虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/20(木)00:39:40 21時か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/20(木)00:39:40 No.1048932718

21時から参加出来なかったから後追いで純黒見てたんだけどおつらい…

1 23/04/20(木)00:41:52 No.1048933449

安室と赤井の殴り合いシーン以外は名作

2 23/04/20(木)00:43:31 No.1048933942

改めて良い映画だなって…

3 23/04/20(木)00:45:33 No.1048934583

コルン優秀じゃね?

4 23/04/20(木)00:46:18 No.1048934809

この前髪あらためて見ると独特すぎるな

5 23/04/20(木)00:50:29 No.1048936105

結局この人の回想シーン あのお方の秘密を記憶しちゃう→ベルモットが独断で消そうとするもラムが止めるって感じでいいのかな

6 23/04/20(木)00:53:14 No.1048936873

元太の初恋だったりするのかな…

7 23/04/20(木)00:56:10 No.1048937804

>元太の初恋だったりするのかな… それはまあ歩美ちゃんがいるし…

8 23/04/20(木)00:58:30 No.1048938506

実は生きてるんだろ?

9 23/04/20(木)01:04:45 No.1048940113

今日推しが死んだ 意義のある死だった でも多分7年は引きずる

10 23/04/20(木)01:05:50 No.1048940373

兄貴も一度記憶喪失になれば綺麗になるかもしれない

11 23/04/20(木)01:10:23 No.1048941492

白鳥警部が言ってたんです映画キャラも人気が出ればレギュラー化できるって

12 23/04/20(木)01:10:41 No.1048941568

>安室と赤井の殴り合いシーン以外は名作 めちゃくちゃ動くアクションシーンなのに戦闘する理由がクソみたいな理由なのがね

13 23/04/20(木)01:11:15 No.1048941705

灰原は目の前でミンチになる瞬間を目の当たりにしてトラウマになってないか?

14 23/04/20(木)01:12:22 No.1048942003

>>安室と赤井の殴り合いシーン以外は名作 >めちゃくちゃ動くアクションシーンなのに戦闘する理由がクソみたいな理由なのがね こんな時に組織の違いでいがみあっていてはいかん!!

15 23/04/20(木)01:13:26 No.1048942256

コナンで人が死ぬの初めて見た

16 23/04/20(木)01:14:24 No.1048942495

>コナンで人が死ぬの初めて見た コナン見るの初めてなんじゃないかそれ

17 23/04/20(木)01:19:12 No.1048943696

親がフィルタリングして殺人の無い回だけ見せてたんじゃないか?

18 23/04/20(木)01:19:25 No.1048943759

>>>安室と赤井の殴り合いシーン以外は名作 >>めちゃくちゃ動くアクションシーンなのに戦闘する理由がクソみたいな理由なのがね >こんな時に組織の違いでいがみあっていてはいかん!! はっきり言ったらどうなんだ!情報を盗まれる公安なんて信用できないと!

19 23/04/20(木)01:19:51 No.1048943864

アニオリ少年探偵団回しか見させてもらえないのか……

20 23/04/20(木)01:21:37 No.1048944308

声もいい感じだったよねこの人

21 23/04/20(木)01:23:26 No.1048944738

>>こんな時に組織の違いでいがみあっていてはいかん!! >はっきり言ったらどうなんだ!情報を盗まれる公安なんて信用できないと! imgでレスバやめろ

22 23/04/20(木)01:23:42 No.1048944796

天海祐希いいよね

23 23/04/20(木)01:24:25 No.1048944966

キュラソー好き…

24 23/04/20(木)01:24:51 No.1048945069

まさかこの映画からラムの正体バレまで六年くらいかかるとは…まだ読者だけにバレただけの段階なんだが…

25 23/04/20(木)01:24:58 No.1048945100

>安室と赤井の殴り合いシーン以外は名作 あれだってちゃんと意味あるし…

26 23/04/20(木)01:25:40 No.1048945248

これと花嫁は映画の中でも特に出来がいいなって

27 23/04/20(木)01:26:59 No.1048945504

アイリッシュといいキュラソーといい ちょっとデレた組織の人間死んじゃうのなんで…

28 23/04/20(木)01:27:44 No.1048945682

>アイリッシュといいキュラソーといい >ちょっとデレた組織の人間死んじゃうのなんで… コナンと灰原の正体に気付いた組織の人間をジンが的確に殺すから

29 23/04/20(木)01:28:11 No.1048945783

メタ的な話になるがコナン側に組織の味方増えたらバランス悪いからな…

30 23/04/20(木)01:28:34 No.1048945871

>>アイリッシュといいキュラソーといい >>ちょっとデレた組織の人間死んじゃうのなんで… >コナンと灰原の正体に気付いた組織の人間をジンが的確に殺すから 無能過ぎない兄貴?

31 23/04/20(木)01:29:00 No.1048945945

殺さないとそのあと本編に出ないのが不自然になるので…… ゲスト声優のスケジュールとギャラが……

32 23/04/20(木)01:29:29 No.1048946037

>アイリッシュといいキュラソーといい >ちょっとデレた組織の人間死んじゃうのなんで… ベルモットで我慢しろ

33 23/04/20(木)01:29:55 No.1048946124

最後は死ぬとはいえちょびちょび組織メンバー出すからなんか微妙に内部派閥があるのに説得力増してるから笑える

34 23/04/20(木)01:31:02 No.1048946368

身体能力が超人のそれすぎる

35 23/04/20(木)01:33:02 No.1048946747

実働部隊でイケイケなジン派閥と古参っぽい旧ピスコ派閥がありそう

36 23/04/20(木)01:33:08 No.1048946768

組織一枚岩じゃ無さすぎるというか ジンがアレ過ぎて自然に裏切る奴がいる

37 23/04/20(木)01:35:08 No.1048947228

スパイだらけだからまとまるもんもまとまらないというか

38 23/04/20(木)01:37:11 No.1048947683

>スパイだらけだからまとまるもんもまとまらないというか スパイじゃないヤツらは普通に裏切るし…

39 23/04/20(木)01:39:33 No.1048948172

トップの顔もわかんない思想とかも感じないマフィアに忠誠心抱くのは難しい

40 23/04/20(木)01:40:19 No.1048948316

ボスのお気に入りにはゴリゴリに贔屓しますみたいな事平気でするから 組織内不和がすごい…

41 23/04/20(木)01:40:23 No.1048948332

組織規模はどんどんデカくなるしその割にスパイはそこそこ入ってるし不思議さが増してきてる

42 23/04/20(木)01:40:50 No.1048948425

ラムでさえボスの素性探ろうとしてるのが酷い

43 23/04/20(木)01:50:35 No.1048950237

>まさかこの映画からラムの正体バレまで六年くらいかかるとは…まだ読者だけにバレただけの段階なんだが… ちょっと待ってそんなに経ってるの

44 23/04/20(木)01:56:27 No.1048951410

公安のデータベースとはいえ安室はスパイだよ☆って情報を律儀に記録してんのは死なせたいとしか思えない

45 23/04/20(木)01:57:18 No.1048951576

>身体能力が超人のそれすぎる タイトスカートにパンプスでやるような動きじゃなさ過ぎる

46 23/04/20(木)01:59:26 No.1048951955

ジン一派とは別のチームRUMとか見たいけど絶対収集つかんか

47 23/04/20(木)02:00:43 No.1048952157

こういう世話になった子供のために命をかけるのに弱い…

48 23/04/20(木)02:01:56 No.1048952346

キュラソーにクリティカル入れまくった元太くんがMVPすぎる

49 23/04/20(木)02:02:01 No.1048952361

よく顔も見えないトップに忠誠誓えるよな…

50 23/04/20(木)02:04:11 No.1048952733

>まさかこの映画からラムの正体バレまで六年くらいかかるとは…まだ読者だけにバレただけの段階なんだが… この前の伏せろ!で正体バレてたはず

51 23/04/20(木)02:07:18 No.1048953306

キュラソーもピンガもジンに粛清されてラムかわいそ…

52 23/04/20(木)02:10:07 No.1048953780

上手いとはいえゲスト声優にがっつり出る役やらせるの挑戦してるな

53 23/04/20(木)02:18:26 No.1048955034

最近天海祐希がドラマでショベルカー運転してコナンクラスタがざわついたらしいな

54 23/04/20(木)02:23:32 No.1048955650

>メタ的な話になるがコナン側に組織の味方増えたらバランス悪いからな… もうかなり味方増えてない?

55 23/04/20(木)02:27:22 No.1048956090

>無能過ぎない兄貴? キュラソーに関しては唐突に裏切った相手だしなんならジンが操縦奪ってめちゃくちゃに暴走しなきゃ取り逃してたから悪くねえ

56 23/04/20(木)02:33:02 No.1048956830

ちょいちょい映画の出来事が原作時空でも発生したことになってて逆輸入されてるパターンあるよね

57 23/04/20(木)02:35:29 No.1048957119

ジンが仲間もガンガン殺す強硬派すぎるせいでラムが比較的穏健派に見える

58 23/04/20(木)02:36:22 No.1048957218

キュラソーに関してはむしろあれだけで裏切ったと判断したのすごいよ

59 23/04/20(木)02:38:19 No.1048957449

>天海祐希いいよね やっぱ根っこが一緒だから舞台経験者はアフレコ上手い人多いよね

60 23/04/20(木)02:38:44 No.1048957499

>最近天海祐希がドラマでショベルカー運転してコナンクラスタがざわついたらしいな やっぱそっちでもお亡くなりに…?

61 23/04/20(木)02:39:58 No.1048957630

なんかすげー高さから飛び降りてた気がするこの人

62 23/04/20(木)02:40:36 No.1048957702

>安室と赤井の殴り合いシーン以外は名作 このシーンばっか言われててTV初放送した時に期待値無しで見てたらスレ画の生きざまに衝撃をくらわされたからいい目くらましとネタバレ防止にはなってたと思う それはそれとしておつらい

63 23/04/20(木)02:47:40 No.1048958479

色々言われてるけど面白いじゃんって思ったけどバッド寄りだからだったのね…

64 23/04/20(木)02:48:01 No.1048958521

ピンガって人は蘭姉ちゃん相手に大分頑張ったと聞いた

65 23/04/20(木)02:48:03 No.1048958524

せっかく絆を育む流れの話なのに探偵団を嫌な感じにクソガキに舵きりすぎてたのはなんで…?と引っかかる映画だった

66 23/04/20(木)02:49:04 No.1048958632

とうに諦めたのかい 孤独な旅にでるのは いつか話していただろ 何も責めてるわけじゃない 絡みつく無数の糸

67 23/04/20(木)02:49:10 No.1048958640

>色々言われてるけど面白いじゃんって思ったけどバッド寄りだからだったのね… あともう半端にしかやれないくらいなら殺人事件とか入れねぇから!と割り切ってアクションに全力な姿勢が潔い

68 23/04/20(木)02:49:46 No.1048958699

一応秘密組織なんだから あのレベルのテロ発生させたらアカンだろと 公開当時思った

69 23/04/20(木)02:50:37 No.1048958809

青山先生の提案は大体作品をいい方向にするんだけど時に観覧車バトルとかキッドと蘭の絡みとか緋色の弾丸とかも産む

70 23/04/20(木)02:51:38 No.1048958925

ジンが的確に殺してるのは酷いが殺される程度には殺される側もやらかしてる コナン仕留められてないのは先に放ったスパイ連中ばかりコナンに接触するのとベルモットの私情だし

71 23/04/20(木)02:52:00 No.1048958963

キッドと蘭の絡みはもう性癖だから…

72 23/04/20(木)02:52:46 No.1048959048

乙女ゲー思考の蘭好きはあれ喜んでる奴もいる

73 23/04/20(木)02:53:06 No.1048959083

金ロー枠でやった時はコナンのポエムで最後締めるから(え...何この終わり...!?)みたいな人そこそこ居たのが印象的だった

74 23/04/20(木)02:53:36 No.1048959129

ジンの兄貴はまだベルモットを殺してないのが珍しいくらいだな 昔本気でジンに惚れちゃってたのはベルモットの方という裏設定があるけど

75 23/04/20(木)02:54:29 No.1048959215

今更だけど推理物で顔も体格も声も真似れる変装術の使い手が跋扈してるの凄いよね そんな使い手が3人もいるから何故かバランス取れてる所も含めて

76 23/04/20(木)02:55:17 No.1048959280

>金ロー枠でやった時はコナンのポエムで最後締めるから(え...何この終わり...!?)みたいな人そこそこ居たのが印象的だった ED後の大事シーンないの!?

77 23/04/20(木)02:55:32 No.1048959317

ホームズも結構変装してるな…て昔のドラマ版見るとなるし…

78 23/04/20(木)02:56:32 No.1048959419

世界はあなたの色になるはTVアニメ版のOPもいいぞ! また赤井さんと安室が殴り合ってる…

79 23/04/20(木)02:59:21 No.1048959683

>世界はあなたの色になるはTVアニメ版のOPもいいぞ! >また赤井さんと安室が殴り合ってる… 蘭姉ちゃんが犯人から逃げてる…と思ったらそのまま壁蹴って飛び蹴りかましてくるの何度見ても笑う

80 23/04/20(木)03:00:06 No.1048959765

>キッドと蘭の絡みはもう性癖だから… でも俺紺青に関してはキッドと蘭の絡みのお陰で俺の中で連姉ちゃんの株が爆上がりしたよ 初見時はむしろ修学旅行後にそのムーブはモヤるよ蘭姉ちゃん!と思ってたけどEDまで見たら手の平ひっくり返った

81 23/04/20(木)03:00:49 No.1048959836

>蘭姉ちゃんが犯人から逃げてる…と思ったらそのまま壁蹴って飛び蹴りかましてくるの何度見ても笑う 今回の映画と言い蘭姉ちゃんまじで頼りになり過ぎる… ゆえに映画だと蘭姉ちゃん縛りになることもあるけど

82 23/04/20(木)03:01:23 No.1048959881

最新作は蘭が哀ちゃんの姫騎士みたいでヒロイン論争が苦手な俺はニッコリな内容だった

83 23/04/20(木)03:11:54 No.1048960804

声が天海祐希だったから死んだと言われるが仮に天海祐希じゃなくても死んでたろうしさらに仮に生き残りでもして味方化したらバランスブレイカー過ぎる

84 23/04/20(木)03:14:23 No.1048961026

映画で哀蘭もしくは蘭哀からしか取れない栄養はある…!と思った

85 23/04/20(木)03:14:42 No.1048961053

蘭哀蘭は実質姉妹百合だから…

86 23/04/20(木)03:28:15 No.1048962125

>今回の映画と言い蘭姉ちゃんまじで頼りになり過ぎる… >ゆえに映画だと蘭姉ちゃん縛りになることもあるけど 映画ドラのひみつ道具と似たような扱いだよな蘭姉ちゃんの攻撃力

87 23/04/20(木)03:28:35 No.1048962152

蘭姉ちゃんは哀ちゃんに妹っぽさを感じてるし哀ちゃんは蘭姉ちゃんに姉性を感じてる節あるしな…

88 23/04/20(木)03:28:39 No.1048962159

黒焦げイルカがショックだった

89 23/04/20(木)03:29:03 No.1048962187

俺はあいあゆを貫く…!

90 23/04/20(木)03:29:55 No.1048962262

黒の組織構成員相手に渡り合う蘭姉ちゃんは流石に今回が初! …でもないんだよな しかもこの世界って蘭姉ちゃん以上の戦闘力持つ人間はたくさんいるって設定なんだよな

91 23/04/20(木)03:32:53 No.1048962511

蘭のヒロインっぷりは本編で進めてるしね

↑Top