虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/18(火)15:19:33 Wacom30... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/18(火)15:19:33 No.1048412348

Wacom30%値上げだって 今使ってるの壊れる頃にはどんだけ値段跳ね上がってるのか不安 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1494085.html

1 23/04/18(火)15:21:41 No.1048412790

cintiqシリーズだけか oneでよくない?

2 23/04/18(火)15:21:46 No.1048412805

3割って…

3 23/04/18(火)15:22:09 No.1048412902

Proはとっくの前に値上げしてるぞ

4 23/04/18(火)15:22:50 No.1048413055

何でもかんでも値上がりなのに給料は上がんないからキツいわ

5 23/04/18(火)15:22:54 No.1048413065

3割って30%ってこと?

6 23/04/18(火)15:24:00 No.1048413296

元々高いから価格として見せられるとえぐい

7 23/04/18(火)15:25:46 No.1048413663

中華に押されてるんじゃなかったの?

8 23/04/18(火)15:29:12 No.1048414452

>3割って30%ってこと? ハチワレちゃんかな

9 23/04/18(火)15:30:31 No.1048414766

俺はずっとintosちゃん

10 23/04/18(火)15:31:19 No.1048414932

年末くらいにも値上げしてなかった?

11 23/04/18(火)15:31:38 No.1048414997

3割ってエグいな…

12 23/04/18(火)15:32:47 No.1048415259

滑り込みで買わせて新しいのを出す

13 23/04/18(火)15:33:20 No.1048415377

頻繁に値上げしてるから今の壊れたら次はもう中華の買うしかないな…と諦めてる売れない絵描きの俺

14 23/04/18(火)15:34:21 No.1048415578

>年末くらいにも値上げしてなかった? 前回は値上げしてない機種が値上げ

15 23/04/18(火)15:35:34 No.1048415838

値上げの理由からするとそのうち下がるんじゃない ついでに新製品出すのかもしれんけど

16 23/04/18(火)15:36:44 No.1048416105

やはり板...板が一番安い...

17 23/04/18(火)15:36:46 No.1048416112

XPPENで20インチ上でももう5万円で買えるのか ありがたいな…

18 23/04/18(火)15:37:26 No.1048416245

proじゃない方フルラミネーションでもないし解像度も低いのに高いし よくわからないポジションだと思ってたけどさらに高くなるのか

19 23/04/18(火)15:37:35 No.1048416282

好きなだけ値段上げればいいじゃん どうせ買うよみんな

20 23/04/18(火)15:37:51 No.1048416332

実際の描画サイズは小さくても液晶サイズ大きくて見えてる部分大きい方が描きやすい派だからデカいサイズがどんどん値上げされると困る

21 23/04/18(火)15:38:06 No.1048416372

趣味で描くならiPadでじゅうぶんなんだ

22 23/04/18(火)15:39:04 No.1048416566

何年か前に既に世界シェア90%割ってたけど今どれぐらいなんだろうな

23 23/04/18(火)15:39:09 No.1048416584

>>年末くらいにも値上げしてなかった? >前回は値上げしてない機種が値上げ それなら仕方ないな

24 23/04/18(火)15:39:13 No.1048416598

Xencelabsも24型出してるんだけどCintiq Proとほとんど変わらん…

25 23/04/18(火)15:42:42 No.1048418214

使ってる5kくらいのペンタブも10kくらいになってて世の中さもありなん… 壊さんように大事にしたいね…

26 23/04/18(火)15:44:26 No.1048418507

神絵師になれなくなった

27 23/04/18(火)15:44:50 No.1048418578

>神絵師になれなくなった 言い訳する理由出来て嬉しそう

28 23/04/18(火)15:46:31 No.1048418870

今は中華があるじゃん

29 23/04/18(火)15:48:55 No.1048419316

たけのこ復活して

30 23/04/18(火)15:51:25 No.1048419793

>神絵師になれなくなった なれるよ

31 23/04/18(火)15:52:00 No.1048419895

去年買っておいた良かったな

32 23/04/18(火)15:52:06 No.1048419913

神タブを手に入れるんだ

33 23/04/18(火)15:53:43 No.1048420220

>神絵師になれなくなった 目指してもないくせに

34 23/04/18(火)15:56:19 No.1048420695

EIZOのモニター用意してカラーキャリブレーションしてるようなところは次どうしようってなりそうだけど大体は価格の問題で中華から選んでいけるじゃんってなる

35 23/04/18(火)15:58:48 No.1048421155

値上がり前に24pro買っといて良かった

36 23/04/18(火)16:01:03 No.1048421542

もうそろそろ中華液タブもいい感じになってるかな

37 23/04/18(火)16:01:33 No.1048421618

冷却ファンがうるさくてつけっぱなしにできない

38 23/04/18(火)16:02:30 No.1048421811

>もうそろそろ中華液タブもいい感じになってるかな 中華タブあるあるだった端っこにいくほど座標ズレる現象も最新の型だとかなり視察なく描けるらしいね

39 23/04/18(火)16:02:44 No.1048421853

もうwacomじゃなくてもいいし…

40 23/04/18(火)16:03:13 No.1048421933

>もうそろそろ中華液タブもいい感じになってるかな 最近のはかなりいけるぞ

41 23/04/18(火)16:04:30 No.1048422165

>滑り込みで買わせて新しいのを出す それが安いわけがない…

42 23/04/18(火)16:07:52 No.1048423628

最近の中華タブはだいぶ良いと聞くけど逆に中華タブと比べてスレ画はどの辺が利点なの?

43 23/04/18(火)16:08:29 No.1048423735

スレッドを立てた人によって削除されました ぷーくすくす

44 23/04/18(火)16:09:24 No.1048423922

俺が買ったやつ誇り被ってるけど値上げして中古で売っても売れるかな

45 23/04/18(火)16:10:40 No.1048424122

みんな給料上がったし30%ぐらいどうってことないだろ?

46 23/04/18(火)16:11:29 No.1048424257

去年買っといてよかった

47 23/04/18(火)16:11:31 No.1048424260

板タブだから助かった…

48 23/04/18(火)16:11:48 No.1048424321

ワコムの特許切れたんだっけ?まだだっけ?

49 23/04/18(火)16:12:18 No.1048424410

サードのペン先なんかは画像がやっぱ強いけど 別に普通に描くだけならもう中華でいいもんな…

50 23/04/18(火)16:12:54 No.1048425438

>最近の中華タブはだいぶ良いと聞くけど逆に中華タブと比べてスレ画はどの辺が利点なの? 無印はワコム純正ペンが使えるくらいしか利点はないと思う Proになると外部カラーセンサを使って色校正とモニタ内部の発色調整ができる

51 23/04/18(火)16:13:43 No.1048426370

まだまだ付き合いは長そうだなintuos proちゃん

52 23/04/18(火)16:14:04 No.1048426438

お給料も30%値上げしないかな…

53 23/04/18(火)16:14:16 No.1048426467

中華でええわ

54 23/04/18(火)16:15:28 No.1048426674

4,5年前の商品を3割値上げってなかなかワイルド

55 23/04/18(火)16:16:06 No.1048426778

中華だとフイオン?をよく見るな

56 23/04/18(火)16:16:24 No.1048426840

今度タブ買いなおす時は予備のペンも2本くらい買うことを忘れずにおきたい

57 23/04/18(火)16:17:04 No.1048426964

新製品は発熱抑えてほしい

58 23/04/18(火)16:17:59 No.1048427142

ブランド料だよね

59 23/04/18(火)16:18:42 No.1048427280

ワコムがよくないのは新製品でたところでコネクタの位置を変えてくるぐらいで 基本的に進化してないところ

60 23/04/18(火)16:20:00 No.1048427746

すぐぶっ壊れて認識しなくなるクソクソクソドライバは治ったよ

61 23/04/18(火)16:20:10 No.1048427958

次買い替えるときはpro24にするけどそのまた次はわからない

62 23/04/18(火)16:20:48 No.1048428451

ワコムはcintiq proから進歩が止まってしまったのが痛い

63 23/04/18(火)16:21:52 No.1048429229

今は選択肢が増えてるだけマシとも言える

64 23/04/18(火)16:22:28 No.1048429339

液じゃなく板に戻そうかな…でも3年位液だから戻れるかな…

65 23/04/18(火)16:22:51 No.1048429429

pro24は裏にドッキングステーションみたいなPC繋げられる都合で不具合が多い

66 23/04/18(火)16:23:38 No.1048429944

板使ってるけど液タブってWacomと中華とipad proでだいぶ違うの?

67 23/04/18(火)16:24:40 No.1048430768

>液じゃなく板に戻そうかな…でも3年位液だから戻れるかな… どの液使ってるかわからないけど板モードに切り替えられない?

68 23/04/18(火)16:24:41 No.1048430770

Pro24使ってるけど中華に行く奴を止めるつもりはない

69 23/04/18(火)16:26:13 No.1048431051

>板使ってるけど液タブってWacomと中華とipad proでだいぶ違うの? 中華とワコムの差が年々縮まるけどipadはちょっと方向性が違うから一概には比較できない

70 23/04/18(火)16:28:52 No.1048431644

Wacomが企業努力しないで怠けてたら中国が頑張って追い付いてきたかんじだよね クソドライバとかずっと改善しないで殿様商売やってたからなWacom

71 23/04/18(火)16:30:25 No.1048431950

wacomの良い点はソフトウェアのサポートがやたら長いところとペン先やペン本体等の消耗品が簡単に手に入るところ なんだけど前者は液タブだと寿命的にあんま関係ないからな… 今使ってるpro16壊れたらどうするか悩む

72 23/04/18(火)16:32:55 No.1048432474

>Wacomが企業努力しないで怠けてたら中国が頑張って追い付いてきたかんじだよね >クソドライバとかずっと改善しないで殿様商売やってたからなWacom 中華中華言われるけどよほどひどいの選ばなきゃ品質も上がってきてるよな 殿様商売してるようなとこととどんどん競って欲しい

73 23/04/18(火)16:33:21 No.1048432574

>wacomの良い点はソフトウェアのサポートがやたら長いところとペン先やペン本体等の消耗品が簡単に手に入るところ >なんだけど前者は液タブだと寿命的にあんま関係ないからな… >今使ってるpro16壊れたらどうするか悩む でもカスタマーサポートは最悪だと思うの

74 23/04/18(火)16:35:02 No.1048432908

Wacomのペン先はアリスブックでステンレス芯ハイブリット芯買うのが良い

75 23/04/18(火)16:35:53 No.1048433092

3割は流石に…

76 23/04/18(火)16:36:32 No.1048433205

中華使ってるけど全然問題ないわ

77 23/04/18(火)16:37:06 No.1048433313

ワコムのタブレットPCは欲しかったな もう作る気はないみたいだけど

78 23/04/18(火)16:37:09 No.1048433323

22HDに16万はちょっとな…

79 23/04/18(火)16:40:07 No.1048434915

高くなっても性能変わらんのならiPad買えばよくね?

80 23/04/18(火)16:40:35 No.1048435423

>高くなっても性能変わらんのならiPad買えばよくね? 13インチあたりまではそうだね

81 23/04/18(火)16:42:07 No.1048435774

悩んでたけどIpadPro12.9インチ買うことにした スレ画は業務用で生き残ってくだろう多分

82 23/04/18(火)16:42:09 No.1048435785

iPadはペン高いしお絵描き以外も色々出来て困る

83 23/04/18(火)16:42:24 No.1048435848

コスパだともう中華だなあ

84 23/04/18(火)16:42:29 No.1048435863

>ワコムのタブレットPCは欲しかったな >もう作る気はないみたいだけど デスクトップモードもあるし長く使うつもりでCC2買ったけど 数年で壊れた時には有償修理も早々に打ち切られていて 問い合わせてももう修理してませんって言われて中華に買い替えた

85 23/04/18(火)16:42:42 No.1048435915

ipadで左手デバイス使えりゃなぁ

86 23/04/18(火)16:44:15 No.1048436255

液タブ安くなったなと思ってたけど上がるのか

87 23/04/18(火)16:44:16 No.1048436259

>ipadで左手デバイス使えりゃなぁ Bluetoothキーボードなら使える PC同様に設定できるのはクリスタくらいだけど 設定固定だけどprocreate専用の左手デバイスなんてもある

88 23/04/18(火)16:45:07 No.1048436445

視差とか色とかレスポンスとか明らかにiPadが上回ってるのは確かなんだけど なんか使いづらく感じて結局普通の液タブに戻ったな

89 23/04/18(火)16:45:18 No.1048436489

ファブレスなのがめちゃくちゃ裏目に出てるな

90 23/04/18(火)16:45:31 No.1048436528

ハードウェアマクロ対応の左手デバイスってなかなかないんだよね 所謂自作キーボード界隈のやつだと自由に設定できるのが多いけど

91 23/04/18(火)16:45:44 No.1048436584

oneでintosのペン使わせてくれ

92 23/04/18(火)16:46:05 No.1048436657

>コスパだともう中華だなあ コスパでWacomが強かった時代がない

93 23/04/18(火)16:46:41 No.1048436772

iPadはそれ用の手袋しないと誤タッチが起きてちょいちょいイラッとするのとでかい画面が欲しくなったときに困る

94 23/04/18(火)16:47:21 No.1048436920

ずっと中華使ってるからワコムの値段聞いて ええ皆そんなお高いの使ってるの!?って驚いた

95 23/04/18(火)16:47:37 No.1048436981

板マンは高みの見物

96 23/04/18(火)16:48:06 No.1048437075

10年前は互換性でWacomしか選択肢なかったけどWindows Ink対応アプリ増えたからなんでも良くなったのが大きい

97 23/04/18(火)16:48:53 No.1048437249

というかそんな状況でも圧倒的シェアなんだな それならこうなるのも納得いくわ

98 23/04/18(火)16:49:37 No.1048437388

もともとアホみたいに高いのにさらに値上げするのか

99 23/04/18(火)16:49:43 No.1048437399

中華タブは中国鯖に何か情報送ってたってニュースあったからなあ…

100 23/04/18(火)16:50:04 No.1048437475

>視差とか色とかレスポンスとか明らかにiPadが上回ってるのは確かなんだけど >なんか使いづらく感じて結局普通の液タブに戻ったな 両方使っていてiPadで同じこと感じる原因は多分ホバーないからだけど今のproはあるらしいから気になる まぁタッチ切れないのとファイル管理面でも使い辛いけど

101 23/04/18(火)16:50:07 No.1048437485

>というかそんな状況でも圧倒的シェアなんだな >それならこうなるのも納得いくわ そりゃ主な商売先は官公庁だからね

102 23/04/18(火)16:50:58 No.1048437673

もうXP-PENでいいかなってなってる まぁ今のCintiq壊れるまでは使うけど…

103 23/04/18(火)16:51:19 No.1048437762

別に品質が良いってわけでもないしなここ アームが左右5mくらいズレてて片方接地しなくて 問い合わせたら「仕様です」って返ってきたことあるし

104 23/04/18(火)16:51:20 No.1048437765

>そりゃ主な商売先は官公庁だからね 裁判所でもよく見るからな

105 23/04/18(火)16:52:08 No.1048437915

>そりゃ主な商売先は官公庁だからね おのれ統一教会!

106 23/04/18(火)16:52:18 No.1048437950

>>そりゃ主な商売先は官公庁だからね >裁判所でもよく見るからな 空港や携帯ショップでもサインするマシンはほとんどWACOMだよね 筆圧感知すら無くてジジイが苦戦してるけど

107 23/04/18(火)16:52:22 No.1048437961

医療関係も力を入れてるらしいね

108 23/04/18(火)16:52:39 No.1048438033

>視差とか色とかレスポンスとか明らかにiPadが上回ってるのは確かなんだけど >なんか使いづらく感じて結局普通の液タブに戻ったな 結局サイズとWindowsの対応が重要だった

109 23/04/18(火)16:52:46 No.1048438059

>おのれ統一教会! 脱統一教会のモデル企業にでもなった方がいいなここは…

110 23/04/18(火)16:53:07 No.1048438134

タブレット製品の売り上げは落ち込んでて AMSとEMRなどのテクノロジーソリューションは好調だったな 現状は大幅にシェアを奪われる事はないって考えてる感じだわ

111 23/04/18(火)16:54:01 No.1048438341

どんなに高性能になってもipadはipadってカテゴリーのままだからな

112 23/04/18(火)16:54:38 No.1048438466

円安とかのおかげで去年の営業利益が死ぬほど下がったから焦ってるんだろ

113 23/04/18(火)16:54:38 No.1048438467

>ファブレスなのがめちゃくちゃ裏目に出てるな 自社でパネル含め内製なんて無理だよ…市場規模が小さすぎる

114 23/04/18(火)16:55:32 No.1048438616

ここはハードウェアをデザイン、設計するのが本当に下手

115 23/04/18(火)16:56:31 No.1048438808

真面目にWacomと中華タブってそんなに差ないの?

116 23/04/18(火)16:57:47 No.1048439065

>真面目にWacomと中華タブってそんなに差ないの? 絵の仕事するならワコムとか言われてるけど ~するならmacみたいなブランドイメージしか無いくらいそんなに差ないよ

117 23/04/18(火)16:57:54 No.1048439087

>真面目にWacomと中華タブってそんなに差ないの? 無い

118 23/04/18(火)16:58:17 No.1048439163

ipad興味あったけど絵描きにくいのか

119 23/04/18(火)16:58:21 No.1048439173

また日本企業が中国に負けるのか

120 23/04/18(火)16:58:38 No.1048439234

>真面目にWacomと中華タブってそんなに差ないの? 両方使った経験から言うとハッキリ言えるほどの差はないと思う今は

121 23/04/18(火)16:58:42 No.1048439250

>別に品質が良いってわけでもないしなここ >アームが左右5mくらいズレてて片方接地しなくて >問い合わせたら「仕様です」って返ってきたことあるし 5m!?

122 23/04/18(火)16:59:07 No.1048439333

>真面目にWacomと中華タブってそんなに差ないの? 中華は傾き検知がまだ甘いかなってくらいで実用の差はかなり縮まってるよ

123 23/04/18(火)16:59:08 No.1048439335

すでに中華タブにシェア食われてるのになんでこんな事を?

124 23/04/18(火)16:59:09 No.1048439336

>真面目にWacomと中華タブってそんなに差ないの? 今のやつは普通に使う分ならわからん

125 23/04/18(火)16:59:13 No.1048439351

iPadはどこまで行ってもペン対応の大型iPhoneでしかなくてサブには良いけど一本化する気は起きない MacにPencil使わせる気もiPadにMacOS乗せる気もないだろうしな…

126 23/04/18(火)16:59:35 No.1048439422

>ipad興味あったけど絵描きにくいのか ツールは対応してるけど単純に元が絵を描くために作られてるわけでないし

127 23/04/18(火)16:59:40 No.1048439441

高ければ質が良いという幻想は捨てろ

128 23/04/18(火)17:00:01 No.1048439508

>ipad興味あったけど絵描きにくいのか 中高生が本当に指でスマホで描いてるのを見ると慣れなんだと思う iPadは大きさ的にスマホよりは楽だろうけど…

129 23/04/18(火)17:00:14 No.1048439551

むしろこれで勝ち確なのは中韓メーカー

130 23/04/18(火)17:00:19 No.1048439567

>高ければ質が良いという幻想は捨てろ iPadのこと?

131 23/04/18(火)17:00:38 No.1048439636

ipad proのいいところはこれ一台用意すれば環境整うのとイラスト描くのやめても他の使い道があるところだよね

132 23/04/18(火)17:01:08 No.1048439739

何というかスマホと同じような流れだな…

133 23/04/18(火)17:01:15 No.1048439757

>真面目にWacomと中華タブってそんなに差ないの? ペン精度はほんとに体感差無いよ 使ってる筆圧センサーの違いから筆圧に対する出力の感じはやや違うけどそれも調整と慣れで大体解決する

134 23/04/18(火)17:01:30 No.1048439805

>ipad興味あったけど絵描きにくいのか 慣れれば楽 自分はもうこれでしか描けない

135 23/04/18(火)17:01:33 No.1048439812

>むしろこれで勝ち確なのは中韓メーカー 3割とは言わずとも向こうも値上げとかは無いんだろうか

136 23/04/18(火)17:01:37 No.1048439828

ワコムから見てイラストレーターやクリエイティブ系の事業は割に合わなくなってきたのかもね

137 23/04/18(火)17:02:05 No.1048439900

>ipad proのいいところはこれ一台用意すれば環境整うのとイラスト描くのやめても他の使い道があるところだよね img見るマシーンにできる…できた!

138 23/04/18(火)17:02:31 No.1048440008

>ipad proのいいところはこれ一台用意すれば環境整うのとイラスト描くのやめても他の使い道があるところだよね 大画面でソシャゲやるのもいいぞ!

139 23/04/18(火)17:02:36 No.1048440025

そろそろ革新的なやつ出さないと本当にダメになりそうだ つってもペンタブレットな時点でいつか頭打ちになるんだよなあ

140 23/04/18(火)17:02:46 No.1048440066

描くだけなら良いんだiPadは 例えば描いた絵をお題枠にはめて出力して差分も出力してあぷ小に貼ってスレ立てるとか考えるともうめんどい

141 23/04/18(火)17:03:19 No.1048440172

でかい液タブ買わなくてもイラスト業できるしな今は

142 23/04/18(火)17:03:32 No.1048440221

ハイスペックなものダサれても今の壊れねえから買い換えねえ…

143 23/04/18(火)17:03:41 No.1048440255

病院行ったら医者が使ってたな

144 23/04/18(火)17:03:50 No.1048440283

また日本企業が負けるのか

145 23/04/18(火)17:04:18 No.1048440372

iPad出先でも仕事するためのサブ機として買ったけどソシャゲとふたばで手書きするのばっかに使ってるわ

146 23/04/18(火)17:04:24 No.1048440394

>ハイスペックなものダサれても今の壊れねえから買い換えねえ… 板タブとか全然壊れないしな

147 23/04/18(火)17:04:27 No.1048440402

通常の16を一昨年買ったから良かったわ… 中華タブかな壊れたら買い換えるとなると… しかしあれ会社色々あるけどなんか違いある?

148 23/04/18(火)17:04:28 No.1048440405

どのやり方でも出来るけど人によってどれに慣れてるかが違うだけってこと?

149 23/04/18(火)17:04:33 No.1048440421

>つってもペンタブレットな時点でいつか頭打ちになるんだよなあ 人間の肉体という制限あるからもうすでに頭打ちだと思う 液タブで差別化できるのは価格・液晶パネルのサイズ・色域や精度・視差の少なさくらい あとは壊れにくいことか…

150 23/04/18(火)17:05:02 No.1048440513

>ハイスペックなものダサれても今の壊れねえから買い換えねえ… 13HDは全く壊れてないもんな ipad使うからもう押入れに入れたけど

151 23/04/18(火)17:05:30 No.1048440601

脳波コントロール出来る液タブが求められる

152 23/04/18(火)17:05:36 No.1048440620

>すでに中華タブにシェア食われてるのになんでこんな事を? シェアは食われてるけど 危機感を覚えるような食われ方をしてないからとしか 事業向けも食われてたら焦るかもしれんけど

153 23/04/18(火)17:05:59 No.1048440688

板壊れたら液タブにしてみようと思ってたけどこいつ壊れねぇしipad proでいいかと思い始めた

154 23/04/18(火)17:06:29 No.1048440800

iPadでプロクリ使ってたけど自分の使い方的にレイヤー枚数足らんってなったな

155 23/04/18(火)17:07:04 No.1048440913

>どのやり方でも出来るけど人によってどれに慣れてるかが違うだけってこと? そんな感じ あとは描くときの効率面で画面サイズ大きいのがいいとか個人の好みになる

156 23/04/18(火)17:07:07 No.1048440924

こうなったら3Dプリンター出来るようにしたら?

157 23/04/18(火)17:07:07 No.1048440928

まあワコムがこうなるならipadで良いかな俺は 中華タブも面白そうだけど

158 23/04/18(火)17:08:03 No.1048441104

板はこれ以上発展の余地あるのか?って感じだしね

159 23/04/18(火)17:08:20 No.1048441151

他も値上げするかもしれんけど逆にここだけだと円安や資源高騰でなく 逆に他社が伸びて火が付いてついて値下げしたが採算取れないから戻した感ある

160 23/04/18(火)17:09:18 No.1048441343

やはりDJ機器に戻るしかないか…

161 23/04/18(火)17:09:47 No.1048441440

>>すでに中華タブにシェア食われてるのになんでこんな事を? >シェアは食われてるけど >危機感を覚えるような食われ方をしてないからとしか >事業向けも食われてたら焦るかもしれんけど 教科書取り扱ってる本屋が安泰なのと同じように日本の企業に卸してる分には何だかんだで安泰だからな 個人のイラストレーターや漫画家はだいぶ中華に流れてそうだけどそれも全体の購入層で言えばそんなパーセンテージ締めてないんだろうな

162 23/04/18(火)17:09:59 No.1048441486

PCに慣れてるとipadは軽くイラっとする時があるからネタ出しとスケッチ以上に使う気がおきんわ…

163 23/04/18(火)17:10:24 No.1048441575

極端な話するとアマチュアは相手にされていない

164 23/04/18(火)17:11:07 No.1048441710

>他も値上げするかもしれんけど逆にここだけだと円安や資源高騰でなく >逆に他社が伸びて火が付いてついて値下げしたが採算取れないから戻した感ある 一部値下げしたものって前どれくらいだったかな…

165 23/04/18(火)17:11:22 No.1048441758

相手にされてないとまでは行かずとも優先度は下の方だろうね

166 23/04/18(火)17:11:26 No.1048441774

>PCに慣れてるとipadは軽くイラっとする時があるからネタ出しとスケッチ以上に使う気がおきんわ… Dropboxとの相性が悪いとか指や手のひらで誤タッチして違うレイヤー選択したりブラシ違う配置に移動してめちゃくちゃになるとかね

167 23/04/18(火)17:11:27 No.1048441777

なるほど元々個人向けは大した市場規模じゃないのね でも海外は中華が席巻するだろうな...

168 23/04/18(火)17:12:21 No.1048441969

スレッドを立てた人によって削除されました ワコム信者してた絵描きはお前ら客として見られてないよっての自覚しとけよ負け犬ども

169 23/04/18(火)17:13:07 No.1048442106

まぁ中華のかって浮いたお金をディスプレイや机に回すわ

170 23/04/18(火)17:13:20 No.1048442150

>ワコム信者してた絵描きはお前ら客として見られてないよっての自覚しとけよ負け犬ども ネームバリューで買ってたようなもんだしな

↑Top