虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

特定の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/20(木)06:14:40 No.1048970688

特定の時間帯(朝8〜9時頃)だけ無線の通信速度が極端に下がったり全く繋がらない事があるんだけど何が原因だろうか? とりあえずできる事として ONU交換 ルータ交換 PC側の無線LAN交換 無線チャンネルを日毎変えてしばらく様子を見る はやってみたんだけど相変わらず起きる時は起きてもう外部要因ぐらいしか考えられないんだけど 他に何かこれじゃね?ってのがあったら教えて下さい

1 23/04/20(木)06:17:27 No.1048970820

ウイルスに感染して踏み台になってんじゃね

2 23/04/20(木)06:18:27 No.1048970874

家近くに線路あるか?

3 23/04/20(木)06:18:37 No.1048970883

ウィルスで速度低下ってあるの?

4 23/04/20(木)06:22:36 No.1048971123

>ウイルスに感染して踏み台になってんじゃね 一応マカフィーは何も無いよ!と言っている… >家近くに線路あるか? 郊外の住宅地のはじっこで線路は無いね 他の家とも離れてて真隣に食堂が一軒あるだけ

5 23/04/20(木)06:23:58 No.1048971214

ただの食堂だと思ってればいいさ

6 23/04/20(木)06:25:56 No.1048971350

>ただの食堂だと思ってればいいさ やめてよ! 普通に食いに行くのに!

7 23/04/20(木)06:28:52 No.1048971536

有線だとその時間でも切れたりしない?

8 23/04/20(木)06:29:35 No.1048971589

マカフィーが悪さしてそう

9 23/04/20(木)06:29:48 No.1048971602

wifiチェッカーみたいなアプリで電波強度測ろう 多分近くのトラック野郎の違法無線じゃ無いかと思うけど

10 23/04/20(木)06:30:11 No.1048971616

どこのプロパイダなんです?

11 23/04/20(木)06:34:46 No.1048971923

>有線だとその時間でも切れたりしない? 有線は問題ないんだ >マカフィーが悪さしてそう まじか 一度切って様子を見てみる >wifiチェッカーみたいなアプリで電波強度測ろう >多分近くのトラック野郎の違法無線じゃ無いかと思うけど トラックの往来は無いんだけどなー… チェッカーは使ってみるよ >どこのプロパイダなんです? 怒らないで聞いて欲しい GMO

12 23/04/20(木)06:38:05 No.1048972136

食堂の定休日と関係があったりとかは無いのか まぁ食堂のフリした何かだった場合は定休日関係ないだろうが

13 23/04/20(木)06:41:23 No.1048972352

>怒らないで聞いて欲しい >GMO 怒らせてもらう

14 23/04/20(木)07:43:30 No.1048978796

お外から電波きて干渉してそうだけど確認のしようがないしなぁ 2.4G帯だけじゃなく5G帯も同じ感じ?

15 23/04/20(木)07:47:38 No.1048979399

周囲で電子レンジ使ってる人がいるとか?

16 23/04/20(木)07:56:27 No.1048980617

アルミホイル巻いとけば治るよ

17 23/04/20(木)07:58:42 No.1048980918

有線にしたら?

18 23/04/20(木)08:08:35 No.1048982444

これが事件のトリックに関わってるんでしょガリレオで見た

19 23/04/20(木)08:20:00 No.1048984476

>周囲で電子レンジ使ってる人がいるとか? >真隣に食堂が一軒あるだけ

20 23/04/20(木)08:23:53 No.1048985063

業務用の古い電子レンジはEMP並みと聞く…

21 23/04/20(木)08:30:32 No.1048986125

たしかに定時にするウイルス対策ソフトあるものん てか今はデフォのOSの対策で十分な性能じゃなかったか 仮にそれが原因でもし企業PCならつらいな

22 23/04/20(木)08:32:56 No.1048986450

朝8時台とか丁度食堂が準備始めてそうな気はする

23 23/04/20(木)08:36:30 No.1048987016

無線だと相乗りされてるのが良くありそうだけど 接続してんの自分だけ?

24 23/04/20(木)08:37:25 No.1048987151

無線が2.5Ghzなら5Ghzに変えてみよう

25 23/04/20(木)08:45:48 No.1048988537

お使いのブラウザがchromeとかfirefoxなら windowsdefender1本にするのがいいぞ

26 23/04/20(木)08:50:02 No.1048989267

アルミホイルとかでルーターの食堂側を遮るように衝立作ってみるとか…

27 23/04/20(木)08:57:00 No.1048990483

食堂にアルミホイル巻くか…

28 23/04/20(木)09:03:22 No.1048991647

俺も電子レンジが思い浮かんだな 実際電子レンジのせいで無線の調子悪くなるって話聞いたことあるし

29 23/04/20(木)09:06:20 No.1048992169

別の部屋にあるHDDレコーダーとの通信が電子レンジで切断されたことはあるな このタイミングだけって話じゃないと思うから別の話になるけど電波時計の電波が鉄筋に吸われて狂っていくのはあった

30 23/04/20(木)09:14:49 No.1048993760

スレ「」からのレス消えたのって8時回ったからか…

31 23/04/20(木)09:16:09 No.1048994013

隣の部屋までネットワーク不調になるレベルの漏れ具合って食堂で調理してるひとはうっすらチンされてない?

32 23/04/20(木)09:18:05 No.1048994385

無線のchの理屈がわかる奴が2.4Ghz使うか...?という気もする

33 23/04/20(木)09:18:42 No.1048994501

調子いい日悪い日と食堂のカレンダーを見比べてみようと思って

34 23/04/20(木)09:19:38 No.1048994677

win10以降なら今のウィンドウズは下手な対策ソフト入れてる方がパソコンの挙動に影響与えるよ

35 23/04/20(木)09:20:15 No.1048994799

関係ないけど最近引っ越しして光回線を値段だけ見てso-net光minicoってやつにしたら夕方から深夜にかけてアホみたいに遅くなって後悔してる やっぱ普段使うものはケチらないほうがいいね

36 23/04/20(木)09:20:44 No.1048994900

セキュリティソフトの類が決まった時間でスキャンするから重くなるとかは割とあるね

37 23/04/20(木)09:34:43 No.1048997725

>セキュリティソフトの類が決まった時間でスキャンするから重くなるとかは割とあるね 自分の場合は勝手にバックアップツールが走ってて重いことがあったわ

↑Top