23/04/19(水)22:03:26 寄生虫... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/19(水)22:03:26 No.1048865033
寄生虫めが!!!!
1 23/04/19(水)22:04:47 No.1048865555
>寄生虫めが!!!! 寄生虫!!!!!!
2 23/04/19(水)22:05:40 No.1048865868
(寄生虫!)
3 23/04/19(水)22:05:47 No.1048865919
>>寄生虫めが!!!! >寄生虫!!!!!! 寄生虫!!!!!!
4 23/04/19(水)22:06:11 No.1048866080
パァン
5 23/04/19(水)22:06:29 No.1048866214
うわああああああああああああああああああ!!!
6 23/04/19(水)22:07:00 No.1048866449
ダグラムのラストバトルやめろ
7 23/04/19(水)22:08:39 No.1048867131
ここに至るまでもデスダンへの当たりが一貫して強いラコック めっちゃ有能な配下なのに酷いね…
8 23/04/19(水)22:09:08 No.1048867310
戦うための資源を全部デロイアに依存してるせいで 地球軍がどれだけいようとデロイアから地球に資源送ってる唯一の軍港抑えられたら地球側の詰みって糞みたいなバランス
9 23/04/19(水)22:10:06 No.1048867653
>ここに至るまでもデスダンへの当たりが一貫して強いラコック >めっちゃ有能な配下なのに酷いね… 冷遇するにしてもラインを見極めないとな…
10 23/04/19(水)22:12:22 No.1048868656
ドナンをしてあまりにも人徳がなさすぎてトップに立ち続けるのは絶対に不可能って言われるレベルだから…
11 23/04/19(水)22:14:00 No.1048869376
デスダンはゲリラ会議の場所を特定したりゲリラ内の内ゲバを見抜いたり反サマリン派とコンタクトとったりと大活躍したんですよ… 彼がいなかったらラコックが負けてたんじゃねーかなと思えるくらいの重要人物なのにキツくあたるラコック
12 23/04/19(水)22:15:42 No.1048870053
>デスダンはゲリラ会議の場所を特定したりゲリラ内の内ゲバを見抜いたり反サマリン派とコンタクトとったりと大活躍したんですよ… >彼がいなかったらラコックが負けてたんじゃねーかなと思えるくらいの重要人物なのにキツくあたるラコック しょうがねえだろその行動全部がラコックが唾棄すべきものとして蛇蝎の如く嫌ってるもんなんだから…
13 23/04/19(水)22:18:53 No.1048871323
>>彼がいなかったらラコックが負けてたんじゃねーかなと思えるくらいの重要人物なのにキツくあたるラコック >しょうがねえだろその行動全部がラコックが唾棄すべきものとして蛇蝎の如く嫌ってるもんなんだから… やっぱトップに立てる器じゃねーわこいつ…
14 23/04/19(水)22:19:40 No.1048871636
そういうもんを利用しやすい駒としては考えてても 行動自体は思いっきり嫌ってるよねラコック…
15 23/04/19(水)22:20:38 No.1048872056
デスたん
16 23/04/19(水)22:21:53 No.1048872644
キセイチュー!
17 23/04/19(水)22:23:50 No.1048873506
>ドナンをしてあまりにも人徳がなさすぎてトップに立ち続けるのは絶対に不可能って言われるレベルだから… 実際ここで適当にあしらったり小金を渡して追い払えないのが器の限界だとは思う
18 23/04/19(水)22:25:13 No.1048874134
ドナンの下にいたのに致命的に足りてなさすぎる
19 23/04/19(水)22:26:03 No.1048874540
ダグラムってそんなややこしい話だったのね ロボットカッコいいとかしか覚えてないのだわ
20 23/04/19(水)22:27:22 No.1048875134
>>ドナンをしてあまりにも人徳がなさすぎてトップに立ち続けるのは絶対に不可能って言われるレベルだから… >実際ここで適当にあしらったり小金を渡して追い払えないのが器の限界だとは思う 下っ端のクズなんかに取り繕った顔なんかしてられっかって高すぎるプライドもあるから…
21 23/04/19(水)22:27:32 No.1048875260
トップをサポートする分には超有能なんだからその立ち位置に満足できてれば良かったんだけどね…野心がそうさせてくれなかった
22 23/04/19(水)22:27:44 No.1048875366
そばに置いてくださいよ…お役に立ちますぜ…
23 23/04/19(水)22:28:46 No.1048875793
>そばに置いてくださいよ…お役に立ちますぜ… (本当に役には立つ)
24 23/04/19(水)22:29:20 No.1048876040
へへへ相変わらず手厳しい…
25 23/04/19(水)22:29:56 No.1048876311
語りたいんですよ…日の当たる場所でダグラムを…!
26 23/04/19(水)22:30:20 No.1048876502
この性格を考えたらよく最後まで生き延びたもんだよ 最近のアニメなら中盤抜けたあたりで死んでる
27 23/04/19(水)22:30:42 No.1048876667
>戦うための資源を全部デロイアに依存してるせいで >地球軍がどれだけいようとデロイアから地球に資源送ってる唯一の軍港抑えられたら地球側の詰みって糞みたいなバランス それを知られたら終わりだからとにかくデロイア側トップを懐柔して戦い自体放棄させようと躍起になるという…
28 23/04/19(水)22:31:34 No.1048877010
あそこでデスタンに殺されなくても多分他の誰かが暗殺してたってぐらいには人徳がない
29 23/04/19(水)22:32:38 No.1048877437
よく殴られてた記憶がある
30 23/04/19(水)22:33:23 No.1048877749
無能な寄生虫のような顔をしているが実際役には立つデスタン
31 23/04/19(水)22:33:52 No.1048877998
>語りたいんですよ…日の当たる場所でダグラムを…! 日の当たる場所だと?笑わせるなこの生まれたばかりの掲示板め!
32 23/04/19(水)22:33:59 No.1048878042
デスダンは有能なんだからテキトーにおだてて飼い慣らしておけばよかったのにそれができなかったのがラコックの限界
33 23/04/19(水)22:34:27 No.1048878253
ただデロイアも地球の企業がモノを買ってくれないと厳しいので デロイアがデロイアだけで独立独歩するのはそれはそれで大変なんだよね
34 23/04/19(水)22:35:09 No.1048878582
どこぞのガンマンスタンド使いみたいに誰かと組んで二番手の立ち位置で真価を発揮するタイプなのに 自分がトップに立たないと気が済まない野心があったせいで…
35 23/04/19(水)22:35:42 No.1048878810
政治工作はうまくこなせるのに 怒った仲間や民衆をなだめるのはことごとく失敗するラコック…
36 23/04/19(水)22:35:53 No.1048878887
敵組織の脆弱な部分を狙い撃ちだぜ これでも昔ゲリラのトップだったからよ
37 23/04/19(水)22:36:06 No.1048878980
>デスダンは有能なんだからテキトーにおだてて飼い慣らしておけばよかったのにそれができなかったのがラコックの限界 何であんなクズに私が媚びへつらわないといけないんだ!!ってなるから仕方ない
38 23/04/19(水)22:37:06 No.1048879450
>政治工作はうまくこなせるのに >怒った仲間や民衆をなだめるのはことごとく失敗するラコック… 利害を上手く利用することは得意だけど とにかく人の感情逆撫ですることしか出来ないから…
39 23/04/19(水)22:37:08 No.1048879464
実際寄生虫であることは間違いない
40 23/04/19(水)22:37:24 No.1048879580
徳がないからとか言ってもかなり優秀なんだからそんな冷遇しなくても良くないドアンさん
41 23/04/19(水)22:38:08 No.1048879915
>実際寄生虫であることは間違いない でもそれをはっきり言い捨てたら ある種無敵の人であるデスタンが簡単に暴力に訴えてくることぐらい容易に想像できるだろうに…
42 23/04/19(水)22:38:57 No.1048880256
執事がドナンのあいつ徳ねーなーを告げ口しなければ…
43 23/04/19(水)22:39:00 No.1048880285
>実際寄生虫であることは間違いない 実際そうだし思うのは自由だけど口に出したらあかんよね…
44 23/04/19(水)22:39:05 No.1048880318
>敵組織の脆弱な部分を狙い撃ちだぜ >これでも昔ゲリラのトップだったからよ 真相を知らない人から見たら二重スパイが最高のタイミングでラコックを殺したって見えちゃうのがひどい
45 23/04/19(水)22:39:35 No.1048880512
>徳がないからとか言ってもかなり優秀なんだからそんな冷遇しなくても良くないドアンさん 政治家としては致命的なレベルで他人の感情ってものを理解しようとしないから… あんまり厚遇するとラコックの失言や行動で自分まで失脚しかねないレベルのことやりまくってるぞこいつ
46 23/04/19(水)22:41:41 No.1048881425
相手を基本自分と同等の人間とみなしてないんで それを言ったら相手がどう思うかって部分にマジで無頓着
47 23/04/19(水)22:41:54 No.1048881501
こんな男でも一時期は女作ってそれなりに暮らせて行けそうな描写があった気がする
48 23/04/19(水)22:42:04 No.1048881562
そのラコックを使いこなしてこその器じゃないかねサマリン博士
49 23/04/19(水)22:43:43 No.1048882303
でもラコックをクビにできないくらいに息子がボンクラか 未熟者ばっかってなあ
50 23/04/19(水)22:44:18 No.1048882575
序盤こそ人前では大人としての分別を見せてたけど 地位があがるにつれて傲慢さがどんどん隠せなくなってきてたからメッキ剥がれるの早い…
51 23/04/19(水)22:44:28 No.1048882642
ここで「これからも頼むぞ」って厚遇できたら……いやそんなことできる奴ならもっときちんと出世できてたよな 結局のところラコック自身も寄生虫の器だわ
52 23/04/19(水)22:44:30 No.1048882669
>ダグラムってそんなややこしい話だったのね >ロボットカッコいいとかしか覚えてないのだわ このロボアニメのOPサンテレビの歌謡ショーみたいなノリなんですが…
53 23/04/19(水)22:47:50 No.1048883996
ラコックに限らんけど有能ではあるが完璧ではないというのがお話を面白くしていると思う
54 23/04/19(水)22:48:09 No.1048884102
>でもラコックをクビにできないくらいに息子がボンクラか >未熟者ばっかってなあ 有能ではあるけど人格が終わってる長男 親のスネカジリで隙ばかりの次男 頑固で反抗的な三男 …こうして見るとドナンがクリンのことを気にかけてたのはちょっとわかる気がする…まあ政治家向きじゃないんだけど
55 23/04/19(水)22:48:14 No.1048884143
執事さんのあいつ徳がないわって告げ口から徳が完全に無くなったって感じしない?
56 23/04/19(水)22:49:06 No.1048884575
>このロボアニメのOPサンテレビの歌謡ショーみたいなノリなんですが… ダグラムOPごっこよくやったわ
57 23/04/19(水)22:49:16 No.1048884646
>このロボアニメのOPサンテレビの歌謡ショーみたいなノリなんですが… さらば 優しき日々よ
58 23/04/19(水)22:49:57 No.1048884978
仕えてる相手に見限られてると分かっちゃまあ仕方ない
59 23/04/19(水)22:51:05 No.1048885512
>有能ではあるけど人格が終わってる長男 >親のスネカジリで隙ばかりの次男 >頑固で反抗的な三男 >…こうして見るとドナンがクリンのことを気にかけてたのはちょっとわかる気がする…まあ政治家向きじゃないんだけど 娘の旦那をもっと頼っても良かったな
60 23/04/19(水)22:51:45 No.1048885830
>娘の旦那をもっと頼っても良かったな 娘の旦那の方がクリンと仲いいしいいところまで行ったんだけどな…
61 23/04/19(水)22:52:33 No.1048886147
>>このロボアニメのOPサンテレビの歌謡ショーみたいなノリなんですが… >ダグラムOPごっこよくやったわ 嫌だないつの日かと恐れていた小学生…
62 23/04/19(水)22:52:33 No.1048886150
レーク兄さんいいよね…
63 23/04/19(水)22:53:10 No.1048886369
>嫌だないつの日かと恐れていた小学生… 半裸ばっかりの小学生…
64 23/04/19(水)22:53:16 No.1048886411
人のよい人間は政治家としての適性はないというか…哀しいね
65 23/04/19(水)22:53:30 No.1048886487
>ラコックに限らんけど有能ではあるが完璧ではないというのがお話を面白くしていると思う 穏健統治を進めたボイド義兄さんがそれでもデロイア人のアイデンティティ確立を止められなくて職を辞する所好き… いい人がいい施策をしても必ずいい方向に転がるという訳ではないというのが
66 23/04/19(水)22:53:54 No.1048886640
>>嫌だないつの日かと恐れていた小学生… >半裸ばっかりの小学生… カッ チャキッ
67 23/04/19(水)22:54:46 No.1048886963
>嫌だないつの日かと恐れていた小学生… 小学校の体育でも再現しやすいなこの部分
68 23/04/19(水)22:55:19 No.1048887187
今になって見るとサマリン博士の煽りスキルが高すぎる
69 23/04/19(水)22:56:28 No.1048887678
書き込みをした人によって削除されました
70 23/04/19(水)22:56:44 No.1048887781
>今になって見るとサマリン博士の煽りスキルが高すぎる 現実主義に裏打ちされた武闘派の理想家とか厄介すぎるだろ…
71 23/04/19(水)22:57:12 No.1048887955
あんまり画面で描かれてないけど 「」からは低評価を食らってるカルメルさんだってそれなりの修羅場は潜り抜けてる筈なんだよね
72 23/04/19(水)22:58:19 No.1048888354
>>>このロボアニメのOPサンテレビの歌謡ショーみたいなノリなんですが… >>ダグラムOPごっこよくやったわ >嫌だなうなだれて三角座りしてる小学生…
73 23/04/19(水)22:58:40 No.1048888478
>>今になって見るとサマリン博士の煽りスキルが高すぎる >現実主義に裏打ちされた武闘派の理想家とか厄介すぎるだろ… ドナン氏との会談でお互いにこいつとは絶対に相容れない存在だとわかるのいいよね…
74 23/04/19(水)22:59:06 No.1048888622
やっぱり1話目のアバンロック過ぎるよこのアニメ! 玩具売れないよ!!
75 23/04/19(水)23:00:02 No.1048889008
サマリン博士のクソコテ気質がなかったらドナン存命中に丸め込まれて終わってたし…
76 23/04/19(水)23:00:23 No.1048889181
>やっぱり1話目のアバンロック過ぎるよこのアニメ! >玩具売れないよ!! (大ヒットして放送延長)
77 23/04/19(水)23:00:47 No.1048889352
サマリンやドナンは自分なりのデロイアの未来像をもっててそれに向けて突き進んでるけど ラコックにはそういうのないんだよね…端からみてると勝者になることしかわからなくて長期的なビジョンが見えてこない そういう意味でもリーダー向きじゃないね
78 23/04/19(水)23:01:02 No.1048889458
歌詞のもう戻れないの部分で家族の立ち絵が流れるけど兄貴2人の姿を見ると戻りたくなくなるだろ
79 23/04/19(水)23:01:20 No.1048889586
博士は超過激派だからカルメルとはうまく行かないだろうなと思う
80 23/04/19(水)23:01:54 No.1048889846
>よく殴られてた記憶がある ドナンとフォンシュタインとクリンの義兄さんと…あと誰に殴られたっけか
81 23/04/19(水)23:02:04 No.1048889912
>ドナン氏との会談でお互いにこいつとは絶対に相容れない存在だとわかるのいいよね… 立ってる立場がどこまで行ってもまず地球がないとどうしようもないだろって地球ありきのドナンと 地球は地球で勝手にやってきゃいいだろデロイア支配すんなのサマリン博士じゃそりゃね…
82 23/04/19(水)23:02:49 No.1048890217
>やっぱり1話目のアバンロック過ぎるよこのアニメ! >玩具売れないよ!! この浅黒い肌の子がヒロインなんだろな… …ただの脇役だこれ
83 23/04/19(水)23:02:57 No.1048890281
カルメル氏は仲間の血を見すぎて穏健派になった人だから やはり色々辛い目に合ってたんだろうなと思う 何があっても方針を曲げないサマリン博士が鉄の意思過ぎるんだよ
84 23/04/19(水)23:03:19 No.1048890443
>歌詞のもう戻れないの部分で家族の立ち絵が流れるけど兄貴2人の姿を見ると戻りたくなくなるだろ クズ系塩沢兼人の極北兄さん
85 23/04/19(水)23:03:30 No.1048890510
博士が完全独立に拘る理由が不完全な独立は更に犠牲者が増えるみたいな理由だったが それはそれで話が面白そうだが本編のその後が見たかった
86 23/04/19(水)23:04:11 No.1048890832
漫画版見てるとかなり重い感情をドナンに向けてそうというかショタラコック美少年すぎてびびった
87 23/04/19(水)23:04:25 No.1048890941
人を導くのはサマリン博士かもしれないが人を治めるのはカルメル氏だよ
88 23/04/19(水)23:05:06 No.1048891222
今配信で見てるんだけどなんか渋いねこれ
89 23/04/19(水)23:05:08 No.1048891237
デロイアが地球の州として認められても人脈が乏しくて多数派工作もできず 議会でいいように丸め込まれる姿は想像しやすい
90 23/04/19(水)23:06:48 No.1048891954
>デロイアが地球の州として認められても人脈が乏しくて多数派工作もできず >議会でいいように丸め込まれる姿は想像しやすい 地球が上でデロイアが下って立場が変わらない限り扱い一緒だからね… 地球からしたらその構図を死守するしかないんだけどデロイアからしたら知ったこっちゃねえし
91 23/04/19(水)23:06:58 No.1048892037
>今配信で見てるんだけどなんか渋いねこれ でもおもろい
92 23/04/19(水)23:07:34 No.1048892282
政治劇も基本あくらつなラコックのおかげですげえわかりやすいんだ…
93 23/04/19(水)23:07:35 No.1048892288
こんな顔のない地味なロボットの玩具なんか売れるわけ無いだろ… >(大ヒットして放送延長)
94 23/04/19(水)23:07:50 No.1048892396
75話かけてやったことが地球もデロイアも指導者を失っただけだ
95 23/04/19(水)23:08:22 No.1048892630
>地球は地球で勝手にやってきゃいいだろデロイア支配すんなのサマリン博士じゃそりゃね… デロイアのインフラには地球資本だって投下されてるだろうに それを全部奪って独立し地球? 知らねーよ! なんて言われたらねぇ
96 23/04/19(水)23:09:01 No.1048892922
次回予告まとめを見るだけでも楽しくなってくる
97 23/04/19(水)23:09:14 No.1048893024
>政治劇も基本あくらつなラコックのおかげですげえわかりやすいんだ… あなた達の知らないカシム家のスキャンダル知ってますよ?で猛スピードで出世するのにちょっと笑った
98 23/04/19(水)23:09:53 No.1048893302
デロイア側は一連の騒動というか本編のせいで滅茶苦茶立場悪くなってるしね かなりきつい現実になってると思う