23/04/20(木)00:49:39 全話と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/20(木)00:49:39 No.1048935848
全話とりあえず見た 昨日教えてもらった通りブルーフレンドが良かった めぐみが好みのキャラだったけど終止不憫な子だった ラストはちょっとよくわからなかったけどブルーフレンド辺りから面白いかもと思え始めた
1 23/04/20(木)00:51:02 No.1048936248
正直ラーゼフォンは結構難解だから全部味わう為にはPS2のゲーム版をプレイすると良いね、ムーリアンに協力するルートなんかもあって楽しいよ
2 23/04/20(木)00:51:44 No.1048936445
次は映画だ
3 23/04/20(木)00:52:38 No.1048936698
後は映画見て終わりだけど映画はテイストがちょっと違うらしくて不安と期待が入り混じる
4 23/04/20(木)00:53:39 No.1048937011
まとめられてアレンジされてわかりやすいのが映画 細かいところまで全部噛み砕いてハッピーエンド的なやつもあるのがPS2のゲーム 後は好みだけどがっつりとラーゼフォンの再現をやって比較的わかりやすくしてるスパロボMXなんかもある
5 23/04/20(木)00:53:46 No.1048937044
映画は比較的見やすくて気楽に見れると思う
6 23/04/20(木)00:54:09 No.1048937161
ラーゼフォンに興味を持った人は出来れば手を出せと言われてるゲーム版だけど結構お高い
7 23/04/20(木)00:54:25 No.1048937236
>正直ラーゼフォンは結構難解だから全部味わう為にはPS2のゲーム版をプレイすると良いね、ムーリアンに協力するルートなんかもあって楽しいよ さすがにゆっくり実況か10年以上前にニコニコで投稿されてそうな実況で済ますと思うけど探してみるよ ムーリアンに協力って事は人類全部ぶっ殺し?
8 23/04/20(木)00:55:42 No.1048937654
さぁ劇場版観たら次はPS2版だ…
9 23/04/20(木)00:56:24 No.1048937882
この頃の下野ド下手だけど味があるよね
10 23/04/20(木)00:56:42 No.1048937974
> ムーリアンに協力って事は人類全部ぶっ殺し? というよりは調律メインでムーリアン側に着くルートになってムーリアン陣営の皆の視点でどんな事情があったのか?とか楽しめるね めっちゃお母さんが喜んでるぞ
11 23/04/20(木)00:57:14 No.1048938134
頭悪いから「」やオタクがよくやるこの時の登場人物の感情を述べよこの時のこのキャラはこれがあれで~みたいなのを自分は出来ないけど 彩人は自分の意思主導で行動する事がここぞという時ですらあんまりない?
12 23/04/20(木)00:58:17 No.1048938444
>この頃の下野ド下手だけど味があるよね うわーこの主人公ヘタだなぁ~あっ親もなんか変だぞ?と 物語が進むにつれて俺が慣れたのか違和感がなくなってた
13 23/04/20(木)00:58:24 No.1048938472
新聖ベルゼフォンの立体物ください…
14 23/04/20(木)00:59:45 No.1048938811
>めっちゃお母さんが喜んでるぞ ああやっぱりお母さん子煩悩だよねあれで 描写的に一見ネグレクト感だけ出してるけどそれをミスリードとしてセリフや行動でキャラの本心を出してるのかなと
15 23/04/20(木)01:00:15 No.1048938948
まーやのお歌好き
16 23/04/20(木)01:00:44 No.1048939073
ムーリアンルートは本編で仲間の人間全員が敵に回るけど逆にお母さんとか守と一緒にラーゼフォン鬼強ぇぇ!!このままムーリアン以外の人間皆殺しにして調律しようぜ!!ってなるのがまた楽しい
17 23/04/20(木)01:01:01 No.1048939148
ラーゼフォンと一体化した時の名称がアヤトゼフォンでそれはwikiをチラ見して事前に知ってたんだけど 劇中で呼称してるのは一切なくてちょっと驚いた
18 23/04/20(木)01:01:46 No.1048939378
神林のノベルもいいぞ
19 23/04/20(木)01:02:15 No.1048939512
ゲーム版はあるルート行くとバーベムさんを直接倒せるぞ
20 23/04/20(木)01:02:39 No.1048939615
漫画版の遥さんかわいい
21 23/04/20(木)01:02:48 No.1048939657
>>めっちゃお母さんが喜んでるぞ >ああやっぱりお母さん子煩悩だよねあれで >描写的に一見ネグレクト感だけ出してるけどそれをミスリードとしてセリフや行動でキャラの本心を出してるのかなと 映画版はそこらへんわかりやすいから子煩悩なんだなってシーンがわかりやすい
22 23/04/20(木)01:03:08 No.1048939735
アニメは白蛇の悲しき過去がみれてゲームは優しき未来が見れるぞ
23 23/04/20(木)01:04:13 No.1048940004
意味は忘れたけどブンガマワールって言葉は覚えてる
24 23/04/20(木)01:04:13 No.1048940008
イマジナリーひろこまもるがエロい感じになってたシーンがあったせいかこの2キャラなんか信用できんぞ…と思いながら見てたら案の定まもるがやべーやつだった ムーリアンなのにひろこ(人間)好きになっちゃったってのはわかるけどひろこは別にまもると友達以上でもないからそこまで執着するのが不思議だった
25 23/04/20(木)01:04:43 No.1048940103
>意味は忘れたけどブンガマワールって言葉は覚えてる 薔薇の花じゃない?
26 23/04/20(木)01:05:17 No.1048940222
ヒロインが実は幼馴染だったってのは驚いた
27 23/04/20(木)01:05:33 No.1048940283
OPの綾人がやけに性的に描かれてるのなんなの
28 23/04/20(木)01:05:40 No.1048940325
01年アニメだからそりゃそうだけど声優さんすげー豪華だよね… 鬼籍がお二人もいて悲しい
29 23/04/20(木)01:06:48 No.1048940609
>ヒロインが実は幼馴染だったってのは驚いた おいおいお姉さんがヒロインって尖ってるなぁ…と思ってたらそういう事ねと 一瞬00年代特有の王道を嫌がって変な事をする傾向の典型かと思った
30 23/04/20(木)01:06:53 No.1048940630
弟が男としてだいぶアレ
31 23/04/20(木)01:07:19 No.1048940737
>おいおいお姉さんがヒロインって尖ってるなぁ…と思ってたらそういう事ねと >一瞬00年代特有の王道を嫌がって変な事をする傾向の典型かと思った まあ単純にぶっちゃんがミサトさん派なのもある
32 23/04/20(木)01:07:31 No.1048940780
>アニメは白蛇の悲しき過去がみれてゲームは優しき未来が見れるぞ あいつ報われるのか ボロ出す前はなんかプレイボーイ感あって有能っぽかった
33 23/04/20(木)01:08:19 No.1048940976
ゲーム版は別に意味はないのだけどお父さんに話しかけまくったよ俺は…
34 23/04/20(木)01:08:45 No.1048941085
狂言回しのおっさん好きだったな…
35 23/04/20(木)01:09:06 No.1048941152
ある話でこの3人ってDクラス・眼鏡くん・ヘレナのガキ3人組じゃねーか!ってわかった時面白かった
36 23/04/20(木)01:09:31 No.1048941253
好きなアニメのはずなのに昔すぎてうろ覚えだわ… また見ようかな
37 23/04/20(木)01:09:46 No.1048941315
クオンに関しては全然理解してない
38 23/04/20(木)01:10:00 No.1048941389
>クオンに関しては全然理解してない 遺伝学上の母
39 23/04/20(木)01:10:12 No.1048941443
>狂言回しのおっさん好きだったな… 絶対悪人やん…と思いながら見てたらあれあれ?これ良い人では…?と ブルーフレンドのラストなんておっちゃんのセリフで〆だし良いキャラだなぁ
40 23/04/20(木)01:11:35 No.1048941791
ラスト手前の赤ちゃんと夫婦のシーンで奥さんは遥で納得なんだけど夫がどう見ても樹で「ん?」と思ったけどあれは一体
41 23/04/20(木)01:11:39 No.1048941816
>神林のノベルもいいぞ 別物すぎる…
42 23/04/20(木)01:11:47 No.1048941860
ブルーフレンドもいいけど子供たちの夜も好き 全体の話としては枝葉もいいとこだけど単純にアニメとして出来がいい 脚本演出担当見たら納得しかなかったが
43 23/04/20(木)01:12:05 No.1048941940
>ラスト手前の赤ちゃんと夫婦のシーンで奥さんは遥で納得なんだけど夫がどう見ても樹で「ん?」と思ったけどあれは一体 遺伝子的にほぼ同じだから綾人が大人になると樹に似るだけだよ
44 23/04/20(木)01:12:45 No.1048942097
ブルーフレンドの元ネタ回がライディーンの36話なんで機会があったら是非…
45 23/04/20(木)01:13:00 No.1048942157
七森さんとキムちゃんがかわうそ…
46 23/04/20(木)01:13:19 No.1048942225
本編→劇場版→PS2→スパロボMX と味わえれば最高なのだが
47 23/04/20(木)01:13:20 No.1048942231
ヘミソフィアとtune the rainbowいいよね
48 23/04/20(木)01:13:53 No.1048942368
ジェネリック綾人の樹を代用品にしてた遙もだいぶ…
49 23/04/20(木)01:14:04 No.1048942415
>遺伝子的にほぼ同じだから綾人が大人になると樹に似るだけだよ そうするとなんで綾人が人間の体持ててしかも子供まで作れるんだと いやでも赤ちゃんがらら?なのも不思議だ
50 23/04/20(木)01:14:52 No.1048942601
ミシマの声の記憶を改ざんしてるあやとくん
51 23/04/20(木)01:14:54 No.1048942606
>七森さんとキムちゃんがかわうそ… 男取られてキャラ崩壊したまんまだ 両社共しごできお姉さんなのに
52 23/04/20(木)01:15:32 No.1048942755
樹と遥が付き合ってた設定が劇場版で無かったことにされててまあそうだよなって
53 23/04/20(木)01:16:31 No.1048942995
>樹と遥が付き合ってた設定が劇場版で無かったことにされててまあそうだよなって 劇場版はDさん含めて例の三人はだいぶ脇役だからね 代用品三人衆の要素はいらないのさ…
54 23/04/20(木)01:16:41 No.1048943052
エンディングも好き
55 23/04/20(木)01:17:00 No.1048943143
まだ3話って言ってたのに一気に進んだな?
56 23/04/20(木)01:17:10 No.1048943183
遥視点だと綾人は絶対忘れられない想い出の美少年すぎるし…
57 23/04/20(木)01:17:25 No.1048943235
劇場版も綺麗な終わりなんだがあまりにも綺麗すぎてみ終わった後しばらく放心してた
58 23/04/20(木)01:17:26 No.1048943238
ショタDはレイプされそうな見た目してて大人になってあんな嫌なベリショおじさんになるとは
59 23/04/20(木)01:17:26 No.1048943241
ラーゼフォンおもしれ…ってなったら映画を見た後できればゲームをしてほしいがもう売ってるかな
60 23/04/20(木)01:18:05 No.1048943405
>さぁ劇場版観たら次はPS2版だ… 売ってない!2万するよ!
61 23/04/20(木)01:18:30 No.1048943526
設定の壮大さからするとマジでよくまとめてるよなぁこれ…
62 23/04/20(木)01:18:33 No.1048943540
>まだ3話って言ってたのに一気に進んだな? スレ立て時はそうだけど最中でもう半分は言い過ぎだけど10話近く見てた あとは映画だ
63 23/04/20(木)01:18:40 No.1048943566
ちなみにブルーフレンドは原作の勇者ライディーンにも同じエピソードがあるぞ
64 23/04/20(木)01:18:50 No.1048943599
ママンの低音と部下ちんぽにメス堕ちした女隊長が癖になる
65 23/04/20(木)01:18:55 No.1048943614
母ちゃんもららの代用品みたいなもん 代用品達のお話なのだな
66 23/04/20(木)01:20:00 No.1048943904
>ジェネリック綾人の樹を代用品にしてた遙もだいぶ… お互い知らなかっただけだし… (これで初恋吹っ切れるかも!)って思ってたら相手は初恋の人の弟だったし好きになった女性はコンプレックス抱いてる兄の彼女だっただけだし…
67 23/04/20(木)01:20:52 No.1048944122
限定版じゃなければゲーム3000円くらいで売ってるけど
68 23/04/20(木)01:20:52 No.1048944125
エヴァ+ライディーン+ガンダム(ガンダム要素は前述2つより薄いが後半辺りで強くガンダムっぽさを感じた話があった) の3つを影響元にしてるように思えたよ
69 23/04/20(木)01:21:09 No.1048944197
ア キ ト ク ン サヨナラ / / /
70 23/04/20(木)01:21:24 No.1048944261
>ア >キ >ト >ク >ン >サヨナラ > / > / >/ つれえわ
71 23/04/20(木)01:21:43 No.1048944336
エヴァでミサシン好きだったらオススメだよと言われてずっと気になってる奴
72 23/04/20(木)01:22:01 No.1048944404
ぶっちゃんがエヴァ作るとこれになって梶島がエヴァつくるとデュアル!になる 禿はエヴァを作らずブレンパワードを作った
73 23/04/20(木)01:22:31 No.1048944519
確かにミサトさんルートといえばそうだけどそれ鵜呑みにして見るとなんだこれ!ってなるからフック程度に思ったほうがいいぞ
74 23/04/20(木)01:22:34 No.1048944531
>エヴァでミサシン好きだったらオススメだよと言われてずっと気になってる奴 面白いが結構難解 ゲーム版はそこらへん全部分かりやすくしてるけどプレミア価格
75 23/04/20(木)01:22:38 No.1048944554
遥さんは普通に可愛いけどミサトさんは別に可愛くない
76 23/04/20(木)01:23:06 No.1048944650
次回予告の曲が好きだった
77 23/04/20(木)01:23:33 No.1048944768
普通に恵ルートいけよぉ!
78 23/04/20(木)01:23:43 No.1048944803
お話しは覚えてるけど戦闘シーンですげぇぞ!みたいなのがぱっと浮かばず なんかつべとかにないかなと思って見て回ってるけどラーゼフォンの動画とかねぇな…
79 23/04/20(木)01:23:53 No.1048944847
>エヴァでミサシン好きだったらオススメだよと言われてずっと気になってる奴 ミサトの正体がアスカだったみたいなアニメだから
80 23/04/20(木)01:24:08 No.1048944900
そういえばヒロコは最初は人間だったんだろうか 上でヒロコ(人間)ってレスしてたけどよく考えたら血が青いんだった ムーリアンだからゼフォン化?しちゃってたんだけど何を思ってゼフォン化したのか謎だ
81 23/04/20(木)01:24:44 No.1048945044
>ぶっちゃんがエヴァ作るとこれになって梶島がエヴァつくるとデュアル!になる どちらもいいアニメだ
82 23/04/20(木)01:24:58 No.1048945101
ライディーンと超者とゼフォンが同時出演するスパロボ作れよバンナム 百万本売れるから
83 23/04/20(木)01:25:01 No.1048945110
>遥さんは普通に可愛いけどミサトさんは別に可愛くない 遥さんは髪型変だけどミサトさんは見た目は可愛いじゃん!
84 23/04/20(木)01:25:39 No.1048945244
ミサトさんはかわいいかわいくないの前になんかシンまで行っても頑張ってるのに貧乏くじ引いちゃう人だなって印象だわ…
85 23/04/20(木)01:25:49 No.1048945274
スパロボMXは凄いぞ エヴァとラーゼフォン同時に再現してるせいで内容がめちゃくちゃ難解
86 23/04/20(木)01:26:11 No.1048945344
外形的にはミサトさんルートと言えるが 本質的にはどちらかと言えばエヴァには存在しない初恋ルートみたいなもんな辺り 庵野と出渕の性癖の違いを感じる
87 23/04/20(木)01:26:31 No.1048945414
>スパロボMXは凄いぞ >エヴァとラーゼフォン同時に再現してるせいで内容がめちゃくちゃ難解 好きじゃないと仕事にならなさそうだ 熱い奴が居たんだよ多分
88 23/04/20(木)01:26:35 No.1048945422
実際ミサトさんっていうよりイネスさんでもいいんじゃという気はしているぞ俺
89 23/04/20(木)01:26:52 No.1048945473
ゴッドボイスとかゴッドゴーガンとか技名をライディーンのほうで覚えてる
90 23/04/20(木)01:27:23 No.1048945604
ゲーム版だとほとんどのキャラと個別エンドあるから本当ファンのためのゲームって感じがして楽しかった... 朝日奈エンドいいよね
91 23/04/20(木)01:27:40 No.1048945672
ゲームから入ると家族関係が全然違くてビックリする
92 23/04/20(木)01:27:53 No.1048945726
>そういえばヒロコは最初は人間だったんだろうか >上でヒロコ(人間)ってレスしてたけどよく考えたら血が青いんだった >ムーリアンだからゼフォン化?しちゃってたんだけど何を思ってゼフォン化したのか謎だ 基本的には純粋なムーリアンは綾人ママンと久遠だけ MUサイドで血が青くなってるのはMUの世界からこちらに同調してる元こちらの人間
93 23/04/20(木)01:27:59 No.1048945744
元ネタあるとしてもブルーフレンドは見せかたが上手すぎる… 影とか
94 23/04/20(木)01:28:37 No.1048945889
なんでゼフォンはMXにしかいないの
95 23/04/20(木)01:29:09 No.1048945975
遙さんはバンダナがダサい
96 23/04/20(木)01:29:32 No.1048946045
>外形的にはミサトさんルートと言えるが >本質的にはどちらかと言えばエヴァには存在しない初恋ルートみたいなもんな辺り >庵野と出渕の性癖の違いを感じる ある意味マリは近かったのかもなぁと思わなくも…
97 23/04/20(木)01:29:32 No.1048946046
>ゴッドボイスとかゴッドゴーガンとか技名をライディーンのほうで覚えてる まあ原作としては技名無いしあからさまにライディーンの武装だからな…
98 23/04/20(木)01:29:38 No.1048946064
なんか小難しいけど要はおばさんとの純愛ものだから
99 23/04/20(木)01:30:40 No.1048946289
このラーゼフォンのフォルムが俺を狂わせる…
100 23/04/20(木)01:31:17 No.1048946431
>なんでゼフォンはMXにしかいないの あんなクソ難解作品何回も再現やられても困るだろ… MXでもう全部やり切ってるしエヴァはエヴァでFとαで大体やりきってるから
101 23/04/20(木)01:31:20 No.1048946444
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
102 23/04/20(木)01:31:50 No.1048946532
OPいい曲だよね
103 23/04/20(木)01:32:01 No.1048946567
ゲーム版エンドで好きなのがこれ https://youtu.be/zcX0LCFi8Jc
104 23/04/20(木)01:32:42 No.1048946689
>OPいい曲だよね いい…
105 23/04/20(木)01:32:55 No.1048946729
アニメはまったらゲーム是非って言いたいんだけどそこそこ高いんだよな…
106 23/04/20(木)01:33:27 No.1048946845
でも調律END便利だからな… スパロボZシリーズは最後調律で終わると思ってた
107 23/04/20(木)01:34:15 No.1048947033
ゲーム版はお姉さんにロックオン出来るぞ
108 23/04/20(木)01:34:20 No.1048947060
>なんでゼフォンはMXにしかいないの 元ネタのエヴァとライディーンと絡みまくって一作でやってほしいことやりきったところがあるから…
109 23/04/20(木)01:35:11 No.1048947242
次出てなんかと絡むとしたらクロアンあたりだろうか
110 23/04/20(木)01:35:45 No.1048947354
全編通して一番エロい作画がOPの主人公の裸体なのどうかと思う
111 23/04/20(木)01:36:44 No.1048947584
>スパロボZシリーズは最後調律で終わると思ってた 世界が重なってピンチとかはまさにラーゼフォンの設定なんだよな…
112 23/04/20(木)01:37:19 No.1048947707
>スパロボMXは凄いぞ >エヴァとラーゼフォン同時に再現してるせいで内容がめちゃくちゃ難解 終盤の「加持さんと各作品の加持ポジションの人」が集まって 情報擦り合わせて一気に解説するシーンが気持ちいい
113 23/04/20(木)01:38:20 No.1048947929
この手の世界リセット系の儀式の中だと調律エンドわりと穏やかなほうだよね
114 23/04/20(木)01:38:32 No.1048947969
また見たい気もするけどスパロボに出たらイデオンとかグレンラガンとかぐらい終盤の展開がほぼ透けて見えちゃう系なのが難しいところだ
115 23/04/20(木)01:39:40 No.1048948190
アニメ見てゲームのムーリアンルートやって最後にバーベムルートやってバーベム殴ってスッキリするといいよ
116 23/04/20(木)01:39:53 No.1048948240
シンエヴァもそういや調律エンドか
117 23/04/20(木)01:40:14 No.1048948302
>この手の世界リセット系の儀式の中だと調律エンドわりと穏やかなほうだよね 劇場版のラストはマジで痺れたね 調律がそれ以前に起きたことには直接干渉できないこともうまく使ってたし
118 23/04/20(木)01:40:15 No.1048948304
ヴァーミリオンという量産機にあるまじき性能したロボ しかも乗り手がえっちなお姉さんだ
119 23/04/20(木)01:41:19 No.1048948545
明日香麗でアスカとレイやったから桜野マリでピンクのマリだったのかとライディーンの話題出て今更なことに気付いちゃったよ
120 23/04/20(木)01:43:23 No.1048948887
らら?
121 23/04/20(木)01:44:30 No.1048949110
恵はなんというか負けヒロインだったね…
122 23/04/20(木)01:47:14 No.1048949621
もう歩き出してるらしい
123 23/04/20(木)01:47:19 No.1048949638
ドーレムのデザイン好きなんだけど他に代わりないから困る
124 23/04/20(木)01:49:11 No.1048950000
世は音に満ちて
125 23/04/20(木)01:49:23 No.1048950040
神林版を読んだらヘミソフィアを聴こう
126 23/04/20(木)01:51:12 No.1048950345
>次出てなんかと絡むとしたらクロアンあたりだろうか 設定の相性はすげえいいな… 女だらけの戦闘機部隊だしエルフィが良いポジションに付きそう
127 23/04/20(木)01:52:20 No.1048950562
バーベム卿がムーリアンの世界でラーゼフォン作ったのにこっちに飛ばされてから代替品しか作れてないし ムーリアン側もゼフォン一体とドーレムで代用しようとしてたのはなんなんだろうね
128 23/04/20(木)01:52:37 No.1048950616
ゼフォンはぶっちーがブレンパワードに関わってたときに出来た没ロボだったのを最近知った
129 23/04/20(木)01:53:50 No.1048950890
忘れられているスクランブルコマンダー2… MXと同様ブルフレ救済なしだけど ラスボスの全平行世界破壊をギリギリで防いだ重要キャラだった
130 23/04/20(木)01:54:17 No.1048950984
スクコマ2はヴァーミリオンが強い強い
131 23/04/20(木)01:55:16 No.1048951187
>ドーレムのデザイン好きなんだけど他に代わりないから困る 民族的なお人形感あるよね
132 23/04/20(木)02:02:31 No.1048952448
>スクコマ2はヴァーミリオンが強い強い 射撃機体が強いんだよね バルキリーが軒並み強くて柿崎も根性持ちで便利 クロスオーバーも優秀なスパロボ
133 23/04/20(木)02:06:26 No.1048953142
映画はエンディングが良い
134 23/04/20(木)02:12:07 No.1048954100
前にちゃんと完結したエヴァとか言われてたような エヴァ自体も完結したけど
135 23/04/20(木)02:18:53 No.1048955091
>前にちゃんと完結したエヴァとか言われてたような >エヴァ自体も完結したけど まさか完結するとはなあ
136 23/04/20(木)02:40:14 No.1048957664
PS2版今だいぶお安くなったな 中古でも2~3000円か
137 23/04/20(木)02:41:01 No.1048957745
昨日というか朝方スレ立ってから自分も見たけど劇場版だいぶわかりやすいなってなった
138 23/04/20(木)02:42:39 No.1048957928
血縁周りがすごいコンパクトになったからな…
139 23/04/20(木)02:43:43 No.1048958057
劇場版はわかりやすくていいけどTV版もまた違った味がしてそれぞれ別に好きだな
140 23/04/20(木)02:47:31 No.1048958464
>PS2版今だいぶお安くなったな >中古でも2~3000円か マジかマジだ 今がその時か…
141 23/04/20(木)02:49:27 No.1048958668
恵が綾人のこと吹っ切るシーン好き
142 23/04/20(木)02:54:28 No.1048959213
ラーゼフォンが好きならMXやれ!とまで押しつけるつもりはないけど ライディーンもいるしエヴァもいるしでもの凄い濃密に絡むしスパロボ アレンジのヘミソフィアがまぁ良いから興味あったらやってみてね…
143 23/04/20(木)03:25:45 No.1048961933
ポストエヴァもどきの代表作
144 23/04/20(木)03:31:20 No.1048962377
色々オミットされてるけど二人のラブストーリーとして描いた劇場版は良く出来てる
145 23/04/20(木)03:33:11 No.1048962540
映画は普通に出来よくてさらに主題歌補正でめっちゃ好き
146 23/04/20(木)03:59:41 No.1048964533
EDやサントラが好きだからラーゼフォン成分補充したくなったら橋本一子聴いてる MOOD MUSICがだったん人のアレンジもあって気に入ってる