23/04/19(水)20:12:40 この作... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/19(水)20:12:40 No.1048819462
この作品リメイクたくさんあるけどこれだけ見れば十分だなって思った
1 23/04/19(水)20:14:28 No.1048820230
日本以外全部沈没も見ろ
2 23/04/19(水)20:15:38 No.1048820701
ドラマ版とかは余計な政治や人間ドラマ増やして冗長になっててつまんね
3 23/04/19(水)20:16:33 No.1048821099
復活の日もいいぞ
4 23/04/19(水)20:18:12 No.1048821790
小栗旬のドラマ版これゴミじゃない? これで終わり?
5 23/04/19(水)20:19:09 No.1048822196
この辺の特撮映画でシン日本沈没とかやればいいのにね そうでもないか…
6 23/04/19(水)20:19:23 No.1048822297
映画なんだから日本人の民族性が云々より特撮楽しもうぜ!にして当たったとかなんとか
7 23/04/19(水)20:19:26 No.1048822319
小松左京は日本という国がなくなることとはって考えて作ってたけどスタッフには満州上がりというガチで住んでた国がなくなった人がいたから知るかそんなもんって感じでとにかく迫力ある映像をメインにつくってやろうぜってなったらしい
8 23/04/19(水)20:20:00 No.1048822553
アニメ版がほどよくゴミだぞ
9 23/04/19(水)20:20:18 No.1048822677
>アニメ版がほどよくゴミだぞ ほどよく?とびきりだろ
10 23/04/19(水)20:20:39 No.1048822818
アニメと小栗版どっちがひどいの
11 23/04/19(水)20:21:51 No.1048823349
ダメだと聞くが未だに見れてない草薙剛のやつ
12 23/04/19(水)20:23:07 No.1048823861
>アニメと小栗版どっちがひどいの アニメ
13 23/04/19(水)20:23:58 No.1048824187
小栗旬のは変な演技する香川照之と九州北海道が残るのがノイズ
14 23/04/19(水)20:30:10 No.1048826702
列島が沈んだら日本人はどうするどうなるという第二部へのフリにしか過ぎないんだから それで沈みきってもらわないと困る
15 23/04/19(水)20:31:51 No.1048827389
旧ドラマ版は田所教授がキャラ立ってて好き
16 23/04/19(水)20:32:19 No.1048827607
>変な演技する香川照之 まああれは小林圭樹さんの昭和版田所博士のエミュみたいなものだから…だいぶくどくやってるけど 小林さんが劇場版に続けて田所博士を演じた昭和のテレビ版はご当地沈没とか言われるけど面白かった
17 23/04/19(水)20:34:46 No.1048828606
>この辺の特撮映画でシン日本沈没とかやればいいのにね ぜひリメイクしてほしいんだよね シン新幹線大爆破
18 23/04/19(水)20:37:14 No.1048829626
ネトフリアニメ版はクソアニメレビュアー御用達だから…
19 23/04/19(水)20:38:00 No.1048829950
原作のテーマは置いておいてどうせビジュアル化されるなら大崩壊エンタメを見たいよね!という割り切りは大事
20 23/04/19(水)20:39:34 No.1048830585
首都消失も撮れなさそうな陣容でなぜ日本沈没リメイクに果敢に挑もうとするのか…
21 23/04/19(水)20:39:49 No.1048830683
映画だとテンポが速いし結末は決まってるんだからドラマ版で引き伸ばすと余計な家族愛とか政治劇とかいらんってなりやすい
22 23/04/19(水)20:40:28 No.1048830945
シンさよならジュピター
23 23/04/19(水)20:40:44 No.1048831063
たかを版も読め 一色登希彦版もいいぞ
24 23/04/19(水)20:42:39 No.1048831926
2007年のやつはどうなの?
25 23/04/19(水)20:43:19 No.1048832230
>ドラマ版で引き伸ばすと余計な家族愛とか政治劇とかいらんってなりやすい 希望のひとはもはやそれ以前だっただろ…
26 23/04/19(水)20:46:05 No.1048833464
原作読むと前兆の南海トラフ地震もぶちかまされてて踏んだり蹴ったりの日本列島 あと電子版についてた原作者の御子息による作品評と父親評が面白かった 最晩年は老人性鬱やなんやらで施設入ってたのね小松左京…
27 23/04/19(水)20:48:11 No.1048834437
梅宮辰夫のカポネ団が出てきて引っ掻き回す日本沈没とかないの?
28 23/04/19(水)20:48:18 No.1048834489
見知らぬ明日の映像化が叶っていたらどうなっていたか…
29 23/04/19(水)20:48:59 No.1048834801
>2007年のやつはどうなの? N2爆弾使って沈没回避
30 23/04/19(水)20:52:00 No.1048836074
>小松左京は日本という国がなくなることとはって考えて作ってたけどスタッフには満州上がりというガチで住んでた国がなくなった人がいたから知るかそんなもんって感じでとにかく迫力ある映像をメインにつくってやろうぜってなったらしい 重い…!
31 23/04/19(水)20:53:15 No.1048836662
小説はじっくり考えながら読めるが 映画でそんなんやられてもな
32 23/04/19(水)20:54:32 No.1048837295
地震で割れたガラスが目に刺さって出血ブシャーな人がトラウマです
33 23/04/19(水)20:55:23 No.1048837686
小栗旬のは日本沈没とコロナを作劇に合わせてて感染者のせいで移民できなくなりましたとかそんなんええねん!ってマジで思った
34 23/04/19(水)20:55:46 No.1048837862
たしか小栗版は半没出半分くらい残ってEND
35 23/04/19(水)20:57:19 No.1048838596
オリジンが良すぎてシンとかリメイクとかいらない
36 23/04/19(水)20:58:17 No.1048839017
ネトフリアニメ版は…… https://youtu.be/ZsRoEgAugLo
37 23/04/19(水)21:00:09 No.1048839888
前後の国産パニック映画と比べると特撮そこまですごいかっちゅうとそうでもなくて むしろ印象に残るのは丹波哲郎総理大臣
38 23/04/19(水)21:03:05 No.1048841219
メガフロートで日本再建は原作者小松左京監修の元でSF小説家の谷甲州が手を付けた第2部のアイデアなんだけど、それを真っ向から否定してのける湯浅監督すげーなって思いました
39 23/04/19(水)21:06:04 No.1048842537
草薙のやつは樋口監督だけあって破壊シーン満足!
40 23/04/19(水)21:07:05 No.1048842991
>草薙のやつは樋口監督だけあって破壊シーン満足! 偉い人「日本沈没させないでね❤」
41 23/04/19(水)21:07:41 No.1048843259
日本沈没撮ってくださいでも日本沈没させないでくださいって言う偉い人は精神分裂病なんよ…
42 23/04/19(水)21:10:40 No.1048844562
アニメ版好きだよ 車椅子で3タテするジジイとか最高
43 23/04/19(水)21:11:23 No.1048844896
>アニメ版好きだよ カルト宗教は?
44 23/04/19(水)21:17:48 No.1048847487
グッタリした赤ん坊を背負って虚な母親とか橋の崩落に巻き込まれる避難民とか日本人受け入れに反対する世界各国のデモとか 2007年版は生々しい描写が多くてキツい思い出が あと袈裟が滅茶苦茶似合う富野由悠季監督
45 23/04/19(水)21:18:55 No.1048848006
主人公の父親が山芋を掘ろうとしたら不発弾を掘り起こして爆死する
46 23/04/19(水)21:21:23 No.1048849041
草薙主役のはまあまあ楽しめた