虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/20(木)05:36:28 かわいそ… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/20(木)05:36:28 No.1048969026

かわいそ…

1 23/04/20(木)05:40:59 No.1048969231

ここまで来ると可哀想ですらないと思う 宇宙人って実在したんだ…ってなるだけで

2 23/04/20(木)05:43:30 No.1048969348

初登場時はライバルかと思ったんですよ…

3 23/04/20(木)05:51:10 No.1048969677

サンデーで一番面白いのにまったく陽が当たらない

4 23/04/20(木)05:53:52 No.1048969786

普通に月子ちゃんより強い女の子他にも何人か出てきたのがちょっと…

5 23/04/20(木)05:55:21 No.1048969854

>サンデーで一番面白いのにまったく陽が当たらない これのためにサンデー買ってるよ…

6 23/04/20(木)05:55:35 No.1048969859

インフレについていけなくなったら解説キャラになればいい

7 23/04/20(木)05:57:44 No.1048969954

女流に行けば天下取れるじゃん

8 23/04/20(木)06:00:45 No.1048970100

竜王戦トナメは毎回今度こそ負けるだろと思わせて しっかり裏切ってくるからすごかった

9 23/04/20(木)06:06:47 No.1048970366

そろそろスーパー将棋人2に覚醒する?

10 23/04/20(木)06:07:28 No.1048970391

>竜王戦トナメは毎回今度こそ負けるだろと思わせて >しっかり裏切ってくるからすごかった 今回はさすがに負けそうだよな!

11 23/04/20(木)06:09:31 No.1048970484

勝てると思うか?

12 23/04/20(木)06:11:39 No.1048970562

>サンデーで一番面白いのにまったく陽が当たらない 割と話題作だと思ってんだけど! また盛り上がってるのはここだけのパターンか!?

13 23/04/20(木)06:13:01 No.1048970615

アンケートは良いけど単行本は売れないらしい 電子だけど買ってるよ…

14 23/04/20(木)06:20:53 No.1048971014

おっぱいデケー

15 23/04/20(木)06:21:25 No.1048971043

乳でかいからユーチューバーになればウハウハやろ

16 23/04/20(木)06:22:23 No.1048971111

宇宙人のせいで弟子に破門された王座まで出てしまったからな…

17 23/04/20(木)06:22:35 No.1048971120

まぁおっぱいでは勝ってるよね これは内心本人も思ってるはず

18 23/04/20(木)06:22:42 No.1048971137

デカパイは謎に多い世界だからどうかな

19 23/04/20(木)06:37:52 No.1048972117

おっぱいの大きさとシコリティはあの少年より月子ちゃんの方が大きいから…

20 23/04/20(木)06:42:35 No.1048972428

>おっぱいの大きさとシコリティはあの少年より月子ちゃんの方が大きいから… ブン!

21 23/04/20(木)06:47:28 No.1048972826

(凄すぎる…)

22 23/04/20(木)06:48:30 No.1048972922

この作者のひと超天才少女が無双する話好きすぎない?

23 23/04/20(木)06:50:07 No.1048973057

前作が嫌いだから単行本買ってない

24 23/04/20(木)07:11:47 No.1048975099

サンデーは人気作が割とお休みするからアンケ出すような 熱心な雑誌購入組自体少なくて単行本派が多そうな印象はあるかな…

25 23/04/20(木)07:13:44 No.1048975330

こっちが残って第九が切られるとは…

26 23/04/20(木)07:14:34 No.1048975424

>女流に行けば天下取れるじゃん 女流で天下取るにはプロでもそこそこ戦えないと行けないからなあ

27 23/04/20(木)07:17:23 No.1048975725

女流トップだったぽぽと互角っぽいから女流なら十分すぎるほど強い

28 23/04/20(木)07:19:19 No.1048975965

>この作者のひと超天才少女が無双する話好きすぎない? ハルヒに脳焼かれてるっぽい

29 23/04/20(木)07:21:19 No.1048976197

アンケトップクラスなのに致命的に単行本が売れないと嘆いてた

30 23/04/20(木)07:21:40 No.1048976230

>>女流に行けば天下取れるじゃん >女流で天下取るにはプロでもそこそこ戦えないと行けないからなあ 女流で天下取る人がプロで戦えるなら女性の棋士数人誕生してるよ

31 23/04/20(木)07:22:24 No.1048976311

>アンケトップクラスなのに致命的に単行本が売れないと嘆いてた つまりサブスク向きなのでアニメ化しようアニメ化

32 23/04/20(木)07:23:11 No.1048976394

>アンケトップクラスなのに致命的に単行本が売れないと嘆いてた 漫画好きな人からは好評でも一般に受けないとねぇ…

33 23/04/20(木)07:23:50 No.1048976464

>女流で天下取る人がプロで戦えるなら女性の棋士数人誕生してるよ 大抵のロートルより今の女流ツートップは強いよ 新四段になる連中が更に強いだけなんだ

34 23/04/20(木)07:25:31 No.1048976659

>>アンケトップクラスなのに致命的に単行本が売れないと嘆いてた >漫画好きな人からは好評でも一般に受けないとねぇ… 作者本人がそこまで言うって大分しんどそうだな…

35 23/04/20(木)07:25:42 No.1048976678

塔矢アキラかと思ったら違った子

36 23/04/20(木)07:27:48 No.1048976908

書き込みをした人によって削除されました

37 23/04/20(木)07:29:45 No.1048977129

うぇぶりのランキングでもいつも閲覧数上位なんで人気あるのは間違いない 同日更新にフリーレンとよふかしあるからまず1位にはならんけど…

38 23/04/20(木)07:31:45 No.1048977348

おっぱいで勝ってるじゃん

39 23/04/20(木)07:33:16 No.1048977517

雑誌とかで継続して読むと序盤で方向性分かって面白くなるけど最初期が椅子で同級生殴ったりだからとっつきにくさはある

40 23/04/20(木)07:34:59 No.1048977685

すみません私はフランスから来た将棋の初心者なのですが CPUが弱いうちは勝てるけど棒銀が通らなくなると途端にズタボロにされて困っています 助けてほしいのですが

41 23/04/20(木)07:35:03 No.1048977693

ジジイになつく前のいちごちゃんは本当に何考えてるかわからないモンスターすぎる

42 23/04/20(木)07:35:55 No.1048977796

最初期の苺ちゃんはなぁ… アレで読者ふるいにかけちゃうとこあるだろうな…

43 23/04/20(木)07:36:45 No.1048977907

サンデーじゃなくて別の青年誌だったらもうちょい売り上げ違うだろうけど この絵だからな…

44 23/04/20(木)07:37:36 No.1048977999

作画別につけてたら…

45 23/04/20(木)07:38:08 No.1048978060

話題にはちゃんとなってるけどもっとポテンシャルあるよなとは思う

46 23/04/20(木)07:38:42 No.1048978121

全話無料で割と読者増えたとは思うがサンデーだしな

47 23/04/20(木)07:38:56 No.1048978151

おっぱいの大きさでなら勝ってる!

48 23/04/20(木)07:39:13 No.1048978184

無料公開したときかなり人気出たのにその後も売れてないの…?

49 23/04/20(木)07:39:43 No.1048978266

>雑誌とかで継続して読むと序盤で方向性分かって面白くなるけど最初期が椅子で同級生殴ったりだからとっつきにくさはある 序盤はまだ響ちゃんなのでそのへんは仕方ない…

50 23/04/20(木)07:40:09 No.1048978321

この絵でもデカパイ出てくる度に反応してしまう 主人公はそんなことないのがありがたい

51 23/04/20(木)07:40:17 No.1048978340

バッティングセンターでの対決好き

52 23/04/20(木)07:40:25 No.1048978367

>話題にはちゃんとなってるけどもっとポテンシャルあるよなとは思う 将棋ブームあったし1回くらいドラマ化しててもいいくらいだよね 言い過ぎか

53 23/04/20(木)07:41:00 No.1048978431

>無料公開したときかなり人気出たのにその後も売れてないの…? 俺はちゃんと全巻買ってきたぞ 全巻売ってる店がひとつも無かったけど

54 23/04/20(木)07:41:08 No.1048978448

なんでだろう宣伝が足りてないのかな

55 23/04/20(木)07:41:16 No.1048978466

やっぱ作画付けるのありなんじゃないかなと思う 常々デカいおっぱいが勿体ないと思ってたんだ

56 23/04/20(木)07:41:50 No.1048978546

鬼で爆笑した あの人負け方もめちゃくちゃかっこいいし大好き

57 23/04/20(木)07:42:27 No.1048978620

>やっぱ作画付けるのありなんじゃないかなと思う >常々デカいおっぱいが勿体ないと思ってたんだ でもこの絵だからこそな所もあるというかなんというか

58 23/04/20(木)07:42:40 No.1048978657

>無料公開したときかなり人気出たのにその後も売れてないの…? ここでもデブ周りは好きだけど…って人結構居たからなぁ

59 23/04/20(木)07:42:57 No.1048978700

>なんでだろう宣伝が足りてないのかな 面白いけど他の作品の方が面白いんだと思う スレ画の将棋と同じ

60 23/04/20(木)07:43:44 No.1048978829

絵がイマイチだからこそそれに伴っておっぱいが雑にデカいというのはあるな

61 23/04/20(木)07:43:58 No.1048978860

初期は確かにデブのイケメンムーブのページでスレ立ってたね もうデブじゃないけど

62 23/04/20(木)07:44:12 No.1048978900

>サンデーで一番面白いのにまったく陽が当たらない めっちゃ好きだけどサンデーで一番絵が下手だよね

63 23/04/20(木)07:44:19 No.1048978915

>でもこの絵だからこそな所もあるというかなんというか へちょい絵のデカパイによく分からんエロスを感じるのは分からんでも無いけど今より売れるならって話だからな

64 23/04/20(木)07:45:32 No.1048979095

解説の女流もみんないいキャラしてるからそっちも見てみたいんだよな

65 23/04/20(木)07:45:36 No.1048979106

編集に作家がキレてませんでしたっけ?

66 23/04/20(木)07:46:03 No.1048979178

あんまり絵がうますぎると異常者達が本当に異常に見えて話に集中できなさそうだし…

67 23/04/20(木)07:46:28 No.1048979244

>編集に作家がキレてませんでしたっけ? 誤植とかあったからかしら…?

68 23/04/20(木)07:46:53 No.1048979289

>あんまり絵がうますぎると異常者達が本当に異常に見えて話に集中できなさそうだし… そっちのほうが見たいかな…

69 23/04/20(木)07:47:49 No.1048979419

他で質のいい将棋漫画始まってからはそっちみてるな俺

70 23/04/20(木)07:48:10 No.1048979476

アニメ化したら受けそうだけど絵柄をどうするかでファンの間でひと悶着ありそう

71 23/04/20(木)07:49:43 No.1048979704

サンデー漫画でスレ立つのってフローレン様と古見さんと江日野くらいだったのが 今や苺ちゃんくらいだろう

72 23/04/20(木)07:50:00 No.1048979751

>誤植とかあったからかしら…? 確か苺とヤクザ竜王の掛け合いが本当の意味での殴り合いでそういう編集指示にキレてたような気がする

73 23/04/20(木)07:50:32 No.1048979832

>他で質のいい将棋漫画始まってからはそっちみてるな俺 バンオウファンいもげで初めて見た

74 23/04/20(木)07:51:07 No.1048979909

斉藤との三回戦で奨励会行きを蹴る覚悟が決まるかな やっぱりいきなりプロ編入だよね!

75 23/04/20(木)07:51:09 No.1048979918

>バンオウファンいもげで初めて見た 割りとスレ立ってたよ!

76 23/04/20(木)07:51:16 No.1048979940

言われてる通りポテンシャルはある感じなんだが難しいもんだね

77 23/04/20(木)07:52:36 No.1048980113

バンオウはファンタジー要素や暴がね…

78 23/04/20(木)07:52:53 No.1048980153

超メジャーな少年誌掲載だし漫画としては本当に面白いから現状の微妙な盛り上がりにもにょる

79 23/04/20(木)07:52:53 No.1048980154

この漫画に関しては将棋という題材はマクガフィンに近いところあるからな

80 23/04/20(木)07:53:09 No.1048980187

なんか小さめの女優売り出したい事務所とかが実写化してくれたりでもしないと知名度上がらなさそう

81 23/04/20(木)07:53:31 No.1048980234

今は電子閲覧媒体も他に沢山あるのでウェブリだけの閲覧数だと人気判別しづらいだろうしな…

82 23/04/20(木)07:54:07 No.1048980309

>なんか小さめの女優売り出したい事務所とかが実写化してくれたりでもしないと知名度上がらなさそう 実写化したら将棋連盟が棋士はあんなんじゃないよ~って困りそう

83 23/04/20(木)07:54:15 No.1048980334

>確か苺とヤクザ竜王の掛け合いが本当の意味での殴り合いでそういう編集指示にキレてたような気がする 逆じゃないんだ…

84 23/04/20(木)07:54:42 No.1048980384

響クソ売れてたからサンデー基準の部数は辛かろう

85 23/04/20(木)07:55:07 No.1048980437

フリーレンは載ってないから立ちにくいんだよ!

86 23/04/20(木)07:55:26 No.1048980483

>実写化したら将棋連盟が棋士はあんなんじゃないよ~って困りそう 本物はもっとヤバいやつらの集まりだからな…

87 23/04/20(木)07:55:44 No.1048980516

>なんか小さめの女優売り出したい事務所とかが実写化してくれたりでもしないと知名度上がらなさそう こう…実写咲の監督に頼むとか…

88 23/04/20(木)07:56:18 No.1048980592

バンオウには第二のハチワンダイバーを期待してる いや…そのジャンルは龍と苺って漫画があったな……!

89 23/04/20(木)07:56:48 No.1048980663

>フリーレンは載ってないから立ちにくいんだよ! 載ってるときは立ってるしね

90 23/04/20(木)07:56:52 No.1048980671

>バンオウはファンタジー要素や暴がね… 苺ちゃんも似た様なもんだろう

91 23/04/20(木)07:57:14 No.1048980724

>苺ちゃんも似た様なもんだろう 藤井くんよりは弱いし

92 23/04/20(木)07:57:28 No.1048980757

苺ちゃんが異次元の成長するのがファンタジーだけど今の将棋はこう言う風に勉強や対人メタするんだとか分かりやすいのにな

93 23/04/20(木)07:57:30 No.1048980759

>>なんか小さめの女優売り出したい事務所とかが実写化してくれたりでもしないと知名度上がらなさそう >こう…実写咲の監督に頼むとか… 今でもあれだけのアイドルを集めたのは凄まじいと思う ロケとかは安上がりだったろうけど

94 23/04/20(木)07:58:20 No.1048980863

誤植は海江田登場回に名前を全部大鷹に間違えたやつ 同じ回に月子も出てたから月子の親父めちゃくちゃ怖い上に他人行儀すぎない?っていう謎の回になった (単行本で修正)

95 23/04/20(木)07:58:28 No.1048980880

元々サンデーはコナンがメチャ売れであとはほぼ死んでたからな やってることずっと同じのコミュ障とか珍しく売れたフリーレンとかもあるけども

96 23/04/20(木)08:00:20 No.1048981165

バンオウはファンタジー要素のお陰で主人公に好感が持てるところはある

97 23/04/20(木)08:01:27 No.1048981330

蛮王のファンタジー要素は加点要素じゃないの…?

98 23/04/20(木)08:02:27 No.1048981459

>蛮王のファンタジー要素は加点要素じゃないの…? ジャンル変わる要素なだけ

99 23/04/20(木)08:02:31 No.1048981477

まあ将棋が単純に読み合いで戦ってるんじゃなく 事前に研究して定跡やルートパターンを駆使して時間を削る駆け引きをしてるのは漫画で見ると面白い

100 23/04/20(木)08:04:19 No.1048981749

例えば推理物に超能力が入ってきたらそれが加点か減点かじゃなくてジャンルが別物 バンオウはそう思ってる

101 23/04/20(木)08:04:55 No.1048981841

>まあ将棋が単純に読み合いで戦ってるんじゃなく >事前に研究して定跡やルートパターンを駆使して時間を削る駆け引きをしてるのは漫画で見ると面白い 試合前からバトルが始まってるタイプの競技なんだよね 相手の作戦正面から受けた上で勝つ棋士とか定跡無視して腕力で暴れる棋士とかがより面白くなるわけで

102 23/04/20(木)08:05:05 No.1048981861

サンデーは銀の匙とかは良かったと思うが それ以外で連載終了作品が凄いヒットしたかっていうとたぶん5年遡らないとあかん

103 23/04/20(木)08:05:39 No.1048981953

>試合前からバトルが始まってるタイプの競技なんだよね >相手の作戦正面から受けた上で勝つ棋士とか定跡無視して腕力で暴れる棋士とかがより面白くなるわけで 試合前のドキュメンタリーがないと楽しめない…!

104 23/04/20(木)08:05:40 No.1048981957

特殊勝利や心理戦ゴリゴリの盤外戦術という二度と通じない奇策で戦ってる ように見えて普通の地力の伸び方もおかしい 古閑ではもう勝てぬか

105 23/04/20(木)08:06:33 No.1048982110

響基準の部数だとサンデーでいうと畑くんレベルだからな まとまったメディアミックスがないとムリ!

106 23/04/20(木)08:07:10 No.1048982233

今のサンデーアニメ化いけそうなのあまり無いもんな

107 23/04/20(木)08:08:53 No.1048982497

一回平積みして宣伝しようと思ったけどそもそも平積みするほど入荷がねえ… でも売れてるからって小学館のフェアにガッシュ2平積みは店長何か違う…

108 23/04/20(木)08:09:50 No.1048982668

苺竜王っていうのもなんか肩書としてひどいな

109 23/04/20(木)08:11:40 No.1048982953

>今のサンデーアニメ化いけそうなのあまり無いもんな 魔王城とか舞妓さんとかよふかしとかの二期じゃダメ?

110 23/04/20(木)08:12:46 No.1048983166

>今のサンデーアニメ化いけそうなのあまり無いもんな 三姉妹とか…

111 23/04/20(木)08:14:07 No.1048983395

>今のサンデーアニメ化いけそうなのあまり無いもんな 古見さんの二期とか…海外受け良いみたいで海外のコミックランキングにも乗ってたし

112 23/04/20(木)08:16:50 No.1048983852

プロですらないアマチュアの中三女子だから綺麗に勝つなんてことは考えずにどんな手を使っても勝とうとするのはいいよね

113 23/04/20(木)08:18:50 No.1048984242

第九はめっちゃ風呂敷広げてどこまで行くんだろうと思ったら すっと最終回予告が来て微妙な回を最終回に!を思い出した

114 23/04/20(木)08:19:33 No.1048984389

単行本売れてなくてなんで…って思ったけど そもそもサンデーコミックスってコナン以外売れてるのかな

115 23/04/20(木)08:21:03 No.1048984626

生半可なフィクションぶりだと現実が創作越えちゃうから 将棋初めて1年未満の女子中学生に竜王戦準決勝進出させました!

116 23/04/20(木)08:22:31 No.1048984846

こんな宇宙人みたいなやつでも頑張れば数十年後には追いつけるということを見せてくれたおっさんがいたしね

117 23/04/20(木)08:22:54 No.1048984916

全然話題になってないワンターンキルお姉さんがアニメやってるのは驚いたが…

118 23/04/20(木)08:22:57 No.1048984924

あおざくらが未だすんなりヒロインレースに決着がついたのを受け入れきれていない

119 23/04/20(木)08:23:48 No.1048985041

苺ちゃんに勝てなきゃ将棋の道を諦めろと言われてたんだよな

120 23/04/20(木)08:24:12 No.1048985119

>解説の女流もみんないいキャラしてるからそっちも見てみたいんだよな あの解説のお姉さんもおっぱい大きくてすき

121 23/04/20(木)08:24:44 No.1048985196

前作はゴミみたいななろう漫画かいて売れて今回は真っ当に面白い漫画描いて好評で売れないとはなかなか難しいもんだな

122 23/04/20(木)08:26:25 No.1048985445

フリーレンに次ぐ人気作だし十分ではある

123 23/04/20(木)08:26:28 No.1048985454

>苺ちゃんに勝てなきゃ将棋の道を諦めろと言われてたんだよな こんなバケモンが居るとは想定してなかったから…

124 23/04/20(木)08:26:38 No.1048985482

アンケは取れてるらしいし…

125 23/04/20(木)08:27:19 No.1048985576

今の苺ちゃん名人相手でもワンチャン勝ちかねないからな…

126 23/04/20(木)08:27:39 No.1048985641

急にboichiがサンデーにも来た

127 23/04/20(木)08:27:49 No.1048985676

>>この作者のひと超天才少女が無双する話好きすぎない? >ハルヒに脳焼かれてるっぽい あれは今見るとハルヒは頑張って変人やってるだけなんだよな…

128 23/04/20(木)08:28:02 No.1048985707

ダブルジジイで精神と腕をレベリングしたからな

129 23/04/20(木)08:28:22 No.1048985767

>急にboichiがサンデーにも来た あのこれつま…

130 23/04/20(木)08:28:26 No.1048985776

公式でタダ読みできるから単行本どころかサンデー自体買う必要ないじゃん

131 23/04/20(木)08:28:29 No.1048985789

>フリーレンに次ぐ人気作だし十分ではある コナンフリーレンの次は多分古見さんじゃないかな…

132 23/04/20(木)08:30:02 No.1048986051

ぼいちはサンデーでは数年ぶりの超大型連載だから期待はしてる

133 23/04/20(木)08:31:07 No.1048986220

コナンが頭10個分くらい抜けてて次がフリーレン その下にMAJOR2トニカクカワイイ古味さんあたりまでが単巻20万部くらい まかないさん留美子あたりが10万弱グループ

134 23/04/20(木)08:31:17 No.1048986247

>>急にboichiがサンデーにも来た >あのこれつま… 読みにくいし面白くもないし… 大丈夫かあれ

135 23/04/20(木)08:31:18 No.1048986249

ウェブトゥーン作家とのコンビってだけあってコマ割り独特だなーってなるよね 面白いかはまだ1話で分からないけど

136 23/04/20(木)08:31:24 No.1048986261

早熟を見て追いつけないと悲観する必要はない

137 23/04/20(木)08:32:13 No.1048986354

>>>急にboichiがサンデーにも来た >>あのこれつま… >読みにくいし面白くもないし… >大丈夫かあれ ボーイチ単体だとああなる

138 23/04/20(木)08:34:16 No.1048986641

あれ原作新暗行御史の人だろ

139 23/04/20(木)08:34:45 No.1048986714

>ボーイチ単体だとああなる 韓国の有名原作がついてるだろ! 海外産の漫画は合う合わないがはっきり出るからな…

140 23/04/20(木)08:34:54 No.1048986745

第九が終わるのにこっちが残るのはおかしい 売れてないだろこっちも

141 23/04/20(木)08:36:17 No.1048986988

龍と苺ははっきりとした終わりがありそうだけど 第九は行くとこまで行くの大変すぎるし……好きだけども

142 23/04/20(木)08:37:02 No.1048987096

やっぱりこのままヤクザまで倒して終わりか

143 23/04/20(木)08:37:43 No.1048987205

響はあの絵でよく売れたもんだ

144 23/04/20(木)08:37:49 No.1048987217

ラストカルテとかレッドブル―とか安定を感じる若手層がじわじわ存在するのはありがたいことだと思う

145 23/04/20(木)08:38:25 No.1048987343

>>ボーイチ単体だとああなる >韓国の有名原作がついてるだろ! >海外産の漫画は合う合わないがはっきり出るからな… 海外受けしたりとか世代によって感想変わって来るからわからんよね…

146 23/04/20(木)08:42:08 No.1048987958

>あおざくらが未だすんなりヒロインレースに決着がついたのを受け入れきれていない ダンスでキスした回からもう15巻くらい続いてるからすんなりもなにも

147 23/04/20(木)08:42:38 No.1048988048

まあヤクザに勝ったらそれ以上の話はプロにならないと進まないから タッキーが挑戦者として永世竜王いちごちゃん(アマチュア)に挑むシーンで終わってもいいよ

148 23/04/20(木)08:42:46 No.1048988067

第九は売れてないのレベルが違うから… あれをベテラン枠で20巻くらい続けられるのがサンデーの良い所でありダメな所

149 23/04/20(木)08:44:06 No.1048988258

サンデーは席待ちで結構な人材外に流出してるからな…

150 23/04/20(木)08:45:06 No.1048988425

ヤクザ倒して終わりだと大鷹パパとの対局なしになるのが引っかかる

151 23/04/20(木)08:45:12 No.1048988439

ゴールデンスパイラルをさくっと島送りにはしたし体制も変わってきていると信じよう

152 23/04/20(木)08:45:28 No.1048988477

トニカクカワイイとかはどうなの 割と売れてなかったっけ

153 23/04/20(木)08:45:30 No.1048988483

韓国の縦読み漫画なんていうかネームが間延びしてダラついた漫画ばっかで面白くないんだよな 話がダメってわけでもないんだけどなんかピンとこない 原作の人が新暗行御史の人なら期待できる…のかな?

154 23/04/20(木)08:45:43 No.1048988522

>第九は売れてないのレベルが違うから… >あれをベテラン枠で20巻くらい続けられるのがサンデーの良い所でありダメな所 50歩100歩だと思うが 人気ないわけないし

155 23/04/20(木)08:46:08 No.1048988591

>ヤクザ倒して終わりだと大鷹パパとの対局なしになるのが引っかかる ヤクザ対策に大鷹パパと修業とか…

156 23/04/20(木)08:47:54 No.1048988873

面白いんだけど買う気にならない 自分でも分からん

157 23/04/20(木)08:48:42 No.1048989011

朝ドラみたいな気持ちで見るのは楽しみなんだけど別にそこから何か買ったりにはならない的な

158 23/04/20(木)08:48:57 No.1048989064

トニカクはサンデーの中ではトップクラスに売れてるぞ 発行部数だとサンデーじゃ3位とかそこらへんじゃないか

159 23/04/20(木)08:49:03 No.1048989086

毎週掲載してるの凄いと思うよ

160 23/04/20(木)08:50:13 No.1048989300

面白いんだけどわざわざ買うような漫画はもっと絵が綺麗じゃないとね...

161 23/04/20(木)08:50:56 No.1048989451

最近はぽつぽつアニメ化するのも出てきたけど サンデーは他の週刊漫画雑誌と比べてメディアミックスが全然だなって

162 23/04/20(木)08:51:47 No.1048989595

絵がきれいでもゴミにしかならない漫画が山ほどあるし 面白いっていうのは重要だから普通に全巻買ってるよ

163 23/04/20(木)08:52:50 No.1048989778

>最近はぽつぽつアニメ化するのも出てきたけど >サンデーは他の週刊漫画雑誌と比べてメディアミックスが全然だなって 屋台骨が強過ぎるからそれで十分と考えてるのかなってなる

164 23/04/20(木)08:54:06 No.1048989974

響の時はまさになろう漫画リスペクトで主人公が周りから天才天才持て囃されて周りの人間が馬鹿かゴミクズしかいないから何やっても許されるっていうなんか不快要素を煮詰めたようなゴミ漫画だったからまさかこんなにおもしろい漫画かけるとは思ってなかったよ 今回はちゃんとイチゴちゃんのキャラも立ってて天才キャラとしても納得がいくし

165 23/04/20(木)08:54:41 No.1048990059

>屋台骨が強過ぎるからそれで十分と考えてるのかなってなる その屋台骨が連載してないのが多すぎない?

166 23/04/20(木)08:55:16 No.1048990176

響はすごい小説家って言われても漫画で表現しにくいよな

167 23/04/20(木)08:56:06 No.1048990319

楽しんで読んでるけど響があれだったせいでなんか買ってない

168 23/04/20(木)08:56:41 No.1048990432

綺麗だから買うかって言われたら 別に買わないと思うので 何故買わないのかと問われてもわからない 雰囲気だ

169 23/04/20(木)08:57:05 No.1048990509

読み返したくなる漫画は貴重 最近は雑誌で一回読んだらもうそれで読み返さない連載がどこの雑誌も多すぎるのよ…

170 23/04/20(木)08:57:33 No.1048990596

ここで無料公開されて盛り上がってた時に追いついてそれからサンデーをこれのためにアプリで毎週買ってる なんか他に読めるもの見つかるだろと思ってたけどあんまり趣味に合うマンガが見当たらない

171 23/04/20(木)08:57:51 No.1048990653

最近は影薄いけどじーさんのおかげで相当マイルドになってるよね 響にもじーさんがいればもうちょっと読みやすくなってたんだろうか

172 23/04/20(木)08:58:01 No.1048990696

面白いのは間違い無いんだけど 将棋は今現実がフィクション追い抜いちゃってて勝てねえ 現実の将棋を取り巻く環境の方が漫画より漫画らしいってどういうことだよ…

173 23/04/20(木)09:00:15 No.1048991057

苺ちゃんは天才ではあるんだけどトップ連中とまともにやりあったら勝てないくらいの塩梅だしね

174 23/04/20(木)09:00:44 No.1048991147

苺ちゃん無双漫画っていうやつは最近読んでないんだなってわかる もう実力ではプロに敵わないからハッタリと奇策と研究駆使してなんとか勝ってる状態だもん

175 23/04/20(木)09:01:09 No.1048991234

響は批判されてるの割と見るけど売れたしあれ位 尖ってる方が刺さる層は刺さる部分はあるかもね…

176 23/04/20(木)09:01:10 No.1048991237

藤井モデルはまだ二冠だったな

177 23/04/20(木)09:01:22 No.1048991287

まあ今も何も羽生の時点でなんやこいつ漫画か?だったけど…

178 23/04/20(木)09:01:39 No.1048991314

青年誌の方が売れるのかも

179 23/04/20(木)09:03:04 No.1048991588

>苺ちゃん無双漫画っていうやつは最近読んでないんだなってわかる >もう実力ではプロに敵わないからハッタリと奇策と研究駆使してなんとか勝ってる状態だもん 正直いつ負けるんだろうと思いながら読んでる

180 23/04/20(木)09:03:36 No.1048991687

>将棋は今現実がフィクション追い抜いちゃってて勝てねえ さすがに現実で素人中学生が竜王戦でダーティーな戦法で勝ち抜きはしてなくない!?

181 23/04/20(木)09:03:39 No.1048991690

かなり面白いんだけど単行本まで買う気はあまり起こらない

182 23/04/20(木)09:03:41 No.1048991694

おっぱい大きい子すき

183 23/04/20(木)09:04:17 No.1048991800

>正直いつ負けるんだろうと思いながら読んでる 毎回(あー今回が負けイベントかー)ってなる

184 23/04/20(木)09:05:08 No.1048991963

1番ジャンルとして近いのはワンナウツ

185 23/04/20(木)09:05:45 No.1048992065

俺も面白いけど絵が下手だから読み返すとどうしても粗が目立っちゃって買わんでええかなとはなる

186 23/04/20(木)09:05:51 No.1048992079

>>正直いつ負けるんだろうと思いながら読んでる >毎回(あー今回が負けイベントかー)ってなる ここまで来たらもう負けなしで行くんだろうな→やっぱ負けるかも? の繰り返しでハラハラして楽しい

187 23/04/20(木)09:06:26 No.1048992196

>龍と苺はファンタジー要素や暴がね…

188 23/04/20(木)09:06:42 No.1048992242

苺ちゃんの戦法が将棋知識なくてもとんでもない無茶してるのが分かりやすいのがいい

189 23/04/20(木)09:06:43 No.1048992244

ここまで来たら竜王戦までは行くと思ってる

190 23/04/20(木)09:07:22 No.1048992341

エピソードを見返すことがあっても全編では見返さないな

191 23/04/20(木)09:07:29 No.1048992365

最終戦で負けてプロに入るかって締めだと予想

192 23/04/20(木)09:08:30 No.1048992551

龍要素があんまないまま終わるのかな

193 23/04/20(木)09:08:40 No.1048992574

暴要素をみんな使いこなしてるのが好き

194 23/04/20(木)09:08:53 No.1048992610

>龍要素があんまないまま終わるのかな 竜王戦の龍だろ!?

195 23/04/20(木)09:12:32 No.1048993294

響は後半の他職が次々出てくる所はつまんなかったけど 前半の色んな地位の小説家が出てくる時は面白かったけどな

196 23/04/20(木)09:15:32 No.1048993902

単行本を買うと本編と大差ない作画レベルのおまけ漫画が読めるぞ!

197 23/04/20(木)09:16:25 No.1048994060

入玉宣言法なんて1回きりのとんでも戦法まで使っちゃったしね

198 23/04/20(木)09:16:28 No.1048994069

>単行本を買うと本編と大差ない作画レベルのおまけ漫画が読めるぞ! スタンドバトルいいよね…

↑Top