虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/18(火)19:58:15 No.1048493170

こいつらクズじゃん

1 23/04/18(火)19:59:33 No.1048493625

赤田さんも負けてないから大丈夫

2 23/04/18(火)20:00:12 No.1048493857

原生動物だよ

3 23/04/18(火)20:01:04 No.1048494183

ハゲじゃなかったんだレボリューション北沢

4 23/04/18(火)20:03:47 No.1048495310

>こいつらクズじゃん >赤田さんも負けてないから大丈夫 グルタくんかわいそ過ぎません?

5 23/04/18(火)20:03:57 No.1048495381

しかし冒険家のTシャツダサすぎる

6 23/04/18(火)20:04:14 No.1048495491

赤田さんは酒癖悪いだけで技術は確かだしオリジナルラーメンのセンスもあるだろ!

7 23/04/18(火)20:04:56 No.1048495753

定型でネタにしないと普通に不快すぎて見たくないタイプの奴ら

8 23/04/18(火)20:06:49 No.1048496450

情報だけ食ってる奴ら

9 23/04/18(火)20:07:02 No.1048496526

冒険家が意外と冒険した服着てるのおわかり?

10 23/04/18(火)20:08:15 No.1048496991

>情報だけ食ってる奴ら こいつらだけじゃないのが参るね

11 23/04/18(火)20:09:20 No.1048497403

こんなもんラーメン会じゃクズの内にすら入らんよ なんだかんだでラーメン発見伝シリーズは滅茶苦茶ラオタの不快度抑えてるからね

12 23/04/18(火)20:09:25 No.1048497443

この漫画のラオタは一貫してクズ描写だよね…

13 23/04/18(火)20:10:15 No.1048497760

そんな調子だとこのページで西山だけセリフをもらっていないことも分かってなさそうだね?

14 23/04/18(火)20:10:21 No.1048497792

大してうまくないけど店の雰囲気でうまい扱いされてる名店ってほんとにあるのかしら

15 23/04/18(火)20:12:07 No.1048498480

>この漫画のラオタは一貫してクズ描写だよね… スレ画のYouTuberは扱いいいじゃん

16 23/04/18(火)20:13:22 No.1048498950

>大してうまくないけど店の雰囲気でうまい扱いされてる名店ってほんとにあるのかしら 喫茶店とか…

17 23/04/18(火)20:14:05 No.1048499203

実態はともかくメジャーどこだとそんなん言われてる店多いんじゃね 一蘭なんかも言われてたし

18 23/04/18(火)20:15:40 No.1048499805

塩ラーメンに間違って鶏油が混ざっちゃってたけどそれには気が付かなかった人達

19 23/04/18(火)20:17:33 No.1048500545

大して美味くないけどはちょっと言い過ぎ スレ画の師匠の店の場合は間違いなく過去の名店ではあるし味も落としてないけど進歩がないだけだから…

20 23/04/18(火)20:17:52 No.1048500663

>塩ラーメンに間違って鶏油が混ざっちゃってたけどそれには気が付かなかった人達 ゴマ油だよ!

21 23/04/18(火)20:18:15 No.1048500818

リアルで才遊記ドラマ版監修に使ってた上澄みのラオタですら なんか問題起こしてなかったっけ

22 23/04/18(火)20:19:37 No.1048501315

漫画上だとマシなのはラーメンマニア 酷いのはラオタって使い分けされてる感がある

23 23/04/18(火)20:20:02 No.1048501491

>塩ラーメンに間違って軽油が混ざっちゃってたけどそれには気が付かなかった人達

24 23/04/18(火)20:20:43 No.1048501725

>実態はともかくメジャーどこだとそんなん言われてる店多いんじゃね >一蘭なんかも言われてたし 一蘭はただのチェーン店だと思って連れてかれた俺がうめぇ!と思ったからそんなことはないと思う

25 23/04/18(火)20:20:50 No.1048501754

リアルのラーメン通って石神?くらいしか知らないんだけどあの人はまともなの?

26 23/04/18(火)20:21:05 No.1048501844

こいつらは舌馬鹿ではあるけど本店信者の権威主義者なだけだからな

27 23/04/18(火)20:22:45 No.1048502462

>>実態はともかくメジャーどこだとそんなん言われてる店多いんじゃね >>一蘭なんかも言われてたし >一蘭はただのチェーン店だと思って連れてかれた俺がうめぇ!と思ったからそんなことはないと思う なんかもうラーメンのおいしさインフレしてるよね…

28 23/04/18(火)20:23:02 No.1048502579

この話は本当に1ページだけ読んだところで何も理解できないめんどくせ~話だからな

29 23/04/18(火)20:23:56 No.1048502945

美味しんぼのぬか漬け回みたいに味は変わってないけど作ってる人間が変わったら味が変わったなってなることあるの?

30 23/04/18(火)20:23:58 No.1048502962

美味しんぼのラーメン三銃士も役立たずだしそんなのばっかりだな…

31 <a href="mailto:赤田">23/04/18(火)20:23:59</a> ID:SZ9GG/LA SZ9GG/LA [赤田] No.1048502970

(全く味分かってねークソバカどもめ)

32 23/04/18(火)20:24:45 ID:SZ9GG/LA SZ9GG/LA No.1048503326

本店からの見張り番だから頭下げてるフリしてるだけだもんな赤田さん

33 23/04/18(火)20:25:24 No.1048503601

有栖さんも根本的にはラオタなので才能あるラオタと有象無象の虫がいるだけの話だ

34 23/04/18(火)20:27:27 No.1048504428

>なんかもうラーメンのおいしさインフレしてるよね… すごいわかる なんかなんもかんもうめぇ!ってなるからこれが美味しいラーメン!って人に紹介できるラインが分からなくなる

35 23/04/18(火)20:27:34 No.1048504481

>この話は本当に1ページだけ読んだところで何も理解できないめんどくせ~話だからな グルタくんもこの後に大学の同期で育ち良くて味のわかるカップルに本店の味チェックして貰ったり色々とめっちゃ念入りにやるしな…

36 23/04/18(火)20:28:30 No.1048504878

>スレ画の師匠の店の場合は間違いなく過去の名店ではあるし味も落としてないけど進歩がないだけだから… ただ本人はもうごま油が入ってることすらわからないほどに耄碌しちゃったから… 若い頃はハゲの薄口ラーメンの味がわかる数少ないうちの一人だったんだけどね

37 23/04/18(火)20:28:39 No.1048504939

本店の味と同じなのかごくごく僅かに至らない部分があるのかとか本当の問題と全く関係ない部分だからなこの話…

38 23/04/18(火)20:29:39 No.1048505443

ラーメン食ってるやつは駄目だな…

39 23/04/18(火)20:30:02 No.1048505607

これじゃあ食べられるラーメンが泣いているのおかわり?

40 23/04/18(火)20:30:08 No.1048505649

情報食ってるやつしかいないので本店以外は潰れる

41 23/04/18(火)20:30:09 No.1048505655

これ地味にグルタ君に傷を残しかけたラーメン店主もクズなのがポイント 有栖さんいなかったら勘違いしたまま自分の自信を失ってたぞ…

42 23/04/18(火)20:30:09 No.1048505659

淡口!

43 23/04/18(火)20:31:05 No.1048506015

光のラオタが横領してた藤本クンと神麺亭のオッサンの昔の店潰した人なんだから こんぐらいじゃ全然マシなラオタだよ

44 23/04/18(火)20:31:18 No.1048506116

>これじゃあ食べられるラーメンが泣いているのおかわり? めっちゃ気に入ってんじゃねーか!

45 23/04/18(火)20:32:47 No.1048506764

>なんだかんだでラーメン発見伝シリーズは滅茶苦茶ラオタの不快度抑えてるからね 滅茶苦茶抑えてこれなのか…

46 23/04/18(火)20:34:18 No.1048507324

前出てきた食べないでビニール袋に入れて持ち帰るラオタとかはマジでヤバいと思う

47 23/04/18(火)20:34:24 No.1048507376

今の再遊記はだいぶマシになったけどひとつ前の才遊記は全体的に倫理観がやばかった

48 23/04/18(火)20:35:12 No.1048507691

>前出てきた食べないでビニール袋に入れて持ち帰るラオタとかはマジでヤバいと思う なにそれ…

49 23/04/18(火)20:35:25 No.1048507770

現実にいる不快度限界突破したラオタは店に嫌がらせして訴訟起こされたりするからな

50 23/04/18(火)20:35:34 No.1048507832

>これ地味にグルタ君に傷を残しかけたラーメン店主もクズなのがポイント >有栖さんいなかったら勘違いしたまま自分の自信を失ってたぞ… ハゲはこいつらにやり込められるようなら知らんと塩だったし 有栖さんも正解に誘導はするけど答え出すまで慰めの言葉もかけないしスレスレだったよね

51 23/04/18(火)20:35:47 No.1048507915

不倫がバレてラーメンバトルして負けた方の女とは分かれるとか 快不快を突き抜けてギャグみたいなやつもいたな…

52 23/04/18(火)20:37:40 No.1048508736

こいつらただのチンピラじゃん見損なったわ

53 23/04/18(火)20:37:59 No.1048508876

店主と客が一切関わらないラーメン店が最適解になる時代が来るかもしれない

54 23/04/18(火)20:38:31 No.1048509095

情報を食うのは別にいいけど こいつら情報すら間違ってるからな

55 23/04/18(火)20:39:07 No.1048509346

>こいつらただのチンピラじゃん見損なったわ 造反有理

56 23/04/18(火)20:39:23 No.1048509475

本店の店主は別に悪いこともしてないし失敗もしてないけどハゲからすると時代に取り残されてアップデートもしない唾棄すべき存在という

57 23/04/18(火)20:39:45 No.1048509629

>こいつらただのチンピラじゃん見損なったわ マジで教祖と信者だよ こいつらが定期的にラーメンただ食いしてるのも教祖の命令だし

58 23/04/18(火)20:40:18 No.1048509875

歴史と雰囲気を含めて味というか情報も大事だよね

59 23/04/18(火)20:40:33 No.1048509990

>現実にいる不快度限界突破したラオタは店に嫌がらせして訴訟起こされたりするからな 女性店主に粘着してるのとか居たなそういや…

60 23/04/18(火)20:41:00 No.1048510218

現実でも自分が微妙な味の違いが分かる舌を持ってるみたいな自信家ってなぜかラオタに多いよね

61 23/04/18(火)20:41:28 No.1048510433

次の話でこの前はああ言ったけど別に間違ってるわけでもないけどね?というフォローも入る

62 23/04/18(火)20:41:52 No.1048510591

>赤田さんも負けてないから大丈夫 酒癖悪いだけで自分で洗脳解除手前まで行ってたし独自のラーメン開発もしてたからそこまで

63 23/04/18(火)20:41:55 No.1048510629

この回はハゲと有栖にも若干老害の兆候見えてるのが怖い

64 23/04/18(火)20:42:00 No.1048510677

これどこかで読める?

65 23/04/18(火)20:42:02 No.1048510697

>本店の店主は別に悪いこともしてないし失敗もしてないけどハゲからすると時代に取り残されてアップデートもしない唾棄すべき存在という まだ味がわかるなら赤田の新作ラーメン食べて考え直すはずとも言ってるからな 結局もうわからない耄碌じいさんだけど昔はすごい人だった…って悲しい終わり方をする

66 23/04/18(火)20:42:11 No.1048510772

一般人でまともな舌持ってない人が大多数なのは間違いない シェフとかソムリエみたいなプロならともかく資格とか免許とか一切無いから証明できるもんないしな

67 23/04/18(火)20:42:26 No.1048510917

グルメ漫画ってだいたいこんな客現実にいねえよやりすぎだろって突っ込み入るけどラオタだけはいや現実はこれ以上ヤバい…ってちょいちょい聞くのが怖い

68 23/04/18(火)20:42:36 No.1048511005

>現実でも自分が微妙な味の違いが分かる舌を持ってるみたいな自信家ってなぜかラオタに多いよね そもそも飲食絡みのオタク自体ラーメンにしかいない印象が

69 23/04/18(火)20:42:45 No.1048511091

>歴史と雰囲気を含めて味というか情報も大事だよね どんな客も実際に頼むまでには絶対情報食うんだから大事 味の方向性とか事前に言ってくれないと困るし

70 23/04/18(火)20:43:13 No.1048511281

しょうがねーだろハゲですら職人としては衰えてるんだから

71 23/04/18(火)20:43:50 No.1048511571

>これどこかで読める? 金払えばどこでも読めるぞ

72 23/04/18(火)20:44:29 No.1048511851

>これどこかで読める? 単行本

73 23/04/18(火)20:44:37 No.1048511922

現状の最新刊に載ってるぞ

74 23/04/18(火)20:45:10 No.1048512164

fu2115305.jpg

75 23/04/18(火)20:45:25 No.1048512278

>結局もうわからない耄碌じいさんだけど昔はすごい人だった…って悲しい終わり方をする 有栖さんまでハゲと一緒に今のあの人はもうね…って扱いだから本当にダメなんだろうな

76 23/04/18(火)20:45:28 No.1048512303

ラオタ界はつねに新規がいるすごい界隈だからな 身体がついていかないから落ち着いてくる頃にはもうラオタなんかやれない強制引退システム

77 23/04/18(火)20:45:53 No.1048512469

>まだ味がわかるなら赤田の新作ラーメン食べて考え直すはずとも言ってるからな >結局もうわからない耄碌じいさんだけど昔はすごい人だった…って悲しい終わり方をする これで店が傾くとかすれば考え直すタイミングもあったがカリスマとして完成しすぎて挫折もないから考え直す必要もなかった人という感じだからな

78 23/04/18(火)20:46:32 No.1048512737

>>結局もうわからない耄碌じいさんだけど昔はすごい人だった…って悲しい終わり方をする >有栖さんまでハゲと一緒に今のあの人はもうね…って扱いだから本当にダメなんだろうな 性格的には独善的な老害になってるけどまだ味わかるくらいにはって一縷の望みにかけてた感じのハゲ

79 23/04/18(火)20:47:24 No.1048513112

米倉は終始愚弄してたけど芹沢さんはかつて尊敬してた人物として諦めきれなかった

80 23/04/18(火)20:47:45 No.1048513260

fu2115316.jpg

81 23/04/18(火)20:47:49 No.1048513290

グルタくん女の子かと思ってた…

82 23/04/18(火)20:48:30 No.1048513588

>米倉は終始愚弄してたけど芹沢さんはかつて尊敬してた人物として諦めきれなかった 米倉世代だと芹沢さんより前の世代は知らんからなあ

83 23/04/18(火)20:48:47 No.1048513722

(店主の熱弁を聞き流しながらもう駄目だなこれ…って顔のハゲと有栖さん)

84 23/04/18(火)20:48:52 No.1048513761

横領犯に嘘付きサイコパスに反社ハゲ ラーメンオタクは怖いのう兄ちゃん

85 23/04/18(火)20:49:02 No.1048513833

ちょっと前のおっさんは大失敗した結果すげえ覚醒してたからハゲがちょっと期待しちゃうのもわかる

86 23/04/18(火)20:49:06 No.1048513863

>米倉は終始愚弄してたけど芹沢さんはかつて尊敬してた人物として諦めきれなかった ハゲは気に入ってた人間を自分が馬鹿にするのは構わんが他人にされるとすこぶる不機嫌になる面倒くさい面がでてた

87 23/04/18(火)20:49:46 No.1048514148

ラーメン好きはいいけど変にしたり顔で語ったり俺はすごいんだぞ的だったりするのが徹底的にこき下ろされるのは発見伝から変わらんな

88 23/04/18(火)20:49:52 No.1048514179

ラーメン自販機の話はシリーズ通してのベストエピソードまである

89 23/04/18(火)20:50:12 No.1048514324

>ちょっと前のおっさんは大失敗した結果すげえ覚醒してたからハゲがちょっと期待しちゃうのもわかる なんなら爺さんは改めて挫折味合わなかった丸鶏中原さんみたいなもんだからな

90 23/04/18(火)20:50:51 No.1048514606

ちょっとアドバイスしたら才能開花したチェーン店の店長もいたしな...

91 23/04/18(火)20:50:55 No.1048514625

藤本クンならと思ったけど多分一話くらいはなんで…?ってなるだろうな…

92 23/04/18(火)20:51:01 No.1048514673

>ちょっと前のおっさんは大失敗した結果すげえ覚醒してたからハゲがちょっと期待しちゃうのもわかる 失敗があれば考え直す機会もある例がそれで失敗がないとその機会もないというのがこれという対比かなと思う

93 23/04/18(火)20:51:05 No.1048514696

藤本君に自分が何か言うのはウキウキだけど第三者が藤本君ディスったらキレるよねはげ

94 23/04/18(火)20:51:29 No.1048514858

>ラーメン自販機の話はシリーズ通してのベストエピソードまである 過去にコケにしてきたフレンチシェフたち以外は嫌な奴もいなかったのが異色的だったエピソードたち全部見ても

95 23/04/18(火)20:51:31 No.1048514865

>なんなら爺さんは改めて挫折味合わなかった丸鶏中原さんみたいなもんだからな 中原さんに対する態度はそういうところも踏まえてたのかな

96 23/04/18(火)20:51:34 No.1048514887

舌が確かで努力家で作る側である藤本クンですらラオタの悪い面出るときはあったからな 悪い面だけのラオタもいるさ…

97 23/04/18(火)20:52:27 No.1048515298

>舌が確かで努力家で作る側である藤本クンですらラオタの悪い面出るときはあったからな >悪い面だけのラオタもいるさ… 発見伝1話の藤本くんは大分悪い面出てた

98 23/04/18(火)20:52:40 No.1048515383

>藤本クンならと思ったけど多分一話くらいはなんで…?ってなるだろうな… まぁ芹沢さんが爺さんみたいな感じになりそうだったのをぶん殴って止めた感じだしな藤本くん

99 23/04/18(火)20:52:40 No.1048515386

藤本クンは寧ろ一話だけで全部カラクリに気がつきそうではあるけどラオタに喧嘩売っていやどう考えても再現してるだろって言って言い合いになりそう

100 23/04/18(火)20:52:58 No.1048515522

>ちょっと前のおっさんは大失敗した結果すげえ覚醒してたからハゲがちょっと期待しちゃうのもわかる 宇崎さんは単に心折れて腐ってただけでスペックとセンスはまったく衰えてなくて若い子の熱に充てられて再起できたからなぁ…

101 23/04/18(火)20:53:18 No.1048515683

発見伝時代だとなんなら店主側までシラフで人格終わってたから大分縮小された方

102 23/04/18(火)20:53:35 No.1048515817

他の料理と比べると良い店でも安いのが元凶な気がする… 高い店ないし遠出も国内で済むし

103 23/04/18(火)20:53:45 No.1048515914

>発見伝1話の藤本くんは大分悪い面出てた 悪い面もあるけど根っこはそんな人じゃないでしょ!っていう願望もあったからな…

104 23/04/18(火)20:54:17 No.1048516154

藤本くんはラーメン絡みの仕事回されるまでは不良社員も良いところだったしな...

105 23/04/18(火)20:54:35 No.1048516286

藤本クンはもう予想通りのミスはするし 反省が速いし成長するから芹沢サンとしても指摘するの楽しかったろうな

106 23/04/18(火)20:54:44 No.1048516354

>藤本クンは寧ろ一話だけで全部カラクリに気がつきそうではあるけどラオタに喧嘩売っていやどう考えても再現してるだろって言って言い合いになりそう 藤本くんは中盤以降になるまで味以外の影響するファクターについて理解してなかったから序盤のじゃ気づかないかも

107 23/04/18(火)20:55:15 No.1048516627

藤本君の場合いや味は問題ないですねって言って解説始めるタイプ

108 23/04/18(火)20:55:37 No.1048516823

>藤本くんはラーメン絡みの仕事回されるまでは不良社員も良いところだったしな... ジェネリック山岡で作ったキャラだろうけど流石に藤本くんこれは何度もクビになってるぞレベルでやらかしが多い

109 23/04/18(火)20:55:43 No.1048516872

藤本クンはラオタとしてってより社会人としてヤバい 平気で横領するし

110 23/04/18(火)20:55:55 No.1048516969

>藤本クンは寧ろ一話だけで全部カラクリに気がつきそうではあるけどラオタに喧嘩売っていやどう考えても再現してるだろって言って言い合いになりそう むしろ憧れ拗らせてストレートに問題すべてぶちまけてトラブル起こす ハゲが必死に避けようとしてたとこに踏み込むタイプ

111 23/04/18(火)20:56:13 No.1048517091

>>現実にいる不快度限界突破したラオタは店に嫌がらせして訴訟起こされたりするからな >女性店主に粘着してるのとか居たなそういや… 取引先に「あの店はヤクザと繋がりがありますぞー!」って中傷ばら撒くラオタ怖いよね… でもヤクザかどうかは知らないけどオーナーが恐喝の前科持ちで食品偽装が発覚した時はもっと怖くなった

112 23/04/18(火)20:56:45 No.1048517345

グルタくんは凝り固まったところがないからな…

113 23/04/18(火)20:56:53 No.1048517396

>>ラーメン自販機の話はシリーズ通してのベストエピソードまである >過去にコケにしてきたフレンチシェフたち以外は嫌な奴もいなかったのが異色的だったエピソードたち全部見ても フレンチシェフらもあまり性格は良くなかったけど「シェフとして修行した経験も無いのにコース料理とは何を考えてるんだ」「ラーメンは美味かったんだから分相応にラーメン屋だけやっておけばよかったんだ」というのは真っ当すぎる発言だし発見伝のクズキャラに比べると相当マシな方だったと思う

114 23/04/18(火)20:57:30 No.1048517727

でも1人だけラーメンライターだよね

115 23/04/18(火)20:57:43 No.1048517838

>ラーメン自販機の話はシリーズ通してのベストエピソードまである ドラマだったら死亡フラグが立った瞬間ですね!(悪意ゼロ)

116 23/04/18(火)20:57:54 No.1048517925

グルタ君は悪いところなさすぎてちょっとパンチ足りない気はする

117 23/04/18(火)20:58:00 No.1048517995

まぁ正直このシリーズまともな人のが少ないとこはある

118 23/04/18(火)20:58:27 No.1048518211

つまるところ古臭いイマイチなラーメンでも人間は満足できるってわけだろ?

119 23/04/18(火)20:58:38 No.1048518304

正直空気で美味しく感じてるラーメン屋ってどこだろうってめっちゃ考えてる 俺の舌は馬鹿だよ

120 23/04/18(火)20:59:08 No.1048518527

まだラーメンハゲはホテルの人からホモと思われてるの?

121 23/04/18(火)20:59:26 No.1048518673

序盤藤本くんでも「しまった僕は最先端のラーメンばかり考えて ここの客層はファミリー向けっての忘れてた!」とか最先端でクオリティ高ければいいって マニア思想になりがちな自分への反省はあるけどそこに至るのはまだ遅いころだなー

122 23/04/18(火)21:00:11 No.1048519191

芹沢さんが尊敬してた編集者のおじさんを急に俗物エロ親父にしたのはいらんかった あんま中立的なポジションすぎると有栖さんと役割被ると思ったんだろうけどやりすぎ

123 23/04/18(火)21:00:19 No.1048519246

>>藤本クンは寧ろ一話だけで全部カラクリに気がつきそうではあるけどラオタに喧嘩売っていやどう考えても再現してるだろって言って言い合いになりそう >むしろ憧れ拗らせてストレートに問題すべてぶちまけてトラブル起こす >ハゲが必死に避けようとしてたとこに踏み込むタイプ 全話読了して発見伝一話を読み返したら藤本クン酷くない?良い事言ってるようで自分のエゴを押し付けてるだけじゃない?ってなる

124 23/04/18(火)21:00:27 No.1048519319

>つまるところ古臭いイマイチなラーメンでも人間は満足できるってわけだろ? そうだよ まず芹沢サンも新しいことやろうとする人間の足を引っ張るような人間が嫌いなだけで他ならぬ芹沢サン本人が古臭いイマイチなラーメンでもなんか大好きなラーメンがあるって人だし

125 23/04/18(火)21:00:37 No.1048519402

雰囲気で美味しく感じるもんか?って言うけど 雰囲気悪い店で食ったら不味く感じるのは理解しやすい

126 23/04/18(火)21:00:46 No.1048519482

>つまるところ古臭いイマイチなラーメンでも人間は満足できるってわけだろ? ラーメンにこだわり無い人ならそんなもんだろう

127 23/04/18(火)21:00:52 No.1048519524

>グルタ君は悪いところなさすぎてちょっとパンチ足りない気はする ハゲが悪すぎるからバランス取りかな… 特にハゲは才遊記はコンサル方面でひたすらマトモだったからゆとりちゃんが問題児でもバランス取れてたが今のハゲコンサルやる気ないから悪い面が出すぎる

128 23/04/18(火)21:01:00 No.1048519577

後発フォロワーが似たような路線で店出してて差別化のためにブラッシュアップしてるからそっちの方が味やサービスがいいって例なら幾らでもあると思う 元祖が不味い訳ではなくインスパイアの方が上を行ってるというだけ

129 23/04/18(火)21:01:37 No.1048519845

>全話読了して発見伝一話を読み返したら藤本クン酷くない?良い事言ってるようで自分のエゴを押し付けてるだけじゃない?ってなる まぁ1話は特にね…インパクト持たせるためなんだろうけどあんな客がいっぱいいる店の中でまずいっ!!はその後も言わんかったしちょっとやりすぎ感

130 23/04/18(火)21:01:44 No.1048519891

藤本君結構トラブル解決方法が直線的だからなぁ

131 23/04/18(火)21:01:49 No.1048519934

小汚い個人店とか味が良くてもあんま行きたく無いしな

132 23/04/18(火)21:02:33 No.1048520278

皆んなラーメンにそこまで気合い入れて食ってないからね偶に食べて美味しいねレベルの人がほとんどだろうし

133 23/04/18(火)21:02:39 No.1048520320

>今のハゲコンサルやる気ないから悪い面が出すぎる 若者達の喧嘩を眺めるビール美味え~!

134 23/04/18(火)21:02:56 No.1048520462

一度店を始めたら通常業務に手を奪われて改良に時間を割きにくいという問題もおる

135 23/04/18(火)21:02:56 No.1048520469

>小汚い個人店とか味が良くてもあんま行きたく無いしな 何かそういうとこのが味がある言われてる気がしたけどラーメンじゃなくて町中華だったかなぁ

136 23/04/18(火)21:03:23 No.1048520687

>>なんだかんだでラーメン発見伝シリーズは滅茶苦茶ラオタの不快度抑えてるからね >滅茶苦茶抑えてこれなのか… 店にずっと粘着して潰す勢いでやるよあいつら 有る事無い事も言い始める

137 23/04/18(火)21:03:25 No.1048520699

藤本クンは確かに初期はヤバイが葉月みたいなさらにヤバイ連中が増えて相対的にまともに見えるからな…

138 23/04/18(火)21:03:29 No.1048520738

>藤本君結構トラブル解決方法が直線的だからなぁ エゴ強いと言われてるけどマトモだった人には本当リスペクト強過ぎだから直情的なことするのよね…

139 23/04/18(火)21:03:45 No.1048520872

>藤本君結構トラブル解決方法が直線的だからなぁ (大学教授に武田のおっさんと子供達を嗾ける音)

140 23/04/18(火)21:03:55 No.1048520951

藤本くんだと暖簾分けされてブランド使えるというメリットは完全に見落とすだろうな

141 23/04/18(火)21:04:09 No.1048521055

>全話読了して発見伝一話を読み返したら藤本クン酷くない?良い事言ってるようで自分のエゴを押し付けてるだけじゃない?ってなる いや商品のクオリティ落とす店のほうが悪いだろ

142 23/04/18(火)21:05:13 No.1048521526

現実は有名人でもない自分のシール作って券売機に貼ったりまかないメニュー注文しだしたり今流行りの寿司テロまがいの事したり食品偽装してるとかレビューに書いたりライン超えてる奴がかなりいる

143 23/04/18(火)21:05:15 No.1048521556

>いや商品のクオリティ落とす店のほうが悪いだろ いやいや…

144 23/04/18(火)21:05:51 No.1048521832

>若者達の喧嘩を眺めるビール美味え~! そうやって調子に乗ってる時に限ってすぐにしっぺ返し喰らうハゲ

145 23/04/18(火)21:06:55 No.1048522313

>藤本クンは確かに初期はヤバイが葉月みたいなさらにヤバイ連中が増えて相対的にまともに見えるからな… 葉月さんも登場初期は割とリアリスト路線のキャラで悪くなかったけど段々とただの暴君気狂い女に…

146 23/04/18(火)21:07:19 No.1048522511

まあ初期藤本クンは完全に美味しんぼメソッドのキャラだしな

147 23/04/18(火)21:07:28 No.1048522579

>いや商品のクオリティ落とす店のほうが悪いだろ クオリティ落とさなかった結果が倒産じゃないですか!?

↑Top