虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/04/19(水)01:51:56 ストー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/19(水)01:51:56 No.1048622215

ストーリー上の敵対者って形はどうあれ強大な存在であるべきだと思うんですよ スレ画は好きなやつ

1 23/04/19(水)01:56:44 No.1048622952

形はどうあれってのは吉良吉影みたいな小物でも慎重を持ってるみたいな?

2 23/04/19(水)02:02:45 No.1048623779

ゲスだけどひたすら強いケストラーみたいなボス好き

3 23/04/19(水)02:02:48 No.1048623788

>形はどうあれってのは吉良吉影みたいな小物でも慎重を持ってるみたいな? そういうのでもいいけど障害が過去の辛い出来事だとかの場合でもそれがきっちり重大な事であると示してほしい感じ

4 23/04/19(水)02:04:18 No.1048623979

好みの話ならともかくあるべきかは別に…

5 23/04/19(水)02:05:03 No.1048624089

強さの説得力や強い理由付けがしっかりしてる敵がいいってこと?

6 23/04/19(水)02:07:34 No.1048624454

負けたときは大分小物なのに最終章で株を上げなおすのすごいと思うよ

7 23/04/19(水)02:08:22 No.1048624567

エロ漫画の導入レベルのショボい脅迫でいいようにされる見ると悪役より主人公に苛つくよね 人気低迷してる少女漫画がテコ入れでよくやるんだけどちょっと情報共有するだけで何もかも解決するのにって感じの

8 23/04/19(水)02:11:19 No.1048624920

ガチでどうしようもない!ってところまで追い込む系作者いいよね ときどきどうしても打開できなくてエタったりする…

9 23/04/19(水)02:11:59 No.1048624990

>強さの説得力や強い理由付けがしっかりしてる敵がいいってこと? まあそんな感じ 味方サイドが苦戦するなら相応の理由が欲しいというか苦戦する理由もないのにストーリー上の障害としての役割を負ってるのはすごいモヤモヤしちゃう >エロ漫画の導入レベルのショボい脅迫でいいようにされる見ると悪役より主人公に苛つくよね >人気低迷してる少女漫画がテコ入れでよくやるんだけどちょっと情報共有するだけで何もかも解決するのにって感じの まさにこんな感じ 脅迫するなら巧妙に狡猾にがいい

10 23/04/19(水)02:12:15 No.1048625022

>ガチでどうしようもない!ってところまで追い込む系作者いいよね >ときどきどうしても打開できなくてエタったりする… ジョジョで聞いた気がするけど誰だっけ… 吉良かディアボロだった気がする

11 23/04/19(水)02:14:06 No.1048625229

強大ともまた違くない?

12 23/04/19(水)02:14:09 No.1048625239

ショボい敵が嫌ってよりは大したことない敵に苦戦するために味方サイドが急に無能化したり足を引っ張るキャラを出されたりするのが嫌だねぇ俺は

13 23/04/19(水)02:14:33 No.1048625284

>ガチでどうしようもない!ってところまで追い込む系作者いいよね >ときどきどうしても打開できなくてエタったりする… ジャンプ系はそういうの上手い気がする

14 23/04/19(水)02:17:46 No.1048625666

>ガチでどうしようもない!ってところまで追い込む系作者いいよね >ときどきどうしても打開できなくてエタったりする… まあ確かに落とし所は難しくなりそう

15 23/04/19(水)02:19:01 No.1048625811

>ショボい敵が嫌ってよりは大したことない敵に苦戦するために味方サイドが急に無能化したり足を引っ張るキャラを出されたりするのが嫌だねぇ俺は 俺もそんな感じかもしれねえな 敵が物理的な存在でも精神的な存在でも

16 23/04/19(水)02:20:16 No.1048625945

>ジャンプ系はそういうの上手い気がする 王。…

17 23/04/19(水)02:26:40 No.1048626462

>>ジャンプ系はそういうの上手い気がする >王。… 終わらせ方好き

18 23/04/19(水)02:27:40 No.1048626543

スレ「」西洋恋愛譚の歴史とか見ると共感できるんじゃないかと ロミオとジュリエットとか典型的だけど昔の父権制社会では親は絶対的な存在だったからほとんど場合障害となるものは親とか家同士の関係だったんだけど 20世紀以降は自由恋愛主義の気風が高まって愛を阻む存在が一気に多様化して親にダメと言われたから交際を諦めるなんて理屈は通用しなくなって 要は親ってものが敵対者として一気に矮小な存在になった

19 23/04/19(水)02:29:17 No.1048626681

読んだのがガキの頃だったからかもしれないけどDBの人造人間以降の敵キャラは絶望感すごかったな

20 23/04/19(水)02:29:31 No.1048626696

スレ画はスレ画の辺りがピークだと思う

21 23/04/19(水)02:31:59 No.1048626913

>読んだのがガキの頃だったからかもしれないけどDBの人造人間以降の敵キャラは絶望感すごかったな 俺は悟空渾身の20倍界王拳かめはめ波がフリーザにちょっと効いた辺りが一番絶望感があったなぁDBは

22 23/04/19(水)02:32:42 No.1048626969

>スレ画はスレ画の辺りがピークだと思う ピークとしては天に立つだと思う

23 23/04/19(水)02:32:57 No.1048626986

>読んだのがガキの頃だったからかもしれないけどDBの人造人間以降の敵キャラは絶望感すごかったな 今まではドラゴンボール争奪戦でお互いにメインはドラゴンボールを確保して願いを叶えることだったのが明確にこっち殺すために襲ってくるようになったしね

24 23/04/19(水)02:34:02 No.1048627059

>スレ「」西洋恋愛譚の歴史とか見ると共感できるんじゃないかと 軽く調べただけじゃよくわかんなかったから週末に図書館で調べてみるよ

25 23/04/19(水)02:35:31 No.1048627198

>>読んだのがガキの頃だったからかもしれないけどDBの人造人間以降の敵キャラは絶望感すごかったな >俺は悟空渾身の20倍界王拳かめはめ波がフリーザにちょっと効いた辺りが一番絶望感があったなぁDBは ちゃんと効いてはいるのがポイント高いよね それでも“痛かった”止まりなのがいい

26 23/04/19(水)02:38:39 No.1048627471

>ちゃんと効いてはいるのがポイント高いよね >それでも“痛かった”止まりなのがいい 「く…くそったれめ…」の20倍かめはめ波を勝算としていたけどそれでも到底敵わないとわからされた感じが特にいいんだ

27 23/04/19(水)02:46:41 No.1048628136

悪役なら鋼の錬金術師のホムンクルスが好き

28 23/04/19(水)02:49:01 No.1048628335

>>スレ画はスレ画の辺りがピークだと思う >ピークとしては天に立つだと思う あそこは眼鏡握り潰すのが絶妙に笑いを誘ってくる

29 23/04/19(水)02:53:21 No.1048628706

吉良吉影やセルや仙水みたいに目的の為なら平気で離脱する狡猾さや人間味のある敵役の方が印象に残るな 鬼舞辻無惨とかもその系譜だろうし

30 23/04/19(水)02:56:47 No.1048628954

スレ画は作中上位クラスだけどその理由や生まれは謎

31 23/04/19(水)02:57:43 No.1048629024

深い設定とかあるならインタビューとかじゃなくて作品中で語ってよ!ってなったりする

32 23/04/19(水)02:58:37 No.1048629087

>吉良吉影やセルや仙水みたいに目的の為なら平気で離脱する狡猾さや人間味のある敵役の方が印象に残るな >鬼舞辻無惨とかもその系譜だろうし 概ねそんな感じ 主人公が追う側であれば敵が逃げた方が困るのは当然だしね

33 23/04/19(水)03:02:35 No.1048629387

からくりサーカスのフェイスレスは悪役として好き 本人の強さが物凄いわけじゃないかもしれんが状況の絶望感とゲスさが良い

34 23/04/19(水)03:03:34 No.1048629470

Dioフリーザ戸愚呂なんかは割と真っ向勝負してくれた反動もありそう Dioは刺客送りまくったりはしたけど

35 23/04/19(水)03:06:54 No.1048629733

ちょっとした敵ならしょぼかったり小物だったりでもいいけど物語を引っ張るような敵キャラは格があったほうがいいな 具体名は出さないが敵がどいつもこいつもイキったチンピラみたいな漫画は読んでてキツかった

36 23/04/19(水)03:10:37 No.1048630035

まあ障害が小さかったら待っているのは味方の無能化だからな

37 23/04/19(水)03:12:10 No.1048630159

鶴見中尉はカリスマ性や狂気と読者視点で先に明かされる悲しい過去とか鶴見劇場がたっぷりだった

38 23/04/19(水)03:15:47 No.1048630445

>まあ障害が小さかったら待っているのは味方の無能化だからな スレ「」が嫌ってるのは強大じゃない敵よりこっちな気がするよまあその原因が悪役が役不足(誤用)であることって話なんだろうが

39 23/04/19(水)03:21:14 No.1048630850

見たくもない内ゲバってそれの最たるものだよね…

40 23/04/19(水)03:22:42 No.1048630948

ジャンプならバーン様は本当に強大な存在だった 真っ向勝負も絡め手も強い

41 23/04/19(水)03:25:33 No.1048631112

犬夜叉の奈落はなんか越えるべき敵よりもお邪魔キャラって感じだったな 野良妖怪や奈落の分身達はいい感じの障害なっていたけれど

42 23/04/19(水)03:27:52 No.1048631261

逆になったのがキン肉マンのフェニックスか 変な話だが作中純粋にフェニックスを応援したのはキン肉マンだけなんだよな

43 23/04/19(水)04:08:10 No.1048633278

言ってることやってることは小物なのにとにかくバカ強くて何で勝てたのかすらよくわからないケストラー

44 23/04/19(水)04:13:25 No.1048633528

>犬夜叉の奈落はなんか越えるべき敵よりもお邪魔キャラって感じだったな >野良妖怪や奈落の分身達はいい感じの障害なっていたけれど だるいだけなんだよな 結局玉に踊らされる存在っていうか

45 23/04/19(水)04:15:55 No.1048633612

敵にも敵なりの正義があってほしい 快楽系はアホらしくなる

46 23/04/19(水)04:18:42 No.1048633722

>ちょっとした敵ならしょぼかったり小物だったりでもいいけど物語を引っ張るような敵キャラは格があったほうがいいな >具体名は出さないが敵がどいつもこいつもイキったチンピラみたいな漫画は読んでてキツかった 一人ならまだいいけど複数チンピラボスはしんどい 勝てない味方にもイライラする

47 23/04/19(水)04:30:48 No.1048634224

弱いのはお前や

48 23/04/19(水)04:50:56 No.1048635008

スレ画はめちゃくちゃ強大に見えて見直すとなんか…ってなる筆頭では

49 23/04/19(水)05:45:04 No.1048636902

>スレ画はめちゃくちゃ強大に見えて見直すとなんか…ってなる筆頭では 暴に関しては疑いようが無いでしょ ハッタリうめぇなコイツってなるのはそう

50 23/04/19(水)05:51:05 No.1048637139

>暴に関しては疑いようが無いでしょ >ハッタリうめぇなコイツってなるのはそう こいつだいぶガバチャー走ってんなと思ってたけど 敵の想定が何もかもうまくいってると本気で不快なだけだから漫画としては正しかったなって

51 23/04/19(水)06:11:31 No.1048638042

>こいつだいぶガバチャー走ってんなと思ってたけど >敵の想定が何もかもうまくいってると本気で不快なだけだから漫画としては正しかったなって 主人公が想定外になってけおるまでが様式美よね

52 23/04/19(水)06:15:18 No.1048638217

>スレ画はスレ画の辺りがピークだと思う 黒崎一護に視えているかだな 単なる悪役で終わらなかったのが良いところだ

53 23/04/19(水)06:19:07 No.1048638399

最終話の最後の語り役まで掻っ攫って行ったのはお前好き放題やりすぎだろと思ったけど考えれば考える程こいつよりいい感じの語りできるキャラいないから困る 何なんだお前

54 23/04/19(水)06:24:35 No.1048638700

あまり複雑な構造にするなよ 頭が追いつかないぞ

55 23/04/19(水)06:25:43 No.1048638750

>からくりサーカスのフェイスレスは悪役として好き >本人の強さが物凄いわけじゃないかもしれんが状況の絶望感とゲスさが良い 最終盤で光堕ちするとこも含めて好きな悪役だ…

56 23/04/19(水)06:27:33 No.1048638865

結局一本筋が通ってたら善でも悪でもかっこいい

57 23/04/19(水)06:48:54 No.1048640088

チャートに関しては山爺がお祈り要素になるのはアニオリから陛下までみんなだから…

58 23/04/19(水)06:50:03 No.1048640159

ネウロのシックスで悪いだけのやつはつまらないって習った

59 23/04/19(水)06:55:54 No.1048640559

>ネウロのシックスで悪いだけのやつはつまらないって習った 遺伝子に縛られた哀れな生き物でしかなかったな アヤとかXとか火のおっさんは魅力的だった分余計にガッカリという

60 23/04/19(水)06:56:51 No.1048640643

>チャートに関しては山爺がお祈り要素になるのはアニオリから陛下までみんなだから… 皆まずあの爺さんどうしようか…ってなるの面白すぎる

61 23/04/19(水)06:57:33 No.1048640696

個人的には強敵には強敵なりの美学というか品性が欲しい

62 23/04/19(水)06:58:59 No.1048640814

>個人的には強敵には強敵なりの美学というか品性が欲しい わかる プライドは持ってて欲しい 簡単に翻すやつはだるいだけ

63 23/04/19(水)07:14:44 No.1048642118

贅沢言わないからブラッドレイ大総統くらいの敵キャラ出してくれたら満足するよ…

64 23/04/19(水)07:18:16 No.1048642414

>>ネウロのシックスで悪いだけのやつはつまらないって習った >遺伝子に縛られた哀れな生き物でしかなかったな アヤとかXとか火のおっさんは魅力的だった分余計にガッカリという コイツに関してはヘイト稼ぎまくってイキリ散らしてたけど 最期は無様な姿晒して完成って感じのタイプだからむしろ底が浅くなきゃダメだと思う シックスで思い出したけど 悪人に悲しき過去…とか興ざめだろって語ってた部分は あんま多用されるとまたかよ…ってなるから共感はできる

65 23/04/19(水)07:28:24 No.1048643386

悲しき過去はあってもいいけど匂わせで留めてくれるといいな 無さすぎるのもそれはそれで深みないけど

66 23/04/19(水)07:35:03 No.1048644084

悲しい過去やるならそいつの所業は程々のラインで収めておいてほしい 下衆な悪党の悲しい過去とか言われても困る

67 23/04/19(水)08:11:33 No.1048648928

オビトみたいな情けない敵も好きだけどマダラみたいなもうどうしようもなくなった敵も好き…

68 23/04/19(水)08:14:02 No.1048649368

>オビトみたいな情けない敵も好きだけどマダラみたいなもうどうしようもなくなった敵も好き… カグヤみたいなのは嫌い! 因縁なさすぎて…

69 23/04/19(水)08:16:08 No.1048649718

カグヤはストーリー的にぽっと出なだけじゃなくて無限月読勝手に発動させるのもカグヤ本人の計画でもないからなんで起こされたのか分からなくてしばらく混乱してた

70 23/04/19(水)08:21:35 No.1048650592

悪役がしょぼいと主人公側までショボくられるからな

↑Top