23/04/19(水)14:00:23 作者の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/19(水)14:00:23 No.1048718936
作者の配慮貼る
1 23/04/19(水)14:04:02 No.1048719689
だから五部ではイタリアの通貨を円にしたのか
2 23/04/19(水)14:04:48 No.1048719858
終盤になると週給20ドルの機関士とか出てくるけどね
3 23/04/19(水)14:06:37 No.1048720231
イタリア人も根掘り葉掘りを気にしてたなあ
4 23/04/19(水)14:09:17 No.1048720785
>終盤になると週給20ドルの機関士とか出てくるけどね それは単に機関士が当時のエリートってだけでは…?
5 23/04/19(水)14:11:27 No.1048721262
五部は原作だと円表記でアニメだとちゃんと現地の表記になっていて細かい
6 23/04/19(水)14:12:35 No.1048721490
洋画でもだいたい字幕吹き替えでメートル法に修正してる
7 23/04/19(水)14:14:21 No.1048721894
途中で月刊になったけど週刊連載で単位系の考証までしだしたら時間が足りなさすぎる
8 23/04/19(水)14:16:07 No.1048722263
>それは単に機関士が当時のエリートってだけでは…? むしろスレ画の現代換算を貫いてた場合1週間働いて1600~2400円程度しか貰えていないことになっちまう
9 23/04/19(水)14:16:09 No.1048722274
>終盤になると週給20ドルの機関士とか出てくるけどね 本人はそれどころじゃない状況だ
10 23/04/19(水)14:17:00 No.1048722438
>>終盤になると週給20ドルの機関士とか出てくるけどね >本人はそれどころじゃない状況だ 給料安いんだッ!
11 23/04/19(水)14:18:54 No.1048722829
それどころか一日の間に金使い切ろうとするエピソードなんか円表記だったぞ
12 23/04/19(水)14:20:52 No.1048723287
たしか5部飛行機の落書きも日本語だったな ローカライズが徹底している
13 23/04/19(水)14:23:06 No.1048723793
そこら辺全部五部アニメでイタリア語表記にしスタッフは頑張ったよ
14 23/04/19(水)14:23:07 No.1048723797
燃えるゴミは月水金!
15 23/04/19(水)14:23:13 No.1048723825
読者だって作者だって楽だ
16 23/04/19(水)14:25:15 No.1048724292
>燃えるゴミは月水金! 実際イタリアでも月水金なんだろうか?ナポリでゴミ収集業者がストして街がゴミだらけみたいなニュース見た覚えはあるけど
17 23/04/19(水)14:26:17 No.1048724554
多少の時代考証のおかしさは 「一巡してるから」で乗り切れる
18 23/04/19(水)14:27:45 No.1048724921
>それどころか一日の間に金使い切ろうとするエピソードなんか円表記だったぞ あの辺りは時空が葛飾区公園前に繋がるからな…
19 23/04/19(水)14:28:40 No.1048725117
>たしか5部飛行機の落書きも日本語だったな >ローカライズが徹底している 燃えるゴミは月水金
20 23/04/19(水)14:29:50 No.1048725382
日本国内でさえ貨幣価値をどこ基準にするかで面倒なことになるのにその上よその国ともなると感覚的に分かりやすくするのは難しいよな
21 23/04/19(水)14:29:58 No.1048725410
こういう描写はかなり考えてやってるんだよな
22 23/04/19(水)14:31:56 No.1048725846
三部のヴァニラアイスの警告も英語だったはず
23 23/04/19(水)14:33:05 No.1048726101
例えなんで円なんだよイタリアなのにって突っ込まれるより分かりやすさ重視でやった方が嬉しいな それをどうにか現地風にしたアニメスタッフの熱意も凄いが
24 23/04/19(水)14:33:20 No.1048726155
納得は全てに優先するぜ!
25 23/04/19(水)14:34:21 No.1048726375
3部は英語で話してるんだろうなっと思ったけど普通に現地人とも話通じてるわ
26 23/04/19(水)14:36:20 No.1048726845
アニメだと文字が現地語と日本語のケースがあった記憶 ヴァニラアイスのやつは日本語だったし
27 23/04/19(水)14:37:07 No.1048727037
ゴールまで残り10ヤード!!とか言われても困るからな…
28 23/04/19(水)14:38:51 No.1048727459
>3部は英語で話してるんだろうなっと思ったけど普通に現地人とも話通じてるわ 3部で通った香港シンガポールインドパキスタンって英語が準公用語なのでかなり通じるし 逆にアッサラームアライクム!してたような土地は通じないので漫画の描写は正しいと思う
29 23/04/19(水)14:39:41 No.1048727676
山田風太郎作品も江戸時代とかでも円とかメートルなのは作品は厳密さやリアリティよりも大衆向エンタメを重視しているからだし 実際すんなり入ってきてエンタメとして読みやすいって赤川次郎か浅田次郎辺りが文庫解説してたな 読者や作品によってはわかりやすさ優先するの大事だ
30 23/04/19(水)14:40:16 No.1048727802
ポルナレフがパンツーマルミエとかやったり エンヤ婆もHBの鉛筆折るとか言ってたし 急に日本的な例えが出てくるのなんか荒木ワールドな感じで良い
31 23/04/19(水)14:44:10 No.1048728733
ファンタジーとかも設定的に独自単位とかがあるのはいいけどいざ読むとなるとめんどくせえな…ってなるから現地語を日本語訳してるってことで…
32 23/04/19(水)14:44:17 No.1048728769
エンヤ婆も鉛筆くらいは使ったことあるだろうし…
33 23/04/19(水)14:45:16 No.1048728986
重箱の隅をつつくようなめんどくさい奴はどこにもいるからな 具体的にはここ
34 23/04/19(水)14:46:59 No.1048729325
>ゴールまで残り10ヤード!!とか言われても困るからな… ヤードとメートルはだいたい同じくらいだからまだいいよ…(10ヤード=約9メートル) インチは糞(1インチ=2.54センチ)
35 23/04/19(水)14:47:32 No.1048729438
ヤードポンド法は身体尺だし異世界でいくらでも使っていいんだ・・・
36 23/04/19(水)14:47:56 No.1048729510
ジャンプは当時は海外流通はまだまだかつ読者の日本人が大半だから便宜上日本語よね
37 23/04/19(水)14:48:08 No.1048729549
>ファンタジーとかも設定的に独自単位とかがあるのはいいけどいざ読むとなるとめんどくせえな…ってなるから現地語を日本語訳してるってことで… チート付与の円表記や日本語文字とか分かりやすくてたすかるよね
38 23/04/19(水)14:48:58 No.1048729738
そう言えば荒木先生の新書読んだらすごい量のキャラ設定してたな…
39 23/04/19(水)14:51:20 No.1048730246
ナルトの1両=おそよ10円みたいに世界観損なわずに換算しやすくしてるのもいいよね
40 23/04/19(水)14:51:29 No.1048730281
クソ真面目にアメリカ舞台の作品を作りたいならセリフもアメリカ英語にしないといけなくなるしな そんなの日本で売れるとは思えないが
41 23/04/19(水)14:55:21 No.1048731148
真面目に考証しても話の面白さとは関係しないからな
42 23/04/19(水)14:58:17 No.1048731767
>ポルナレフがパンツーマルミエとかやったり >エンヤ婆もHBの鉛筆折るとか言ってたし >急に日本的な例えが出てくるのなんか荒木ワールドな感じで良い DIOのファーストクラスの客にキャビアを…とかの例えはお前日光に弱いのに飛行機に乗ったことあるのかよと思った
43 23/04/19(水)14:59:42 No.1048732123
5部の円表記は確かにわかりやすいんだけどちょっとシュールではあった
44 23/04/19(水)15:01:04 No.1048732422
最初に緻密なキャラ設定をして どんどんガバっていくのが荒木先生なのか
45 23/04/19(水)15:02:31 No.1048732734
その点杜王町はいいよな!仙台だから!
46 23/04/19(水)15:06:49 No.1048733689
海外要素部分は翻訳された時に任せれば ええ!
47 23/04/19(水)15:14:31 No.1048735565
>海外要素部分は翻訳された時に任せれば >ええ! なんで『洋楽』の名前大量に使ってんだこの漫画家ァーッ!
48 23/04/19(水)15:17:04 No.1048736178
>海外要素部分は翻訳された時に任せれば >ええ! しつれい 4 2 0ー???
49 23/04/19(水)15:17:06 No.1048736193
ジッパーマン!
50 23/04/19(水)15:21:34 No.1048737196
給料安い機関士は本当に可哀想
51 23/04/19(水)15:24:05 No.1048737817
5部アニメで言語周りとか背景とかをイタリアに寄せたのは大正解だったと思う 町中にいるだけでめっちゃ画になる
52 23/04/19(水)15:24:09 No.1048737836
>しつれい >4 2 0ー??? 4 to 0だと思う
53 23/04/19(水)15:27:28 No.1048738535
機関士に関しては当時基準でも現代基準でもおかしいから謎なんだ
54 23/04/19(水)15:33:27 No.1048739839
ローストビーフのサンドイッチがおいしそうなこと意外あんまり覚えていない
55 23/04/19(水)15:34:53 No.1048740183
>>しつれい >>4 2 0ー??? >4 to 0だと思う 手でちゃんと4本→2本→丸(0)ってしてるじゃん
56 23/04/19(水)15:36:20 No.1048740495
罪と漢字で書かれてたりするのは分かりやすさとリアリティのせめぎ合いがある
57 23/04/19(水)15:38:14 No.1048740923
3部ではちゃんとタワーオブグレーが英語で皆殺しって書いてたな
58 23/04/19(水)15:40:01 No.1048741311
関係ないけどスレ画のゆるいジャイロ好き
59 23/04/19(水)15:40:13 No.1048741350
>最初に緻密なキャラ設定をして >どんどんガバっていくのが荒木先生なのか 実際かなり設定練った上でここは勢いに任せるべき!の判断も切れるのが特異なところだと思う たまに失敗してるけど…
60 23/04/19(水)15:40:54 No.1048741520
>>4 to 0だと思う >手でちゃんと4本→2本→丸(0)ってしてるじゃん 日本人にすら間違う人が出るネタのローカライズとか地獄かな
61 23/04/19(水)15:41:17 No.1048741606
キチっと決めた状態だと倒せねー!ってなってそう
62 23/04/19(水)15:41:38 No.1048741682
長さはともかく重さはグラム以外だとピンとこないな
63 23/04/19(水)15:41:39 No.1048741687
ロッドって初めて見た
64 23/04/19(水)15:45:36 No.1048742560
>ロッドって初めて見た 調べたらチェーンの1/4 ハロンの1/40とか出て余計わからん
65 23/04/19(水)15:52:50 No.1048744030
ディズニーのCGアニメもこういうのやるよね
66 23/04/19(水)15:58:01 No.1048745102
>例えなんで円なんだよイタリアなのにって突っ込まれるより分かりやすさ重視でやった方が嬉しいな >それをどうにか現地風にしたアニメスタッフの熱意も凄いが アニメはイタリア人も見るし日本以外だと円表記のメリットは消える
67 23/04/19(水)16:05:18 No.1048746671
>ディズニーのCGアニメもこういうのやるよね フォントもう少し何とかなりませんか?
68 23/04/19(水)16:09:58 No.1048747617
何もかもガバガバなのに最初のキャラ設定だけめちゃくちゃ細かく決めるの分かるよ…