23/04/19(水)12:24:47 ガラケ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/19(水)12:24:47 No.1048694700
ガラケーのポチポチ部分だけの入力装置ってどこかにないかな… 未だに物理キーのあれが一番高速でタイプできるのだが
1 23/04/19(水)12:26:11 No.1048695110
発明したら売れるんじゃないか
2 23/04/19(水)12:27:07 No.1048695436
ちょっとわかる フリック慣れてもミスタイプ多い
3 23/04/19(水)12:29:05 No.1048696047
ガラホとかいうのあるけどアレ今一なんだっけ?
4 23/04/19(水)12:30:05 No.1048696360
フリックって入力して機械側の反応を一拍待ってから確定するから体感ワンテンポ遅いよね
5 23/04/19(水)12:31:52 No.1048696920
もう反応ズレないだろフリック
6 23/04/19(水)12:31:54 No.1048696924
目瞑ってフリックは無理だけどポチポチは何も見ずに打てるからな
7 23/04/19(水)12:32:19 No.1048697048
>フリックって入力して機械側の反応を一拍待ってから確定するから体感ワンテンポ遅いよね いつの時代のスマホの話してるんだ
8 23/04/19(水)12:32:35 No.1048697139
ズレがない分よりミスが多くなる
9 23/04/19(水)12:32:48 No.1048697189
ちょっと無駄にボタンに哀愁感じすぎじゃない?
10 23/04/19(水)12:35:36 No.1048698075
>目瞑ってフリックは無理だけどポチポチは何も見ずに打てるからな 片手でブラインドタッチできるのってすごいよね 絵文字句読点使わなければほぼ間違わずに文章打てると思う
11 23/04/19(水)12:36:12 No.1048698248
俺がほしいってだけでこうして売られてないなら需要がないんだろう残念だが
12 23/04/19(水)12:36:28 No.1048698343
ボタンを押す感覚が単純に好きならわかる
13 23/04/19(水)12:37:34 No.1048698677
作るか!いもげガラケー!
14 23/04/19(水)12:38:04 No.1048698844
それでもあれはあくまで画面と合体してたから良かったのであって分離しても微妙なんじゃないかな…
15 23/04/19(水)12:38:23 No.1048698930
物理的にボタン好きなのは同じだから分かる でも高速で優秀かと言われたらユーティリティ的にも微妙
16 23/04/19(水)12:38:23 No.1048698934
ガラケー(Android)
17 23/04/19(水)12:38:54 No.1048699091
あったら欲しいけど二つ持ち歩かなきゃならんとなるとめんどいかも PCとかタブレットにも使えて簡単に切り替えできるといいな
18 23/04/19(水)12:39:49 No.1048699383
ポメラみたいなガラケーっぽい何かは割と真面目に欲しい
19 23/04/19(水)12:40:13 No.1048699535
>ガラケー(Android) ガラホも悪くないんだけども 値段クソ高いの足元見られてるようで気に食わないから
20 23/04/19(水)12:41:49 No.1048699997
間違いなく日本でしか通用しないから商品として世界狙えないのがネックだな…
21 23/04/19(水)12:41:59 No.1048700045
入力方式はフリックでも携帯式でも中で選べるしな
22 23/04/19(水)12:43:31 No.1048700509
入力端末として面白そうではあるけど若者には一切売れないしある程度以上のお年寄りにも売れない
23 23/04/19(水)12:44:14 No.1048700708
つまり売れない?
24 23/04/19(水)12:44:44 No.1048700851
シニアも使ってないガラケー
25 23/04/19(水)12:44:45 No.1048700854
考えてみるとあの時代はネット小説全部あれで書いてたな…懐かしい
26 23/04/19(水)12:44:50 No.1048700872
年月経て最早年寄りもフリック中心だ
27 23/04/19(水)12:45:28 No.1048701067
>つまり売れない? 残念だがそうなる…俺は欲しいけど
28 23/04/19(水)12:45:42 No.1048701142
忘れた頃にどこかで流用とかされるんだろうなこういうの
29 23/04/19(水)12:47:07 No.1048701522
業務用端末がガラケーだ 基本電話しかしないから何の問題もない…
30 23/04/19(水)12:47:08 No.1048701524
ボタン付きスマホケースとか出来ないかな
31 23/04/19(水)12:47:22 No.1048701601
Keiboard PA-101みたいなやつ?
32 23/04/19(水)12:51:45 No.1048702812
2タッチ入力…お前は今どこで戦っている…
33 23/04/19(水)12:53:34 No.1048703280
ガラケー連打って今思い返しても抵抗強くてめっちゃ疲れない?やっぱフリック最高っしょ
34 23/04/19(水)12:53:37 No.1048703300
>シニアも使ってないガラケー 近いうちに使えなくなるしな
35 23/04/19(水)12:53:38 No.1048703304
ガラケーの寿命もあと3年くらいだ
36 23/04/19(水)12:54:24 No.1048703495
>ガラケー連打って今思い返しても抵抗強くてめっちゃ疲れない?やっぱフリック最高っしょ >2タッチ入力
37 23/04/19(水)12:55:43 No.1048703860
ガラケーそのものはなんだかんだ需要あるけど入力部分だけとなるとな
38 23/04/19(水)12:55:45 No.1048703869
ラズパイで作らないかなと思ったことはある
39 23/04/19(水)13:01:25 No.1048705346
仰向けで寝てスマホやタブレットをアームで真上に固定して右手でそういうデバイス使って入力すると疲れずに便利そう
40 23/04/19(水)13:01:31 No.1048705365
5G対応ガラケだしてくだち!
41 23/04/19(水)13:01:40 No.1048705399
もうガラケーの打ち方なんて忘れてしまったよ
42 23/04/19(水)13:02:38 No.1048705629
ポケベル打ちが宇宙最強
43 23/04/19(水)13:04:07 No.1048705943
ガラケー型キーパッドをBluetooth接続して上側にホルダーとしてスマホはめ込むとか でも今のスマホじゃ重すぎデカすぎか…片手で持てないよなこれ
44 23/04/19(水)13:06:44 No.1048706519
スマホやガラケーみたいに片手で持って使える入力デバイスってあんまりないよね
45 23/04/19(水)13:07:12 No.1048706604
スマホがガラケーに唯一劣ってるなと思うのは電話としての機能 板より二つ折りの方が電話しててしっくり来る 家電もシンプルでコンパクトな形状してる受話器よりゴツい方が耳と口にしっかりと両側をあてやすい
46 23/04/19(水)13:07:40 No.1048706700
ポメラ的な需要なら分からんでもない
47 23/04/19(水)13:08:45 No.1048706932
>2タッチ入力…お前は今どこで戦っている… godan入力が子孫と言えるかもしれない
48 23/04/19(水)13:08:46 No.1048706942
>ガラケー連打って今思い返しても抵抗強くてめっちゃ疲れない?やっぱキーボード入力最高っしょ
49 23/04/19(水)13:09:46 No.1048707166
>2タッチ入力…お前は今どこで戦っている… スマホでも未だに2タッチだよオレ 覚えると一番早いと思う
50 23/04/19(水)13:10:16 No.1048707287
今ならBluetooth接続で物理テンキーとかありそうなもんだけど無いのか?
51 23/04/19(水)13:12:07 No.1048707687
左手デバイス的なやつで携帯キーレイアウトの物ってまだないのかな
52 23/04/19(水)13:15:48 No.1048708500
>godan入力が子孫と言えるかもしれない これ使ってる人見た事ない
53 23/04/19(水)13:18:33 No.1048709118
>今ならBluetooth接続で物理テンキーとかありそうなもんだけど無いのか? https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/OP-STC01-BK あったよ
54 23/04/19(水)13:18:55 No.1048709196
タッチパネルのキーボードが主流になってもおかしくないけどそうならないあたりやっぱ微妙なんだよね
55 23/04/19(水)13:37:12 No.1048713060
カメラ持ち込み禁止のところは京セラが作ってるガラケー風スマホ使ってるの?
56 23/04/19(水)13:54:07 No.1048717598
寝てるときに思い出したことをメモするのに 目を開けなくてもメモできて便利だった
57 23/04/19(水)13:56:28 No.1048718112
>https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/OP-STC01-BK >あったよ > 大変恐れ入りますが、商品は廃止完売となっております。
58 23/04/19(水)13:56:56 No.1048718220
「か」が「こ」になるミスを連発する…
59 23/04/19(水)14:05:04 No.1048719914
「買った」が「かつまた」になるミス
60 23/04/19(水)14:08:08 No.1048720547
なんとなく物理キーに安心感がある 復活することはないんだろうけど
61 23/04/19(水)14:11:05 No.1048721171
物理キーとタッチパネル両立はデザイン考えると割りと難しいんだろうなー コストも無駄に増えるし