虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/04/18(火)20:11:49 2作目で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/18(火)20:11:49 No.1048498372

2作目でこのデザインが出てくるの凄いと思う イケメンすぎる

1 23/04/18(火)20:12:29 No.1048498637

量産したいよね

2 23/04/18(火)20:14:00 No.1048499182

そしてお出しされる量産型Zガンダム

3 23/04/18(火)20:18:07 No.1048500758

間にエルガイムとか色々あったから

4 23/04/18(火)20:19:12 No.1048501154

>2作目でこのデザインが出てくるの凄いと思う >イケメンすぎる そこでこのバンダイ案の初期デザインです

5 23/04/18(火)20:19:24 No.1048501241

当時ロボアニメが連綿と続いたせいで二作目って印象がまるでない

6 23/04/18(火)20:21:20 No.1048501940

この前のMk-Ⅱもガンダムとしてのスタンダードなデザインはこっちみたいなイメージある

7 23/04/18(火)20:22:19 No.1048502299

2作目で出たっていうか以降が先祖返りしたせいでこの子だけ外腹の子みたいな顔つきになっちゃったんじゃない

8 23/04/18(火)20:25:53 No.1048503794

二作目っつってもだいぶ色々作った後の二作目だし作品内の要素レベルで見るとだいぶ直近のエルガイム引き摺ってるから 別にそこまで突然変異的なもんでもないし…

9 23/04/18(火)20:28:13 No.1048504767

バイオセンサーとか完全に描写含めてエルガイムのバイオリレーションだもんな…

10 23/04/18(火)20:31:31 No.1048506203

ZZも後続に引き継がれなかった度ではなかなか

11 23/04/18(火)20:34:12 No.1048507282

全周モニターとかも先にエルガイムでやっちゃったしな…

12 23/04/18(火)20:35:52 No.1048507956

間のザブングルダンバインエルガイムで若手が経験積めたのが良かった

13 23/04/18(火)20:36:37 No.1048508278

全天周囲モニターもムーバブルフレームもやたら出て来るエネルギーチューブ描写もあとなんか武器内蔵可動盾をバインダーと呼ぶ文化もだいたいエルガイムの輸入だしな…

14 23/04/18(火)20:37:41 No.1048508739

年月空いたとはいえ2作目だから主役デザイン冒険できたってのもあるかも知れない

15 23/04/18(火)20:38:24 No.1048509043

正直ファースト型のスタンダードなガンダムのデザインとして平成令和に至っても遜色ないマークツーのデザインすっご

16 23/04/18(火)20:40:35 No.1048510005

ZZで恐竜的進化やりきってνでおっちゃんのリファインをやり切ってしばらく宇宙世紀はほったらかしだったわけだしな

17 23/04/18(火)20:52:36 No.1048515364

>ZZも後続に引き継がれなかった度ではなかなか 頭に必殺ビーム載せてるのは流石に無理があった… オマージュのAGE-3ですらやらないし

18 23/04/18(火)20:53:29 No.1048515781

ていうかZの時点で出がらしっていうか 死んだ子叩き起こしてきてる時点で切羽詰まってるのわかる

19 23/04/18(火)20:55:24 No.1048516704

なんならmk2もイケメンだからな

20 23/04/18(火)20:56:17 No.1048517131

ガンダム以降リアルロボ路線が推し進められて歩く装甲車みたいなボトムズに至ったけど結局受けがいいのはスコタコとマジンガーZの中間のガンダムでこれが生き残った

21 23/04/18(火)20:56:18 No.1048517139

大河内案のΖはサイコガンダムに

22 23/04/18(火)20:56:54 No.1048517415

>大河内案のΖはサイコガンダムに また適当言ってんなぁ…

23 23/04/18(火)20:56:55 No.1048517416

Mk-Ⅱの時点でMSの解像度の上がり方がすごい

24 23/04/18(火)20:58:32 No.1048518252

1985年のロボットアニメでマトモに人気出たのチクビームのビスマルクくらい

25 23/04/18(火)21:03:11 No.1048520578

>また適当言ってんなぁ… ?

26 23/04/18(火)21:04:05 No.1048521030

デザインはエルガイムに比べると中途半端な気がしたけどな なんでMSって引き金引いてるの…

27 23/04/18(火)21:05:24 No.1048521616

>>また適当言ってんなぁ… >? ホイdel

28 23/04/18(火)21:08:21 No.1048523090

>? こっちが「?」だよ…

29 23/04/18(火)21:08:44 No.1048523237

>デザインはエルガイムに比べると中途半端な気がしたけどな >なんでMSって引き金引いてるの… 正直剣も銃も持たずに戦闘力確保してるマジンガーより後発のロボットの方が劣化してる気がするんだけど ミリタリーっぽいのがリアルみたいなこと当時の人たちは考えてたのかな?

30 23/04/18(火)21:09:14 No.1048523508

そうだね

31 23/04/18(火)21:15:27 No.1048526458

ダグラムボトムズレイズナードラグナーで邦男のデザイン進化がおもしろい

32 23/04/18(火)21:16:50 No.1048527122

それで大河内デザインって何の話?

↑Top