虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/18(火)18:34:50 便利な1... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/18(火)18:34:50 No.1048463257

便利な1マナ呪文貼る

1 23/04/18(火)18:36:20 No.1048463717

いまいち自信ないけどこれ強いよね?

2 23/04/18(火)18:36:45 No.1048463859

はい

3 23/04/18(火)18:37:02 No.1048463945

インスタントなのか

4 23/04/18(火)18:37:08 No.1048463985

外れる自身がある人は弱いって言うよ

5 23/04/18(火)18:37:21 No.1048464042

ソーサリーじゃないところが偉い

6 23/04/18(火)18:38:05 No.1048464250

FTもいいよね

7 23/04/18(火)18:38:37 No.1048464430

諜報の亜種みたいなもんか

8 23/04/18(火)18:38:56 No.1048464528

インソー比率高いと弱くはなるけどインスタントでこの軽さだし入れるなら墓地肥やしも要るデッキだろうから強いよ

9 23/04/18(火)18:39:19 No.1048464662

正直弱いと思うけどインスタントだからもしかしたら強いかもしれない

10 23/04/18(火)18:39:26 No.1048464692

パーマネント限定だけどやってることはだいたい回復ついた考慮

11 23/04/18(火)18:39:56 No.1048464855

適性なむかしむかし

12 23/04/18(火)18:41:15 No.1048465280

ザ・便利

13 23/04/18(火)18:41:32 No.1048465385

中盤以降にこいつで墓地落としてリアニとかそういう使い方か

14 23/04/18(火)18:41:56 No.1048465522

埋めたレンを即掘り返して2点回復する様子

15 23/04/18(火)18:42:55 No.1048465843

何も墓地ギミック関係なく1マナ擬似ドローと思っていい

16 23/04/18(火)18:42:57 No.1048465855

時間魔法で即成長させる

17 23/04/18(火)18:43:23 No.1048465974

確実に拾えるなら強いけど、スカって悲しい思いをすることが多そう

18 23/04/18(火)18:43:45 No.1048466103

占い師とかでデッキトップを変えたいときも使えるちゃ使えるのか

19 23/04/18(火)18:45:04 No.1048466534

これ使って何が起きてもメリットがあるデッキ組みたい

20 23/04/18(火)18:46:21 No.1048466938

>確実に拾えるなら強いけど、スカって悲しい思いをすることが多そう ノンクリデッキならともかくクリーチャー多めなら大体持ってこれるでしょ

21 23/04/18(火)18:47:55 No.1048467481

デッキは割と選ぶけど十分使えると思う 2枚だからどんなデッキにも入るカードではない

22 23/04/18(火)18:48:13 No.1048467589

トップ2枚はかなり外れそうだけど墓地肥やせるならまあいっか

23 23/04/18(火)18:48:18 No.1048467618

これ使うデッキならほぼスカるようなことはないと思う 狙い撃ちするってなると難しいだろうけど

24 23/04/18(火)18:48:48 No.1048467792

青と組めば占術やらで無難にカード引けそうね

25 23/04/18(火)18:48:58 No.1048467849

デッキに入ってる持ってこれないカードが16枚くらいならハズレはほぼない

26 23/04/18(火)18:49:44 No.1048468101

これ2枚が墓地に落ちたら笑う

27 23/04/18(火)18:49:44 No.1048468102

思考掃きを考えると2枚で適切

28 23/04/18(火)18:49:50 No.1048468139

スペル少な目のデッキで引きムラ軽減するためのカードだし

29 23/04/18(火)18:51:16 No.1048468623

入れるならこれで引けない可能性より土地事故回避貢献のほうが圧倒的にデカい

30 23/04/18(火)18:52:23 No.1048468990

スカっても2点回復があるから気休めとはいえありがたい

31 23/04/18(火)18:53:20 No.1048469313

これ入れるだけで土地事故めっちゃ減りそう

32 23/04/18(火)18:55:58 No.1048470151

2かー 俺はこれ以外パーマネントにするな…

33 23/04/18(火)18:55:59 No.1048470166

運要素あるけどインスタントソーサリーあまり使わないデッキで確実に1枚よければ2枚引けて2点ゲイン出来るインスタントとなると良い性能 ただし緑で殴り主体のデッキでもこいつや格闘呪文や呪禁付与呪文が落ちる可能性あるから良バランスじゃない?

34 23/04/18(火)18:56:59 No.1048470497

>運要素あるけどインスタントソーサリーあまり使わないデッキで確実に1枚よければ2枚引けて2点ゲイン出来るインスタントとなると良い性能 しれっと2枚手札に入れてんじゃねーよ!

35 23/04/18(火)18:57:05 No.1048470520

アブザンパルヘリオンウキウキ

36 23/04/18(火)18:57:15 No.1048470578

パイオニアの新生化に入れようか迷う さすがに二枚じゃ遅い気がする…

37 23/04/18(火)18:57:16 No.1048470592

しれっと二枚引くなテフェリー

38 23/04/18(火)18:57:40 No.1048470703

レビュー時点でよさそうじゃん悪く無いじゃんってカードはいざ使ってみたらめちゃくちゃ強いとかあるよね… むかむかもそんな感じだった

39 23/04/18(火)18:57:44 No.1048470730

スレ画のためにデッキの形を整えるほど便利とか派手かと言われるとあやしい 変に手を入れずとも自然に入るようなデッキならナイスだろうけども

40 23/04/18(火)18:59:52 No.1048471418

よっぽど下環境じゃない限りリアニ系ならだいたい入りそうな性能と思う

41 23/04/18(火)19:00:27 No.1048471621

普通に5Cに入れられそう 神の乱とか力線とかの除去もパーマネントだし

42 23/04/18(火)19:01:23 No.1048471939

こいつは土地でもいけるのが偉い

43 23/04/18(火)19:02:06 No.1048472174

ギックス英雄譚みたいな置物リアニ使うデッキが求めていた一枚だよ

44 23/04/18(火)19:02:10 No.1048472209

レンの残したどんぐりもうちょっと深く埋めてあげて 5枚分くらい

45 23/04/18(火)19:02:20 No.1048472271

強いけどこういう構築縛る系のカードはメインデッキだけ考えて構築するとサイド後で泣きを見ることになるぞ

46 23/04/18(火)19:03:17 No.1048472605

そういうときはこれをサイドアウトしてサイドカード入れればええ

47 23/04/18(火)19:03:26 No.1048472655

>強いけどこういう構築縛る系のカードはメインデッキだけ考えて構築するとサイド後で泣きを見ることになるぞ 言っても単なる1コスのドロソだぞ これがもたらすディスアドバンテージなんてたかが知れてる

48 23/04/18(火)19:03:27 No.1048472667

その場合サイドの時は抜くけど…

49 23/04/18(火)19:05:38 No.1048473526

考慮とどっちがカードパワー高そう?

50 23/04/18(火)19:07:20 No.1048474176

>考慮とどっちがカードパワー高そう? 単純なパワーだけなら流石に考慮 相性が良いデッキでだけ見るならスレ画 どのみち色も使い方も結構違うとから比較的し切れない気はする

51 23/04/18(火)19:08:40 No.1048474673

サイドで抜くかパーマネントで除去するかだ

52 23/04/18(火)19:09:13 No.1048474898

四色五色の多色だと主軸化されやすい緑1マナなのがめちゃくちゃ偉い

53 23/04/18(火)19:10:05 No.1048475193

地味な2点ゲインで助かることもあるんだろうな…

54 23/04/18(火)19:10:24 No.1048475315

構築縛るとは言っても土地24クリーチャー20とかなら大体1枚は捲れるでしょ

55 23/04/18(火)19:11:03 No.1048475548

>構築縛るとは言っても土地24クリーチャー20とかなら大体1枚は捲れるでしょ もっと対象外のカード入ってても問題ないぞ

56 23/04/18(火)19:12:23 No.1048476046

生足に見えたけど肌色の服か

57 23/04/18(火)19:12:31 No.1048476093

確率の高さよりももし外れたらかなりへこみそうなのが心配

58 23/04/18(火)19:12:50 No.1048476234

>強いけどこういう構築縛る系のカードはメインデッキだけ考えて構築するとサイド後で泣きを見ることになるぞ スレ画をサイドアウトするだけだろ

59 23/04/18(火)19:14:25 No.1048476846

俺以外のプレイヤーが使うと活躍するけど俺が使うと治癒の葉の下位互換になる

60 23/04/18(火)19:15:07 No.1048477113

(G/φ)にしてほしかった

61 23/04/18(火)19:16:55 No.1048477827

まあ最大限に活かすなら墓地ギミックと合わせたり墓地から唱えられるスペル入れたりかな

62 23/04/18(火)19:16:59 No.1048477854

>>強いけどこういう構築縛る系のカードはメインデッキだけ考えて構築するとサイド後で泣きを見ることになるぞ >スレ画をサイドアウトするだけだろ スレ画込みで考えられた土地バランスやらも含めてインアウトするのちょっとむつかしそう

63 23/04/18(火)19:17:25 No.1048478017

>まあ最大限に活かすなら墓地ギミックと合わせたり墓地から唱えられるスペル入れたりかな パイオニアではアブザンパルヘリオンを強化するよね

64 23/04/18(火)19:18:04 No.1048478295

来ない理論突き詰めると土地が来ない

65 23/04/18(火)19:18:11 No.1048478339

アーリーアクセスでスローグルクで使ってる人見たけどなかなかの地味さだった

66 23/04/18(火)19:18:53 No.1048478591

アブパルはインソー結構多いからどうだろうな

67 23/04/18(火)19:18:57 No.1048478612

1マナでハンドの質上げる系インスタントなんて地味なもんだろう

68 23/04/18(火)19:19:43 No.1048478916

may なのは偉い

69 23/04/18(火)19:20:36 No.1048479241

>(G/φ)にしてほしかった 実質0マナじゃねえか!

70 23/04/18(火)19:21:32 No.1048479603

>>(G/φ)にしてほしかった >実質0マナじゃねえか! ちゃんとマナを払うとライフゲインの恩恵を得られる美しいデザインであることですね?

71 23/04/18(火)19:21:37 No.1048479641

悪くないと思うけど外れた時の精神ダメージがデカすぎて抜く気がする

72 23/04/18(火)19:21:41 No.1048479673

ティタニアいる時に土地めくれたらその土地拾っても2点は回復するよね?

73 23/04/18(火)19:22:27 No.1048479928

1マナインスタントに派手さを求めるやつは家売ってヴィンテージ参入してアンリコ使ってろ

74 23/04/18(火)19:22:48 No.1048480069

緑使うデッキがスレ画いれるとは思えないが… しげきコンボとか?

75 23/04/18(火)19:23:36 No.1048480374

雑に2回復しておく

76 23/04/18(火)19:24:48 No.1048480815

1ターン目ショックランドアンタップで置いて こいつを唱える

77 23/04/18(火)19:25:06 No.1048480933

だいたいサイクリング1

78 23/04/18(火)19:25:33 No.1048481136

トロンで使えるかしら

79 23/04/18(火)19:26:20 No.1048481420

コモンだし実際は弱くてもいいか!

80 23/04/18(火)19:27:57 No.1048481973

その2点の差で勝ち負け別れるときもあるしね

81 23/04/18(火)19:28:55 No.1048482299

これ入れすぎるとこれが2枚捲れてなんも引けないとかはある

82 23/04/18(火)19:29:18 No.1048482436

黒にも似た感じのカードあるよね 2Bインスタントで3枚切削して墓地から2枚クリーチャー回収

83 23/04/18(火)19:29:43 No.1048482582

スタンに限ったとしてもリアニ系には充分居場所ありそう

84 23/04/18(火)19:29:49 No.1048482620

軽いからこそ使いやすいところはある

85 23/04/18(火)19:30:38 No.1048482926

入れすぎって4枚入れて1枚ハンドでデッキトップに2枚ってどんだけの確率見てるんだ

86 23/04/18(火)19:31:32 No.1048483263

回収できるのがこの方法で落としたカードだけなのは理性を感じる

87 23/04/18(火)19:31:49 No.1048483365

自分で4枚入れて引いて文句言うなってなるだけでは

88 23/04/18(火)19:31:53 No.1048483381

リアニもソーサリーじゃなくてエンチャントとかにしとかないとね

89 23/04/18(火)19:32:26 No.1048483601

トップ2ドローこいつで失うほうがいやだから落とせたらまあいいだろう

90 23/04/18(火)19:32:30 No.1048483623

墓地肥やし視点だと1アクションで2枚肥やしはちょっと物足りない

91 23/04/18(火)19:33:08 No.1048483866

>リアニもソーサリーじゃなくてエンチャントとかにしとかないとね その辺今のスタンダードはちょうどよくていいね

92 23/04/18(火)19:33:28 No.1048483983

自分だけがスレ画使って2枚スレ画落ちていくのを見る確率は当然かなり低いけど プレイヤーの母数が多ければ全体の中では誰かが目の当たりにはするのだろう

93 23/04/18(火)19:34:03 No.1048484196

エルドレイン再訪で出来事が再録されたら本領発揮だと思う

94 23/04/18(火)19:34:16 No.1048484285

これ使って2枚ともこれだったりした運ならどの道負けてる

95 23/04/18(火)19:37:03 No.1048485390

レンってメスだったのか……

96 23/04/18(火)19:37:26 No.1048485524

後半は土地とインソーが落ちるのも実質ハズレみてーなもんだしな まぁ使ってみてだな

97 23/04/18(火)19:38:36 No.1048485942

使う前にあーだこーだ言える期間もあと六時間か

98 23/04/18(火)19:39:37 No.1048486288

実るさ…

99 23/04/18(火)19:40:26 No.1048486574

>実るさ… 実はこの種子にファイレクシアの油が残ってて…みたいなオチは勘弁してくれ

100 23/04/18(火)19:40:55 No.1048486758

本当に実るか時間をいじって確認しよう

101 23/04/18(火)19:46:54 No.1048488878

デッキの7割くらい当たりならそうそうスカらないって理屈では分かってるけど外す自分が鮮明に想像できるから嫌

102 23/04/18(火)19:47:51 No.1048489221

>これ使って2枚ともこれだったりした運ならどの道負けてる むしろ事故を解消できてラッキー

103 23/04/18(火)19:48:48 No.1048489600

終盤はマナフラ用に無料でガチャ引けると考えれば

104 23/04/18(火)19:49:39 No.1048489912

強さ議論できるカードは楽しいな

105 23/04/18(火)19:53:35 No.1048491392

レン埋めるカードなのに埋めたレン即掘り出すこともできるのひどくない?

106 23/04/18(火)19:53:42 No.1048491444

このカードのイラスト超好きなんだけどロリレンちゃん早く生えてこないかなというスケベな自分もいる

107 23/04/18(火)19:54:27 No.1048491725

インスタントかソーサリーがこれ込みで12枚くらいなら普通にありじゃないか?

108 23/04/18(火)19:55:55 No.1048492307

>実はこの種子にファイレクシアの油が残ってて…みたいなオチは勘弁してくれ そういう事にすれば上にあるようなG/φくらいのコストに出来たのだろうか

109 23/04/18(火)19:57:19 No.1048492828

スカったらスカったで土地事故が回避されるからいいんだ こいつが入れば土地2キープ出来てマリガン基準が緩くなるんだ

↑Top