほぼディジェじゃん
88 23/04/20(木)09:25:37 No.1048995892
よく見ると色以外ディジェ要素なんもないよな…
89 23/04/20(木)09:26:00 No.1048995960
>そんなよく分からんパーツを使うな い、異常に性能良かったからつい……
90 23/04/20(木)09:26:12 No.1048995994
物干し竿「そんな高性能パーツが倉庫に眠ってるわけないじゃないですか」 ガンダムハンマー「経年劣化とか時代遅れとかになってるはずだろ」
91 23/04/20(木)09:27:00 No.1048996171
ディジェトラバーシアは破損→改修でずっとシートぐるぐる巻きでどんな頭部付けてるのかすら不明な状態でコミックス2巻くらい跨いでたから承諾にだいぶ時間かかったっぽいんだよな…
92 23/04/20(木)09:28:31 No.1048996448
ディジェ自体は何というか骨太な半魚人みたいなイメージだな…
93 23/04/20(木)09:29:17 No.1048996597
ディジェ結構あるけど量産機なのか…?
94 23/04/20(木)09:29:26 No.1048996628
区分はZ-MSVだからセンチネルよりは扱いやすいはずなんだけど多分そう単純かものでもないのだろうな…
95 23/04/20(木)09:30:17 No.1048996811
>ディジェ結構あるけど量産機なのか…? 少数生産だったはず
96 23/04/20(木)09:30:30 No.1048996865
ディジェ自体アムロが乗ったぐらいの価値があるぐらいで 陸戦用リックディアスみたいなやつだしな…
97 23/04/20(木)09:30:32 No.1048996872
>物干し竿「そんな高性能パーツが倉庫に眠ってるわけないじゃないですか」 お前はMSA-0120の正式装備!
98 23/04/20(木)09:30:40 No.1048996889
そもそもなんでこいつにディジェの名前がついたんだ
99 23/04/20(木)09:30:58 No.1048996949
イフリートみたいに何体もいたらいやだぞ
100 23/04/20(木)09:31:09 No.1048996992
>まずディジェが強化発展させるような機体かなぁ!? 発展したやろがい!
101 23/04/20(木)09:31:10 No.1048996996
ディジェは生産数に言及は無かったがNT以降少数生産扱いで決まった
102 23/04/20(木)09:31:49 No.1048997111
ディジェとは色も割と違う気がする… もっとこう水色な感じで…
103 23/04/20(木)09:32:23 No.1048997235
>イフリートみたいに何体もいたらいやだぞ イフリートはまだ生産された数内でグルグルしてるから…
104 23/04/20(木)09:33:43 No.1048997521
ノリスイフリート見たかったな…
105 23/04/20(木)09:33:57 No.1048997576
>イフリートはまだ生産された数内でグルグルしてるから… シュナイドとかな
106 23/04/20(木)09:34:01 No.1048997588
>ディジェトラバーシアは破損→改修でずっとシートぐるぐる巻きでどんな頭部付けてるのかすら不明な状態でコミックス2巻くらい跨いでたから承諾にだいぶ時間かかったっぽいんだよな… イベントで(シャアを出す為)まず担当をお酒でいい感じにしてから切り出しますとか言ってた思い出
107 23/04/20(木)09:34:11 No.1048997625
何もかもよくわからないまま着々と実機が実在してたことにされつつある気がする謎の機体
108 23/04/20(木)09:34:38 No.1048997709
外伝御用達の陸闘型ガンダムなんて既にトータル100機以上は生産されてそうだ
109 23/04/20(木)09:35:16 No.1048997830
イフリートとピクシーどこで差がついたのか…
110 23/04/20(木)09:35:27 No.1048997869
>外伝御用達の陸闘型ガンダムなんて既にトータル100機以上は生産されてそうだ アイツも終盤破損して回収される事が多いから使いまわしは簡単なんだ
111 23/04/20(木)09:35:37 No.1048997906
>イベントで(シャアを出す為)まず担当をお酒でいい感じにしてから切り出しますとか言ってた思い出 そこまで!?
112 23/04/20(木)09:35:56 No.1048997970
>ディジェ結構あるけど量産機なのか…? 旧キットの箱解説とかでアムロのは1号機って書かれ方してて 他にもあるんだろうなって設定だったのが思ったより一気にドバっと増えた
113 23/04/20(木)09:36:02 No.1048997990
>イフリートとピクシーどこで差がついたのか… EXAM機に採用されたのが分岐点かなあ
114 23/04/20(木)09:36:21 No.1048998057
ムーンガンダムも頭部乗っ取りで完成しちゃったから本当に酷い
115 23/04/20(木)09:36:31 No.1048998084
>イベントで(シャアを出す為)まず担当をお酒でいい感じにしてから切り出しますとか言ってた思い出 そういうレベルの裁量なんか…
116 23/04/20(木)09:37:48 No.1048998349
そういえばヤザンは名前変えて出していいですかって聞いたらあっさりOK出たのにシャアは毎回セリフ一個一個まで細かくチェック入るって言ってたな…
117 23/04/20(木)09:40:10 No.1048998883
ピクシーは特徴が無さすぎる アレックスで良くね?ってなるし
118 23/04/20(木)09:40:28 No.1048998950
>そういえばヤザンは名前変えて出していいですかって聞いたらあっさりOK出たのにシャアは毎回セリフ一個一個まで細かくチェック入るって言ってたな… それって誰がチェックしてるんだ…禿?
119 23/04/20(木)09:40:58 No.1048999073
>>そんなよく分からんパーツを使うな >超が付くほど慎重なシャア専属エンジニアですらアナハイムが倉庫から出してきたよくわからんパーツをよくわからんまま性能良いからで付けてるくらいだからな… サイコフレームもなんか流されてきたけどすげえから使うぜ!だったしまあいいかな…
120 23/04/20(木)09:41:37 No.1048999228
ディジェは地上用なんだっけ…?
121 23/04/20(木)09:41:58 No.1048999303
>それって誰がチェックしてるんだ…禿? わからん…サンライズにそういう版権や作品のチェック担当する専門部署があるというのは昔テレビ番組の取材で言ってたことはある
122 23/04/20(木)09:42:08 No.1048999346
実はサイコフレームをよく知らない… 何なのあれ?
123 23/04/20(木)09:42:09 No.1048999351
ピクシーも機体数より多い数作品に登場してるしだいぶ酷使されてる
124 23/04/20(木)09:43:37 No.1048999650
ピクシーはやっと改修機が出た…
125 23/04/20(木)09:44:33 No.1048999846
>>イベントで(シャアを出す為)まず担当をお酒でいい感じにしてから切り出しますとか言ってた思い出 >そこまで!? ギレン暗殺計画でフューリウス達のその後としてシャアの近衛部隊してますよっていう没シーンがあるんだけどその時はシャア出演NG食らったからね 妙に厳しいサンライズチェック
126 23/04/20(木)09:46:31 No.1049000237
>サイコフレームもなんか流されてきたけどすげえから使うぜ!だったしまあいいかな… あれもシャアに使わせる前にダントンがテストする予定で寄せ集めの貧乏機体に乗っけてたのをシャアが私が使うしてきただけだから… だからデータフィードバック帰ってくる可能性あるから軽率にスイッチ入れんなよましてリミッター切るなよ確実に機体が自壊するぞって念押ししてるし シャアは軽率にスイッチ入れてリミッターも切った
127 23/04/20(木)09:47:47 No.1049000509
>だからデータフィードバック帰ってくる可能性あるから軽率にスイッチ入れんなよましてリミッター切るなよ確実に機体が自壊するぞって念押ししてるし >シャアは軽率にスイッチ入れてリミッターも切った 刹那かお前は
128 23/04/20(木)09:47:50 No.1049000520
仮に禿が何かの媒体で新しくシャアを描写したらそれでもチェック入るんだろうか
129 23/04/20(木)09:47:56 No.1049000551
>実はサイコフレームをよく知らない… >何なのあれ? 金属粒子レベルに小さいサイコミュ機能を持つ素子をミノフスキー粒子の立体格子構造でいい感じに整列させたまま金属構造材に鋳込んだもの
130 23/04/20(木)09:48:21 No.1049000652
サンライズチェックはサイコプレート搭載機にギュネイ乗せるの許したりガバガバじゃない? これのせいでギュネイがアホになっちゃったんだけど
131 23/04/20(木)09:50:24 No.1049001095
>>イフリートとピクシーどこで差がついたのか… >EXAM機に採用されたのが分岐点かなあ ミッシングリンクでもイフリートの方が圧倒的に目立つしなあ
132 23/04/20(木)09:51:11 No.1049001252
こいつなんなんだよ!!
133 23/04/20(木)09:52:14 No.1049001475
>>だからデータフィードバック帰ってくる可能性あるから軽率にスイッチ入れんなよましてリミッター切るなよ確実に機体が自壊するぞって念押ししてるし >>シャアは軽率にスイッチ入れてリミッターも切った >刹那かお前は fu2119765.jpeg たのしい!!!11!CCA!!
134 23/04/20(木)09:52:46 No.1049001589
ピクシーはラスボスやれたし…
135 23/04/20(木)09:53:08 No.1049001675
まぁイフリート系統で一番メディア露出機会が多いのイフリート改とニムバスだろうし…
136 23/04/20(木)09:55:15 No.1049002162
相手を達磨にしながら達磨になってる…
137 23/04/20(木)09:56:02 No.1049002323
>サンライズチェックはサイコプレート搭載機にギュネイ乗せるの許したりガバガバじゃない? >これのせいでギュネイがアホになっちゃったんだけど ムーンガンダムは言い方悪いけど何描写してもそれが正史になるポジションの作品だし…
138 23/04/20(木)09:56:25 No.1049002393
メガ粒子砲が付いてた記憶があるけどどこから撃つの
139 23/04/20(木)09:56:54 No.1049002499
ピクシーって3機だっけ?
140 23/04/20(木)09:58:45 No.1049002841
>メガ粒子砲が付いてた記憶があるけどどこから撃つの そんなもんが付いてるという情報は一切ない 動かない時代のスパロボだから出来た誤魔化しだよ
141 23/04/20(木)09:58:47 No.1049002847
スパロボMXで思い切り空飛んでるのがある意味謎ハイメガ撃つよりぶっ飛んだことしてるのわらう
142 23/04/20(木)09:59:56 No.1049003067
>スパロボMXで思い切り空飛んでるのがある意味謎ハイメガ撃つよりぶっ飛んだことしてるのわらう そこ開くんだ…… 飛んだ!? どこからサーベル出した!?
143 23/04/20(木)10:00:53 No.1049003252
まぁスラスタ仕込むのに都合良さそうなバインダー付いてるけどさ…
144 23/04/20(木)10:00:57 No.1049003266
設定が曖昧なのでいくら盛っても良い
145 23/04/20(木)10:01:25 No.1049003357
コンバージの説明が苦し紛れの塊だった覚えがある
146 23/04/20(木)10:02:13 No.1049003508
>>>だからデータフィードバック帰ってくる可能性あるから軽率にスイッチ入れんなよましてリミッター切るなよ確実に機体が自壊するぞって念押ししてるし >>>シャアは軽率にスイッチ入れてリミッターも切った >>刹那かお前は >fu2119765.jpeg >たのしい!!!11!CCA!! ジオンのエースに魔改造夜鹿inヤザンすら鎧袖一触という…
147 23/04/20(木)10:02:41 No.1049003600
>設定が曖昧なのでいくら盛っても良い でもSEシステム積んでるとか書くギレンは混乱の元だと思った
148 23/04/20(木)10:04:24 No.1049003945
>まぁイフリート系統で一番メディア露出機会が多いのイフリート改とニムバスだろうし… ブルーとユウのセットに大体付いてくるからな…
149 23/04/20(木)10:05:24 No.1049004140
>コンバージの説明が苦し紛れの塊だった覚えがある 説明する内容が無いから推定で書くしかないんだよな…
150 23/04/20(木)10:07:03 No.1049004453
>でもSEシステム積んでるとか書くギレンは混乱の元だと思った ガシャポン戦士のおまけシール裏でも書いてた記憶があるんだよな…
151 23/04/20(木)10:07:59 No.1049004628
コラボとかする時はめちゃくちゃ緩いけど話の根幹に関わる時はめっちゃ厳しいんだろうな そう考えるとアムロの部下設定付いたボッシュって中々に凄いな
152 23/04/20(木)10:09:33 No.1049004941
>ピクシーって3機だっけ? うn 少ないせいか何号機かハッキリしてないふわっとした機体が出てきた
153 23/04/20(木)10:09:38 No.1049004954
調べりゃ調べるほど実態がぼやけるMS
154 23/04/20(木)10:10:45 No.1049005167
別にSEシステム積んでたっていいと思う もはやフルサイコフレームよりは大人しいだろう
155 23/04/20(木)10:11:10 No.1049005248
>そう考えるとアムロの部下設定付いたボッシュって中々に凄いな 当時のF90の時点でボッシュには元ロンド・ベルでアムロの部下だという台詞があったからこの辺りは多分そんな揉めずに通ってる気がする カラバ時代からの部下だったという一点が増えたけど
156 23/04/20(木)10:11:36 No.1049005343
そもそもSEシステム自体がなんなんだ
157 23/04/20(木)10:12:21 No.1049005494
サンライズチェックの話を率先して出してくれるArkの裏話は内部事情が透けて見えて楽しいよね ジョニー・ライデンなんも決まってないとかアーガマは出しちゃダメだけど地上に降下して帰れなくなったアーガマ級は出していいよ!とか
158 23/04/20(木)10:13:32 No.1049005753
>ムーンガンダムは言い方悪いけど何描写してもそれが正史になるポジションの作品だし… もうみんなすっかり忘れた概念になりつつあるUCNEXT0100プロジェクトのNTや閃ハサやUC2と肩を並べるメイン作品の一つだからな…
159 23/04/20(木)10:15:33 No.1049006173
>そもそもSEシステム自体がなんなんだ なんもわからん…
160 23/04/20(木)10:15:45 No.1049006209
>そもそもSEシステム自体がなんなんだ 空間歪めて磁場を狂わせてエネルギー消したり転移させたり…とにかく無茶苦茶な技術開発!
161 23/04/20(木)10:18:01 No.1049006677
>当時のF90の時点でボッシュには元ロンド・ベルでアムロの部下だという台詞があったからこの辺りは多分そんな揉めずに通ってる気がする >カラバ時代からの部下だったという一点が増えたけど なんたってお前アムロさんはよ…の距離感と重さがなんか思ってたのと違う!
162 23/04/20(木)10:18:17 No.1049006746
>ガシャポン戦士のおまけシール裏でも書いてた記憶があるんだよな… ちょうどオクに出てたやつで裏面の写真あったけどマジだな というかギレンの設定この文章丸写ししてるわ
163 23/04/20(木)10:19:13 No.1049006939
やだなぁ空間削るわけないじゃないですか
164 23/04/20(木)10:19:55 No.1049007072
多分ソードのSEシステムとは別のSEシステム積んでると考えられる
165 23/04/20(木)10:22:07 No.1049007522
画像忘れてた てかSEシステム搭載設定の初出90年かよ なんで新しい情報出て来る度に謎が深まるんだよこいつ!! fu2119815.jpg
166 23/04/20(木)10:27:08 No.1049008479
>画像忘れてた >てかSEシステム搭載設定の初出90年かよ 恐らくゲーム上のMS図鑑の情報に彩りを添えるためにこういう方面にも節操なく資料を求めてしまったんだな なにしろ情報少ないヤツだからな…
167 23/04/20(木)10:28:44 No.1049008748
>というかギレンの設定この文章丸写ししてるわ 多分このミニシールの裏書以外の情報が無かったからだろうな
168 23/04/20(木)10:29:31 No.1049008898
宇宙世紀のヴォイニッチ手稿かよこいつ…
169 23/04/20(木)10:32:06 No.1049009310
DB関連で聞いたことあるんだけどこの手のバンダイのガシャポンやカードダスのちょっとした文章って当時は外注の会社やライターに丸ごと投げてたそうだからたぶん情報元が追跡不可能なんだよな
170 23/04/20(木)10:33:39 No.1049009580
SDガンダム関連は多分レイアップが多いと思うけど全部が全部レイアップでもないだろうしな…
171 23/04/20(木)10:34:12 No.1049009685
>宇宙世紀のヴォイニッチ手稿かよこいつ… そもそもデザイナー本人も書いた覚えがないからな…
172 23/04/20(木)10:36:19 No.1049010089
>>宇宙世紀のヴォイニッチ手稿かよこいつ… >そもそもデザイナー本人も書いた覚えがないからな… 一体いつこの世に生まれ出たんだコイツ…
173 23/04/20(木)10:37:19 No.1049010273
藤田っぽいけど本当に藤田デザインかと言われるとなんかちょっと違う?ってなる ソード系列でもディジェ系列でもない謎のデザインラインしてると思う 忘れてるだけの可能性あるけど藤田っぽく誰かが描いたって言われても納得する
174 23/04/20(木)10:39:16 No.1049010635
誰が作ったか知らないけどなんかいつの間にかいたという設定の誰が作ったか知らないけどなんかいつの間にかいた奴
175 23/04/20(木)10:41:11 No.1049010995
Ζ-MSVってそもそも公式なのか……?
176 23/04/20(木)10:41:49 No.1049011131
厄介な事にこいつカッコいいんだよな…
177 23/04/20(木)10:42:16 No.1049011205
ホラー案件では?
178 23/04/20(木)10:43:35 No.1049011510
背中の特徴的な2本のスラスターがもうソードだし...
179 23/04/20(木)10:44:34 No.1049011720
>>というかギレンの設定この文章丸写ししてるわ こう読むと普通は手抜きかよ…って感じるもんなのに >多分このミニシールの裏書以外の情報が無かったからだろうな こいつの場合頑張ったなって印象になるのなんなんだろうな
180 23/04/20(木)10:47:54 No.1049012339
デザインとしては思いっきり角川版の小説ΖのディジェがベースになってるのはわかるのでHi-νのような扱いになってた可能性もあるんだけどいかんせん経緯語れる関係者がぜんぜん出て来てくれないからな
181 23/04/20(木)10:48:02 No.1049012363
>背中の特徴的な2本のスラスターがもうソードだし... よく見るとソード系列機のスラスターとは全然違うんだ よく見ると全然ディジェの顔してないのと同じくらい違う 色と名前でディジェやソードに関係あるように見えるけどよく見たらどっちにも似てない謎の機体
182 23/04/20(木)10:49:22 No.1049012644
>Ζ-MSVってそもそも公式なのか……? そこは疑う要素ないよ! そこ生まれのガンキャノンディテクターとかもちゃんと映像デビューしてるんだし
183 23/04/20(木)10:49:41 No.1049012713
>Ζ-MSVってそもそも公式なのか……? ガンダムの公式設定とは何かって話は面倒臭いことになるけどバンダイが出版してた模型情報の連載企画だからかなり容認度は高い でもスレ画はΖ-MSVが初出って扱いでMS大百科(一応これも当時の版元はバンダイ)に突然出てきた
184 23/04/20(木)10:50:51 No.1049012963
最悪SEシステムをあれと別物にすれば胴体も行けよう…
185 23/04/20(木)10:51:56 No.1049013178
>最悪SEシステムをあれと別物にすれば胴体も行けよう… あれがどれを指すかは知らんがSEシステムは昔からずっと高性能と言われてるだけで具体的な設定はないぞ
186 23/04/20(木)10:51:56 No.1049013179
小説版口絵のディジェがこれだけどSE-Rとは細部が違うからややこしいわ! fu2119862.jpg
187 23/04/20(木)10:52:56 No.1049013381
メガ粒子砲どこに積んでるかわからんやつ そもそも積んでるかもわからんけど
188 23/04/20(木)10:54:39 No.1049013732
>小説版口絵のディジェがこれだけどSE-Rとは細部が違うからややこしいわ! >fu2119862.jpg ベルチル版口絵のνが後にHi-νのベースになったみたいにこれがSE-Rのベースになったんかねぇ…