虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/18(火)16:51:10 知って... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/18(火)16:51:10 No.1048437719

知ってはいたけど休憩でダメだった

1 23/04/18(火)16:57:25 No.1048438991

休憩が欲しい?いいだろう! 休憩だ!休憩だよ! 25分!

2 23/04/18(火)16:58:20 No.1048439168

フガフガいっててHAKUOHさん本当に辛そうなんですけお!

3 23/04/18(火)17:01:04 No.1048439723

病床のシーンのおつらさが増してた… そこにドン・キホーテは死んでないがスーッと効いてこれは…泣いた

4 23/04/18(火)17:06:26 No.1048440792

舞台中はまだ元気そうなのにカーテンコールになったら本当にお爺ちゃんになっててこれは…

5 23/04/18(火)17:06:58 No.1048440896

自分でもびっくりするほど泣いた 俺こんな感情残ってたんだ

6 23/04/18(火)17:07:27 No.1048440989

宿屋の案を~…ってとこHAKUOUさんちょっと笑っちゃってなかった?

7 23/04/18(火)17:08:01 No.1048441097

続けるよ!好き

8 23/04/18(火)17:09:50 No.1048441454

なんでかわかんないけど涙がボロボロ出てくる感じだったね

9 23/04/18(火)17:11:48 No.1048441847

遠征にあたって新横浜より品川のが楽というライフハック教えてくれた「」ありがとう

10 23/04/18(火)17:12:15 No.1048441941

鏡の騎士あたりも何言ってるかわからなかったんだけどそれが悲痛さを際立てていてそこからボロボロだった

11 23/04/18(火)17:14:01 No.1048442273

>鏡の騎士あたりも何言ってるかわからなかったんだけどそれが悲痛さを際立てていてそこからボロボロだった 多分あそこはそういう演技ってのもあると思う

12 23/04/18(火)17:16:38 No.1048442847

>遠征にあたって新横浜より品川のが楽というライフハック教えてくれた「」ありがとう マジか

13 23/04/18(火)17:23:58 No.1048444448

>>遠征にあたって新横浜より品川のが楽というライフハック教えてくれた「」ありがとう >マジか 品川から汐入は京急で一本 新横浜から汐入は横浜で乗り換え

14 23/04/18(火)17:27:40 No.1048445305

めっちゃいい話じゃん…ってなった

15 23/04/18(火)17:28:23 No.1048445490

もっと見たい 映像化してくれ…

16 23/04/18(火)17:29:28 No.1048445717

劇場の近くにあるCoCo壱外国人めっちゃいたわ

17 23/04/18(火)17:29:30 No.1048445724

JRのが近いんだよね

18 23/04/18(火)17:30:04 No.1048445872

(明るくなる劇場)

19 23/04/18(火)17:30:27 No.1048445970

歌になると声量もすごいし歌詞もはっきりわかるからフガフガは8割演技だと思う

20 23/04/18(火)17:35:55 No.1048447302

昔のだともっとはっきり言ってたところもけっこうフガフガしてるから年齢も大きいとは思う 寂しいことだけども ただラストのアロンソの演技は年齢もあっていちばん真に迫ってるのも確かだ

21 23/04/18(火)17:36:41 No.1048447504

男が死んだ…いい人だったけど私の知らない男だった

22 23/04/18(火)17:38:25 No.1048447918

色々変わってたけどそれでも最後は凄いグッときた

23 23/04/18(火)17:39:33 No.1048448228

何が儲かんのさ?と心の中を言ったら地獄行きだよ!は刺さったね… あと見果てぬ夢がずっと頭でループしてる

24 23/04/18(火)17:41:46 No.1048448759

今打ち上げで「」同士で感想戦してるけど やっぱり今日は1幕の見果てぬ夢が良かったね…自然の涙が出ちゃった

25 23/04/18(火)17:42:43 No.1048449007

叶わぬことだけどお若い時のもみてみまかったなあ

26 23/04/18(火)17:43:52 No.1048449274

まろこの歌すげぇ!

27 23/04/18(火)17:44:13 No.1048449352

アルドンザが駄馬にエサやるシーンで一気に好きになれるのは改めて見ると気づく脚本の妙だと思った ごめんよご主人を悪く言って!って笑うところ

28 23/04/18(火)17:45:33 No.1048449675

「」はどこかでオペラグラスレンタルしてる?それとも自前で用意してる?

29 23/04/18(火)17:46:13 No.1048449845

>「」はどこかでオペラグラスレンタルしてる?それとも自前で用意してる? 2,3階なら下のダイソーで売ってる双眼鏡が良い感じだったよ

30 23/04/18(火)17:46:29 No.1048449915

>JRのが近いんだよね 会場は京急汐入のが近いぞ

31 23/04/18(火)17:46:58 No.1048450005

汐入はびっくりするくらいなんもない場所だった

32 23/04/18(火)17:46:59 No.1048450012

>「」はどこかでオペラグラスレンタルしてる?それとも自前で用意してる? 観劇が趣味だから8倍のを持ってる 酷使してるよ

33 23/04/18(火)17:46:59 No.1048450013

>「」はどこかでオペラグラスレンタルしてる?それとも自前で用意してる? 2.5次元行ってる知り合いから借りた

34 23/04/18(火)17:47:04 No.1048450036

アバズレ役なんだけどまろ子の品格がたまに出る

35 23/04/18(火)17:47:05 No.1048450037

>「」はどこかでオペラグラスレンタルしてる?それとも自前で用意してる? 今回のために買ったよ

36 23/04/18(火)17:47:41 No.1048450179

千秋楽のチケット持ってるけど前日23日の当日券挑戦するか悩んでる

37 23/04/18(火)17:47:58 No.1048450261

2019年頃と比べてバトルシーンがかなり控えめになってた

38 23/04/18(火)17:49:18 No.1048450570

オペラグラス買おうかと思ったけど手振れ防止機能つくと5万超えるの怖い

39 23/04/18(火)17:49:23 No.1048450594

今回でHAKUOUさんのラマンチャはおしまいだけど他の人がやったらやっぱ全然別物になるんだろうな

40 23/04/18(火)17:49:34 No.1048450626

オペラグラス忘れたら向かいのショッピングモールのノジマに行けば買えるよ

41 23/04/18(火)17:49:38 No.1048450647

戦闘のところは仕方ないね年々ゆったりになってる ラ・マンチャの男もかなりテンポゆったりめで歌ってたな

42 23/04/18(火)17:49:47 No.1048450681

>千秋楽のチケット持ってるけど前日23日の当日券挑戦するか悩んでる そんなのあるんだ…チャレンジだけしてみようかな

43 23/04/18(火)17:50:39 No.1048450895

本当にまろ子がすごい まろ子とか呼ばわって申し訳なかった

44 23/04/18(火)17:50:44 No.1048450917

当日券は電話だから前日だぞ あとけおぴにまだまだあるから探してみるといい

45 23/04/18(火)17:51:10 No.1048451016

>アバズレ役なんだけどまろ子の品格がたまに出る 想い姫だからね

46 23/04/18(火)17:52:08 No.1048451247

汐入はポスターがお出迎えだ

47 23/04/18(火)17:52:12 No.1048451268

我らはふたりともラ・マンチャの男です の意味を見るたび考える すげー好きあのセリフ

48 23/04/18(火)17:52:52 No.1048451439

それこそ~我が定め~

49 23/04/18(火)17:52:58 No.1048451468

城主リニンサン騎士の称号くだち!

50 23/04/18(火)17:53:15 No.1048451545

海外だとサンチョ役が継ぐパターンがわりと多いので 今のサンチョの駒田さんなんじゃないかなとは思う次のドン・キホーテ

51 23/04/18(火)17:53:45 No.1048451683

お股抑えるまろ子エロいよね

52 23/04/18(火)17:53:50 No.1048451710

今スレ見つけた! 最後の白鸚さんの後ろ姿しみじみ眺めてたら女囚人モードだったまろ子が急にアルドンサモードで急に歌いだしてびっくりした オーラがまるで無かった女囚人がそこで最初に歌い出すのってそういうことかってなった

53 23/04/18(火)17:54:07 No.1048451783

最初の暗転から兜をかぶってラマンチャの男!ですごいゾクゾクする

54 23/04/18(火)17:55:16 No.1048452058

タイトル回収して終わりなんだね すごかった

55 23/04/18(火)17:55:38 No.1048452174

あっあっあっ本当に終わっちゃう

56 23/04/18(火)17:55:57 No.1048452258

ねえこの舞台の原作はなし長くない?

57 23/04/18(火)17:56:17 No.1048452340

なるほどダイソー製双眼鏡のでもいけるのか…でも手ブレ補正も少し気になるな…

58 23/04/18(火)17:57:37 No.1048452697

京急線は品川から至る所にポスターがあるから気をつけなさる

59 23/04/18(火)17:58:04 No.1048452830

>病床のシーンのおつらさが増してた… まろ子が付き添ってるのつらい…

60 23/04/18(火)17:58:17 No.1048452891

>最初の暗転から兜をかぶってラマンチャの男!ですごいゾクゾクする あそこいいよね 3世紀も前に姿を消した遍歴の騎士となってなべてこの世の悪に戦いをいどもうと言うのであぁる! あのシーンの稽古動画何回も再生しちゃう

61 23/04/18(火)17:58:43 No.1048453029

チケット1万以上のミュージカルなんて本当に高値の花というか俺には分不相応すぎる…と諦めてたけどラストだけは行こうと決めて良かった

62 23/04/18(火)17:59:06 No.1048453111

原作のドン・キホーテは本当に長い 俺は半年ぐらいかけて読んだ 注釈ないと分かんないところもけっこうあるし

63 23/04/18(火)17:59:07 No.1048453115

ミル貝見たら原作は鏡の騎士負けるんだな…ってなった あんなに目立つし重要そうなキャラなのに…

64 23/04/18(火)17:59:54 No.1048453338

初代アルドンザ草笛光子とか見ると本当に歴史を感じてしまう

65 23/04/18(火)18:00:38 No.1048453523

稽古動画とかあるのか…

66 23/04/18(火)18:00:41 No.1048453541

昨日千秋楽取れそうだったのにサーバーの混み合いで取れなかった悔しみ…

67 23/04/18(火)18:01:03 No.1048453631

日本語版ラ・マンチャの男と見果てぬ夢が収録されてるCD買うの苦労したけど買っといて良かった 白鸚さんのにこだわらなければ石丸さんのやつあるけど

68 23/04/18(火)18:01:17 No.1048453689

>初代アルドンザ草笛光子とか見ると本当に歴史を感じてしまう 香川照之のかーちゃんもアルドンザやってるからな…

69 23/04/18(火)18:01:20 No.1048453708

目玉シーンはようつべのむかしのPR動画で見れるのが嬉しいよね何度も見返してる

70 23/04/18(火)18:02:14 No.1048453932

>稽古動画とかあるのか… ようつべにある 2015年公演のときのだけど

71 23/04/18(火)18:02:35 No.1048454031

やっぱり8903の戦わな い!事だ!!が好きだ

72 23/04/18(火)18:02:42 No.1048454060

撮影しないでくださーい (ガン無視して撮影を続ける高齢の方々)

73 23/04/18(火)18:03:27 No.1048454240

>撮影しないでくださーい >(ガン無視して撮影を続ける高齢の方々) 俺の隣のご婦人は写真消してたよ

74 23/04/18(火)18:03:57 No.1048454373

ラストシーンでカラスコ役の囚人はセルバンテスと見つめ合うけど歌っていないよね? いろいろ想像の余地があるな…

75 23/04/18(火)18:04:57 No.1048454657

>稽古動画とかあるのか… 2015の稽古動画でラマンチャの男を歌うシーンがある 今唯一聞ける白鴎さんのラマンチャだと思う

76 23/04/18(火)18:05:01 No.1048454671

油の乗った時期とラストラマンチャ両方ソフトで欲しい

77 23/04/18(火)18:05:23 No.1048454777

>ラストシーンでカラスコ役の囚人はセルバンテスと見つめ合うけど歌っていないよね? 歌ってないけど背中向けたあとセルバンテスが促すような手付きをする そのあと歌ったかはわからない

78 23/04/18(火)18:06:12 No.1048455004

細かい描写の話をされるともう一度見たくなる…

79 23/04/18(火)18:06:56 No.1048455228

念の為聞いておきたいんだけど開演時間1分前に一緒に汐入からダッシュしたサラリーマンはここの「」じゃないよね…?

80 23/04/18(火)18:07:04 No.1048455277

ラストアマデウスもどうか…

81 23/04/18(火)18:07:35 No.1048455424

カラスコ役いい役者だった…

82 23/04/18(火)18:07:37 No.1048455431

双眼鏡で見てたけどまろ子の目力すごいね…ってなった あとHAKUOUさんこのまま死んじゃうんじゃないかと思ってみてた

83 23/04/18(火)18:07:42 No.1048455460

面白そうだけど東京でしかやってないのか

84 23/04/18(火)18:07:51 No.1048455496

過去公演のダイジェストみたいなのがつべにあったから見たけど以前ははしごのシーンで掴まって宙に浮いたりもしてたんだね

85 23/04/18(火)18:07:53 No.1048455509

勝ち負けは大事ではないの辺りが好き

86 23/04/18(火)18:08:22 No.1048455636

>面白そうだけど東京でしかやってないのか 横須賀です… 神奈川です…

87 23/04/18(火)18:09:15 No.1048455877

クロークにキャリーがたくさんあったけど日本中からきてるんだなぁって 最後の上から降りてくる看板で俺も本当に終わるんだ…って気持ちになって…

88 23/04/18(火)18:09:54 No.1048456054

キチガイキチガイ言われてて確かにキハーナはヤバい爺さんだなぁと思ってるところに一番憎むべき狂気とはあるがままの人生にただ折り合いをつけてしまってあるべき姿のために戦わないことだって言われてうっ…ってなった

89 23/04/18(火)18:10:40 No.1048456259

初日しか見てないけど儀式の前に食事などとは…ってギャグシーンなくなってない?

90 23/04/18(火)18:11:03 No.1048456351

「」は戦ってる?

91 23/04/18(火)18:11:28 No.1048456478

神よ救い給え 我らはふたりとも…ラ・マンチャの男です

92 23/04/18(火)18:12:14 No.1048456690

今回舞台がちょっと狭いからその関係かね

93 23/04/18(火)18:12:24 No.1048456746

>「」は戦ってる? うっ…

94 23/04/18(火)18:12:40 No.1048456814

アマデウスはそのうち現幸四郎さんでやるとは思うが…

95 23/04/18(火)18:12:47 No.1048456849

300年も前に騎士廃れたのにミラーナイト用意できるカラスコ博士なんなんだよ!

96 23/04/18(火)18:13:28 No.1048457071

最も憎むべき狂気とは…はドン・キホーテじゃなくてセルバンテス自身のセリフだからね 詩人なんぞなんの役に立つ!?って収監して言われて私なりの方法で申し開きしますと言ったセルバンテスの主張がまさにあれなわけだ

97 23/04/18(火)18:14:07 No.1048457259

>「」は戦ってる? 生きているだけで世の中から否定されているから生きるのが俺の戦いだよ

98 23/04/18(火)18:14:23 No.1048457350

>初日しか見てないけど儀式の前に食事などとは…ってギャグシーンなくなってない? そういやなかったかな ちょこちょこカットしてんのかね?

99 23/04/18(火)18:14:51 No.1048457497

ラストはカラスコ役の人にセルバンテスが嗜めるような仕草してるから"地下牢での裁判について気にしなくて良い"って意図かと思った

100 23/04/18(火)18:15:16 No.1048457612

人文不要論とか娯楽不要論みたいなの見かけるたびに頭の中のセルバンテスが俺を励ましてくれる

101 23/04/18(火)18:15:34 No.1048457711

会場は地名から受ける印象より行きづらいから気をつけろよな! って「」が教えてくれて助かった

102 23/04/18(火)18:17:50 No.1048458368

日曜に行ったら防大生がめっちゃうろうろしてた汐入

103 23/04/18(火)18:18:29 No.1048458554

>>ラストシーンでカラスコ役の囚人はセルバンテスと見つめ合うけど歌っていないよね? >歌ってないけど背中向けたあとセルバンテスが促すような手付きをする >そのあと歌ったかはわからない なるほどなぁ 初めて舞台で劇を見たけどあちこちでこういう細かい表現があって映画とも小説ともアニメとも違って劇って面白いな!ってなったよ

104 23/04/18(火)18:19:46 No.1048458923

>日曜に行ったら防大生がめっちゃうろうろしてた汐入 あれ痛いコスプレイヤーじゃないんだ…

105 23/04/18(火)18:19:51 No.1048458944

土曜日のチケットが手に入ったので行ってくる 去年のファイナルも一応運良く見れたんだけどね

106 23/04/18(火)18:20:10 No.1048459039

汐入に行くために横須賀駅は使うんじゃないぞ

107 23/04/18(火)18:20:38 No.1048459162

youtubeの2015年の見るとかなり若々しいな…

108 23/04/18(火)18:21:06 No.1048459278

オケの迫力も相まって鏡の中の姿を見よ!は特に好きなシーンだ 悲しいシーンだけど

109 23/04/18(火)18:21:24 No.1048459378

もう二度と見れないんだよね HAKUOさんのラマンチャ

110 23/04/18(火)18:21:34 No.1048459424

>あれ痛いコスプレイヤーじゃないんだ… あのへんで防大コスプレしてたら下手すると本当に訴えられるぞ 身分詐称で

111 23/04/18(火)18:21:35 No.1048459425

普通に米軍の人とすれ違ったからなんか新鮮だった汐入

112 23/04/18(火)18:21:37 No.1048459436

最近めっきり老け込んじゃったから今のうちに生で目に焼き付けておきたい

113 23/04/18(火)18:21:52 No.1048459501

https://twitter.com/mitsuoYoshihara/status/1187712398179721217 https://twitter.com/mitsuoYoshihara/status/1187712405104513025 去年の演者さんのツイート

114 23/04/18(火)18:22:56 No.1048459811

汐入駅のすぐ近くに米軍基地あるからな… 場所によっては日本円じゃなくてドル払いもできるような土地だ

115 23/04/18(火)18:23:31 No.1048459979

書き込みをした人によって削除されました

116 23/04/18(火)18:24:30 No.1048460275

帝国劇場の時よりもセリフが聞き取りにくくなってたけれど役との境界が薄れてるというか真に迫る感じは今回の方がいいな…

117 23/04/18(火)18:24:32 No.1048460285

横須賀のすぐ近くだから地元からすると防大生なんか珍しくもない 4月のこの時期は特に一年生がようやく外出できるタイミングだからショッピングモールとか防大生だらけだ

118 23/04/18(火)18:25:10 No.1048460478

米軍の人って普通に迷彩服でお昼ごはん食べに街に出るんだね…

119 23/04/18(火)18:25:56 No.1048460697

老け込んだ今だからこそ出来る最期のシーンは是非とも見てほしい…!

120 23/04/18(火)18:26:27 No.1048460838

迷彩服着てる米兵がスシローに並んどる! なんてサブイベント見れるとは思わなかった あと日本人だろうと刺青率高くないですかねこの街

121 23/04/18(火)18:26:35 No.1048460887

昔汐入住んでた時米軍関係の人と交流みたいな感じで金髪幼女がうちに遊びに来たことあった

122 23/04/18(火)18:27:05 No.1048461036

着替えてる暇ない(というか着替えるとそのぶん休み時間が減る)からね 地元の人は慣れてて気にされるものでもないし よくナンパとかしてるぞ米軍人 道に迷ったふりをしている

123 23/04/18(火)18:27:13 No.1048461068

ドブ板通りで売ってたデジタル迷彩の服ちょっとほしかった 地元じゃ着れない…

124 23/04/18(火)18:28:01 No.1048461289

>迷彩服着てる米兵がスシローに並んどる! >なんてサブイベント見れるとは思わなかった >あと日本人だろうと刺青率高くないですかねこの街 海の男は海で死ぬとぶよぶよの肉塊になって顔も分からなくなるので判別用の入れ墨を入れると聞く

125 23/04/18(火)18:28:06 No.1048461303

ラストシーンでつけ髭外してるのっていつも?

126 23/04/18(火)18:28:07 No.1048461306

>あと日本人だろうと刺青率高くないですかねこの街 船乗りが多いし船乗りは入れるやつ多いからまぁ…それにしたって多いと言われるとうn…

127 23/04/18(火)18:28:32 No.1048461436

>ラストシーンでつけ髭外してるのっていつも? いつも (この劇だと)セルバンテスはひげ生えてない設定

128 23/04/18(火)18:28:52 No.1048461512

横須賀ビールで酔っ払ってるけど美味しいねここ

129 23/04/18(火)18:29:19 No.1048461635

狂気を持たないのもまた狂気みたいなセリフ好き

130 23/04/18(火)18:29:46 No.1048461769

ヒゲとドーランはドンキホーテを演じるためのスイッチの役割をしている だから観客は今どっちの状態かがわかる

131 23/04/18(火)18:29:55 No.1048461804

ラ・マンチャの男って忘れがちだけど劇中劇なんだっけか

132 23/04/18(火)18:30:09 No.1048461862

横須賀で英語の家庭教師頼むと8割ぐらいは米軍基地にきてる軍人の奥さんという

133 23/04/18(火)18:30:15 No.1048461901

俺が行ったときは米兵がブックオフでレトロゲームを漁ってた

134 23/04/18(火)18:30:40 No.1048462014

ドン・キホーテ 老人 小説家 の三役だっけ?

135 23/04/18(火)18:30:54 No.1048462077

>ラ・マンチャの男って忘れがちだけど劇中劇なんだっけか 入れ子構造の劇という言い方になるかね 劇中劇だと微妙に違う

136 23/04/18(火)18:32:58 No.1048462692

ラ・マンチャの男ってどういう意味なん?

137 23/04/18(火)18:33:06 No.1048462724

グッズほとんど売り切れてた

138 23/04/18(火)18:33:14 No.1048462758

ドンキホーテを書いた人が騎士ドンキホーテを演じる狂人を演じる劇だけどややこしいな

139 23/04/18(火)18:33:18 No.1048462775

ドン・キホーテことアロンソ・キハーナを演じるセルヴァンティス!我ら!

140 23/04/18(火)18:34:07 No.1048463024

ラマンチャの男ってすごい反芻したり感想言い合って味が出てくるからもっと早くから見ておけば良かった…

141 23/04/18(火)18:34:21 No.1048463092

>>ラ・マンチャの男って忘れがちだけど劇中劇なんだっけか >入れ子構造の劇という言い方になるかね >劇中劇だと微妙に違う 千一夜物語みたいな

142 23/04/18(火)18:34:32 No.1048463155

>ラ・マンチャの男ってどういう意味なん? 鳥取の人 みたいな…

143 23/04/18(火)18:35:10 No.1048463366

ドンキホーテの話とその原作者が宗教裁判かけられたエピソードが混ざってるのがこの劇

144 23/04/18(火)18:35:25 No.1048463426

>海の男は海で死ぬとぶよぶよの肉塊になって顔も分からなくなるので判別用の入れ墨を入れると聞く あれそういう理由なんだ

145 23/04/18(火)18:35:36 No.1048463473

>ラマンチャの男ってすごい反芻したり感想言い合って味が出てくるからもっと早くから見ておけば良かった… 俺もそう思ってるけど不健全な人間が見に行っていいのかずっと悩んでたからさ…

146 23/04/18(火)18:36:42 No.1048463838

日生劇場のがお流れになって追えてなかったから横須賀の前売り確保失敗したけど昨日の再販でほぼ最前列取れて嬉しかった… 双眼鏡なしでも表情がはっきり見れていい…

147 23/04/18(火)18:36:44 No.1048463853

>ドン・キホーテ >老人 >小説家 >の三役だっけ? ドン・キホーテとセルバンテスの2役 まぁドン・キホーテ自体がドン・キホーテとアロンソの2役みたいなもんではある

148 23/04/18(火)18:38:12 No.1048464294

品川で降りたほうがいいって上に書いてあるけど早めに新幹線乗って横浜で昼食うつもりだったから新横浜のままでいいよね?まさかそれでも品川のほうが早い?

149 23/04/18(火)18:38:19 No.1048464328

隠居してから騎士道ものの小説を読み漁る晩年過ごしてたら脳が干上がって騎士エミュして世直しするぞ! って思い立っちゃった狂人の話だからね

150 23/04/18(火)18:38:21 No.1048464343

初ラマンチャだったけどこんなに考えさせられる話とは思わなかった これは何回も行かないとなぁ

151 23/04/18(火)18:38:31 No.1048464396

>俺もそう思ってるけど不健全な人間が見に行っていいのかずっと悩んでたからさ… 最近若い人が増えたねえ…と横にいる人が言っててちょっと刺さったぞ俺

152 23/04/18(火)18:39:11 No.1048464624

先週見て今回の講演中はもう観に行けないから主演変わったら絶対見に行こうと思った

153 23/04/18(火)18:39:21 No.1048464671

腑に落ちない現状に納得してしまうのもまた狂気だからな…

154 23/04/18(火)18:39:33 No.1048464719

もう若くないだろ!

155 23/04/18(火)18:39:33 No.1048464721

>https://www.chunichi.co.jp/article/672550 >同公演は昨年2月、ファイナル公演として東京・日生劇場で開幕したが、新型コロナウイルス感染症の拡大で中断。全25回を予定していた公演は7回の上演で終了し、白鸚は「誠に残念の極みでございます」と無念の思いをにじませた。その後、8月に再演が決まり「生涯で一番うれしい誕生日になりました」とコメントを発表。 7回しかやってなかったのか去年

156 23/04/18(火)18:39:51 No.1048464820

>ラ・マンチャの男ってどういう意味なん? [2] 「ドン」は郷士より上位の貴族の名に付く。「デ・ラ・マンチャ」は「ラ・マンチャ地方の」の意で、出身地を表す。つまり「ラ・マンチャの騎士・キホーテ卿」と言った意味合い。

157 23/04/18(火)18:39:53 No.1048464838

若い人が観に行くのは基本的に良いことだから…

158 23/04/18(火)18:40:32 No.1048465046

>品川で降りたほうがいいって上に書いてあるけど早めに新幹線乗って横浜で昼食うつもりだったから新横浜のままでいいよね?まさかそれでも品川のほうが早い? 横浜で飯食うとしてそこから汐入まで30分ぐらいだ(特急乗れば) そんなにかつかつではないと思う

159 23/04/18(火)18:40:41 No.1048465097

脳が干上がるというオブラートに包んだ表現の後に繰り出される容赦ないキチガイ連呼

160 23/04/18(火)18:40:44 No.1048465117

>もう若くないだろ! 30~40代でも若い扱いかもしれない

161 23/04/18(火)18:40:53 No.1048465164

小説家のセルバンテスがカトリック教会から徴税した罪で牢屋に入れられる 牢屋で他のやつに身ぐるみ剥がされて獄中裁判で全部奪われそうになったので俺の考えた劇をやるからそれを見てから判断してくれって言ってラ・マンチャのドン・キホーテに変身する 劇の途中で獄中の囚人が裁判のために連れて行かれて処刑される(今回はここで休憩が入る) 再開後劇を続けてドン・キホーテが死ぬところで劇が終わってセルバンテスが裁判にかけられるために牢屋を後にするところで終わり 演劇の中で演劇をやるっていう話だから多分何の前知識もない初見だと全然わからないと思う

162 23/04/18(火)18:41:12 No.1048465261

「」大体30~40代だけど来てる人の平均年齢から比べると若い方だと思う

163 23/04/18(火)18:41:18 No.1048465304

>もう若くないだろ! 染五郎から追ってる人基準の若い人だと俺もまだ若いはず…

164 23/04/18(火)18:41:29 No.1048465364

>劇作家セルバンテスが宗教裁判を待つ間の獄中で、アロンソ・キハーナという老人が遍歴の騎士ドン・キホーテとして旅に出る物語を劇中劇で演じる。白鸚は、セルバンテス、キハーナ、キホーテの3つの役柄を演じ分ける。 >◆ラ・マンチャの男 16世紀末のスペインが舞台。宗教裁判を待つ劇作家セルバンテスが、獄中で即興劇による申し開きを求める。囚人全員を配した劇中劇は、アロンソ・キハーナという老人が、遍歴の騎士ドン・キホーテとして悪を滅ぼす旅に出る物語。キホーテは、宿屋で会ったアルドンザをあこがれの麗しの姫だと思い込み、身をささげる決意をする。69年、当時染五郎の白鸚が主演し日本初演。翌70年、ブロードウェーの招待を受けた。 ネットニュースの開設がわかりやすかった

165 23/04/18(火)18:42:00 No.1048465544

家族連れで来てたのを見て、子供まろ子で性癖歪まない!?と心配になった

166 23/04/18(火)18:42:08 No.1048465587

初期のアルドンサ役の女優さんがデンデラでメイン張るくらいの時間経ってるからな

167 23/04/18(火)18:42:22 No.1048465671

ていうか横浜でメシ食うなら新横浜寄らずに横浜から汐入へ直で行けるぞ京急本線で 新横浜になんか用あるなら別だけど新横浜に用がある人間なんて人類史上一人も存在したことないだろ

168 23/04/18(火)18:43:08 No.1048465906

普通に「」みたいな人以外にも若い人いたぞ

169 23/04/18(火)18:43:11 No.1048465926

お腹のあたり押さえながら内股でヨタヨタ歩くまろ子いいよね…

170 23/04/18(火)18:43:15 No.1048465940

新横浜そんな言われるほどなの!?

171 23/04/18(火)18:43:35 No.1048466038

西から新幹線で来るんでしょ そうしたら自然と新横で降りて横浜に行くルートになるはず

172 23/04/18(火)18:43:44 No.1048466090

>演劇の中で演劇をやるっていう話だから多分何の前知識もない初見だと全然わからないと思う 前提知識なくても作中で演劇をやりますって明確に説明するからそんな難しい劇じゃないんじゃないかな

173 23/04/18(火)18:44:12 No.1048466250

行った報告の数見てると若い人の4割くらいは「」な気がしてくる

174 23/04/18(火)18:44:21 No.1048466299

ああなるほど…それなら新横浜→横浜でメシ→汐入でいいんじゃないかな 品川に変える必要はないよ

175 23/04/18(火)18:44:28 No.1048466335

>新横浜そんな言われるほどなの!? Googleマップで見るんだ 南側は何も無い

176 23/04/18(火)18:44:29 No.1048466350

ついでにガンダム見れたから横浜でよかったわ

177 23/04/18(火)18:45:14 No.1048466592

>普通に「」みたいな人以外にも若い人いたぞ たぶん「」

178 23/04/18(火)18:45:21 No.1048466625

隣の女性がすごい前のめりになりながら頭動かしまくってたけどたしなめた方が良かったのかしら…

179 23/04/18(火)18:45:31 No.1048466684

まろ子がスカート剥がされてチャック降ろした男に追いかけられて押し倒されまくった後に雑に運ばれていくシーンがえっちすぎると思いました

180 23/04/18(火)18:45:47 No.1048466784

ブラジルだ

181 23/04/18(火)18:46:04 No.1048466864

>隣の女性がすごい前のめりになりながら頭動かしまくってたけどたしなめた方が良かったのかしら… まぁあんまりよろしくはない見方ではあるな…横須賀芸術劇場はただでさえ上下もなだらかだから前のめりになられるとかなり見づらいからな…

182 23/04/18(火)18:46:05 No.1048466872

先週の土曜は少なくとも7人「」がいたはず

183 23/04/18(火)18:46:41 No.1048467053

>隣の女性がすごい前のめりになりながら頭動かしまくってたけどたしなめた方が良かったのかしら… 背もたれから離れて前のめりになってたのならうn まぁ俺が見に行った時も隣の兄ちゃんがチックみたいに頭振って非常に鬱陶しかったが…

184 23/04/18(火)18:47:12 No.1048467228

金土日月と4連ラマンチャしてる「」いたな…

185 23/04/18(火)18:47:22 No.1048467295

ラマンチャは他の芝居に比べても男性率は高くて年齢層がたかいよ 臆せずいくといい

186 23/04/18(火)18:47:28 No.1048467322

>金土日月と4連ラマンチャしてる「」いたな… キチガイすぎる…

187 23/04/18(火)18:47:57 No.1048467490

服をはぎとられてるまろ子見てすごい声で歌に参加した女性はまろ子にどういう感情を持っていたのか…

188 23/04/18(火)18:47:57 No.1048467498

>>金土日月と4連ラマンチャしてる「」いたな… >キチガイすぎる… 芝居全通は割とよくあるからそうでもない

↑Top