虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/19(水)12:02:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/19(水)12:02:35 No.1048688245

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/04/19(水)12:03:09 No.1048688379

ホモに目をつけられたシーン

2 23/04/19(水)12:03:56 No.1048688571

やろうタブー中のタブーに触れやがった

3 23/04/19(水)12:07:02 No.1048689331

定期的に情報を食ってるラオタが出てくるけどそれだけどんな時代になろうと多数いるって事なんだろうなぁ… 実際地元で何度も名が挙がる昔からの有名店とか食っても不味いからそんなもんかもしれんけど

4 23/04/19(水)12:11:08 No.1048690498

腹減ったからラーメン屋に並ぶ 並んでる時間で更に腹が減るから行列のラーメン屋は旨い

5 23/04/19(水)12:11:34 No.1048690628

>実際地元で何度も名が挙がる昔からの有名店とか食っても不味いからそんなもんかもしれんけど これ逆パターンもあるよね 地元民が「混んでるだけで大してうまくないよ」って言ってるところで食べたらめちゃくちゃ美味かった経験ある

6 23/04/19(水)12:11:40 No.1048690663

情報に関しては西遊記の時代よりもSNS全盛の再遊記の今のほうが酷そうなんだけどどうなんだろうな

7 23/04/19(水)12:13:23 No.1048691194

券売機にラオタシール貼られてるのリアルで見た時はマジか…ってなった 断るとネット粘着されるから剥がせもしないと聞いて地獄かってなる

8 23/04/19(水)12:14:24 No.1048691508

ラオタシール…?

9 23/04/19(水)12:16:16 No.1048692090

検索するんじゃなかった…地獄を見た

10 23/04/19(水)12:16:30 No.1048692166

書き込みをした人によって削除されました

11 23/04/19(水)12:20:37 No.1048693434

ラオタというか食べログレビュアーだけど実害あった件を知ってるから何とも言えない気持ちになる それはそれとして漫画自体は面白いので読むけど

12 23/04/19(水)12:21:00 No.1048693542

ラオタシール文化なんてしりとうなかった…

13 23/04/19(水)12:21:57 No.1048693848

こんな糞みたいな文化あるの初めて知った…

14 23/04/19(水)12:23:19 No.1048694266

これ勝手に作って貼ってるって事か 害悪過ぎるだろ

15 23/04/19(水)12:23:36 No.1048694349

ラオタシールなんて知らなかったけどこんなキモいのあるのか… 色紙と一緒じゃんみたいな意見もあったけど店主が飾ってる色紙と勝手に貼るシール一緒にしてたり頭おかしい

16 23/04/19(水)12:24:05 No.1048694479

>食べログレビュアーだけど 金が貰える訳でもないのにあんなんいちいち書いて何が面白いの?

17 23/04/19(水)12:25:21 No.1048694870

>>食べログレビュアーだけど >金が貰える訳でもないのにあんなんいちいち書いて何が面白いの? レビューを見ると大体おっさんの日記だし日記帳扱いなんだと思う

18 23/04/19(水)12:25:24 No.1048694889

別に雰囲気込みで美味く感じるならそれはそれでいいからな この話だと独り立ちしてブランド力なくなった弟子たちがみんな潰れてくってのが問題なんであって

19 23/04/19(水)12:26:28 No.1048695196

貼ってるラオタ的には色紙代わりに残してってるつもりなんだろうか

20 23/04/19(水)12:26:48 No.1048695317

>>食べログレビュアーだけど >金が貰える訳でもないのにあんなんいちいち書いて何が面白いの? 俺はやってないからわからん でもその人は有名レビュアーとして店にサービス強要したり上からアドバイスしてたみたいよ

21 23/04/19(水)12:27:01 No.1048695401

本当は美味しくて自分達が間違ってるだけなのかもしれないから気をつけてねって釘刺してる回だから気をつけてね

22 23/04/19(水)12:27:12 No.1048695461

>金が貰える訳でもないのにあんなんいちいち書いて何が面白いの? 此処でそれを言うか……

23 23/04/19(水)12:27:37 No.1048695589

師匠のラーメン不味いんじゃね?って気付いてるのに本店はファンで繁盛してるから認められなかったとかもあるしなこれ

24 23/04/19(水)12:27:54 No.1048695687

責任を持たず評論家気取りするのが楽しいのはまあわかるよ レビューの場だったら訂正されたりツッコまれることもないしな

25 23/04/19(水)12:28:30 No.1048695882

マジで人の作ったラーメン食ってるだけでイキれるの意味不明で怖い

26 23/04/19(水)12:28:40 No.1048695919

>本当は美味しくて自分達が間違ってるだけなのかもしれないから気をつけてねって釘刺してる回だから気をつけてね ラオタシールも店側がありがたく思ってる可能性もあるかもしれないからな…

27 23/04/19(水)12:29:00 No.1048696024

ラオタシールってビックリマンのパロディみたいなやつ?

28 23/04/19(水)12:29:25 No.1048696150

自分の感想に価値があると思ってるとか渡部みたいだよなラオタ

29 23/04/19(水)12:29:48 No.1048696279

>ラオタシール文化なんてしりとうなかった… 店にSUSURUのビックリマンシールみたいの貼ってあるの見たことあるけどそういうの?

30 23/04/19(水)12:30:54 No.1048696624

fu2117022.jpg いいよねラオタラリー

31 23/04/19(水)12:31:17 No.1048696722

作るのはいい 勝手に貼るな

32 23/04/19(水)12:31:32 No.1048696808

ラーメンにアイドルの写真乗っけて写真撮ってるやつもなんなの

33 23/04/19(水)12:31:36 No.1048696832

スレッドを立てた人によって削除されました >マジで人の作ったラーメン食ってるだけでイキれるの意味不明で怖い 人の作ったアニメやゲームでイキってる奴らが言うべきではない

34 23/04/19(水)12:31:52 No.1048696918

こういう外野から見て意味不明な文化あると一般人は軽く引くよ

35 23/04/19(水)12:32:07 No.1048696976

店側ものってやってるならいいけど勝手に貼るのは意味がわからん 有名人にでもなったつもりかいや有名人でも勝手にやるな

36 23/04/19(水)12:33:08 No.1048697306

店側がシール作ってるパターンもあるよね 会計のときに貰ったけど扱いに困った

37 23/04/19(水)12:33:15 No.1048697349

>こういう外野から見て意味不明な文化あると一般人は軽く引くよ imgの話だ!

38 23/04/19(水)12:33:27 No.1048697402

どこまで行っても作る側の視点がわからない分野のオタクコミュニティはだいたい悲惨

39 23/04/19(水)12:33:33 No.1048697437

凄まじい自己顕示欲だな…

40 23/04/19(水)12:33:52 No.1048697532

>どこまで行っても作る側の視点がわからない分野のオタクコミュニティはだいたい悲惨 >imgの話だ!

41 23/04/19(水)12:34:01 No.1048697577

多分ラーメンアイドルとかもいるんだろうな

42 23/04/19(水)12:34:05 No.1048697590

>人の作ったアニメやゲームでイキってる奴らが言うべきではない 別にイキってないけど急にどうした

43 23/04/19(水)12:34:22 No.1048697703

ラーメン革命家の人とか作るわけじゃなくて食う側でよく革命家名乗れたな

44 23/04/19(水)12:34:50 No.1048697850

>店側ものってやってるならいいけど勝手に貼るのは意味がわからん >有名人にでもなったつもりかいや有名人でも勝手にやるな 店側は断るとネットに悪評投稿されるんで断れないからOK出してるのが多いよ

45 23/04/19(水)12:34:51 No.1048697854

ラヲタってこの漫画のことどう思ってるんだろ

46 23/04/19(水)12:35:01 No.1048697901

レビューという行為は楽しいんだよね

47 23/04/19(水)12:35:10 No.1048697929

オタクが集まるとその中で自己主張しだすのはよくある

48 23/04/19(水)12:35:21 No.1048697996

>ラヲタってこの漫画のことどう思ってるんだろ レボリューション!

49 23/04/19(水)12:35:43 No.1048698099

書き込みをした人によって削除されました

50 23/04/19(水)12:35:43 No.1048698104

嗜好品だから正解は無いんだよな…

51 23/04/19(水)12:36:22 No.1048698308

ラヲタは寿命短いので我慢してれば自然消滅するから…

52 23/04/19(水)12:36:27 No.1048698337

若えのから見たらこれすごくなくない……?ってことはなんにでもあるんだろうな

53 23/04/19(水)12:36:47 No.1048698429

あー近所の意識高い系ラーメン屋にビックリマンシールみたいな絵柄のやつ貼ってあったわ

54 23/04/19(水)12:37:18 No.1048698597

>嗜好品だから正解は無いんだよな… それ言い出すと嗜好品には究極的には価値がつかないことになるぞ

55 23/04/19(水)12:37:51 No.1048698787

>店側がシール作ってるパターンもあるよね >会計のときに貰ったけど扱いに困った 元はそっちが先だったんだよ 後からラオタ側もシール作るようになって店側と交換してたんだけどその内シール押し付けるというか貼り出すラオタが出てきた

56 23/04/19(水)12:38:19 No.1048698911

スレッドを立てた人によって削除されました >ラー油がクソゲーいじりしてたら持ち上げられてライター気取りだしたみたいなもんか 急に自分の叩きたいものに話持っていくのやめたほうがいいよ

57 23/04/19(水)12:38:40 No.1048699027

>ラヲタってこの漫画のことどう思ってるんだろ こんな奴いるいるーって笑って見てるよ 自分は該当しないと思ってるから

58 23/04/19(水)12:38:44 No.1048699045

>若えのから見たらこれすごくなくない……?ってことはなんにでもあるんだろうな レゲーで名作評価受けてるの今更やった時の気分が近い気がするな

59 23/04/19(水)12:39:15 No.1048699212

ラオタシール初めて知った 知らん方が気持ちよく生きられる事が世の中には沢山あると思った

60 23/04/19(水)12:39:16 No.1048699219

スレッドを立てた人によって削除されました >別にイキってないけど急にどうした (図星だったんだ…)

61 23/04/19(水)12:39:26 No.1048699273

>元はそっちが先だったんだよ へー >後からラオタ側もシール作るようになって店側と交換してたんだけどその内シール押し付けるというか貼り出すラオタが出てきた キチガイか何かか?

62 23/04/19(水)12:39:28 No.1048699281

スレッドを立てた人によって削除されました >オタクが集まるとその中で自己主張しだすのはよくある ここで毎日配信スレ立ててる奴らとかな

63 23/04/19(水)12:39:39 No.1048699334

なんかこうちっちゃくてマークかなんかが書いてある程度かと思ってたら 思いっきり顔のイラストあるしでっけえしなんだよこれ

64 23/04/19(水)12:39:50 No.1048699394

>それ言い出すと嗜好品には究極的には価値がつかないことになるぞ いや…?

65 23/04/19(水)12:39:51 No.1048699396

ラオタシールでググったら上の方に出て来てウワーッて声出た http://blog.livedoor.jp/lanciba/archives/52298903.html

66 23/04/19(水)12:40:16 No.1048699551

再遊記はハゲも(これ別にすごくないけど好き……)ってシーンが何度もあるから 趣味性を趣味性として評価すること自体は悪いこととされてないんだよか

67 23/04/19(水)12:41:40 No.1048699962

>ラオタシールでググったら上の方に出て来てウワーッて声出た >http://blog.livedoor.jp/lanciba/archives/52298903.html >2年近く経ってようやく順番が回ってきて、作っていただきました。 2年!?

68 23/04/19(水)12:42:53 No.1048700311

二郎の総帥シールみたいなのあったからなんじゃこれと思ってたけど…

69 23/04/19(水)12:42:54 No.1048700319

2年も待ってたら下手すりゃ店無くなるだろ そんなもん自分で作…らなくていいわ

70 23/04/19(水)12:43:53 No.1048700628

店の許可取ってるならまあいいけど 勝手に貼ったり剥がしたら文句言うのはちょっと…

71 23/04/19(水)12:44:08 No.1048700692

>店側は断るとネットに悪評投稿されるんで断れないからOK出してるのが多いよ 害悪すぎない?

72 23/04/19(水)12:44:17 No.1048700724

田舎だから知らなかったけど都会は怖いなあ…

73 23/04/19(水)12:44:17 No.1048700727

知らん文化すぎて拒絶反応出た

74 23/04/19(水)12:44:55 No.1048700899

シール作るよりもそのお金でラーメン食べたいと思うな…

75 23/04/19(水)12:45:07 No.1048700955

そんなん…犬のマーキングみたいなもんじゃんッ ラオタのションベンじゃん

76 23/04/19(水)12:45:07 No.1048700956

>知らん文化すぎて拒絶反応出た まぁ伏せ丼と同じで無くても良い文化ではあるからな

77 23/04/19(水)12:45:39 No.1048701132

キモチップじゃん

78 23/04/19(水)12:46:07 No.1048701250

尊シールみたいなもんかと思ったらもっと吐き気を催すものだった

79 23/04/19(水)12:46:19 No.1048701302

ラオタの皆さんにはたくさんラーメン食べて早死にしていただきたいものである

80 23/04/19(水)12:46:40 No.1048701406

つべのラオタ界隈で1番なのがSUSURUだと聞いて驚いた 例のMAD動画でしか知らなかったよ…

81 23/04/19(水)12:46:54 No.1048701477

シール作るまではオタク文化っぽさあるしいいとは思う 店に貼るな

82 23/04/19(水)12:47:23 No.1048701605

逆にグルタも勝手にシール化されそうなポジションではあるよなこれ

83 23/04/19(水)12:47:31 No.1048701634

fu2117097.jpg あのらんちばさんが!?

84 <a href="mailto:ラオタ">23/04/19(水)12:48:01</a> [ラオタ] No.1048701794

>シール作るまではオタク文化っぽさあるしいいとは思う >店に貼るな なんで?

85 23/04/19(水)12:48:03 No.1048701804

>つべのラオタ界隈で1番なのがSUSURUだと聞いて驚いた >例のMAD動画でしか知らなかったよ… 丁寧で言葉遣いも選んでるから一番見やすい

86 23/04/19(水)12:48:37 No.1048701958

有栖さんのシール勝手に作られて店に貼られる回も近い

87 23/04/19(水)12:48:55 No.1048702044

>fu2117097.jpg >あのらんちばさんが!? 誰~??? 何様なの~????

88 23/04/19(水)12:49:20 No.1048702162

一消費者としてじゃなく関わり合いたくなるんだろうな 身をつまされる話だ

89 23/04/19(水)12:49:49 No.1048702295

>一消費者としてじゃなく関わり合いたくなるんだろうな >身をつまされる話だ 常連が店を滅ぼす系の…

90 23/04/19(水)12:50:08 No.1048702366

>ラオタシールでググったら上の方に出て来てウワーッて声出た >http://blog.livedoor.jp/lanciba/archives/52298903.html でもこの人店側が欲しいって言った時しか渡してないみたいだから勝手に貼る奴とは違くない?

91 23/04/19(水)12:50:08 No.1048702371

すっかり乗っ取られて今更だがスレの最初の流れガン無視して ラオタシールの話始める奴もちょっと…

92 23/04/19(水)12:50:11 No.1048702398

客同士で交換するとかなら微笑ましいと思う 店に貼るの!?

93 23/04/19(水)12:50:15 No.1048702409

>>つべのラオタ界隈で1番なのがSUSURUだと聞いて驚いた >>例のMAD動画でしか知らなかったよ… >丁寧で言葉遣いも選んでるから一番見やすい 駄目な店に当たってもちゃんとレビューしていて偉い

94 23/04/19(水)12:50:43 No.1048702552

割と東西南北のキャラも間違いじゃないんだ… 恐ろしい

95 23/04/19(水)12:51:18 No.1048702704

>すっかり乗っ取られて今更だがスレの最初の流れガン無視して >ラオタシールの話始める奴もちょっと… 思い通りのスレにならなかったお気持ち表明とかいらないんですけど…

96 23/04/19(水)12:51:25 No.1048702732

勝手に他所の備品にシール貼っちゃダメだよ!

97 23/04/19(水)12:51:41 No.1048702795

ラーメングルメの俺様認定みたいのやってるのか… 承認欲求もここまでくると恥ずかしいな

98 23/04/19(水)12:51:42 No.1048702797

名店並んで入ったら なんか普通じゃね?と思うことはままあるよね

99 23/04/19(水)12:51:43 No.1048702804

SUSURUの声真似は内容名誉毀損レベルだけど店側も結構アレだよね

100 23/04/19(水)12:51:45 No.1048702811

まあ向こうからシール欲しがる分にはいいんじゃね…?

101 23/04/19(水)12:51:55 No.1048702852

>すっかり乗っ取られて今更だがスレの最初の流れガン無視して >ラオタシールの話始める奴もちょっと… シール持ってそう

102 23/04/19(水)12:52:02 No.1048702877

そもそもレボリューションからココから一貫して勘違いラオタの話じゃね

103 23/04/19(水)12:52:48 No.1048703073

なんでラオタだけこういう濃い輩が多いの

104 23/04/19(水)12:52:54 No.1048703093

ラーメンマニアや評論家の末路は大概悲惨なのに なんでそういう先人を見てるのにラヲタになっちゃうんだろう

105 23/04/19(水)12:53:05 No.1048703149

fu2117110.jpg

106 23/04/19(水)12:53:12 No.1048703180

流石に勝手に貼ったり断られたから悪評!は一部だけだと思うよ まああんまり関わりたくないってのは正しいと思うけど

107 23/04/19(水)12:53:55 No.1048703378

>なんでラオタだけこういう濃い輩が多いの イタリアンだ何だより手が届きやすくて味も分かりやすいし店主と距離が近いからなりやすさが違うんじゃない

108 23/04/19(水)12:54:07 No.1048703424

>流石に勝手に貼ったり断られたから悪評!は一部だけだと思うよ >まああんまり関わりたくないってのは正しいと思うけど 声のデカい奴が目立つのはどこでも同じだからな…

109 23/04/19(水)12:54:08 No.1048703426

一応ちゃんと店側に許可貰うもんだろうと思うが 勝手に貼る頭おかしいヤツがいてもおかしくなさそうって思わせる治安の悪さがね…

110 23/04/19(水)12:54:20 No.1048703473

>fu2117110.jpg このコマの次のゆとりちゃんの睨みつけるみたいなコマで笑う

111 23/04/19(水)12:55:11 No.1048703731

>ホモに目をつけられたシーン もっと前からでは

112 23/04/19(水)12:56:04 No.1048703964

うちの職場近くの中華料理屋は芸能人のサインと名刺がズラっと並んで色々な雑誌の紹介の切り抜き貼ってあるけど従業員のトラブルで繁盛してた頃と厨房の人間が丸ごと入れ替わってて今はクソまずいことを知っている

113 23/04/19(水)12:56:11 No.1048703993

ラーメンなんてやる気さえあれば始める事は比較的簡単なんだから 評論して悦に浸ってる暇あるなら自分の店持てば良いのに

114 23/04/19(水)12:56:17 No.1048704018

>>実際地元で何度も名が挙がる昔からの有名店とか食っても不味いからそんなもんかもしれんけど >これ逆パターンもあるよね >地元民が「混んでるだけで大してうまくないよ」って言ってるところで食べたらめちゃくちゃ美味かった経験ある 舌が慣れてるかどうかもデカい あとは店が常に味をアップデートしてるとかもある

115 23/04/19(水)12:56:27 No.1048704056

あのビックリマンパロのシールって店主の間で流行ってるとかじゃなかったのか... 自意識強い店長だな...とか思っててごめん...

116 23/04/19(水)12:57:37 No.1048704373

>ラーメンなんてやる気さえあれば始める事は比較的簡単なんだから >評論して悦に浸ってる暇あるなら自分の店持てば良いのに 評論して悦に浸るのだけが目的なんであって自分でどうこうしたいわけじゃないんだよああいう層は

117 23/04/19(水)12:57:45 No.1048704416

ラーメンってなんでそんな食べ物になっちゃったんだろう… それとも俺が知らないだけでカレーとかでもそういう文化あるのかな

118 23/04/19(水)12:58:14 No.1048704546

>ラーメンってなんでそんな食べ物になっちゃったんだろう… >それとも俺が知らないだけでカレーとかでもそういう文化あるのかな あるよカレーは特に

119 23/04/19(水)12:58:50 No.1048704697

>ラーメンってなんでそんな食べ物になっちゃったんだろう… >それとも俺が知らないだけでカレーとかでもそういう文化あるのかな カレーはなんかラスタというかアシッドみたいな雰囲気の店やたら多いけどなんでなんだろう

120 23/04/19(水)12:59:38 No.1048704925

1000円台で食える馬鹿でも食べ比べ食べ歩き出来る店の種類が沢山あるメジャーな食い物ってのでとっつきやすいのがポイントかな

121 23/04/19(水)13:00:08 No.1048705060

インド人も大変だな ネパールやパキスタン人の方が多いんだっけ?

122 23/04/19(水)13:01:10 No.1048705290

地元の有名なカレー屋はハゲで髭で筋肉モリモリの60代店長が自分のボディビル写真貼りまくってた

123 23/04/19(水)13:01:57 No.1048705473

シールは迷惑だろうがやめろよ!

124 23/04/19(水)13:02:36 No.1048705615

いわゆる弱者男性でも店に入りやすいのが大きいと思う

125 23/04/19(水)13:03:33 No.1048705812

そもそもそういう文化も普通に食ってる分に遭遇しないからまあ忘れるのが一番良いと思うよ レビューサイト見るとかなら少し気にした方がいいかもしれんけど

126 23/04/19(水)13:05:08 No.1048706166

>1000円台で食える馬鹿でも食べ比べ食べ歩き出来る店の種類が沢山あるメジャーな食い物ってのでとっつきやすいのがポイントかな カレーとかもこれだな...

127 23/04/19(水)13:05:39 No.1048706290

パスタ屋もラーメン屋みたいな雑なやつ増えてほしい

128 23/04/19(水)13:06:22 No.1048706438

https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140505/14007587/dtlrvwlst/B438784674/?lid=unpickup_review 「」がこれまだ役に立つよと言ってたけど自分語りだ何だでレビュー自体が見辛いのは何なんだよってなる

129 23/04/19(水)13:07:09 No.1048706593

>パスタ屋もラーメン屋みたいな雑なやつ増えてほしい パスタ屋なかなか増えないよね 店畳むのも早い

130 23/04/19(水)13:08:18 No.1048706844

雰囲気で美味しく感じちゃうんだから雰囲気作りも大事だな

131 23/04/19(水)13:08:24 No.1048706859

パスタは多分ラーメンやカレーみたいな国民食ってイメージ付いてないからなぁ

132 23/04/19(水)13:09:56 No.1048707201

>雰囲気で美味しく感じちゃうんだから雰囲気作りも大事だな 喫茶店やバーがなんでそこらのチェーン店より高い値段取って生き残れてるのかといえばお店の雰囲気でしょうよ

133 23/04/19(水)13:10:32 No.1048707355

youtuberが店にステッカー張るのも断ったら 嫌がらせされそうだから断れなかったりするのかな

134 23/04/19(水)13:11:18 No.1048707505

シールはここで知るより前に名古屋の味噌ラーメンの店で初めて見た きっしょ…って声に出てしまった

135 23/04/19(水)13:11:47 No.1048707612

パスタはカプリチョーザとかポポラマーマとかランク下げてサイゼがあるから…

136 23/04/19(水)13:11:51 No.1048707627

>パスタは多分ラーメンやカレーみたいな国民食ってイメージ付いてないからなぁ 一人暮らし自炊っていうと 炒飯かペペロンチーノくらいの位置にはいるから 割と根付いているとは思うんだけどなぁ 回転率の問題じゃないか ラーメンに比べて提供までの手間が結構かかる

137 23/04/19(水)13:12:44 No.1048707817

>喫茶店やバーがなんでそこらのチェーン店より高い値段取って生き残れてるのかといえばお店の雰囲気でしょうよ バーは置いてある酒全部揃えようとするととんでもない値段するから雰囲気だけじゃないと思う ジョニ黒しか飲まないのにバーに通うみたいなことしない限りは

138 23/04/19(水)13:13:37 No.1048708025

>パスタはカプリチョーザとかポポラマーマとかランク下げてサイゼがあるから… ジョリーパスタも入れてくれ

139 23/04/19(水)13:15:53 No.1048708515

自意識過剰もキショいけど自意識肥大してんのもクソキモいな… 社会的な世間一般で通じるような有名人でもなんでもないのに何考えてんだ

140 23/04/19(水)13:17:22 No.1048708847

SUSURUのシールは見たことあるけど他のもいっぱいいるのか…

141 23/04/19(水)13:17:28 No.1048708870

>youtuberが店にステッカー張るのも断ったら >嫌がらせされそうだから断れなかったりするのかな youtuberはむしろ自分達のチャンネルがあるからそういうのはあんまりないだろ炎上狙いでない限り 粘着とか嫌がらせってのは基本的には匿名だからできる行為

142 23/04/19(水)13:18:26 No.1048709080

正直あの革命家や冒険家に限らず世間だろうがヒだろうがここだろうが見当違いなこと抜かしながら「こんなことまで理解できる俺すごい!」みたいな自称評論家みたいなの俺含めていくらでもいるからな…

143 23/04/19(水)13:18:46 No.1048709169

まああんま賛同はできんがヘイト向けても仕方ないだろう

144 23/04/19(水)13:19:03 No.1048709235

>「」がこれまだ役に立つよと言ってたけど自分語りだ何だでレビュー自体が見辛いのは何なんだよってなる 全文読むからだよ 点数と流し見で判断するもんだよそれ

145 23/04/19(水)13:20:30 No.1048709560

>正直あの革命家や冒険家に限らず世間だろうがヒだろうがここだろうが見当違いなこと抜かしながら「こんなことまで理解できる俺すごい!」みたいな自称評論家みたいなの俺含めていくらでもいるからな… 感想って基本的に多少なりともこの性質を孕むから自覚できてるのえらい 俺も心がけてる

146 23/04/19(水)13:21:00 No.1048709669

どきゅんは二郎系が元ネタなんだろうがジロリアンのキモさとはまた別のモンがあるなラオタシール

147 23/04/19(水)13:22:31 No.1048709975

自分のラーメンレビュー自体にファンが付いてると思ってないと出来ないもんな自分をキャラクターにしてシール貼り付けるなんて 常識あるなら思ってても出来ないか

148 23/04/19(水)13:23:20 No.1048710144

ラーメン、カレー、そばは面倒な層がいる うどんはそんなにいないのはなんでだ

149 23/04/19(水)13:23:22 No.1048710157

ハゲがあそこまでラオタに辛辣なのに納得がいった

150 23/04/19(水)13:24:32 No.1048710395

食べログレビューは 今日は○○さん(知らんレビュアー?の名前)と行ってきました!待ち合わせの○○へは先に到着。送れてやってきた○○さんと~~ とか店行くまでに延々日記が続いてるの見てこいつらマジやべぇ…ってなったな

151 23/04/19(水)13:24:33 No.1048710399

ちょっとレビューで長文垂れ流す人の動機考えてみたけど 店の知名度に乗っかれるから自分のブログでやるより確実に閲覧者付くのが利点なのか...

152 23/04/19(水)13:24:48 No.1048710450

ハゲも味のわかるラオタに関しては微妙な反応になるよな 自分が好きなタンメンはけなしてるけど自分とこの淡口の味を絶賛してるやつとか

153 23/04/19(水)13:25:30 No.1048710610

>ハゲも味のわかるラオタに関しては微妙な反応になるよな >自分が好きなタンメンはけなしてるけど自分とこの淡口の味を絶賛してるやつとか ちゃんと自分の基準と舌で判断してるからかな

154 23/04/19(水)13:25:45 No.1048710653

店主のシールじゃなくて自分のシール貼ってく奴までいるのか... 怖すぎるだろ

155 23/04/19(水)13:25:56 No.1048710679

面倒なラオタを見るたびSUSURUのまともさに気付かされる

156 23/04/19(水)13:26:51 No.1048710870

こんな奴ら相手にしてたらそりゃハゲも信じきれなくて油浮かせちゃうよな…

157 23/04/19(水)13:27:03 No.1048710908

>ハゲも味のわかるラオタに関しては微妙な反応になるよな >自分が好きなタンメンはけなしてるけど自分とこの淡口の味を絶賛してるやつとか 自分の店貶していつも通りの中華そば原理主義してたラオタにマジギレしてたけどタンメン美味いよねって話になったら怒りが消えててダメだった

158 23/04/19(水)13:27:10 No.1048710926

ラーメンと言えば 店内で派閥ができててオーダーしても来たり来なかったりする話が面白かった

159 23/04/19(水)13:28:15 No.1048711148

栗田の言う暗い衝動は正しかったということになるな

160 23/04/19(水)13:28:30 No.1048711214

オタクなんて大体面倒な性格してる上マウント取りたがる傾向があるからどのコミュニティーでも似たような物だろ

161 23/04/19(水)13:30:45 No.1048711664

ラーメンマニア選手権で優勝した経歴がある藤本クンの店とかめんどくさいラオタが大集合してそうだな

162 23/04/19(水)13:31:14 No.1048711752

>栗田の言う暗い衝動は正しかったということになるな ラオタなんていうノイジーマイノリティを基準にするのやめろ

163 23/04/19(水)13:31:28 No.1048711806

>ラーメンマニア選手権で優勝した経歴がある藤本クンの店とかめんどくさいラオタが大集合してそうだな ハゲが久しぶりに見にいったら死んだ目でラーメンに鶏油入れてる藤本クンが!

164 23/04/19(水)13:32:25 No.1048712014

>ラーメン、カレー、そばは面倒な層がいる >うどんはそんなにいないのはなんでだ うどんは名店も面倒な層も香川に集中してるから

165 23/04/19(水)13:32:30 No.1048712038

>パスタは多分ラーメンやカレーみたいな国民食ってイメージ付いてないからなぁ この手の文化はB級グルメ特有の物だろ 普通の店でこんなの見たこと無い

166 23/04/19(水)13:32:37 No.1048712064

>ラーメンマニア選手権で優勝した経歴がある藤本クンの店とかめんどくさいラオタが大集合してそうだな まさにそういう話が発見伝にあったな

167 23/04/19(水)13:33:18 No.1048712198

>栗田の言う暗い衝動は正しかったということになるな ラオタの事を指してるなんて分かるわけねーだろ!

168 23/04/19(水)13:33:35 No.1048712266

ソバはもうそばもんって漫画自体がめんどくさいからな…寿司エスパーレベルにめんどい

169 23/04/19(水)13:34:18 No.1048712433

>栗田の言う暗い衝動は正しかったということになるな これも大概曲解されがちだよね 別にラーメン自体に対する否定的な見解じゃなくて ラーメン店の食事風景ってちょっと他の飲食とは雰囲気違うよねくらいの話なのに

170 23/04/19(水)13:35:32 No.1048712696

でもスレ画のファンハゲの台詞でイキってるのよく見る

171 23/04/19(水)13:37:23 No.1048713109

寿司も厄介な客多いと思うけどちょっと層が違うか

172 23/04/19(水)13:37:25 No.1048713118

>でもスレ画のファンハゲの台詞でイキってるのよく見る 情報を食ってるって言いたがるこの漫画の情報を食ってる「」よく見る

173 23/04/19(水)13:39:07 No.1048713496

1000円の壁が作中で言われてたのはだいぶ昔なのに未だに通用する概念なあたり 最近まで物価上がらなすぎみたいなまさはるになってくるからなあ

174 23/04/19(水)13:39:20 No.1048713549

暗い情熱…!

175 23/04/19(水)13:41:18 No.1048713951

>寿司も厄介な客多いと思うけどちょっと層が違うか 値段が高いからね 客の質は商品の値段と比例する わざわざ高級車を買いに来てる奴が細かいクレームつけるとかありえんからな

176 23/04/19(水)13:41:40 No.1048714014

高くても1000円程度で食通をきどれるから

177 23/04/19(水)13:42:08 No.1048714120

近所のラーメン屋間違いなく名店だったけど味変して値段上げてから好み合わなくなっちゃって行かなくなっちゃった メニューも減ったし世知辛いね

178 23/04/19(水)13:43:24 No.1048714382

>1000円の壁が作中で言われてたのはだいぶ昔なのに未だに通用する概念なあたり >最近まで物価上がらなすぎみたいなまさはるになってくるからなあ 基本ラーメンは1000円の壁守りつつ基本ラーメン自体がどんどん貧相になってる感じはあるな 基本ラーメン 850円 メンマ ネギ チャーシュー1枚 特製ラーメン 1200円 メンマ ネギ チャーシュー3枚 味玉 海苔 みたいな感じになってる 基本ラーメンが味玉抜きなの最近ほんとによく増えたと思う 最近はどこ行っても特製ラーメンみたいな全部盛り頼んじゃうわ

179 23/04/19(水)13:44:15 No.1048714552

結局チープな人はチープな物を好むんだよ

180 23/04/19(水)13:44:44 No.1048714662

今は卵高いからしょうがないね

181 23/04/19(水)13:45:10 No.1048714762

ファンもアンチも暗すぎる…

182 23/04/19(水)13:45:48 No.1048714903

店へのラオタの感謝がわからないとかダメなやつだぜレボリューション!!

183 23/04/19(水)13:46:03 No.1048714955

アレルギーで蕎麦食べられないから蕎麦がどんなもんか気になる

184 23/04/19(水)13:46:07 No.1048714966

ミシュランも対抗して三ツ星シール作るか

185 23/04/19(水)13:46:25 No.1048715323

俺がよく行くラーメン屋だと850円で味玉1個、海苔1枚、チャーシュー2枚だな… 卵が値上がりしたから味玉は肉団子に変わってそうな気がするけど

186 23/04/19(水)13:46:34 No.1048715562

>別にラーメン自体に対する否定的な見解じゃなくて >ラーメン店の食事風景ってちょっと他の飲食とは雰囲気違うよねくらいの話なのに 喰ってる奴が暗くて笑えるとかじゃなく グルメブームの中でもみんな難しい顔してて異質だから それはラーメンにはなにか己の源流に迫る何かあるんじゃないか みたいなだいぶハッタリではあるが追い求める事への言及だしな

187 23/04/19(水)13:47:47 No.1048716294

俺の近所にあるまぜそば屋は最近プレーンのまぜそばが1000円になって物価高を感じる

188 23/04/19(水)13:48:56 No.1048716536

いもげシール

189 23/04/19(水)13:49:40 No.1048716705

ふたば学園祭にきたサークル主にいもげシールを貼っていく文化!

190 23/04/19(水)13:50:00 No.1048716782

そういや近所の店にもシールあったわ… 店主の自己顕示欲かと思ったら…

191 23/04/19(水)13:51:15 No.1048717038

近所にミシュラン掲載されたラーメン屋があるけど 近場の別のラーメン屋のほうが好き

192 23/04/19(水)13:51:16 No.1048717040

>ふたば学園祭にきたサークル主にいもげシールを貼っていく文化! あの…としあきです…

193 23/04/19(水)13:51:30 No.1048717091

>基本ラーメンが味玉抜きなの最近ほんとによく増えたと思う 基本に味玉入ってるのは昔から少数派では

194 23/04/19(水)13:53:29 No.1048717503

SUSURUくらいなら宣伝になりそうだけど木っ端ブロガーやらユーチューバーのシール貰っても邪魔なだけでは

↑Top