虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/04/18(火)16:48:42 ナチス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/18(火)16:48:42 No.1048437203

ナチス脅威の科学力 時速1000kmも超えた初のロケットエンジン搭載戦闘機コメート しかし燃費悪すぎ問題で8分で飛べなくなる 赤く塗ったらパイロットは目立つだろうが!と怒ったらしい

1 23/04/18(火)16:50:46 No.1048437631

機内で燃料漏れが起きるとパイロットが死ぬのはちょっと…

2 23/04/18(火)16:51:39 No.1048437821

カタエビルダイバー

3 23/04/18(火)16:52:44 No.1048438055

なんかかわいいな

4 23/04/18(火)16:55:07 No.1048438552

赤い彗星…

5 23/04/18(火)16:55:13 No.1048438569

これ上がって滑空するだけだから 操縦性やばいんじゃないっけ

6 <a href="mailto:連合軍">23/04/18(火)16:56:01</a> [連合軍] No.1048438712

こいつのいる基地避けて飛ぶね…

7 23/04/18(火)16:57:30 No.1048439001

エースパイロットが事故で死んだ忌子

8 23/04/18(火)16:59:32 No.1048439407

脚溶けるとか怖く無い?

9 23/04/18(火)17:03:38 No.1048440242

>こいつのいる基地避けて飛ぶね… +こいつのいる基地は爆撃で潰しとくね…

10 23/04/18(火)17:04:27 No.1048440401

便利な便利なハイパーゴリック推進剤 人は死ぬ

11 23/04/18(火)17:06:47 No.1048440851

ロケットなんて今でも事故起こすのにバカだな

12 23/04/18(火)17:07:12 No.1048440943

日本も技術供与受けて秋水作ったけどだいたい同じ感じになった

13 23/04/18(火)17:07:43 No.1048441045

燃料が悪いよ…

14 23/04/18(火)17:09:47 No.1048441442

高空では音速は遅くなるから1000km/hのはるか手前で振動問題にぶち当たる もちろんそんなの考慮してない

15 23/04/18(火)17:09:59 No.1048441484

馬鹿みたいな上昇加速性能&直線的な軌道のみの最低な運動性 パイロットは死ぬ

16 23/04/18(火)17:11:29 No.1048441786

あの世界初のジェット戦闘機量産すれば良かったのでは?

17 23/04/18(火)17:12:54 No.1048442071

(テイコク立体観たんだな…)

18 23/04/18(火)17:13:44 No.1048442224

運動性はゴミの推力お化け

19 23/04/18(火)17:14:53 No.1048442461

こいつは飛び上がりはのろのろしてたジェット機よりグングン上昇ズイズイ上昇するから飛び上がったら補足できないんですよ あ 帰りは見逃してください

20 23/04/18(火)17:15:43 No.1048442655

ミル貝見たら意外と機体現存してるのね

21 23/04/18(火)17:17:18 No.1048442992

日本のメーカーからプラモ出てるっけ

22 23/04/18(火)17:17:57 No.1048443135

>あの世界初のジェット戦闘機量産すれば良かったのでは? Me262なら実戦配備までされてるけど… 計画でいいならTa283がラムジェットで1100km/h目指しててすごいと思う

23 23/04/18(火)17:18:32 No.1048443248

秋水榛名

24 23/04/18(火)17:18:33 No.1048443251

400機も作ってるのか

25 23/04/18(火)17:18:40 No.1048443282

真上方向攻撃用のトンチキ武装積んでたやつ

26 23/04/18(火)17:19:24 No.1048443447

なんとなくジブリで見た感じがする

27 23/04/18(火)17:20:17 No.1048443655

>あの世界初のジェット戦闘機量産すれば良かったのでは? 必要な資源燃料が違うから両方生産した方が強いぞ

28 23/04/18(火)17:21:37 No.1048443933

有人対空ミサイルだよね

29 23/04/18(火)17:21:44 No.1048443968

他の無数の欠点はともかく高速飛行戦闘能力そのものは好評だったのか

30 23/04/18(火)17:23:13 No.1048444296

>400機も作ってるのか 航法装置とかいらないし作るの楽そう

31 23/04/18(火)17:23:17 No.1048444309

欧州戦線にはB29少ないのにオーバースペックでは…

32 23/04/18(火)17:24:28 No.1048444555

航空学者難ありのマッドサイエンティストしかいないから強引にデルタ翼にしたり全翼機にしたりそもそもがどうかしてるプラン捩じ込んでくるのナチスの航空局可哀想ではある

33 23/04/18(火)17:25:04 No.1048444711

>他の無数の欠点はともかく高速飛行戦闘能力そのものは好評だったのか 相手の倍のスピードあればやりたい放題できるよな

34 23/04/18(火)17:25:46 No.1048444874

でも燃料切れて滑空中を狙われるようになったって…

35 23/04/18(火)17:27:20 No.1048445236

ミル貝読んできたがこいつの仮想敵のP-51はレシプロの分際で700㎞/hも出るのか

36 23/04/18(火)17:28:02 No.1048445409

>>他の無数の欠点はともかく高速飛行戦闘能力そのものは好評だったのか >相手の倍のスピードあればやりたい放題できるよな でも滑空でしょ?

37 23/04/18(火)17:30:17 No.1048445932

燃料が切れる前なら普通に推力使えるんじゃないの?

38 23/04/18(火)17:30:45 No.1048446043

初見殺しでB-17を4機撃墜 「あいつ脚みじけえぞ」で爆撃コース変更 何もできなくなる ひどい

39 23/04/18(火)17:31:25 No.1048446200

ジェットにもっと投資してれば歴史が変わってたと聞く

40 23/04/18(火)17:31:59 No.1048446338

>ジェットにもっと投資してれば歴史が変わってたと聞く 投資はしてたよ 爆撃機としてなァ!

41 23/04/18(火)17:32:23 No.1048446441

>ジェットにもっと投資してれば歴史が変わってたと聞く ちょっと性能のいい機体があったところで戦争に勝てるわけじゃねぇんだ

42 23/04/18(火)17:33:13 No.1048446626

>1942年4月にはMe 163B-0の1号機が完成した。ところが開発者であるリピッシュ博士とメッサーシュミット博士は意見の違いから衝突を繰り返し、1943年5月にはリピッシュ博士は部下と共にメッサーシュミット社を退社してしまう。 ひどい

43 23/04/18(火)17:34:06 No.1048446829

Tー34が新兵器が戦争にまにあって形勢逆転できる数少ない例だとおもう

44 23/04/18(火)17:36:04 No.1048447350

ジェットエンジンは熱に耐えられるタービンブレードが必要なんだけど それ作るためのニッケルはソ連に…

45 23/04/18(火)17:36:51 No.1048447555

アレクサンダー・リピッシュは垂直離着陸や地表スレスレ飛ぶ機体を作りたがった変態だからな…

46 23/04/18(火)17:37:58 No.1048447828

メッサー博士はとにかく周りと喧嘩する全て敵だ

47 23/04/18(火)17:39:30 No.1048448216

ジェットなら貴重なガソリン使わずに灯油系で行けるな

48 23/04/18(火)17:44:02 No.1048449316

縄張り争いしてないで共に連合軍に立ち向かわないとダメな戦況では?

49 23/04/18(火)17:45:46 No.1048449736

>縄張り争いしてないで共に連合軍に立ち向かわないとダメな戦況では? メッサーシュミットはハインケルの夜間戦闘機にも 自社のシェア奪われるからって妨害工作してたので…

50 23/04/18(火)17:47:08 No.1048450054

Ba349ナッターとか加減しろバカ!みたいな機体多いよね…

51 23/04/18(火)17:47:15 No.1048450077

圧倒的な性能と引き換えにパイロットの身体を蝕む次世代兵器 お好きですよね?

52 23/04/18(火)17:51:16 No.1048451048

>Ba349ナッターとか加減しろバカ!みたいな機体多いよね… 追い込まれると特攻するのはどこの国でも一緒なのおつらい

53 23/04/18(火)17:51:19 No.1048451063

パイロットが溶けるから実質エヴァ

54 23/04/18(火)17:56:40 No.1048452451

fu2114874.jpg ヒで飛行実験の画像貼られてた 秋水だけど

55 23/04/18(火)18:01:43 No.1048453820

>>Ba349ナッターとか加減しろバカ!みたいな機体多いよね… >追い込まれると特攻するのはどこの国でも一緒なのおつらい ナッターは別に特攻前提じゃないよ! ただ急上昇からの急降下のGで結構な確率で失神するだけで!

56 23/04/18(火)18:02:22 No.1048453970

日本語もこいつが400機あれば…

57 23/04/18(火)18:02:55 No.1048454113

ロケットエンジン飛行機って 飛行機じゃなくてミサイルじゃない?

58 23/04/18(火)18:04:04 No.1048454403

>日本語もこいつが400機あれば… 神風特攻に使えたのにね…

59 <a href="mailto:桜花">23/04/18(火)18:04:38</a> [桜花] No.1048454558

>日本語もこいつが400機あれば… 日本には俺がいるじゃないか

60 23/04/18(火)18:05:38 No.1048454849

>>日本語もこいつが400機あれば… >日本には俺がいるじゃないか 操作性よし生産性よしだが設計者と運用がクソ

61 23/04/18(火)18:06:23 No.1048455066

惑星WTだとガチで強かったやつ

62 23/04/18(火)18:06:39 No.1048455143

>>日本語もこいつが400機あれば… >日本には俺がいるじゃないか 加減しろBAKA!

63 23/04/18(火)18:07:25 No.1048455377

燃料の扱い難しすぎだろ!

64 23/04/18(火)18:07:38 No.1048455441

400機あってもアメリカは2000機ぶつけてくるから

65 23/04/18(火)18:08:05 No.1048455575

ナッターとか何考えたら思いつくんだよこんなの

66 23/04/18(火)18:08:49 No.1048455747

なんで赤く塗ったんです…?

67 23/04/18(火)18:08:51 No.1048455756

物量戦いいよね…相手を押し潰すだけ…

68 23/04/18(火)18:09:21 No.1048455898

400機作って戦果10機…

69 23/04/18(火)18:10:49 No.1048456288

>>ジェットにもっと投資してれば歴史が変わってたと聞く >投資はしてたよ >爆撃機としてなァ! 爆撃機の使う場なんて無くてまともに使えるのは戦闘爆撃機だからしょうがねえ

70 23/04/18(火)18:11:36 No.1048456527

着陸がソリって無茶では

71 23/04/18(火)18:12:49 No.1048456860

当時のパイロットはみんなこぞってこれに乗りたがっていたらしいのが一番イカレてる

72 23/04/18(火)18:14:06 No.1048457255

赤やオレンジは試作機専用の色としてありふれてるのに どっからスレ虫のような与太話がわくの?

73 23/04/18(火)18:14:28 No.1048457380

曲芸飛行と勘違いしておられる?

74 23/04/18(火)18:14:40 No.1048457442

>着陸がソリって無茶では 地面に降りてくるころにはもうグライダーみたいに低速で滑空してるから 軍用機レベルのパイロットならそんな難しいことではないらしい 上にもあるけどマジでヤバいのが燃料を使い果たさずに着陸すること

75 23/04/18(火)18:15:38 No.1048457721

先っちょについてる発電用の小さいペラがキュートだよね

76 23/04/18(火)18:15:55 No.1048457808

>曲芸飛行と勘違いしておられる? いいだろ? フルパワーだと理屈の上では10mで離陸できる飛行機だぜ?

77 23/04/18(火)18:16:20 No.1048457935

>先っちょについてる発電用の小さいペラがキュートだよね これで飛ぶんじゃないの?

78 23/04/18(火)18:17:58 No.1048458404

>これで飛ぶんじゃないの? これは速度測るやつ

79 23/04/18(火)18:18:31 No.1048458567

>赤やオレンジは試作機専用の色としてありふれてるのに >どっからスレ虫のような与太話がわくの? この故事に倣ってヴォルフガング・シュペーテのMe163は赤く塗られたのですが、当人はいたって冷静で責任者をしかったそうです、塗料分機体が重くなり、目立つ色で敵に早期に発見される危険も増えます ごめんなさいは?

80 23/04/18(火)18:24:34 No.1048460291

こいつは赤く塗らねぇのかい

81 23/04/18(火)18:25:20 No.1048460525

貴様塗りたいのか!

82 23/04/18(火)18:26:10 No.1048460760

へっ…冗談だよ…

83 23/04/18(火)18:31:42 No.1048462317

デザイン的には少しデフォルメチックなSTGの自機っぽくて魅力的だな…

84 23/04/18(火)18:39:46 No.1048464793

書き込みをした人によって削除されました

85 23/04/18(火)18:40:19 No.1048464983

やっぱり日常的にスレ虫とか言っちゃうような子は恥晒しだな

↑Top