虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/20(木)00:36:49 今週か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/20(木)00:36:49 No.1048931835

今週から京都オープンですね

1 23/04/20(木)00:39:11 No.1048932582

どことなく不安感を煽る顔の私!

2 23/04/20(木)00:39:27 No.1048932663

この顔ももう見慣れてきてしまいました

3 23/04/20(木)00:39:56 No.1048932811

新京都分からなすぎて正気を失ってそうな私!

4 23/04/20(木)00:40:15 No.1048932911

なんかの有名漫画でこんな絵柄のあったなって思うんですけどなんなのかは分からないんですよねこの私

5 23/04/20(木)00:40:27 No.1048932983

なんなんですかこの私は!

6 23/04/20(木)00:41:35 No.1048933348

ちょっと美化したうろ覚え園田の私!

7 23/04/20(木)00:42:09 No.1048933525

今年の門別実況放送CMもかっこいいですね https://youtu.be/C6FZYaqGxsE

8 23/04/20(木)00:42:10 No.1048933539

>なんかの有名漫画でこんな絵柄のあったなって思うんですけどなんなのかは分からないんですよねこの私 何か奥底を見抜いているような目の絵柄が特徴といえば築地3代目とかですけど目以外はあまりタッチは似てませんね!

9 23/04/20(木)00:42:37 No.1048933685

火酒ちゃんこんな顔でしたっけ…? もうちょっと可愛かったような

10 23/04/20(木)00:43:06 No.1048933828

なんかimg重いですね…と思ったらうちの回線がキャプテン渡辺邸になっていただけでした

11 23/04/20(木)00:43:26 No.1048933917

>火酒ちゃんこんな顔でしたっけ…? >もうちょっと可愛かったような http://www.sonoda-himeji.jp/umanoshigoto/beginner2022.php 私も出てるので読みなさい!

12 23/04/20(木)00:44:07 No.1048934152

>なんかimg重いですね…と思ったらうちの回線がキャプテン渡辺邸になっていただけでした 重いのはさっき連闘アタックがあったせいです

13 23/04/20(木)00:44:31 No.1048934267

よく見ると背景と流星だけしか要素残ってないですね

14 23/04/20(木)00:44:45 No.1048934346

スイープアワーズちゃんまた走るんですね… もう時期が時期だからですか

15 23/04/20(木)00:44:59 No.1048934424

連闘アタックって何週連続レース出れるかとかでしょうか

16 23/04/20(木)00:45:02 No.1048934435

スレッドを立てた人によって削除されました かずおに顔ムチされた馬がスレ画の私みたいな表情してましたね

17 23/04/20(木)00:45:14 No.1048934497

初めて見たからでしょうけど連投攻撃受けてる時のimgってこうなるんだ…と一人感動していました

18 23/04/20(木)00:46:12 No.1048934779

mayの煽り食らって馬板も死んでました

19 23/04/20(木)00:46:17 No.1048934799

今週末からUMACAで馬券を買うんですよ…!

20 23/04/20(木)00:46:19 No.1048934817

>連闘アタックって何週連続レース出れるかとかでしょうか 最近高知とかでも連闘しまくりはほとんど見なくなりましたね

21 23/04/20(木)00:46:29 No.1048934869

>mayの煽り食らって馬板も死んでました 最低ですねmay

22 23/04/20(木)00:46:34 No.1048934896

カレー作ったんですが全然とろみが無いです! 今から小麦粉買いに行くのも面倒ですね…

23 23/04/20(木)00:46:45 No.1048934950

私の顔が一斉並ぶとG1みたいな気分になれますかね

24 23/04/20(木)00:46:59 No.1048935021

>カレー作ったんですが全然とろみが無いです! >今から小麦粉買いに行くのも面倒ですね… 片栗粉入れましょう!

25 23/04/20(木)00:47:11 No.1048935077

>カレー作ったんですが全然とろみが無いです! >今から小麦粉買いに行くのも面倒ですね… 片栗粉やコーンスターチやじゃがいもは家にないですか

26 23/04/20(木)00:47:56 No.1048935311

シャバいカレーも好きですよ 味は濃いめがいいです

27 23/04/20(木)00:47:57 No.1048935318

ノリさんが言ったことにされてる「オペラオーは俺が乗れば三冠取れた」ってどういう流れで発祥したんですかね

28 23/04/20(木)00:47:59 No.1048935327

https://twitter.com/netkeiba/status/1648713462670069761 やりましたね

29 23/04/20(木)00:48:04 No.1048935343

>スイープアワーズちゃんまた走るんですね… >もう時期が時期だからですか まあ良血の超高額馬ですし勝ち上がれなくとも繁殖入りでしょう

30 23/04/20(木)00:48:22 No.1048935446

リバティちゃんのダービーってまだ確定じゃないですよね? さっき決定したみたいなレス見て慌てて調べたけど特にソースが見当たらなかったので…

31 23/04/20(木)00:48:39 No.1048935530

>>連闘アタックって何週連続レース出れるかとかでしょうか >最近高知とかでも連闘しまくりはほとんど見なくなりましたね あとちほーによっては最下級戦(C級でも一番低いクラスなど)じゃないと毎週走れないところとかもあるからほんとに勝てない馬じゃないと連闘できませんね

32 23/04/20(木)00:48:51 No.1048935584

>https://twitter.com/netkeiba/status/1648713462670069761 >やりましたね ハットトリック産駒ってあのハットトリックですか?

33 23/04/20(木)00:49:01 No.1048935633

>まあ良血の超高額馬ですし勝ち上がれなくとも繁殖入りでしょう 未勝利なのに種牡馬行けるんですかね…?

34 23/04/20(木)00:49:19 No.1048935736

>>火酒ちゃんこんな顔でしたっけ…? >>もうちょっと可愛かったような >http://www.sonoda-himeji.jp/umanoshigoto/beginner2022.php >私も出てるので読みなさい! こうして見るとそこまで似てない 色合いぐらいですね

35 23/04/20(木)00:49:36 No.1048935827

>>スイープアワーズちゃんまた走るんですね… >>もう時期が時期だからですか >まあ良血の超高額馬ですし勝ち上がれなくとも繁殖入りでしょう ちょっと前のキタちゃんとの産駒にも言えますが やっぱりスイープさんの子に競走能力は…その…

36 23/04/20(木)00:50:00 No.1048935962

>ノリさんが言ったことにされてる「オペラオーは俺が乗れば三冠取れた」ってどういう流れで発祥したんですかね 激怒さんが俺がメジロライアン乗ってたらもっと勝てたみたいな感じがしますね

37 23/04/20(木)00:50:07 No.1048935998

>リバティちゃんのダービーってまだ確定じゃないですよね? >さっき決定したみたいなレス見て慌てて調べたけど特にソースが見当たらなかったので… 逆です 陣営はダービー一貫して否定してます

38 23/04/20(木)00:50:14 No.1048936034

>ハットトリック産駒ってあのハットトリックですか? あのハットトリックです 種牡馬としてあっちで血統がかなり繋がってるようです

39 23/04/20(木)00:50:37 No.1048936131

福島牝馬S本当にネンカちゃん出るんですか?

40 23/04/20(木)00:50:37 No.1048936133

このスレ画はたしかAIに描いてもらったのじゃなかったでしたっけ 記憶おぼろ気なので確証はありませんが

41 23/04/20(木)00:50:43 No.1048936160

すみません今の今までスイープアワーズのことをおひんば…だと思い込んでいました!

42 23/04/20(木)00:50:51 No.1048936201

ハットトリックのラストクロップですかね?

43 23/04/20(木)00:51:02 No.1048936249

>ノリさんが言ったことにされてる「オペラオーは俺が乗れば三冠取れた」ってどういう流れで発祥したんですかね リュージが皐月勝ってあとの2つは勝てなかったから… でも、くにひこトプロはともかくあの時期のでした。アドベにダービーで勝つのは鞍上強化しても無理ですよ

44 23/04/20(木)00:51:15 No.1048936312

>https://twitter.com/netkeiba/status/1648713462670069761 >やりましたね 地球の裏側でもお馬さんは走ってるんですねぇ 6頭立て…? 向こうのダービー相当らしいですが国内の産業規模はまだそこまででもないんでしょうか

45 23/04/20(木)00:51:43 No.1048936443

ネオユニシナリオやりましたが納豆要素は散々語られたとしてふと我々の世界におけるウマとヒトの関わり出されたのがグッときましたね

46 23/04/20(木)00:51:52 No.1048936474

ハットトリック懐かしいですね 私が競馬見始めた頃の馬なので思い出があります サッカーボーイ産駒だと途中まで思いこんでました

47 23/04/20(木)00:51:58 No.1048936501

デマ?系の話だと確たるソースは無いけどそういう噂は本当にあったタイプの話は色々ややこしいですね…

48 23/04/20(木)00:52:11 No.1048936564

春天の指定席抽選倍率見たらBシート20倍超えてて変な声出ました ダービーとか有馬でもこのくらい行ってましたか!?

49 23/04/20(木)00:52:18 No.1048936604

ラルクっぽい歌は流れないんですかネオユニ

50 23/04/20(木)00:52:25 No.1048936626

普通に社台ノーザンは種牡馬ビジネスをやっててダービー馬ってだけで種牡馬になれるんですから そのチャンスを馬主が社台ノーザン系のリバティアイランドがぶっ潰すわけ無いですよ

51 23/04/20(木)00:52:26 No.1048936629

>すみません今の今までスイープアワーズのことをおひんば…だと思い込んでいました! 大丈夫です私も一時期ラインクラフトを牡馬だと勘違いしていた時期がありました

52 23/04/20(木)00:52:26 No.1048936633

>陣営はダービー一貫して否定してます そうなんですね またダービーに挑む破天荒な陣営がいてもそれはそれで応援しますが やっぱりそこ狙えるほど強い牝馬ならそのまま牝馬三冠目指して欲しいですねぇ

53 23/04/20(木)00:52:39 No.1048936705

ただでさえ豪州とか南半球は競馬の情報一気に怪しくなるのに 南米となるともう完全に理解の外です

54 23/04/20(木)00:52:54 No.1048936777

>>火酒ちゃんこんな顔でしたっけ…? >>もうちょっと可愛かったような >http://www.sonoda-himeji.jp/umanoshigoto/beginner2022.php >私も出てるので読みなさい! 今度の眼鏡ちゃんは名前の元ネタがわかりませんでした 彼氏じゃなくてホスト狂いで福祉に繋げる団体のお世話になりそうなのはわかりました

55 23/04/20(木)00:53:05 No.1048936838

ハットトリックって命名由来は何なんでしょうね 親の名前も全く関係ないですし…と思いましたが外国種牡馬の日本馬大体親の名前にルーツのある名前の馬そんなにいませんでしたね!

56 23/04/20(木)00:53:56 No.1048937087

>>すみません今の今までスイープアワーズのことをおひんば…だと思い込んでいました! >大丈夫です私も一時期ラインクラフトを牡馬だと勘違いしていた時期がありました ぼばならこの時期ザリオの機嫌が悪くなったりしないんですよ…

57 23/04/20(木)00:53:56 No.1048937091

南米は基本北米やオーストラリアからの輸入種牡馬で回してるので父系存続はあんまり望めないんですよね 母系に残る目はあるんでしょうが

58 23/04/20(木)00:54:10 No.1048937170

というか桜花賞取り損ねたならともかく取ったのにわざわざ三冠チャンス棒に振るう訳もないですしね

59 23/04/20(木)00:54:16 No.1048937194

牝馬でダービーはやっぱり頭のネジが全部外れてないと無理ですね

60 23/04/20(木)00:54:33 No.1048937267

>地球の裏側でもお馬さんは走ってるんですねぇ >6頭立て…? 向こうのダービー相当らしいですが国内の産業規模はまだそこまででもないんでしょうか ブラジル含め南米競馬は日本よりも早くパート1認定されてますよ

61 23/04/20(木)00:54:42 No.1048937322

海外から輸入した種牡馬なら未勝利馬もいることはいますね とはいえ超良血かつ兄弟馬が大きな実績を作っている馬の血統に期待して代替に…という条件がつくケースがほとんどではありますが

62 23/04/20(木)00:54:49 No.1048937355

ピクシーナイトも最初牝馬だと思ってました…

63 23/04/20(木)00:55:04 No.1048937428

なんかウマ娘の育成シナリオは原作要素がだんだん露骨になってる気がしますね! それで喜ぶ層が多いのでいいんですが!

64 23/04/20(木)00:55:05 No.1048937431

スイープという名前自体におひんば…感ありますよね

65 23/04/20(木)00:55:10 No.1048937470

南米は日本よりずっと昔にパート1になっててレベル高いらしいんですけどね わざわざ日本から見に行く人は奇特な人ですが

66 23/04/20(木)00:55:14 No.1048937495

シルステさえ垂水Sまでは勝ってるんですし未勝利で種牡馬はなかなかキツイですね それこそG1の勝ち負けまで競ることができる競争能力も備わっていたなら別ですけど

67 23/04/20(木)00:55:25 No.1048937568

日本→南米で種牡馬が行って 南米→日本で繁殖牝馬が来るイメージがあります

68 23/04/20(木)00:55:32 No.1048937598

>地球の裏側でもお馬さんは走ってるんですねぇ というか高速馬場っぷりが日本と南米は酷似してるらしいです 現にアルゼンチンだかブラジルだかの昨年引退した牝馬の 賞金ランク上位何頭だかをノーザンがゴッソリ輸入してきましたし

69 23/04/20(木)00:55:33 No.1048937605

>海外から輸入した種牡馬なら未勝利馬もいることはいますね >とはいえ超良血かつ兄弟馬が大きな実績を作っている馬の血統に期待して代替に…という条件がつくケースがほとんどではありますが 海外だとフェアリーキングが未勝利で大種牡馬に成り上がりましたね 兄がサドラーズウェルズなおかげですが

70 23/04/20(木)00:56:12 No.1048937829

ダイヤちゃんのお母さんもアルゼンチンの名牝ですね

71 <a href="mailto:ザリオ">23/04/20(木)00:56:31</a> [ザリオ] No.1048937913

>>大丈夫です私も一時期ラインクラフトを牡馬だと勘違いしていた時期がありました >ぼばならこの時期ザリオの機嫌が悪くなったりしないんですよ… お父さん あの野郎の話は二度としないで。

72 23/04/20(木)00:56:42 No.1048937973

芝レースの世界レコードは大体日本か南米ですね 3600とか南米で1920年代に出たレコードが未だに残ってます

73 23/04/20(木)00:56:56 No.1048938034

>ハットトリックって命名由来は何なんでしょうね >親の名前も全く関係ないですし…と思いましたが外国種牡馬の日本馬大体親の名前にルーツのある名前の馬そんなにいませんでしたね! お母さんがトリッキーコードだからですかね 2000年頃はアジアカップで日本が優勝したりしてサッカー盛り上がってましたし

74 23/04/20(木)00:56:56 No.1048938036

>ハットトリックって命名由来は何なんでしょうね ・母トリッキーコードからの連想 ・2001年生まれ→2002日韓W杯によるサッカーブーム あたりじゃないですかね?

75 23/04/20(木)00:57:10 No.1048938110

かっこいい名前の牝馬って良いですよね…

76 23/04/20(木)00:57:24 No.1048938187

>ラルクっぽい歌は流れないんですかネオユニ いっそCMソングをラルクにしてほしいですけどラルクの今の事務所は どえりゃあ銭ゲバらしいんで面倒そうだから無理ですかね…

77 23/04/20(木)00:57:34 No.1048938239

よく考えたらウォッカさんの場合も桜花賞落としたしもう引き止めるものは何もねえなとこもあったんですね

78 23/04/20(木)00:57:55 No.1048938338

>かっこいい名前の牝馬って良いですよね… クロノジェネシス格好いいですよね…

79 23/04/20(木)00:58:07 No.1048938398

私のウイポで府中2400を2分19秒でゴールした化け物がいるんですけどどうにか自分の持ち馬で更新したくてたまりません 因みにレコード保持者はビワハヤヒデの古馬JCでした

80 23/04/20(木)00:58:16 No.1048938442

>>火酒ちゃんこんな顔でしたっけ…? >>もうちょっと可愛かったような >http://www.sonoda-himeji.jp/umanoshigoto/beginner2022.php >私も出てるので読みなさい! おっさんはウマ娘では誰が好きなのか気になります 露骨におっぱい狙いとみてドトウさんクリークさんの連単3000円です

81 23/04/20(木)00:58:20 No.1048938460

サトノフラッグは母がアルゼンチン二冠牝馬ということで当地での種牡馬はある意味実家への里帰りになります 弥生賞勝った時点であっちはけっこう注目してたみたいですよ

82 23/04/20(木)00:58:21 No.1048938461

>よく考えたらウォッカさんの場合も桜花賞落としたしもう引き止めるものは何もねえなとこもあったんですね それで勝ってしまうのがすごいところですが…

83 23/04/20(木)00:58:21 No.1048938463

1920!?と思って調べたらセントサイモンの孫が記録してました

84 23/04/20(木)00:58:26 No.1048938480

>・2001年生まれ→2002日韓W杯によるサッカーブーム >あたりじゃないですかね? 中田ヒデの頃ですね

85 23/04/20(木)00:58:37 No.1048938536

モズスーパーフレアが現役時代よく牡馬扱いされてるの見ました

86 23/04/20(木)00:58:51 No.1048938595

>かっこいい名前の牝馬って良いですよね… 創世駒

87 23/04/20(木)00:59:09 No.1048938675

https://twitter.com/mimimimacaroni/status/1648645546289274880 多分肩赤だとは思いますがタップの消息が確認されたみたいです

88 23/04/20(木)00:59:13 No.1048938692

ハットトリック産駒Try Twiceという馬が南米でも種牡馬入りしててG1馬出してたりしますね

89 23/04/20(木)00:59:17 No.1048938709

ブラジルでしたよねたしか一回日本馬が招待されて一緒に行った騎手がそのまま居ついたの

90 23/04/20(木)00:59:20 No.1048938716

>よく考えたらウォッカさんの場合も桜花賞落としたしもう引き止めるものは何もねえなとこもあったんですね それでダービー勝った結果いよいよみんな頭おかしくなっちゃったんですね…

91 23/04/20(木)00:59:28 No.1048938748

>よく考えたらウォッカさんの場合も桜花賞落としたしもう引き止めるものは何もねえなとこもあったんですね レイナスも定年間際の国枝先生と老い先短い里見オーナーのダービー勝ちたい意思が一致した結果です

92 23/04/20(木)00:59:38 No.1048938779

>なんかウマ娘の育成シナリオは原作要素がだんだん露骨になってる気がしますね! >それで喜ぶ層が多いのでいいんですが! 逆に今見ると初期勢はあんま原作と関係ない描写やキャラ付けなのがちょっと気になりますね… 贅沢な願望ではあるんですが…

93 23/04/20(木)00:59:40 No.1048938786

ヤバいローテを組む陣営ではあるのですがそれでも桜花賞負けてダービーGO!は意味分からんですね…

94 23/04/20(木)00:59:43 No.1048938804

リバティーーーーーーーーーー!!!!のデマってどっから出たのやら 逆にノーザンの牡馬の邪魔したくないから出ないはソースがあるんですが

95 23/04/20(木)00:59:44 No.1048938805

たまに遠い国の競馬をナチュラルに下に見る人がいてビビります ニュージーランドだって85年にはパート1国入りしてたのですがなぜか80年台の日本より競馬後進国扱いする人が結構な割合でいます

96 23/04/20(木)00:59:52 No.1048938843

>かっこいい名前の牝馬って良いですよね… イクノディクタスかっこいいですわね…

97 23/04/20(木)00:59:57 No.1048938875

日本に繁殖牝馬を輸入するついでにジャパンカップでお披露目出走してくれませんかね… やっぱりいろんな国の馬が来てるとそれだけで楽しいですし エリ女でも有馬記念でも構いませんけど

98 23/04/20(木)00:59:57 No.1048938878

>モズスーパーフレアが現役時代よく牡馬扱いされてるの見ました デブスーパーメタボ呼ばわりといい全体的に扱いがひどいです…

99 23/04/20(木)01:00:04 No.1048938896

>モズスーパーフレアが現役時代よく牡馬扱いされてるの見ました モズスーパーフレアとビアンフェが牝馬とオカマの逃げ馬コンビだとはずっと思いませんでした

100 23/04/20(木)01:00:19 No.1048938968

じゃあコナコースト怒りのダービー出走が有り得るんですかね あるいはペリフちゃんですか

101 23/04/20(木)01:00:21 No.1048938984

>https://twitter.com/mimimimacaroni/status/1648645546289274880 >多分肩赤だとは思いますがタップの消息が確認されたみたいです 定期的に騒動になっては発見されてる気がします…

102 23/04/20(木)01:00:22 No.1048938987

>かっこいい名前の牝馬って良いですよね… 今クロノジェネシスの話しました?

103 23/04/20(木)01:00:35 No.1048939043

馬産 馬主 外厩 全部抑えてる社台系グループはやはり悪の結社ですね…

104 23/04/20(木)01:00:44 No.1048939074

桜花賞やった週で飛ばし記事的にダービー出るかも?って書いてるのは見ましたね

105 23/04/20(木)01:00:48 No.1048939087

クロノジェネシスの名前だけ見たら絶対オスだと思いますし オメガパフュームの名前だけ見たら絶対メスだと思います

106 23/04/20(木)01:00:59 No.1048939135

まあ初期勢はどうしても原作再現が今より難しかったりトレーナーとの関係性重視だったりの子が多いですからね

107 23/04/20(木)01:01:16 No.1048939216

なんかこう時期とかではなくシナリオにもいくつか傾向があってその中に原作メタネタ◎のライターさんがいるって感じはしますね 最近のでも匂わせだらけのもあれば全く無いのもあったりするので

108 23/04/20(木)01:01:19 No.1048939232

グランアレグリアも好きな馬名の一つです あの馬がいたからみんなのKEIBAのCMにアレグリアのやつ流れてるんですかね

109 23/04/20(木)01:01:24 No.1048939262

>ネオユニシナリオやりましたが納豆要素は散々語られたとしてふと我々の世界におけるウマとヒトの関わり出されたのがグッときましたね 途中まで打倒キンカメ&プイプイ!だったのがここだと一緒に走っていけると気付くのも良かったですねえ あと瀬戸口厩舎つながりでTSユーイチとパイセンが結構出てきて面白かったです

110 23/04/20(木)01:01:24 No.1048939263

>たまに遠い国の競馬をナチュラルに下に見る人がいてビビります >ニュージーランドだって85年にはパート1国入りしてたのですがなぜか80年台の日本より競馬後進国扱いする人が結構な割合でいます というか欧州を見て日本こそ競馬の一等国なんでは一番競馬馬が栄えているのではとホルホル(死語)する私多いですけど 都合良く豪州と香港見ないことにしてますからね

111 23/04/20(木)01:01:27 No.1048939279

ビアンフェは響きがビアンカみたいで牝馬感があるのはわかります 私が知った時にはファンファーレで発狂するキチガイと知ってからなので間違えることはありませんでしたが…

112 23/04/20(木)01:01:30 No.1048939303

>>https://twitter.com/mimimimacaroni/status/1648645546289274880 >>多分肩赤だとは思いますがタップの消息が確認されたみたいです >定期的に騒動になっては発見されてる気がします… 志村けん死亡説みたいなやつですね… 最後はまた冗談をと思ったのですが…

113 23/04/20(木)01:01:31 No.1048939305

>かっこいい名前の牝馬って良いですよね… グランアレグリアいいですよね…

114 23/04/20(木)01:01:41 No.1048939355

>馬産 馬主 外厩 >全部抑えてる社台系グループはやはり悪の結社ですね… 外厩に関してはどうにかしたほうがいいとは思いますね しかも外厩スタッフは馬券買えるってのも

115 23/04/20(木)01:02:20 No.1048939533

ビアンフェはハッキリ認識した時点でオカマとワンセットで覚えちゃいました

116 23/04/20(木)01:02:25 No.1048939551

東サラのレッドリヴェールはオークスだとハープスターには敵わんからという理由で弱そうな牡馬相手のダービーに挑みましたね

117 23/04/20(木)01:02:28 No.1048939571

>よく考えたらウォッカさんの場合も桜花賞落としたしもう引き止めるものは何もねえなとこもあったんですね ところがなんと頭カントリー牧場の谷水さんは「桜花賞を取ったらダービーに行く」「桜花賞負けちゃったからオークス頑張ろう」と全く逆の思考だったんですね まあ結局ダービー行きたくて行っちゃったんですが

118 23/04/20(木)01:02:29 No.1048939577

タップはだいぶ前に発見されてませんでした…?

119 23/04/20(木)01:02:29 No.1048939581

アキュートさんのリュージトレーナーとかMCローテはそこまでしますかと思っちゃいました

120 23/04/20(木)01:02:34 No.1048939594

>外厩に関してはどうにかしたほうがいいとは思いますね >しかも外厩スタッフは馬券買えるってのも 牧場とおなじですから…というのもあんま通じない規模になりつつありますしねぇ

121 23/04/20(木)01:02:41 No.1048939624

>たまに遠い国の競馬をナチュラルに下に見る人がいてビビります >ニュージーランドだって85年にはパート1国入りしてたのですがなぜか80年台の日本より競馬後進国扱いする人が結構な割合でいます 国際的には日本競馬のほうが世界的には新参者に近いですからね よく知らないだけで軽視するのはよくあることなのでそういう人は南米や豪州の名牝を母に持つ馬を買い損ねて煽られる運命にあるんです

122 23/04/20(木)01:02:42 No.1048939630

>じゃあコナコースト怒りのダービー出走が有り得るんですかね >あるいはペリフちゃんですか どっちもオークス決まってます!というかペリフちゃんダービー出たら鞍上どうするんですか

123 23/04/20(木)01:03:12 No.1048939753

行方不明といえばアップトゥデイトは京都開幕とともに発見されますかね

124 23/04/20(木)01:03:13 No.1048939757

>>じゃあコナコースト怒りのダービー出走が有り得るんですかね >>あるいはペリフちゃんですか >どっちもオークス決まってます!というかペリフちゃんダービー出たら鞍上どうするんですか たけし…分裂してどちらにも乗れ…

125 23/04/20(木)01:03:23 No.1048939798

松国ローテはむしろ拾うやつだと思います!

126 23/04/20(木)01:03:28 No.1048939815

路線変更って騎手の問題も普通に発生しますからね

127 23/04/20(木)01:03:43 No.1048939871

豪州新州をバカにする「」ぺ達にはマニカトとブラックキャビアについて知っていただきましょう

128 23/04/20(木)01:03:45 No.1048939882

RKSTポイントに続く謎指標もそのうち増えますかね…

129 23/04/20(木)01:03:47 No.1048939890

>ブラジルでしたよねたしか一回日本馬が招待されて一緒に行った騎手がそのまま居ついたの 中神輝一郎さんですね

130 23/04/20(木)01:03:47 No.1048939892

>逆にノーザンの牡馬の邪魔したくないから出ないはソースがあるんですが 海外メディアにポロッと漏らしてたんでしたっけ

131 23/04/20(木)01:03:48 No.1048939898

日本で一番謎扱いされてるパート1国は南アフリカな気がします

132 23/04/20(木)01:03:49 No.1048939903

>松国ローテはむしろ拾うやつだと思います! 拾うにしても名前が露骨すぎて笑っちゃったんですよ…!

133 23/04/20(木)01:03:53 No.1048939922

>>たまに遠い国の競馬をナチュラルに下に見る人がいてビビります >>ニュージーランドだって85年にはパート1国入りしてたのですがなぜか80年台の日本より競馬後進国扱いする人が結構な割合でいます >というか欧州を見て日本こそ競馬の一等国なんでは一番競馬馬が栄えているのではとホルホル(死語)する私多いですけど >都合良く豪州と香港見ないことにしてますからね そういう「」ペの見方も日本上げすぎに辟易してるからにしても拗らせた人みたいですよ 豪州と香港に関しては短距離超大国なのは間違いないですがグッバイキンタマがネックなのも確かですし

134 23/04/20(木)01:03:59 No.1048939948

>ビアンフェは響きがビアンカみたいで牝馬感があるのはわかります DQ5の影響もありますがビアンカって女の子感ありますよね 私もそれでフレッチャビアンカという馬を最初牝馬だと勘違いしました

135 23/04/20(木)01:04:12 No.1048940001

アストンマーチャンはもう完全に泣きゲーヒロインのイメージ付いちゃいましたけど アストンマーチンをもじりつつ可愛げを足した迷ネーミングで好きです

136 23/04/20(木)01:04:32 No.1048940069

MKローテじゃないだけまだ気を遣いましたね!

137 23/04/20(木)01:04:50 No.1048940129

日本に持って行きたい血統だけれど種付け料が高すぎてできないって言うのはちょくちょくありますしね

138 23/04/20(木)01:04:51 No.1048940132

>豪州新州をバカにする「」ぺ達にはファーラップとマカイビーディーヴァについて知っていただきましょう

139 23/04/20(木)01:04:57 No.1048940150

>外厩に関してはどうにかしたほうがいいとは思いますね そこはチャンピオンヒルズという第3勢力が出てきたのが救いではあります

140 23/04/20(木)01:05:09 No.1048940189

UMAJOページから持ってきてるネタが何気に多い気がしますウマ娘

141 23/04/20(木)01:05:24 No.1048940252

MatsudaCountryローテなのでどちらにしても…じゃないです?

142 23/04/20(木)01:05:31 No.1048940277

ソダシかっこかわいいですよね… 白くて美人さんなのに子供みたいにワガママな女の子がギャップですよね あとメロディレーンもかっこかわいいですよね… 小さくてクリクリお目目なお嬢さんなのに体格が一回り大きい馬達と戦う姿カッコいいですよね

143 23/04/20(木)01:05:36 No.1048940298

>そういう「」ペの見方も日本上げすぎに辟易してるからにしても拗らせた人みたいですよ >豪州と香港に関しては短距離超大国なのは間違いないですがグッバイキンタマがネックなのも確かですし ネックとは何がネックなんでしょう? 少なくとも現地は合理のもと去勢をしてますし無闇矢鱈にやってるわけでもないですよ https://twitter.com/Hartley_026/status/1646379335379722241?s=20

144 23/04/20(木)01:05:37 No.1048940299

ただ外厩や牧場関連厳しくしたら ノーザン関連の施設よりチャンピオンヒルズや大山ヒルズや山元トレセンや各牧場使ってるとこの方がダメージ受けたり 今現在馬を集めまくってる大手厩舎が馬房足りないとかで急に泣き出すと思うんです

145 23/04/20(木)01:05:44 No.1048940339

>というか欧州を見て日本こそ競馬の一等国なんでは 一番競馬馬が栄えているのではとホルホル(死語)する私多いですけど パッと見死に体の欧州競馬も障害や繋駕速歩まで含めればまだまだ元気ですしね

146 23/04/20(木)01:05:47 No.1048940353

>日本で一番謎扱いされてるパート1国は南アフリカな気がします これは単純に現地語扱える人が少ないからですかね…

147 23/04/20(木)01:05:55 No.1048940397

>日本で一番謎扱いされてるパート1国は南アフリカな気がします ヨハネスブルグ!

148 23/04/20(木)01:06:23 No.1048940501

>>日本で一番謎扱いされてるパート1国は南アフリカな気がします >これは単純に現地語扱える人が少ないからですかね… 英語ですよ!!

149 23/04/20(木)01:06:24 No.1048940507

>日本で一番謎扱いされてるパート1国は南アフリカな気がします 情報が少なすぎます

150 23/04/20(木)01:06:31 No.1048940536

ジェイジェイザジェットプレーンが南アの馬でしたっけ…

↑Top