ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/20(木)00:47:42 No.1048935229
いいよね…
1 23/04/20(木)00:49:28 No.1048935781
ふたりとも夢を叶えたハッピーエンドの映画じゃないか
2 23/04/20(木)00:51:30 No.1048936386
これとブレランでライアン・ゴズリング虐が捗る
3 23/04/20(木)00:55:52 No.1048937721
このシーン好き! ロケーションもあるんだろうけど好きなシーンが多くって見直してるうちに好きな映画になったよ 誰にもオススメしないけど
4 23/04/20(木)00:57:25 No.1048938192
宣伝文句とかのキラキラしたイメージで見るから裏切られた気になるのであってそういうもんだと思って見返すといい映画だなってなる
5 23/04/20(木)00:58:22 No.1048938466
キラキラしてたの最初だけ! どんどん画面も暗く冷たくなっていく
6 23/04/20(木)00:58:40 No.1048938555
監督がこれ以降パッとしない…
7 23/04/20(木)00:59:41 No.1048938791
NHKが年末によく流してるよね
8 23/04/20(木)00:59:44 No.1048938808
ファースト・マンが眠すぎた
9 23/04/20(木)00:59:45 No.1048938809
オチが最悪
10 23/04/20(木)01:00:10 No.1048938930
>オチが最悪 ハッピーエンドだろ?
11 23/04/20(木)01:00:24 No.1048938996
変な映画 雰囲気だけある
12 23/04/20(木)01:00:53 No.1048939108
オチが最高だろ
13 23/04/20(木)01:01:29 No.1048939293
でもそうはならなかったんだよロック
14 23/04/20(木)01:01:31 No.1048939307
男は自分の店を持って女は女優として大成功した ハッピーエンド!!!!!1
15 23/04/20(木)01:03:11 No.1048939743
知りあいのお勧めで見たけど最初のシーンとこのシーンはすげーよかった 最後まで見たら思ってたのと違った
16 23/04/20(木)01:03:17 No.1048939769
別れた後全く連絡取り合わなかったの? 結婚したとか店持ったとかくらい伝えろ
17 23/04/20(木)01:03:21 No.1048939793
オープニングのハイウェイのシーンは編集上カットする予定だったとか
18 23/04/20(木)01:03:59 No.1048939950
>結婚したとか店持ったとかくらい伝えろ 結婚したのは伝えるまでもなく伝わると思う
19 23/04/20(木)01:04:05 No.1048939977
>別れた後全く連絡取り合わなかったの? >結婚したとか店持ったとかくらい伝えろ ストーカーかよ
20 23/04/20(木)01:04:47 No.1048940121
>オープニングのハイウェイのシーンは編集上カットする予定だったとか あのシーンマジで好き トラックの荷台からゴキゲンなバンドが出てくるとことか
21 23/04/20(木)01:05:32 No.1048940279
>ストーカーかよ ハリウッド女優ぞ?
22 23/04/20(木)01:09:47 No.1048941319
最後にあの回想シーンが入ることで余計にモヤモヤする
23 23/04/20(木)01:11:30 No.1048941770
あなたの演奏聞いて私…
24 23/04/20(木)01:11:39 No.1048941819
これが作品賞でよかったろと今でも思ってる
25 23/04/20(木)01:11:54 No.1048941889
>最後にあの回想シーンが入ることで余計にモヤモヤする 女は上書き保存 男は新しく保存 いいよね…
26 23/04/20(木)01:12:09 No.1048941956
最高にいいけど 最高によくない
27 23/04/20(木)01:14:25 No.1048942498
二人とも夢を叶えた! 愛は実らなかった… それは仕方ないじゃない
28 23/04/20(木)01:16:12 No.1048942933
幸せとは過ぎ去るもの
29 23/04/20(木)01:16:18 No.1048942954
俺は好き
30 23/04/20(木)01:16:39 No.1048943037
パロディムービーいつの間にか消えちゃった
31 23/04/20(木)01:17:50 No.1048943341
10年若かったらしんどかったろうなってエンドだと思う 昔付き合ってた子が他の人と結婚したりとか見慣れてくると 人生ってそういうもんだよねって気持ちの方が強くなるし それでも夢って形で表現する事にある意味での優しさを感じさえする
32 23/04/20(木)01:19:21 No.1048943739
最後の回想シーンのセッションのハゲが微笑むところ好き
33 23/04/20(木)01:19:54 No.1048943879
なんか有名な賞をとったんだってよ!ってデートで観に行くと酷い目を見る見た
34 23/04/20(木)01:21:13 No.1048944211
>最後の回想シーンのセッションのハゲが微笑むところ好き セッション見てからだとお前マジでどうしちゃったのってなる
35 23/04/20(木)01:21:31 No.1048944278
最近のライアン・ゴズリングは顔がニコラス・ケイジに似てきたと思う
36 23/04/20(木)01:22:38 No.1048944553
>これとブレランでライアン・ゴズリング虐が捗る それでグリーンランタンやらデッドプールなんかやることになったのか
37 23/04/20(木)01:23:28 No.1048944743
>なんか有名な賞をとったんだってよ!ってデートで観に行くと酷い目を見る見た ライアンゴズリングがケンを演じる実写版バービー見に行こう
38 23/04/20(木)01:23:53 No.1048944846
どっちも手に入らないよりはね…
39 23/04/20(木)01:23:56 No.1048944858
むしろあんまり子の実じゃなかったけどオチが良かった
40 23/04/20(木)01:24:15 No.1048944932
>それでグリーンランタンやらデッドプールなんかやることになったのか セクシーなライアン違いや
41 23/04/20(木)01:24:24 No.1048944961
>なんか有名な賞をとったんだってよ!ってデートで観に行くと酷い目を見る見た カップルで観に行くならマンマミーア !かその続編の方が良かったね ただただ楽しいミュージカル映画だよ
42 23/04/20(木)01:25:05 No.1048945127
カップルでグレイテストショーマンはアリなんだろうか
43 23/04/20(木)01:25:26 No.1048945194
これのレイノルズ版も見たいのはわかるが
44 23/04/20(木)01:25:51 No.1048945278
>カップルでグレイテストショーマンはアリなんだろうか 結構悩むラインだよね 男2人で見に行くにはいいぞ
45 23/04/20(木)01:26:49 No.1048945464
極音上映のグレイテストショーマンはアトラクション映画として最高峰だった
46 23/04/20(木)01:28:14 No.1048945802
予告でキラキラした楽しい映画期待してたから初めて見た時はなんだこれ?ってなった 2回目見た時は号泣しちゃった
47 23/04/20(木)01:28:20 No.1048945821
いつ面白くなるのか全くわからん映画だった
48 23/04/20(木)01:30:18 No.1048946213
>いつ面白くなるのか全くわからん映画だった 成功するまで
49 23/04/20(木)01:31:05 No.1048946379
二人とも夢のために別れるところは好き そのあとの再会してからの夢のシーンは綺麗だけど存在しない家族映像のところでなんか具合悪くなる
50 23/04/20(木)01:31:28 No.1048946465
良くも悪くも観た人には爪痕を残したよね
51 23/04/20(木)01:32:38 No.1048946679
なんていうかハリウッドで夢を追う姿てのが見れた気がする
52 23/04/20(木)01:33:45 No.1048946919
最後のオーディションで歌う曲が一番好きだった
53 23/04/20(木)01:34:06 No.1048946997
初見の時は中盤までミュージカルはいいけど平凡なストーリーだなーって感じで 二人の仲が拗れてくあたりからこれだよこれ!って感じで オーディションのシーンでエマストーンすげーってなって ラストのミュージカルパートで心を粉々にされてエンドロールで呆然としてた 今じゃ自分の人生の五指に入るくらい好きな映画だ
54 23/04/20(木)01:34:47 No.1048947154
>極音上映のグレイテストショーマンはアトラクション映画として最高峰だった 歌がうますぎる…
55 23/04/20(木)01:35:43 No.1048947346
最後のセブの顔とリスタートするとこがかっけえんよ
56 23/04/20(木)01:36:08 No.1048947431
>最後のオーディションで歌う曲が一番好きだった 酔っ払いババアが川に飛び込む歌いいよね
57 23/04/20(木)01:38:50 No.1048948039
二回目見たら最初から夢の歌ばかり歌ってて恋愛ソングほぼないんだよな…
58 23/04/20(木)01:38:54 No.1048948049
NTRじゃないけどNTRやんけー!みたいな気分になるがまあそれぞれの人生歩んだ結果だし…と思ったところで子供こさえるif世界見せるんじゃねぇ! 好きな作品だけど!
59 23/04/20(木)01:40:14 No.1048948300
https://www.youtube.com/watch?v=yaCLMwrRi7k
60 23/04/20(木)01:40:52 No.1048948432
テレビで見たおかげでダメージが少なくてよかった 劇場で見てたら俺は辛い耐えられないになってしまう…
61 23/04/20(木)01:43:24 No.1048948890
ラストの畳み掛けは実に見事でしたよ
62 23/04/20(木)01:43:33 No.1048948927
ミュージカル映画のミュージカルで一番見応えあるのが最初のミュージカルなのはマジで間違ってるだろ!
63 23/04/20(木)01:46:38 No.1048949524
NTR好きにはたまらない
64 23/04/20(木)01:46:51 No.1048949558
キラキラしたララランドからどんどん色味の地味な現実になっていく映画だから…
65 23/04/20(木)01:47:25 No.1048949653
>NTR好きにはたまらない 最終的に恋愛よりも夢を選んだ物語にNTRもクソもねえよ!
66 23/04/20(木)01:47:29 No.1048949671
互いに夢叶えると家庭がね…ってのは途中でやってたからああなるのは納得したよ
67 23/04/20(木)01:48:19 No.1048949837
>キラキラしたララランドからどんどん色味の地味な現実になっていく映画だから… 付き合いだしてからがどんどん暗くなるのいいよね… また夢を追いかけないとね…
68 23/04/20(木)01:48:20 No.1048949840
>キラキラしたララランドからどんどん色味の地味な現実になっていく映画だから… ラストのif展開で極彩色が戻ってくるのいいよね よくない
69 23/04/20(木)01:48:32 No.1048949879
決意を以て先に進んでも未練が断てるわけじゃないとこがいいんですよ
70 23/04/20(木)01:49:17 No.1048950026
ぼくは安易な添い遂げエンドが良いです…
71 23/04/20(木)01:49:30 No.1048950061
>最終的に恋愛よりも夢を選んだ物語にNTRもクソもねえよ! そう思うなら存在しない記憶でこっちの傷えぐらないでもらえます!?
72 23/04/20(木)01:50:04 No.1048950146
>>最終的に恋愛よりも夢を選んだ物語にNTRもクソもねえよ! >そう思うなら存在しない記憶でこっちの傷えぐらないでもらえます!? それはそれとしてもしもの未来を思い描いてしまうのも人間なんだ!
73 23/04/20(木)01:50:22 No.1048950198
最後のif夢はどうしてこうならなかったのさぁ!って気分に陥らせてくるけどあれだとセブの夢が叶ってないんだよね
74 23/04/20(木)01:50:22 No.1048950203
もう戻らないあの頃の煌き
75 23/04/20(木)01:50:37 No.1048950244
この映画の良さ語るときに過去の名作映画のオマージュ部分をやたら強調する評論家は頭でっかちだなって思う
76 23/04/20(木)01:50:39 No.1048950253
夢より愛のがええやん
77 23/04/20(木)01:50:49 No.1048950292
ハリウッドは色んな思いや人生が渦巻く夢の街だから…
78 23/04/20(木)01:51:18 No.1048950367
ミアがスターになったことも結婚したことも知りつつ思い出と割り切って自分の夢を叶えたところに本人を目の前にして未練が噴き出すのも その上で笑顔で別れるのもとにかく美しい
79 23/04/20(木)01:52:04 ID:o1JqE1oE o1JqE1oE No.1048950513
ついさっきまでラミたんの同時視聴で見てたわ
80 23/04/20(木)01:52:21 No.1048950563
滅茶苦茶好きだよ… キラキラした夢の先に色褪せてるけど幸せな現実があるのが尊いんだ…
81 23/04/20(木)01:52:53 No.1048950673
夢は叶ったけど幸せだったのは失われた方の日々だよね
82 23/04/20(木)01:53:23 No.1048950781
中高生の頃に見たとしたら多分納得いかなかったと思う おっさんだからこのエンド大好き…
83 23/04/20(木)01:53:35 No.1048950827
>ついさっきまでラミたんの同時視聴で見てたわ 同時視聴ってことはどっかのストリーマーさんなんだろうけど新年度早々に身につまされる作品を選んだもんだな…
84 23/04/20(木)01:53:39 No.1048950843
スレ画のシーンをずっと背景合成だと思ってたら実写だった
85 23/04/20(木)01:53:55 No.1048950907
ミュージカルシーンがいかにもMVみたいな映像だったのにジャズシーンになるとイキが良くなるのやっぱこの監督ジャズオタなんだなって
86 23/04/20(木)01:54:06 No.1048950943
>>最終的に恋愛よりも夢を選んだ物語にNTRもクソもねえよ! >そう思うなら存在しない記憶でこっちの傷えぐらないでもらえます!? ありもしないハッピーエンドを望むけど叶わないのが美しいんだ
87 23/04/20(木)01:54:20 No.1048950995
>夢は叶ったけど幸せだったのは失われた方の日々だよね いや…今は今で幸せじゃないかな 幸せの種類や隣にいる人が違うだけ
88 23/04/20(木)01:54:46 No.1048951078
今度のバービーのって女優がエマストーンと似ててなんか被るとこあるのかな…と思った
89 23/04/20(木)01:54:49 No.1048951086
なんというか監督の前作のセッションとは対象的だよねラストが あっちはこの後どうなるんだろまあいいや叩いたれ! って破壊のカタルシスに対して こっちはひどくしんみりする
90 23/04/20(木)01:54:56 No.1048951112
タイトルのロサンゼルスと夢に酔っ払ってる両方かかってるダブルミーニング好き
91 23/04/20(木)01:54:59 No.1048951120
…セブズへようこそ
92 23/04/20(木)01:55:21 No.1048951209
夢に手が届かないまま尊厳を保てず共依存のように朽ちていくのも幸せといえば幸せではある
93 23/04/20(木)01:55:50 No.1048951301
>夢は叶ったけど幸せだったのは失われた方の日々だよね 夢だけ叶えて他は辛く生きてるわけじゃないんだからそれは違うでしょ 実際にミアについていったら夢を失うことになるんだから最後のifのように順風満帆スゲー幸せになれるとも限らない それでも「もしかしたら…」を捨てきれないのが男なんだ
94 23/04/20(木)01:56:19 No.1048951391
監督はジャズオタだしドラム経験者だけどジャズを忌み嫌ってる
95 23/04/20(木)01:56:21 No.1048951398
新海監督が大好きな映画と聞いてあー…って思った
96 23/04/20(木)01:56:58 ID:o1JqE1oE o1JqE1oE No.1048951515
>新海監督が大好きな映画と聞いてあー…って思った すげえ解りやすい指針だな
97 23/04/20(木)01:57:06 No.1048951537
色々あったけど夢が叶ったんだからいいよね よくない
98 23/04/20(木)01:57:08 No.1048951544
>なんというか監督の前作のセッションとは対象的だよねラストが >あっちはこの後どうなるんだろまあいいや叩いたれ! って破壊のカタルシスに対して >こっちはひどくしんみりする セッションはあのあともハゲと主人公で殴り合ってるだろうけどこっちは両思いゆえに決裂してるしなあ
99 23/04/20(木)01:57:24 No.1048951594
普通の幸せを求めて足を踏み入れる場所じゃなかったからあれでいいんだ ただやっぱ振り返らずにはいられないだけで
100 23/04/20(木)01:57:26 No.1048951598
映画館で観なくて後悔した映画だ 大画面と音響の暴力であのオチ見せられたら泣いちゃう…
101 23/04/20(木)01:58:27 No.1048951787
安易に2度目を観たら劇場での体験が陳腐なものに成り下がる気がして 未だに1度しか観ていない作品だ
102 23/04/20(木)01:59:02 No.1048951888
>映画館で観なくて後悔した映画だ >大画面と音響の暴力であのオチ見せられたら泣いちゃう… コロナの時は新作が少ないのもあって2回くらい再上映あった気がする 間違いなく名作だから新宿ピカデリーとか立川シネマシティにアンテナ貼ってればまたやるかも
103 23/04/20(木)01:59:26 No.1048951953
デートの途中でもむやみに幻想的な感じになったりするし あの二人のラブロマンスは現実の要素と相反する夢物語だったんだよね
104 23/04/20(木)01:59:34 No.1048951973
弱いオタクだから共依存でええやんって思う
105 23/04/20(木)02:00:45 No.1048952167
セッションの方は映画館で見て疲れた また見たい
106 23/04/20(木)02:00:52 No.1048952182
何者かになりたくて努力したり 足掻いてる人には刺さると思うよ 夢を追う若者たちの物語だからね
107 23/04/20(木)02:01:13 No.1048952230
2人とも才能あるのに嫉妬とか湧かずに感情移入出来るのうまいよね
108 23/04/20(木)02:01:57 No.1048952350
連絡取らないんだから好き合ってたのかなぁって思う部分がある
109 23/04/20(木)02:02:06 No.1048952371
>2人とも才能あるのに嫉妬とか湧かずに感情移入出来るのうまいよね もがき苦しむ姿が生々しいのはある
110 23/04/20(木)02:03:16 No.1048952589
カップル向けな感じでCM作ってた人たち凄いよね
111 23/04/20(木)02:03:30 No.1048952626
二人のロマンスてだけじゃなくてここがどういう街なのかも大事なんだ
112 23/04/20(木)02:04:31 No.1048952805
映画館で終わった時に凄い良いものを観た…と同時になんてもん見ちまったんだ…って独特の感覚に包まれたよ
113 23/04/20(木)02:04:31 No.1048952808
>連絡取らないんだから好き合ってたのかなぁって思う部分がある ミアがスターになって子供もそれなりの年に、セブもバンド抜けて自分の店持ってるんだから相応の期間は経過してるでしょ 更にお互いクソ忙しいだろうしどこかで別れの区切りをつけたら自然と連絡はとらなくなるのは不思議じゃなくない?
114 23/04/20(木)02:06:19 No.1048953122
異常性欲者の監督が好きな映画
115 23/04/20(木)02:07:14 No.1048953290
>カップル向けな感じでCM作ってた人たち凄いよね その方が集客できるんだろうけどカップル向けに宣伝するのはとんでもねえトラップだよ! 地上波で初回放送のときもカップル向けに宣伝したけど地上波二回目放送するときのCMは夢を追いかける人の映画って正しく宣伝してたな…
116 23/04/20(木)02:07:51 No.1048953397
ムーンライトもいい映画だったとは思うけどこの年から明確にアカデミー賞の潮目が変わったなて感じがあった
117 23/04/20(木)02:08:06 No.1048953445
カップルで見に行ったけどずーんと沈んだ気持ちで食事をした
118 23/04/20(木)02:12:57 No.1048954218
上でも言われてるけど最初からこういうものだと知って観るならともかく あのキラキラした宣伝で期待させてこれぶつけるから落差がひどい
119 23/04/20(木)02:13:46 No.1048954340
>カップルで見に行ったけどずーんと沈んだ気持ちで食事をした でその後どうなったの
120 23/04/20(木)02:14:10 No.1048954402
あそこまで成功してるわけじゃないがトラウマを刺激されるオチだった…
121 23/04/20(木)02:14:54 No.1048954518
バニラスカイとかもCMだとさもアクション映画みたいな宣伝していた記憶がある
122 23/04/20(木)02:15:53 No.1048954657
CM詐欺映画は正直おもしろければ好印象
123 23/04/20(木)02:16:53 No.1048954820
アメリカって渋滞であんなに当たり前のようにブーブーうっせえの…?
124 23/04/20(木)02:24:33 No.1048955775
>あのキラキラした宣伝で期待させてこれぶつけるから落差がひどい ちゃんと海外だとビターな予感を思わせるポスターになってるんだよな… 日本のポスターは映画のイメージ損なう方向が多い
125 23/04/20(木)02:29:37 No.1048956370
映画館で見終わった後にカップルが「好きだったら別れる必要なくない!?」って熱入れて話し合ってて笑った
126 23/04/20(木)02:32:24 No.1048956741
>映画館で見終わった後にカップルが「好きだったら別れる必要なくない!?」って熱入れて話し合ってて笑った そんくらいのほうがいい…
127 23/04/20(木)02:44:35 No.1048958130
反面教師ってわけじゃないけどカップルがこれ見て今後ちゃんと見据えるようになるなら見てよかったかもしれん その代わりその後のデートは暗くなるかもしれんけど
128 23/04/20(木)02:48:13 No.1048958542
史上最高のアガるミュージカル!!みたいなプロモーション打ちやがってよォ!! ゴジラと君の名はで暖まってるときによォ
129 23/04/20(木)02:53:02 No.1048959076
急に興奮して川にとびこんだババア! 風邪引いて後悔したけどまたエキサイティン!して川にダイブするババア!
130 23/04/20(木)02:54:32 No.1048959222
>急に興奮して川にとびこんだババア! >風邪引いて後悔したけどまたエキサイティン!して川にダイブするババア! 阪神優勝の夢を追い求めてたんだなって…
131 23/04/20(木)02:56:28 No.1048959414
>映画館で見終わった後にカップルが「好きだったら別れる必要なくない!?」って熱入れて話し合ってて笑った そやつらにカリオストロの城を見せろ!
132 23/04/20(木)02:58:36 No.1048959613
スキップとローファーのOPみてニヤニヤしてほっこりしてる
133 23/04/20(木)03:10:24 No.1048960674
色彩センスがとにかく好き夢を描く極彩色も現実の寒色もどれも美しい 特にスレ画一連のシーンがこの作品を代表する一枚になるのは納得しかない余りにも空が美し過ぎる
134 23/04/20(木)03:12:05 No.1048960824
確かにカリ城のルパンと同じ方向性のかっこよさだ
135 23/04/20(木)03:21:11 No.1048961581
すげー美しいけどもうちょっとさあ…ってなる映画
136 23/04/20(木)03:23:11 No.1048961746
ミアの結婚相手の設定がデヴィットって名前以外ほとんど出てこないけど勝手にプロデューサーかなんかなのかなって想像してる ミアが有名になるためにも大切そうだ
137 23/04/20(木)03:24:08 No.1048961810
最後のあり得たはずの未来が長すぎるのだけは名作 あとは80年代みたいな絵
138 23/04/20(木)03:34:55 No.1048962675
見終わった後ラストの回想シーン使いまくったCMはありゃ詐欺だと思ったね
139 23/04/20(木)03:43:19 No.1048963381
これといいセッションといい終盤も終盤で盛り上げにかかるのがうますぎる
140 23/04/20(木)03:53:47 No.1048964144
セブの店の客層が老人ばかりで…