ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/19(水)19:11:57 No.1048795873
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/04/19(水)19:13:49 No.1048796494
ハゲの望んだ世界だ
2 23/04/19(水)19:15:33 No.1048797104
>ハゲの望んだ世界だ そうかな…そうかも… いや…どうかな…
3 23/04/19(水)19:16:56 No.1048797609
情報を食わない真のグルメ達
4 23/04/19(水)19:17:22 No.1048797782
こういう客がいたらきっと成功しなかったハゲ
5 23/04/19(水)19:18:32 No.1048798238
いきなり解相当のラーメンを出せたらコンサル業はやらないんだろうな
6 23/04/19(水)19:19:26 No.1048798561
かまいたちの夜で最速で謎を解いたときのような不完全燃焼感
7 23/04/19(水)19:21:21 No.1048799273
これだと一介のラーメンバカで終わってた
8 23/04/19(水)19:22:23 No.1048799626
やけくそで作ったのは事実だけどそれで売れてるのも事実だしこういう場合どうすればいいんだ…?
9 23/04/19(水)19:22:34 No.1048799695
信金マン失格じゃないだろ別に
10 23/04/19(水)19:23:21 No.1048799957
南と北はわかってるか怪しい
11 23/04/19(水)19:25:27 No.1048800669
味覚が鋭い分かってる客だけを相手にした結果、大衆受けするジャンクな要素の取り込みに失敗しそう
12 23/04/19(水)19:26:17 No.1048800971
濃口がうまいのは事実なんだよな
13 23/04/19(水)19:26:27 No.1048801042
誰も鶏油が入ってることに気付かない
14 23/04/19(水)19:27:39 No.1048801484
>濃口がうまいのは事実なんだよな ヒエヒエのビリビリが第一な酒飲みと同じように ドロドロのコッテリはなんでも美味いタイプは居るからな… 今はもうそれが良いか悪いかなんて区切るもんでも無いと思うけど
15 23/04/19(水)19:27:42 No.1048801496
これやるとハゲはそのうち自分の店潰すよ
16 23/04/19(水)19:28:41 No.1048801882
藤本くんはどう思う?
17 23/04/19(水)19:32:26 No.1048803254
>こういう客がいたらきっと成功しなかったハゲ 逆に「これはこれで美味しいんだけど鮎の味が死んでる」って弱点を原作より早く向き合い濃口改と濃口解が発見伝七話時点で出るかもしれない
18 23/04/19(水)19:33:47 No.1048803788
そもそもラーメンに鮎の味いらねえだろ
19 23/04/19(水)19:35:11 No.1048804326
>濃口がうまいのは事実なんだよな 鮎の香りが消し飛んでるだけで美味しいってのはあるんだよな
20 23/04/19(水)19:35:40 No.1048804537
>濃口がうまいのは事実なんだよな ゆとりちゃんも淡口食べるまでは普通に濃口を愛食してたからな
21 23/04/19(水)19:36:36 No.1048804892
>藤本くんはどう思う? ハッキリ言って看板に偽りアリなんじゃないかなあ!?
22 23/04/19(水)19:36:40 No.1048804918
最後のハゲはどういう感情なんだ
23 23/04/19(水)19:36:51 No.1048804976
有名なライター達が俺の淡口を美味いと言った!やはり俺は間違ってなかった!ってなって宇崎さんコースだと思う
24 23/04/19(水)19:37:49 No.1048805396
>そもそもラーメンに鮎の味いらねえだろ ハゲのラーメンバカの部分が絶対に要る!ってなったから店傾けても続けてたやつだしなあ
25 23/04/19(水)19:38:18 No.1048805567
ハゲが大成するに至った恨みが消化されちゃってる…
26 23/04/19(水)19:38:26 No.1048805611
一般人からすりゃラード入りより美味しくないけどラヲタから好かれるラーメン…
27 23/04/19(水)19:39:24 No.1048805980
せめて画像の解像度くらい合わせろ
28 23/04/19(水)19:39:56 No.1048806197
>せめて画像の解像度くらい合わせろ 造反有利!レボリューション!
29 23/04/19(水)19:40:44 No.1048806512
>そもそもラーメンに鮎の味いらねえだろ 鮎の風味はいいもんだしそれをメインに味を組み立てるのは別によくない?
30 23/04/19(水)19:42:22 No.1048807121
鮎の風味が牛脂で云々はともかくチャーシューの臭みとか麺の湯で加減とかそんな甘い仕事してねえよ!って内心キレてそうだな…
31 23/04/19(水)19:43:18 No.1048807474
>濃口がうまいのは事実なんだよな 淡口が流行らないのはおいしくないんだろうな
32 23/04/19(水)19:45:16 No.1048808232
鮎ラーメンの店が二子玉川にあるけどかなり美味かったよ
33 23/04/19(水)19:45:40 No.1048808406
別に常連でもないのに批判し始めた藤本くんのヤバさが光る
34 23/04/19(水)19:47:12 No.1048809012
>鮎ラーメンの店が二子玉川にあるけどかなり美味かったよ 干物と一緒に食べるの結構いいよね
35 23/04/19(水)19:48:01 No.1048809345
ハゲが売れないラーメンに固執して破産する世界線だ…
36 23/04/19(水)19:48:15 No.1048809440
>別に常連でもないのに批判し始めた藤本くんのヤバさが光る 一応本店でも他の支店でも試したし情報喰ってる蜜蜂に挑発されて批判しただけだから… 場末の飲み屋じゃないんだから喧嘩を売り買いしたり殴り合いするな?そうだね
37 23/04/19(水)19:56:32 No.1048812666
50点! 鮎の煮干しだの比内鶏だの鹿児島産黒豚だの有機栽培野菜だの素材にはこだわってる風だけど、基本的なところがなってないんだよなァ…
38 23/04/19(水)20:13:35 No.1048819846
鮎の風味が残ってない以外は文句のつけ所ないラーメンなのに…
39 23/04/19(水)20:15:51 No.1048820791
>ハゲが売れないラーメンに固執して破産する世界線だ… やはり一般民衆の中にも理解者はいた……! 舌バカどもの戯言を真に受けて本質を見失うところだった…… で淡口しか出さずに一時的に増えた客がサッと引いて潰れるオチだな
40 23/04/19(水)20:15:53 No.1048820803
でもこれすごい舌持ってるの一人だけでは…?
41 23/04/19(水)20:18:16 No.1048821825
元も麺や他の具材までディスられてはねぇだろ!
42 23/04/19(水)20:19:18 No.1048822265
あれーっ!の客には適当に牛脂投げ込んだラーメン出したけどその後のメニューにしたやつはちゃんと牛脂の量とか調整したろうしなぁ
43 23/04/19(水)20:22:16 No.1048823518
>>そもそもラーメンに鮎の味いらねえだろ >鮎の風味はいいもんだしそれをメインに味を組み立てるのは別によくない? まあ濃口の鮎は完全に死んでるんだが…
44 23/04/19(水)20:22:24 No.1048823564
>あれーっ!の客には適当に牛脂投げ込んだラーメン出したけどその後のメニューにしたやつはちゃんと牛脂の量とか調整したろうしなぁ あれーっ!の時は牛脂じゃなくてラード
45 23/04/19(水)20:23:31 No.1048824018
>まあ濃口の鮎は完全に死んでるんだが… 完全ではないよ ゆとりちゃんも「隠し味程度」とは言ってる
46 23/04/19(水)20:24:53 No.1048824552
>ハゲが売れないラーメンに固執して破産する世界線だ… ラオタが宣伝するから売れるかもしれないけどハゲが永友さんみたいになる可能性は高そうだな…
47 23/04/19(水)20:25:03 No.1048824620
これだとハゲの店は潰れるんだ 銀行員はビジネスとして割り切らせてくれた恩人なんだ