このゲ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/19(水)12:18:00 No.1048692679
このゲーム買ったけどハリポタ知らないと全く盛り上がれないね... というわけで映画全作レンタルして原作も揃えた スネイプ先生映画と違って原作だとヤバい人だね
1 23/04/19(水)12:18:42 No.1048692874
レイブンクローに入る素質あるよ
2 23/04/19(水)12:19:56 No.1048693241
見習いたい行動力
3 23/04/19(水)12:20:09 No.1048693292
自分はかなりうろ覚えだったけど楽しめたけどな
4 23/04/19(水)12:20:12 No.1048693305
>このゲーム買ったけどハリポタ知らないと全く盛り上がれないね... うn >というわけで映画全作レンタルして原作も揃えた 行動力の化身 >スネイプ先生映画と違って原作だとヤバい人だね 役者さんがチャーミングだったからね
5 23/04/19(水)12:21:29 No.1048693706
>レイブンクローに入る素質あるよ 言っていいことと悪いことがあるぞ
6 23/04/19(水)12:22:23 No.1048693996
原作のスネイプ先生のヤバいところは沢山ありすぎて(どこの事だ…?)ってなる
7 23/04/19(水)12:22:37 No.1048694069
ハッフルパフに入ってもええよ
8 23/04/19(水)12:23:34 No.1048694336
クィディッチ女なんであんな喧嘩腰なの 生理?
9 23/04/19(水)12:24:36 No.1048694645
でもさあ 大好きだった子が自分をいじめてたクソ野郎に孕まされて クソ野郎そっくりな子を産んだら 脳破壊されてもしかたなくない?
10 23/04/19(水)12:25:10 No.1048694803
大好きだった子に人種差別由来の罵倒する方が悪いよ
11 23/04/19(水)12:26:15 No.1048695126
その幼馴染の忠告通りマグル差別やめられてればその言い分も通ってたかもしれないが…
12 23/04/19(水)12:26:34 No.1048695238
>レイブンクローに入る素質あるよ 陰湿クソ野郎ってこと!?
13 23/04/19(水)12:27:19 No.1048695506
>でもさあ >大好きだった子が自分をいじめてたクソ野郎に孕まされて >クソ野郎そっくりな子を産んだら >脳破壊されてもしかたなくない? いじめられてたなら言い分通るがまずグリフィンドールに先制攻撃してんじゃねえ ハリーが見ちゃった場面は普通にジェームズに理があるレベルじゃねえか
14 23/04/19(水)12:27:41 No.1048695608
結局レガシーでもレイヴンクローは微妙な感じだった…
15 23/04/19(水)12:27:42 No.1048695614
バグでコレクション埋まらない ゲームクリア!
16 23/04/19(水)12:27:52 No.1048695677
選択肢にクソみたいなのがデフォルトであるのがすげえよな…
17 23/04/19(水)12:27:55 No.1048695691
>陰湿クソ野郎ってこと!? 良くも悪くも興味あることに真っ直ぐすぎるってことさ
18 23/04/19(水)12:28:17 No.1048695808
なんか魔法使いってナチュラルに傲慢だな
19 23/04/19(水)12:34:25 No.1048697724
映画スタッフキャスト達の二十年ぶりの座談会みたいのもU-NEXTに有るけど面白かったよ
20 23/04/19(水)12:35:48 No.1048698129
鍵開放のために序盤あたりで城探検尽くしたのが良くなかった ちょっと飽きて放置しちゃってる
21 23/04/19(水)12:38:50 No.1048699071
言ってみりゃキャラゲーの一環なのにこの物量とクオリティがお出しされるあたりハリポタブランドすげーな
22 23/04/19(水)12:38:51 No.1048699078
>映画スタッフキャスト達の二十年ぶりの座談会みたいのもU-NEXTに有るけど面白かったよ キャストの初恋の話いいよね…
23 23/04/19(水)12:44:39 No.1048700827
映画のスネイプ先生原作とそんなに違ったっけ
24 23/04/19(水)12:46:58 No.1048701489
この連作をまとめてレンタルは勢いありすぎる
25 23/04/19(水)12:50:45 No.1048702564
読んでる側がシンパシー感じるのかやけに可哀想ないじめられっ子みたいな感じで語られるスネイプ
26 23/04/19(水)12:53:41 No.1048703318
3巻ぐらいまでしか読んでないしうろ覚えだけど十分楽しめたぜ
27 23/04/19(水)12:54:42 No.1048703579
おんなじ理由で原作はKindleにあったので呪いの子まで読んだ 映画はなんか手が出なくて…全部行くとボチボチいいお値段行くのな
28 23/04/19(水)12:56:47 No.1048704160
スネイプの真にキモいところは未練がましい所で若い頃はお互いに若いなってクソさなのよね
29 23/04/19(水)12:56:49 No.1048704170
映画も原作もレイブンクローの情報無さ過ぎて逆に興味湧いてスレ画でレイブンクロー選んだけどまあパッとしねえな…名有りキャラとかも…
30 23/04/19(水)12:58:18 No.1048704561
>読んでる側がシンパシー感じるのかやけに可哀想ないじめられっ子みたいな感じで語られるスネイプ いじめられっ子ではあるんだけど相応のやらかしもしてるから ジョックス的なグループに目をつけられてターゲットにされてもおかしくはないよなって
31 23/04/19(水)13:00:09 No.1048705070
>おんなじ理由で原作はKindleにあったので呪いの子まで読んだ >映画はなんか手が出なくて…全部行くとボチボチいいお値段行くのな ネトフリで全部見られるから 加入して全部見たら解約でほどほどの値段になると思う 千円くらいだっけ?
32 23/04/19(水)13:01:30 No.1048705361
>というわけで映画全作レンタルして原作も揃えた 興味持ったらすぐにスルスル新しいコンテンツ吸収できるバイタリティ羨ましい
33 23/04/19(水)13:06:15 No.1048706405
>映画も原作もレイブンクローの情報無さ過ぎて逆に興味湧いてスレ画でレイブンクロー選んだけどまあパッとしねえな…名有りキャラとかも… レイブンクロー以外はメインストーリー進める枠のキャラいるのがね
34 23/04/19(水)13:07:47 No.1048706735
>ネトフリで全部見られるから >加入して全部見たら解約でほどほどの値段になると思う >千円くらいだっけ? なるほど…ついでに前から見たかったエッジランナーズでも一緒に見て一石二鳥狙うか さんきゅーこの緑色の百味ビーンズあげるね
35 23/04/19(水)13:10:19 No.1048707302
闇の魔法使い全盛期の時代だったとはいえリリーに見直してもらいたいから死喰い人になろうは頭おかしいよ…
36 23/04/19(水)13:12:33 No.1048707780
なろうもおかしいけどなれちゃうのも結構おかしいと思う 能力値の高さよな
37 23/04/19(水)13:14:43 No.1048708261
レイブンクローは良くも悪くも自分のやりたいことやっててストーリーに入ってこない
38 23/04/19(水)13:17:05 No.1048708786
原作は結構キャラの美醜の差がある あとハリーが面食いなのもある
39 23/04/19(水)13:18:28 No.1048709090
>クィディッチ女なんであんな喧嘩腰なの >生理? クソ校長のせいでクィディッチのチームに入る夢が閉ざされそうで焦ってる
40 23/04/19(水)13:18:36 No.1048709130
>闇の魔法使い全盛期の時代だったとはいえリリーに見直してもらいたいから死喰い人になろうは頭おかしいよ… やっぱりイジメて然るべきだぜ
41 23/04/19(水)13:21:12 No.1048709705
アミット良い奴だったし出番もうちょっと会ってもよかったな…
42 23/04/19(水)13:21:35 No.1048709788
>闇の魔法使い全盛期の時代だったとはいえリリーに見直してもらいたいから死喰い人になろうは頭おかしいよ… 変な方向に思いきりがよすぎる
43 23/04/19(水)13:22:25 No.1048709953
そういえばスレ画はなんでレイブンクローだけメインキャラいなかったんだろう
44 23/04/19(水)13:22:43 No.1048710023
>やっぱりイジメて然るべきだぜ イジメというには一方的なもんでも無かったみたいなのでやっぱ一方の視点だけの描写はよくないね…
45 23/04/19(水)13:24:48 No.1048710452
>そういえばスレ画はなんでレイブンクローだけメインキャラいなかったんだろう 主人公がレイヴンクロー想定なのかなぁとはちょっと思った
46 23/04/19(水)13:24:56 No.1048710476
レイブンクローは寮が一番オシャレなんだが?
47 23/04/19(水)13:24:59 No.1048710493
自作で普通じゃ回復不可のセクタムセンプラ作って恐らく学生時代からぶっ放してる時点でアレだから
48 23/04/19(水)13:26:42 No.1048710836
>レイブンクローは寮が一番オシャレなんだが? 箒使えば外からも入れるっていう地味な利点もあるしな
49 23/04/19(水)13:29:08 No.1048711332
クリアしたけど未だに城内の繋がりがよくわかってないぜ
50 23/04/19(水)13:32:37 No.1048712063
秘密の部屋まで見たけどハリーがあんまり強いイメージ無いな これからめっちゃ強くなったりするんだろうか
51 23/04/19(水)13:33:38 No.1048712279
闇の魔法使いはクソだな! ところでこのゲームの主人公なんだが…
52 23/04/19(水)13:34:06 No.1048712393
闇の魔術も正しく使う正義の魔法使いだが?
53 23/04/19(水)13:34:19 No.1048712435
>闇の魔法使いはクソだな! >ところでこのゲームの主人公なんだが… 密猟者やゴブリンは人間じゃないから
54 23/04/19(水)13:35:06 No.1048712599
>密猟者やゴブリンは人間じゃないから 密猟者は特に許せんからな
55 23/04/19(水)13:36:17 No.1048712858
ハリーくんは炎のゴブレット辺りから戦闘能力が爆上がりする
56 23/04/19(水)13:36:22 No.1048712878
密猟者滅ぶべし ペガサス保護したからお金寄越せ!
57 23/04/19(水)13:36:45 No.1048712947
>秘密の部屋まで見たけどハリーがあんまり強いイメージ無いな >これからめっちゃ強くなったりするんだろうか ハリーは言っちゃえばお辞儀様特効キャラだから 実力は学生にしては高くなるよ
58 23/04/19(水)13:37:56 No.1048713238
闇の魔術なんて卑劣なもんは使わんよ 正々堂々爆弾に変えて投げつけるだけだ
59 23/04/19(水)13:38:02 No.1048713265
ゴブリンは作中でも友好的なのもいるし… 密猟者は仕方ないね!
60 23/04/19(水)13:38:13 No.1048713292
ハリー強いには強いけど学生レベルだから…って思ってたらドロホフ普通に倒した
61 23/04/19(水)13:38:22 No.1048713323
ハリーポッター一度もまともに観たことなかったけどすげえ楽しかったよ この主人公強すぎねぇか…?って困惑しながらプレイしてたけど
62 23/04/19(水)13:39:02 No.1048713480
変身術を応用して人を爆弾樽に変えます 投げます
63 23/04/19(水)13:39:37 No.1048713614
攻撃に使える魔法って特化させればどれも必殺技と呼べるくらいには威力出るからな…
64 23/04/19(水)13:39:55 No.1048713673
変身術使う度に倫理…という言葉が脳をよぎる
65 23/04/19(水)13:40:47 No.1048713848
アバダはともかく他は戦闘考えるといらぬリスクかぶってまで闇の魔術に頼らんでもいいなとなる
66 23/04/19(水)13:40:48 No.1048713853
爆発魔法が何でこんな種類あるんだ
67 23/04/19(水)13:41:01 No.1048713893
樽爆弾もえげつないけど鶏にするのも…
68 23/04/19(水)13:41:03 No.1048713899
>変身術使う度に倫理…という言葉が脳をよぎる ランロクのせいだよ!!!!
69 23/04/19(水)13:42:01 No.1048714088
どっぷりハマる人も多い楽しい世界観だよね たまにとんでもないことになるけど
70 23/04/19(水)13:42:02 No.1048714095
回復呪文持ってないけど薬ガブ飲みすれば何とかなるぜ!
71 23/04/19(水)13:42:45 No.1048714233
女の子といちゃつける寮ない?
72 23/04/19(水)13:42:46 No.1048714238
>爆発魔法が何でこんな種類あるんだ コンフリンゴ(爆発する) エクスパルソ(爆発する) ボンバーダ(爆発する) ボンバーダマキシマ(大爆発する) レダクト(粉砕呪文だけどほぼ爆破) ってくらい原作で豊富だから…
73 23/04/19(水)13:43:04 No.1048714311
実際スレ画プレイしてこの世界すげえとなった あとブリティッシュ価値観すげえともなる
74 23/04/19(水)13:43:46 No.1048714451
生徒以外だとへキャット先生とかワイルドスミスとか印象的なんだけどねレイブンクロー
75 23/04/19(水)13:44:00 No.1048714503
>女の子といちゃつける寮ない? いちゃつける女の子がそもそも1人くらいしか…
76 23/04/19(水)13:44:21 No.1048714575
レダクト俺も使いたかった 敵だけずるいぜ
77 23/04/19(水)13:46:30 No.1048715453
ディフィンドもなかなか殺意高くない?ジャキーンって音好き
78 23/04/19(水)13:46:54 No.1048716022
変身術でボールに変えた羊をデパルソで海まで吹っ飛ばした時が一番笑えた 次点はブラック校長飛び降り自殺させたとき
79 23/04/19(水)13:47:47 No.1048716296
使う前はディフィンドは対人向けじゃないから決闘じゃセクタムセンプラの方が凶悪だと思ってたけど全然十分だなアレでも
80 23/04/19(水)13:48:01 No.1048716346
レヴィオーソ!デパルソ!で崖から落とすの本当にひどいし強いのがダメだった
81 23/04/19(水)13:48:56 No.1048716538
プロテゴ!ステューピファイ!アクシオ!レヴィオーソ!ディセンド!ルーモス。コンフリンゴ!
82 23/04/19(水)13:49:08 No.1048716580
>レヴィオーソ!デパルソ!で崖から落とすの本当にひどいし強いのがダメだった ランロクめ…許せねえ!
83 23/04/19(水)13:49:57 No.1048716772
今ルーモスって
84 23/04/19(水)13:50:07 No.1048716807
レビオーソで浮かせた相手にディフィンドすればあなたもウルトラマンエース
85 23/04/19(水)13:50:25 No.1048716874
アバダケダブラ
86 23/04/19(水)13:50:55 No.1048716971
>>秘密の部屋まで見たけどハリーがあんまり強いイメージ無いな >>これからめっちゃ強くなったりするんだろうか >ハリーは言っちゃえばお辞儀様特効キャラだから >実力は学生にしては高くなるよ あくまでも知恵と勇気でなんとかする冒険ファンタジー小説のノリが色濃いから 常に勝ち目のない戦いばかりさせられるんだよな 改めて序盤見ると魔法自体ほぼ使えないのにトロールやバジリスクに立ち向かって ハリーさんすげー…ってなるなった
87 23/04/19(水)13:50:59 No.1048716982
>使う前はディフィンドは対人向けじゃないから決闘じゃセクタムセンプラの方が凶悪だと思ってたけど全然十分だなアレでも ディフィンドで特殊キルすると100%カエルの舌ドロップするのがもう…
88 23/04/19(水)13:51:55 No.1048717185
いくらなんでもこの時代設定しといてダンブルドアちら見せもないってことないだろと思ったけど 一切なかったのでストロングスタイルだな…って思った
89 23/04/19(水)13:52:05 No.1048717217
>あくまでも知恵と勇気でなんとかする冒険ファンタジー小説のノリが色濃いから >常に勝ち目のない戦いばかりさせられるんだよな >改めて序盤見ると魔法自体ほぼ使えないのにトロールやバジリスクに立ち向かって >ハリーさんすげー…ってなるなった やっぱ頭グリフィンドールだよハリーポッター
90 23/04/19(水)13:52:13 No.1048717243
一作目の映画のうろ覚えの記憶しか無かったから スリザリンから真っ当な意見が出てくる事にも グリフィンドールに過激クソ野郎が多い事にも驚いた
91 23/04/19(水)13:52:42 No.1048717346
歴史の中にレベリオ連打する先輩が入ってきてしまう
92 23/04/19(水)13:53:18 No.1048717461
戦闘中ルーモスをする先輩は初心者か薬飲んでいるか
93 23/04/19(水)13:53:21 No.1048717471
歴史の闇に埋もれたやばい存在だよね主人公
94 23/04/19(水)13:54:05 No.1048717596
>いくらなんでもこの時代設定しといてダンブルドアちら見せもないってことないだろと思ったけど >一切なかったのでストロングスタイルだな…って思った 入れてもいいけど入れない方がいい要素はバッサリ切り捨てる見切りが上手いと思う クィディッチとか絶対本編そっちのけになるだろうし校長の悪評を裏付けるのにいい説明になってる
95 23/04/19(水)13:54:23 No.1048717664
かといって古代魔術というフワフワした概念を歴史に残すわけにも…
96 23/04/19(水)13:54:40 No.1048717738
ダンブルドア出てきたらそっちに存在食われちゃいそうだしな
97 23/04/19(水)13:55:13 No.1048717838
歴史の裏には世界をレベリオしながら旅する魔法使いがいたのさ
98 23/04/19(水)13:55:27 No.1048717892
クディッチなんて欠陥丸見えスポーツを真面目にゲーム化するならそれ専用で作った方がいいよね
99 23/04/19(水)13:55:55 No.1048718003
>クディッチなんて欠陥丸見えスポーツを真面目にゲーム化するならそれ専用で作った方がいいよね 出るんじゃなかったっけ
100 23/04/19(水)13:56:33 No.1048718135
>クディッチなんて欠陥丸見えスポーツを真面目にゲーム化するならそれ専用で作った方がいいよね 出るらしいな
101 23/04/19(水)13:56:42 No.1048718163
まずこの箒の操作体系でクディッチやらされたらキレそう…
102 23/04/19(水)13:57:03 No.1048718244
俺のレベリオは卒業する時に必要の部屋に案内して不死鳥を可愛がってねアルバス!してるよ
103 23/04/19(水)13:57:22 No.1048718318
>出るんじゃなかったっけ >出るらしいな やっためっちゃ楽しみ
104 23/04/19(水)13:57:27 No.1048718333
クィディッチをなくすなんておのれ校長 ありがとう
105 23/04/19(水)13:58:08 No.1048718475
このシステムだとクディッチやってもスピード感出なさそうだしな 別に出して正解だと思う
106 23/04/19(水)13:58:09 No.1048718482
クィディッチとかオンライン対戦では絶対やりたくないな…
107 23/04/19(水)13:58:32 No.1048718551
プレイヤーからするとクィディッチない方がありがたいという
108 23/04/19(水)13:58:55 No.1048718652
ブラック校長が嫌われすぎててびっくりするラストのシーンですら顔すら見せないってそれで良いんですか?
109 23/04/19(水)13:58:58 No.1048718665
5年生で編入してきて入学式に遅れたのはドラゴンに襲われたって噂まで立てられ生徒の困りごとには寮を問わず首を突っ込んでは解決して貴重な薬品を量産し魔法生物を大量に保護して数歩歩いてはレベリオを唱えて学校の秘密を収集し誰も知らない古代呪文ばかりか許されざる呪文にも熟達し決闘ではルーモスで煽る名もなき生徒
110 23/04/19(水)13:59:00 No.1048718670
クィディッチやると皆ビーターやりたがるから…
111 23/04/19(水)14:00:25 No.1048718943
変身術が許されるならアバダも許されて良くない?
112 23/04/19(水)14:00:43 No.1048719006
シーカーは責任重すぎて絶対やりたくない 戦犯有責率99%じゃん
113 23/04/19(水)14:01:11 No.1048719106
直接的に死を与えなくても爆発させればいい
114 23/04/19(水)14:01:44 No.1048719209
マジで金見つからないと数週間かかるような仕様で出てほしい ぜってえ買わねえ
115 23/04/19(水)14:02:22 No.1048719341
>戦犯有責率99%じゃん シーカーを潰せなかったビーターの方が悪いだろ
116 23/04/19(水)14:02:24 No.1048719346
原作だってアバダは違法だけど他の攻撃魔法は基本どれも合法だし…
117 23/04/19(水)14:03:07 No.1048719502
闇の魔術は使ってると自身を蝕んでいくから禁止されてるんじゃなかったっけ
118 23/04/19(水)14:03:17 No.1048719528
世界観の体験にすごい振ってるよね 改めて見ると色んなもの動きすぎだろこの世界
119 23/04/19(水)14:03:17 No.1048719530
>変身術が許されるならアバダも許されて良くない? アバダは使用者の魂も傷つけるとかなかったっけ…?
120 23/04/19(水)14:03:56 No.1048719670
>>変身術が許されるならアバダも許されて良くない? >アバダは使用者の魂も傷つけるとかなかったっけ…? 人を殺すと傷が付くから別にアバダ関係ない なんならモリーも傷ついてる
121 23/04/19(水)14:04:05 No.1048719698
ゲームは2作目欲しいけど 舞台がほぼ変更できないホグワーツってのがでかいネックだな でも今回行けなかった魔法省とかダイアゴン横丁行きたいんだよなぁ
122 23/04/19(水)14:04:12 No.1048719719
初心者の呪文だろうと使いようだよってスタンスのへキャット先生は絶対敵に回したくない
123 23/04/19(水)14:04:17 No.1048719732
スニッチ捕まえられずにずっと終わらなかった試合が存在するの嫌すぎる
124 23/04/19(水)14:04:41 No.1048719827
アバダに限らず殺人行為自体が自分の魂も傷つけるよ 人じゃ無ければ傷付かないのはなんでなんだろう
125 23/04/19(水)14:06:39 No.1048720238
トムが魂に傷入れて最初の分霊箱作ったのもバジリスクキルしたマートル事件でだしな しかも直接じゃなくて限りなく間接キルだし
126 23/04/19(水)14:06:54 No.1048720287
>初心者の呪文だろうと使いようだよってスタンスのへキャット先生は絶対敵に回したくない 生徒への説明では全身レヴィオーソで浮かせて無力化しているけれどもっと部分的にかけて効率的に無力化していそう
127 23/04/19(水)14:09:39 No.1048720871
極端な話靴にレヴィオーソされただけで人はぶっ倒れるからな