虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/19(水)21:45:05 やっぱ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/19(水)21:45:05 No.1048858167

やっぱこの盾おかしくない?

1 23/04/19(水)21:46:17 No.1048858610

おかしいのはサイコフレームだよ

2 23/04/19(水)21:49:05 No.1048859683

ダグザギルボアジンネマンフォーメーションの時はサイコフレームの板が1枚展開しない

3 23/04/19(水)21:52:19 No.1048860875

サイコフレームを盛り盛りにしたやつが悪い それと適応した奴が悪い

4 23/04/19(水)21:52:20 No.1048860879

>ダグザギルボアジンネマンフォーメーションの時はサイコフレームの板が1枚展開しない しらそん

5 23/04/19(水)21:53:05 No.1048861127

推力は念力

6 23/04/19(水)21:53:12 No.1048861187

こいつ9枚あればコロニーレーザー防げるかな

7 23/04/19(水)21:53:27 No.1048861285

こんなの同じくサイコフレームの不思議現象でしか勝てない

8 23/04/19(水)21:53:32 No.1048861311

エアリアルのビットは中身入りだからおぞましいけどまあうん…ってなるけど中に何にも入ってないでこれはこいつらなんなんだよ

9 23/04/19(水)21:53:51 No.1048861445

時間制限のないファンネル

10 23/04/19(水)21:56:39 No.1048862498

盾がレーザー防いで何が悪いってんだよ

11 23/04/19(水)21:58:45 No.1048863259

死んでいったダグザギルボアジンネマンの思いが盾となって守ってくれるのまじでエモいよね

12 23/04/19(水)22:00:10 No.1048863775

>死んでいったダグザギルボアジンネマンの思いが盾となって守ってくれるのまじでエモいよね だ ジ 死 ね

13 23/04/19(水)22:00:27 No.1048863892

だ ジ 死

14 23/04/19(水)22:00:58 No.1048864094

推進機構のない盾がなんで飛ぶんです…?

15 23/04/19(水)22:01:22 No.1048864260

>盾がレーザー防いで何が悪いってんだよ まぁ元々Iフィールドは搭載されてるしな…

16 23/04/19(水)22:02:01 No.1048864516

アムロさんならこれでバズーカ作ってくれって言ったかな

17 23/04/19(水)22:02:25 No.1048864652

>推進機構のない盾がなんで飛ぶんです…? さあ…?

18 23/04/19(水)22:02:26 No.1048864659

おかしいのはいつまでもシールドの展開方法を間違えた画像でスレを立てるお前だけだ殺すぞ fu2118574.jpg

19 23/04/19(水)22:02:52 No.1048864832

オカルトの塊みたいなやつなのに名指しで批判されてるところ見たところがない謎のシールドファンネル シールドファンネルってなんだよ

20 23/04/19(水)22:03:58 No.1048865234

>アムロさんならこれでバズーカ作ってくれって言ったかな アムロってそんなにバズーカ使ってねえでしょ

21 23/04/19(水)22:04:31 No.1048865459

オカルトだからダメって話でもないだろ

22 23/04/19(水)22:04:51 No.1048865578

あくまでサイコフレーム部分が飛んでるのであってシールド部分はおまけでしょ

23 23/04/19(水)22:05:25 No.1048865780

サイコフレームから発せられる思念がミノフスキー粒子=Iフィールドの力場に作用してシールドを動かしていると聞いたことがある

24 23/04/19(水)22:05:25 No.1048865782

オカルトパワー発揮する前に破壊されたやついなかった?

25 23/04/19(水)22:05:34 No.1048865844

Iフィールド用にジェネレーター積んでるんだっけ

26 23/04/19(水)22:06:47 No.1048866353

>エアリアルのビットは中身入りだからおぞましいけどまあうん…ってなるけど中に何にも入ってないでこれはこいつらなんなんだよ エアリアルのビットはちゃんと推進剤や電力の補充必要だから...

27 23/04/19(水)22:07:59 No.1048866832

理屈的にはターンエーと同じ

28 23/04/19(水)22:08:09 No.1048866898

>エアリアルのビットは中身入りだからおぞましいけどまあうん…ってなるけど中に何にも入ってないでこれはこいつらなんなんだよ お前それ全てのファンネルに同じこと言えるのか?

29 23/04/19(水)22:08:11 No.1048866920

アクシズが動くんだからシールドが動いてもいいだろ

30 23/04/19(水)22:08:12 No.1048866924

>Iフィールド用にジェネレーター積んでるんだっけ 積んでない Iフィールドはある

31 23/04/19(水)22:08:20 No.1048866990

>Iフィールド用にジェネレーター積んでるんだっけ シールドに組み込むために色んなの妥協してるから無い なんならiフィールドもシールド全体を覆えない程度にしか出ない

32 23/04/19(水)22:08:26 No.1048867040

ビームの減衰能力がえげつなさすぎる MS単体の武装なら防ぎきれないの無いんじゃないかこいつ

33 23/04/19(水)22:09:11 No.1048867324

なんかミノフスキー粒子をなんやかんやすることでスラスターがなくても宇宙で動けちゃう不思議兵器 なんで動くのか我々にもわからんのです

34 23/04/19(水)22:09:14 No.1048867335

ユニコーンのIフィールドってそんなに強力な印象ないな

35 23/04/19(水)22:09:50 No.1048867553

>ユニコーンのIフィールドってそんなに強力な印象ないな 毎回当然のようにビーム弾いてね?

36 23/04/19(水)22:09:57 No.1048867598

>ビームの減衰能力がえげつなさすぎる >MS単体の武装なら防ぎきれないの無いんじゃないかこいつ 単純にコロニーレーザーの3分の1なら防ぎ切っちゃう計算だからな

37 23/04/19(水)22:10:06 No.1048867660

多分本当なら一瞬しか展開できないとかそういう奴なんだろうがニュータイプは元からエネルギー切れの機体に馬鹿でかいサーベル出させるようなやばい生き物だから何も問題はない

38 23/04/19(水)22:10:09 No.1048867688

>シールドファンネルってなんだよ だってセンサーがファンネルって誤認するんだもの

39 23/04/19(水)22:10:19 No.1048867769

はい…盾コロニーレーザー防ぎます…

40 23/04/19(水)22:10:51 No.1048867998

Iフィールド展開してない時ですら硬すぎて色々おかしい

41 23/04/19(水)22:11:19 No.1048868171

>はい…盾コロニーレーザー防ぎます… 最前列に配置して恐らく生還してるんだよな三枚盾

42 23/04/19(水)22:11:40 No.1048868324

オカルト要素抜きにユニコーンが素でまあまあ強いことは忘れられがち

43 23/04/19(水)22:11:45 No.1048868367

>理屈的にはターンエーと同じ そう考えたら腑に落ちたわ なるほどな…

44 23/04/19(水)22:11:47 No.1048868384

ネオジオングビームで赤くなるけどそれまでだからな

45 23/04/19(水)22:12:03 No.1048868479

仮にも消耗品でしょうにフルサイコフレームするあたり設計が狂いすぎだろ

46 23/04/19(水)22:12:10 No.1048868546

>オカルト要素抜きにユニコーンが素でまあまあ強いことは忘れられがち まあまあどころかユニコーンモードでも同時代では最強クラスじゃね?

47 23/04/19(水)22:12:52 No.1048868886

原理的にはターンAとかIFBDと同じなんだけど じゃあそのエネルギーはどこから供給されてるんだよって問題が

48 23/04/19(水)22:13:05 No.1048868984

ターンAも中身スカスカでIフィールドで推進してるからね そっちはそっちでおかしいんだが

49 23/04/19(水)22:13:12 No.1048869050

結局のところミノフスキー粒子が発生させた力場で動かしてるのは変わらんのか

50 23/04/19(水)22:13:13 No.1048869059

こいつの一番やばいところってユニコーンが持ってない状態でも連結してるビームガトリングが発射されたところなんだけどこれ気にしてる人殆どいないの不思議

51 23/04/19(水)22:13:16 No.1048869080

>我々にもわからんのです よくこれ言われるけどアナハイムはある程度仕組み把握してるし設定は一応ちゃんとある 分かってないのはその辺調べようとしないまま我々にも分からんのですきゃっきゃ!って書き込んでる奴

52 23/04/19(水)22:13:29 No.1048869163

ユニコーンは武器もおかしいからな…なんだよあのライフル

53 23/04/19(水)22:13:45 No.1048869272

>原理的にはターンAとかIFBDと同じなんだけど >じゃあそのエネルギーはどこから供給されてるんだよって問題が ニュータイプとサイコフレームを使って“全体”からエネルギーを引っ張ってこてるんだ というかこれでなくともなんかニュータイプはどっかからエネルギーを持ってこれるんだ

54 23/04/19(水)22:13:50 No.1048869296

あのビームガトリングって拾い物だからな...

55 23/04/19(水)22:13:54 No.1048869325

わからないのはなんで光るのかくらい

56 23/04/19(水)22:14:09 No.1048869429

ガンダム詳しくない人にまずコクピットから見えるのは全てCGグラフィックでコンピューターが解析して映像投影してますとか説明するの気が遠くなるよな

57 23/04/19(水)22:14:37 No.1048869620

>こいつの一番やばいところってユニコーンが持ってない状態でも連結してるビームガトリングが発射されたところなんだけどこれ気にしてる人殆どいないの不思議 当然のように飛ぶし当然のように撃つからなんかそういうんもんかなって… もっとオカルティックなシーンいっぱいあったから…

58 23/04/19(水)22:14:57 No.1048869740

>結局のところミノフスキー粒子が発生させた力場で動かしてるのは変わらんのか 実はミノフスキードライブで動いてるとは設定上語られてねえんだなこれが もっとダイレクトにアクシズ押し返した時の力場が超々極小規模で発生してるとは言われてるが

59 23/04/19(水)22:15:10 No.1048869836

>ガンダム詳しくない人にまずコクピットから見えるのは全てCGグラフィックでコンピューターが解析して映像投影してますとか説明するの気が遠くなるよな そこまで説明する必要ないから...

60 23/04/19(水)22:16:06 No.1048870202

力場で動いてるならこの盾宇宙以外でも元気に飛び回れるのか?

61 23/04/19(水)22:16:13 No.1048870283

推進剤なしで動くのはまだ力場操作で説明つくけど遠隔で発砲出来るのはマジで謎

62 23/04/19(水)22:16:58 No.1048870550

なんだよ力場っておっかねえな…

63 23/04/19(水)22:17:05 No.1048870595

>>ガンダム詳しくない人にまずコクピットから見えるのは全てCGグラフィックでコンピューターが解析して映像投影してますとか説明するの気が遠くなるよな >そこまで説明する必要ないから... まあ正直後付けで細かい設定なんてコロコロ変わるしな…

64 23/04/19(水)22:17:08 No.1048870620

正直スレ画に関しては考えたら負けな気がする

65 23/04/19(水)22:17:17 No.1048870672

コロニーレーザー防ぐとき勢いでサイコフィールド展開してるけどあれがもう既にちょっとおかしいですよね そんな気軽に展開できるものでしたか?

66 23/04/19(水)22:17:28 No.1048870745

エアリアルのビットにはみんなが入ってるから発射もできるけどこの盾なんで発射できてるの…?

67 23/04/19(水)22:17:40 No.1048870821

めちゃくちゃすごいTみたいなもんでしょ

68 23/04/19(水)22:17:53 No.1048870888

>こいつの一番やばいところってユニコーンが持ってない状態でも連結してるビームガトリングが発射されたところなんだけどこれ気にしてる人殆どいないの不思議 その認識だったらファンネルとかもどうやって発射してんの?ってなんない? どう考えてもトリガー押せない場所に設置されてるフルアーマーユニコーンの武装どうやって撃ってんだよってなんないの?本当に?

69 23/04/19(水)22:19:06 No.1048871406

>めちゃくちゃすごいTみたいなもんでしょ めちゃくちゃ凄いTも何も全身がTで出来てんだよこいつの母機は!

70 23/04/19(水)22:19:08 No.1048871417

>エアリアルのビットにはみんなが入ってるから発射もできるけどこの盾なんで発射できてるの…? ビットが遠隔操作出来るのは別に中身関係なくね?

71 23/04/19(水)22:19:19 No.1048871481

盾がサイコフレーム同士の力場で飛ぶのが理屈ならユニコーン本体から見えない糸でヨーヨーみたいな軌道してるってことになる でこのフェネクスとかいう単体でサイコフレームだけで動いてる化け物は理屈に合わないんですけど…?

72 23/04/19(水)22:19:55 No.1048871756

>エアリアルのビットにはみんなが入ってるから発射もできるけどこの盾なんで発射できてるの…? ギルボアダグザジンネマンが引き金引いてる

73 23/04/19(水)22:19:55 No.1048871760

せめて推進力を得る何がしかの吹き出し口くらいはでっちあげてくれよ フワーッて飛ぶの怖すぎるだろ

74 23/04/19(水)22:19:59 No.1048871786

スレ画に関しては完全にオカルトというか不思議パワーだから というかユニコーン系列みんなそんなんだし

75 23/04/19(水)22:20:00 No.1048871793

あれだけ大きい機械ならリモート操作用の機器も積めるじゃないのか普通に

76 23/04/19(水)22:20:02 No.1048871811

プレバンでこの形の扇風機を早く売り出してほしい

77 23/04/19(水)22:20:06 No.1048871835

>>めちゃくちゃすごいTみたいなもんでしょ >めちゃくちゃ凄いTも何も全身がTで出来てんだよこいつの母機は! こう表現すると改めてやべえ機体だなユニコーン

78 23/04/19(水)22:20:18 No.1048871921

サイコミュ少ないジュドーとかハマーンも普通にサイコフィールド出してたからフルサイコフレームともなれば気軽におやつ感覚で出せるんだろうな

79 23/04/19(水)22:20:18 No.1048871923

つくづく訳わかんねえなこのT

80 23/04/19(水)22:20:22 No.1048871947

フルサイコフレームって盾まで全部サイコフレーム?

81 23/04/19(水)22:20:33 No.1048872032

というかエスカッシャンって機能そのものはオカルト要素ないぞ

82 23/04/19(水)22:20:54 No.1048872174

公式でT字型チートアイテム呼ばわりだからな

83 23/04/19(水)22:20:57 No.1048872201

>フルサイコフレームって盾まで全部サイコフレーム? この画像だと緑のところがサイコフレームだと推測される

84 23/04/19(水)22:21:34 No.1048872492

シールドにマウントしてる時点で引き金引ける構造じゃないからなあガトリング

85 23/04/19(水)22:21:34 No.1048872503

シールドもくっついてるガトリングもそういう運用じゃないはずなのに何故か動いてる

86 23/04/19(水)22:21:45 No.1048872579

あのTは持ってるだけで神エイムになれる超アイテムだからな…

87 23/04/19(水)22:21:48 No.1048872606

サイコフィールドが出てしまったらもうなんでも起こるからそういうものだと思うしかない

88 23/04/19(水)22:21:52 No.1048872635

機体も呼んだら来るしな

89 23/04/19(水)22:22:10 No.1048872752

理屈は分からんがなんか動いてる

90 23/04/19(水)22:22:17 No.1048872816

>せめて推進力を得る何がしかの吹き出し口くらいはでっちあげてくれよ >フワーッて飛ぶの怖すぎるだろ 励起状態のミノフスキー粒子がなんかこういい感じの力場を作ってフワーッとね…

91 23/04/19(水)22:22:17 No.1048872819

>機体も呼んだら来るしな それはサイコガンダムの時点で出来る

92 23/04/19(水)22:22:20 No.1048872846

なんで金属にマイクロコンピューター練り込んだら強度が上がるんです? なんで金属にマイクロコンピューター練り込んだら変な電波出すんです?

93 23/04/19(水)22:22:25 No.1048872873

ちなみになんで活性化状態のサイコフレームを露出する必要があるのかっていうと放熱のためです 光るのはなんか…知らんけど

94 23/04/19(水)22:22:31 No.1048872905

詳しく調べて民生利用するべき

95 23/04/19(水)22:22:51 No.1048873050

>シールドにマウントしてる時点で引き金引ける構造じゃないからなあガトリング そもそもコックピットのトリガー引いたら撃てるようにしてる時点で人間サイズの銃器と違って純粋にトリガー引いて撃つ機構じゃないのは当たり前過ぎる…

96 23/04/19(水)22:22:53 No.1048873062

>>せめて推進力を得る何がしかの吹き出し口くらいはでっちあげてくれよ >>フワーッて飛ぶの怖すぎるだろ >励起状態のミノフスキー粒子がなんかこういい感じの力場を作ってフワーッとね… それのすごい版がフェネクスだもんな MS1機まるごと動かすとかターンタイプかよ

97 23/04/19(水)22:23:07 No.1048873193

サイコフレームって頑丈なのか?盾に使う意味がわからないからノリで作ってない?

98 23/04/19(水)22:23:07 No.1048873198

でもまあホワイトベースとかも基本的にはフワーって浮いてるんでしょ 同じ同じ

99 23/04/19(水)22:23:18 No.1048873287

ガンダムシリーズで一番盾が理に適ってたのってどのガンダムだろう

100 23/04/19(水)22:23:25 No.1048873333

>サイコフレームって頑丈なのか?盾に使う意味がわからないからノリで作ってない? サイコフレーム が多い方が有利

101 23/04/19(水)22:23:33 No.1048873397

サイコフレーム抜きでもFACUは機体コンセプトがおかしいし使いこなしてるバナージもおかしい

102 23/04/19(水)22:23:40 No.1048873435

フェネクスはもはやオカルトとか言うのもアホらしくなる

103 23/04/19(水)22:23:50 No.1048873512

>でもまあホワイトベースとかも基本的にはフワーって浮いてるんでしょ >同じ同じ ホワイトベースは浮くための装置積んでるじゃん

104 23/04/19(水)22:24:08 No.1048873635

>なんで金属にマイクロコンピューター練り込んだら強度が上がるんです? >なんで金属にマイクロコンピューター練り込んだら変な電波出すんです? ニュータイプは機体にサイコミュコンピューター詰んだら変なバリヤ張ったりするのでその応用です サイコミュは元からパイロット側に逆干渉してくるのでいつも通りです

105 23/04/19(水)22:24:22 No.1048873735

>ガンダムシリーズで一番盾が理に適ってたのってどのガンダムだろう GXじゃないことだけは確か

106 23/04/19(水)22:24:22 No.1048873740

>でもまあホワイトベースとかも基本的にはフワーって浮いてるんでしょ >同じ同じ あれが浮いてるのは下からミノ粉で支えてるからなんで推進力とかはまた別口だったとは思う

107 23/04/19(水)22:24:32 No.1048873819

そうだわ今更だけどユニコーン系ミノフスキークラフトなんてねえじゃん なんで動いてんのあの盾

108 23/04/19(水)22:24:33 No.1048873831

じゃあもう全部サイコフレームにしちゃえばいいじゃん!

109 23/04/19(水)22:24:43 No.1048873910

>でもまあホワイトベースとかも基本的にはフワーって浮いてるんでしょ >同じ同じ 設定的にはミノ粉パワーだろあれは

110 23/04/19(水)22:24:52 No.1048873971

>じゃあもう全部サイコフレームにしちゃえばいいじゃん! してるだろ!!

111 23/04/19(水)22:25:09 No.1048874084

>サイコフレームって頑丈なのか?盾に使う意味がわからないからノリで作ってない? めちゃめちゃ軽くてなぜかめちゃめちゃ丈夫なので盾のフレームとかに使う意味はある いくらフルサイコフレームだからって限度があるとも思う

112 23/04/19(水)22:25:11 No.1048874111

>ガンダムシリーズで一番盾が理に適ってたのってどのガンダムだろう GP01?

113 23/04/19(水)22:25:12 No.1048874128

>ガンダムシリーズで一番盾が理に適ってたのってどのガンダムだろう 活用方法と強度だと1stテレビ版のおっちゃんになる気がする 投げてもいい盾としてもまあまあ強い

114 23/04/19(水)22:25:14 No.1048874149

そもそもを辿るとミノ粉とサイコミュがおかしい

115 23/04/19(水)22:25:19 No.1048874185

ユニコーン盾閉じたままでもIフィールド出すし高出力ビーム遮断するのズルじゃない?

116 23/04/19(水)22:25:22 No.1048874211

>ガンダムシリーズで一番盾が理に適ってたのってどのガンダムだろう 初代じゃねえの?時々投擲武器になるかと

117 23/04/19(水)22:25:35 No.1048874324

不思議なことはだいたいミノフスキー粒子で説明できるのが宇宙世紀だよ

118 23/04/19(水)22:25:40 No.1048874364

>そうだわ今更だけどユニコーン系ミノフスキークラフトなんてねえじゃん >なんで動いてんのあの盾 T字が飛ぶのと同じ なんで飛んでんのあのT

119 23/04/19(水)22:26:10 No.1048874589

マジで何なんだよあのT字

120 23/04/19(水)22:26:11 No.1048874597

>じゃあもう全部サイコフレームにしちゃえばいいじゃん! ハウンゼンもサイコフレームシャトルにしとけばギャプラン振り切れたかも

121 23/04/19(水)22:26:11 No.1048874599

1st以外だとストライクはかなり盾受けしてたイメージがある 陽電子砲も防いだし

122 23/04/19(水)22:26:19 No.1048874659

>>機体も呼んだら来るしな >それはサイコガンダムの時点で出来る シャイニングガンダムもできる

123 23/04/19(水)22:26:21 No.1048874673

そもそも大半のガンダムで盾はただの盾だし...

124 23/04/19(水)22:26:25 No.1048874701

>ガンダムシリーズで一番盾が理に適ってたのってどのガンダムだろう ディバイダー!

125 23/04/19(水)22:26:30 No.1048874741

どっから持ってきたんだよシャア!

126 23/04/19(水)22:26:36 No.1048874790

盾で自分の身を隠したり盾越しにビーム撃ったり盾の使い方上手いよなおっちゃん 投擲武器は盾の使い方としてどうかとも思うけどルナチタニウム製ならザクの胴体貫通しちゃうしなあ

127 23/04/19(水)22:26:37 No.1048874805

こう…人の意思に反応していい感じに光ったり力場出してくれますが無害です

128 23/04/19(水)22:26:41 No.1048874843

単純威力においてはコロニーレーザー級のハイメガキャノンをフィールドもシールドも持ってないのに自前のサイコミュによるサイコバリアだけで弾いたやつが10年くらい前にいたんだ このくらいなんてことはない

129 23/04/19(水)22:26:45 No.1048874871

盾が動いたりアクシズが押し返されるのは昔はサイコミュ感応波がミノフスキー粒子に反応してミノフスキードライブ的な現象を引き起こしているんだって考察が一般的だったけど一応今は全部サイコフィールドで動いてますよっていう解釈が公式でされてんだからそれで良いだろ

130 23/04/19(水)22:26:46 No.1048874883

光ったり硬くなったりアクシズを押し返したりコロニーレーザー防いだりするからガトリング発射するのは問題ないよ!ユニコーン君は緩く封印中だよ!

131 23/04/19(水)22:27:00 No.1048874969

MSに盾持たせるのは結構有効なことだと思うんだよな 色んな場所に装甲を一枚配置できる訳だし

132 23/04/19(水)22:27:07 No.1048875010

>ガンダムシリーズで一番盾が理に適ってたのってどのガンダムだろう 輝き盾だな ごめん適当なこといった

133 23/04/19(水)22:27:07 No.1048875019

エアリアルのビットは悍ましいけどスレ画をはじめ他のガンダムがトンデモ過ぎる

134 23/04/19(水)22:27:10 No.1048875046

>1st以外だとストライクはかなり盾受けしてたイメージがある >陽電子砲も防いだし 対ビーム用シールドだからあれで受けないと割と死活問題だからねストライク

135 23/04/19(水)22:27:18 No.1048875105

サイコフレームはNTの練度とその場ノリに左右されるから… なんで兵器化すんだよこんなもん!

136 23/04/19(水)22:27:28 No.1048875217

サイコフレームもニュータイプの感応波を高めてその辺に漂ってるミノフスキー粒子かき集めてすごい規模で同じことしてるだけじゃないの?

137 23/04/19(水)22:27:33 No.1048875273

もっと色んなところに使うべきなんだよアナハイムはせっかくコングロマリットなんだから

138 23/04/19(水)22:27:36 No.1048875300

盾は大きければ大きいほどいい 何故なら作画が楽になるからだ

139 23/04/19(水)22:27:46 No.1048875381

>サイコフレームはNTの練度とその場ノリに左右されるから… >なんで兵器化すんだよこんなもん! 作る方もノリにノッてたんだろう

140 23/04/19(水)22:27:48 No.1048875393

>エアリアルのビットは悍ましいけどスレ画をはじめ他のガンダムがトンデモ過ぎる そもそもビットを操作してる存在がおかしいだけで機能的は強力な武器ってだけだからなあれ

141 23/04/19(水)22:28:03 No.1048875506

ストライクというかCE世界はビームサーベル同士がすり抜けるから相対的にサーベルの盾受けが多いのよね

142 23/04/19(水)22:28:22 No.1048875642

>サイコフレームはNTの練度とその場ノリに左右されるから… >なんで兵器化すんだよこんなもん! 冷静に考えろ 結果的にそうなってるだけで出力としてはバイオセンサーの数百万倍の密度のサイコミュ素子の塊なんだぞこいつは 使ったら強いに決まってる

143 23/04/19(水)22:28:24 No.1048875653

>サイコフレームもニュータイプの感応波を高めてその辺に漂ってるミノフスキー粒子かき集めてすごい規模で同じことしてるだけじゃないの? そこを疑う余地はないと思うんだけど

144 23/04/19(水)22:28:36 No.1048875725

実際サイコフレームで機体作ってみたらどうなるかって技術検証も兼ねてたんじゃないの?

145 23/04/19(水)22:28:43 No.1048875772

たった2機でコロニーレーザー止めるのヤバいけど たった一機でアクシズ押し返した先輩の前じゃちょっと霞むからな

146 23/04/19(水)22:28:51 No.1048875828

明らかに魂の一部引っ掛かってるフルサイコフレーム本当に気持ち悪いよ…

147 23/04/19(水)22:28:58 No.1048875879

俺がガンダム世界のメカニックで解明されてないけどすげぇ硬くて強い素材大量に使ってていいよ!って言われたらウキウキで使うわ

148 23/04/19(水)22:29:04 No.1048875923

>エアリアルのビットは中身入りだからおぞましいけどまあうん…ってなるけど中に何にも入ってないでこれはこいつらなんなんだよ 3人入ってるはず 入ってるというのが正しいかはともかく

149 23/04/19(水)22:29:07 No.1048875934

>たった2機でコロニーレーザー止めるのヤバいけど >たった一機でアクシズ押し返した先輩の前じゃちょっと霞むからな あっちは別にフルサイコでも無いからな

150 23/04/19(水)22:29:11 No.1048875972

ガンビットはルブリスの回りくどくて動きが死ぬほど無駄まみれのビットでも特殊部隊ボッコボコにしてるし 水星はビット自体が強いのにプラスでなんか変なのが憑いてるのがエアリアルかね

151 23/04/19(水)22:29:12 No.1048875981

>実際サイコフレームで機体作ってみたらどうなるかって技術検証も兼ねてたんじゃないの? ユニコーンはNT絶対殺すマシーンとして作られてるから実験機ではない

152 23/04/19(水)22:29:19 No.1048876029

バード形態の前面をカバーするように盾で覆うWはかしこなのでは?

153 23/04/19(水)22:29:32 No.1048876122

シールドの前にGガンなみに勝手に登場してきたところのが気になったわ

154 23/04/19(水)22:29:33 No.1048876130

>ストライクというかCE世界はビームサーベル同士がすり抜けるから相対的にサーベルの盾受けが多いのよね ビーム同士が干渉しない設定だったから鍔迫り合い発生しないからなコズミックイラ 続編ではフリーダムがビームをサーベル切り払いしたけど

155 23/04/19(水)22:29:44 No.1048876207

リアル寄りの世界観でスーパーに寄せる為のアイテムとしては結構好き やっぱ呼んだら来るロボットは格好いいわ

156 23/04/19(水)22:29:47 No.1048876219

しかもサイコフレームの技術自体は発想と基礎技術さえあればそこまで超難しいって訳でもなさそうだからな 使わない方がバカ

157 23/04/19(水)22:29:49 No.1048876240

サイコフレームやっぱりなんか色々おかしいっていうか本当にあの時代の人類が作った技術なんです…?

158 23/04/19(水)22:29:49 No.1048876244

サイコフレームもない頃にもやれたからな…

159 23/04/19(水)22:29:52 No.1048876265

アホみたいなオカルト兵器発注するのがNT否定したい連邦なのが皮肉

160 23/04/19(水)22:30:09 No.1048876410

でも呼んだら来てくれるガンダムって嬉しいじゃない

161 23/04/19(水)22:30:13 No.1048876426

宇宙はいいけど重力あるところでもファンネル盾ちゃんと動くの?

162 23/04/19(水)22:30:22 No.1048876522

ビットに人間突っ込んでもその程度ってコスパ悪くないですかってサイコフレームくんが言ってる

163 23/04/19(水)22:30:25 No.1048876539

ギルボアダグザご当主

164 23/04/19(水)22:30:44 No.1048876679

>明らかに魂の一部引っ掛かってるフルサイコフレーム本当に気持ち悪いよ… パーメットみたいだな…フルサイコフレーム割とおぞましい代物なのでは?

165 23/04/19(水)22:30:52 No.1048876728

>サイコフレームやっぱりなんか色々おかしいっていうか本当にあの時代の人類が作った技術なんです…? 技術的にはメチャクチャ小型化したサイコミュ装置を全身に敷設したっていう死ぬほど力イズパワーな発想だからそこは別に

166 23/04/19(水)22:30:59 No.1048876775

>実際サイコフレームで機体作ってみたらどうなるかって技術検証も兼ねてたんじゃないの? それはシナンジュだな ユニコーンはAEが連邦から「どんだけ予算使っても良いしサイコフレーム使いまくって良いから連邦で把握してるNT用兵器を全て圧倒できるフラッグシップ機作ってくだち!!!!」っていう無茶振り食らったのが開発経緯だ その過程でサイコフレーム積みまくって人が考えただけで反射的に動くくらい反応の良い機体にスラスター盛り盛りにしようぜー!で産まれたのがシナンジュでそのデータを発展させたのがNT-Dだ

167 23/04/19(水)22:31:07 No.1048876821

エアリアルの盾はピコンピコン鳴らしながらビーム弾くし分裂してても防御力据え置きなのが便利すぎる

168 23/04/19(水)22:31:24 No.1048876943

>サイコフレームやっぱりなんか色々おかしいっていうか本当にあの時代の人類が作った技術なんです…? 別に現実でもバグみてぇな技術なんていくらでもあるしな トンネル効果が前提になってんの普通にサイコフレーム並に意味わからんと思う

169 23/04/19(水)22:31:38 No.1048877034

まあ別になんかしたわけじゃないのにバリアとか張れるんだからコックピットの外いても同じようなこと出来るんだよな…

170 23/04/19(水)22:31:39 No.1048877046

なんで盾にビームマシンガンがついててファンネルになってるんです…?

171 23/04/19(水)22:31:49 No.1048877109

ニュータイプの脳を生きたまま機体に積めばサイコフレームももっと活用できるのかな

172 23/04/19(水)22:31:54 No.1048877142

>>明らかに魂の一部引っ掛かってるフルサイコフレーム本当に気持ち悪いよ… >パーメットみたいだな…フルサイコフレーム割とおぞましい代物なのでは? だから解体封印された

173 23/04/19(水)22:32:04 No.1048877207

ユニコーン自体は強化人間乗っけてニュータイプぶっ殺す為の機体なんだっけ

174 23/04/19(水)22:32:31 No.1048877382

よかった…ユニコーンガンダムはちゃんと解体封印できたんですね!

175 23/04/19(水)22:32:38 No.1048877440

>なんで盾にビームマシンガンがついててファンネルになってるんです…? 盾にビームマシンガンマウントしてて盾がファンネル化したからだが?

176 23/04/19(水)22:32:38 No.1048877441

Zのスイカバー突撃とかZZのドッキングには文句言わないのに ユニコーン召喚には文句言うのはなんなんだ

177 23/04/19(水)22:32:51 No.1048877527

>なんで盾にビームマシンガンがついてて それは不思議じゃないだろ

178 23/04/19(水)22:32:55 No.1048877553

エアリアルがどれだけ悍ましいオカルトしてもサイコフレーム先輩がやり過ぎてるから安心

179 23/04/19(水)22:32:57 No.1048877569

きれいなフォーメーションをするシールドですね

180 23/04/19(水)22:33:14 No.1048877678

ガンダムで語られてない裏設定は話半分に聞くのが一番いい

181 23/04/19(水)22:33:17 No.1048877700

まあガンドもそうだけど力場を構築するパーツなのでやろうと思えば何でもできるっていう それこそ共鳴さえすれば隕石だって遥か彼方に飛ばせる

182 23/04/19(水)22:33:18 No.1048877708

ユニコーン用の武器じゃないのに縦にマウントできるもんなんです? 規格とかそういうの大丈夫?

183 23/04/19(水)22:33:20 No.1048877724

アクシズショックも別にニューが推進力になってたわけじゃないし…うわっの時点で機体はもう無い

184 23/04/19(水)22:33:30 No.1048877818

>Zのスイカバー突撃とかZZのドッキングには文句言わないのに >ユニコーン召喚には文句言うのはなんなんだ ついでにそいつらのハイパービームサーベルにも文句付けておこうぜ

185 23/04/19(水)22:33:45 No.1048877931

>ユニコーン用の武器じゃないのに縦にマウントできるもんなんです? >規格とかそういうの大丈夫? ユニバーサル規格ですので!

186 23/04/19(水)22:33:51 No.1048877995

>ユニコーン用の武器じゃないのに縦にマウントできるもんなんです? >規格とかそういうの大丈夫? 本編見直してこい

187 23/04/19(水)22:33:56 No.1048878024

>ユニコーン用の武器じゃないのに縦にマウントできるもんなんです? >規格とかそういうの大丈夫? どっちもアナハイム製だから大丈夫です

188 23/04/19(水)22:33:59 No.1048878046

ウイングガンダムがバード携帯する時にも盾がふわっと浮いてた気がする

189 23/04/19(水)22:34:09 No.1048878103

フェネクスに霊体くっ付いてるのもバイオセンサー如きで幽霊集めたカミーユって前例あるからなんか納得出来る

190 23/04/19(水)22:34:13 No.1048878132

>ユニコーン自体は強化人間乗っけてニュータイプぶっ殺す為の機体なんだっけ そう 開発者にニュータイプドライブって言って作らせたニュータイプデストロイヤーする機体

191 23/04/19(水)22:34:20 No.1048878194

>ユニコーン自体は強化人間乗っけてニュータイプぶっ殺す為の機体なんだっけ そう NT-D発動した時もパイスーからG軽減するおくすり注入するし基本的に強化人間用 RX計画には強化人間と対NT用兵器ってテクノロジーだけでNTってモンスターを駆逐して否定してやるぜって側面もあったはず

192 23/04/19(水)22:34:21 No.1048878210

別に文句は言ってないよ サイコ盛りすぎ!って言ってるだけだ

193 23/04/19(水)22:34:23 No.1048878226

盾にマウントするだけならジョイントで適当にくっつけるだけでは

194 23/04/19(水)22:34:27 No.1048878259

>ユニコーン用の武器じゃないのに縦にマウントできるもんなんです? >規格とかそういうの大丈夫? 規格統一の話ユニコーンでやってただろ どうしてそういう所はスムーズにいくのに人は分かり合えないんだって

195 23/04/19(水)22:34:42 No.1048878370

まとめくさいスレだな

196 23/04/19(水)22:35:00 No.1048878504

結晶バキバキは気持ち悪い!ってなった ちゃんと解体したならいいけど

197 23/04/19(水)22:35:08 No.1048878572

>ウイングガンダムがバード携帯する時にも盾がふわっと浮いてた気がする 強力な電磁場でふわっと浮遊させる技術がW世界にはある(PD)

198 23/04/19(水)22:35:09 No.1048878586

>ユニコーン召喚には文句言うのはなんなんだ 老害なのは自覚してるけどこう…感情に偶然作用するのとサイコフィールドを張ります!って人為的にとんでもするのは別腹と言いますか…

199 23/04/19(水)22:35:10 No.1048878593

>ユニコーン用の武器じゃないのに縦にマウントできるもんなんです? >規格とかそういうの大丈夫? そこは規格あった方が都合良いからそういうものだって作中で言ってたでしょ! わざわざ盾の武器マウントだけ別規格にする方が無駄だし

200 23/04/19(水)22:35:14 No.1048878623

NT-Dも別にユニコーン専用システムじゃなくてナラティブみたいに組み込めるもんだとは思わなかった

201 23/04/19(水)22:35:15 No.1048878631

本編でちゃんと説明されてることまで鬼の首を取ったように聞いてくんじゃねえよ!

202 23/04/19(水)22:35:20 No.1048878657

でもユニコオオオオン!!!のシーンはめっちゃカッコいいと思う

203 23/04/19(水)22:35:31 No.1048878727

>よかった…ユニコーンガンダムはちゃんと解体封印できたんですね! できませんでした 正確には解体したけどくっつきました だからテープでぐるぐる巻きにしました

204 23/04/19(水)22:35:33 No.1048878737

ぶっちゃけそれまでのサイコミュ描写を全部まとめるとそりゃ全身サイコ野郎ならあれくらいやるんじゃねぇの…ってくらいの話だし ただいざやられるとやっぱやばいなってだけで

205 23/04/19(水)22:35:38 No.1048878778

どうやってシールドガトリングを撃ってるんですか?

206 23/04/19(水)22:35:49 No.1048878867

呼んだら来るのはサイコガンダムでやってるから今更じゃないですか?

207 23/04/19(水)22:35:56 No.1048878907

>老害なのは自覚してるけどこう…感情に偶然作用するのとサイコフィールドを張ります!って人為的にとんでもするのは別腹と言いますか… ZやZZで狙ってジャックしたりバリア張ってんだろうが!

208 23/04/19(水)22:35:57 No.1048878915

>老害なのは自覚してるけどこう…感情に偶然作用するのとサイコフィールドを張ります!って人為的にとんでもするのは別腹と言いますか… つまりカミーユはアウトか

209 23/04/19(水)22:36:07 No.1048878987

>老害なのは自覚してるけどこう…感情に偶然作用するのとサイコフィールドを張ります!って人為的にとんでもするのは別腹と言いますか… まずそれキュベレイがやってんだよね…

210 23/04/19(水)22:36:10 No.1048879016

Zの時点でサイコがフォウに召喚されてなかったっけ?

211 23/04/19(水)22:36:15 No.1048879062

>>ウイングガンダムがバード携帯する時にも盾がふわっと浮いてた気がする >強力な電磁場でふわっと浮遊させる技術がW世界にはある(PD) 目から鱗だわその発想…

212 23/04/19(水)22:36:21 No.1048879119

宇宙世紀でもダクトテープは万能なんだね

213 23/04/19(水)22:36:28 No.1048879163

UC本編後もユニコーン君呼んだら来そうって言うか来るって明言されてるんだっけ…

214 23/04/19(水)22:36:30 No.1048879177

>シールドの前にGガンなみに勝手に登場してきたところのが気になったわ あれはサイコガンダムのシステムの改良版なので普通

215 23/04/19(水)22:36:41 No.1048879271

ナラティブで貼り付けたらパワーアップするどころかポイ捨てするだけで効果発揮するのはそりゃねーだろ!ってなる

216 23/04/19(水)22:36:44 No.1048879289

>>よかった…ユニコーンガンダムはちゃんと解体封印できたんですね! >できませんでした >正確には解体したけどくっつきました >だからテープでぐるぐる巻きにしました だからさー そういう「ユニコーンに関しては解体してもくっ付きそうだよねー」みたいなノリのものを勝手に「解体したのにくっ付いたんだ!!」とか言い出すの頭悪そうだからやめよ?

217 23/04/19(水)22:36:44 No.1048879290

>>老害なのは自覚してるけどこう…感情に偶然作用するのとサイコフィールドを張ります!って人為的にとんでもするのは別腹と言いますか… >まずそれキュベレイがやってんだよね… 当然のようにビーム弾くからなあいつら あれ意図してなかったらただの棒立ちになっちまう

218 23/04/19(水)22:36:46 No.1048879300

サイコバリアとか無しだろ→サイコフレーム無しでやったやついっぱいいたよね? 毎回このやり取りしてんなユニコーンの話になると

219 <a href="mailto:シロッコ">23/04/19(水)22:36:47</a> [シロッコ] No.1048879303

ぬっ!これはハマーンのサイコヒットか!

220 23/04/19(水)22:36:49 No.1048879332

白馬なんだから呼んだら来るに決まってんだろ…

221 23/04/19(水)22:36:51 No.1048879344

>感情に偶然作用するのとサイコフィールドを張ります!って人為的にとんでもするのは別腹と言いますか… ご都合展開でミラクル起きるよりは「奇跡のような現象を研究して人為的に引き起こせるようにしました」の方が設定としては綺麗だと思うけど

222 23/04/19(水)22:36:56 No.1048879380

流用できるくらい作り込まれたシステムとしてNT-Dって確立してんだよな パイロットの意識に干渉できるシステムがよ…

223 23/04/19(水)22:37:08 No.1048879463

なんでそんな便利な力を人型兵器でやってんだろう

224 23/04/19(水)22:37:27 No.1048879602

まず文句言うならMSすらなしに巨大化オーラ出したジュドーさんに言って頂けませんかね…

225 23/04/19(水)22:37:36 No.1048879667

>>ウイングガンダムがバード携帯する時にも盾がふわっと浮いてた気がする >強力な電磁場でふわっと浮遊させる技術がW世界にはある(PD) ついでに書くとウイングのシールドはサーベルのビーム充填用のジェネレーターも積んでるなら 小型の動力積んでる可能性はある

226 23/04/19(水)22:37:43 No.1048879705

水星だとライフル自体にスラスター付いてる描写あったね

227 23/04/19(水)22:37:49 No.1048879772

カミーユのZまだ遡るからなサイコバリア

228 23/04/19(水)22:38:00 No.1048879867

しかもあいつが弾いたのコロニーレーザー級と称されるハイメガキャノンだぞ

229 23/04/19(水)22:38:01 No.1048879874

盾だよね!?あれって盾だよね!? ネオジオング「アレはもうファンネルだ、私はそう判断した」

230 23/04/19(水)22:38:08 No.1048879914

難しく考えずにニュータイプはサイコキネシスとテレパシーを使える超能力者だと理解すればいいのだ 動力もないのに飛んでるのはサイコキネシスで動かしてるからで思考を読むのはテレパシー能力だ コロニーレーザー防ぐバリアだって貼れるだろう…

231 23/04/19(水)22:38:11 No.1048879943

凄いよねサイコパワーでZZとバトれるキュベレイ カタログスペックの差を見ろ

232 23/04/19(水)22:38:22 No.1048880017

>流用できるくらい作り込まれたシステムとしてNT-Dって確立してんだよな >パイロットの意識に干渉できるシステムがよ… 宇宙世紀はパイロットを何かしちゃうあくらつなシステム多くない?

233 23/04/19(水)22:38:43 No.1048880141

戦艦やコロニーレーザーをサイコフレームでかためたら色んな人の思念が纏わりついて超強くなったりしない?

234 23/04/19(水)22:38:43 No.1048880145

>凄いよねサイコパワーでZZとバトれるキュベレイ >カタログスペックの差を見ろ グリプス戦役時代なら最新鋭機だけど…くらいのキュベレイであの怪獣と互角に戦うのやばすぎるだろ

235 23/04/19(水)22:38:58 No.1048880270

というかニュータイプとミノフスキー粒子の関係性の話をするとそもそも一番最初のエルメスの時点でニュータイプはミノフスキー粒子を媒介にして情報伝達してビット動かすとかいう意味分かんねえことしてんだからその辺から全部消えるぞ

236 23/04/19(水)22:38:58 No.1048880273

ガハハ幽霊なんてありえませんよ あれは単にミノフスキー粒子を動かした時のニュータイプの念動力が振り子のようにミノフスキー粒子の中を反響し続けてるだけです オカルトじゃないんですから

237 23/04/19(水)22:39:00 No.1048880281

>UC本編後もユニコーン君呼んだら来そうって言うか来るって明言されてるんだっけ… 福井は来るかな…来るかも…来る…来る?ってなってる 一応作中のミネバはそういうのもう駄目だろって感じでテープで縛ってる

238 23/04/19(水)22:39:02 No.1048880309

アクシズもふわぁ~ってなったの?

239 23/04/19(水)22:39:10 No.1048880361

むしろサイコだから呼んだら来るはいい方だろ MFはMFだから呼んだら来るんだぞ

240 23/04/19(水)22:39:23 No.1048880430

でも宇宙世紀だもん奇跡を再現するために人間を切り刻んだり何でもするよね 100年で進化できるわけないのに

241 23/04/19(水)22:39:32 No.1048880489

>凄いよねサイコパワーでZZとバトれるキュベレイ >カタログスペックの差を見ろ すいませんそのキュベレイさん何をどうやってハイメガキャノンフルパワーを弾いたんです?

242 23/04/19(水)22:39:32 No.1048880491

シールドファンネル「ファンネルじゃないです」

243 23/04/19(水)22:39:34 No.1048880500

思念やら情動やらは多分戦場にはうようよ溢れてるんだ それを物理現象に変換できるパーツが見つかっちゃったってだけの話で

244 23/04/19(水)22:39:50 No.1048880607

>福井は来るかな…来るかも…来る…来る?ってなってる なんで作者が疑心暗鬼なんだよ!

245 23/04/19(水)22:39:52 No.1048880620

>戦艦やコロニーレーザーをサイコフレームでかためたら色んな人の思念が纏わりついて超強くなったりしない? NTを沢山集めることができたら強いんじゃない?

246 23/04/19(水)22:40:08 No.1048880740

あの世界はフルサイコフレーム政治家が求められてる

247 23/04/19(水)22:40:16 No.1048880804

>シールドファンネル「ファンネルじゃないです」 でも貴方マシンガンのトリガー引きましたよね?

248 23/04/19(水)22:40:20 No.1048880831

>戦艦やコロニーレーザーをサイコフレームでかためたら色んな人の思念が纏わりついて超強くなったりしない? はいエンジェル・ハイロゥ

249 23/04/19(水)22:40:23 No.1048880849

宇宙世紀複座とか殆やらないよな… サイコガンダムとか強化人間とかわざわざ用意せずに何人かオペレーター付ければいいのに…

250 23/04/19(水)22:40:27 No.1048880866

ガンダムNTの時ユニコーンちょっと来てたろ?

251 23/04/19(水)22:40:38 No.1048880936

>むしろサイコだから呼んだら来るはいい方だろ >MFはMFだから呼んだら来るんだぞ DG細胞とかできるくらいの技術力あるからな コールしたら来るのも不思議じゃない

252 23/04/19(水)22:40:38 No.1048880937

サイコフレームもだけどバイオセンサーもおかしくない? ジョニー・ライデンの帰還だと無人なのに頭動いてパイロット見つめてたりするし

253 23/04/19(水)22:40:48 No.1048881025

無印から影がちらついてるしZもZZも逆シャアもオカルトバトル満載である

254 23/04/19(水)22:41:12 No.1048881213

NT-DとEXARMシステムはやってること同じなんだろうか

255 23/04/19(水)22:41:12 No.1048881214

当たり前のようにMSがオーラ纏うからな…

256 23/04/19(水)22:41:23 No.1048881298

そんなんだからNTが戦争の道具になっちまうんだよ

257 23/04/19(水)22:41:27 No.1048881317

サイコミュ系の設定見ていくとF91のバイオコンピューターは優等生過ぎて素晴らしいと思う

258 23/04/19(水)22:41:28 No.1048881328

コウとガトーどんだけ凄いんだよ あのデカブツ変なパワーなしで使うとか

259 23/04/19(水)22:41:30 No.1048881348

ハイメガも余裕で防げるんかな?って思ったけどあれキュベレイでも防げてたわ

260 23/04/19(水)22:41:33 No.1048881367

>サイコガンダムとか強化人間とかわざわざ用意せずに何人かオペレーター付ければいいのに… サンボルのジオングは結構それに近くない? 片方ニュータイプで片方は念波は受信できるけどニュータイプって程でも無いイオにで

261 23/04/19(水)22:41:42 No.1048881434

>なんで作者が疑心暗鬼なんだよ! 僕もユニコーンガンダムとかサイコフレームの事よく分かってないのかも知れません UC書いた時の僕はUCにわかでしたってのが今の福井だからですかね…

262 23/04/19(水)22:41:43 No.1048881438

>>ユニコーン用の武器じゃないのに縦にマウントできるもんなんです? >>規格とかそういうの大丈夫? みんなが同じ規格で殺し合えば武器がいつでも補給できるし安心だね! ってある日突然もっともらしい理由つけたやつ邪悪だよね

263 23/04/19(水)22:41:52 No.1048881485

>盾だよね!?あれって盾だよね!? >ネオジオング「アレはもうファンネルだ、私はそう判断した」 ガトリングは爆発しましたが盾としはまだ生きてます

264 23/04/19(水)22:41:59 No.1048881535

>宇宙世紀複座とか殆やらないよな… シャンブロがあるじゃん!

265 23/04/19(水)22:42:17 No.1048881636

土足で云々が顕著だけど結局ニュータイプになったとて解り会える訳でもないのがなんかこう…悲しい…

266 23/04/19(水)22:42:19 No.1048881659

>NT-DとEXARMシステムはやってること同じなんだろうか NTか強化人間がNT殺すNTDとODがNT殺すEXARMでまあだいたい同じ

267 23/04/19(水)22:42:20 No.1048881671

>>福井は来るかな…来るかも…来る…来る?ってなってる >なんで作者が疑心暗鬼なんだよ! だって福井はその場のノリと多少の本気混じりでサイコフレームはオリハルコンなんですよ!!つまりはイデオナイト!!とか言ってるけどそれはそれとしてフェネクスに取り込まれたリタは消えるし大事なのは生きてる奴の意思だろって立場じゃん 割と正気で書いてるよあの人

268 23/04/19(水)22:42:25 No.1048881699

複座はブラウブロと宇宙世紀外のGルシファーぐらい?

269 23/04/19(水)22:42:40 No.1048881808

NTでこれが証拠映像ですと言わんばかりに流れる過去作のオカルトシーンいいよね

270 23/04/19(水)22:42:44 No.1048881844

プロトスタークジェガンは複座だぞ

271 23/04/19(水)22:42:45 No.1048881852

>コウとガトーどんだけ凄いんだよ >あのデカブツ変なパワーなしで使うとか コウはおくすり使ってたし...

272 23/04/19(水)22:42:47 No.1048881875

>コウとガトーどんだけ凄いんだよ >あのデカブツ変なパワーなしで使うとか デンドロは一人じゃまともに扱えないから原作では薬物投与してた 漫画ではケリィとの複座

273 23/04/19(水)22:42:51 No.1048881908

>そんなんだからNTが戦争の道具になっちまうんだよ 基本的にMSパイロットしかニュータイプにならんし…

274 23/04/19(水)22:43:04 No.1048882001

>NT-DとEXARMシステムはやってること同じなんだろうか 目的とする思想は似てるけどモノは全く別物

275 23/04/19(水)22:43:16 No.1048882089

ユニコーンよりナラティブで露骨に語られたけど 最初は土壇場の奇跡だったとしても 一回結果を出ちゃったら意図的に再現をしようとし出すのが人間であって ニタ研もファンネルとかのNT専用兵器もその流れとしてすでに存在してるんだから 死人の力使ったりアクシズ押し返したりって描写が過去作にあるなら それもやろうぜ!ってなるのは自然な延長線にあると思う

276 23/04/19(水)22:43:17 No.1048882098

ゾルタン描ける辺福井さんはとんでも設定って解りながら突っ走ってるんだろうなあとは

277 23/04/19(水)22:43:24 No.1048882155

むしろ全身サイコフレームでようやくこれかってぐらいだよバナナ味

278 23/04/19(水)22:43:32 No.1048882211

>デンドロは一人じゃまともに扱えないから原作では薬物投与してた >漫画ではケリィとの複座 ケリィってあのケリィさん!?

279 23/04/19(水)22:43:40 No.1048882275

>NT-DとEXARMシステムはやってること同じなんだろうか EXAMは本物の人間がシステムのベースになってるくらいでまあだいたい似たようなもん

280 23/04/19(水)22:43:43 No.1048882305

ビームマグナムもNTはギリギリで躱す癖あるから余波だけで殺せる出力にしようぜ!っていういかれた武器だし

281 23/04/19(水)22:43:45 No.1048882320

そろそろ開眼してパイロット覗き返してくるガンダムとか出てきそう

282 23/04/19(水)22:44:00 No.1048882426

サイコフレーム周りの話はもう福井の独壇場になってるフシはある

283 23/04/19(水)22:44:12 No.1048882534

>ケリィってあのケリィさん!? 奴さん生きて月へ帰ったよ

284 23/04/19(水)22:44:26 No.1048882635

本来のNT-Dは敵のNTの脳波を拾って発動する仕様だけど実際にはユニコーンのパイロットの脳波にも反応するよう変更されてる

285 23/04/19(水)22:44:27 No.1048882636

>>デンドロは一人じゃまともに扱えないから原作では薬物投与してた >>漫画ではケリィとの複座 >ケリィってあのケリィさん!? あのケリィだしなんなら生き残ったぞ シーマ様もだけど

286 23/04/19(水)22:44:30 No.1048882660

>そろそろ開眼してパイロット覗き返してくるガンダムとか出てきそう エアリアルがそれだろ!?

287 23/04/19(水)22:44:31 No.1048882672

>ビームマグナムもNTはギリギリで躱す癖あるから余波だけで殺せる出力にしようぜ!っていういかれた武器だし 飛散粒子だけでぐずぐずに溶けて爆散するのはギリギリで回避して攻撃してくるエースほど効きそうだよね ジオング戦のアムロの動きとか見てると特に

288 23/04/19(水)22:44:42 No.1048882755

>サイコフレーム周りの話はもう福井の独壇場になってるフシはある 書く人いないからな!

289 23/04/19(水)22:44:47 No.1048882783

過去作の描写見ると色んなところでノイズになるのがZZの化け物具合

290 23/04/19(水)22:44:49 No.1048882799

フレーム全体をサイコフレームにしたんだから次は装甲も武器もサイコフレームにしたら軽度のNTでも容易に刻とか見えそう

291 23/04/19(水)22:45:20 No.1048882983

>ゾルタン描ける辺福井さんはとんでも設定って解りながら突っ走ってるんだろうなあとは 3分でわかる宇宙世紀のゾルタンのツッコミとか書いてるからね… 実は本人も自分で書いておいて収拾の付け方に困ってるんじゃ

292 23/04/19(水)22:45:31 No.1048883066

>書く人いないからな! まぁ富野なら書きたきゃ書いていいよとは言うと思う

293 23/04/19(水)22:45:31 No.1048883068

そもそもちゃんと逆シャア以降描いてるの福井さんと長谷川さん位しかいねえ

294 23/04/19(水)22:45:35 No.1048883101

>土足で云々が顕著だけど結局ニュータイプになったとて解り会える訳でもないのがなんかこう…悲しい… お互い筒抜けになっちまったら心地良い距離保つための間合いなんて測れないんじゃって気がしてきた

295 23/04/19(水)22:45:36 No.1048883109

皆書くの1年戦争中とかでその後書く人全然いねえもん!

296 23/04/19(水)22:45:46 No.1048883184

>ビームマグナムもNTはギリギリで躱す癖あるから余波だけで殺せる出力にしようぜ!っていういかれた武器だし じゃあ初戦でもフロンタルももしかしたらうっかり死んでたのか

297 23/04/19(水)22:45:52 No.1048883220

何もかもリソースが足りない(ということになっている)宇宙世紀で複座とか持て余すんだろう

298 23/04/19(水)22:45:58 No.1048883255

>>サイコフレーム周りの話はもう福井の独壇場になってるフシはある >書く人いないからな! F91後~V辺りの長谷川みたいなもんか…

299 23/04/19(水)22:46:04 No.1048883279

ミノ粉をサイコミュで上手いこと波作っってその上滑らせてるイメージだった

300 23/04/19(水)22:46:08 No.1048883311

サイコマシンって名称が果てしなくダサいくらいしか欠点がない

301 23/04/19(水)22:46:09 No.1048883330

>フレーム全体をサイコフレームにしたんだから次は装甲も武器もサイコフレームにしたら軽度のNTでも容易に刻とか見えそう 武器にもサイコフレーム積んだのがアームドアーマー系列だぞ

302 23/04/19(水)22:46:20 No.1048883410

誤解なく分かり合う能力は=で平和になるって訳じゃないんだ 00も最終的にはっていうか最初からそういう結論だし

303 23/04/19(水)22:46:31 No.1048883460

ユニコーンの次辺りがF90の世代?

304 23/04/19(水)22:46:45 No.1048883536

バイオセンサーでバリア張ったりビームサーベル太くした時点でまぁオカルトとしてはヤバイよね

305 23/04/19(水)22:46:47 No.1048883550

長谷川はこういうの嫌いそう

306 23/04/19(水)22:46:51 No.1048883572

ブラウ・ブロは横に座ってるだけだから複座では無い?

307 23/04/19(水)22:46:57 No.1048883601

ヌレッタマーキュリーみたいな感じで サイコフレーム内蔵強化人間とかいずれ出てくるのかな

308 23/04/19(水)22:47:06 No.1048883663

>お互い筒抜けになっちまったら心地良い距離保つための間合いなんて測れないんじゃって気がしてきた 本心知っちゃったら妥協点見つからねえってなってもまあ自然だよね…お禿げもどっかでニュータイプ神話は無理があったって言ってたし

309 23/04/19(水)22:47:06 No.1048883668

だって下手なこと書いてめんどくさいオタクからグチグチ言われるの嫌だし…

310 23/04/19(水)22:47:07 No.1048883680

>>ビームマグナムもNTはギリギリで躱す癖あるから余波だけで殺せる出力にしようぜ!っていういかれた武器だし >じゃあ初戦でもフロンタルももしかしたらうっかり死んでたのか ただ高度なNTだと危険性察知してマグナムは大回り回避するとかやりそうな感じはあるんだよね

311 23/04/19(水)22:47:13 No.1048883733

>>ゾルタン描ける辺福井さんはとんでも設定って解りながら突っ走ってるんだろうなあとは >3分でわかる宇宙世紀のゾルタンのツッコミとか書いてるからね… >実は本人も自分で書いておいて収拾の付け方に困ってるんじゃ 「ねえこれ別のアニメなんじゃないの!?」

312 23/04/19(水)22:47:17 No.1048883757

>長谷川はこういうの嫌いそう あの人ガンダムでは好き嫌いないんじゃないの? 特撮だとやばいけど

313 23/04/19(水)22:47:17 No.1048883758

UC見たときは好き勝手やりやがって…と思ったがゾルタン見て福井わりと正気だな…と思った 高次元の接続とか時間旅行とか広げすぎた風呂敷の畳み方に困ってそう

314 23/04/19(水)22:47:23 No.1048883813

>バイオセンサーでバリア張ったりビームサーベル太くした時点でまぁオカルトとしてはヤバイよね 今からするとサイコフレームもなしにこんなことやってるとか怖すぎる

315 23/04/19(水)22:47:38 No.1048883918

>長谷川はこういうの嫌いそう あっちはあっちでエンジェルコールとかいうとんでも出してきたりしてんじゃねーか!!

316 23/04/19(水)22:47:42 No.1048883946

Z最終話の死人と死人が飛び出して会話しているところをオカルトと言わなくてなんと言うんだろうな

317 23/04/19(水)22:47:56 No.1048884032

マリーダさんやゾルタンの例の動画の台本書いてるのも福井先生だからな

318 23/04/19(水)22:48:06 No.1048884086

わかりあった結果相容れないのがわかったってアンジェロでやったからな…

319 23/04/19(水)22:48:08 No.1048884097

>UC見たときは好き勝手やりやがって…と思ったがゾルタン見て福井わりと正気だな…と思った >高次元の接続とか時間旅行とか広げすぎた風呂敷の畳み方に困ってそう たった100年で進化するわけねえだろバーカ!とかよく踏み込んでくるなこいつ...

320 23/04/19(水)22:48:08 No.1048884100

>長谷川はこういうの嫌いそう 好き嫌いは知らないけどトビアの神様~の下り見る限りは生きてる唯の人間がどうにかして平和に持っていかないといけないよねとは思ってそう

321 23/04/19(水)22:48:08 No.1048884101

>ユニコーンの次辺りがF90の世代? いやその間に線香のハサウェイが入ってる それとその前?にUC2が挟まるっぽいけどハサ終わるまで動かないっぽいのがな…

322 23/04/19(水)22:48:31 No.1048884283

>たった100年で進化するわけねえだろバーカ!とかよく踏み込んでくるなこいつ... 割とはっきりニュータイプなんてな!そんなもんいいことあんまねえよ!とはっきり言うよて

323 23/04/19(水)22:48:32 No.1048884287

ナラティブは今まで出てきたオカルトを集めるとこうなりますよ!!!みたいな感じで結構好き ゾルタンのド正論がスーッと聞いてこれは…

324 23/04/19(水)22:48:35 No.1048884310

そもそもオカルトが嫌いならバリバリにオカルト描写出てくるVガンの外伝なんか描かねえだろ

325 23/04/19(水)22:48:36 No.1048884316

>いやその間に線香のハサウェイが入ってる 確かにハサウェイ死ぬけどさぁ!

326 23/04/19(水)22:48:37 No.1048884327

ユニコーン系列に搭載されてるインテンションオートマチックシステムとユニコーン系列専用のパイロットスーツの設定を考えると来い!!って気合い入れて来ない方がおかしいのでユニコォォォォン!!で来るのはむしろ自然なんだよね ユニコーン本人はなんか意思っぽいのが垣間見える時があるから仕様通りと考えて良いのかちょっと微妙なのが問題だけど

327 23/04/19(水)22:48:37 No.1048884328

なんだかんだユニコーンだってもう10年前以上の作品だし書いてる方も色々変わってきたり理解が深まったりもするだろう

328 23/04/19(水)22:48:49 No.1048884437

盛りすぎたサイコフレームナーフをどうやって書くんだろうか…

329 23/04/19(水)22:49:10 No.1048884606

>ヌレッタマーキュリーみたいな感じで >サイコフレーム内蔵強化人間とかいずれ出てくるのかな サイコ・ハゲがいるじゃん

330 23/04/19(水)22:49:12 No.1048884613

>UC見たときは好き勝手やりやがって…と思ったがゾルタン見て福井わりと正気だな…と思った >高次元の接続とか時間旅行とか広げすぎた風呂敷の畳み方に困ってそう UC2は高次元の彼方から何か召喚でもしてくるかな…?

331 23/04/19(水)22:49:22 No.1048884698

ニュータイプ神話みたいな話は思想として嫌いかもだけどオカルトが嫌いって訳でもないだろ長谷川さんは

332 23/04/19(水)22:49:24 No.1048884720

サイコフレームに適合進化した外宇宙生命体が攻めてくる展開はまだ?

333 23/04/19(水)22:49:31 No.1048884769

長谷川漫画で高度な技術の使われたMSは無理すれば食えるし技能があれば美味しく頂けるって話が出たから戦国時代で技術がモリモリ後退していった原因の一端ぐらいにはなってそうなMS飯

334 23/04/19(水)22:50:05 No.1048885025

UCナラティブの後半のオーラバトルだけは受け入れがたいものがあったけどまあニュータイプ神話の行き着く先ってキャッチコピー的にはまあこうもなるだろうなとは

335 23/04/19(水)22:50:05 No.1048885028

F91RXにもサイコフレーム積んでおけばアナハイム復権もあり得たのかな...

336 23/04/19(水)22:50:11 No.1048885064

>>長谷川はこういうの嫌いそう >好き嫌いは知らないけどトビアの神様~の下り見る限りは生きてる唯の人間がどうにかして平和に持っていかないといけないよねとは思ってそう UCNTもニュータイプとサイコフレームの力で世界を平和にするって作風じゃねーだろ

337 23/04/19(水)22:50:36 No.1048885238

ユニコーンやNTは富野のトンチキニュータイプ描写を馬鹿正直に鵜呑みにしすぎた結果の作品ではと思ってる

338 23/04/19(水)22:50:45 No.1048885336

T1つでアルパのビーム防げるんだから盾三つあればコロニーレーザーも減衰できるわな

339 23/04/19(水)22:50:54 No.1048885425

脳味噌にメス入れる前に隣の人とよく話せって当たり前のことが宇宙世紀人類には難しい

340 23/04/19(水)22:50:56 No.1048885441

福井も福井で結局は人間力でどうにかやっていきなさいよって主張だから長谷川とそう変わらんのよな

341 23/04/19(水)22:51:02 No.1048885503

>>>長谷川はこういうの嫌いそう >>好き嫌いは知らないけどトビアの神様~の下り見る限りは生きてる唯の人間がどうにかして平和に持っていかないといけないよねとは思ってそう >UCNTもニュータイプとサイコフレームの力で世界を平和にするって作風じゃねーだろ いくらサイコちからがあってもそれを動かすのは生きている人間だし生きているなら先に進まないといけないよねって作風だから結局やってることはあんまり変わんないよね

342 23/04/19(水)22:51:12 No.1048885581

>盛りすぎたサイコフレームナーフをどうやって書くんだろうか… 全身にテープ貼っとけばいいだろは笑うからやめてほしい

343 23/04/19(水)22:51:18 No.1048885628

>サイコフレームに適合進化した外宇宙生命体が攻めてくる展開はまだ? 物語的にOOが高い壁すぎる…どうしても比べられるだろう

344 23/04/19(水)22:51:27 No.1048885682

>ユニコーンやNTは富野のトンチキニュータイプ描写を馬鹿正直に鵜呑みにしすぎた結果の作品ではと思ってる いや描写されたもんは描写されたもんだろ?

345 23/04/19(水)22:51:39 No.1048885789

NTも命が始めたことは命にしか終わらせられないとか言ってるし

346 23/04/19(水)22:51:40 No.1048885791

そもそもIフィールドってビーム(粒子砲)は防げてもレーザー(光)は防げないよね? いやコロニーレーザーを防いだのはIフィールドじゃなくてサイコフィールドだが …サイコフィールドってなんだ

347 23/04/19(水)22:51:40 No.1048885792

長谷川のNT論は進歩した言語とか人間が元々持ってた能力が環境で開花しただけの先祖返りで人類の進化では無くなった感じだな それよりも種割れみたいな知性の暴走とかいうやつのほうが恐い

348 23/04/19(水)22:51:40 No.1048885797

>好き嫌いは知らないけどトビアの神様~の下り見る限りは生きてる唯の人間がどうにかして平和に持っていかないといけないよねとは思ってそう 小説UCはNTとかじゃなくて人間としてバナージ引き戻さないとってリディが緑発光振り払ったりしてるから流石にその辺は押さえてると思うよ福井も

349 23/04/19(水)22:51:43 No.1048885816

ニュータイプになるには人類まだ早かったんだろ

350 23/04/19(水)22:51:50 No.1048885851

リアル路線が極まるとIGLOOになり スピリチュアル路線に目を向けるとユニコーンになる

351 23/04/19(水)22:51:56 No.1048885894

>ユニコーンやNTは富野のトンチキニュータイプ描写を馬鹿正直に鵜呑みにしすぎた結果の作品ではと思ってる 多分一番鵜呑みにしてるのは君みたいな人だと思うよ…

352 23/04/19(水)22:51:57 No.1048885905

ナラティブとかそういうのに脳焼かれた人の被害者の会で頑張っていくしかねえよなぁ!って話だから…

353 23/04/19(水)22:52:09 No.1048885984

>ニュータイプになるには人類まだ早かったんだろ ニュータイプなんてまだ存在しませんよサイキッカーは存在するけど ってだけだな

354 23/04/19(水)22:52:22 No.1048886064

>リアル路線が極まるとIGLOOになり >スピリチュアル路線に目を向けるとユニコーンになる いや…死神はだいぶスピリチュアルだな… 急に湧いてきたあいつなんなんだよ…

355 23/04/19(水)22:52:24 No.1048886080

ナラティブのキャラ全員ニュータイプすげー!シャアすげー!俺達もつくろーぜ!っていう現象しか見ていない人間たちによって生まれたからな

356 23/04/19(水)22:52:30 No.1048886122

>…サイコフィールドってなんだ この宙域にサイコフィールドを張る!

357 23/04/19(水)22:52:41 No.1048886195

サイコフレーム万歳な作風ならそんなんでミネバを抱けるのかよ!ってセリフは出てこねえ

358 23/04/19(水)22:52:52 No.1048886258

>…サイコフィールドってなんだ 恐らく主成分はミノフスキー粒子

359 23/04/19(水)22:52:53 No.1048886268

>サイコ盛りすぎ!って言ってるだけだ やっぱりサイコガンダムが悪いよなぁ

360 23/04/19(水)22:52:55 No.1048886287

>ナラティブのキャラ全員ニュータイプすげー!シャアすげー!俺達もつくろーぜ!っていう現象しか見ていない人間たちによって生まれたからな F91時代にアムロ作ろうぜー!みたいなやつも出てきてこれは…

361 23/04/19(水)22:52:57 No.1048886298

>そもそもIフィールドってビーム(粒子砲)は防げてもレーザー(光)は防げないよね? >いやコロニーレーザーを防いだのはIフィールドじゃなくてサイコフィールドだが >…サイコフィールドってなんだ 隕石を押し返したんだし何でもありだろ

362 23/04/19(水)22:52:58 No.1048886300

>リアル路線が極まるとIGLOOになり >スピリチュアル路線に目を向けるとユニコーンになる ちょうどいいガンダムは...?

363 23/04/19(水)22:53:12 No.1048886379

>盛りすぎたサイコフレームナーフをどうやって書くんだろうか… ユニコーン系の後がΞとペーネロペーなのどう説明するんだろうな

364 23/04/19(水)22:53:13 No.1048886387

結局サイコフレームサイコフレームオカルトオカルト!!つって現象しか見えてないオールドタイプだったのは視聴者の方だったというね…

365 23/04/19(水)22:53:16 No.1048886407

>>リアル路線が極まるとIGLOOになり >>スピリチュアル路線に目を向けるとユニコーンになる >ちょうどいいガンダムは...? アナザー

366 23/04/19(水)22:53:16 No.1048886412

人のアイデア馬鹿正直に信じていやそれはねぇだろってことを言ったりするのはリアルでも宇宙世紀でも変わらねぇな

367 23/04/19(水)22:53:18 No.1048886424

        ギ        ル       ボ      ァ ダ グ ザジ       ン        ネ         マ          ン

368 23/04/19(水)22:53:29 No.1048886479

ミノフスキー粒子万能かよって話になるけどまあこれは万能でいいと思う

369 23/04/19(水)22:53:44 No.1048886573

IGLOO言うほどリアル路線かな!?

370 23/04/19(水)22:53:49 No.1048886604

>>リアル路線が極まるとIGLOOになり >>スピリチュアル路線に目を向けるとユニコーンになる >ちょうどいいガンダムは...? ムーンガンダム

371 23/04/19(水)22:53:49 No.1048886605

>ミノフスキー粒子万能かよって話になるけどまあこれは万能でいいと思う まあそれは昔からマジでそうだしな

372 23/04/19(水)22:53:54 No.1048886633

ナラティブとか露骨にそのスピリチュアルにドン引くシーン入ってるしな… 困った…ブスの力説何一つ肯定されてねぇ…

373 23/04/19(水)22:53:58 No.1048886661

>F91時代にアムロ作ろうぜー!みたいなやつも出てきてこれは… なんでそうなったかではなくそういうのがあったという見方しかされなくなっちゃうんだよね

374 23/04/19(水)22:53:58 No.1048886663

>>盛りすぎたサイコフレームナーフをどうやって書くんだろうか… >ユニコーン系の後がΞとペーネロペーなのどう説明するんだろうな そんな難しいか? そもそもサイコ禁止!禁止です!が間に挟まるから全く違うアプローチになっても変でないし

375 23/04/19(水)22:53:59 No.1048886668

こういう現象を起こしたって仲良くする為に使わないじゃん宇宙世紀

376 23/04/19(水)22:54:06 No.1048886713

>>盛りすぎたサイコフレームナーフをどうやって書くんだろうか… >ユニコーン系の後がΞとペーネロペーなのどう説明するんだろうな Ξやペーネロペーはフルサイコフレーム じゃないで済む話では

377 23/04/19(水)22:54:08 No.1048886730

イグルーも死神はちょっと無いわ

378 23/04/19(水)22:54:12 No.1048886756

ニュータイプ能力で言えばサンボルの毒写しが一番訳が分からなかったわ アレおかしいだろ

379 23/04/19(水)22:54:14 No.1048886770

>ミノフスキー粒子万能かよって話になるけどまあこれは万能でいいと思う 色々な無茶を都合よく解決するための魔法の粉だからな…

380 23/04/19(水)22:54:17 No.1048886792

どうせアナハイムが隠し持ってるだろ… で無限に増えるから現物処分して設計図削除しても第二第三のサイコフレームが湧きそうだしどうやって決着つけるんだろうな

381 23/04/19(水)22:54:17 No.1048886800

呼んだら来るサイコマシンは主人の下に来るって言うより欠けたパーツ埋め合わせに来るみたいで恐いんだ

382 23/04/19(水)22:54:25 No.1048886845

>こういう現象を起こしたって仲良くする為に使わないじゃん宇宙世紀 死ねば溶け合えるんだろう?じゃあガス臨界させるわ!!!するゾルタン

383 23/04/19(水)22:54:40 No.1048886929

>ニュータイプ能力で言えばサンボルの毒写しが一番訳が分からなかったわ >アレおかしいだろ サンボルは本当の意味で独立した世界だからヨシ!

384 23/04/19(水)22:54:42 No.1048886941

>ナラティブとか露骨にそのスピリチュアルにドン引くシーン入ってるしな… >困った…ブスの力説何一つ肯定されてねぇ… 頭おかしいこと言ってんじゃねえ!で否定されるの二回目以降だと勢いで笑ってしまう

385 23/04/19(水)22:54:46 No.1048886962

>ナラティブとか露骨にそのスピリチュアルにドン引くシーン入ってるしな… >困った…ブスの力説何一つ肯定されてねぇ… それ小説で補足してたように 聞いてた奴らも真実味ある話に納得してるとか肯定してるシーンなんすよ

386 23/04/19(水)22:54:48 No.1048886974

リアル路線はポケモンしか思いつかないな

387 23/04/19(水)22:54:53 No.1048887025

>ナラティブとか露骨にそのスピリチュアルにドン引くシーン入ってるしな… >困った…ブスの力説何一つ肯定されてねぇ… 永遠を手に入れても持て余すくだりいいよね うえーあと10年もこの仕事すんの?勘弁して!

388 23/04/19(水)22:54:54 No.1048887026

>こういう現象を起こしたって仲良くする為に使わないじゃん宇宙世紀 ニュータイプを見て強化人間を作る奴らではある

389 23/04/19(水)22:55:15 No.1048887159

IGLOOじゃなくて0083とか08小隊とかなら…

390 23/04/19(水)22:55:25 No.1048887231

ナラティブは基本ヨナが言ったリタはもう死んだよが全てなんだよね

391 23/04/19(水)22:55:29 No.1048887252

>ニュータイプ能力で言えばサンボルの毒写しが一番訳が分からなかったわ >アレおかしいだろ サンボルのサイコブッダこそもうオカルト極め過ぎてわけわかんねえ奴だから… サイキッカーというにもちょっと飛び抜けちゃってる意味不明な存在だから…

392 23/04/19(水)22:55:41 No.1048887334

超パワー見せられてなにそれズルイ!俺もやりたい!と思うのは普通のことではある 手段が…

393 23/04/19(水)22:55:50 No.1048887404

ユニコーンもナラティブも残留思念ってデータでしかないからな死人が

394 23/04/19(水)22:55:54 No.1048887438

映画のハサウェイにサイコフレームの話題とか力は一切出なさそうだから大変だろうな福井さん UC2やるならUC105年より前には全部蹴りついてる話にしないといけないから

395 23/04/19(水)22:55:57 No.1048887456

>ナラティブは基本ヨナが言ったリタはもう死んだよが全てなんだよね フェネクスに宿ってるのもリタそのものじゃないんだよな

396 23/04/19(水)22:56:02 No.1048887494

>呼んだら来るサイコマシンは主人の下に来るって言うより欠けたパーツ埋め合わせに来るみたいで恐いんだ その認識で良いと思うよ だって理論的には動かしてるのパイロットだもん 来い!って気合いを入れてサイコミュ操作してるから機体が勝手に来てるように見えてるだけで

397 23/04/19(水)22:56:06 No.1048887517

サンボルは公式でパラレルになったから好き放題はっちゃけてる感じはする

398 23/04/19(水)22:56:11 No.1048887562

>サンボルのサイコブッダこそもうオカルト極め過ぎてわけわかんねえ奴だから… >サイキッカーというにもちょっと飛び抜けちゃってる意味不明な存在だから… サイキッカー9:ニュータイプ1くらいの比率の超能力者って言われてまぁまぁ納得したところはある

399 23/04/19(水)22:56:13 No.1048887576

ビームサーベル回してるだけだろみたいな代物でMSが地球上で飛行できるんだから盾くらい飛ぶさ

400 23/04/19(水)22:56:14 No.1048887581

>ユニコーンもナラティブも残留思念ってデータでしかないからな死人が そりゃ∀の設定元にしてるんだからそうなるわな

401 23/04/19(水)22:56:15 No.1048887588

>こういう現象を起こしたって仲良くする為に使わないじゃん宇宙世紀 ちょっと文明進みすぎちゃったと思うんだよね戦争の方向に 一回崩壊させよ?

402 23/04/19(水)22:56:34 No.1048887725

これがサイコフレーム!悪魔の力!

403 23/04/19(水)22:56:38 No.1048887746

>ユニコーンもナラティブも残留思念ってデータでしかないからな死人が だからあの戻ってきたバナージは本当にバナージなのかなって不安がつきまとう…

404 23/04/19(水)22:56:40 No.1048887755

>超パワー見せられてなにそれズルイ!俺もやりたい!と思うのは普通のことではある >手段が… とりあえず頭開くか…

↑Top