虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/18(火)10:19:10 No.1048347574

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/04/18(火)10:20:32 No.1048347794

カタ末期ドラ

2 23/04/18(火)10:21:19 No.1048347894

見るタマサン

3 23/04/18(火)10:21:31 No.1048347928

末期わさドラ助かる

4 23/04/18(火)10:22:57 No.1048348148

やたら動くな...

5 23/04/18(火)10:23:52 No.1048348273

今更だけど相手が違ってものび太は生まれるんじゃ…

6 23/04/18(火)10:24:33 No.1048348375

書き込みをした人によって削除されました

7 23/04/18(火)10:26:05 No.1048348607

面白くない人が頑張ってギャグ考えた感あって味わいがある

8 23/04/18(火)10:26:34 No.1048348676

>今更だけど相手が違ってものび太は生まれるんじゃ… ❌

9 23/04/18(火)10:26:38 No.1048348687

何故❓

10 23/04/18(火)10:27:04 No.1048348748

ジャイ子と結婚した時空でもセワシは産まれてたんだよな

11 23/04/18(火)10:36:52 No.1048350216

あれ毒タイプは?

12 23/04/18(火)10:38:14 No.1048350400

嘘みたいなたまサンアニメ

13 23/04/18(火)10:39:21 No.1048350585

色々説明してくれてるけど言ってるけどコイツらがなんもしなけりゃ普通に元通りパパとママが結婚するんでは?

14 23/04/18(火)10:40:29 No.1048350753

見るタマサンとかいう訳の分からない評価が何故かしっくりくる謎アニメ

15 23/04/18(火)10:40:31 No.1048350760

クソみたいな字幕がこの時代によくあったのか気になる

16 23/04/18(火)10:41:31 No.1048350928

>今更だけど相手が違ってものび太は生まれるんじゃ… 徐々に歴史修正されて孫の世代には戻るらしい つまりセワシは両親を消滅させようとしてる

17 23/04/18(火)10:44:03 No.1048351313

エンタの神様全盛期くらいのアニメ

18 23/04/18(火)10:44:38 No.1048351409

>徐々に歴史修正されて孫の世代には戻るらしい ならノビスケとかノビスケの息子の元にドラ送り込んでもよくね?ってなるから セワシにとってのび太から改変しないとダメなことが確実にある

19 23/04/18(火)10:46:05 No.1048351641

fu2114005.mp4 見るたまサンだとこれが迷走の果てって感じで味わい深かった

20 23/04/18(火)10:46:43 No.1048351751

>色々説明してくれてるけど言ってるけどコイツらがなんもしなけりゃ普通に元通りパパとママが結婚するんでは? もう道具で何かした後だ

21 23/04/18(火)10:48:28 No.1048352028

>セワシにとってのび太から改変しないとダメなことが確実にある それに関してはのび太が野比一族崩壊開始の最初のダメ人間だからじゃない? のび太のパパも抜けてるところはあるけど普通の中流家庭は築けてるし

22 23/04/18(火)10:50:15 No.1048352316

この末期のぶドラに毒された結果たまサンが生まれたとも聞いたぞ

23 23/04/18(火)10:51:25 No.1048352514

バラエティっぽい要素を入れてみたり模索したのは分かる…分かるけど…

24 23/04/18(火)10:51:56 No.1048352609

>fu2114005.mp4 >見るたまサンだとこれが迷走の果てって感じで味わい深かった 頭おかしくなりそう

25 23/04/18(火)10:54:22 No.1048353034

ネタがつまらないとかはまだしも「ボカッ」ってなんだよ…

26 23/04/18(火)10:54:34 No.1048353074

>エンタの神様全盛期くらいのアニメ ちょっと納得できたのが嫌すぎる

27 23/04/18(火)10:55:19 No.1048353193

ドラえもんが飛んでる下りとのび太がすっ転ぶ下りいる?

28 23/04/18(火)10:55:46 No.1048353260

アニメ版たまサンすぎる

29 23/04/18(火)10:56:13 No.1048353329

>面白くない人が頑張ってギャグ考えた感あって味わいがある これがたまサンの本質

30 23/04/18(火)10:56:59 No.1048353469

古臭いアニメと言われたのを真に受けてなんとかしようとした末路

31 23/04/18(火)10:59:29 No.1048353922

結局基本に忠実にってところの今のドラえもんに落ち着いたからこの模索も無駄ではなかったと思うけど 当時の子供にはたまったもんじゃないな…

32 23/04/18(火)11:02:21 No.1048354390

やたら丁寧に動いてるのにそれが面白さに全然寄与してないのいたたまれないな…

33 23/04/18(火)11:02:52 No.1048354489

なんや感や楽しんで見てたよ どんな話だったかは忘れたけどどっかの話でめちゃくちゃ笑った記憶もある

34 23/04/18(火)11:03:00 No.1048354514

長く続ける上でどうするか苦悩してたのは伝わる

35 23/04/18(火)11:03:42 No.1048354622

でもセワシは生まれるんでしょう?

36 23/04/18(火)11:03:47 No.1048354644

>なんや感や楽しんで見てたよ >どんな話だったかは忘れたけどどっかの話でめちゃくちゃ笑った記憶もある 多分これ 末期と比べるとわさドラになってからの方が話はシンプルに良かったかな

37 23/04/18(火)11:05:02 No.1048354842

「藤子プロ作品は藤子本人が書かなくなってからグッと質が上がった」と言われたら嬉しいのですが 藤子・F・不二雄

38 23/04/18(火)11:05:26 No.1048354904

原作が枯渇しているのに無理やり続けるって熱意ある人の2次創作でも毎週はキツイ

39 23/04/18(火)11:06:01 No.1048355008

まあ放送時間の半分再放送だったから合わなくても大丈夫みたいな感じ

40 23/04/18(火)11:07:00 No.1048355161

改めて考えるとセワシは両親や叔父叔母や爺さん婆さんが全く見も知らん他人に置き換わって平気なんだろうか…

41 23/04/18(火)11:07:14 No.1048355202

これ知るとたまサンも納得の出来になるとは思う

42 23/04/18(火)11:08:12 No.1048355353

直撃世代だけど普通に好きだったよ たまサンは嫌いだけど

43 23/04/18(火)11:09:28 No.1048355567

見てた子供からしたらこれになる前の虚無みたいなマンネリやってる方がよっぽどつまらんかったから問題ないよ

44 23/04/18(火)11:09:42 No.1048355607

意外とみんなちゃんと見てるな 15秒で飽きた

45 23/04/18(火)11:10:31 No.1048355736

>これ知るとたまサンも納得の出来になるとは思う 未だに末期ドラ再現に執着し続けるのは立派な病気だと思う

46 23/04/18(火)11:11:27 No.1048355878

滑り過ぎてて逆に面白いの域まで来てるのはここで実況したら盛り上がりそう

47 23/04/18(火)11:13:21 No.1048356182

>エンタの神様全盛期くらいのアニメ エンタ全盛期ってわさドラじゃないっけ?

48 23/04/18(火)11:13:42 No.1048356234

わさドラも初期は割と微妙だった覚えある

49 23/04/18(火)11:15:47 No.1048356589

>滑り過ぎてて逆に面白いの域まで来てるのはここで実況したら盛り上がりそう たまサン定型だらけになりそう

50 23/04/18(火)11:16:26 No.1048356699

よくよく考えたらドラえもん自体そんな考えてみてなかった

51 23/04/18(火)11:17:17 No.1048356860

末期ドラは感動系は普通に良かった 最終回でやらかしてるけど

52 23/04/18(火)11:17:23 No.1048356873

初期のわさび版はそもそも原作通りにアニメの話が進むことに感動してた時期なので

53 23/04/18(火)11:19:51 No.1048357314

CM前のやつ凄いな

54 23/04/18(火)11:20:26 No.1048357416

この時には新ドラに移る事確定してた時期だっけ?

55 23/04/18(火)11:21:48 No.1048357668

>>これ知るとたまサンも納得の出来になるとは思う >未だに末期ドラ再現に執着し続けるのは立派な病気だと思う 未だにってなんだ 未だに執着してんのは「」だろ

56 23/04/18(火)11:27:40 No.1048358687

>>滑り過ぎてて逆に面白いの域まで来てるのはここで実況したら盛り上がりそう >たまサン定型だらけになりそう 数だけは沢山あるから却って面白そうだな…

57 23/04/18(火)11:31:04 No.1048359299

書き込みをした人によって削除されました

58 23/04/18(火)11:33:13 No.1048359677

これ原作はいじる必要ないくらい良いパパ主役話だったと思うんだが

59 23/04/18(火)11:33:34 No.1048359733

わさドラもたまにこういうのやってよ

60 23/04/18(火)11:34:05 No.1048359841

>滑り過ぎてて逆に面白いの域まで来てるのはここで実況したら盛り上がりそう 配信とかやってくれないのが残念

↑Top