虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ヤフコ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/18(火)15:36:27 No.1048416048

    ヤフコメのくせにためになるな…

    1 23/04/18(火)15:38:36 No.1048416481

    ジャレドダイアモンドそんな話も書いてるのか

    2 23/04/18(火)15:42:33 No.1048418132

    ちょっと違うけどイスラムで豚肉禁止なのも中東の気候では豚肉の足が早いから食べると腹を壊す可能性高いからって言うね 文化ごとに何に注意払ってるかっての面白いかも

    3 23/04/18(火)15:43:20 No.1048418322

    全体の数が増えれば比例して事故は増えるのは木も車も同じか

    4 23/04/18(火)15:44:39 No.1048418547

    これって木の近くにテント張った方が悪いの?

    5 23/04/18(火)15:44:48 No.1048418572

    日常生活の中では車の危険性ほどには木の危険性を認識できていない気もする

    6 23/04/18(火)15:44:50 No.1048418577

    自動車のない国に自動車を持ち込んで自動車事故が起こったら大騒ぎになるだろうというのはわかる 日本だってちょっと拳銃で死者が出たくらいで大騒ぎだもん

    7 23/04/18(火)15:46:17 No.1048418826

    8 23/04/18(火)15:48:30 No.1048419236

    >これって木の近くにテント張った方が悪いの? 落雷の可能性もあるから避けた方が無難 あとは鳥のフンとか

    9 23/04/18(火)15:49:42 No.1048419453

    苔むして葉っぱ付いてないからキノコとかがついて樹の中スカスカになってたのかもね

    10 23/04/18(火)15:50:36 No.1048419623

    現代日本の都市部で生活してて木が倒れてくる可能性なんて基本考えないからな…

    11 23/04/18(火)15:52:24 No.1048419966

    交通事故ぐらいの確率と聞くとあってもおかしくない程度の事故ではあるんだな

    12 23/04/18(火)15:54:31 No.1048420377

    そういう事故があっても自動車が暴走してくるかもと思って備えてる事はあまり無さそうだ

    13 23/04/18(火)15:54:31 No.1048420380

    生業としてるなら避けて当然だけどこのケースはひたすら運が悪い

    14 23/04/18(火)15:54:54 No.1048420445

    >これって木の近くにテント張った方が悪いの? キャンプ場の人が木をちゃんと見てどうにかすべきだったって意見は見た 来る人が素人なのは普通だしね

    15 23/04/18(火)15:55:09 No.1048420495

    交通事故くらいってまずあたるとは思っちゃいないけど警戒はできるだけするっていう絶妙なラインだな

    16 23/04/18(火)15:56:21 No.1048420700

    そもそも夜な夜な倒木する音がするって倒れすぎだろ!

    17 23/04/18(火)15:57:54 No.1048420990

    木の下は毛虫落ちてきたり根っこで平らじゃなかったりで基本まず避けるな

    18 23/04/18(火)15:59:15 No.1048421220

    キャンプ場は基本的に金を取ったりもしてる管理してる場所の筈だしな…

    19 23/04/18(火)16:00:00 No.1048421348

    >そもそも夜な夜な倒木する音がするって倒れすぎだろ! インドネシアは高温多湿だから腐りやすいし密林だと倒木も多いんだと思う

    20 23/04/18(火)16:00:12 No.1048421392

    >現代日本の都市部で生活してて木が倒れてくる可能性なんて基本考えないからな… 基本考えないので木が倒れてトヨタ2000GTが潰されるという痛ましい事故が起きたりもした

    21 23/04/18(火)16:00:33 No.1048421465

    木の間にロープを張ってあれこれひっかけるやつだったんじゃないか

    22 23/04/18(火)16:01:35 No.1048421624

    夜な夜なそんなに倒れるんだ

    23 23/04/18(火)16:04:35 No.1048422182

    その別著のタイトルを教えてくれよ!

    24 23/04/18(火)16:04:49 No.1048422231

    ニオコマドがあらわれた…というわけか!

    25 23/04/18(火)16:04:58 No.1048422260

    頻度は流石に違いすぎるけど日本の林でも倒木したのが放置されてんのはまぁまぁみるから まぁそれなりには倒れてるんだろうな

    26 23/04/18(火)16:06:17 No.1048422486

    木の腐り具合なんてどう確認したらいいんだろうね 林業の人ならわかるんだろうか

    27 23/04/18(火)16:06:32 No.1048422532

    スレ画はちょい前のだけど今日からヤフコメがAI導入したよね なるべくバラバラの意見が上に来るようになったとか

    28 23/04/18(火)16:07:02 No.1048422711

    >スレ画はちょい前のだけど今日からヤフコメがAI導入したよね imgも導入してほしい

    29 23/04/18(火)16:07:11 No.1048422960

    今頃全国のキャンプ場の管理人が慌てて木の確認してるのかな

    30 23/04/18(火)16:08:36 No.1048423759

    木の管理を徹底するかこのロープの内側にテント張ってくださいってするかしていくのかな 後者のほうがコスト的には楽そうだな

    31 23/04/18(火)16:09:07 No.1048423858

    >頻度は流石に違いすぎるけど日本の林でも倒木したのが放置されてんのはまぁまぁみるから >まぁそれなりには倒れてるんだろうな 草だって毎日沢山生えては枯れてるんだから木だって無関係じゃないわな

    32 23/04/18(火)16:09:42 No.1048423967

    木のチェックは現実的じゃないよなぁ手間かかりすぎるよ

    33 23/04/18(火)16:09:53 No.1048423995

    まだ葉っぱが生えてる樹木でも中身が空洞化してとかはあるからね…

    34 23/04/18(火)16:10:10 No.1048424046

    >スレ画はちょい前のだけど今日からヤフコメがAI導入したよね >なるべくバラバラの意見が上に来るようになったとか 見に行かないからいいよ 貼りにもこないでくれ

    35 23/04/18(火)16:10:13 No.1048424057

    >今頃全国のキャンプ場の管理人が慌てて木の確認してるのかな まぁうちのキャンプ場は確率的に大丈夫だろう…

    36 23/04/18(火)16:10:38 No.1048424118

    木を全部切り倒してサイトを整備したキャンプ場にしよう

    37 23/04/18(火)16:10:58 No.1048424160

    公園でならあぶねーから処分するまで近づかないようにで隔離されてんのは見たことあるな

    38 23/04/18(火)16:11:01 No.1048424170

    これもキャンプ場にしては不運というか全樹木管理は無理すぎる…

    39 23/04/18(火)16:11:02 No.1048424172

    >貼りにもこないでくれ いいやこのスレにレスしてるお前の精神は喜んでいる

    40 23/04/18(火)16:11:18 [AI] No.1048424223

    >>スレ画はちょい前のだけど今日からヤフコメがAI導入したよね >imgも導入してほしい おぺにす…

    41 23/04/18(火)16:12:43 No.1048425142

    つまり愛知県の交通事故並みに倒木多いのか…

    42 23/04/18(火)16:12:47 No.1048425271

    >AI >おぺにす… バラバラのおちんちん…

    43 23/04/18(火)16:14:00 No.1048426426

    街路樹まあまあ倒れてるんだよな

    44 23/04/18(火)16:14:33 No.1048426504

    >街路樹まあまあ倒れてるんだよな 高級車が押しつぶされてって事例あったな

    45 23/04/18(火)16:16:33 No.1048426865

    >木の腐り具合なんてどう確認したらいいんだろうね >林業の人ならわかるんだろうか 木の皮がはがれてたり中が空洞になってたりするとヤバイ キノコ生えてたらもっとヤバイ

    46 23/04/18(火)16:17:19 No.1048427018

    車並べてテント張っとる奴らちゃう 異様な光景だったな

    47 23/04/18(火)16:17:21 No.1048427030

    明らかにやばい奴はある ただ明らかに外から見てやばくなくてもやばくなってるのもある

    48 23/04/18(火)16:17:36 No.1048427074

    基本的に他の木とかは明らかに違う感じになるから慣れてきたらわかる おっとキノコ生えてるこいつはリーチだ

    49 23/04/18(火)16:18:21 No.1048427219

    >ただ明らかに外から見てやばくなくてもやばくなってるのもある これがマジで曲者すぎる 見るだけじゃわからんからキャンプ場の樹木全部叩いて点検するんか?ってなるし

    50 23/04/18(火)16:18:42 No.1048427278

    >街路樹まあまあ倒れてるんだよな 木が根を張れるスペースが限られてたり周囲が舗装されてるせいで十分な水や栄養が入ってこないとかで自然の物より倒れやすいらしい

    51 23/04/18(火)16:18:54 No.1048427325

    木にピンクとかのテープ巻いてあったら林業の人がこの木やべーから近寄るなよって示すサインだから覚えておこうね

    52 23/04/18(火)16:19:40 No.1048427464

    人死に出ちゃってるけどこの場合業務上過失致死傷とかになるのかなキャンプ場の管理者

    53 23/04/18(火)16:21:41 No.1048429195

    >木にピンクとかのテープ巻いてあったら林業の人がこの木やべーから近寄るなよって示すサインだから覚えておこうね たまーにみるあれそう言う意味だったのか 「」の嘘じゃないよね…?

    54 23/04/18(火)16:21:45 No.1048429209

    もう年のせいかあんまテントはらなくなったな…

    55 23/04/18(火)16:22:37 No.1048429376

    中スカスカなのに立って生きてる木はなんなのあれ

    56 23/04/18(火)16:22:57 No.1048429447

    >人死に出ちゃってるけどこの場合業務上過失致死傷とかになるのかなキャンプ場の管理者 その辺はこれから争うんじゃないかなぁ 起訴しないかもしれないけど

    57 23/04/18(火)16:23:01 No.1048429460

    >人死に出ちゃってるけどこの場合業務上過失致死傷とかになるのかなキャンプ場の管理者 あまりにあんまりなケースだし難しい… 従業員は毎日確認してたらしいし

    58 23/04/18(火)16:23:33 No.1048429797

    書き込みをした人によって削除されました

    59 23/04/18(火)16:24:24 No.1048430712

    >たまーにみるあれそう言う意味だったのか >「」の嘘じゃないよね…? 街路樹剪定とかやってるけど例えば作業状況写真撮る樹に巻いたり役所と立ち合いする樹の目印として巻いたりもするから全部そうではないよ

    60 23/04/18(火)16:25:52 No.1048430982

    >中スカスカなのに立って生きてる木はなんなのあれ 樹が生きるために必要なパーツは樹皮と根っ子なんだ 皮さえ生きてればそこから水とか栄養行き渡らせる なので樹皮剥けるとそっから死んだり枯れたりするよ

    61 23/04/18(火)16:26:25 No.1048431093

    山道とか正しい道?の目印なのか謎のテープが巻いてあったりするな… 本当に未知の目印かわからないから困るが…

    62 23/04/18(火)16:26:43 No.1048431164

    >たまーにみるあれそう言う意味だったのか >「」の嘘じゃないよね…? 「」のウソと言うか勘違いというか…あのテープに決まった意味はないよ 業者と管理人の間の目印以上の意味はない 「テープとテープの間の木だけ枝払いお願いします」とかそんな感じでしかないよ

    63 23/04/18(火)16:26:56 No.1048431197

    >たまーにみるあれそう言う意味だったのか だまされるなよ…

    64 23/04/18(火)16:27:13 No.1048431261

    立ち枯れしてるのは栄養不足だったり病気だ 「」みたいなもんだ

    65 23/04/18(火)16:27:21 No.1048431285

    木についてるテープはただの目印じゃ

    66 23/04/18(火)16:27:25 No.1048431301

    うちの近所の街路樹のそのテープ巻かれてたの全部取り外したけどだめだったのか…ゴミ巻くなよって外したけど…

    67 23/04/18(火)16:28:35 No.1048431568

    また「」のうそだったんだね…

    68 23/04/18(火)16:29:18 No.1048431718

    >うちの近所の街路樹のそのテープ巻かれてたの全部取り外したけどだめだったのか…ゴミ巻くなよって外したけど… まぁそれはよくあるしこっちは一々図面確認しなきゃいけなくなってめんどくさくなるだけだから仕方無いって思うよ ただ剪定とか終わってるのに最後に外さない業者も居てトラブルになってるのはたまーにある

    69 23/04/18(火)16:30:19 No.1048431921

    もう少しして桜並木行けば農薬散布の目印のテープだらけだし 倒木と関係ないことくらいわかるであろうに

    70 23/04/18(火)16:30:43 ID:/UzKhPlQ /UzKhPlQ No.1048432009

    >ヤフコメのくせにためになるな… 他所から転載してるだけの「」が偉そうに他所見下してるの「」らしくていいよね…

    71 23/04/18(火)16:31:51 No.1048432256

    >もう少しして桜並木行けば農薬散布の目印のテープだらけだし >倒木と関係ないことくらいわかるであろうに 関係ないと言うか作業する業者の目印ってだけだからねあれ 伐採予定の樹にも巻くことあれば剪定や消毒の樹にも巻くこともあるし あとはあからさまにこれやべーぞって倒木の場合は緊急で即作業してください!で呼ばれたりはするかな

    72 23/04/18(火)16:32:07 No.1048432312

    >これがマジで曲者すぎる >見るだけじゃわからんからキャンプ場の樹木全部叩いて点検するんか?ってなるし まあ腐ってる場所が違ったら叩いても分からんのだが

    73 23/04/18(火)16:32:51 No.1048432456

    自動車事故と同程度って結構頻度高いな…

    74 23/04/18(火)16:33:01 No.1048432500

    樹木医に頼もうぜ!

    75 23/04/18(火)16:33:02 No.1048432508

    完全な空洞化なら叩けばわかるけど 根っこの方だけ腐ってるとかだと叩いてもわからんぜ

    76 23/04/18(火)16:34:17 No.1048432752

    トライポフォビアは感染症を避けるための本能って説の他に キノコがびっしりはえた木は倒木の危険があるため恐れるようになった説なんてのもあるのだ

    77 23/04/18(火)16:34:51 No.1048432867

    スレ画の木はちょっと登山したりしてる人なら(やばいな)ってわかるぐらいの死に具合だったのでまあ管理者が悪いかなって結論になってたな

    78 23/04/18(火)16:34:57 No.1048432891

    こういうのキャンプ場の管理責任になるんだよな… 高裁の判例もあるし

    79 23/04/18(火)16:35:26 No.1048432989

    >樹木医に頼もうぜ! マネーが…

    80 23/04/18(火)16:35:46 No.1048433072

    >スレ画の木はちょっと登山したりしてる人なら(やばいな)ってわかるぐらいの死に具合だったのでまあ管理者が悪いかなって結論になってたな キノコがいくつか生えてる 周りの木と違い新芽がない これだけでもう近づいたらダメって感じの木ではあるね

    81 23/04/18(火)16:36:21 No.1048433180

    >樹木医に頼もうぜ! 2020年で2834人しか居ないんだぜ?

    82 23/04/18(火)16:36:42 No.1048433238

    そもそも倒れそうって木を作業するなら解らんでもないけど枝とか切る意味あんのかね街路樹って わざわざ税金使って切る位ならそんなもんに金使わずもっの別なことに使えよ誰も樹なんか見てないだろって思いの方が強い

    83 23/04/18(火)16:36:51 No.1048433261

    >>樹木医に頼もうぜ! >2020年で2834人しか居ないんだぜ? imgの人口くらいか…

    84 23/04/18(火)16:37:51 No.1048433480

    ヤフコメも酷いコメントが集まるのは皇室関連ぐらいで 普通の事件事故だとご冥福をお祈りしてるし たまにお役立ち情報もあったりして対策効果が出て大分良くなってる

    85 23/04/18(火)16:38:09 No.1048433550

    樹木医なんかに見せなくても死んでるのわかる木ではある

    86 23/04/18(火)16:38:19 No.1048433594

    >そもそも倒れそうって木を作業するなら解らんでもないけど枝とか切る意味あんのかね街路樹って まず自分で調べてみることを勧める

    87 23/04/18(火)16:38:20 No.1048433596

    >わざわざ税金使って切る位ならそんなもんに金使わずもっの別なことに使えよ誰も樹なんか見てないだろって思いの方が強い 信号機を遮るのでやばい!

    88 23/04/18(火)16:38:30 No.1048433634

    >そもそも倒れそうって木を作業するなら解らんでもないけど枝とか切る意味あんのかね街路樹って >わざわざ税金使って切る位ならそんなもんに金使わずもっの別なことに使えよ誰も樹なんか見てないだろって思いの方が強い ヤフコメみたいなコメントするな

    89 23/04/18(火)16:38:52 No.1048433714

    >そもそも倒れそうって木を作業するなら解らんでもないけど枝とか切る意味あんのかね街路樹って >わざわざ税金使って切る位ならそんなもんに金使わずもっの別なことに使えよ誰も樹なんか見てないだろって思いの方が強い 伸びた枝が大型トラックのコンテナに当たって折れたとか信号や看板隠れて見えないなんてよくあるし 私有地に越境して市にクレーム入るなんてのもよくある 枯れ枝落とさないと強風の時に怪我や事故に繋がるとか理由は沢山あるよ

    90 23/04/18(火)16:38:58 No.1048433734

    >そもそも倒れそうって木を作業するなら解らんでもないけど枝とか切る意味あんのかね街路樹って 枝が折れて下に落ちたら車に当たるだろ 細くても事故原因になるし、太けりゃそのものが事故だし

    91 23/04/18(火)16:39:19 No.1048433811

    >2020年で2834人しか居ないんだぜ? その内の一人だぜ!

    92 23/04/18(火)16:40:03 No.1048434884

    >>2020年で2834人しか居ないんだぜ? >その内の一人だぜ! 「」がその内の一人とか絶望感の方が強いからやめてくれ

    93 23/04/18(火)16:40:03 No.1048434891

    >そもそも倒れそうって木を作業するなら解らんでもないけど枝とか切る意味あんのかね街路樹って >わざわざ税金使って切る位ならそんなもんに金使わずもっの別なことに使えよ誰も樹なんか見てないだろって思いの方が強い どんどん広がっていくだろ

    94 23/04/18(火)16:40:08 No.1048434936

    >その内の一人だぜ! こんな所に来てはダメだお前は

    95 23/04/18(火)16:40:40 No.1048435444

    >>2020年で2834人しか居ないんだぜ? >その内の一人だぜ! 樹木医って年収どんな感じ?人間医に勝てそう?

    96 23/04/18(火)16:41:16 No.1048435585

    >その内の一人だぜ! 食っていけるの!?