虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • テスト... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/19(水)22:51:50 No.1048885856

    テスト版 あなたはヴェネチア共和国出身の探検家です ローマ教皇に支援してもらい探検航海に出ることになりました 出資したカトリック教会の狙い 1.香辛料貿易による利益! 2.プレスタージョンの国の発見 3.未開の地に対する布教活動 4.未知の宝物の発見による教会の威信回復 dice1d4=1 (1)

    1 23/04/19(水)22:52:07 No.1048885965

    うーんルネサンス

    2 23/04/19(水)22:52:21 No.1048886050

    世俗にまみれやがって…

    3 23/04/19(水)22:52:22 No.1048886059

    >1.香辛料貿易による利益! あのさぁ…

    4 23/04/19(水)22:52:33 No.1048886149

    胡椒くだち!

    5 23/04/19(水)22:52:49 No.1048886243

    貿易はしないとね…

    6 23/04/19(水)22:52:53 No.1048886265

    信仰だけで腹が膨れるか!

    7 23/04/19(水)22:53:05 No.1048886339

    教会も金が欲しいみたいです 船員のレベルは 1.とりあえず金で雇われたチンピラ達 2.ちゃんと経験積んだヴェネチア人の商船乗り達 3.無駄に目だけキラキラしてる志願してきた探検野郎達 4.狂信的な修道士達 dice1d4=3 (3)

    8 23/04/19(水)22:53:13 No.1048886383

    持って帰ってきたのがトウガラシという落ちになればいいが

    9 23/04/19(水)22:53:14 No.1048886395

    ちょっと調べたらこの時代の教皇って奴隷貿易と植民地総取りにGO出した人だったんだな… >ポルトガルの貿易権を確認するため、アフォンソ5世は教会の道徳的権威を求めてローマ教皇ニコラウス5世に支援を求めた[1]。1452年、教皇はアフォンソ5世に宛てた勅書でサラセン人等の異教徒を攻撃、征服、服従させる権利をポルトガルに対して認めている[2]。 >さらに1455年には教皇教書「ロマーヌス・ポンティフェックス(英語版)」を出し、異教徒の土地と物品を所有する権利をポルトガル王に独占的に認めた。 >これらの教皇勅書についてリチャード・レイズウェルは、西アフリカの海岸沿いで最近発見された土地を指しており、地理的に限定されていたことは明らかであると述べている[2]。ポルトガルの事業は、西アフリカの金と象牙を独占していたイスラム教徒のサハラ砂漠横断キャラバンに対抗するためのものであった[3]。

    10 23/04/19(水)22:53:50 No.1048886611

    こういう探検家野郎が世界を開拓したんやなって

    11 23/04/19(水)22:54:01 No.1048886684

    >4.狂信的な修道士達 >dice1d4=3 (3) あぶねえっ!

    12 23/04/19(水)22:54:18 No.1048886805

    >3.無駄に目だけキラキラしてる志願してきた探検野郎達 うっすら無能感ある書き振り!

    13 23/04/19(水)22:54:21 No.1048886829

    貿易なのにキャラックかぁ 香辛料なら量より質だからいいか…

    14 23/04/19(水)22:54:29 No.1048886870

    >>4.狂信的な修道士達 >>dice1d4=3 (3) >あぶねえっ! ちょっとザビエルとかが乗るだけだからなんとかなったなった

    15 23/04/19(水)22:54:38 No.1048886914

    教皇が率先してゼニ稼ぎとかもうだめだねこの教会 批判文張り出して抗議するわ

    16 23/04/19(水)22:54:49 No.1048886986

    >勅書でサラセン人等の異教徒を攻撃、征服、服従させる権利をポルトガルに対して認めている >異教徒の土地と物品を所有する権利をポルトガル王に独占的に認めた。 コワ~…

    17 23/04/19(水)22:55:02 No.1048887074

    イタリア半島で集めたならそう質が悪いことはあるまい…

    18 23/04/19(水)22:55:04 No.1048887081

    >教会も金が欲しいみたいです >船員のレベルは >1.とりあえず金で雇われたチンピラ達 >2.ちゃんと経験積んだヴェネチア人の商船乗り達 >3.無駄に目だけキラキラしてる志願してきた探検野郎達 >4.狂信的な修道士達 >dice1d4=3 (3) うーん 頑張れ

    19 23/04/19(水)22:55:11 No.1048887133

    チンピラの方がましなやつだ!

    20 23/04/19(水)22:55:13 No.1048887146

    探検野郎達と海に出ます あなたは 1.とりあえず既に発見されているヴェルデ岬まで行ってみよう 2.アフリカ西岸を陸伝いに南下して陸の果てを目指す 3.大西洋の果てには何がある? 4.北に北に北に行けば南からインドに着くのでは? dice1d4=2 (2)

    21 23/04/19(水)22:55:16 No.1048887164

    >ちょっとザビエルとかが乗るだけだからなんとかなったなった 大量のザビエルが船をうろついてるの想像して笑っちゃった

    22 23/04/19(水)22:55:38 No.1048887309

    ラストダイブキメるような手合だ…

    23 23/04/19(水)22:55:52 No.1048887423

    陸伝いが無難だよね…

    24 23/04/19(水)22:56:12 No.1048887570

    ヴェネツィア人なら沿岸航法は問題ないだろう…

    25 23/04/19(水)22:56:20 No.1048887626

    >4.北に北に北に行けば南からインドに着くのでは? ファミコンのくにおくんで見た

    26 23/04/19(水)22:56:28 No.1048887670

    >ラストダイブキメるような手合だ… まぁこの時代の探検航海なんてラストダイブそのものだし

    27 23/04/19(水)22:56:29 No.1048887682

    まあアフリカ西岸はずっと砂漠が続いてるわけだが…

    28 23/04/19(水)22:56:30 No.1048887689

    >ちょっとザビエルとかが乗るだけだからなんとかなったなった あいつみたいなのなら熱心って表現じゃないかな…

    29 23/04/19(水)22:56:49 No.1048887820

    アフリカ西岸を陸伝いに南下します 1~2.とりあえず行くぞ! 3.イベリア商人の案内人が 4.こっそりムーア人の案内人を 5.ジェノバから優秀な知識人達が来た dice1d5=4 (4)

    30 23/04/19(水)22:56:54 No.1048887850

    冒険野郎たちの目のキラキラの中身が狂気やモラルの無さに因るものでない事を祈りたい この時代だし

    31 23/04/19(水)22:57:04 No.1048887905

    このころって東アフリカからイスラムとかインドとか南下してないの?

    32 23/04/19(水)22:57:05 No.1048887908

    かしこい

    33 23/04/19(水)22:57:05 No.1048887909

    安心安全の現地人

    34 23/04/19(水)22:57:11 No.1048887948

    またよろしくなムーア人

    35 23/04/19(水)22:57:14 No.1048887972

    でたムーアじん

    36 23/04/19(水)22:57:16 No.1048887979

    >冒険野郎たちの目のキラキラの中身が狂気やモラルの無さに因るものでない事を祈りたい >この時代だし ハッハァ!

    37 23/04/19(水)22:57:50 No.1048888183

    大丈夫?案内人の言う事聞く?

    38 23/04/19(水)22:57:55 No.1048888211

    >このころって東アフリカからイスラムとかインドとか南下してないの? してるけどそこらへんはムスリムの縄張りでヨーロッパがやりたいのはムスリムを通さない貿易路なんだ

    39 23/04/19(水)22:57:57 No.1048888226

    ムーア人の助力(航海値+3安定度-1)

    40 23/04/19(水)22:58:05 No.1048888264

    教皇なんて海に出てしまえば関係ないぜ

    41 23/04/19(水)22:58:17 No.1048888343

    >大丈夫?案内人の言う事聞く? 聞かないなら鮫の餌にすればいいし…

    42 23/04/19(水)22:58:37 No.1048888458

    >4.狂信的な修道士達 これだったら危なかったな!

    43 23/04/19(水)22:58:56 No.1048888560

    こっそり案内人を… 船は 1.さっさとアフリカ西岸に 2.途中でセウタに 3.アルギンで補給を 4.長期航海に慣れる練習でカナリア諸島に dice1d4=4 (4)

    44 23/04/19(水)22:59:17 No.1048888693

    本当に今回のキャラシはいいな

    45 23/04/19(水)22:59:19 No.1048888721

    かしこい…?

    46 23/04/19(水)22:59:52 No.1048888948

    カナリア諸島に向かいます 1~3.無事についた 4.病気が… 5.嵐だ! 6.船が来た 7.船員の反乱!? dice1d7=4 (4)

    47 23/04/19(水)23:00:11 No.1048889086

    ウワーッ!

    48 23/04/19(水)23:00:11 No.1048889087

    あっはい

    49 23/04/19(水)23:00:20 No.1048889158

    体弱すぎる

    50 23/04/19(水)23:00:22 No.1048889176

    ベルリン戦と違って自分から死にに行くだけあって冷静なダイス目が多めな気がする

    51 23/04/19(水)23:00:29 No.1048889222

    冒険野郎も病気には弱い

    52 23/04/19(水)23:00:32 No.1048889246

    >かしこい…? 大航海するのに経験値ためないとね

    53 23/04/19(水)23:00:45 No.1048889338

    病気が… 1.船酔い 2.水虫と重度の日焼け 3.ペスト 4.壊血病 5.脚気 dice1d5=1 (1)

    54 23/04/19(水)23:00:49 No.1048889360

    歯が抜けてきたか

    55 23/04/19(水)23:01:03 No.1048889461

    船酔いて…地中海とは勝手が違ったか…

    56 23/04/19(水)23:01:03 No.1048889467

    船酔いかー!

    57 23/04/19(水)23:01:15 No.1048889542

    オロロロロロロ

    58 23/04/19(水)23:01:44 No.1048889765

    おらだづゴンドラしかこいだことないだ・・・

    59 23/04/19(水)23:02:05 No.1048889916

    棒で殴って訓練すれば治る

    60 23/04/19(水)23:02:09 No.1048889958

    脱水で死ぬ危険があるな…

    61 23/04/19(水)23:02:24 No.1048890057

    船酔いです… カナリア諸島に到達したあなた達 1.酒!肉!女! 2.沖合に滞在して船に慣れる訓練 3.教皇の船団として現地で布教を 4.詳細に島の様子や航路を記録に残す dice1d4=2 (2)

    62 23/04/19(水)23:02:28 No.1048890092

    とんだ冒険野郎だな

    63 23/04/19(水)23:02:28 No.1048890094

    3.無駄に目だけキラキラしてる志願してきた探検野郎達 船乗りではなかったのかこいつら…

    64 23/04/19(水)23:02:33 No.1048890127

    慣れたガレーをキャラベルに乗り換えてマーライオン

    65 23/04/19(水)23:02:36 No.1048890147

    まぁ慣れないとね…

    66 23/04/19(水)23:02:52 No.1048890246

    こいつらストイックすぎない?

    67 23/04/19(水)23:02:55 No.1048890258

    堅実

    68 23/04/19(水)23:02:57 No.1048890279

    すごいぞ!滅茶苦茶真面目に訓練してる!!!

    69 23/04/19(水)23:02:59 No.1048890292

    >3.無駄に目だけキラキラしてる志願してきた探検野郎達 >船乗りではなかったのかこいつら… 陸の冒険野郎だったのかも インディーみたいな

    70 23/04/19(水)23:02:59 No.1048890295

    やだよう…陸に上がらせてくれよお…

    71 23/04/19(水)23:03:00 No.1048890306

    2.沖合に滞在して船に慣れる訓練 先にこっちからやってくだち!

    72 23/04/19(水)23:03:09 No.1048890364

    訓練しています 1.一緒積荷積んで帰る 2.慣れたらアフリカ西岸に dice1d2=2 (2)

    73 23/04/19(水)23:03:14 No.1048890406

    >3.無駄に目だけキラキラしてる志願してきた探検野郎達 >船乗りではなかったのかこいつら… カスと馬鹿じゃないだけめっちゃ上質

    74 23/04/19(水)23:03:18 No.1048890436

    ヴェネツィアはやっぱ違うな

    75 23/04/19(水)23:03:20 No.1048890450

    キラキラしてるだけあってモチベは高いな

    76 23/04/19(水)23:03:35 No.1048890562

    訓練を積んでチャレンジ!流石ヴェネツィア人だ

    77 23/04/19(水)23:03:41 No.1048890605

    頑張るじゃん

    78 23/04/19(水)23:04:08 No.1048890800

    そろそろ慣れてきたぜー

    79 23/04/19(水)23:04:08 No.1048890804

    >1.酒!肉!女! 教皇様の船乗りでこの出目があるのか…

    80 23/04/19(水)23:04:47 No.1048891085

    >>1.酒!肉!女! >教皇様の船乗りでこの出目があるのか… 教皇が異教徒の酒と肉と女自由にしていいってよ!

    81 23/04/19(水)23:04:50 No.1048891111

    >>1.酒!肉!女! >教皇様の船乗りでこの出目があるのか… 船乗りからこの三つ抜いたら即暴動だぜ?

    82 23/04/19(水)23:04:53 No.1048891134

    アフリカ西岸に向かいます 船団は 1.ヴェルデ岬のポルトガルの入植地にふらふら 2.ヴェルデ岬を越えて陸伝いに南下 3.沖合を天測航行でふらふら南下 4.ギニア沿岸でイスラム商人の案内人を雇う dice1d4=4 (4)

    83 23/04/19(水)23:05:05 No.1048891220

    手堅いな

    84 23/04/19(水)23:05:12 No.1048891272

    こいつら真面目すぎない?

    85 23/04/19(水)23:05:18 No.1048891303

    本当に初めての冒険か…?

    86 23/04/19(水)23:05:31 No.1048891408

    ワタシいすらむ…カシコイネ…

    87 23/04/19(水)23:05:31 No.1048891413

    ギニア沿岸まで行けちゃったのかすごいな

    88 23/04/19(水)23:05:49 No.1048891553

    >教皇様の船乗りでこの出目があるのか… 大丈夫大丈夫!教皇自ら免罪符出してくれっから!

    89 23/04/19(水)23:05:53 No.1048891585

    冒険っていう冒険しないよね いや堅実で正しいんだけど

    90 23/04/19(水)23:06:10 No.1048891683

    船員育成して専門家を雇う 堅実だ

    91 23/04/19(水)23:06:11 No.1048891689

    >こいつら真面目すぎない? >本当に初めての冒険か…? 教皇様の為に真面目にお金稼ぎしないとだから…失敗したくないし…

    92 23/04/19(水)23:06:19 No.1048891753

    そこまで行けたら黄金海岸は目指したい

    93 23/04/19(水)23:06:29 No.1048891815

    >冒険っていう冒険しないよね >いや堅実で正しいんだけど 計画性の無い冒険はただの自殺なんですよ

    94 23/04/19(水)23:06:33 No.1048891839

    免罪符片手に異教徒と商売! 稼いだ金で免罪符を買う! 無敵!

    95 23/04/19(水)23:06:47 No.1048891946

    >冒険っていう冒険しないよね >いや堅実で正しいんだけど ぼうけんしたら死ぬ確率高いもんな

    96 23/04/19(水)23:06:48 No.1048891958

    流石ヴェネチア人だ…違うなあ…

    97 23/04/19(水)23:06:49 No.1048891965

    >>教皇様の船乗りでこの出目があるのか… >大丈夫大丈夫!教皇自ら免罪符出してくれっから! えっ!?お金払わないと出してくれない免罪符をタダで!?しかもこの航海中の全部許してくれるの!?

    98 23/04/19(水)23:07:10 [ルター] No.1048892110

    >えっ!?お金払わないと出してくれない免罪符をタダで!?しかもこの航海中の全部許してくれるの!? けお…

    99 23/04/19(水)23:07:38 No.1048892314

    教皇もムスリムも使いようなヴェネチア人だ

    100 23/04/19(水)23:07:51 No.1048892407

    >>冒険っていう冒険しないよね >>いや堅実で正しいんだけど >計画性の無い冒険はただの自殺なんですよ 計画立てた上で距離の計算が間違ってたコロンブスがバカみたいじゃないか!

    101 23/04/19(水)23:07:52 No.1048892414

    海洋国家の推定エース船に乗れるやつらは違うな…

    102 23/04/19(水)23:08:19 No.1048892602

    堅実な計画と大口のスポンサー様がある程度の冒険

    103 23/04/19(水)23:08:21 No.1048892621

    書き込みをした人によって削除されました

    104 23/04/19(水)23:08:35 No.1048892720

    >>計画性の無い冒険はただの自殺なんですよ >計画立てた上で距離の計算が間違ってたコロンブスがバカみたいじゃないか! 特級のバカでしょ

    105 23/04/19(水)23:09:13 No.1048893020

    手堅く行きます 船が到達できた場所は今の 1.カメルーン 2.ガボン 3.アンゴラ 4.ナミビア 5.アフリカ南端に到達 6.遭難! dice1d6=5 (5)

    106 23/04/19(水)23:09:27 No.1048893134

    怒らないでくださいね 計画性のない冒険はただの自殺なんですよ

    107 23/04/19(水)23:09:36 No.1048893201

    >5.アフリカ南端に到達 なにっ!?

    108 23/04/19(水)23:09:42 No.1048893240

    絶望岬に到達!

    109 23/04/19(水)23:09:43 No.1048893243

    やりやがった!

    110 23/04/19(水)23:09:44 No.1048893259

    ケープタウンに!?

    111 23/04/19(水)23:10:02 No.1048893360

    やったぞ!

    112 23/04/19(水)23:10:07 No.1048893396

    ここをローマ岬と名付けよう

    113 23/04/19(水)23:10:10 No.1048893410

    一気に飛ばしすぎじゃない?

    114 23/04/19(水)23:10:17 No.1048893453

    ここはヴェネツィア岬と名付けよう

    115 23/04/19(水)23:10:28 No.1048893523

    大冒険だったな…

    116 23/04/19(水)23:10:35 No.1048893567

    なんだコイツら!?

    117 23/04/19(水)23:10:37 No.1048893590

    手堅い…?

    118 23/04/19(水)23:10:53 No.1048893683

    >ここをローマ岬と名付けよう ローマタウンか…

    119 23/04/19(水)23:11:00 No.1048893724

    >なんだコイツら!? 堅実に行動する真の冒険家

    120 23/04/19(水)23:11:12 No.1048893806

    アフリカ南端に到達しました アフリカ南端の岬の名前は 1.「」岬に 2.ニコラウス岬に 3.嵐の岬に 4.希望峰に dice1d4=2 (2)

    121 23/04/19(水)23:11:16 No.1048893844

    我々は意欲こそあるが海は素人! まずガイドを雇い航路の確立している島まで練習航海!更にそこで船に習熟するまで訓練! そしてアフリカ西岸に詳しい現地商人も雇ってからアフリカ南端へ向かう!

    122 23/04/19(水)23:11:33 No.1048893966

    ヴェネツィア人が!教皇の資金力で!ガレー船を捨てて!訓練を積んだキャラベル船団で探検! 無敵!正しく無敵!!

    123 23/04/19(水)23:11:47 No.1048894071

    こいつらはさらなる偉業を成し遂げそうだな

    124 23/04/19(水)23:11:55 No.1048894152

    これには教皇もニッコリ

    125 23/04/19(水)23:12:00 No.1048894194

    教皇の権威を世界に…

    126 23/04/19(水)23:12:10 No.1048894272

    だいぶ教皇に配慮している…

    127 23/04/19(水)23:12:10 No.1048894273

    スポンサーの顔を立てる冒険者の鏡

    128 23/04/19(水)23:12:13 No.1048894288

    ニコラウスタウンになった

    129 23/04/19(水)23:12:14 No.1048894296

    スポンサー様への配慮も忘れない

    130 23/04/19(水)23:12:16 No.1048894310

    いったん帰るのかインド方面行くのか

    131 23/04/19(水)23:12:28 No.1048894400

    教皇岬になりました 1.帰ろ 2.まだ進む 3.行けるだけ行ったから帰れねぇかも 4.現地で布教と入植地作り dice1d4=3 (3)

    132 23/04/19(水)23:12:36 No.1048894458

    ニコラウスくんも喜んでいます

    133 23/04/19(水)23:12:48 No.1048894540

    >3.行けるだけ行ったから帰れねぇかも おい!?

    134 23/04/19(水)23:12:55 No.1048894583

    オオオ イイイ

    135 23/04/19(水)23:12:59 No.1048894613

    やはりラストダイブか…

    136 23/04/19(水)23:13:00 No.1048894616

    サンマルコ岬じゃない辺りだいぶスポンサーに配慮している

    137 23/04/19(水)23:13:06 No.1048894648

    オイオイオイ

    138 23/04/19(水)23:13:12 No.1048894697

    入植すんべ…

    139 23/04/19(水)23:13:15 No.1048894732

    >ニコラウスくんも喜んでいます 教皇領ふえちゃって金庫も豊かになっちゃうな~

    140 23/04/19(水)23:13:16 No.1048894734

    片道切符で誰がこの偉業を本国に伝えるんだよ!?

    141 23/04/19(水)23:13:16 No.1048894737

    でも帰れねえかもなって客観視できてるのはむしろ生存率上がりそう

    142 23/04/19(水)23:13:27 No.1048894806

    憧れは止められないからな!

    143 23/04/19(水)23:13:33 No.1048894851

    頭白笛か?

    144 23/04/19(水)23:13:36 No.1048894878

    まぁ冒険家だし最悪開拓して世代跨げばどうにかなるだろ…

    145 23/04/19(水)23:13:53 No.1048894998

    アノマリーを発見 「その船を漕ぐのは」 航海中鐘楼員が小型船を発見したと大声をあげた 近づいてみると一本しかないマストが破損した小型のコグ船であり食料が尽きてしまった様である 船員は全て死に絶えていたが船長と思われる猫はフランス国旗を手に握っていた これほど小型の船でギニア周辺まで航海をしていた事に船員たちは畏怖をもってその船員たちを丁重に弔った… 【驚きだ】

    146 23/04/19(水)23:13:54 No.1048895003

    おバカ!

    147 23/04/19(水)23:13:54 No.1048895006

    … 1.陸路で帰ろ 2.現地民の船で陸伝いに 3.ボロ船は捨てて1隻でなんとか 4.食料足らないから志願した船員は下ろして迎えに来るって約束を dice1d4=3 (3)

    148 23/04/19(水)23:13:56 No.1048895019

    あまりにも危険だから自分の名前つけなかったみたいなところもあるんだっけ

    149 23/04/19(水)23:14:01 No.1048895052

    東アフリカまで行って補給すればええ

    150 23/04/19(水)23:14:05 No.1048895076

    >片道切符で誰がこの偉業を本国に伝えるんだよ!? ディアス君に伝言してもらお

    151 23/04/19(水)23:14:05 No.1048895077

    >3.行けるだけ行ったから帰れねぇかも 大航海時代4であの辺の風がすごい面倒だった覚えがある

    152 23/04/19(水)23:14:10 No.1048895110

    >片道切符で誰がこの偉業を本国に伝えるんだよ!? そういや岬名付けたけど伝える事もできねぇ!

    153 23/04/19(水)23:14:10 No.1048895113

    >片道切符で誰がこの偉業を本国に伝えるんだよ!? ボトルに報告書入れて海に流してみるか…

    154 23/04/19(水)23:14:27 No.1048895235

    >片道切符で誰がこの偉業を本国に伝えるんだよ!? 何年か後に別の探検隊が来て足跡を見つけるやつだ

    155 23/04/19(水)23:14:45 No.1048895362

    >アノマリーを発見 パラド違いだこれ!

    156 23/04/19(水)23:14:54 No.1048895408

    むぅ…帰路はヴェネツィア人の知識が逆に邪魔になるかもしれん…助けてムーア人さん!!

    157 23/04/19(水)23:15:09 No.1048895513

    ふらふら帰ります 1~3.帰れた 4.途中で船が限界に 5.嵐だ! 6.壊血病だぁ… 7.海流と風が… dice1d7=6 (6)

    158 23/04/19(水)23:15:23 No.1048895620

    あっ……

    159 23/04/19(水)23:15:25 No.1048895631

    やべーぞ!

    160 23/04/19(水)23:15:29 No.1048895654

    今まさに死にかけてるけど当時の冒険家ってどうやって帰ってきたの 気合い?

    161 23/04/19(水)23:15:34 No.1048895677

    3/7引けなかったか……

    162 23/04/19(水)23:15:44 No.1048895738

    遭難しちゃったんですよー

    163 23/04/19(水)23:15:59 No.1048895823

    ワンピースで見たやつ

    164 23/04/19(水)23:15:59 No.1048895825

    あー…

    165 23/04/19(水)23:16:04 No.1048895845

    >今まさに死にかけてるけど当時の冒険家ってどうやって帰ってきたの >気合い? 船団組んで一隻でも帰れれば勝ちの精神

    166 23/04/19(水)23:16:07 No.1048895864

    ラム酒がなかったか

    167 23/04/19(水)23:16:15 No.1048895953

    積み荷にいい感じの漬物かレモンオレンジ辺りがあればいいんだけど有るかな?ないかな?死ぬかな?

    168 23/04/19(水)23:16:16 No.1048895955

    >アノマリーを発見 バミューダで消えた船と船員が2セットに分裂しそう

    169 23/04/19(水)23:16:17 No.1048895965

    >今まさに死にかけてるけど当時の冒険家ってどうやって帰ってきたの >気合い? 帰って来なかったで終わる人も多いよ

    170 23/04/19(水)23:16:30 No.1048896035

    ビタミンの概念がねえから畜生!

    171 23/04/19(水)23:16:30 No.1048896036

    だから果物を積んでおく必要があったんですね

    172 23/04/19(水)23:16:33 No.1048896053

    これは…

    173 23/04/19(水)23:16:53 No.1048896189

    ライミー!ライミー!

    174 23/04/19(水)23:16:56 No.1048896207

    壊血病 1.バタバタ死んでるが諦める 2.悪い血を抜く 3.陸地で食料調達 4.オレンジジュース飲め! 5.食い物足らないから死人の生肉食う dice1d5=1 (1)

    175 23/04/19(水)23:17:09 No.1048896287

    その後「」船団を見たものはいなかった…で終わる冒険のなんと多いことよ

    176 23/04/19(水)23:17:14 No.1048896306

    許されたはずである

    177 23/04/19(水)23:17:17 No.1048896319

    >今まさに死にかけてるけど当時の冒険家ってどうやって帰ってきたの >気合い? 世界一周した船団は最終的には一隻の船と数えるぐらいの船員しかいなかった 途中でフィリピンにちょっかいかけたりしたのもあるからだが

    178 23/04/19(水)23:17:23 No.1048896364

    >今まさに死にかけてるけど当時の冒険家ってどうやって帰ってきたの >気合い? 死にまくるよ 例えば世界一周成し遂げたマゼラン隊は当初の270人のうち最終生還者18人

    179 23/04/19(水)23:17:28 No.1048896402

    ストイックすぎて陸路よらなかった影響が…

    180 23/04/19(水)23:17:33 No.1048896435

    憧れは止まんねえからよ…!

    181 23/04/19(水)23:17:35 No.1048896453

    免罪符があるから多分許されるだろう

    182 23/04/19(水)23:17:35 No.1048896455

    生肉は実は正解なのが酷い…

    183 23/04/19(水)23:17:53 No.1048896579

    冒険野郎たちが…

    184 23/04/19(水)23:18:21 No.1048896773

    3がベタなんだけどなぁ…

    185 23/04/19(水)23:18:21 No.1048896776

    鄭和の船団はヨーロッパより先行したけどそこまで犠牲になってないはず まぁ世界1周はしてないけど

    186 23/04/19(水)23:18:23 No.1048896788

    今すぐ鉢植えでレモン育てろ!!

    187 23/04/19(水)23:18:30 No.1048896830

    大航海時代面白いな...

    188 23/04/19(水)23:18:44 No.1048896921

    大航海の歴史がまた1ページ…

    189 23/04/19(水)23:18:55 No.1048896996

    諦めます 出発した時の船員は350人として欧州に帰還できたのは 1.12人 2.36人 3.75人 4.135人 5.240人 6.320人 7.陸路で帰還した1人 8.ぜんめつ dice1d8=5 (5)

    190 23/04/19(水)23:18:56 No.1048897004

    電気がまともに使えるようになるまで外洋航海は苦痛と死のダンスすぎる 死ななくてもろくな生活にならない

    191 23/04/19(水)23:19:02 No.1048897061

    行きはよいよい帰りは恐いってこういう事か

    192 23/04/19(水)23:19:04 No.1048897072

    瀉血するよりはまあ…

    193 23/04/19(水)23:19:08 No.1048897092

    だいぶ頑張った!

    194 23/04/19(水)23:19:14 No.1048897132

    めっちゃ頑張ったな

    195 23/04/19(水)23:19:22 No.1048897184

    十分成功だこれ

    196 23/04/19(水)23:19:26 No.1048897218

    意外と帰ってきた

    197 23/04/19(水)23:19:28 No.1048897230

    半分以上生きてる!すげぇぜカトリック精神!!

    198 23/04/19(水)23:19:33 No.1048897262

    これだけの偉業とアクシデントで240人帰ってきたのはすげえな

    199 23/04/19(水)23:19:44 No.1048897336

    いやそれでもだいぶ帰ってきたじゃん

    200 23/04/19(水)23:19:51 No.1048897362

    えっ!?たった3割の犠牲で喜望峰から往復したの!?

    201 23/04/19(水)23:19:53 No.1048897384

    信仰パワーと冒険心で体内からビタミンを生成

    202 23/04/19(水)23:20:08 No.1048897452

    陸で食生活再現しつつ研究しとかない?

    203 23/04/19(水)23:20:08 No.1048897458

    6割以上生還なら大成功じゃん教皇船の奇跡って呼ばれてるわこれ

    204 23/04/19(水)23:20:09 No.1048897464

    この時代で240/350は天才冒険者扱いされるぞ!

    205 23/04/19(水)23:20:11 No.1048897486

    7割帰還はむしろ伝説 教皇の威信が+50されました

    206 23/04/19(水)23:20:16 No.1048897514

    これが神の御加護か!岬の名前で配慮したおかげだな!

    207 23/04/19(水)23:20:35 No.1048897645

    大陸の果てに教皇の名前刻んできた!で聖人に並べるかもな

    208 23/04/19(水)23:20:45 No.1048897706

    これニコラウス岬の逸話として有名になるやつ!

    209 23/04/19(水)23:20:46 No.1048897715

    >電気がまともに使えるようになるまで外洋航海は苦痛と死のダンスすぎる >死ななくてもろくな生活にならない 蒸気機関が出来てから世界が変わる

    210 23/04/19(水)23:20:55 No.1048897782

    後世歴史家が首をひねるやつ

    211 23/04/19(水)23:21:03 No.1048897834

    まあまあ生き残りました 報告を受けた教皇は 1.香辛料は? 2.アフリカ南端に自分の名前がついてにっこり 3.アフリカ南端に自分の名前は…って改名を 4.航海の成功に大喜びして追加出資 5.興奮し過ぎてでっけぇ式典や探検家達の像を dice1d5=5 (5)

    212 23/04/19(水)23:21:22 No.1048897943

    やっぱ冒険野郎は体のつくりが違うな…

    213 23/04/19(水)23:21:26 No.1048897970

    壊血病はヴァスコダガマがオレンジで解決する事発見して二百年後まで船乗り殺しまくる呪われた病だからな まあガマが何で壊血病かからないのって聞かれてさあ?神の御加護とかじゃないの?ってオレンジの摂取で防げるのごまかしたからだけど

    214 23/04/19(水)23:21:27 No.1048897974

    おちつけ

    215 23/04/19(水)23:21:30 No.1048897994

    ニコラウスくんも大変喜んでいます

    216 23/04/19(水)23:21:32 No.1048898002

    でしょうね

    217 23/04/19(水)23:21:37 No.1048898036

    教皇も冒険馬鹿だった…

    218 23/04/19(水)23:21:57 No.1048898168

    そりゃいきなり南端まで行ったら驚くよ

    219 23/04/19(水)23:22:06 No.1048898210

    >後世歴史家が首をひねるやつ 信仰の力だよ!

    220 23/04/19(水)23:22:08 No.1048898232

    航海教皇とかそういうアダ名付くわこれ

    221 23/04/19(水)23:22:11 No.1048898260

    コンスタンティノープル陥落前にカトリック世界が東を向くのを止めると歴史が変わってしまうな

    222 23/04/19(水)23:22:11 No.1048898268

    >まあガマが何で壊血病かからないのって聞かれてさあ?神の御加護とかじゃないの?ってオレンジの摂取で防げるのごまかしたからだけど こいつ...

    223 23/04/19(水)23:22:39 No.1048898475

    >航海教皇とかそういうアダ名付くわこれ イタリアだからニコラウス・ナヴィガトーレになるのか

    224 23/04/19(水)23:22:41 No.1048898480

    ゆ…許された…

    225 23/04/19(水)23:22:51 No.1048898546

    >>まあガマが何で壊血病かからないのって聞かれてさあ?神の御加護とかじゃないの?ってオレンジの摂取で防げるのごまかしたからだけど >こいつ... 何で商売の秘訣他人に教えないといけないガマ?

    226 23/04/19(水)23:22:52 No.1048898554

    アフリカ南端に自分の名前つけれたらそりゃ喜ぶ

    227 23/04/19(水)23:23:01 No.1048898619

    教皇は大変喜んでいます 次の船団は 1.アフリカ西岸への入植地作りと布教 2.アフリカ南端を越えてアフリカ東岸に 3.一気にインドに! 4.大西洋の先には何がある? 5.教皇が亡くなって支援停止 dice1d5=4 (4)

    228 23/04/19(水)23:23:19 No.1048898733

    だって自分で送り出したお船がでけえ成果持ってきたら興奮するよ

    229 23/04/19(水)23:23:20 No.1048898739

    >何で商売の秘訣他人に教えないといけないガマ? その語尾やめろンブス

    230 23/04/19(水)23:23:27 No.1048898777

    あっそれはダメ

    231 23/04/19(水)23:23:27 No.1048898780

    アメリカに行く気かよ!

    232 23/04/19(水)23:23:36 No.1048898848

    そのルート行っちゃうかー

    233 23/04/19(水)23:23:36 No.1048898854

    >何で商売の秘訣他人に教えないといけないガマ? お前なー!!お前がちゃんと伝えないせいでなー!!後世の船乗りがなー!!!

    234 23/04/19(水)23:23:38 No.1048898861

    >>何で商売の秘訣他人に教えないといけないガマ? >その語尾やめろンブス ディアスもそう思うディアス

    235 23/04/19(水)23:23:41 No.1048898883

    西ルートかぁ

    236 23/04/19(水)23:23:41 No.1048898886

    >4.大西洋の先には何がある? >dice1d5=4 (4) 憧れは止められねぇんだ

    237 23/04/19(水)23:23:43 No.1048898904

    >4.大西洋の先には何がある? やべえぞこいつら 頭白笛だ

    238 23/04/19(水)23:23:46 No.1048898917

    だが…だがこの猫なら!!

    239 23/04/19(水)23:23:46 No.1048898918

    興味津々教皇

    240 23/04/19(水)23:23:46 No.1048898923

    おいこら調子に乗って狂気のレートを上げるな

    241 23/04/19(水)23:23:49 No.1048898945

    南攻めないのか

    242 23/04/19(水)23:23:54 No.1048898977

    >4.大西洋の先には何がある? 南の果ては見た!次は西の果てだ!

    243 23/04/19(水)23:24:04 No.1048899044

    そういえばこいつら猫だったな

    244 23/04/19(水)23:24:15 No.1048899129

    >航海教皇とかそういうアダ名付くわこれ 既に生臭坊主もといルネサンス教皇の第一人者だからさらにルネサンスレベルがあがったと言える ルターはガチギレする

    245 23/04/19(水)23:24:24 No.1048899194

    南と西に世界の果てを見に行こう

    246 23/04/19(水)23:24:32 No.1048899258

    アビスに潜る連中の気持ちわかった気がする

    247 23/04/19(水)23:24:48 No.1048899372

    猫教皇って書くとなんか全然神性を感じないな…

    248 23/04/19(水)23:24:57 No.1048899428

    きっと目がすんげえキラキラしてんだろうな… 猫も水夫も教皇も…

    249 23/04/19(水)23:25:02 No.1048899480

    憧れは止められねえんだ

    250 23/04/19(水)23:25:11 No.1048899533

    実際大航海時代を突き動かした要因の一つは宗教的情熱だからね 仕方ないね

    251 23/04/19(水)23:25:17 No.1048899571

    こいつらならできると踏んだんだろうな…

    252 23/04/19(水)23:25:21 No.1048899600

    えぇえぇなるほど 訓練でカナリア諸島に… … してその先は?

    253 23/04/19(水)23:25:25 No.1048899630

    … 1.単純に気になるじゃん 2.宗教学校で世界の姿について論争が 3.世界の全図が出版されて流行った 4.大西洋の果てのプレスタージョンの国から来ましたって詐欺師が 5.教会の保管していた古代ギリシアのラテン語の資料で地球の大きさ計算したり教会が力入れてるから dice1d5=1 (1)

    254 23/04/19(水)23:25:26 No.1048899640

    こいつらさっき壊血病になったのもう忘れてやがる…

    255 23/04/19(水)23:25:37 No.1048899730

    アフリカの果てを見たんだ 次は完全新ルートだよ!!!!!

    256 23/04/19(水)23:25:48 No.1048899811

    気になるで世界の果て目指すのは狂人なんだわ

    257 23/04/19(水)23:25:49 No.1048899813

    コロンブスみたく非道な事もせずただひたすらクレバーに冒険する奴だからそらゃ評価もされるか

    258 23/04/19(水)23:25:54 No.1048899851

    冒険野郎すぎる

    259 23/04/19(水)23:25:56 No.1048899870

    憧れは止められねえんだ

    260 23/04/19(水)23:25:57 No.1048899876

    どっから西進するんだろ普通にリスボン?

    261 23/04/19(水)23:26:00 No.1048899892

    そうだね!!!

    262 23/04/19(水)23:26:04 No.1048899919

    >えぇえぇなるほど >訓練でカナリア諸島に… >… >してその先は? さあ?神の御加護とかじゃないの?ってムーア人の助力ごまかしたからだけど

    263 23/04/19(水)23:26:08 No.1048899938

    教皇 1.いいじゃん! 2.香辛料… dice1d2=1 (1)

    264 23/04/19(水)23:26:10 No.1048899952

    今答えが見つかるなら 全部なくしてもいい

    265 23/04/19(水)23:26:16 No.1048899996

    いやまぁ知的好奇心って大事だよ?大事だけどさぁ!

    266 23/04/19(水)23:26:18 No.1048900020

    冒険しねぇとなあ!

    267 23/04/19(水)23:26:21 No.1048900038

    白笛の資格は十分だわこいつら

    268 23/04/19(水)23:26:27 No.1048900083

    IQが全員腐り落ちてる

    269 23/04/19(水)23:26:28 No.1048900094

    ダメだこの教皇も頭冒険家だ

    270 23/04/19(水)23:26:31 No.1048900104

    教皇様も頭冒険野郎過ぎる

    271 23/04/19(水)23:26:33 No.1048900122

    うーんこの英雄共

    272 23/04/19(水)23:26:33 No.1048900124

    教皇も同じ夢を見ている

    273 23/04/19(水)23:26:33 No.1048900125

    >どっから西進するんだろ普通にリスボン? アメリカ目指すならカナリア諸島かカープヴェルデからかな

    274 23/04/19(水)23:26:34 No.1048900131

    5だと良かったけどそれでもまぁよし!!

    275 23/04/19(水)23:26:35 No.1048900134

    こいつらの目の輝きがちょっと怖くなってきた

    276 23/04/19(水)23:26:43 No.1048900191

    白笛って何だよ!

    277 23/04/19(水)23:26:51 No.1048900246

    宗教的に大丈夫なんですか?

    278 23/04/19(水)23:26:59 No.1048900293

    上は教皇から下は冒険野郎どもまで全員頭探検家だ…

    279 23/04/19(水)23:27:00 No.1048900307

    いかん教皇まで冒険野郎に!

    280 23/04/19(水)23:27:05 No.1048900329

    >宗教的に大丈夫なんですか? あこがれは止められない

    281 23/04/19(水)23:27:06 No.1048900341

    >教皇様も頭冒険野郎過ぎる でも俺この教皇好き

    282 23/04/19(水)23:27:16 No.1048900401

    教皇が以下の特性を習得 「熱狂的」「偏執」「頑固」

    283 23/04/19(水)23:27:17 No.1048900404

    >さあ?神の御加護とかじゃないの?ってムーア人の助力ごまかしたからだけど 多分ムーア人の下りは勝手に改宗したり聖人が導いたとか適当な事になってる奴

    284 23/04/19(水)23:27:19 No.1048900413

    冒険野郎Aチーム

    285 23/04/19(水)23:27:20 No.1048900420

    南の果てに教皇の名は刻んだ 次は西だ

    286 23/04/19(水)23:27:22 No.1048900431

    >宗教的に大丈夫なんですか? >今答えが見つかるなら >全部なくしてもいい

    287 23/04/19(水)23:27:37 No.1048900520

    なんとかしたいですよね

    288 23/04/19(水)23:27:37 No.1048900525

    もしもし教皇様?香辛料交易目的で支援開始したの覚えてます?

    289 23/04/19(水)23:27:45 No.1048900575

    船員達は 1.お目々キラキラした地獄を知らない新人達 2.前回の航海経験したベテラン 3.各地からあなたの名声でかき集められた精鋭 4.教皇肝煎りで狂信的な修道士達が dice1d4=4 (4)

    290 23/04/19(水)23:27:51 No.1048900617

    >白笛って何だよ! 一緒にアビスの大穴に潜ろうぜ!

    291 23/04/19(水)23:27:54 No.1048900631

    >白笛って何だよ! 漫画『メイドインアビス』に登場するアイテム兼、最高位の探窟家に与えられる称号。

    292 23/04/19(水)23:27:56 No.1048900650

    冒険猫も教皇もヒラ水夫もみんな同じように目をキラキラさせて同じ方向を見てるんだ

    293 23/04/19(水)23:28:02 No.1048900695

    ウワーッ!?

    294 23/04/19(水)23:28:03 No.1048900700

    いかんコロンブスより50年も早く西インド諸島見つけてしまうかもしれん

    295 23/04/19(水)23:28:05 No.1048900725

    あかん!

    296 23/04/19(水)23:28:11 No.1048900764

    ギャーッ!!

    297 23/04/19(水)23:28:12 No.1048900779

    >4.教皇肝煎りで狂信的な修道士達が >dice1d4=4 (4) 心は折れないがかなり危うい…

    298 23/04/19(水)23:28:14 No.1048900785

    いかんムーア人が使えなくなる

    299 23/04/19(水)23:28:16 No.1048900808

    ザビエルのっちゃったかー

    300 23/04/19(水)23:28:17 No.1048900813

    やべーのが乗ってきたな

    301 23/04/19(水)23:28:18 No.1048900822

    もうムーア人連れて行けないねぇ

    302 23/04/19(水)23:28:20 No.1048900843

    >4.教皇肝煎りで狂信的な修道士達が >dice1d4=4 (4) 肝練りの時間だ

    303 23/04/19(水)23:28:22 No.1048900859

    なんか西の果てにも知らんキリスト教の大国があるかもしれないし… イスラム勢力挟み撃ちだし…

    304 23/04/19(水)23:28:23 No.1048900868

    >もしもし教皇様?香辛料交易目的で支援開始したの覚えてます? でも気になるじゃん?

    305 23/04/19(水)23:28:30 No.1048900907

    >いかんムーア人が使えなくなる アメリカ行くのにムーア人役に立つ?

    306 23/04/19(水)23:28:37 No.1048900945

    狂信的な修道士(冒険家)

    307 23/04/19(水)23:28:41 No.1048900974

    生きて帰れても帰れなくても伝説

    308 23/04/19(水)23:28:43 No.1048900987

    うわーっ 船の中をザビエルが練り歩いてる!

    309 23/04/19(水)23:28:45 No.1048901002

    でもじゃねーよ!!

    310 23/04/19(水)23:28:49 No.1048901024

    大丈夫? 船動かせる? 教義に背くものみつけちゃわない?

    311 23/04/19(水)23:28:55 No.1048901063

    でも大西洋横断なら頭信仰でイってるやつらのほうが良いし…

    312 23/04/19(水)23:29:02 No.1048901103

    目の前で壊血病でバタバタ死んでいくお目々キラキラ達を見たからね 狂ってる奴らなら大丈夫だろうって判断したのかな猫

    313 23/04/19(水)23:29:02 No.1048901108

    狂信的な奴らが集まりました 用意されたキャラベル船の数は 1.1隻だけ 2.3隻 3.5隻 4.7隻 5.12隻 6.25隻 dice1d6=6 (6)

    314 23/04/19(水)23:29:03 No.1048901111

    >もうムーア人連れて行けないねぇ 西に進んだムーア人など居ないわ!ゴーアヘッド!ゴーアヘッド!!!

    315 23/04/19(水)23:29:04 No.1048901121

    >こいつらさっき壊血病になったのもう忘れてやがる… なったやつは死んだし…

    316 23/04/19(水)23:29:06 No.1048901136

    …頭が冒険野郎だからコイツらも冒険脳なのでは?

    317 23/04/19(水)23:29:08 No.1048901152

    まぁ派手な式典して像建てたりすりゃそうなるわな…

    318 23/04/19(水)23:29:12 No.1048901177

    修道士ってお祈りと相談以外何ができるの

    319 23/04/19(水)23:29:21 No.1048901239

    そんなに

    320 23/04/19(水)23:29:22 No.1048901242

    大船団だ!

    321 23/04/19(水)23:29:25 No.1048901255

    >6.25隻 >dice1d6=6 (6) なそ にん

    322 23/04/19(水)23:29:32 No.1048901304

    ヤバイ 本気だ

    323 23/04/19(水)23:29:33 No.1048901310

    香辛料交易は持って帰ってきてもらった情報元に他の奴に引き継ぎすれば!ええ! だから冒険行くぜ!

    324 23/04/19(水)23:29:35 No.1048901320

    大船団!!教皇の夢!!!

    325 23/04/19(水)23:29:44 No.1048901379

    やべぇ数こそパワーで押し切る気だコイツら

    326 23/04/19(水)23:29:46 No.1048901393

    戦争でもする数に…

    327 23/04/19(水)23:29:47 No.1048901396

    大船団組むじゃん

    328 23/04/19(水)23:29:48 No.1048901402

    この教皇ガチすぎる

    329 23/04/19(水)23:29:50 No.1048901412

    大西洋に全賭け

    330 23/04/19(水)23:29:59 No.1048901462

    指揮上限を超えている場合深刻なペナルティが付与されます

    331 23/04/19(水)23:29:59 No.1048901473

    >修道士ってお祈りと相談以外何ができるの 人によるけど外科医の可能性もある

    332 23/04/19(水)23:30:00 No.1048901480

    なそ にん

    333 23/04/19(水)23:30:09 No.1048901528

    >修道士ってお祈りと相談以外何ができるの 時代によってだけど普通に公的機関職員みてえなもんだから書類仕事でも何でもできるよ

    334 23/04/19(水)23:30:09 No.1048901529

    >もしもし教皇様?香辛料交易目的で支援開始したの覚えてます? 信徒よ 現世には金より大切なロマンがあるのですよ

    335 23/04/19(水)23:30:09 No.1048901537

    教皇金持ちすぎだろ

    336 23/04/19(水)23:30:11 No.1048901547

    >修道士ってお祈りと相談以外何ができるの いたんしんもん せんのう

    337 23/04/19(水)23:30:15 No.1048901568

    >6.25隻 >dice1d6=6 (6) そんな艦隊あるならバルバリア海賊何とかしてくれ…

    338 23/04/19(水)23:30:18 No.1048901582

    教皇様は頭冒険野郎なの?

    339 23/04/19(水)23:30:24 No.1048901619

    一度どデカい夢を見ちまったから…!

    340 23/04/19(水)23:30:27 No.1048901637

    >大西洋に全賭け わかやまけん

    341 23/04/19(水)23:30:33 No.1048901688

    全部同タイプの船なんですか? 小型船混ざってない?

    342 23/04/19(水)23:30:35 No.1048901696

    ローマンカソリックの全力を挙げた船団です これをあなたに託します ぜひこの海の果てまでたどり着いて見せてください

    343 23/04/19(水)23:30:40 No.1048901720

    冒険野郎過ぎる…

    344 23/04/19(水)23:30:40 No.1048901724

    大船団です どこから… 1.リスボン出港したら真っ直ぐ西 2.セウタからマディラ諸島に向かってそこから西に 3.アイルランド→アイスランド→グリーンランド→更に西 4.ヴェルデ岬から西に dice1d4=4 (4)

    345 23/04/19(水)23:30:41 No.1048901726

    国が傾くのでは?

    346 23/04/19(水)23:30:41 No.1048901729

    25隻ってことは96%死んでもまだ船1隻生き残ってるってことか…

    347 23/04/19(水)23:30:45 No.1048901746

    >修道士ってお祈りと相談以外何ができるの モラルがあるからこの当時の水夫の平均であるカスとゴミよりよっぽどマシ

    348 23/04/19(水)23:31:04 No.1048901862

    >そんな艦隊あるならバルバリア海賊何とかしてくれ… キャラベルは地中海の戦闘は向いてないから… どっかの国のガレー船団に任せるね…

    349 23/04/19(水)23:31:38 No.1048902061

    >モラルがあるからこの当時の水夫の平均であるカスとゴミよりよっぽどマシ ただし行動倫理が宗教なのでアレ

    350 23/04/19(水)23:31:39 No.1048902070

    >信徒よ >現世には金より大切なロマンがあるのですよ 後の歴史書とか教会内部での評価が賛否両論になるやつじゃん

    351 23/04/19(水)23:31:48 No.1048902142

    >教皇が以下の特性を習得 >「熱狂的」「偏執」「頑固」 さっきからちょくちょくステラリスになるなこの大航海時代…

    352 23/04/19(水)23:31:48 No.1048902143

    これが人の夢!人の業!!

    353 23/04/19(水)23:31:57 No.1048902189

    むう…リスボン西進ルートじゃないのか… 危険だな…

    354 23/04/19(水)23:32:02 No.1048902216

    最短距離!

    355 23/04/19(水)23:32:03 No.1048902220

    >4.ヴェルデ岬から西に >dice1d4=4 (4) 今地図に載ってる範囲で一番西の果てから出れば絶対インドの東の果てにつくよ!

    356 23/04/19(水)23:32:05 No.1048902233

    >修道士ってお祈りと相談以外何ができるの なんでも 修道院は研究から事務から医療から農業まで何でもやるから一通りの専門家揃ってる

    357 23/04/19(水)23:32:19 No.1048902329

    寄り道できる場所ある?大丈夫?

    358 23/04/19(水)23:32:28 No.1048902382

    >>教皇が以下の特性を習得 >>「熱狂的」「偏執」「頑固」 >さっきからちょくちょくステラリスになるなこの大航海時代… 未知との遭遇という観点からいえば似たようなものだ

    359 23/04/19(水)23:32:32 No.1048902409

    >なんでも >修道院は研究から事務から医療から農業まで何でもやるから一通りの専門家揃ってる ビールやワインも作れるしな…

    360 23/04/19(水)23:32:38 No.1048902450

    ヴェルデ岬から西に… 船団は 1~2.割と順調 3~4.半分くらい嵐で脱落 5.反乱祭りで次々脱走 6.壊血病が蔓延 7.船員達が帰りましょうよ…って言い出した 8.経験浅い修道士達が狂い始めた dice1d8=3 (3)

    361 23/04/19(水)23:32:39 No.1048902463

    >時代によってだけど普通に公的機関職員みてえなもんだから書類仕事でも何でもできるよ 船の上で役に立つのそれ

    362 23/04/19(水)23:32:52 No.1048902540

    誰よりも遠く誰よりも先へ!

    363 23/04/19(水)23:32:54 No.1048902548

    >>モラルがあるからこの当時の水夫の平均であるカスとゴミよりよっぽどマシ >ただし行動倫理が宗教なのでアレ 一応アメリカ原住民を奴隷にするのをやめさせたのも宣教師だからな 代わりにアフリカで売られてる奴隷連れてくるわされたが

    364 23/04/19(水)23:32:56 No.1048902563

    >ローマンカソリックの全力を挙げた船団です >これをあなたに託します >ぜひこの海の果てまでたどり着いて見せてください これを教皇様に言われてみろ トブぞ

    365 23/04/19(水)23:33:00 No.1048902587

    >後の歴史書とか教会内部での評価が賛否両論になるやつじゃん どう考えても馬鹿なんだけど嫌いじゃないってあたりで落ち着く奴

    366 23/04/19(水)23:33:05 No.1048902611

    まぁ数多かったらはぐれやすいからな…

    367 23/04/19(水)23:33:07 No.1048902630

    >寄り道できる場所ある?大丈夫? ないよ 海流と風に乗れないと死ぬ 真ん中は通っちゃだめ

    368 23/04/19(水)23:33:12 No.1048902656

    やっぱりこれまでの航路通りとはいかない…

    369 23/04/19(水)23:33:14 No.1048902667

    まだ12隻いるぜー 余裕だぜー

    370 23/04/19(水)23:33:32 No.1048902778

    脱落する奴は信仰心が足りん!

    371 23/04/19(水)23:33:35 No.1048902804

    どれかはブラジルあたりに行き着くかもしれない

    372 23/04/19(水)23:33:38 No.1048902823

    半分減っても1ダース残るとか さすが数の暴力

    373 23/04/19(水)23:33:38 No.1048902826

    半分脱落して士気は大丈夫?

    374 23/04/19(水)23:33:43 No.1048902855

    半分やられてもまだ12隻は残ってるじゃん!