虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/04/18(火)14:22:12 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/18(火)14:22:12 No.1048401294

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/04/18(火)14:37:45 No.1048404177

サイヤマン編って何のためにあったんだろう…

2 23/04/18(火)14:40:16 No.1048404675

平和な世界での日常パートとしてはいる

3 23/04/18(火)14:41:47 No.1048404963

俺は好きだったよ日常編

4 23/04/18(火)14:42:03 No.1048405008

もっと見たかった…

5 23/04/18(火)14:43:37 No.1048405296

そういう路線に行くかもしれなかったアニメOPでの名残

6 23/04/18(火)14:45:30 No.1048405604

クラークケント的な話好きすぎるでしょ鳥山先生 いや俺も好きだけども

7 23/04/18(火)14:49:59 No.1048406412

グレートサイヤマンも好きだけどそれまでとの差を考えるとね…

8 23/04/18(火)14:51:48 No.1048406749

三代目担当が「カッコいい敵出さなくても良いですよどうせ最後なんだから先生のやりたい事やっちゃいましょう」と提案してからのブウ編

9 23/04/18(火)15:06:13 No.1048409492

この頃のキャラ達の話されても全然わからない

10 23/04/18(火)15:06:28 No.1048409532

鳥山先生のやりたい事って考えるとブウ編っていうよりこっちなんだろうなとは思う

11 23/04/18(火)15:10:33 No.1048410361

最近アニメで観たけどビーデルが強い女なのでモテないみたいな扱いされててはえーってなった

12 23/04/18(火)15:14:05 No.1048411120

大猿とフリーザとセルもスーパーサイヤ人見てそれでも変身いいよねってなる悟飯ちゃんいいよね

13 23/04/18(火)15:18:40 No.1048412141

>この頃のキャラ達の話されても全然わからない シャプナーくらいは...

14 23/04/18(火)15:20:23 No.1048412525

同年代の友達がデンデしかいなかった悟飯ちゃんの強さバレ後のスクールライフを見たかったと言えば見たかった

15 23/04/18(火)15:21:05 No.1048412669

初期ビーデルさんの髪型最高だったのに…

16 23/04/18(火)15:22:30 No.1048412985

速攻で投げ捨てられた…

17 23/04/18(火)15:23:38 No.1048413228

先生メット描くのが面倒になったのかもしれない…

18 23/04/18(火)15:23:52 No.1048413270

>先生メット描くのが面倒になったのかもしれない… だから壊れた…

19 23/04/18(火)15:24:19 No.1048413359

ブウ編のアイディアは全部鳥山先生のものであって担当は面白いか面白くないかの判断だけしてたという 後はアンケートの結果もあったのだろうか?

20 23/04/18(火)15:25:00 No.1048413503

メットは天下一武道会でダメよされたからバンダナになったんじゃ?

21 23/04/18(火)15:25:01 No.1048413505

悟飯×イレーザの可能性をもうちょっと見たかった

22 23/04/18(火)15:25:50 No.1048413676

イレーザとかシャプナーって筆記用具か…

23 23/04/18(火)15:27:11 No.1048413988

>イレーザとかシャプナーって筆記用具か… 学校だからか

24 23/04/18(火)15:27:30 No.1048414061

それは… 次ページで教えてやる みたいなメタギャグちょっと好きだった

25 23/04/18(火)15:28:03 No.1048414194

バトル漫画として人気が出過ぎてしまった 読者もそれを望んでいた

26 23/04/18(火)15:28:25 No.1048414278

シャプナーってキッチン用品じゃないの!?

27 23/04/18(火)15:29:05 No.1048414423

哲学者ゲリベンスキー

28 23/04/18(火)15:30:04 No.1048414653

間違えた ゲリベンスキーじゃなくてゲリノビッチだ…

29 23/04/18(火)15:30:39 No.1048414791

ヒーローの日常ギャグ漫画でブレイクした人だからな こういうシーンはすごく好きそう

30 23/04/18(火)15:30:58 No.1048414855

この辺を拾った二次創作がたまにあるけど嬉しい なかなか続かない…

31 23/04/18(火)15:31:17 No.1048414917

今やってたらもうちょいウケよかったかもしれない あの時代の客層にはコレじゃない感すごかったと思う

32 23/04/18(火)15:32:01 No.1048415088

アラレちゃんのスッパマンとか懐かしすぎる 電話ボックスがなくて変身できない!

33 23/04/18(火)15:32:02 No.1048415094

バトルものになるとどうしてもお辛い展開が増えるもんね

34 23/04/18(火)15:32:15 No.1048415142

これはこれで面白かったな

35 23/04/18(火)15:32:25 No.1048415174

>今やってたらもうちょいウケよかったかもしれない >あの時代の客層にはコレじゃない感すごかったと思う スピンオフでやってくれても良かった

36 23/04/18(火)15:36:47 No.1048416119

牧歌的な世界でのびのび戦う展開が好きなんだろうけど当時の読者は悪辣な世界で不機嫌に戦う悟空を望んでたんだ

37 23/04/18(火)15:39:38 No.1048416675

>それは… >次ページで教えてやる >みたいなメタギャグちょっと好きだった 前のページ見ちゃダメビーム!

38 23/04/18(火)15:40:24 No.1048416828

ラディッツが来た時点でこの路線は無理だったんだ

39 23/04/18(火)15:41:10 No.1048417018

超スーパーヒーロー含めこういう牧歌的ヒーロー大好きなのはよく感じられる でもファンが見たいのはギリギリ超限界バトルなのもよく分かる つらい

40 23/04/18(火)15:46:37 No.1048418887

世界観が並行宇宙にまで振り切っちゃってるから そこ担当悟空で悟飯悟天は市井のヒーロー路線は嫌いではないんだけど 今の身の丈レベル悟飯を弱体化とか言うタイプのファンがメインではやりにくかろうなとも思う

41 23/04/18(火)15:47:11 No.1048418998

別作家がスピンオフで描いてくれないかな…

42 23/04/18(火)15:49:09 No.1048419358

この流れをやりつつ宇宙からの侵略者が!みたいなノリのも見てみたかった

43 23/04/18(火)15:50:08 No.1048419533

日常スピンオフすげえよんでみたくはある 戦闘の絡まない交友関係広めてくれ

44 23/04/18(火)15:50:57 No.1048419699

そういやドラゴンボールバカ売れしてんのにスピンオフといえばヒーローズくらいだなゲームは大量だけど ドラゴンボールの宇宙の設定めっちゃ好きだから鳥山マシンで地上げしながら旅行するフリーザ軍の話とかみてえ

45 23/04/18(火)15:51:45 No.1048419851

>別作家がスピンオフで描いてくれないかな… それこそとよたろうこっちのが向いてる気がするのよな説明好きだし

46 23/04/18(火)15:52:32 No.1048419995

いつもの鳥山漫画なノリで面白かったけど不評だったな

47 23/04/18(火)15:52:43 No.1048420027

マンガ終了後からの続編的存在だったアニメGTがスピンオフどころかスピンアウトした状況見ると下手に触ると作家生命がヤバい状況になりかねないからな

48 23/04/18(火)15:53:43 No.1048420221

ドラゴンボール読んでる内のどれくらいが鳥山のやりたい路線求めてるかって言うとどうしてもね…

49 23/04/18(火)15:54:07 No.1048420315

ラスボスがドラゴンボールの邪龍って展開は好きだよGT 物語として締まりがある

50 23/04/18(火)15:54:49 No.1048420432

読み切りとかに載ってたフリーザの弟とか出てるノリがやりたいんだろうな本当は

51 23/04/18(火)15:55:51 No.1048420611

GTはオリジナルのくせに展開引き伸ばしまくるわ演出も手抜きだわでどんな制作状況だったんだあれは

52 23/04/18(火)15:57:33 No.1048420928

>いつもの鳥山漫画なノリで面白かったけど不評だったな というより流石にDB自体にマンネリ感漂ってたからどの路線でも結局同じだったと思う

53 23/04/18(火)16:00:05 No.1048421367

>最近アニメで観たけどビーデルが強い女なのでモテないみたいな扱いされててはえーってなった まあ親がセル倒した男で本人もマシンガン持ってる強盗制圧するようなゴリラだからもてるかどうかで言うとまあもてない怖い

54 23/04/18(火)16:00:16 No.1048421406

マンネリ打破という事で言うならまあ鳥山明に好きにさせたほうが良いとは思う ただ読者視聴者は先細っても当時はマンネリで良かったというだけで まさか数十年経ってから再度爆発するとも思わんしそもそもコンテンツを太く続けるって発想が弱い

55 23/04/18(火)16:01:35 No.1048421626

バトルに入ったら入ったで割とギャグみたいな展開多めのおふざけバトルだったよなブウ編 グレートサイヤマンとはまた別のベクトルでゴテンクス好きなんじゃないか鳥山

56 23/04/18(火)16:01:39 No.1048421641

更に言うならビーデルサタンの娘だからまあ気軽に付き合いたいとか言うにはちょっときつい存在

57 23/04/18(火)16:01:58 No.1048421717

人気もそうだけどPSゲームあたりの声が貧弱になった悟空からまさか声が全盛期に戻るとは思わなかった 仕事量って大事なんだな

58 23/04/18(火)16:03:38 No.1048422004

>人気もそうだけどPSゲームあたりの声が貧弱になった悟空からまさか声が全盛期に戻るとは思わなかった >仕事量って大事なんだな ゲームの方の収録自体もイマイチ苦手らしいしな…

59 23/04/18(火)16:04:16 No.1048422118

一人で声出すと悟空さが宿らないっぽい

60 23/04/18(火)16:05:15 No.1048422314

fu2114666.jpg

61 23/04/18(火)16:05:24 No.1048422338

PS2もムービー入りのZ1の声すごく良かったけど次からの紙芝居はいまいちな感じだったな…

62 23/04/18(火)16:06:30 No.1048422526

かーめはめうぇぁー↓はもう本当に辞めてくれって気分でしかなかったからな… なんであそこからでりゃあああああああああああ!!!!って事務所を走り回るまでに復活するんだよサイヤ人かよ

63 23/04/18(火)16:06:36 No.1048422541

ゲームの収録は難しいって色んな声優が言ってるよね

64 23/04/18(火)16:07:25 No.1048423332

>PS2もムービー入りのZ1の声すごく良かったけど次からの紙芝居はいまいちな感じだったな… クリリンのことかー!とバカヤロー!がちょっと凄すぎる

65 23/04/18(火)16:08:59 No.1048423832

悟飯ちゃんがこういうポーズでかっこいいと思う接点が 首へし折られたリクームしかないのに闇を感じる

66 23/04/18(火)16:09:15 No.1048423887

>ゲームの収録は難しいって色んな声優が言ってるよね 長尺シーンならともかく台詞ぶつ切りの収録だとそのシチュのノリとか分かんなさそうだしねぇ

67 23/04/18(火)16:09:16 No.1048423889

>ゲームの収録は難しいって色んな声優が言ってるよね パートやワードごとの収録が基本だからアニメみたいに流れで編集して切ってとかじゃないからなあ

68 23/04/18(火)16:10:01 No.1048424016

>>ゲームの収録は難しいって色んな声優が言ってるよね >長尺シーンならともかく台詞ぶつ切りの収録だとそのシチュのノリとか分かんなさそうだしねぇ 相手がどんなテンションや調子で言っているのかわからないから掛け合いだとそこら辺も難しそう

69 23/04/18(火)16:11:48 No.1048424324

それとカカロット 魔貫光殺砲! この辺りの台詞は感情籠もってて凄いと思う

70 23/04/18(火)16:13:29 No.1048426026

アニオリみたいな話だと思った

71 23/04/18(火)16:19:01 No.1048427347

>>イレーザとかシャプナーって筆記用具か… >学校だからか ブロリーの技名もイレイザーだから消しゴムの技だったのか…

72 23/04/18(火)16:20:24 No.1048428012

スーパーヒーローは原作というか鳥さのあじと劇場版の感じが上手いこと噛み合ってて最高だった 次もこんな路線で行ってほしい…

73 23/04/18(火)16:23:58 No.1048430555

この手の抜き具合は今のうちになるたけやっとくなりコツをそれとなく伝えるなりしとかないと 本人が関われなくなった後に戻せなくなるか再現にえらい時間かかるんじゃなかろうか

74 23/04/18(火)16:27:00 No.1048431209

教えて再現できる人もそう多くないわ

↑Top