虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/19(水)19:33:06 劇中ほ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/19(水)19:33:06 No.1048803523

劇中ほぼ無敵だったダブルオーライザーを撃墜したリボーンズガンダムってめちゃくちゃ強いよね

1 23/04/19(水)19:33:38 No.1048803732

強いよ?

2 23/04/19(水)19:33:46 No.1048803781

はい

3 23/04/19(水)19:34:47 No.1048804176

ここのダブルオーってアロウズ艦隊やレグナントたちとの連戦を経てトランザムバーストぶっ放した後で粒子チャージ中なのよね

4 23/04/19(水)19:35:47 No.1048804577

神にでもなったつもりかよ

5 23/04/19(水)19:36:14 No.1048804743

>神にでもなったつもりかよ いいや 神そのものだよ

6 23/04/19(水)19:36:26 No.1048804816

素の00の時代から刹那ほとんど被弾してないんだよな

7 23/04/19(水)19:36:32 No.1048804867

連戦の疲弊を差し引いてもコイツに勝利に近い相打ちを収めてるのはやばい

8 23/04/19(水)19:37:07 No.1048805069

>連戦の疲弊を差し引いてもコイツに勝利に近い相打ちを収めてるのはやばい ツインドライブ機としてはあっちのほうが完成度上だしな

9 23/04/19(水)19:37:29 No.1048805244

量子化攻撃もカウンター入れてるしな…

10 23/04/19(水)19:37:54 No.1048805427

まぁアナザーの後期主人公機ってそんなの多いし

11 23/04/19(水)19:38:06 No.1048805492

一期は結構みんなボロボロにされてたイメージ有るけど 二期は大劣勢スタートの割りにそういや大破最後の辺り以外無いな…

12 23/04/19(水)19:38:08 No.1048805512

ツインドライブ機に乗ってるリボンズはともかくミスターブシドーがそこそこ戦えてるのはなんかおかしい

13 23/04/19(水)19:38:11 No.1048805527

小悪党みたいな言動繰り返してたけどパイロットとしては超優秀なの好き

14 23/04/19(水)19:38:25 No.1048805608

僕は強いぞ

15 23/04/19(水)19:38:29 No.1048805625

援護のニ機が入ってたらヤバかった

16 23/04/19(水)19:38:33 No.1048805650

>量子化攻撃もカウンター入れてるしな… 背中に目でもついてんのか

17 23/04/19(水)19:39:07 No.1048805872

>二期は大劣勢スタートの割りにそういや大破最後の辺り以外無いな… ただライザー来るまで押され気味のシーンが多い気がする

18 23/04/19(水)19:39:14 No.1048805917

>>量子化攻撃もカウンター入れてるしな… >背中に目でもついてんのか 確かに背中に顔は付いているが…

19 23/04/19(水)19:39:15 No.1048805925

リボンズはアニュー乗っ取ったら動きが一気にガチになるのが怖かった

20 23/04/19(水)19:39:35 No.1048806052

>援護のニ機が入ってたらヤバかった カッコいいBGMとともにアレルヤとロックオンが来るの好き

21 23/04/19(水)19:39:40 No.1048806089

何だか知らんが落ちてたOガンダム拾ったやったー!って喜ぶリボンズ好き

22 23/04/19(水)19:40:08 No.1048806263

ラッセがOガンダム乗り捨ててなかったらどうするつもりだったんだ

23 23/04/19(水)19:40:20 No.1048806342

ガ系が基本的に2期ガンダムより強いからなー からのスレ画だから

24 23/04/19(水)19:40:22 No.1048806362

大軍と連戦してるし途中までガンダムと三対一だしそこまでやってようやく破壊出来るってすごいな

25 23/04/19(水)19:40:39 No.1048806470

作中命中率ナンバーワンのエグナーウィップ積んでたら勝ってた

26 23/04/19(水)19:40:44 No.1048806508

あと声がすごいよね…新人なのにどんなパイロットより強そうな雰囲気がある

27 23/04/19(水)19:41:00 No.1048806617

途中リバイブとヒリングが横槍を入れなければと思ったけどプトレマイオスも援護してるし実力は五分か

28 23/04/19(水)19:41:20 No.1048806737

特にファングの扱いなんて誰よりも上手そうだからな

29 23/04/19(水)19:41:22 No.1048806746

>作中命中率ナンバーワンのエグナーウィップ積んでたら勝ってた リボガン積んでただろ

30 23/04/19(水)19:41:24 No.1048806757

>作中命中率ナンバーワンのエグナーウィップ積んでたら勝ってた いやリボーンズキャノンが使って普通に避けられてただろ!?

31 23/04/19(水)19:41:43 No.1048806868

>まぁアナザーの後期主人公機ってそんなの多いし ダブルオーライザーとPセルフはとにかく無法な強さの印象

32 23/04/19(水)19:41:52 No.1048806910

>作中命中率ナンバーワンのエグナーウィップ積んでたら勝ってた 実はリボーンズキャノンにもついてる でも刹那はちゃんと躱してた

33 23/04/19(水)19:41:52 No.1048806911

ついに手に入れた!オリジナルのドライブを!

34 23/04/19(水)19:41:55 No.1048806927

>ガ系が基本的に2期ガンダムより強いからなー >からのスレ画だから 肩に大型のコンデンサとソレスタガンダムより一回り大きいから力比べすると00Rよりはパワー上なんだよな

35 23/04/19(水)19:42:25 No.1048807137

>特にファングの扱いなんて誰よりも上手そうだからな 真の超兵モードのアレルヤが片手間に落とされてるのは何気に衝撃的だわ

36 23/04/19(水)19:42:39 No.1048807241

ファングの後ろにファング隠すの好き

37 23/04/19(水)19:42:58 No.1048807359

ツインドライブ本来の用途は脳波伝達の拡張だから戦闘力に関してはほぼ副次的なものよね その辺疑似太陽炉だろうと差はないんじゃなかろうか

38 23/04/19(水)19:43:01 No.1048807385

>ついに手に入れた!オリジナルのドライブを! めちゃくちゃ嬉しそうでわむよね

39 23/04/19(水)19:43:11 No.1048807434

ヴェーダのサポ無しであのファングの異様な軌道をやってたのは大物感があった

40 23/04/19(水)19:43:18 No.1048807476

電撃ビリビリ武装は何故か初代ガンダム以来伝統的に強い

41 23/04/19(水)19:43:41 No.1048807630

fu2118043.jpg 射出してから別方向に3つさらに展開するからかなりクソ技だよね

42 23/04/19(水)19:43:51 No.1048807701

>ガ系が基本的に2期ガンダムより強いからなー >からのスレ画だから 初登場のガラッゾ怖かったな圧倒してて

43 23/04/19(水)19:43:58 No.1048807738

電撃攻撃に強いガンダムはいない

44 23/04/19(水)19:44:12 No.1048807834

>電撃ビリビリ武装は何故か初代ガンダム以来伝統的に強い グフのヒートロッドに至ってはガンキャノン引き裂くからな…

45 23/04/19(水)19:44:24 No.1048807908

あのアムロさんも何度もやられてるからな電撃には…

46 23/04/19(水)19:44:32 No.1048807963

>電撃ビリビリ武装は何故か初代ガンダム以来伝統的に強い 何故か絶対に避けられない平気だけど なんでだろうと思ったら避けられると絵面的にあまりも映えないからメタ的な理由でそうなんだろうなって

47 23/04/19(水)19:44:57 No.1048808113

ガ系やたらエグナーウィップ積んでるなそういえば…

48 23/04/19(水)19:45:00 No.1048808131

リンク切れた他のイノベイドはボコられてるのになんでリボンズだけそんな強いの…

49 23/04/19(水)19:45:08 No.1048808178

>ラッセがOガンダム乗り捨ててなかったらどうするつもりだったんだ 一旦引っ込んでヴェーダに乗り込んでティエリアを排除してから雲隠れしてオリジナル太陽炉搭載を前提とした機体を作ってリベンジ…かな

50 23/04/19(水)19:45:14 No.1048808214

>>特にファングの扱いなんて誰よりも上手そうだからな >真の超兵モードのアレルヤが片手間に落とされてるのは何気に衝撃的だわ アレハレのファングはアレが初見だからね…

51 23/04/19(水)19:45:15 No.1048808221

ハレルヤを片手間に落とす超操作テク

52 23/04/19(水)19:45:17 No.1048808239

>ツインドライブ本来の用途は脳波伝達の拡張だから戦闘力に関してはほぼ副次的なものよね >その辺疑似太陽炉だろうと差はないんじゃなかろうか けどクアンタとか見るとオリジナルの無尽蔵の粒子量の暴力はやっぱり強いよ コロニーレーザーみたいなビーム撃ってなお余裕がある

53 23/04/19(水)19:45:18 No.1048808248

ダブルオー自体はライザーついて容量とクラビカルアンテナ増えてもツインドライブの粒子扱いきれずダダ漏れなんだよな

54 23/04/19(水)19:45:21 No.1048808273

アッザムリーダーはガンダムも甲高い声で泣きわめく威力

55 23/04/19(水)19:45:28 No.1048808322

わざと左手突き出してファングに食わせる潔さ好き

56 23/04/19(水)19:45:35 No.1048808376

電撃であえぐパイロットに興奮する「」もいるほどです

57 23/04/19(水)19:45:36 No.1048808381

>実はリボーンズキャノンにもついてる >でも刹那はちゃんと躱してた レグナントで予習できたからね

58 23/04/19(水)19:45:54 No.1048808499

>リンク切れた他のイノベイドはボコられてるのになんでリボンズだけそんな強いの… 声が強い

59 23/04/19(水)19:45:57 No.1048808519

>ツインドライブ本来の用途は脳波伝達の拡張だから戦闘力に関してはほぼ副次的なものよね >その辺疑似太陽炉だろうと差はないんじゃなかろうか 疑似だとオリジナルのような脳量子波伝播領域の拡大とかそういうのは起こせない 単純に粒子量の二乗化だけの大出力システムにしかならない

60 23/04/19(水)19:46:02 No.1048808544

>その辺疑似太陽炉だろうと差はないんじゃなかろうか リボガンのプラモ解説で擬似なせいで負けたと思ってるけど実際は差は解消されてたって書かれてた リボンズかわいい

61 23/04/19(水)19:46:22 No.1048808692

>アッザムリーダーはガンダムも甲高い声で泣きわめく威力 ガンダムが喋った…!

62 23/04/19(水)19:46:31 No.1048808745

リボンズは単純に稼働時間が長いよね

63 23/04/19(水)19:46:32 No.1048808755

>リンク切れた他のイノベイドはボコられてるのになんでリボンズだけそんな強いの… 最後のイオリアのシーン見るに塩素配列借りた人がかなり特別な友人っぽいからねぇ それが調整によるものなのかオリジナルの才能なのかは分からんが

64 23/04/19(水)19:46:51 No.1048808872

スサノオ戦も一見互角なようでダブルオーライザーはバインダーの先っぽがちょっと欠けただけという そこまで迫れるだけでもすごいのだが

65 <a href="mailto:E.A.レイ">23/04/19(水)19:47:11</a> [E.A.レイ] No.1048809002

>最後のイオリアのシーン見るに塩素配列借りた人がかなり特別な友人っぽいからねぇ 名前がね… いいよね

66 23/04/19(水)19:47:13 No.1048809019

ぼくは神なんだよ

67 23/04/19(水)19:47:29 No.1048809135

王留美とルイスの資産全部使ったらしいな

68 23/04/19(水)19:48:04 No.1048809364

元々はマイスターやらせる予定だったイノベが強くないと困るだろ ティエリア弱いじゃん そうだね

69 23/04/19(水)19:48:07 No.1048809391

リボーンズガンダムの戦闘シーン自体は最終回だけなのにちゃんとインパクト残せてるのは偉い

70 23/04/19(水)19:48:07 No.1048809393

やっぱタンクモードが無かったのが敗因だよリボガン キャタピラとボップミサイルつけるべきだったんだよ

71 23/04/19(水)19:48:13 No.1048809425

出力的にはダブルオーライザーに負けてなかったしねリボガン ただクアンタみたいな性能発揮できるかっていうと多分無理だろうから疑似ツインの限界もあるんだろうけど

72 23/04/19(水)19:48:18 No.1048809455

大使のアルヴァアロンもリボンズガンダムのデータ取りに使われた

73 23/04/19(水)19:48:29 No.1048809525

自分以外全員なめくさっていただけのことはある

74 23/04/19(水)19:48:35 No.1048809550

他のイノベイドがヴェーダのリンク切れたら本当に弱かったからなぁ ヴェーダ有った頃から刹那には画面外で負けて脱出装置で逃げるのが恒例になってたけど そのせいで先回りして壊されてら

75 23/04/19(水)19:49:09 No.1048809764

助けてリボンズ!!

76 23/04/19(水)19:49:09 No.1048809765

>スサノオ戦も一見互角なようでダブルオーライザーはバインダーの先っぽがちょっと欠けただけという >そこまで迫れるだけでもすごいのだが マスラオの時点で一人トランザムしてた状態で満身創痍の刹那に全部受け止められてたりしてたしな

77 23/04/19(水)19:49:18 No.1048809827

>ティエリア弱いじゃん ナドレだと割と良い感じに活躍してたからセラヴィーとヴァーチェがMS戦に向いて無さすぎるだけだと思う

78 23/04/19(水)19:49:28 No.1048809879

ここは、俺の距離だ!

79 23/04/19(水)19:49:37 No.1048809937

>王留美とルイスの資産全部使ったらしいな ルイスの資金提供の話の後に出て来るのがトリロバイトなのがじわじわ来る 地味に強敵ではあるんだけど

80 23/04/19(水)19:49:39 No.1048809950

>リボーンズガンダムの戦闘シーン自体は最終回だけなのにちゃんとインパクト残せてるのは偉い 全話のラストで出てきた時もある意味すごいインパクトだった

81 23/04/19(水)19:49:46 No.1048809992

>何だか知らんが落ちてたOガンダム拾ったやったー!って喜ぶリボンズ好き そのシーンのリボンズの「僕はまだ戦える…!!」って台詞が、 アバオアクーでのアムロの「僕にはまだ帰るところがある…」と対比になっててつらい

82 23/04/19(水)19:49:53 No.1048810043

>他のイノベイドがヴェーダのリンク切れたら本当に弱かったからなぁ イノベイドはヴェーダとのリンクで疑似的にイノベイターの量子脳みたいな演算性能出してるから… 脳量子波使えなくなったアレルヤくらいそもそものスペックがダウンする

83 23/04/19(水)19:50:03 No.1048810107

クアンタの洗練されたビジュアルもいいけどダブルオーライザーの後付改修機らしい野暮ったいシルエットが好き

84 23/04/19(水)19:50:12 No.1048810171

>リボーンズガンダムの戦闘シーン自体は最終回だけなのにちゃんとインパクト残せてるのは偉い OOは前期も後期も最終回面白かったよね ラスボスらしく強いロボットとの最終決戦よ

85 23/04/19(水)19:50:24 No.1048810262

名前がダサい

86 23/04/19(水)19:50:32 No.1048810311

1人V作戦ガンダム

87 23/04/19(水)19:50:36 No.1048810338

>ルイスの資金提供の話の後に出て来るのがトリロバイトなのがじわじわ来る >地味に強敵ではあるんだけど いやまあトリロバイトに全額突っ込んだ訳じゃないしね? アロウズに寄付したってだけで

88 23/04/19(水)19:50:38 No.1048810350

疑似の粒子切れって作中スローネくらいでないんだよな

89 23/04/19(水)19:50:49 No.1048810429

>ここは、俺の距離だ! と思うじゃん?

90 23/04/19(水)19:50:51 No.1048810445

なんというかあらゆる面で盛りまくった感じのラスボス機体で個人的にきらいじゃないよ盆ずりガンダム

91 23/04/19(水)19:50:54 No.1048810462

量子化とかいうクソチートを実力で跳ね返したのえらい

92 23/04/19(水)19:51:00 No.1048810500

トリロバイトはなぜGジェネに出まくってるか なぜいつも出すくせに実用性いつも皆無なのか 熱心なファンがトムクリにいるに違いない

93 23/04/19(水)19:51:09 No.1048810566

>OOは前期も後期も最終回面白かったよね >ラスボスらしく強いロボットとの最終決戦よ そして最後に原点回帰 嫌いな人が居て?

94 23/04/19(水)19:51:13 No.1048810589

ティエリアはトライアルシステムという切り札があるから

95 23/04/19(水)19:51:15 No.1048810596

>そのシーンのリボンズの「僕はまだ戦える…!!」って台詞が、 >アバオアクーでのアムロの「僕にはまだ帰るところがある…」と対比になっててつらい そういうオマージュだったのかあれ…

96 23/04/19(水)19:51:15 No.1048810597

最終回の一連のバトルはどっちも最高だよな

97 23/04/19(水)19:51:40 No.1048810764

特に挙動もなくファンネル射出するの好き

98 23/04/19(水)19:51:45 No.1048810807

裏から可変するやつ好き

99 23/04/19(水)19:51:51 No.1048810841

1期の盛り上がりのピークはサーシェスvsロックオンだと思う

100 23/04/19(水)19:51:55 No.1048810863

某対戦ゲームで死ぬほど嫌いになっただけであの絶妙な悪人面とかギミックの数々は好きだよ

101 23/04/19(水)19:51:57 No.1048810879

フィンファング!

102 23/04/19(水)19:52:00 No.1048810895

ガ系もそうだが駆動部周りに関しては機体デカい分高出力な駆動系なのでその点だけは明確に00ライザーより上 まあそのメリット生かせる機会が鍔迫り合いとか以外だとそんな無いわけだが

103 23/04/19(水)19:52:19 No.1048811016

最強ロボとの戦いの後、戦闘力では落ちるんだけど最後にもう一戦やって死にそうになるんだ

104 23/04/19(水)19:52:38 No.1048811122

>1期の盛り上がりのピークはサーシェスvsロックオンだと思う 最後狙撃で一騎打ちはしびれた

105 23/04/19(水)19:52:45 No.1048811166

エクバのセリフ大体捏造なのにあのムカつく言動は言いそうだから困る

106 23/04/19(水)19:52:54 No.1048811223

ライフルやサーベルといった基本兵装が一々やや大型かつ高出力なのがグッド

107 23/04/19(水)19:52:58 No.1048811253

モードチェンジ時の隙きが大きすぎない?

108 23/04/19(水)19:53:11 No.1048811348

デカいサイズのプラモ欲しいけど元がデカいしボリュームもあるからいくらになるやら

109 23/04/19(水)19:53:28 No.1048811451

>モードチェンジ時の隙きが大きすぎない? 全部変形しなくても途中の段階でそのまま攻撃に移行できるよ

110 23/04/19(水)19:54:05 No.1048811700

リボンズはブランクかなりあったけどもし傲慢にふんぞり返るんじゃなくちょくちょく前線で戦ってたら危なかったかもな

111 23/04/19(水)19:54:16 No.1048811764

後ろも前もないので死角がない

112 23/04/19(水)19:54:28 No.1048811829

>1期の盛り上がりのピークはサーシェスvsロックオンだと思う いいよね揺れまくるコックピット

113 23/04/19(水)19:54:34 No.1048811871

HG組んでデカさにビビるリボガン

114 23/04/19(水)19:54:39 No.1048811897

コクピットは回転してんのかな

115 23/04/19(水)19:54:41 No.1048811911

何ならくるっと後ろ向いただけで砲撃してなかったっけ

116 23/04/19(水)19:54:45 No.1048811945

OO2期はなんかずっとアレルヤが留守番しててたまに出撃したと思ったら即ティエリアと一緒にビリビリしてたような印象がある

117 23/04/19(水)19:55:20 No.1048812185

キャノンが過剰火力だと思う

118 23/04/19(水)19:55:22 No.1048812203

ティエリアの説得に全く耳を貸さないのも悪役ラスボスとしてとても良かった

119 23/04/19(水)19:55:36 No.1048812281

>HG組んでデカさにビビるリボガン でもνと比べるとちっちゃいからRGか1/100は設定通りのサイズで出してほしい

120 23/04/19(水)19:55:57 No.1048812437

>キャノンが過剰火力だと思う アルヴァアロンが外装から撃つようなビームを背中向けただけで撃ってくるの悪質だよな

121 23/04/19(水)19:55:57 No.1048812442

>モードチェンジ時の隙きが大きすぎない? 常にファングに狙われるし不意打ちの初変形シーン以外はぬるっと変形してくるぞ

122 23/04/19(水)19:56:19 No.1048812584

フィンファングと本体接続で高出力ビームとクアッドキャノン撃てるのがいいよね

123 23/04/19(水)19:56:32 No.1048812664

リボーンズガンダムはところどころエクシアっぽいのがなんか好き

124 23/04/19(水)19:56:46 No.1048812779

>アバオアクーでのアムロの「僕にはまだ帰るところがある…」 どっちかというとフェンシング後の「まだ助かる」じゃないの? ちょうどガンダムに再搭乗する場面だし

125 23/04/19(水)19:57:12 No.1048812972

一応沙慈がライザーに乗ってた方が強いんだろうか

126 23/04/19(水)19:57:13 No.1048812981

>キャノンが過剰火力だと思う 00ライザーのフィールドは強固だしトレミーⅡを速攻で行動不能に出来たから妥当では

127 23/04/19(水)19:57:47 No.1048813213

アイズガンダムも正統派なデザインしててかなり好き

128 23/04/19(水)19:57:49 No.1048813229

クアンタにトサカ両脇のダクトが継承されてるの好き

129 23/04/19(水)19:57:52 No.1048813255

通り過ぎたと思ったらゲロビ来たとか背面取ったと思ったらゲロビとか隙見せないと思う

130 23/04/19(水)19:58:02 No.1048813322

何だかんだでラスボスはみんな強いが歴代で一番こいつこんな強いの!?ってなったのはプロヴィデンスかもしれない

131 23/04/19(水)19:59:05 No.1048813733

>一応沙慈がライザーに乗ってた方が強いんだろうか ダブルオーライザーはライザーソード撃つ時は沙慈の調整が要る

132 23/04/19(水)19:59:28 No.1048813885

>一応沙慈がライザーに乗ってた方が強いんだろうか 沙慈がいれば常に補正と調整できるから常備万全でいられるんで強い ハロで十分になったのは劇場版でだす

133 23/04/19(水)19:59:29 No.1048813897

>何だかんだでラスボスはみんな強いが歴代で一番こいつこんな強いの!?ってなったのはプロヴィデンスかもしれない ビーム砲合計60門ぐらいあるのはあいつだけだろうな…

134 23/04/19(水)19:59:32 No.1048813924

大型フィンファング4つでクアッドキャノン放てるのはソレスタの技術の結集って感じあるよね

135 23/04/19(水)19:59:36 No.1048813941

リボンズが強いのは疑いよう無いことだけど 二期のスタート地点の有利な状況で負けたのが情けないな OOと真のイノベイダーが想像を越えててもやりようはあったでしょ

136 23/04/19(水)19:59:44 No.1048813996

>全話のラストで出てきた時もある意味すごいインパクトだった 金ジムの次はガンキャノンかよ!?

137 23/04/19(水)20:00:17 No.1048814221

>一応沙慈がライザーに乗ってた方が強いんだろうか ライザーシステムが必要ないMS戦だと沙慈に気を使わなくていい分刹那単独のが強いと思う

138 23/04/19(水)20:00:54 No.1048814436

>>一応沙慈がライザーに乗ってた方が強いんだろうか >ダブルオーライザーはライザーソード撃つ時は沙慈の調整が要る ソード3だとサジいらないんじゃなかったっけ

139 23/04/19(水)20:01:29 No.1048814679

トレミー追いかける以外にトリロバイトを使う任務がアロウズにあるんだろうか

140 23/04/19(水)20:01:40 No.1048814749

書き込みをした人によって削除されました

141 23/04/19(水)20:01:58 No.1048814899

>ソード3だとサジいらないんじゃなかったっけ ソードⅢでも沙慈が調整してるらしい描写がある

142 23/04/19(水)20:02:09 No.1048814997

擬似太陽炉なら相性リセマラし放題でツインドライヴ簡単にできるじゃん! そんな変わらない手間でした でリボーンズガンダムだけで終わった悲しきシステム

143 23/04/19(水)20:02:20 No.1048815063

ところでもう悪さしないからガガ返してほしいんじゃないかい

144 23/04/19(水)20:02:33 No.1048815169

>リボンズが強いのは疑いよう無いことだけど >二期のスタート地点の有利な状況で負けたのが情けないな その後の0ガンダムでのぎりぎりの攻防でお釣りがくる

145 23/04/19(水)20:03:13 No.1048815468

>トレミー追いかける以外にトリロバイトを使う任務がアロウズにあるんだろうか たぶん海上封鎖による通商制限とかに使ってたんだろう

146 23/04/19(水)20:03:20 No.1048815535

>擬似太陽炉なら相性リセマラし放題でツインドライヴ簡単にできるじゃん! >そんな変わらない手間でした >でリボーンズガンダムだけで終わった悲しきシステム 擬似太陽炉から同調するやつ見つけ出す仕事ひよこの選別みたいで楽しそう

147 23/04/19(水)20:03:24 No.1048815551

>ところでもう悪さしないからガガ返してほしいんじゃないかい 昔に帰れば三発も撃てる!

148 23/04/19(水)20:03:24 No.1048815553

>でリボーンズガンダムだけで終わった悲しきシステム あれ解禁した段階でまじでやばいことになりそうだからな

149 23/04/19(水)20:04:16 No.1048815892

じゃあオリジナル太陽炉も全部相性ダメでしたーって事もあったのか

150 23/04/19(水)20:04:22 No.1048815935

続編出たら疑似と純正のツインとか出てきそうだよね

151 23/04/19(水)20:04:34 No.1048816040

まあパイロット考えるとツインドライブのやつ1機よりそこそこのやつ2機のがいいな… そんなツインドライブフルパワーで使えるやついねえだろうし…

152 23/04/19(水)20:04:56 No.1048816189

擬似でも相性あるのかよ

153 23/04/19(水)20:04:56 No.1048816195

>トレミー追いかける以外にトリロバイトを使う任務がアロウズにあるんだろうか 水中用MA自体は元々運用されてたし他にもカタロンの輸送船を狙ったりしてるんじゃない?

154 23/04/19(水)20:05:02 No.1048816235

>擬似太陽炉から同調するやつ見つけ出す仕事ひよこの選別みたいで楽しそう 最初から同調できるように作るのでは?

155 23/04/19(水)20:05:26 No.1048816386

>じゃあオリジナル太陽炉も全部相性ダメでしたーって事もあったのか Oガンダムのとエクシアのしか同調しないからクアンタのはわざわざ同調する太陽炉を新調してるんだよな

156 23/04/19(水)20:05:40 No.1048816498

>じゃあオリジナル太陽炉も全部相性ダメでしたーって事もあったのか そもそも本編の相性ギリギリだったしね…

157 23/04/19(水)20:05:57 No.1048816637

(ガガのドライヴはツインドライヴガチャの外れで賄ったのが妄想か公式か思い出そうとしている顔)

158 23/04/19(水)20:06:05 No.1048816683

クアンタが最初からマッチング完ペキな太陽炉作れるなら 擬似太陽炉でも相性100%を狙って作れるんじゃないのかい?

159 23/04/19(水)20:06:26 No.1048816856

>Oガンダムのとエクシアのしか同調しないからクアンタのはわざわざ同調する太陽炉を新調してるんだよな イアン頑張り過ぎだろ

160 23/04/19(水)20:06:34 No.1048816906

>(ガガのドライヴはツインドライヴガチャの外れで賄ったのが妄想か公式か思い出そうとしている顔) 妄想

161 23/04/19(水)20:06:58 No.1048817061

>イアン頑張り過ぎだろ まあ同調できるやつぶっ壊れたしな

162 23/04/19(水)20:07:11 No.1048817152

劇場版の新型ガンダムの開発もイアンがやってたんだろうか

163 23/04/19(水)20:07:24 No.1048817243

ブレイヴやガデラーザの性能みるとツインドライブに拘る必要ないなってなる

164 23/04/19(水)20:07:32 No.1048817305

イアン働きすぎじゃね?

165 23/04/19(水)20:07:39 No.1048817361

>劇場版の新型ガンダムの開発もイアンがやってたんだろうか まぁ他の誰がやれるんだって話だし

166 23/04/19(水)20:07:49 No.1048817434

こんな重要キャラに新人声優とかあてがうなよ

167 23/04/19(水)20:07:52 No.1048817453

>ブレイヴやガデラーザの性能みるとツインドライブに拘る必要ないなってなる 対話の為にね…

168 23/04/19(水)20:08:03 No.1048817525

ひとりV作戦の初期コンセプト通りにタンク形態もついたやつが欲しいんじゃないかい?

169 23/04/19(水)20:08:25 No.1048817670

>対話の為にね… コンデンサのインフレでそこはどうにでもなるし

170 23/04/19(水)20:08:36 No.1048817751

そもそもリボガンのツインドライヴはライザーシステムパクったあとの開発だから同調で困ることないよな

171 23/04/19(水)20:08:40 No.1048817789

>ブレイヴやガデラーザの性能みるとツインドライブに拘る必要ないなってなる ツインドライブならではの強みって単なる高出力以上にイノベイターとセットでのオカルトパワーだからねえ

172 23/04/19(水)20:08:59 No.1048817924

1期のアルヴァトーレだって疑似太陽炉積みすぎでヤバく感じたよ パイロットがアレハンドロなのであんま強く感じなくて その後とび出す金ジムとGNフラッグが全部持ってったけど

173 23/04/19(水)20:09:11 No.1048818032

ヴェーダと切れた時点でもうどう頑張っても逆転ないんじゃ

174 23/04/19(水)20:09:22 No.1048818114

イノベイターこれから増えるから刹那並みのやつとかも出るかな

175 23/04/19(水)20:09:29 No.1048818183

粒子タンクライザーがトランザムバースト一応出来るんだからELSとの対話とか考えないならドライブ自体あんまり要らないまである

176 23/04/19(水)20:09:37 No.1048818237

月の直径まで伸びるライザーソードとか見た後だとガデラーザでいいなとは中々ならないかな…

177 23/04/19(水)20:10:13 No.1048818511

>ブレイヴやガデラーザの性能みるとツインドライブに拘る必要ないなってなる でもクアンタ見てるとやっぱ次元が違うとは思った ガデラーザはファング含めて疑似炉21基載せたツインドライブ並みの超高級機だし

178 23/04/19(水)20:10:14 No.1048818521

裸空間作るだけなら濃度の高い粒子を貯蔵してある程度の時間放出できる技術はコンデンオーで確立されてるしな

179 23/04/19(水)20:11:16 No.1048818947

量子化発動するのに純正が必要なのはサキブレで判明してるしな

180 23/04/19(水)20:11:33 No.1048819051

>月の直径まで伸びるライザーソードとか見た後だとガデラーザでいいなとは中々ならないかな… あれがいつ地球連邦と敵対するかわからないとかただただ恐怖でしかないよな…

181 23/04/19(水)20:11:45 No.1048819118

>ひとりV作戦の初期コンセプト通りにタンク形態もついたやつが欲しいんじゃないかい? 外伝で後出ししたけどデザインがかっこよく纏まらなかったから…

182 23/04/19(水)20:13:00 No.1048819576

それなりに優秀だったパイロットがイノベイターに覚醒したらファングを154個操れるようになるのはまじでイカれてるよな

183 23/04/19(水)20:13:07 No.1048819633

(今更だけどクアンタの戦闘シーン足してくれませんかね?)

184 23/04/19(水)20:13:08 No.1048819647

飛べるガンダムが不整地用のキャタピラなんかいるか~!?

185 23/04/19(水)20:13:18 No.1048819727

純正か疑似かの違いはあるけど00ライザーのデータパクって調整してライザーみたいな外付け無しのリボガンのツインドライヴが劣ってる訳はないんだけどそれを認めないのがリボンズのリボンズらしさ

186 23/04/19(水)20:14:08 No.1048820081

00の機体で性能左右するのはコンデンサの性能だもんな

187 23/04/19(水)20:15:33 No.1048820677

>00の機体で性能左右するのはコンデンサの性能だもんな 機体スペックも大いに関係あるよ 同等のエンジン性能でダブルオーライザーを上回るパワーのリボガンなんてその最たる例だし

188 23/04/19(水)20:15:55 No.1048820818

>あれがいつ地球連邦と敵対するかわからないとかただただ恐怖でしかないよな… そこで旧人類を悍ましいミュータント共から守るガデラーザ部隊が必要になるわけよ 乗せられてるのは強制徴兵したイノベと人体改造された疑似イノベだが

189 23/04/19(水)20:16:36 No.1048821128

最後尾から出撃していつの間に最前線に居たりELS戦艦の砲撃ものともしなかったり超巨大ELSぶった斬るサイズのライザーソード出したり やっぱ純正ツインはとんでもない

190 23/04/19(水)20:16:56 No.1048821272

>飛べるガンダムが不整地用のキャタピラなんかいるか~!? リボガンオリジンのはキャタピラじゃなくて高速機動できるホバークラフトユニットだったはず ツインドライヴ実装できたおかげでいらねえよなあ!?ってなっただけで

191 23/04/19(水)20:18:14 No.1048821810

>最後尾から出撃していつの間に最前線に居たりELS戦艦の砲撃ものともしなかったり超巨大ELSぶった斬るサイズのライザーソード出したり >やっぱ純正ツインはとんでもない しかもあれですらドライヴ直結モード使ってないしELSの内部に突入した後のことも考えて若干抑えてるっぽいからな…

192 23/04/19(水)20:19:00 No.1048822132

リボーンズガンダムの方がかなりでかくて性能の方も盛っているんだ家か

193 23/04/19(水)20:20:17 No.1048822664

ツインドライヴの出力はモビルスーツよりそれこそ母艦の方に欲しいよね

194 23/04/19(水)20:20:18 No.1048822679

>>やっぱ純正ツインはとんでもない >しかもあれですらドライヴ直結モード使ってないしELSの内部に突入した後のことも考えて若干抑えてるっぽいからな… ツインドライヴマッチングするように調整してこさえたからな それに対して疑似ドライヴを大量に作ってマッチングガチャしたリボンズ

195 23/04/19(水)20:20:20 No.1048822695

ゲームだけどELSクアンタの戦闘はもうスーパーロボットって感じになってたな

196 23/04/19(水)20:21:33 No.1048823209

量子化起きなきゃ負けてたよな

197 23/04/19(水)20:21:39 No.1048823263

>ツインドライヴの出力はモビルスーツよりそれこそ母艦の方に欲しいよね ナイツマのイカルガの積んでる大型魔獣双発炉もだけど筐体に対して出力が大きすぎて大部分無駄にしているような状態だからね

198 23/04/19(水)20:24:44 No.1048824473

クアンタはあの実体の壁みたいなクソ硬いGNフィールドなんなん…?

199 23/04/19(水)20:26:22 No.1048825136

ダブルオー+イノベ刹那はセラヴィー以上の火力あるし狙撃も完璧にこなせるし機動力もすごいけど刹那自身の体力は普通という良い感じのバランス

200 23/04/19(水)20:27:17 No.1048825513

>ゲームだけどELSクアンタの戦闘はもうスーパーロボットって感じになってたな スーパーロボットっていうかザルヴァートルモデルだよあれ…

201 23/04/19(水)20:27:59 No.1048825814

>それに対して疑似ドライヴを大量に作ってマッチングガチャしたリボンズ >妄想

202 23/04/19(水)20:34:03 No.1048828313

>クアンタはあの実体の壁みたいなクソ硬いGNフィールドなんなん…? ビット付きだと硬いっぽいが

203 23/04/19(水)20:36:55 No.1048829484

>クアンタはあの実体の壁みたいなクソ硬いGNフィールドなんなん…? GNフィールドだけじゃなくて通常のシールドも戦艦ELSのビーム受け続けてもびくともしないぞ!

204 23/04/19(水)20:42:04 No.1048831639

>電撃ビリビリ武装は何故か初代ガンダム以来伝統的に強い よく「ぐぁぁぁぁぁぁ!!!」って食らってるけどMS貫通するレベルの電撃でそれなのもどうなんだ

205 23/04/19(水)20:44:16 No.1048832634

サキガケまで行くとシングルでワープしだすし…

↑Top