23/04/19(水)09:42:46 ID:a1IupNUU 茶化し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/19(水)09:42:46 ID:a1IupNUU a1IupNUU No.1048662707
茶化してるけどゲーム事業縮小の被害者だよね
1 23/04/19(水)09:44:19 No.1048662943
ゲーム事業縮小前から死んでたからそうでもない
2 23/04/19(水)09:45:12 No.1048663098
まるでゴエモンがクソゲー出したから潰れたみたいじゃん
3 23/04/19(水)09:45:16 No.1048663112
>茶化してるけどゲーム事業縮小の被害者だよね 2005年が最終作だぞ
4 23/04/19(水)09:45:30 No.1048663161
実際なんで消えちゃったの? 面白い作品いっぱい出したよね?
5 23/04/19(水)09:46:07 No.1048663249
>実際なんで消えちゃったの? >面白い作品いっぱい出したよね? 売れなかったのでは?
6 23/04/19(水)09:46:13 No.1048663266
64でピーク過ぎた
7 23/04/19(水)09:46:22 ID:a1IupNUU a1IupNUU No.1048663295
>>茶化してるけどゲーム事業縮小の被害者だよね >2005年が最終作だぞ その頃既にゲーム全然出してないだろ
8 23/04/19(水)09:46:33 No.1048663324
じゃあSwitchにがんばれゴエモン1~3のコレクション!4980円!とかなら買うっていうんですか!
9 23/04/19(水)09:47:05 No.1048663392
ゴエモンの最終作ってどれ…新世代あたり?
10 23/04/19(水)09:47:13 No.1048663418
別に全てのシリーズが永遠に続くわけでもないし…
11 23/04/19(水)09:47:51 No.1048663527
ゴエモンはKONAMIがすぐ開発できるクソゲー開発社に作らせたのが原因
12 23/04/19(水)09:47:51 No.1048663528
PS2あたりでほぼほぼ終わってて とりあえず最後のチャンスもらったのがDSって感じだと思うよ
13 23/04/19(水)09:48:18 No.1048663594
>じゃあSwitchにがんばれゴエモン1~3のコレクション!4980円!とかなら買うっていうんですか! どちらかと言うとネオ桃山あたりのをやりたい
14 23/04/19(水)09:48:19 No.1048663598
>じゃあSwitchにがんばれゴエモン1~3のコレクション!4980円!とかなら買うっていうんですか! きらきら道中も入れて欲しいかな…
15 23/04/19(水)09:48:21 No.1048663601
ゴエモンって面白かった?
16 23/04/19(水)09:49:01 No.1048663696
>じゃあSwitchにがんばれゴエモン1~3のコレクション!4980円!とかなら買うっていうんですか! 今のSwitchでスーファミの移植タイトルで金取るのは正直悪手すぎる… オンラインで配信しろで蹴り飛ばされるに決まってる…
17 23/04/19(水)09:49:15 No.1048663742
コナミは売れないゲームを作らないだけなんだ 幻水だってリマスター出るけど数年前ヒでスタッフが買ってくれないから新作作れないんだよってぶっちゃけてた
18 23/04/19(水)09:49:31 No.1048663784
ネオ桃山は今やると思い出って美しいんだな…となりそうな気はする ゴエモンはんの修行がかったるかったような記憶はあるが
19 23/04/19(水)09:49:37 No.1048663809
SFCの1・2は面白かった 3は好み分かれる 4は短すぎ
20 23/04/19(水)09:49:51 No.1048663847
2005年はMGS3が出た直後だからKONAMIのゲーム事業全盛期まである
21 23/04/19(水)09:49:55 No.1048663858
>ゴエモンって面白かった? 2と3は当時滅茶苦茶遊ぶぐらいには面白かったよ
22 23/04/19(水)09:49:58 No.1048663864
>ゴエモンって面白かった? SFCと64は間違いなく良作で面白かった
23 23/04/19(水)09:50:59 No.1048664035
シリーズ続けるにつれてゴエモンらしさってなんだっていうのが分からなくて迷走した部分がある
24 23/04/19(水)09:51:02 No.1048664043
令和の世にあのノリそのままリブートしたいですって言われたらコナミくんじゃなくたって渋い顔すると思う
25 23/04/19(水)09:51:16 No.1048664081
きらきらは長い短いよりも なんかめんどくさい
26 23/04/19(水)09:51:43 No.1048664149
あまりふざけた事言うと来るなら恋クリアさせるぞ
27 23/04/19(水)09:52:08 No.1048664222
寧ろコナミのゲーム部門縮小したことある?
28 23/04/19(水)09:52:28 No.1048664278
>シリーズ続けるにつれてゴエモンらしさってなんだっていうのが分からなくて迷走した部分がある そもそも初代の時点で岡っ引きがサーフィンして浪人がズラをブーメランにしてくるゲームだしな…
29 23/04/19(水)09:52:33 No.1048664289
>じゃあSwitchにがんばれゴエモン1~3のコレクション!4980円!とかなら買うっていうんですか! カプコンみたいに6タイトルくらい入れないとダメじゃねえかな
30 23/04/19(水)09:52:48 No.1048664322
>あまりふざけた事言うと来るなら黒船党させるぞ
31 23/04/19(水)09:53:14 No.1048664393
>ネオ桃山は今やると思い出って美しいんだな…となりそうな気はする >ゴエモンはんの修行がかったるかったような記憶はあるが 当時なりの3Dアクションではある マップが何もないのにデカい!無駄に入り組んでて縦の落下と水とハシゴ登り直しが多い!って当時でもめんどくさかった
32 23/04/19(水)09:53:15 No.1048664396
スーファミまでしかやってないから晩年知らなくてごめんな…
33 23/04/19(水)09:53:37 No.1048664472
ゆき姫にこれJASRACに話通さなきゃダメだろって曲あるのが悪い
34 23/04/19(水)09:53:45 No.1048664501
>きらきらは長い短いよりも >なんかめんどくさい 1ステージが長いのとインパクト戦がミニゲームなのがね…ミニゲーム自体は嫌いじゃないけど
35 23/04/19(水)09:53:49 No.1048664511
確かに一番最初に消えたメジャーIPだけど、じゃあドラキュラやグラディウスは頑張っているかって言うと 要するに旧作には極力頼らずボンガのネタにする程度で新陳代謝がちゃんとできているって事じゃね?
36 23/04/19(水)09:54:49 No.1048664659
>スーファミまでしかやってないから晩年知らなくてごめんな… なんで終わったの?って色々聞かれてPSだの新世代だの色々いうけど ぶっちゃけこれだけだと思うんだよねこのシリーズ
37 23/04/19(水)09:54:54 No.1048664670
生前まぁまぁ頑張ってたとは思う
38 23/04/19(水)09:55:08 No.1048664704
ゴエモンコレクションもし作るなら最低でもSFCの1~3ときらきらに64の桃山でろでろPSの新世代がほしいわ
39 23/04/19(水)09:55:09 No.1048664706
まあ○○の新作出せよって言う奴の殆どは買わないしな…
40 23/04/19(水)09:55:24 No.1048664742
旧作が動いてない会社なんていくらでもあるしなあ
41 23/04/19(水)09:55:45 No.1048664811
逆に新作が出たら買うのって?
42 23/04/19(水)09:55:53 No.1048664836
大江戸大回転させるぞ
43 23/04/19(水)09:56:13 No.1048664883
>>スーファミまでしかやってないから晩年知らなくてごめんな… >なんで終わったの?って色々聞かれてPSだの新世代だの色々いうけど >ぶっちゃけこれだけだと思うんだよねこのシリーズ ネオ桃山あたりでなんとなく卒業しちゃった あたりで終わる気はするがそんな言い方…あんまりだろ!と言われたらそう
44 23/04/19(水)09:56:15 No.1048664888
まるでゴエモンが3Dアクションに向いてないみたいじゃん
45 23/04/19(水)09:56:37 No.1048664942
チェーンキセルのアクションがあまり好きじゃなくてすまない…
46 23/04/19(水)09:56:42 No.1048664960
きらきら以前と以降で分けられる でろでろとダイナマイツはきらきら以前の臭いが濃厚
47 23/04/19(水)09:56:51 No.1048664978
>逆に新作が出たら買うのって? Steamで3000円までなら普通に買う それ以外だとちょっと厳しいのが本音ですね
48 23/04/19(水)09:57:27 No.1048665060
がんばれ以前のゴエモンとかRPGの奴はどうなの?
49 23/04/19(水)09:57:28 No.1048665065
>ゆき姫にこれJASRACに話通さなきゃダメだろって曲あるのが悪い https://youtu.be/B8_76nrIKdE いい曲だよね
50 23/04/19(水)09:57:31 No.1048665072
新世代・・・時代に合わせてエビス丸をおっとり系美少女にしたのに…
51 23/04/19(水)09:58:25 No.1048665193
>寧ろコナミのゲーム部門縮小したことある? 一時期BEMANIの予算ガッツリ減ってんなぁってのはあった
52 23/04/19(水)09:58:25 No.1048665194
>新世代・・・時代に合わせてエビス丸をおっとり系美少女にしたのに… しかもCV桑島法子 ゴエモンが森久保祥太郎なの知らない人多そう
53 23/04/19(水)09:58:32 No.1048665210
>まるでゴエモンが3Dアクションに向いてないみたいじゃん 2D→3Dに失敗して死んだシリーズ山ほどあるよこの頃
54 23/04/19(水)09:58:43 No.1048665242
けっこう面白いのに鍋奉行とか星空士はこういう時でも話題にならない…
55 23/04/19(水)09:58:52 No.1048665267
パチンコ部門に売られてそこでも頑張れなかったのが最期か
56 23/04/19(水)09:59:13 No.1048665316
ゲームボーイとか意外とやってないの多い
57 23/04/19(水)09:59:15 No.1048665323
>がんばれ以前のゴエモンとかRPGの奴はどうなの? コナミはあまりリメイクで小銭稼ぐ印象ないけど、FCはアクションもRPGも弄ったら良くなると思う それでコバンネコとか当たったら……ファンシー系では今時厳しいか
58 23/04/19(水)09:59:19 No.1048665335
RPGやりたいのか2Dアクションやりたいのか3Dアクションやりたいのかでばらけた結果全部道が断たれてしまった
59 23/04/19(水)09:59:53 No.1048665423
>けっこう面白いのに鍋奉行とか星空士はこういう時でも話題にならない… ボンボンですらそれあんま宣伝してなかったしそもそもゴエモン出しすぎて埋もれたんだよ!
60 23/04/19(水)09:59:58 No.1048665439
もののけ双六したい
61 23/04/19(水)10:00:20 No.1048665491
>ゲームボーイとか意外とやってないの多い かなりゲームボーイでもがんばってたシリーズではあるんだがな…
62 23/04/19(水)10:00:28 No.1048665506
今もしやるなら3Dアクション?
63 23/04/19(水)10:00:31 No.1048665512
天寿を全うした
64 23/04/19(水)10:00:36 No.1048665528
全盛期のはずの3あたりでもう未完成品売ってたシリーズだし
65 23/04/19(水)10:00:50 No.1048665556
2かきらきら道中か桃山の印象強い人が多そうな感じ でろでろですらだいぶ話せる人減る
66 23/04/19(水)10:01:05 No.1048665587
>けっこう面白いのに鍋奉行とか星空士はこういう時でも話題にならない… その時期の作品って面白い面白くない以前にプレイされてないってのがリアルな答えだからね 新世代が悪評を集めたらしいとか名古屋が悪いらしいという風評だけが広まって実際にプレイした層がほとんど出てこない
67 23/04/19(水)10:01:06 No.1048665590
ゴエモンは結局ゲーム部分にゴエモンと言ったらこれ!ってものが無かったんだよな
68 23/04/19(水)10:01:25 No.1048665650
作ってるほうもゴエモンってなんだろ…ってのに陥った感じはある 銀魂みたいな世界観が一番近いのかな
69 23/04/19(水)10:01:27 No.1048665657
64やGBAやPSやDSでも新作が出てすげー頑張ってたやつだよゴエモンは
70 23/04/19(水)10:01:35 No.1048665676
>天寿を全うした 色々やって終わりになったから大往生なのよね
71 23/04/19(水)10:01:39 No.1048665684
>2かきらきら道中か桃山の印象強い人が多そうな感じ >でろでろですらだいぶ話せる人減る プレイした最後の作品が桃山だなぁ…
72 23/04/19(水)10:02:09 No.1048665741
>全盛期のはずの3あたりでもう未完成品売ってたシリーズだし 真面目な話ケチがつき始めたのはここからだと思う 悪くはないけど率先してやるもんではないかな…って自然となって行った感じ
73 23/04/19(水)10:02:12 No.1048665745
でろでろめちゃくちゃ面白いけど難易度高めでボリュームあるからな… でろでろはゴエモンエビス丸操作するの楽しいから好き
74 23/04/19(水)10:02:43 No.1048665820
縮小かと言うかもうやる事やりきってやる事ないじゃんこのゲーム
75 23/04/19(水)10:02:45 No.1048665822
ネオ桃ですら15万本とかだからな あの時代生き抜いてくのは無理だよ
76 23/04/19(水)10:03:02 No.1048665855
作るか…オープンワールドのゴエモン!
77 23/04/19(水)10:03:09 No.1048665873
朧村正とかサクナヒメみたいな和風横スクロールアクションは今でも面白いからああいうのやりたい
78 23/04/19(水)10:03:10 No.1048665876
>今もしやるなら3Dアクション? メジャーなメーカーって言うのかそういうところが2Dアクションゲー作っかというのでもまぁなくなったというか そういう流れにコナミも乗っかった時に使ったの魂斗羅とドラキュラ伝説だしな…
79 23/04/19(水)10:03:22 No.1048665909
3とかきらきらって未完成な部分あった…?
80 23/04/19(水)10:03:23 No.1048665913
>64やGBAやPSやDSでも新作が出てすげー頑張ってたやつだよゴエモンは PS2もあるぞ fu2116701.jpeg
81 23/04/19(水)10:03:29 No.1048665926
やるならシリーズのリマスターくらいでしょ
82 23/04/19(水)10:03:34 No.1048665947
ゴエモンどれか薦めるならでろでろだけど今まともなプレイ環境ない?
83 23/04/19(水)10:04:12 No.1048666041
マッギネスが凄すぎるだけで獅子重禄兵衛もきらきら道中もBGMやグラフィック凄かったよね…?
84 23/04/19(水)10:04:13 No.1048666042
というかPS/SS時代ってゴエモンに限らず「追えなくなった」ってのは多発したしなぁ このゲームやりたいってなるとハード買わないといけなかったけど子供には難しかったし
85 23/04/19(水)10:04:15 No.1048666052
>作るか…オープンワールドのゴエモン! 作ったらやりたいとは思う 空の移動はインパクトかコリュウタな
86 23/04/19(水)10:04:27 No.1048666086
きらきらが手抜きと感じたから買わなくなった
87 23/04/19(水)10:04:45 No.1048666131
SFC時代ドハマりしてたけどアコギングがあまり合わなくて それ以降そのままなんとなく離れていっちゃったって感じだったな…
88 23/04/19(水)10:04:45 No.1048666135
>ゴエモンどれか薦めるならでろでろだけど今まともなプレイ環境ない? ないね ほぼ全部実機
89 23/04/19(水)10:04:49 No.1048666147
俺は雪姫やマッギネス今やっても楽しいけど新規だとどう感じるかはわからん
90 23/04/19(水)10:04:53 No.1048666158
KONAMIっていま何やってんの?スポーツクラブ?
91 23/04/19(水)10:05:04 No.1048666190
ゲームデザイン的なシリーズの骨格が無いのにキャラデザまでコロコロ変える 統一性無さすぎてゴエモンとは何か?みたいな領域になってる
92 23/04/19(水)10:05:07 No.1048666197
ドラキュラ辺りは事業縮小のって言われてもおかしくは無い PS3の頃に開発を全部変えたうえでそれ以降飛ばずに消えて行ったし 過去作が色んな事情噛み合って価値が爆上がりしてるが
93 23/04/19(水)10:05:25 No.1048666252
ゴエモンにえっちな要素あったっけ…
94 23/04/19(水)10:05:33 No.1048666269
きらきらはインパクトさえ普通にあったらなぁ アクションはすごい楽しかった
95 23/04/19(水)10:05:35 No.1048666276
>KONAMIっていま何やってんの?スポーツクラブ? 遊戯王
96 23/04/19(水)10:05:37 No.1048666282
>3とかきらきらって未完成な部分あった…? 卍固めは明らかにラストが尻すぼみ きらきらはまあまあよく出来てるけどミニゲーム集っていうコンセプトが悪いと思う
97 23/04/19(水)10:05:40 No.1048666287
>ゴエモンどれか薦めるならでろでろだけど今まともなプレイ環境ない? 64実機プレイしかないね… 買おうと思えば64もソフトもそんなに高くないけど手間はちょっとかかるね…
98 23/04/19(水)10:05:51 No.1048666315
>ゴエモンにえっちな要素あったっけ… 漫画がね
99 23/04/19(水)10:05:53 No.1048666326
アクションゲームとしてみると穴に落ちての即死が妙に多かった記憶がある…
100 23/04/19(水)10:05:54 No.1048666331
ゴエモンの不思議なからくりダンジョンとかどうかな!
101 23/04/19(水)10:06:01 No.1048666358
>ゴエモンにえっちな要素あったっけ… ボンボン版の力だよ
102 23/04/19(水)10:06:09 No.1048666380
>KONAMIっていま何やってんの?スポーツクラブ? パワプロプロスピ
103 23/04/19(水)10:06:22 No.1048666415
きらきらもちょっとえっちな幻惑が
104 23/04/19(水)10:06:23 No.1048666416
悪魔城はネトフリで大当たりしてるっていう
105 23/04/19(水)10:06:33 No.1048666449
アケも家庭用も結構ゲーム作ってるがKONAMI 桃鉄が大型筐体メダルゲームにまでなってて驚いたわ
106 23/04/19(水)10:06:34 No.1048666451
>かなりゲームボーイでもがんばってたシリーズではあるんだがな… GB後期でもダイナマイッツとかもののけ道中とかいいのもあるんだけどね…
107 23/04/19(水)10:06:40 No.1048666467
3はラストダンジョンそのものが存在しなかったり暗号カード3枚同時に入手したり異常すぎる
108 23/04/19(水)10:06:41 No.1048666469
>ゲームデザイン的なシリーズの骨格が無いのにキャラデザまでコロコロ変える >統一性無さすぎてゴエモンとは何か?みたいな領域になってる 以前から言われてるが据え置き携帯機同時展開は売りじゃない?
109 23/04/19(水)10:06:46 No.1048666488
ゴエモンのボードゲームとかシューティングとかレースゲームとかある?
110 23/04/19(水)10:07:04 No.1048666546
3は明らかに納期だなこれってなるのが本当に良くない
111 23/04/19(水)10:07:12 No.1048666569
暗号カード3枚って容量とか納期の都合だったの!?
112 23/04/19(水)10:07:26 No.1048666612
ギャグ系に寄ってるからシナリオ作りも中々難しそうなのよね 元々のノリを生かしつつその時代に合った感じで仕上げないとキッツ…ってなりやすい
113 23/04/19(水)10:07:29 No.1048666625
最近のKONAMIって言うとエッチなアケゲー!
114 23/04/19(水)10:07:34 No.1048666644
>ゴエモンにえっちな要素あったっけ… ゲーム内の見世物小屋にストリップショーがあるゲームだぞ
115 23/04/19(水)10:07:46 No.1048666675
>ゴエモンのボードゲームとかシューティングとかレースゲームとかある? ボードゲームはもののけ双六がそうだろ!
116 23/04/19(水)10:07:59 No.1048666709
3は後半の駆け足も好きですまない… 前半コッテリ後半あっさりも良いじゃん
117 23/04/19(水)10:08:07 No.1048666730
正直SFC2以降から徐々にノリが合わなくなっていった
118 23/04/19(水)10:08:08 No.1048666739
ゴエモンのGBのは一番最初に出たやつが難しすぎた
119 23/04/19(水)10:08:22 No.1048666773
何が売れるかなんかわかんねぇんだ 悪魔城で一番売れたのロードオブシャドウだし
120 23/04/19(水)10:08:25 No.1048666790
シリーズ20以上あるけど全部Steamに持ってきてくれー!
121 23/04/19(水)10:08:35 No.1048666817
>最近のKONAMIって言うとエッチなアケゲー! 服が脱げるボンガにフィギュアです!で通して衣装やりたい放題の武装神姫に闇堕ち性癖CCJにデカパイ麻雀…
122 23/04/19(水)10:08:38 No.1048666823
パワプロや桃鉄ヒットしたり最近のKONAMI意外としっかり家庭用ゲーム出してるよ
123 23/04/19(水)10:08:58 No.1048666874
デザイナーが性癖ぶつける会社でしょコナミって
124 23/04/19(水)10:09:21 No.1048666943
SFCの1~3すら毎回ジャンル変わってるのは異常すぎる
125 23/04/19(水)10:09:48 No.1048667022
デカパイ麻雀稼働良くてびっくりする MFCやるほどじゃないけどちょっと麻雀やるかみたいな層結構いたのか
126 23/04/19(水)10:09:58 No.1048667052
>何が売れるかなんかわかんねぇんだ >悪魔城で一番売れたのロードオブシャドウだし 往年のファンには何か違うゲームだけど売上的にはそうなるから難しいもんよね
127 23/04/19(水)10:09:59 No.1048667054
まとめ嫌ってる癖にまとめで得た知識で話す奴が多いコナミ系ゲームスレ
128 23/04/19(水)10:10:52 No.1048667205
でも今までの経験上ゴエモンファンは声でかいだけで金出さないとKONAMIも思ってそうだしな
129 23/04/19(水)10:10:59 No.1048667220
仕方ないんだけど時代劇自体当時より馴染み薄くなったのがな… 大河ドラマのノリとも違うし
130 23/04/19(水)10:11:02 No.1048667228
>デザイナーが性癖ぶつける会社でしょコナミって 旺盛な中学生の性癖がコーエーテクモ・高校生の性癖がバンダイナムコ・一皮剥けた社会人の性癖がKONAMIって昔のヒラコーが言ってたな…
131 23/04/19(水)10:11:06 No.1048667236
まとめ知識の輩無視して進行してるイメージしかないコナミスレ 「」案外アケゲーマーが多い
132 23/04/19(水)10:11:14 No.1048667258
>パワプロや桃鉄ヒットしたり最近のKONAMI意外としっかり家庭用ゲーム出してるよ 昔していたシリーズ乱発とか完全版商法もなくなったし今のコナミいいよね だからパワポケリメイクとか幻水リマスター出せる余裕生まれたし
133 23/04/19(水)10:11:19 No.1048667277
夏休みを返して
134 23/04/19(水)10:11:20 No.1048667278
イメージするゴエモンのゲームジャンルが全員違うせいで懐古新作も作りづらい
135 23/04/19(水)10:11:51 No.1048667371
ンーーのパイにゃんがェェョにもデカパイ麻雀にも出張してる辺りKONAMI的には大当たりだったんだろうな…
136 23/04/19(水)10:11:59 No.1048667396
>>デザイナーが性癖ぶつける会社でしょコナミって >旺盛な中学生の性癖がコーエーテクモ・高校生の性癖がバンダイナムコ・一皮剥けた社会人の性癖がKONAMIって昔のヒラコーが言ってたな… なんとなくわかるようなわからないような
137 23/04/19(水)10:12:00 No.1048667400
コナミはアーケードに新作出しまくってるし スマホでも色々開発中じゃん コンシューマーであんまり出さないだけで 社員ポストとか作ってるしェェョも出たし麻雀ファイトガールも出てるし 遊戯王もマスターデュエルとかデュエルリンクスとかクロスデュエルとか出してるし ゲームは好調だよ!コナステもあるし!
138 23/04/19(水)10:12:15 No.1048667437
メトロイドヴァニアとかそういう言葉はあるのにゴエモン風ってゲームが出なかったのが全てだと思う
139 23/04/19(水)10:12:50 No.1048667531
KONAMIはグダグダ言われてた時期も音ゲーは元気だった
140 23/04/19(水)10:13:17 No.1048667613
>ゴエモンにえっちな要素あったっけ… 64ヤエちゃんはセーラー服コスあるからパンチラしまくり
141 23/04/19(水)10:13:21 No.1048667627
>でも今までの経験上ゴエモンファンは声でかいだけで金出さないとKONAMIも思ってそうだしな というかwiiの頃からずっと需要のデータ取りはしてたからな その上での現状はそうなるよねとしか
142 23/04/19(水)10:13:34 No.1048667667
パワサカとかいい加減CSで出してもいいのにスマホだけで展開してるよね
143 23/04/19(水)10:13:48 No.1048667702
麻雀ファイトガールって知らないからググったけどいかにもコナミってキャラデザだなこれ
144 23/04/19(水)10:14:12 No.1048667748
マーケティングはしっかりしてんなぁって思う その上で斜め上からなんか飛んでくる病気あるけどコナミくん
145 23/04/19(水)10:14:20 No.1048667766
いちばんなにがまずかったかって言ったら 海外ウケしなかったこと
146 23/04/19(水)10:14:50 No.1048667852
>メトロイドヴァニアとかそういう言葉はあるのにゴエモン風ってゲームが出なかったのが全てだと思う ゲームシステムコロコロ変わるからゴエモンのイメージが定義しずらい…こういうのなんだろうか https://img.2chan.net/b/res/1048658196.htm
147 23/04/19(水)10:14:52 No.1048667860
身も蓋もない事言うと令和じゃ古いよゴエモンのデザイン
148 23/04/19(水)10:15:03 No.1048667886
そもそもまじめに時代劇やってるシリーズなんて口裂けてもいえないし…
149 23/04/19(水)10:15:05 No.1048667896
思い出補正だと思うけど2がアクションとしてめちゃくちゃ楽しかった 後のシリーズでアクション部分が変わったり3Dになったりするとなんか違うなってなってしまう原因かもしれない
150 23/04/19(水)10:15:16 No.1048667917
本当に人気があったならソウルライクみたいにフォロワーが俺のゴエモンを作りてぇ!って作品一個ぐらいあってもいいもんな…
151 23/04/19(水)10:15:45 No.1048667994
>いちばんなにがまずかったかって言ったら >海外ウケしなかったこと 外人が好きなかっちょいいニンジャじゃないんだもん
152 23/04/19(水)10:15:49 No.1048668003
そういえばゴエモンフォロワーいないな やれば記憶には絶対残るんだが
153 23/04/19(水)10:15:51 No.1048668008
>JASRACに話通さなきゃダメだろって曲あるのが悪い https://www.youtube.com/watch?v=QfX6rjgF2Dc
154 23/04/19(水)10:15:54 No.1048668020
コナミもWiiウェアでリバースシリーズとかやってた頃もあったが今はコナミとか大きいとこがそういうのでアクションゲームやるかという頃合ではないんだという話に ゴエモンのスタッフが独立した会社が今は和風アクション新作を作ってるんだぜ!という希望も付けられるんだけどな…
155 23/04/19(水)10:15:55 No.1048668022
>イメージするゴエモンのゲームジャンルが全員違うせいで懐古新作も作りづらい というか旧シリーズ新作と原点回帰パラレルと新世代襲名全部試して全部ダメじゃなかったか
156 23/04/19(水)10:16:04 No.1048668040
>麻雀ファイトガールって知らないからググったけどいかにもコナミってキャラデザだなこれ 何がウケるのか分かっててこれで次々出してくるから商売は上手いよ
157 23/04/19(水)10:16:09 No.1048668058
>本当に人気があったならソウルライクみたいにフォロワーが俺のゴエモンを作りてぇ!って作品一個ぐらいあってもいいもんな… ゴエモンライクって何を真似たらライクになるかも分からないんだよな…
158 23/04/19(水)10:16:28 No.1048668102
ゲーム強いにゃあー fu2116722.jpg
159 23/04/19(水)10:16:31 No.1048668111
>身も蓋もない事言うと令和じゃ古いよゴエモンのデザイン キャラデザ一新した新時代がウケなかったのが辛いな…キャラデザ自体は良かったと思うんだけど
160 23/04/19(水)10:16:49 No.1048668161
>KONAMIはグダグダ言われてた時期も音ゲーは元気だった 逆に今は他社音ゲーやスマホ音ゲーに若い子取られてプレイ人口減り続けてると思う… BPLとか頑張ってるとは思うけど
161 23/04/19(水)10:17:11 No.1048668212
世界観やセンス抜きでシステム面を真似ただけじゃ面白いゲーム出来ないだろうからな… まあシステム面もどこを基準にするかって認識がバラバラすぎるだろうけど
162 23/04/19(水)10:17:15 No.1048668227
キャラデザ一新成功といえば桃鉄だけどゴエモンもあんな感じになればいいのにね
163 23/04/19(水)10:17:17 No.1048668235
ゴエモン自体が3はライクといかこれ許されるの?って部分あるからな マップとか
164 23/04/19(水)10:17:43 No.1048668315
そしてスマホゲーがものすごい売れてる fu2116725.jpg
165 23/04/19(水)10:17:48 No.1048668330
>>麻雀ファイトガールって知らないからググったけどいかにもコナミってキャラデザだなこれ >何がウケるのか分かっててこれで次々出してくるから商売は上手いよ 冷静にならなくてもゴエモン絶対出てこないのがよくわかる
166 23/04/19(水)10:17:53 No.1048668346
>ゴエモンライクって何を真似たらライクになるかも分からないんだよな… トンチキ時代劇? でもそれってゴエモンだけじゃないしな…
167 23/04/19(水)10:17:58 No.1048668359
スレ「」にIDでてるし「」もまとめのデマはちゃんとわかってるみたいではある
168 23/04/19(水)10:18:01 No.1048668372
>ゴエモンライクって何を真似たらライクになるかも分からないんだよな… 道行く女子を殴ったら罰金…
169 23/04/19(水)10:18:05 No.1048668377
コリュウタをもっと推していれば
170 23/04/19(水)10:18:06 No.1048668380
>ゴエモンライクって何を真似たらライクになるかも分からないんだよな… トンチキな江戸時代世界感だと今だと銀魂って言われそうだけどあそこまで弾けてる訳でもないしな…
171 23/04/19(水)10:18:07 No.1048668383
123きらきら道中ですら毎回違うからな…
172 23/04/19(水)10:18:15 No.1048668406
>冷静にならなくてもゴエモン絶対出てこないのがよくわかる ヤエちゃんは出てきても良いよ…
173 23/04/19(水)10:18:37 No.1048668463
>キャラデザ一新成功といえば桃鉄だけどゴエモンもあんな感じになればいいのにね もう やった
174 23/04/19(水)10:18:44 No.1048668482
ドラクエとかでさえPS時代の作品はガクっと知名度下がるんで 次世代機に乗れたか乗れないかは会社ごとさらにシリーズごとにわりと明暗ある
175 23/04/19(水)10:19:10 No.1048668552
ファンが新作ほしいって言って望んでるのが横スクアクションなのか外伝みたいなRPGなのか3とかネオ桃山幕府みたいなゼルダっぽいアクションアドベンチャーなのかわからない
176 23/04/19(水)10:19:16 No.1048668571
ゴエモンライクとかゴエモンヴァニアなんて言葉みたらそれだけで笑っちゃいそう
177 23/04/19(水)10:19:20 No.1048668583
>キャラデザ一新成功といえば桃鉄だけどゴエモンもあんな感じになればいいのにね 桃鉄は連続して出し過ぎてただけでそもそものゲームシステムは面白いのがやっぱりデカい…
178 23/04/19(水)10:19:24 No.1048668597
キラキラ道中より先はいつ発売したのってなるくらい宣伝不足だった
179 23/04/19(水)10:19:36 No.1048668631
ゴエモンがKONAMIの全盛期に死んだって例でMGS3の直後がわかりやすいのも酷い
180 23/04/19(水)10:19:46 No.1048668653
スマホゲー売れてるのはまあ業界の流れだし… 大手は一社除いて無視とかできないやつだし
181 23/04/19(水)10:19:53 No.1048668672
なんで新作出さない?→売れない新作を出した結果を繰り返したから キャラデザ一新しない?→既にやってる 売上に見合った予算で出来ることはもうやってると思う
182 23/04/19(水)10:19:55 No.1048668676
一応桃山はまあ話題になった方だと思う
183 23/04/19(水)10:20:14 No.1048668732
>もう >やった 新世代のこと言いたいならあれサスケ以外別人だからちょっと違くない?
184 23/04/19(水)10:20:31 No.1048668769
海外で売れてたシリーズは悪魔城とメタルギアだけど どっちもPいなくなってシリーズ存続してないけど その時期より好調なのがなんともね…
185 23/04/19(水)10:20:36 No.1048668783
今からぶっ飛んだ和風アクションやるなら むしろオリジナル新作にした方がいいってのが全部だと思う ゴエモンの看板は付けてもコレジャナイ言われるばかりの枷でしかないのよ
186 23/04/19(水)10:20:43 No.1048668810
>ファンが新作ほしいって言って望んでるのが横スクアクションなのか外伝みたいなRPGなのか3とかネオ桃山幕府みたいなゼルダっぽいアクションアドベンチャーなのかわからない こういう時にファミコン時代が出てこないのも案外やりづらいのかなとか思わなくはない ゆき姫でもいいのか
187 23/04/19(水)10:20:52 No.1048668828
新しいゴエモン何か出せって言われた全て捨てて1からデザインして作り直したほうが楽なレベル
188 23/04/19(水)10:21:09 No.1048668865
ゴエモンファンは声すらデカくないぞ
189 23/04/19(水)10:21:17 No.1048668890
マジで手は尽くしてるからもうやれることないんだよ
190 23/04/19(水)10:21:23 No.1048668905
>海外で売れてたシリーズは悪魔城とメタルギアだけど アップルアーケードの悪魔城別のハードにもよこせ
191 23/04/19(水)10:21:29 No.1048668924
石川五右衛門というモチーフが明確なのも持ち上げにくいところあるんじゃないか
192 23/04/19(水)10:21:31 No.1048668930
まずは遊戯王でゴエモンテーマを出してそれが人気出たらゲーム化しよう
193 23/04/19(水)10:21:32 No.1048668932
ここ10年の桃鉄ブームはまずアメトーークでネタになった効果も大きかった あれでみんな思い出したかのように既存シリーズ買って売れたりした流れが当時あった
194 23/04/19(水)10:21:41 No.1048668954
>ゴエモンファンは声すらデカくないぞ ゴエモンにわかのが声デカイ傾向すらある
195 23/04/19(水)10:21:48 No.1048668975
>桃鉄は連続して出し過ぎてただけでそもそものゲームシステムは面白いのがやっぱりデカい… ぶっちゃけキャラデザなんてどうでもいい部分ではあるもんな…
196 23/04/19(水)10:22:05 No.1048669023
メタルギアはそろそろなんか出して欲しいなあって思ってる 出来ればサバイブ2とか
197 23/04/19(水)10:22:12 No.1048669044
声のデカいゴエモンファンって1人しか思い当たらない…
198 23/04/19(水)10:22:14 No.1048669051
コナミは発売しないメタルギアVに予算吸われ続けてコンシューマ鈍化した時期があるし…
199 23/04/19(水)10:22:14 No.1048669052
>まずは遊戯王でゴエモンテーマを出してそれが人気出たらゲーム化しよう 忍者義賊ゴエゴエ
200 23/04/19(水)10:22:20 No.1048669070
ゴエモンは全部やったんだよ! ベルトスクロール! ミニゲーム集! 3Dフィールド! 横スクロール! キャラ刷新! 漫画化! それでなくなったんだから大往生だろ!
201 23/04/19(水)10:22:23 No.1048669078
FC~SFCあたりからの作品って3Dやポリゴンって異物との出会いで どうしても作品の方向性の転換かあるいは継続かって判断迫られたからなぁ ゴエモンに限らずわりといろんなシリーズが迷走してた
202 23/04/19(水)10:22:37 No.1048669123
>声のデカいゴエモンファンって1人しか思い当たらない… ゴエモンインパクトファンだろ...
203 23/04/19(水)10:22:38 No.1048669125
コナミ追いかけてない人がとりあえずで話に出すタイトルだと思うグラディウスとゴエモン 特にSTG壊滅の今グラディウス新作とか無茶言えよってなる
204 23/04/19(水)10:22:57 No.1048669170
3D迷路に回帰しようぜ
205 23/04/19(水)10:23:01 No.1048669191
>桃鉄は連続して出し過ぎてただけでそもそものゲームシステムは面白いのがやっぱりデカい… 桃鉄は続いてるけど本家桃伝はとっくに死んでるが個人的に辛…くもないな
206 23/04/19(水)10:23:22 No.1048669244
>特にSTG壊滅の今グラディウス新作とか無茶言えよってなる オトメディウスならワンチャンある
207 23/04/19(水)10:23:32 No.1048669267
>まずは遊戯王でゴエモンテーマを出してそれが人気出たらゲーム化しよう わかって言ってんだろてめー!
208 23/04/19(水)10:23:38 No.1048669285
悪魔城HDみたいなゴエモンHD出して
209 23/04/19(水)10:23:59 No.1048669340
本家はただのRPGだしな 本当にただのRPG アクションゲームもあったけどまぁ面白かったな
210 23/04/19(水)10:24:02 No.1048669353
>キラキラ道中より先はいつ発売したのってなるくらい宣伝不足だった なにか買わなくなる明確な理由があったとかじゃなくて 新作に触れないままそのままうっすら離れちゃったって人は結構多いと思う
211 23/04/19(水)10:24:06 No.1048669362
桃鉄にしても連発してた頃は結構不満タラタラだったからな 休止期間でそのへんだいぶ忘れられて禊したってのもあると思う
212 23/04/19(水)10:24:07 No.1048669368
>>桃鉄は連続して出し過ぎてただけでそもそものゲームシステムは面白いのがやっぱりデカい… >桃鉄は続いてるけど本家桃伝はとっくに死んでるが個人的に辛…くもないな そもそも同一主人公で長々と続けるの無理あるからな…
213 23/04/19(水)10:24:15 No.1048669389
桃伝は逆に数あんまり出さなかったからこその名作だよ 話の流れ的にもあれ以上拡張性は無いし
214 23/04/19(水)10:24:18 No.1048669397
犬の輝きがちいかわレベルで流行ったら余波でゴエモンも流行りそう
215 23/04/19(水)10:24:18 No.1048669398
桃鉄はファミリーゲームとして強すぎる…
216 23/04/19(水)10:24:21 No.1048669403
>今からぶっ飛んだ和風アクションやるなら >むしろオリジナル新作にした方がいいってのが全部だと思う >ゴエモンの看板は付けてもコレジャナイ言われるばかりの枷でしかないのよ しかも完全オリジナルでヒット飛ばす方がリターン大きいし 今更売れないで死んだイメージが強いゴエモンで出す方が売上が下がるまであると思う
217 23/04/19(水)10:24:26 No.1048669417
>悪魔城HDみたいなゴエモンHD出して だからゴエモンといえばってシステムがないからそういうの出来ないんだって
218 23/04/19(水)10:24:45 No.1048669466
>特にSTG壊滅の今グラディウス新作とか無茶言えよってなる R-typeのクラファンに金集まるなら他のstgも手を上げればいけねぇもんかな…
219 23/04/19(水)10:24:54 No.1048669490
>>特にSTG壊滅の今グラディウス新作とか無茶言えよってなる >オトメディウスならワンチャンある そういやあれってボンバーガールの先輩みたいなもんか…
220 23/04/19(水)10:25:07 No.1048669524
同じコナミの魂斗羅は3Dブームでサッと眠って真魂斗羅で3Dの2Dアクションで復活というと優遇されてんなーってなるけど あいつ海外のPS1で同じような迷走してたみたいだしな
221 23/04/19(水)10:25:09 No.1048669526
散々言われてるけどSFC4作ですらシステム割と違うんだぞゴエモン
222 23/04/19(水)10:25:33 No.1048669584
今コナミといえばメスガキ野球会社だからな…
223 23/04/19(水)10:25:54 No.1048669642
シャインポスト「あの…新IP…」
224 23/04/19(水)10:25:57 No.1048669656
グラディウスはガラケーアプリ時代に一瞬だけ流行りそうな兆しあったけどすぐスマホアプリが台頭してきて流行る土壌が無くなった
225 23/04/19(水)10:26:12 No.1048669716
オトメディウスはしょうがないとはいえ出す機種間違えた感がすごい
226 23/04/19(水)10:26:14 No.1048669724
グラディウスはもう作れる人がいない トレジャー解散状態だし
227 23/04/19(水)10:26:40 No.1048669811
>犬の輝きがちいかわレベルで流行ったら余波でゴエモンも流行りそう あの人ももう長らくゴエモンネタやってないし…
228 23/04/19(水)10:26:42 No.1048669820
とりあえずボンバーガールにゴエモンシリーズモデルのキャラだすとこからだな
229 23/04/19(水)10:26:50 No.1048669848
もう頑張る必要ないってことじゃん
230 23/04/19(水)10:26:55 No.1048669863
SFC時代のはアクションシーン自体が二種類あるので制作ハードル高い 3Dのは凡庸
231 23/04/19(水)10:27:12 No.1048669917
>桃伝は逆に数あんまり出さなかったからこその名作だよ >話の流れ的にもあれ以上拡張性は無いし 新の後の話もう作れないよねアレ…
232 23/04/19(水)10:27:15 No.1048669927
クソエンカのないRPGやりたい
233 23/04/19(水)10:27:21 No.1048669943
R-TYPEはFINALの遺産で20年近く食べてるようなもんだけど グラディウスはそういうの無いし…
234 23/04/19(水)10:27:22 No.1048669948
>とりあえずボンバーガールにゴエモンシリーズモデルのキャラだすとこからだな ステージとBGMはあるぜ!
235 23/04/19(水)10:27:34 No.1048669979
桃鉄は本当にクソ見たいにシリーズ出す必要なゲーム性じゃなかっただけだからな どんな年代でも気軽に参加して盛り上がれる安定したパーティーゲームの金字塔だよ
236 23/04/19(水)10:27:35 No.1048669982
>なにか買わなくなる明確な理由があったとかじゃなくて >新作に触れないままそのままうっすら離れちゃったって人は結構多いと思う その時期からだとスーファミからPSか64かでハードが別れてPS選んだ家庭だと一旦ゴエモンに触れる機会が断絶したんだよね その後PSでシリーズ出ても他のゲーム優先しちゃう
237 23/04/19(水)10:27:52 No.1048670034
遊戯王でゴエモンモチーフカード出してバズり狙ってみるとか
238 23/04/19(水)10:27:54 No.1048670041
>オトメディウスはしょうがないとはいえ出す機種間違えた感がすごい STGを箱自体は間違えてないんだけど 箱自体がな… 今の時代ならswitchに普通に出るだろう
239 23/04/19(水)10:28:07 No.1048670069
グラiiiキチは割と居るけど一生グラiiiやってるイメージしかない
240 23/04/19(水)10:28:15 No.1048670091
>今からぶっ飛んだ和風アクションやるなら >むしろオリジナル新作にした方がいいってのが全部だと思う それこそグッドフィールが出そうとしてるが数年くらい音沙汰ないな
241 23/04/19(水)10:28:19 No.1048670102
>遊戯王でゴエモンモチーフカード出してバズり狙ってみるとか もう ある
242 23/04/19(水)10:28:27 No.1048670125
64でちょっと持ち直したけどきらきら道中がもう全然売れてなかったよね
243 23/04/19(水)10:28:34 No.1048670147
>新の後の話もう作れないよねアレ… 石化したカルラが復活して…みたいなネタはどっかで見た記憶がある
244 23/04/19(水)10:28:37 No.1048670158
>桃鉄は本当にクソ見たいにシリーズ出す必要なゲーム性じゃなかっただけだからな >どんな年代でも気軽に参加して盛り上がれる安定したパーティーゲームの金字塔だよ マリカーと同レベルだと思うのよ
245 23/04/19(水)10:28:48 No.1048670187
獅子重禄兵衛主人公でもいいぞ
246 23/04/19(水)10:28:52 No.1048670201
シューティングゲームはだいぶ数減ったけど「シューティングする」ゲームは多いように ベルトスクロールも減ったけど「集団に一人で立ち向かって殴る」ゲームは多くあるように 昔のゲームほど今出そうとすると転換迫られてるのかもな
247 23/04/19(水)10:29:04 No.1048670250
>クソエンカのないRPGやりたい 外伝2雰囲気は良いけど戦闘が面白いもんでもないからそこだけ飛ばせたら飛ばしたい そういうアイテムもあるけど
248 23/04/19(水)10:29:26 No.1048670321
>遊戯王 >パワプロプロスピ あー…うーん…
249 23/04/19(水)10:30:03 No.1048670433
2DSTGはインディーズのおかげで今かなり元気な方だよ
250 23/04/19(水)10:30:08 No.1048670447
球投げるおっさんと棒振るおっさん集めるソシャゲマジで売れてるからな…
251 23/04/19(水)10:30:11 No.1048670460
安易なSwitchに~は割と力入れてたパワポケRが粉砕したからその路線は諦めろ
252 23/04/19(水)10:30:33 No.1048670515
>ゴエモンは全部やったんだよ! >ベルトスクロール! >ミニゲーム集! >3Dフィールド! >横スクロール! >キャラ刷新! >漫画化! >それでなくなったんだから大往生だろ! まるで大人気シリーズだ…
253 23/04/19(水)10:30:44 No.1048670559
当時のスタッフですら再現できそうにないセンスの産物
254 23/04/19(水)10:30:47 No.1048670566
遊戯王カードはなんでこんなにも絶大な人気になったのかはちょっと今でもわからないとこある
255 <a href="mailto:アニメ化">23/04/19(水)10:31:04</a> [アニメ化] No.1048670617
>ゴエモンは全部やったんだよ! >ベルトスクロール! >ミニゲーム集! >3Dフィールド! >横スクロール! >キャラ刷新! >漫画化! >それでなくなったんだから大往生だろ! 俺も居るぞ!
256 23/04/19(水)10:31:05 No.1048670618
今のコナミはある程度安定して稼げるシリーズにリソース回している 新規開拓のチャレンジ部門がメスガキ系になってるのはちょっと面白いけど
257 23/04/19(水)10:31:30 No.1048670704
>マリカーと同レベルだと思うのよ ゴエモンだってみんなで出来るアクションゲームだぜ!って言おうとするとNEWヒゲ親父がいるんだよな
258 23/04/19(水)10:31:39 No.1048670733
>安易なSwitchに~は割と力入れてたパワポケRが粉砕したからその路線は諦めろ 物理ソフト刷りすぎて余っただけでDL販売は好調だったから売り上げ自体は別に悪くなかったって何回も言われてるよ
259 23/04/19(水)10:32:02 No.1048670807
あ…うーん…とか言われてもゴエモン末期の頃からのコナミの主力タイトルでねその辺
260 23/04/19(水)10:32:05 No.1048670811
そもそも64のだってみんなネオ桃山しか覚えてないし 最後の双六なんて本当に誰も知らないレベル
261 23/04/19(水)10:32:08 No.1048670826
>まるで大人気シリーズだ… 大人気シリーズだったんですよ!
262 23/04/19(水)10:32:14 No.1048670850
開発サイドの視点のつもりで考えてもやっぱり今更ゴエモンを出すメリットが無さすぎる…
263 23/04/19(水)10:32:25 No.1048670881
ボンバーマンですらSFCで認識止まっててジェネレーション以降でバトルBGM一新されてるの知らない奴がチラホラいた
264 23/04/19(水)10:32:26 No.1048670886
STGは広義のSTGはいつの時代もバリバリだからな…
265 23/04/19(水)10:32:41 No.1048670938
今RPG作ったらワイワイワールド超える出来になるでしょ
266 23/04/19(水)10:32:44 No.1048670946
>そもそも64のだってみんなネオ桃山しか覚えてないし >最後の双六なんて本当に誰も知らないレベル 個人的にはマッギネスがピークだったと思う
267 23/04/19(水)10:32:49 No.1048670968
家庭用はボンバーマンも出るし 幻想水滸伝も出る! 桃子worldも出る! スマホは新規アイドルIPのシャインポストも出る! アーケードはなんか色々でてる! パチンコも戦コレが出る!
268 23/04/19(水)10:32:57 No.1048670996
>あ…うーん…とか言われてもゴエモン末期の頃からのコナミの主力タイトルでねその辺 いやマジでど真ん中で売れてるやつだけ残したんだなって思って
269 23/04/19(水)10:33:12 No.1048671041
>遊戯王カードはなんでこんなにも絶大な人気になったのかはちょっと今でもわからないとこある まず遊戯王自体が連載時でも既に絶大な人気だったから そこに漫画で出てきたゲームを実際に出してきて初動から大ヒットだよ
270 23/04/19(水)10:33:23 No.1048671062
幻水出るの!?
271 23/04/19(水)10:33:35 No.1048671091
>オトメディウスはしょうがないとはいえ出す機種間違えた感がすごい 2Dアクション作らせろって言ってる奴に作らせてるから立ち上げから全て間違えてるよ
272 23/04/19(水)10:33:53 No.1048671139
コミックボンボンやってた頃が全盛期じゃないかゴエモンって アニメもやってたけどあんまりだったよね…
273 23/04/19(水)10:33:56 No.1048671149
ゲーム屋に置いてあるKONAMIの無料配布冊子に気持ち悪い絵柄のゴエモンの漫画が乗ってたのが印象深かった なんだったんだあれ?
274 23/04/19(水)10:34:08 No.1048671185
>STGは広義のSTGはいつの時代もバリバリだからな… 少なくともゲームの一部として組み込まれるのはよくあるからな ミトコンドリアみたいなやつ
275 23/04/19(水)10:34:18 No.1048671208
幻水もそれこそ大往生までやったシリーズなんだからそっとしといたれとは思う
276 23/04/19(水)10:34:28 No.1048671237
アニメは座ってろ
277 23/04/19(水)10:34:38 No.1048671263
幻水マジ?って思って調べたらリマスターだった そうじゃないんだよわかるだろ
278 23/04/19(水)10:34:38 No.1048671264
そういやドカポンの新作が最近出たこと思い出したけどあれ売れるのかな
279 23/04/19(水)10:34:41 No.1048671272
>そこに漫画で出てきたゲームを実際に出してきて初動から大ヒットだよ 御伽くんのクソゲー売れなかったじゃん!
280 23/04/19(水)10:34:44 No.1048671279
なんでよ
281 23/04/19(水)10:34:46 No.1048671285
>いやマジでど真ん中で売れてるやつだけ残したんだなって思って 分かったからまとめに返れ
282 23/04/19(水)10:34:53 No.1048671307
でろでろまでやってたけどGCで出なかったから自然と卒業した PSはそもそも持ってなかった
283 23/04/19(水)10:35:04 No.1048671322
>開発サイドの視点のつもりで考えてもやっぱり今更ゴエモンを出すメリットが無さすぎる… Wiiのリバースシリーズに選ばれなかったのがかなり答えだったんだなという気はする ユーザー側の俺からしたらゴエモンりばーす当然という気持ちだったけど…
284 23/04/19(水)10:35:06 No.1048671328
ボンバーガールにゴエモンリファインみたいな過剰性壁キャラいるじゃん
285 23/04/19(水)10:35:10 No.1048671343
パワポケRはむしろファンは買ったが流動層捕まえれなかったから初動は全盛期並みだが物理ソフトを全盛期以上に作ったのがなぞ
286 23/04/19(水)10:35:28 No.1048671394
>>安易なSwitchに~は割と力入れてたパワポケRが粉砕したからその路線は諦めろ >物理ソフト刷りすぎて余っただけでDL販売は好調だったから売り上げ自体は別に悪くなかったって何回も言われてるよ なんで本家と同じくらい刷っちゃったんだよ!
287 23/04/19(水)10:35:29 No.1048671399
>そういやドカポンの新作が最近出たこと思い出したけどあれ売れるのかな 既に確定フリーズバグ出してケチついたからどうだろうな
288 23/04/19(水)10:35:29 No.1048671401
>幻水出るの!? 1、2のリマスター出るよ 売上次第で幻水今後どうするか決まると思う
289 23/04/19(水)10:35:34 No.1048671409
大手になるほど死蔵タイトルは増えるのは仕方ないよ…
290 23/04/19(水)10:35:40 No.1048671430
おんぶして戦うの楽しかったのに
291 23/04/19(水)10:35:41 No.1048671435
別に不遇でもなんでもなく売れなくなったのシリーズ衰退しただけ
292 23/04/19(水)10:36:04 No.1048671488
幻水ですら完全新作出す前の試金石されてる時点でゴエモンは何も動かさないレベルなのは妥当でしかないな…
293 23/04/19(水)10:36:14 No.1048671522
こうなりゃゴエモンまぁじゃんでヤエちゃんに脱いでもらうしか…
294 23/04/19(水)10:36:19 No.1048671539
>>>安易なSwitchに~は割と力入れてたパワポケRが粉砕したからその路線は諦めろ >>物理ソフト刷りすぎて余っただけでDL販売は好調だったから売り上げ自体は別に悪くなかったって何回も言われてるよ >なんで本家と同じくらい刷っちゃったんだよ! 小売りが発注したからじゃない?
295 23/04/19(水)10:36:27 No.1048671555
コナミ自体が大体のジャンルを網羅しているから探索ならドラキュラSTGならグラ(乙女)で出す わざわざオリジナル蹴散らして使おうと思ったらゴエモンに魅力があるかどうかって現実に当たる そして今時っぽくキャラデザを変えるのはタイミングを間違えたとは言えもう失敗しているから出来ない やっぱSD化して他所のIPに出張とかが限界じゃない?
296 23/04/19(水)10:36:28 No.1048671560
ゴエモンががんばってもどうしようもないんだよね
297 23/04/19(水)10:36:43 No.1048671603
最盛期でも売り上げ十数万本くらいだったのに何故か20万本も作ったからなパワポケR…
298 23/04/19(水)10:36:51 No.1048671624
がんばれコナミ社員
299 23/04/19(水)10:36:52 No.1048671625
>パワポケRはむしろファンは買ったが流動層捕まえれなかったから初動は全盛期並みだが物理ソフトを全盛期以上に作ったのがなぞ それは確かに謎過ぎる ただあれのファンも大概声大きいし惑わされたか
300 23/04/19(水)10:36:52 No.1048671627
でも今ゴエモン出しても売れないだろ… ゴーストオブツシマみたいにしないと
301 23/04/19(水)10:37:07 No.1048671684
>ユーザー側の俺からしたらゴエモンりばーす当然という気持ちだったけど… リバースと言われてもリバースする題材がねえだろ あれ基本的にMSXのパワーアップ移植なんだから
302 23/04/19(水)10:37:21 No.1048671722
よく言われるドラキュラもDSのが全然売れなかったってIGAが言ってたしな… そんでHD技術習得のためのコンペに出した悪魔城がヒットしたけど続編は判子押してもらえなかったと言ってたが
303 23/04/19(水)10:37:21 No.1048671723
>アニメもやってたけどあんまりだったよね… 正直なんでゴエモンのアニメを…? と言うイメージが強かった 敵がセップク丸なのは良かった 辻斬り4人集が黒幕…???
304 23/04/19(水)10:37:24 No.1048671732
グッドフィールが名前を直接出さないだけでゴエモンみたいなノリのゲーム作るからよ!と告知して そこから2年経つけどまだ音沙汰もない辺りゲーム作るのって大変なのね感はある https://www.good-feel.co.jp/recruit/employment2021/?ref=pr
305 23/04/19(水)10:37:27 No.1048671742
パワポケはこの間ハマスタでパワポケのミニゲームリアルでやれたんですよ fu2116750.jpg
306 23/04/19(水)10:37:32 No.1048671753
実際ヤエちゃんだけはメスガキ系のどれかにゲスト参戦はあるかもしれん ゴエモンとエビス丸とサスケは…
307 23/04/19(水)10:37:42 No.1048671787
>でも今ゴエモン出しても売れないだろ… >ゴーストオブツシマみたいにしないと イメージを刷新するならそれくらいしないといけないけど そんな予算掛けて新作出すならオリジナルで勝負する
308 23/04/19(水)10:38:03 No.1048671855
ちょこちょこ墓から蘇ってくる月風魔はなんなんだよ
309 23/04/19(水)10:38:18 No.1048671914
>パワポケはこの間ハマスタでパワポケのミニゲームリアルでやれたんですよ >fu2116750.jpg やっぱり俺ポケのUIのセンス好きだわ
310 23/04/19(水)10:38:35 No.1048671964
3Dやるくらいならまだヴァンサバ系とかにしといたほうが…
311 23/04/19(水)10:38:43 No.1048671979
>最盛期でも売り上げ十数万本くらいだったのに何故か20万本も作ったからなパワポケR… なんでって言われると店舗からの注文がすごい入ったせいだとか何かで書かれてた記憶がある
312 23/04/19(水)10:38:43 No.1048671982
ペイラインとことん下げて作ってるから何本も出せたんですってのは悪魔城とパワポケ両方のスタッフが言ってるやつ
313 23/04/19(水)10:38:54 No.1048672008
パワポケRは小売り側が普通のパワプロと同じくらいの本数発注したせいだという噂
314 23/04/19(水)10:38:57 No.1048672011
>それは確かに謎過ぎる >ただあれのファンも大概声大きいし惑わされたか 初週売り上げは3万くらいだから当時と変わらないぞ なんか全盛期を越えようとハードル上げただけで
315 23/04/19(水)10:39:00 No.1048672021
>ちょこちょこ墓から蘇ってくる月風魔はなんなんだよ プロデューサーが現役!
316 23/04/19(水)10:39:01 No.1048672027
幻水は2Dゲーのリマスターにしては結構手を入れてるとはいえ結構時間掛かってるな スパボンR2の方が先に来るとは思わなかった
317 23/04/19(水)10:39:12 No.1048672056
>がんばれグッドフィール
318 23/04/19(水)10:39:15 No.1048672070
>それは確かに謎過ぎる >ただあれのファンも大概声大きいし惑わされたか パワプロプロスピの売上参考にした&初回生産版には旧作のDL版コードつけますしてたから多めに発注したとこが多かったの合わせ技かと なんで今でもGBA版もお安く手に入るみたいになってるけど
319 23/04/19(水)10:39:31 No.1048672112
>ちょこちょこ墓から蘇ってくる月風魔はなんなんだよ コンセプトが固定されていてわかりやすいので リメイクしやすいんじゃないか
320 23/04/19(水)10:39:39 No.1048672131
任天堂にしてもキャプテンの知名度から F-ZERO復活しろとか擦られがちだけど まー出ても絶対売れ無いだろうしっていうかこっちも結構 長いこと頑張ってたけど次世代機時代の知名度無いよな…
321 23/04/19(水)10:39:42 No.1048672145
>ちょこちょこ墓から蘇ってくる月風魔はなんなんだよ 歴史ネタならゴエモンより適正あるけどいかんせん源平さんと色々あって触りにくかったからな
322 23/04/19(水)10:39:49 No.1048672161
パワポケも色んな意味で完全に終わったシリーズとして扱ってる中で本家が大流行したからリメイク出した感じだろうしな 実際それで受注は多かったからコナミ自体は思ったより稼げたんじゃないかな 問題は次あるとした場合今度は受注が控えられるせいで採算取れるラインになるかどうか
323 23/04/19(水)10:39:57 No.1048672174
>よく言われるドラキュラもDSのが全然売れなかったってIGAが言ってたしな… 当時ゲオにいっぱいあったからDS3部作を5本ずつ買ったよ
324 23/04/19(水)10:40:23 No.1048672236
つうか店側が頼まきゃメーカーもパッケージ生産しないというか なんでこんなに余ってんのなら各店舗の発注担当の読み違いとしか言えん
325 23/04/19(水)10:40:24 No.1048672242
ネオ桃山は当時でも全然面白くないところで入ってたガヤの笑い声が今耐えられる気がしない
326 23/04/19(水)10:40:45 No.1048672287
今物理を売りまくるのは無茶苦茶だよな
327 23/04/19(水)10:41:08 No.1048672361
>>パワポケはこの間ハマスタでパワポケのミニゲームリアルでやれたんですよ >>fu2116750.jpg >やっぱり俺ポケのUIのセンス好きだわ スターマンもしたからな ちなみにストップウォッチは失敗してた fu2116757.jpg
328 23/04/19(水)10:41:14 No.1048672373
>任天堂にしてもキャプテンの知名度から >F-ZERO復活しろとか擦られがちだけど >まー出ても絶対売れ無いだろうしっていうかこっちも結構 >長いこと頑張ってたけど次世代機時代の知名度無いよな… あっちでマジで知られてないのは最初の移植版以外のGBA展開だと思う ゴエモンの携帯機展開も同じ感じだな!
329 23/04/19(水)10:41:36 No.1048672431
>つうか店側が頼まきゃメーカーもパッケージ生産しないというか >なんでこんなに余ってんのなら各店舗の発注担当の読み違いとしか言えん やっぱ本家シリーズと同じ規模で売れると勘違いしてた説が高いとしか思えん…
330 23/04/19(水)10:41:37 No.1048672435
IGAは新作が100万本売れて満足してアプデも終わらせないまま消えてしまった…
331 23/04/19(水)10:42:06 No.1048672505
F-ZEROは身近なところに最大最強のライバルがいるから...
332 23/04/19(水)10:42:07 No.1048672513
>よく言われるドラキュラもDSのが全然売れなかったってIGAが言ってたしな… >そんでHD技術習得のためのコンペに出した悪魔城がヒットしたけど続編は判子押してもらえなかったと言ってたが DSのは出た当初はマジで話題にならなかったし色々DS要素の部分で不満が出るぐらいでもあった HDが大ヒットしてTASとかRTAでも見応えある物になって移植も難しくて今ナニコレ…って値段になった
333 23/04/19(水)10:42:44 No.1048672612
>ゴエモンとエビス丸とサスケは… 安易にTSすればええ! と言うかエビス丸は女だった時期結構あるし余裕だろう
334 23/04/19(水)10:42:47 No.1048672623
ずっとバカ高いマザーすらリマスターされないし スマブラの初代追加キャラ枠はもうスマブラにしか居場所がないんだろう
335 23/04/19(水)10:42:48 No.1048672625
STGは今度完全新作出るんだよ!! コナミがまるで宣伝してねえから公式PVいまだに7000再生とかだけどさあ!!! https://www.konami.com/games/cygni/
336 23/04/19(水)10:42:49 No.1048672627
ファルコンは一応スマブラって仕事があるだけまだマシな方だからな… やはりコナミワイワイワールドの復活が待たれる
337 23/04/19(水)10:43:06 No.1048672663
RTAできるゴエモン出せばいいんじゃない
338 23/04/19(水)10:43:22 No.1048672714
開発手軽とか脳トレブームもあったのか アドバンス~DSのころ各社わりと古いののリメイクや移植やってたよな 結果としてあんま売れねえなって思ったんだろうけど
339 23/04/19(水)10:43:38 No.1048672757
>F-ZEROは身近なところに最大最強のライバルがいるから... 髭のおっさんのとこに超高速部門を作ってもらうのが一番丸い…
340 23/04/19(水)10:43:48 No.1048672785
アニメのキャプテンファルコン好きだよ
341 23/04/19(水)10:44:20 No.1048672864
>アニメのキャプテンファルコン好きだよ バート先生いいよね…
342 23/04/19(水)10:44:20 No.1048672865
>STGは今度完全新作出るんだよ!! >コナミがまるで宣伝してねえから公式PVいまだに7000再生とかだけどさあ!!! >https://www.konami.com/games/cygni/ コナミの欠点は宣伝下手なところだと思う…
343 23/04/19(水)10:44:44 No.1048672926
オンラインで4人協力プレイできるゴエモンつくって
344 23/04/19(水)10:44:54 No.1048672950
F-ZEROは作るのホントに難しいと思う
345 23/04/19(水)10:44:59 No.1048672963
>STGは今度完全新作出るんだよ!! >コナミがまるで宣伝してねえから公式PVいまだに7000再生とかだけどさあ!!! >https://www.konami.com/games/cygni/ PV見た感じはツインスティックシューだろうか まあ今やるならその方向しかないなとは思うがニッチ路線でどのくらいいけるかは未知数すぎるな…
346 23/04/19(水)10:45:10 No.1048672992
>>アニメのキャプテンファルコン好きだよ >バート先生いいよね… 毎回ラストのコーナーでコメディリリーフやるくせにあのラストはズルい
347 23/04/19(水)10:45:32 No.1048673041
コナミゲーの宣伝は「誰が買うんだよ!俺は買うけどさあ!」みたいな既存ファン全振りみたいなイメージがある
348 23/04/19(水)10:45:34 No.1048673044
>F-ZEROは作るのホントに難しいと思う マリカ参戦!
349 23/04/19(水)10:45:36 No.1048673050
インディーズみたいなノリかな まぁSTGに相応しいサイズ感だと思うが
350 23/04/19(水)10:45:37 No.1048673056
>>ちょこちょこ墓から蘇ってくる月風魔はなんなんだよ >プロデューサーが現役! よく知らんけど当時のプロデューサーって今めちゃくちゃ偉い人になってるんじゃ…
351 23/04/19(水)10:45:57 No.1048673113
>コナミゲーの宣伝は「誰が買うんだよ!俺は買うけどさあ!」みたいな既存ファン全振りみたいなイメージがある アニメも何ならパチスロもそんな感じのファン多い
352 23/04/19(水)10:46:06 No.1048673135
>アニメのキャプテンファルコン好きだよ 記憶取り戻しかけてるミスキラーがめちゃくちゃツボ 完全に元に戻ったあとは別に
353 23/04/19(水)10:46:08 No.1048673144
KONAMIのキャラ枠としてスマブラに出られるとしてもゴエモンは選ばないだろう
354 23/04/19(水)10:46:10 No.1048673152
携帯機時代の悪魔城もこれからは日本でもキャッスルヴァニアにします!!とかアニメ絵になります!!とか 苦労してんだな…と思わせる方面のがんばりを見せていたからな
355 23/04/19(水)10:46:29 No.1048673199
>KONAMIのキャラ枠としてスマブラに出られるとしてもゴエモンは選ばないだろう 競合が強豪すぎる
356 23/04/19(水)10:46:33 No.1048673209
幻水買わなかったファンがとか言われても風呂敷畳む気全然ないんだからそりゃ売れんわ
357 23/04/19(水)10:46:49 No.1048673244
>>KONAMIのキャラ枠としてスマブラに出られるとしてもゴエモンは選ばないだろう >競合が強豪すぎる がんばれ
358 23/04/19(水)10:46:53 No.1048673258
やっぱり頑張ってないスレに
359 23/04/19(水)10:47:14 No.1048673316
頑張ってないんじゃない 頑張りようが無い
360 23/04/19(水)10:47:14 No.1048673317
ワイワイワールド出すとしてももうゴエモンの席ないと思う ハドソンの連中も増えたし
361 23/04/19(水)10:47:24 No.1048673345
>よく知らんけど当時のプロデューサーって今めちゃくちゃ偉い人になってるんじゃ… 最新作もアーケードで売れたから作らせてもらったんじゃぐふふってインタビューされてたよ
362 23/04/19(水)10:47:24 No.1048673346
>KONAMIのキャラ枠としてスマブラに出られるとしてもゴエモンは選ばないだろう 桜井がゴエモン大好きであっちからラブコールするくらいの奇跡は欲しいな
363 23/04/19(水)10:47:27 No.1048673350
ゴエモンは今度のボンバーマンR2にも参戦するはずだから…
364 23/04/19(水)10:47:29 No.1048673357
>コナミゲーの宣伝は「誰が買うんだよ!俺は買うけどさあ!」みたいな既存ファン全振りみたいなイメージがある コナミアニメみたいだな
365 23/04/19(水)10:47:30 No.1048673364
武器が伸びるキャラはもうスマブラにいるしな
366 23/04/19(水)10:47:33 No.1048673369
気がついたら新世代のほうがすごいプレミアついてて怖い GBAとか10万近く行ってるし
367 23/04/19(水)10:47:42 No.1048673393
>KONAMIのキャラ枠としてスマブラに出られるとしてもゴエモンは選ばないだろう スネークとベルモンド押しのけて出れる?無理
368 23/04/19(水)10:47:47 No.1048673413
F-ZEROも当時アニメやってGBAで新作出したけどCLIMAX売り上げ約21000本らしいからな…
369 23/04/19(水)10:47:50 No.1048673420
今ワイワイワールド出たら多分藤崎先輩とパイにゃんは出る
370 23/04/19(水)10:48:41 No.1048673537
もののけ双六面白かったけどそれまでのゴエモンシリーズからは別物って言われたらそうだねとしか言えねえ
371 23/04/19(水)10:48:43 No.1048673539
なんなら海外からの人気も含めるとビル・ライザーの方があるんじゃないかと思うが 性能の落とし込みとか肖像権の話になれば勝てるかもしれない
372 23/04/19(水)10:48:50 No.1048673551
スタッフに変な漫画描かせて宣伝しよう
373 23/04/19(水)10:49:12 No.1048673605
しずもん今何してんのかな
374 23/04/19(水)10:49:31 No.1048673649
なんかPS2の初期にゴエモンのゲーム出してたけど即ワゴンだったような記憶が…
375 23/04/19(水)10:49:35 No.1048673663
>今ワイワイワールド出たら多分藤崎先輩とパイにゃんは出る 武装神姫からも出してやってくれないか? ちゃんと出たろ新作?
376 23/04/19(水)10:49:37 No.1048673670
コナミは音ゲー出しすぎだろ! 筐体でけえんだよ!
377 23/04/19(水)10:49:43 No.1048673688
ボンバーマンとかも3Dにした爆ボンの知名度めちゃくちゃ低いしな 実験的にやってみてかなりスルーされたのってあるよね…
378 23/04/19(水)10:49:44 No.1048673693
>コナミの欠点は宣伝下手なところだと思う… ときメモ4「なんか競合を売りたいのか宣伝してもらえませんでした」 競合相手「1が凄い売れたのに2はあまり期待してもらえませんでした」 オタクが減ったわけでもないのにSTG並みに没落したよね恋愛SLG
379 23/04/19(水)10:49:50 No.1048673713
スマブラに使うには考えつく攻撃手段が貧弱というか 同じアクションゲー出身且つ多彩な攻撃手段があるベルモンドを押しのける事が出来るのかと
380 23/04/19(水)10:50:04 No.1048673736
>しずもん今何してんのかな 壱のノリを見てると時々しずもんを思い出す
381 23/04/19(水)10:50:18 No.1048673784
スマブラに魂斗羅かゴエモンなら魂斗羅に出てほしい人のが多いと思う ゴエモンは言っちゃなんだがキャラとしてやることが想像出来すぎて面白くない
382 23/04/19(水)10:50:40 No.1048673850
コナミに関しては音ゲーやってる連中はまあ文句言っていいと思う スクエニの音屋の待遇に羨ましがってたのが印象的だった
383 23/04/19(水)10:50:46 No.1048673865
ときドル「あの…」
384 23/04/19(水)10:50:47 No.1048673870
プレステの時点でつまんなかったからなぁ
385 23/04/19(水)10:50:58 No.1048673892
>コナミに関しては音ゲーやってる連中はまあ文句言っていいと思う >スクエニの音屋の待遇に羨ましがってたのが印象的だった 音屋の待遇めちゃくちゃ悪いとはよく聞くねKONAMI
386 23/04/19(水)10:51:07 No.1048673926
ひっそり復活してひっそり死んだガールズサイド
387 23/04/19(水)10:51:39 No.1048674014
>プレステの時点でつまんなかったからなぁ アコギングは悪くなかったが難易度高いし読み込みがね…
388 23/04/19(水)10:51:50 No.1048674036
>コナミは音ゲー出しすぎだろ! >筐体でけえんだよ! でもリフレクビーストシンクロニカクロスビーツ諸々タッチパネル式音ゲーがことごとく消えていったのを見ると アーケードの大型筐体だからこそ遊べるゲームっていうのはある意味では強みだと思う インカムがその電気代までカバーできるのかって話になるとうn…
389 23/04/19(水)10:51:52 No.1048674049
最近のコナミ見てるとハドソンって強力なIP持ってたのに死んじゃったんだなって思ってしまう
390 23/04/19(水)10:52:04 No.1048674083
>ときメモ4「なんか競合を売りたいのか宣伝してもらえませんでした」 >競合相手「1が凄い売れたのに2はあまり期待してもらえませんでした」 >オタクが減ったわけでもないのにSTG並みに没落したよね恋愛SLG ときメモに関してはガールズ版は頑張ってるしまだまだ人気で売れてるぞ
391 23/04/19(水)10:52:07 No.1048674098
>ラブプラス「あの…」
392 23/04/19(水)10:52:26 No.1048674163
>ひっそり復活してひっそり死んだガールズサイド 4って売れなかったの?
393 23/04/19(水)10:52:44 No.1048674222
>ボンバーマンとかも3Dにした爆ボンの知名度めちゃくちゃ低いしな >実験的にやってみてかなりスルーされたのってあるよね… 爆ボンはみんなで盛り上がってた ヒーローはそんなボンバーマンも一人用の方にも活路を見出したいんだろうな…という気持ちは伝わった 爆2なんて出てたの!?
394 23/04/19(水)10:52:51 No.1048674243
ときメモGSは今冷温停止状態だぞ
395 23/04/19(水)10:52:54 No.1048674251
恋愛SLGは今はソシャゲがその立ち位置にいる…のか?
396 23/04/19(水)10:52:58 No.1048674263
>コナミに関しては音ゲーやってる連中はまあ文句言っていいと思う >スクエニの音屋の待遇に羨ましがってたのが印象的だった そんなに違うの!?
397 23/04/19(水)10:53:11 No.1048674301
今更論だけど吉田逃したのはマジで損失だったなと
398 23/04/19(水)10:53:11 No.1048674302
>コナミに関しては音ゲーやってる連中はまあ文句言っていいと思う >スクエニの音屋の待遇に羨ましがってたのが印象的だった ヨシタカが麻雀プロの世話係やってたのを見た時はムカっ腹がたった そういう仕事回してんじゃねーよ
399 23/04/19(水)10:53:23 No.1048674345
>ラブプラス「あの…」 パワプロアプリのキャラだ!
400 23/04/19(水)10:53:39 No.1048674388
>ラブプラス「あの…」 お前は割と大往生しただろ! スマホで2作作って死んだし!
401 23/04/19(水)10:53:51 No.1048674418
>そんなに違うの!? スクエニはメインコンポーザー経験者はエリアがもらえるという話をしててうち普通のデスクですよ!みたいな話を前にTGSでしてた
402 23/04/19(水)10:53:57 No.1048674435
>ひっそり復活してひっそり死んだガールズサイド いやまだ生きてるよ! 一昨年ゲーム新作出したし今年も20周年企画やるぞ
403 23/04/19(水)10:54:09 No.1048674464
>恋愛SLGは今はソシャゲがその立ち位置にいる…のか? わざわざ疑似恋愛して惚れさせるならカード重ねて好感度上げる方が楽だし金になるわな……
404 23/04/19(水)10:54:11 No.1048674477
ラブプラスは衰退じゃなくてやり切った感あった気がした
405 23/04/19(水)10:54:24 No.1048674510
ラブプラスに関しちゃやらかしたわりにチャンスいっぱい貰っただろ バグプラスした後にアケもスマもチャンス貰って失敗してんだから
406 23/04/19(水)10:54:24 No.1048674511
>恋愛SLGは今はソシャゲがその立ち位置にいる…のか? 恋愛をゲームにしてるわけではないけど季節のイベントやプレイヤーへの態度とか恋愛SLG的な要素は多分にあるからそんな感じだと思う
407 23/04/19(水)10:54:26 No.1048674518
ラブプラスは期待が過剰過ぎて開発能力を超えてしまった感がある ソシャゲも好きだったけど開発が向いて無さ過ぎた
408 23/04/19(水)10:54:44 No.1048674571
>ひっそり復活してひっそり死んだガールズサイド 今現在でも女性向け芸能誌やアイドル雑誌の裏表紙に広告出したりしてるから 多分かなりのロングスパンで売ろうとしてるというかメーカー的には順調な感じかと
409 23/04/19(水)10:54:57 No.1048674606
>今更論だけど吉田逃したのはマジで損失だったなと FF14失敗したらカプコンの辻本が給料1.5倍で引き抜こうと思ってたのに大成功しやがったって言ってて笑った
410 23/04/19(水)10:55:01 No.1048674615
ラブプラスは彼女への一途さみたいなのも求められるからキャラ増やしたり一新したりできねぇんだよな…
411 23/04/19(水)10:55:01 No.1048674616
>音屋の待遇めちゃくちゃ悪いとはよく聞くねKONAMI まあそもそも音屋にちゃんと場を設けてるゲーム会社が少ないんだが…
412 23/04/19(水)10:55:01 No.1048674617
GSは普通に続いているよね
413 23/04/19(水)10:55:11 No.1048674654
ラブプラスは確かデバッグとかテスターが不十分だったと見た覚えあるな 予算削られたせいみたいだね
414 23/04/19(水)10:55:37 No.1048674736
マッギネス楽しんでたよ…
415 23/04/19(水)10:55:37 No.1048674740
アニメもやったのに今全然だよな!とかの話題で 大抵名前も挙がらないパワーストーン…!
416 23/04/19(水)10:55:45 No.1048674760
抱えている音屋の人数自体は他メーカーよりやたら多いみたいな話は聞く
417 23/04/19(水)10:55:51 No.1048674782
スクエニというかタイトーの音ゲーも一昔前ならBEMANIなんてとか言えたけど 今はかなり厳しくないか
418 23/04/19(水)10:56:07 No.1048674828
>今現在でも女性向け芸能誌やアイドル雑誌の裏表紙に広告出したりしてるから >多分かなりのロングスパンで売ろうとしてるというかメーカー的には順調な感じかと 女性向けコンテンツはうたプリみたいな炎上やらかさなければ割と息長い印象はある
419 23/04/19(水)10:56:12 No.1048674851
ちなみに今年からMGS再起動らしいのでPSshowcase楽しみにしような
420 23/04/19(水)10:56:28 No.1048674906
むしろKONAMIより正社員として音楽担当抱えてる会社もあんまないんでないか
421 23/04/19(水)10:56:34 No.1048674921
もう本家と同じぐらい出してるしなGS どっちもナンバリングは4までだし
422 23/04/19(水)10:56:35 No.1048674922
>スクエニというかタイトーの音ゲーも一昔前ならBEMANIなんてとか言えたけど >今はかなり厳しくないか 音ゲーっていうかコンポーザーの待遇の話だと思う 似たようなもんだけど
423 23/04/19(水)10:56:35 No.1048674925
>最近のコナミ見てるとハドソンって強力なIP持ってたのに死んじゃったんだなって思ってしまう 金の出処無くなるとどうしようも無いのと 強力IPあってもそれに頼り過ぎても駄目っていう典型なのもある 後半はボンバーマンだけで年何本出てんだレベルに出してるからな…
424 23/04/19(水)10:56:45 No.1048674955
>最近のコナミ見てるとハドソンって強力なIP持ってたのに死んじゃったんだなって思ってしまう あそこはハードにまで手を出してたしバブル崩壊の煽りも直撃したから…
425 23/04/19(水)10:57:05 No.1048675023
ハドソンオールスターの話をするか?
426 23/04/19(水)10:57:07 No.1048675031
音屋の待遇に関してはスクエニがマジで異常 自前で収録スタジオあるのがまずおかしい
427 23/04/19(水)10:57:29 No.1048675100
>ラブプラスは彼女への一途さみたいなのも求められるからキャラ増やしたり一新したりできねぇんだよな… 今くらいなら新キャラ仕切り直し出来る気はするが たぶんそれでもあの三人出して付いてくる人数の方が見込めるんじゃない?とは思う
428 23/04/19(水)10:57:44 No.1048675140
落ち目な時期に出してた作品が語られずにメーカーが文句言われるの腹が立つけどそれが多数派ってことなんだろうなって思う
429 23/04/19(水)10:57:45 No.1048675145
コナミに吉田残ってたら何作ってたんだろうね
430 23/04/19(水)10:58:14 No.1048675223
ハドソンに関しては拓殖銀行の影響もあるだろうから…
431 23/04/19(水)10:58:22 No.1048675241
ラブプラスがやり切って大往生ならそれこそ頑張った人はミックスメディアまでやって大往生では? もう頑張ったから寝かせてやれよって気になってきた
432 23/04/19(水)10:58:27 No.1048675252
ハドソンはなぜ死んだのかってリアルタイム世代なら銀行抜きにしてもそりゃそうだと察してるというか 毎年出す桃鉄とたまに出すボンバーマン以外は新作出したら基本値下がり直滑降で 携帯電話とかで鮫亀をまだ諦めないしてるくらいには時代に置いてかれてたし
433 23/04/19(水)10:58:54 No.1048675318
コナミに吉田なんていたか?
434 23/04/19(水)10:58:57 No.1048675325
>コナミに吉田残ってたら何作ってたんだろうね がんばれゴエモン
435 23/04/19(水)10:59:27 No.1048675389
今ならラブプラスもっといけるような 熱海旅行の狂気はもう出来ないようなそういうとこはある
436 23/04/19(水)10:59:29 No.1048675401
>たぶんそれでもあの三人出して付いてくる人数の方が見込めるんじゃない?とは思う そこはほぼ新作としてつくる扱いでいいんじゃないか 直近のサクラ大戦みたいに
437 23/04/19(水)10:59:55 No.1048675476
ハドソンは強力なIPって言っても連発しすぎてどんどん効力薄まってた 毎年桃鉄ボンバーマン出してたうえに誤差みたいな違いだったし
438 23/04/19(水)11:00:16 No.1048675538
そういえば吸収合併直前のハドソンが何出してたとか全然知らないわ…
439 23/04/19(水)11:00:29 No.1048675575
>今ならラブプラスもっといけるような スマホアプリで…
440 23/04/19(水)11:00:36 No.1048675588
ボンバーマンにしてもDS版が妙に売れてあれ?まだ需要あるの?と空気変わったというか 正直SFCの2以降辺りからは代わり映えしないもの毎回出してるなで順調に売上も人気も落ちてたというか アニメとかコロコロになんとか生き残る道を託してたみたいな状況してたし
441 23/04/19(水)11:00:36 No.1048675589
桃鉄はマジで言い方悪いんだけど1ハード1本みたいなソフトなんで 連発できない点はまあまあのデメリットだと思う 次新作出ても前みたいな売れ方しないだろうし
442 23/04/19(水)11:00:52 No.1048675638
>コナミに吉田残ってたら何作ってたんだろうね KONAMIに吸収されるタイミングで脱出すると思うからソニーか任天堂辺りに回収されるのがオチな気がする
443 23/04/19(水)11:00:56 No.1048675655
>鮫亀 CM見てもどんなパズルゲームなのか全くわからないのがよくなかったと思う
444 23/04/19(水)11:00:58 No.1048675661
ボンバーガールの路線が正しいんだろうなとは思うわボンバーマンは
445 23/04/19(水)11:01:00 No.1048675668
>>今ならラブプラスもっといけるような >スマホアプリで… ingressのポータル流用した旅行ゲーで…
446 23/04/19(水)11:01:29 No.1048675754
>ボンバーガールの路線が正しいんだろうなとは思うわボンバーマンは 売れてるもんなあボンガ
447 23/04/19(水)11:01:41 No.1048675786
>そういえば吸収合併直前のハドソンが何出してたとか全然知らないわ… 名作の煉獄弐とか出してたよ キャラデザアレすぎて一般ウケは絶対無理だけど
448 23/04/19(水)11:01:44 No.1048675797
>落ち目な時期に出してた作品が語られずにメーカーが文句言われるの腹が立つけどそれが多数派ってことなんだろうなって思う まぁここでパワプロの話すると昔から今からアプリからポケまでそれぞれ誰かしらやってるんだなぁと思うけど 2010から2016あたりまでの話はされない感じあったりするし…
449 23/04/19(水)11:02:00 No.1048675830
>最近のコナミ見てるとハドソンって強力なIP持ってたのに死んじゃったんだなって思ってしまう さくまあきらが湯水の如く旅行で経費使うから…
450 23/04/19(水)11:02:10 No.1048675857
というかハドソンはマジで10社ぐらいに散ってったからな… IPだけKONAMI来たけど
451 23/04/19(水)11:02:49 No.1048675966
ボンバーマンと桃鉄は数年おきというかとりあえずこのハードで出たら1本は欲しいかななタイトルになったというか 昔みたいに毎年ペースで出したらそんなにいらんよの空気がまた戻ってくるとは思う
452 23/04/19(水)11:03:02 No.1048676014
>恋愛SLGは今はソシャゲがその立ち位置にいる…のか? 純粋な恋愛シミュレーションってよりはキャバクラやホストをソシャゲでドル売りしてるみたいなごっちゃ煮って感じがする
453 23/04/19(水)11:03:02 No.1048676015
ぶっちゃけ桃電ってオラが村で受けている気がするけど桃太郎要素いる? コナミに移ってようやくジャンプ放送局感なくなったし次辺りコナミ電鉄とかに切り替えてきそう
454 23/04/19(水)11:03:19 No.1048676066
アケもソシャゲも話題になってるのと金いっぱい落とす人が居るのは完全にイコールでもないしな 地味に北斗の拳 LEGENDS ReVIVEとかも息長いから売れてるんだろうなーと ケンシロウと花の慶次並んでたりするのは笑うけど
455 23/04/19(水)11:03:24 No.1048676081
ラブプラスは凛子だけで五年楽しめたから残り二人手を出せばもう十年は楽しめるコンテンツだと思う 俺には出来なかったが
456 23/04/19(水)11:03:30 No.1048676099
桃鉄もう一回出せたのすごいし きっちりヒットさせたのはもっとすごい
457 23/04/19(水)11:03:50 No.1048676156
>昔みたいに毎年ペースで出したらそんなにいらんよの空気がまた戻ってくるとは思う よくわからん貧乏神の派生出すのやめて欲しい
458 23/04/19(水)11:04:02 No.1048676193
>ラブプラスは凛子だけで五年楽しめたから残り二人手を出せばもう十年は楽しめるコンテンツだと思う >俺には出来なかったが お前…かっこいいぜ…
459 23/04/19(水)11:04:31 No.1048676258
>ぶっちゃけ桃電ってオラが村で受けている気がするけど桃太郎要素いる? >コナミに移ってようやくジャンプ放送局感なくなったし次辺りコナミ電鉄とかに切り替えてきそう どんな年代でも入りやすいという点で昔話のキャラベースなのは居る 親世代にこれやろうって言ってボンガのキャラみたいなのしかいないのなんて勧められないだろう?
460 23/04/19(水)11:04:48 No.1048676323
ボンバーマンと桃鉄が惰性でも売れたから新規ゲーム開発なんて馬鹿らしいみたいな感じになってたのも悪い
461 23/04/19(水)11:04:54 No.1048676343
和風ゲーム最近人気あるし>>KONAMIのキャラ枠としてスマブラに出られるとしてもゴエモンは選ばないだろう >桜井がゴエモン大好きであっちからラブコールするくらいの奇跡は欲しいな コナミから次出すならボンバーマンだろうな……
462 23/04/19(水)11:05:02 No.1048676364
皆煉獄とか硬派なタイトルばかり覚えてるけど 末期ハドソンでマルチメディアコンテンツ!とかしてたのはこっちのゲーム 金はかかってる金は https://natalie.mu/music/news/8173
463 23/04/19(水)11:05:19 No.1048676416
>音屋の待遇に関してはスクエニがマジで異常 >自前で収録スタジオあるのがまずおかしい レコーディングするしないで10分の曲撮るのに10日が8時間になるとか解説してたから規模がでかいならあったほうがいいんだろうね…
464 23/04/19(水)11:05:20 No.1048676418
ゴエモンはんの話に戻ると今はただ がんばれグッドフィールに尽きるといえば尽きちゃうな…
465 23/04/19(水)11:05:22 No.1048676429
>桃鉄もう一回出せたのすごいし >きっちりヒットさせたのはもっとすごい 上でもあるけどあれは期間開けたから売れたものの最たるものだと思うよ 2作目出しても売れると思えんもん
466 23/04/19(水)11:05:43 No.1048676493
ときメモは現行機種やSteamに過去作移植してくだち
467 23/04/19(水)11:05:44 No.1048676496
スマブラでボンバーマン使いてえ~
468 23/04/19(水)11:05:47 No.1048676502
>まるでゴエモンがクソゲー出したから潰れたみたいじゃん KCE名古屋がプレステ時代にごえもんのクソゲーを散々連発したせいだろう 本家の五右衛門つくってたのはKCE大阪こっちの五右衛門はどれも名作だったけど当時マイナーハードだった64で出てたから日陰だった 当時の主流ハードだったプレステで出たKCE名古屋産の五右衛門のせいでブランド失墜よ
469 23/04/19(水)11:05:54 No.1048676531
スパボンR2の発売日決まったけどスパボンRの操作苦手なんだよな… 2Dに戻すかSDにして欲しい
470 23/04/19(水)11:05:56 No.1048676537
ボンバーマンも今ではネット対戦があるからそこまで生きてればなあ
471 23/04/19(水)11:05:57 No.1048676539
>2作目出しても売れると思えんもん とりあえず1本あれば十分だもんな…
472 23/04/19(水)11:06:09 No.1048676573
>ボンバーマンと桃鉄が惰性でも売れたから新規ゲーム開発なんて馬鹿らしいみたいな感じになってたのも悪い マッドセクタ好きだったよ俺…
473 23/04/19(水)11:06:10 No.1048676578
今度出る桃鉄世界編はどうなるだろうな
474 23/04/19(水)11:06:11 No.1048676580
>上でもあるけどあれは期間開けたから売れたものの最たるものだと思うよ >2作目出しても売れると思えんもん 言い方悪いけど代わり映えはせんからな…
475 23/04/19(水)11:06:20 No.1048676609
KONAMIならサイレントヒルが急にワッと出たりかなりアクティブじゃない?
476 23/04/19(水)11:06:38 No.1048676661
>末期ハドソンでマルチメディアコンテンツ!とかしてたのはこっちのゲーム >金はかかってる金は >https://natalie.mu/music/news/8173 絵から題材から声全部時代を感じる!
477 23/04/19(水)11:06:49 No.1048676693
その辺は製作側もわかってるから次は世界変なんだろうな桃鉄
478 23/04/19(水)11:06:59 No.1048676715
>ぶっちゃけ桃電ってオラが村で受けている気がするけど桃太郎要素いる? 最強IPだろ桃太郎と金太郎に浦島太郎とか 知らない日本人いないし
479 23/04/19(水)11:07:05 No.1048676735
サントラ売れよ64のやつ なんでスーファミだけにしたんだ
480 23/04/19(水)11:07:22 No.1048676795
桃鉄は久々に出したうえでデザインを一新して しかも丁度コロナ禍で家中需要も高まってた時期に完璧に噛み合って色々奇跡が重なったみたいなやつ 欲張ってすぐ次出したら絶対に売れねえ
481 23/04/19(水)11:07:27 No.1048676814
>>落ち目な時期に出してた作品が語られずにメーカーが文句言われるの腹が立つけどそれが多数派ってことなんだろうなって思う >まぁここでパワプロの話すると昔から今からアプリからポケまでそれぞれ誰かしらやってるんだなぁと思うけど >2010から2016あたりまでの話はされない感じあったりするし… 2016はサクセスがやけに苦痛だった記憶
482 23/04/19(水)11:07:40 No.1048676852
一途に恋できる恋愛エロゲーってなんかないかな
483 23/04/19(水)11:07:48 No.1048676876
桃鉄は毎年出しても15~30万は行くかもしれないけど この前みたいなちょっと売れすぎじゃねレベルの数字はまず無理だとは思う
484 23/04/19(水)11:07:52 No.1048676893
でもハドソンのmmoは成功とは言えなかったし… ゾンビになったけど
485 23/04/19(水)11:08:01 No.1048676924
>KONAMIならサイレントヒルが急にワッと出たりかなりアクティブじゃない? 竜騎士関わっててビックリしたあれ コナミってああいう人にも頼めるんだなって 作ると決めたらフットワーク自体は軽いよね
486 23/04/19(水)11:08:09 No.1048676949
>その辺は製作側もわかってるから次は世界変なんだろうな桃鉄 ただのマイナーチェンジじゃんって思われたらほとんどの人は買わないもんな…ただ世界編も売れる気がしないけど
487 23/04/19(水)11:08:12 No.1048676961
パワポケの続編出ると思う?
488 23/04/19(水)11:08:28 No.1048677011
パワプロは「」がおじいちゃんだからかサクセスやフェスより栄冠の方が人気あるイメージ
489 23/04/19(水)11:08:29 No.1048677015
ハドソンも頑張ってたよ…ただ慌てて動いたけどもなまじ大手だから 「このエイベックスっての若者向けだからここの子使えばええんちゃう?」「アニメもやろか」 みたいな完全にオジサンセンスの展開をしてしまっただけで!
490 23/04/19(水)11:08:40 No.1048677042
ボンガ言うほど惰性か……?ZERO並みにメチャクチャ魔改造されてると思うが
491 23/04/19(水)11:08:44 No.1048677060
>一途に恋できる恋愛 うーん >エロゲーってなんかないかな それはエロゲーの個別ルートでもやろうよ!
492 23/04/19(水)11:09:41 No.1048677241
世界編売れる気しないよなあ 世界の名品とか割とどうでも良い部分あるし…
493 23/04/19(水)11:10:17 No.1048677353
桃太郎交通機関!
494 23/04/19(水)11:10:19 No.1048677357
そんな…ファミスタは毎年出してたじゃないか…
495 23/04/19(水)11:10:31 No.1048677394
>パワポケの続編出ると思う? 急にハマスタにミニゲーム出張したからある意味宣伝だし可能性は0ではないと思うよ ミニゲームの景品扱いされたけど
496 23/04/19(水)11:10:31 No.1048677395
>パワプロは「」がおじいちゃんだからかサクセスやフェスより栄冠の方が人気あるイメージ 最近のサクセスは女の子はいいんだけど新しい男キャラのデザインが不安になるやつ多い
497 23/04/19(水)11:10:38 No.1048677414
ハドソンと言えば企画屋と組むとか他業種と組むもしてたけど さくまあきらとか広井王子は94年くらいまでならそりゃ起用しただけで勝ちみたいな空気だったけど 90年代後半辺りになったら90年前後の空気を今に残す人みたいな扱いになるわけで
498 23/04/19(水)11:10:43 No.1048677430
>サントラ売れよ64のやつ >なんでスーファミだけにしたんだ さうんど玉手箱ゲームボーイとかファミコンのあたりがんばりすぎだろ!こんなのより64入れてよ!と言ってしまいたくなる気持ちは分かるが しかし外伝2を収録してくれた事を俺は悪くは言えない
499 23/04/19(水)11:10:46 No.1048677438
>2016はサクセスがやけに苦痛だった記憶 それは2018では パワポケの悪趣味な部分だけ真似したような露悪さがあった
500 23/04/19(水)11:10:47 No.1048677440
ときメモは3年間関わる女の子との濃度というか密度が他のゲームでは代替出来ない栄養素があるんだよな… メインの女の子は二年目くらいで好感度カンストするから浮気してヤキモチ妬かせたり楽しい
501 23/04/19(水)11:10:55 No.1048677468
ファイナルファンタジーシリーズもそろそろゴエモンを見習った方がいい もうあの頃みたいに革新的なことはできないしやればやるほど末期のゴエモンみたいになるのが目に見えてる
502 23/04/19(水)11:11:31 No.1048677589
>最近のサクセスは女の子はいいんだけど新しい男キャラのデザインが不安になるやつ多い 猪狩見ると落ち着く
503 23/04/19(水)11:11:53 No.1048677649
世界編は海外からの批判とか大丈夫なのか?って部分がある 資本力でその地域の産業買占めとか引っかかる国は無くもなさそうだし
504 23/04/19(水)11:11:56 No.1048677663
>パワプロは「」がおじいちゃんだからかサクセスやフェスより栄冠の方が人気あるイメージ そもそもサクセスとかフェスのキャラで賑わうのも メイン層はPS2/GCのサクセスに力入れ過ぎてた頃の直撃世代というかそんなに若くもない
505 23/04/19(水)11:12:08 No.1048677694
今ゴエモン出すとしてどこらへんベースにすればいいんだろう SFCあたり?
506 23/04/19(水)11:12:31 No.1048677765
>>2016はサクセスがやけに苦痛だった記憶 >それは2018では >パワポケの悪趣味な部分だけ真似したような露悪さがあった 2018は悪趣味だったけど2016は苦痛だった なんかシナリオに山も谷もないし新キャラキモいし
507 23/04/19(水)11:12:59 No.1048677868
>今ゴエモン出すとしてどこらへんベースにすればいいんだろう >SFCあたり? ゆき姫とマッギネス足した感じでお願いします
508 23/04/19(水)11:13:01 No.1048677875
>今ゴエモン出すとしてどこらへんベースにすればいいんだろう >SFCあたり? ロックマンの新作みたいにSCFっぽく作ればいいと思う
509 23/04/19(水)11:13:01 No.1048677877
ときメモの本質は育成SLGだと思うしそっちのジャンルもめっきり少なくなってとても寂しい
510 23/04/19(水)11:13:23 No.1048677937
コンポーザー志望で来る人寧ろめちゃくちゃ多いでしょコナミ じゃなきゃあんな筍みたいに新人来ねぇって 猫叉曰く自分のの持ち味+マルチジャンルってのが求められるって話らしい
511 23/04/19(水)11:13:39 No.1048678003
>ファイナルファンタジーシリーズもそろそろゴエモンを見習った方がいい >もうあの頃みたいに革新的なことはできないしやればやるほど末期のゴエモンみたいになるのが目に見えてる FFにそこまで不安はないな… 駄作と言われても過去作とは違うなんらかはいつもやってるし
512 23/04/19(水)11:13:42 No.1048678015
>よく言われるドラキュラもDSのが全然売れなかったってIGAが言ってたしな… >そんでHD技術習得のためのコンペに出した悪魔城がヒットしたけど続編は判子押してもらえなかったと言ってたが 当時のユーザー側もまた使いまわしかとか低予算ゲーとか時代に取り残された古いゲームとか結構な言い方してたしなあ…
513 23/04/19(水)11:13:56 No.1048678062
>さくまあきらとか広井王子は94年くらいまでならそりゃ起用しただけで勝ちみたいな空気だったけど >90年代後半辺りになったら90年前後の空気を今に残す人みたいな扱いになるわけで なまじ芸能界と親しいだけに「若者向けやろか」ってなると すぐ芸能人や声優引っ張れたりしたのが逆効果だったのかもな…
514 23/04/19(水)11:14:16 No.1048678123
ときメモのシステム使って殺伐とした環境で恋愛するみつめてナイト好きだったなあ
515 23/04/19(水)11:14:27 No.1048678158
>ファイナルファンタジーシリーズもそろそろゴエモンを見習った方がいい >もうあの頃みたいに革新的なことはできないしやればやるほど末期のゴエモンみたいになるのが目に見えてる 無駄に拘った舞台設定するのいい加減やめてほしいとこはある 専門用語に拘り過ぎてエンタメ性が置いてけぼりになってる感があると思うんだよ
516 23/04/19(水)11:14:43 No.1048678204
ゲーム雑誌もユーザーもサクセスサクセスサクセスサクセスみたいになりすぎていつの間にか新規ユーザーいなくなってたから 普通の試合パートとかNPBの選手とか原点部分見直さないとなで戻してきたのが2010年代だったひね
517 23/04/19(水)11:14:50 No.1048678226
>ボンバーマンとかも3Dにした爆ボンの知名度めちゃくちゃ低いしな みんな動画でしか知らないゲーム!
518 23/04/19(水)11:14:52 No.1048678233
FFにゴエモン見習って何して欲しいの…?
519 23/04/19(水)11:14:57 No.1048678251
>2010から2016あたりまでの話はされない感じあったりするし… 2013はアホほどやり込んだ シナリオあってないようなもんだけど作りたい選手でキャラデッキ変えるのは好きだった
520 23/04/19(水)11:14:59 No.1048678256
悪魔城HDと動画サイトでDSシリーズは火がついた印象
521 23/04/19(水)11:15:24 No.1048678348
その点ドラクエは7あたりから周囲から2週遅れくらいの品質だけどらしさがあるから売れてる 昔ながらの中華蕎麦って感じ
522 23/04/19(水)11:15:34 No.1048678377
>FFにゴエモン見習って何して欲しいの…? ロボが街を踏み潰すパートの導入だろう
523 23/04/19(水)11:15:43 No.1048678413
>ときメモの本質は育成SLGだと思うしそっちのジャンルもめっきり少なくなってとても寂しい ときメモの正当な後継者はパワプロのサクセスモードだしな…
524 23/04/19(水)11:15:57 No.1048678468
>FFにゴエモン見習って何して欲しいの…? がんばってほしい
525 23/04/19(水)11:16:08 No.1048678503
>ボンバーマンとかも3Dにした爆ボンの知名度めちゃくちゃ低いしな 当時ガキだったけど今までのボンバーマンと違いすぎてスルーしちゃったな
526 23/04/19(水)11:16:11 No.1048678513
スクエニはFFとドラクエ作るための会社だし期間も結構空けてシリーズ作るからあんまり関係ないと思うよ
527 23/04/19(水)11:16:23 No.1048678548
>>FFにゴエモン見習って何して欲しいの…? >ロボが街を踏み潰すパートの導入だろう 召喚獣合戦から同じ匂いを感じるんだよな
528 23/04/19(水)11:16:23 No.1048678551
>>FFにゴエモン見習って何して欲しいの…? >がんばってほしい まるでがんばってないみたいじゃん
529 23/04/19(水)11:16:26 No.1048678565
>悪魔城HDと動画サイトでDSシリーズは火がついた印象 あまり売れてなかったから人気に火がついた頃には入手困難になりやがった
530 23/04/19(水)11:16:49 No.1048678642
>FFにゴエモン見習って何して欲しいの…? 主題歌・影山ヒロノブ
531 23/04/19(水)11:16:58 No.1048678668
でもね第四の黙示録とかで豪華声優&俳優のアドリブ聞けたりしたの宝ではあるんすよ… 銀河お嬢様伝説ユナもだいぶ古くはなってたし一番手ではないけど強みはあったよね…
532 23/04/19(水)11:16:58 No.1048678669
>FFにゴエモン見習って何して欲しいの…? 見習って休めって言いたいんだろうけど中身を採用しろって事なら突然武器にヨーヨーを使うとか
533 23/04/19(水)11:17:43 No.1048678797
FFはFFCCがご臨終しそうじゃない?
534 23/04/19(水)11:17:43 No.1048678801
むしろゴエモンがFFを見習ってなかったか? 魔導アーマーとか…
535 23/04/19(水)11:18:01 No.1048678862
FFの忍者に復活してほしいってことだろ!
536 23/04/19(水)11:18:06 No.1048678875
>ときメモのシステム使って殺伐とした環境で恋愛するみつめてナイト好きだったなあ ギャルゲーでは一番好きだな 本家と違って結婚適齢期のおばさんも結構いるのがいいよね… レッドカンパニーとの権利が複雑なんだろうけど早くアーカイブスに来て欲しい
537 23/04/19(水)11:18:34 No.1048678973
サクセスゲーといえば! そうウマ娘ですよね
538 23/04/19(水)11:18:49 No.1048679020
最近のFFは忍者の活躍が足りない
539 23/04/19(水)11:18:56 No.1048679039
面クリ型2Dアクションがもう流行らない やはりメトロイドヴァニアライクで
540 23/04/19(水)11:19:14 No.1048679099
>FFはFFCCがご臨終しそうじゃない? そもそも生きてたの?
541 23/04/19(水)11:19:36 No.1048679172
>FFはFFCCがご臨終しそうじゃない? むしろそいつまだ生きてたのかよ
542 23/04/19(水)11:19:38 No.1048679181
>サクセスゲーといえば! >そうウマ娘ですよね デイリーミッションでサクセス回させるのやめろ
543 23/04/19(水)11:20:15 No.1048679316
育成と言えば本流もがんばれモンスターファーム
544 23/04/19(水)11:20:20 No.1048679329
ハドソンはコナミに買われたらさくまあきらの旅行代を経費にしてくれなかったから拗ねてしばらく出さなかったのにそれが功を奏したみたいなところある
545 23/04/19(水)11:20:42 No.1048679397
>育成と言えば本流もがんばれモンスターファーム 最近頑張ってる
546 23/04/19(水)11:20:42 No.1048679398
サクスペやってるからパワプロアプリの話若干分かるけど アプリ勢同士の会話に混ざるほどの知識はないという微妙な立ち位置だ
547 23/04/19(水)11:20:51 No.1048679423
>>サクセスゲーといえば! >>そうウマ娘ですよね >デイリーミッションでサクセス回させるのやめろ 大量に生まれるマックEーン
548 23/04/19(水)11:21:04 No.1048679461
英雄伝説…はファルコムか とはいえハドソン販売とか開発はやたらにアニメと声凝る傾向あったから 次世代機で容量増えたからムービーも声もいっぱい入るぜ!ってやりがちな作品と それ支える桃鉄やボンバーマンって形になっちゃったのかな
549 23/04/19(水)11:21:18 No.1048679531
>>FFはFFCCがご臨終しそうじゃない? >そもそも生きてたの? この前リマスター出たよ 多分あれが断末魔
550 23/04/19(水)11:21:20 No.1048679540
>面クリ型2Dアクションがもう流行らない >やはりメトロイドヴァニアライクで ゴエモン3はメトロイドヴァニラライクでもあったんだよね 凄くない?
551 23/04/19(水)11:21:51 No.1048679641
>育成と言えば本流もがんばれモンスターファーム 2で完成されすぎてたからな 3のアニメ調であれっと思ってしまった
552 23/04/19(水)11:22:00 No.1048679665
>面クリ型2Dアクションがもう流行らない >やはりメトロイドヴァニアライクで これネタにしてもゴエモンは見下ろし型だから探索を足すとメトロイドじゃなくてゼルダにならね?
553 23/04/19(水)11:22:18 No.1048679740
>面クリ型2Dアクションがもう流行らない >やはりメトロイドヴァニアライクで 結構まじめにアクションゲームボリューム問題とかで今はがんばり方がそうなっちゃうよねと思う ゴエモンの場合マッギネスの頃それで次の3があぁなったってDSの歴史振り返りで言われてた気もする
554 23/04/19(水)11:22:23 No.1048679756
今やどこでも見かけるサクセスモードが生まれるきっかけになったと思うとときメモの功績ってめちゃくちゃ大きいよな…
555 23/04/19(水)11:22:34 No.1048679787
ゴエモン3は完全版を遊びたかったなぁ 後半明らかに容量不足だし
556 23/04/19(水)11:22:36 No.1048679793
>サクセスゲーといえば! >そうウマ娘ですよね あまりにもシステムがパワプロと同じ過ぎて自分はやる気になれないなあれ…
557 23/04/19(水)11:22:37 No.1048679794
>ゴエモン3はメトロイドヴァニラライクでもあったんだよね >凄くない? 神トラライクの間違いだろ
558 23/04/19(水)11:22:38 No.1048679798
>レッドカンパニーとの権利が複雑なんだろうけど早くアーカイブスに来て欲しい 権利もだけど中身の文章がヤバイ気もする 気軽にテロしすぎじゃない?
559 23/04/19(水)11:23:40 No.1048680001
今回の桃鉄はさくまも桝田も前線から離れてて丸くなってたのに加えてこれを集大成にするかと参加かつ お互いツッコみながら若いスタッフの声も聞いてな流れだからタイミングの良さが全てというか いつ出るか分からんさくまやコナミの判断待ってらんねえよで先にお出ししたビリオンゲームはあの出来だし
560 23/04/19(水)11:23:43 No.1048680014
サクナヒメのアクション部分は和BGMも相まってちょっとゴエモン思い出して楽しかった
561 23/04/19(水)11:23:46 No.1048680027
>サクセスゲーといえば! >そうウマ娘ですよね サイゲがサクセスゲームの特許取りまくってて笑ってしまったよ モンスターファームも好調みたいだし パワプロアプリやパワサカ軸の新サクセスゲー出さないのかなKONAMI もう10年選手ぐらいでしょパワサカとかも
562 23/04/19(水)11:23:53 No.1048680060
>権利もだけど中身の文章がヤバイ気もする >気軽にテロしすぎじゃない? ヒロインたちが気軽に肉体的にも精神的にもダメージ負うの良いよね… 今出せる気がしねえ
563 23/04/19(水)11:24:19 No.1048680146
>ゴエモン3は完全版を遊びたかったなぁ >後半明らかに容量不足だし 桃山も後半駆け足な印象が…
564 23/04/19(水)11:24:51 No.1048680233
面クリア型2Dアクションはマリオカービィドンキーが綺麗に住み分けしててすごいよな あまりに綺麗すぎて他が何作っても3つのどれかに引っかかるから売れないだろうな
565 23/04/19(水)11:25:02 No.1048680268
ゴエモンはガキンチョが喜ぶインパクト戦を後から好きに遊ばせてくれないのがよくないと思う
566 23/04/19(水)11:25:03 No.1048680272
高校以外のギャルゲーもっと増えろとはときメモ時代から思ってたぜ
567 23/04/19(水)11:25:12 No.1048680304
パワサカは2016年からだからもう7年ぐらい続いてるね すごくない?
568 23/04/19(水)11:25:31 No.1048680377
サクセスの雛型ときメモよりも ソシャゲ式デッキシステム雛型のパワプロ2013サクセスの方がエポックメイキングかもしれん
569 23/04/19(水)11:25:35 No.1048680398
続編待ってられるか!関連だとクラッシュ4が後から本家で4出して頭混乱したな… あれもコナミだったか
570 23/04/19(水)11:25:37 No.1048680403
仕方ないけどかつての有名人が面白いのつくれなくなっていくのは悲しいものがあるな…
571 23/04/19(水)11:25:51 No.1048680448
>神トラライクの間違いだろ あのハートの表現とか金の猫取ったらライフ増えるとか子供心に神トラ意識してるの丸分かりだったな…
572 23/04/19(水)11:26:24 No.1048680545
そもそも2dアクションって任天堂のとインディーズぐらいしか無くなってるイメージあるわ
573 23/04/19(水)11:26:37 No.1048680586
>いつ出るか分からんさくまやコナミの判断待ってらんねえよで先にお出ししたビリオンゲームはあの出来だし ビリオンロード! ビリオンロードです! バンナムも隙間ぬってはすごろくゲー狙うけど結果はイマイチよね https://br.bn-ent.net/
574 23/04/19(水)11:26:52 No.1048680633
>面クリア型2Dアクションはマリオカービィドンキーが綺麗に住み分けしててすごいよな >あまりに綺麗すぎて他が何作っても3つのどれかに引っかかるから売れないだろうな そのせいかドンキー自身もだいぶご無沙汰になってる…
575 23/04/19(水)11:26:57 No.1048680651
ゴエモンは任天堂の作品強く意識した作りになってることも多かったと思う つまり今任天堂で一番売れてる作品のシステム模倣すれば頑張れる
576 23/04/19(水)11:27:01 No.1048680665
コンテンツはともかくキャラ性能もっとがんばれゴエモン
577 23/04/19(水)11:27:03 No.1048680670
クラッシュバンディクーに関しては単純に販売会社を変えただけだ
578 23/04/19(水)11:27:07 No.1048680683
>仕方ないけどかつての有名人が面白いのつくれなくなっていくのは悲しいものがあるな… 逮捕されるのよりかマシだよ
579 23/04/19(水)11:27:10 No.1048680689
かつての有能クリエイターが今は…ってなる事が多くてつらい
580 23/04/19(水)11:27:30 No.1048680758
>ゴエモンは任天堂の作品強く意識した作りになってることも多かったと思う >つまり今任天堂で一番売れてる作品のシステム模倣すれば頑張れる ゴエモンGO!
581 23/04/19(水)11:27:35 No.1048680774
ハートはともかく金猫でライフ増えるのはわりと元からだ!
582 23/04/19(水)11:27:50 No.1048680836
>逮捕されるのよりかマシだよ 気軽に最強のカードを出すな
583 23/04/19(水)11:27:56 No.1048680864
>コンテンツはともかくキャラ性能もっとがんばれゴエモン マッギネスでもサスケ最強としてハリセンが楽しいエビス丸にも魅力負けてるぞゴエモン
584 23/04/19(水)11:28:31 No.1048680969
チェーンキセルギミックの所だけいやいや使うぞゴエモン
585 23/04/19(水)11:28:42 No.1048680998
>ゴエモンGO! ポケストップ的な立ち位置としてプラズマじじいを各地に配置するか…
586 23/04/19(水)11:29:05 No.1048681066
つまりサクセスできてゴエモンキャラをパラメータで落として 戦わせるゲームを出せばいいのか
587 23/04/19(水)11:29:24 No.1048681131
二段ジャンプ出来たりするだろ!
588 23/04/19(水)11:29:28 No.1048681143
>ゴエモンGO! ゴエモンといえば日本各地を巡るゲームなので相性バツグンと言える
589 23/04/19(水)11:29:47 No.1048681200
>>ゴエモンGO! >ポケストップ的な立ち位置としてプラズマじじいを各地に配置するか… プラズマ好きだけどめちゃくちゃ嫌だな…
590 23/04/19(水)11:30:16 No.1048681291
>二段ジャンプ出来たりするだろ! マリオだってヨッシーさえいれば!
591 23/04/19(水)11:30:18 No.1048681299
>つまりサクセスできてゴエモンキャラをパラメータで落として >戦わせるゲームを出せばいいのか ヤエちゃん彼女にならないやつだ…
592 23/04/19(水)11:30:37 No.1048681360
ゴエモンはなにより友達と遊んで楽しいゲームだったっての大きいよな… 悪魔城にしろメトロイドにしろロックマンにしろ基本はひとりじゃん?
593 23/04/19(水)11:30:42 No.1048681388
それゴエモンじゃないとダメなやつ?
594 23/04/19(水)11:31:00 No.1048681435
>つまりサクセスできてゴエモンキャラをパラメータで落として >戦わせるゲームを出せばいいのか がんばれジャスティス学園
595 23/04/19(水)11:31:47 No.1048681597
コナミはタフの格ゲー作ってたから
596 23/04/19(水)11:32:00 No.1048681644
>ヤエちゃん彼女にならないやつだ… ヤエちゃんはナビゲーターで
597 23/04/19(水)11:32:29 No.1048681736
>かつての有能クリエイターが今は…ってなる事が多くてつらい 常に最前線の方がおかしいし仕方ないとは思う
598 23/04/19(水)11:32:30 No.1048681738
ジャンプ作品集結お祭りゲームとしてのパワプロアプリ
599 23/04/19(水)11:33:04 No.1048681846
ヤエちゃんが攻略不可なんて買う価値なし
600 23/04/19(水)11:33:16 No.1048681883
IP周りはカプコンもうちょっと頑張れねえかなって思ってる
601 23/04/19(水)11:33:23 No.1048681905
ゴエモンのアクションにカービィやヨッシーのガワを被せて売るとあの売上なので そこから1/5~1/10くらいになると考えたらそりゃ二の足は踏む
602 23/04/19(水)11:33:28 No.1048681924
>コナミはタフの格ゲー作ってたから 許せなかった…あんなクソゲーを発売したなんて……!!!
603 23/04/19(水)11:33:37 No.1048681950
>ジャンプ作品集結お祭りゲームとしてのパワプロアプリ おかげでパワプロくんの能力やばくなってない? 念使えるとか…
604 23/04/19(水)11:33:47 No.1048681974
和風需要は今すごくあると思うけどゴエモンにはメカと宇宙と新喜劇要素が入るんだよな…
605 23/04/19(水)11:33:54 No.1048682006
>権利もだけど中身の文章がヤバイ気もする >気軽にテロしすぎじゃない? 一番オーソドックスに見えるメインヒロインのソフィアが何もしないとテロで死んでテロを防ぐとライバルの男に借金の方に奪われるんだよね クリアするためには隠しキャラ出現させてそっちの好感度稼いだ上でテロを看過して大怪我負わせる必要があるんだよね 凄くない?
606 23/04/19(水)11:34:02 No.1048682037
ツインビーも名前通り二人で遊ぶとより楽しかったからなぁ 協力型のゲームって今だと実験作品とか一風変わったとか言われる 大規模人数参加のバトロワとかチーム組むネトゲとかはあるけども
607 23/04/19(水)11:34:49 No.1048682210
俺は一人でゴエモンしてたけど
608 23/04/19(水)11:34:52 No.1048682215
>一番オーソドックスに見えるメインヒロインのソフィアが何もしないとテロで死んでテロを防ぐとライバルの男に借金の方に奪われるんだよね >クリアするためには隠しキャラ出現させてそっちの好感度稼いだ上でテロを看過して大怪我負わせる必要があるんだよね >凄くない? 人の心とかないんか
609 23/04/19(水)11:35:49 No.1048682425
誰か熱意あるファンがIP使って新作作んねえかな 去年のTGSコンペ見るにゴエモンよりプーヤン新作が出る確率の方が高そうじゃねえか
610 23/04/19(水)11:36:33 No.1048682586
野良の○○キチ系ゲームクリエイターを拾う作戦か…
611 23/04/19(水)11:36:34 No.1048682590
>誰か熱意あるファンがIP使って新作作んねえかな >去年のTGSコンペ見るにゴエモンよりプーヤン新作が出る確率の方が高そうじゃねえか ファンでなく当時のスタッフがアクションゲーム作ろうとしてるし
612 23/04/19(水)11:36:42 No.1048682613
>誰か熱意あるファンがIP使って新作作んねえかな >去年のTGSコンペ見るにゴエモンよりプーヤン新作が出る確率の方が高そうじゃねえか まるで「」が頑張ってないみたいじゃん
613 23/04/19(水)11:36:48 No.1048682633
>マッギネスでもサスケ最強としてハリセンが楽しいエビス丸にも魅力負けてるぞゴエモン 強いかはともかくエビス丸は毎回アクション違ってて好きだった
614 23/04/19(水)11:36:48 No.1048682637
過激派のヤエゴエ派とかいそうだし 原作にその要素ある?ってなるけど
615 23/04/19(水)11:37:05 No.1048682692
>誰か熱意あるファンがIP使って新作作んねえかな >去年のTGSコンペ見るにゴエモンよりプーヤン新作が出る確率の方が高そうじゃねえか そんなファンないから死んだ
616 23/04/19(水)11:37:08 No.1048682704
糸井重里にゲームを作ってもらおう バス釣りとか
617 23/04/19(水)11:37:38 No.1048682822
サイゲの社長のZOEに対する熱意くらい無いと難しい
618 23/04/19(水)11:37:44 No.1048682850
>過激派のヤエゴエ派とかいそうだし >原作にその要素ある?ってなるけど でろでろでヤエちゃんがゴエモンさんにおみつさんがいるとは知らなかった…とか恋心ボヤいてるの当時興奮したな…
619 23/04/19(水)11:37:45 No.1048682854
>誰か熱意あるファンがIP使って新作作んねえかな >去年のTGSコンペ見るにゴエモンよりプーヤン新作が出る確率の方が高そうじゃねえか ここでゴエモンらしさってなんだよ問題が浮上するわけですね
620 23/04/19(水)11:38:18 No.1048682953
初期作見るならエビゴエの方があるよね
621 23/04/19(水)11:38:18 No.1048682955
ゲームデザインはともかく往時のセンスを活かすのが難しい
622 23/04/19(水)11:38:35 No.1048683011
和風アクションを現代に作るなら ゴエモンじゃなくて新規IP起こした方が売れそうだしな…
623 23/04/19(水)11:38:51 No.1048683063
KONAMIとしてはIP貸すから作ってもいいよしてる ただ何処も来ないだから仕方ない
624 23/04/19(水)11:38:53 No.1048683069
ファンの好きな要素の分析が難しすぎるゴエモン
625 23/04/19(水)11:38:54 No.1048683072
>過激派のヤエゴエ派とかいそうだし >原作にその要素ある?ってなるけど 漫画版の影響が大きいんじゃないかな?
626 23/04/19(水)11:39:10 No.1048683131
>人の心とかないんか トゥルーエンド確定してる状況で最後の告白で女を振る事が出来るゲームだ面構えが違う
627 23/04/19(水)11:39:21 No.1048683171
エビス丸の中身って女なんでしょ?
628 23/04/19(水)11:39:41 No.1048683238
熱意ありそうなのあいつくらいだよ
629 23/04/19(水)11:41:04 No.1048683500
>人の心とかないんか でもそのお陰で凄い綺麗なエンディングなんだ… あとテロは半分くらいのキャラのキーになる重要なイベントなのも酷い 成金金持ちお嬢様キャラクリアするためにはテロを防がずテロの目的である保護政策推進の大臣を殺して燃料の貿易を自由化させて成金の実家を没落させなきゃいけないんだよね 酷くない?
630 23/04/19(水)11:41:56 No.1048683648
>熱意ありそうなのあいつくらいだよ 本気でやれって言われたらことわるんじゃねぇかな…
631 23/04/19(水)11:42:22 No.1048683720
>糸井重里にゲームを作ってもらおう >バス釣りとか 糸井重里も今終活みたいになっているから…
632 23/04/19(水)11:43:51 No.1048684012
>漫画版の影響が大きいんじゃないかな? 帯ひろ志…
633 23/04/19(水)11:43:53 No.1048684019
終活にはいい題材じゃないかゴエモン新作開発
634 23/04/19(水)11:44:33 No.1048684194
>終活にはいい題材じゃないかゴエモン新作開発 幕末まで泣くんじゃない
635 23/04/19(水)11:44:50 No.1048684270
>エビス丸の中身って女なんでしょ? 2で女だったけどあの子がヤエちゃんプロトタイプっぽい感じしたよね
636 23/04/19(水)11:45:17 No.1048684375
>終活にはいい題材じゃないかゴエモン新作開発 他人に終活強制させようとする狂人…
637 23/04/19(水)11:46:10 No.1048684544
気軽に過去の設定なかった事にするから投げ捨ててもいいんじゃないかな
638 23/04/19(水)11:46:22 No.1048684572
みんなヤエちゃんでシコるしエビスでもちょっとシコるのにユイではシコらない…
639 23/04/19(水)11:47:19 No.1048684746
花のお江戸で義賊が大暴れってのがコンセプトとして好きだったのに宇宙とか行きだして急に冷めたなぁ あとインパクトが動かしててつまんない上に公式がごり押ししてくる感じも嫌だった
640 23/04/19(水)11:47:33 No.1048684792
みつめてナイトは世界も登場人物も大体どこか狂ってるから楽しいんだ
641 23/04/19(水)11:48:12 No.1048684910
もうやってるけどエビス丸ゴリッゴリの美少女にしてほしい TSゴエモンはシコれなさそうなのでどうでもいい
642 23/04/19(水)11:48:18 No.1048684934
>みんなヤエちゃんでシコるしエビスでもちょっとシコるのにユイではシコらない… 好きだけど知名度がない! イケメン大好きくのいちギャルとか受ける要素しかないのにな
643 23/04/19(水)11:48:45 No.1048685027
>みつめてナイトは世界も登場人物も大体どこか狂ってるから楽しいんだ 話聞いてたらタイトルからは想像つかないような陰鬱なシナリオばかりでビックリした
644 23/04/19(水)11:49:19 No.1048685146
ゴエモン公式サイトの制作こぼれ話で 思いつきで女にしたけどまた2P考えるの面倒だから無かったことにしたと書かれてる
645 23/04/19(水)11:49:23 No.1048685171
ヤエちゃんって初登場は外伝だっけ?
646 23/04/19(水)11:49:24 No.1048685172
>みんなヤエちゃんでシコるしエビスでもちょっとシコるのにユイではシコらない… 当時漫画版の入浴シーンでめっちゃシコったよ!
647 23/04/19(水)11:49:26 No.1048685179
>もうやってるけどエビス丸ゴリッゴリの美少女にしてほしい >TSゴエモンはシコれなさそうなのでどうでもいい いやシコれるぞ fu2116888.jpeg
648 23/04/19(水)11:49:51 No.1048685277
コナミ叩く材料にしてるだけでゴエモン自体には興味ない人ばっかりでしょ
649 23/04/19(水)11:50:14 No.1048685350
>みつめてナイトは世界も登場人物も大体どこか狂ってるから楽しいんだ 主人公にだけ見えるアシスタント役の妖精のピコいいよね… デート誘う時の女の子の位置からテロの爆弾の位置まで特定してくれる主人公のPTSDが生み出した妄想の存在…
650 23/04/19(水)11:51:35 No.1048685650
みつめてナイトは気軽に東洋人(日本人)バカにしてくるしね
651 23/04/19(水)11:52:35 No.1048685873
幻想水滸伝は3の時点で作ってた人間がぶん投げちゃったのに5まで面倒見てたし コナミはわりと自社IP大事にしてるほうだと思う
652 23/04/19(水)11:52:49 No.1048685923
ゴエモン新作!もセガ派!みたいな扱いだよなぁネット上だと
653 23/04/19(水)11:53:00 No.1048685973
>コナミ叩く材料にしてるだけでゴエモン自体には興味ない人ばっかりでしょ その手のゲームにすら興味ないやつは今話しに混ざれてなかったり浮いてたりするから区別つくでしょ
654 23/04/19(水)11:53:40 No.1048686109
>コナミ叩く材料にしてるだけでゴエモン自体には興味ない人ばっかりでしょ コナミ叩く人はゴエモンなんか取り上げないと思うよ
655 23/04/19(水)11:55:26 No.1048686546
ゴエモン以外にたくさんあるからな叩きどころ
656 23/04/19(水)11:55:42 No.1048686614
スレ「」からしてそんな感じだからな
657 23/04/19(水)11:55:58 No.1048686683
セガと並べるのは無理だよ
658 23/04/19(水)11:56:00 No.1048686690
わざわざ共感得られないゴエモンなんか引き合いに出す必要ないんだよな
659 23/04/19(水)11:56:06 No.1048686719
>コナミ叩く人はゴエモンなんか取り上げないと思うよ スレ「」が見えてない人?
660 23/04/19(水)11:56:22 No.1048686800
ネオ桃山つまんね…
661 23/04/19(水)11:56:37 No.1048686874
どちらかというとコナミ叩きは昔ゲームやってたから昔のゲームはやってて好きだけど今のゲーム事情はいまいち知らないで伝聞とイメージで語りがちみたいなおじさんが多いイメージ
662 23/04/19(水)11:56:42 No.1048686894
最近のコナミはゲームに力入れまくってるからIP蔑ろとか言われても疑問符しか浮かばないよ それはそれとして売れる目の見えない作品はそう簡単に続編なんぞ出ないってだけだ
663 23/04/19(水)11:56:51 No.1048686918
>主人公にだけ見えるアシスタント役の妖精のピコいいよね… >デート誘う時の女の子の位置からテロの爆弾の位置まで特定してくれる主人公のPTSDが生み出した妄想の存在… ヒロインだって存在しない奴いるしその位普通普通
664 23/04/19(水)11:57:35 No.1048687105
未だにコナミのカメラ特許グチグチ言う人見ると鼻で笑ってしまう
665 23/04/19(水)11:57:43 No.1048687147
というかそもそも一握りの長寿シリーズが生きてるだけで売れないIPをずっと出し続ける会社なんてないのにスレ画はネタで擦られすぎ
666 23/04/19(水)11:58:39 No.1048687345
SFCから他ハードの移行期間にゴエモンらしさみたいなゲーム性を決めらんなかったのが痛かったなと個人的に思う
667 23/04/19(水)11:59:04 No.1048687426
SFCの頃のIPを今でもメインにしてる会社の方が少数だぞ
668 23/04/19(水)11:59:07 No.1048687438
シリーズのブランドでいうとやっぱりクソゲー微妙ゲー乱発したのが客の信用を落としたのかな
669 23/04/19(水)11:59:29 No.1048687525
>64でピーク過ぎた ピークはSFC2,3辺りだぞ
670 23/04/19(水)12:00:10 No.1048687696
3D制作工数ばっかかかって思いつきぶっ込む五右衛門インパクトとか珍妙な要素無くなってつまらなくなった
671 23/04/19(水)12:00:28 No.1048687755
いやスレウンコは昔からコナミ叩きしてる病人だろ
672 23/04/19(水)12:00:32 No.1048687770
クソだの微妙だの言うほど末期のゴエモンやった人いない気がする
673 23/04/19(水)12:00:54 No.1048687855
>未だにコナミのカメラ特許グチグチ言う人見ると鼻で笑ってしまう 伝聞でオタクの間に語られてたのもあるけどモンハン大辞典に書かれてた検索でも上の方に来てたのが結構影響してそうで 最近はそういう説があったけど違うんじゃないこれ?って訂正されてて多少はよくなるといいね
674 23/04/19(水)12:01:15 No.1048687937
そもそもゲーム事業縮小したか?
675 23/04/19(水)12:01:19 No.1048687958
そもそも新作出せば間違いなく売れるほどの既存ファンなんて最早残ってねえ様なIP持ち出して来られてもなあ…
676 23/04/19(水)12:02:08 No.1048688146
>シリーズのブランドでいうとやっぱりクソゲー微妙ゲー乱発したのが客の信用を落としたのかな 実際の内容よりはネタの賞味期限かなあ 自分の周りだと64PSの次世代機だともうゴエモンはいいやって感じだった
677 23/04/19(水)12:02:41 No.1048688273
ドラキュラシリーズも売れなかったから死んだんだ
678 23/04/19(水)12:02:59 No.1048688339
新世代がわりと好きなことは表明していく もうちょっとシリアスに寄せてもいいと思ったが
679 23/04/19(水)12:03:05 No.1048688357
信用落としたのは権利権利やってた頃じゃないかな あとはまあ良くも悪くもお金大好き
680 23/04/19(水)12:03:48 No.1048688538
新作出してって言ってもチーム再集結作ですら皆買わなかったじゃんで話が終わっちゃう
681 23/04/19(水)12:03:59 No.1048688581
>>シリーズのブランドでいうとやっぱりクソゲー微妙ゲー乱発したのが客の信用を落としたのかな >実際の内容よりはネタの賞味期限かなあ >自分の周りだと64PSの次世代機だともうゴエモンはいいやって感じだった 乱発した作品の存在すら知られてない段階だからね 残ってた数少ないファンにダメージ与えてたのは確かだけど決定打に挙げるにはもっと前から悪くなってたと思う
682 23/04/19(水)12:04:25 No.1048688690
権利権利もお金のイメージも正直無いんだけど
683 23/04/19(水)12:04:33 No.1048688725
NEWスーマリ出るまで2Dアクションのジャンルは死んでたからまあ仕方ないと思う NEWスーマリ後にロックマンのように復活する可能性あったけどその頃はメタルギア事業部だったから運が悪い
684 23/04/19(水)12:04:40 No.1048688745
>そもそもゲーム事業縮小したか? 少なくともアーケードゲームに関してはここ数年ずっとアーケード拡大に伴う人材募集!みたいなバナーが各ゲームのページに貼ってあった ただACはコナミアミューズメントで別会社だからデジタルエンタテインメントの方はわからん!
685 23/04/19(水)12:05:13 No.1048688881
>そもそもゲーム事業縮小したか? 逆に開発拠点新しく用意して拡大してる
686 23/04/19(水)12:05:25 No.1048688935
単純にゴエモンへのプレイヤーの飽きは相当早く SFC時代のきらきら道中で周辺から既に落ちてるんだ
687 23/04/19(水)12:05:51 No.1048689039
>>じゃあSwitchにがんばれゴエモン1~3のコレクション!4980円!とかなら買うっていうんですか! >今のSwitchでスーファミの移植タイトルで金取るのは正直悪手すぎる… >オンラインで配信しろで蹴り飛ばされるに決まってる… それで数作って爆死したのがパワポケRだからな…
688 23/04/19(水)12:05:55 No.1048689060
KONAMIは純粋にメタルギアソリッドチームに予算全部割いてどんどん儲けが減ってったから他の部門何もできなくなっただけだよ監督出て行ってからそこそこの規模を安定して出してる
689 23/04/19(水)12:06:00 No.1048689083
>権利権利もお金のイメージも正直無いんだけど 20年以上前だから別に知らんならそれでいいよ
690 23/04/19(水)12:06:07 No.1048689104
ロックマンもハード移行の頃は結構苦戦してたからな… 想像以上にハードル高いよこれ
691 23/04/19(水)12:06:45 No.1048689264
>伝聞でオタクの間に語られてたのもあるけどモンハン大辞典に書かれてた検索でも上の方に来てたのが結構影響してそうで >最近はそういう説があったけど違うんじゃないこれ?って訂正されてて多少はよくなるといいね コナミの方法するとめちゃくちゃ大変だから他社が真似しなかっただけらしいのにね おまけに特許取ったカメラは許可とればほぼタダで使えたのが真相だし
692 23/04/19(水)12:06:52 No.1048689295
長年コナミアンチやってる人からも割と忘れられてる節があるメタルギアアーケードに悲しい現在 3Dメガネを活用する試みとか割と好きだったよメタルギア要素ある?ってなっただけで
693 23/04/19(水)12:07:28 No.1048689454
>ロックマンもハード移行の頃は結構苦戦してたからな… >想像以上にハードル高いよこれ PS1登場からPS2やDS登場ぐらいまでの時代は良くも悪くも群雄割拠なカオスだったとは思う
694 23/04/19(水)12:07:32 No.1048689478
>ロックマンもハード移行の頃は結構苦戦してたからな… >想像以上にハードル高いよこれ PSへの移行作のX4は成功したんだよ X5でコケただけで
695 23/04/19(水)12:07:36 No.1048689490
>ただACはコナミアミューズメントで別会社だからデジタルエンタテインメントの方はわからん! 未だにメインはデジタルエンタテイメントだし業績見る限り好調だよ まさかPC事業もちゃんと黒字にしてくるとは思わなかったけど
696 23/04/19(水)12:08:00 No.1048689608
売上のみで語るならSFC三作目で賞味期限突然切れてる そらそうだよ十年で15作品ぐらい出したらどの世代でも子供の財布保たねえもん
697 23/04/19(水)12:08:18 No.1048689695
今のコナミはゲームに滅茶苦茶力入れまくってるゲーム好きにとって嬉しい企業って情報ばかり出てくるな……良いことだ
698 23/04/19(水)12:08:22 No.1048689707
>>権利権利もお金のイメージも正直無いんだけど >20年以上前だから別に知らんならそれでいいよ 具体的に言えないんだよね
699 23/04/19(水)12:08:25 No.1048689724
新作出さなくても良いから ネオ桃山のサントラ再販して
700 23/04/19(水)12:08:25 No.1048689725
音ゲーも譜面が上から降ってくるタイプ全部コナミが牛耳ってたみたいに言われてたけど キー音が1曲の中で何度も変わるシステムにしか特許ついてなかったって説明されてたな
701 23/04/19(水)12:08:27 No.1048689742
頑張ってたけどむしろユーザーから見放されたような…感覚だけで言ってるけど
702 23/04/19(水)12:08:40 No.1048689804
もしかしてゴエモンはがんばりすぎたんじゃないか…?
703 23/04/19(水)12:08:55 No.1048689861
>>ロックマンもハード移行の頃は結構苦戦してたからな… >>想像以上にハードル高いよこれ >PSへの移行作のX4は成功したんだよ 正直4時点で期待より売れねえってなってる
704 23/04/19(水)12:09:01 No.1048689909
>KONAMIは純粋にメタルギアソリッドチームに予算全部割いてどんどん儲けが減ってったから他の部門何もできなくなっただけだよ監督出て行ってからそこそこの規模を安定して出してる 副社長が特定のIPに入れ込むのはあまりいい環境とは言えなかったね
705 23/04/19(水)12:09:05 No.1048689921
全員美少女化したゴエモンとかどう?
706 23/04/19(水)12:09:07 No.1048689932
>>ロックマンもハード移行の頃は結構苦戦してたからな… >>想像以上にハードル高いよこれ >PSへの移行作のX4は成功したんだよ >X5でコケただけで X3のPS・SS移植版はどこかで拾ってほしいが無理そうなのがつらい
707 23/04/19(水)12:09:15 No.1048689970
>PSへの移行作のX4は成功したんだよ >X5でコケただけで いやX4とX5の売り上げは大して変わんないぞ 宣伝費と制作費かけまくった4の方が12時代より売れてなくてコケてて5が低予算で4と変わらず売れたからこれでいいよって続いただけだ
708 23/04/19(水)12:09:21 No.1048689988
X4ってめっちゃ開発費かかっちゃったんだっけ?
709 23/04/19(水)12:09:23 No.1048690002
新世代があの反応かつ開発側からもあの扱いはもうどうしようもなく死ぬ運命だったよ
710 23/04/19(水)12:09:42 No.1048690094
KONAMIは権利ゴロで稼ごうとしていた時期もあるのは確かだよ商標の取り方異常だったもん上手く使いこなせなかったの見ると社長が悪いコンサルに騙されたいつものKONAMIっぽくもある
711 23/04/19(水)12:10:17 No.1048690233
>もしかしてゴエモンはがんばりすぎたんじゃないか…? シリーズ何十作も出してる時点で頑張りまくったんだよ
712 23/04/19(水)12:10:22 No.1048690267
静岡がいきなり映画含めて4本くらい展開始めたの莫迦!ってなる 思い切りが良すぎる
713 23/04/19(水)12:10:32 No.1048690321
上層部がスポーツジムに舵取り云々もはっきりデマって言われたからな
714 23/04/19(水)12:10:43 No.1048690374
>>KONAMIは純粋にメタルギアソリッドチームに予算全部割いてどんどん儲けが減ってったから他の部門何もできなくなっただけだよ監督出て行ってからそこそこの規模を安定して出してる >副社長が特定のIPに入れ込むのはあまりいい環境とは言えなかったね 失敗に怯えすぎて一番安全に稼げる方法だと勘違いしてたのがあったよね
715 23/04/19(水)12:11:16 No.1048690544
短期間にドバっと出したらもう要らねえよ!ってなるわな 他にも買わなきゃならんゲームはあるのに
716 23/04/19(水)12:11:26 No.1048690584
社風としてはヤマダ電機っぽい
717 23/04/19(水)12:11:29 No.1048690597
むしろコナミは色々とやってくれてる方だしな… なんというか一時期縮小してたように見えたのはアレの開発に手を取られてたのかな…
718 23/04/19(水)12:11:33 No.1048690622
>もしかしてゴエモンはがんばりすぎたんじゃないか…? おそらく必要だったのは乱発ではなく様子見 もっとじっくりアイデア練って少しずつ出していく方がダメージ少なかったと思う
719 23/04/19(水)12:12:08 No.1048690802
商標確保が権利ゴロって別世界の話じゃん
720 23/04/19(水)12:12:22 No.1048690877
>上層部がスポーツジムに舵取り云々もはっきりデマって言われたからな 実はスポーツ関係も黒字だったりする
721 23/04/19(水)12:12:36 No.1048690947
>上層部がスポーツジムに舵取り云々もはっきりデマって言われたからな 決算見ればジムの売上はゲーム事業の1割程度なのはわかるしな… 大半遊戯王とゲームの会社だよ
722 23/04/19(水)12:12:36 No.1048690948
大回転はまあリサイクルにしては悪く無いけどロードが本当にうんこ 新世代はちゃんと面白いけど難易度がおかしい それ以降は知らない
723 23/04/19(水)12:13:17 No.1048691160
>コナミの方法するとめちゃくちゃ大変だから他社が真似しなかっただけらしいのにね >おまけに特許取ったカメラは許可とればほぼタダで使えたのが真相だし そもそもそんな特許取るなみたいな意見は 白猫みたいなクソが現れた事で取っといて良かったねになる
724 23/04/19(水)12:13:20 No.1048691173
>>もしかしてゴエモンはがんばりすぎたんじゃないか…? >おそらく必要だったのは乱発ではなく様子見 >もっとじっくりアイデア練って少しずつ出していく方がダメージ少なかったと思う コアスタッフが若々しいアイデアいっぱい出せるうちにいっぱい出したからある意味正しかった
725 23/04/19(水)12:13:28 No.1048691220
間違ってる上に古い知識で何年も粘着してるって病気じゃん
726 23/04/19(水)12:13:30 No.1048691229
桃鉄復活させてくれた時点でもう全部許すよ ボンバーマンもボンガという形で復活させてるし
727 23/04/19(水)12:13:40 No.1048691279
>実はスポーツ関係も黒字だったりする メダリスト輩出してるしな…
728 23/04/19(水)12:13:47 No.1048691320
>商標確保が権利ゴロって別世界の話じゃん そもそももう20年以上前の話だし 今更それで何か言われても...
729 23/04/19(水)12:13:49 No.1048691333
新世代が悪さしましてね!って出したチーム再結成作品の方が出来悪いのはもうギャグだろ
730 23/04/19(水)12:13:54 No.1048691355
結局コジマが悪い
731 23/04/19(水)12:13:57 No.1048691371
遊戯王が強すぎる
732 23/04/19(水)12:14:20 No.1048691491
>>商標確保が権利ゴロって別世界の話じゃん >そもそももう20年以上前の話だし >今更それで何か言われても... 20年前でもそんな風に言わないんですよ
733 23/04/19(水)12:14:23 No.1048691504
安定性だけならゲーム会社で1、2を争いそうだよねコナミ 海外受けするのが少ないのがネックだけど
734 23/04/19(水)12:14:27 No.1048691526
景気いい時は擁護されるけど赤字でやばくなると汚いことしまくる権利ゴロに化けるイメージがある 完全にカプコンと一緒
735 23/04/19(水)12:14:36 No.1048691583
>まさかPC事業もちゃんと黒字にしてくるとは思わなかったけど 流石にPCはちょっと…って思ったけどあの性能と値段でも公式サポート受けられるならって買う人も居るんだなぁ
736 23/04/19(水)12:14:53 No.1048691684
ラブプラスとかときドルとか腐らすには勿体無いIPダメにしてんのはちょっといただけない
737 23/04/19(水)12:14:54 No.1048691688
>新世代が悪さしましてね!って出したチーム再結成作品の方が出来悪いのはもうギャグだろ 叩かれたことに対して怯えすぎなんだよなあ… もっとドンと構えてれば良かったのに
738 23/04/19(水)12:14:57 No.1048691702
>景気いい時は擁護されるけど赤字でやばくなると汚いことしまくる権利ゴロに化けるイメージがある >完全にカプコンと一緒 粘着にいいように騙されてる
739 23/04/19(水)12:15:23 No.1048691826
>結局コジマが悪い コジカンのせいとは言うがそれを重用してたのがコナミ経営陣だし 未だに副社長とか誤読狙いのやつもいるけど執行役員だから経営側じゃないし
740 23/04/19(水)12:15:35 No.1048691880
社長がゲーム嫌いとされた話の根拠が数十年前の話かつむしろ好きだからこそ何とかしたいって文脈だしあの辺のコナミが暗黒メガコーポでないと主張が通らないからそういう扱いをされたみたいな考察ブログが印象深い
741 23/04/19(水)12:15:35 No.1048691888
ロゴコンマイにして気が付かないままリリースしちゃうくらいにはバカ
742 23/04/19(水)12:15:42 No.1048691928
ARESPEARは実質的に音ゲー専コンのブランド名になってない?ってくらいPC本体側に動きがない…!
743 23/04/19(水)12:15:51 No.1048691969
というか商標登録や特許申請自体は特に悪いことじゃないので…
744 23/04/19(水)12:15:59 No.1048692020
利権ゴロって言うけどちゃんと管理しないと平気でパクってくるゲーム業界がおかしいんだよ!
745 23/04/19(水)12:16:05 No.1048692045
>間違ってる上に古い知識で何年も粘着してるって病気じゃん ゲハ拗らせたまま戻れなくなったんだろうな
746 23/04/19(水)12:16:27 No.1048692154
>利権ゴロって言うけどちゃんと管理しないと平気でパクってくるゲーム業界がおかしいんだよ! 今VJとステッピングステージの悪口言った?
747 23/04/19(水)12:16:36 No.1048692203
ゲーセンからの絞り方が背がよりエグくて飴がない
748 23/04/19(水)12:16:42 No.1048692238
>というか商標登録や特許申請自体は特に悪いことじゃないので… まあホワイトベースの商標登録してバンダイキレさせたことはあったな… バンダイもR.P.Gの商標登録してたが
749 23/04/19(水)12:16:48 No.1048692273
>利権ゴロって言うけどちゃんと管理しないと平気でパクってくるゲーム業界がおかしいんだよ! 上でも言われてるけどパクリ自体はまだしも使用料よこせとやる白猫みたいな例がね…
750 23/04/19(水)12:17:00 No.1048692339
>というか商標登録や特許申請自体は特に悪いことじゃないので… まるで文句言ってる奴がタダで盗みたがってるみたいじゃん
751 23/04/19(水)12:17:05 No.1048692368
コナミに粘着なんているんだ スクエニとセガくらいだと思ってたわ
752 23/04/19(水)12:17:07 No.1048692380
>利権ゴロって言うけどちゃんと管理しないと平気でパクってくるゲーム業界がおかしいんだよ! 任天堂組長が遊びにパテントはないって言い切ってたよ
753 23/04/19(水)12:17:41 No.1048692564
わりと真面目にウマ娘の育成システム見てコナミがどう思ったのかは知りたい
754 23/04/19(水)12:17:42 No.1048692567
>コナミに粘着なんているんだ >スクエニとセガくらいだと思ってたわ 大手は全部こういうのいるよ 叩けるところは全部叩く勢いの人だっている
755 23/04/19(水)12:17:45 No.1048692580
>任天堂組長が遊びにパテントはないって言い切ってたよ あれ大分頭おかしいと思うんだよな