虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/18(火)10:01:29 年功序... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/18(火)10:01:29 No.1048344934

年功序列とか終身雇用って良い文化だよね 今人手不足とか言ってる会社は年功序列と終身雇用の確約さえすればすぐ人集まると思うのになんでしないのか…

1 23/04/18(火)10:03:19 No.1048345191

俺みたいな間引きされるべき人間でも給料もらえるのありがたすぎる

2 23/04/18(火)10:04:14 No.1048345319

俺もなんで叱られもせんでクビにもなってないのかわからない

3 23/04/18(火)10:07:06 No.1048345728

若いうちに給料高い外資系でガンバって基本給そのまま年功序列の会社に下るのが一番

4 23/04/18(火)10:07:47 No.1048345823

どの業界も10年後どうなってるか全然わからんからじゃないの?

5 23/04/18(火)10:08:28 No.1048345942

年功序列も悪いことばかりではないのだ… 傑出した人はともかく大多数の凡人は大体経験年数と実力は比例するのだ…

6 23/04/18(火)10:09:00 No.1048346032

ぶっちゃけ終身雇用を謳う企業があったとしてもそこまで魅力感じない

7 23/04/18(火)10:09:27 No.1048346102

スレッドを立てた人によって削除されました キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

8 23/04/18(火)10:09:53 No.1048346174

終身雇用とかいって募集してる会社ってあるの今? あるならどんな業界か知りたい

9 23/04/18(火)10:12:27 No.1048346567

終身雇用は定年退職とセット運用しないといけないので…

10 23/04/18(火)10:14:54 No.1048346926

>若いうちに給料高い外資系でガンバって基本給そのまま年功序列の会社に下るのが一番 日本の外資系は新卒だとそんな基本給高くないし 管理職だと桁違いの給料になるので逆のほうがいい

11 23/04/18(火)10:15:50 No.1048347062

こういうのって若者か年寄りか 当事者か対岸から眺めるかで意見変わるよね

12 23/04/18(火)10:18:08 No.1048347422

働かない老人を養っていける会社がないから

13 23/04/18(火)10:22:24 No.1048348069

選挙のCMで「夢は正社員!」なんて言うような国になっちまったけど 正社員になったとしても7割は課長にすらなれない運命なんだよなあ… (拡大の時代じゃなくて衰退の時代だからポストの空きがない)

14 23/04/18(火)10:24:07 No.1048348302

公務員はよほどのことをやらかさないかぎり終身雇用なのでは

15 23/04/18(火)10:26:03 No.1048348598

>>若いうちに給料高い外資系でガンバって基本給そのまま年功序列の会社に下るのが一番 >日本の外資系は新卒だとそんな基本給高くないし >管理職だと桁違いの給料になるので逆のほうがいい JTCから外資は年食ってから行くのキツいと思うな… 難易度的にも体力的にも

16 23/04/18(火)10:29:12 No.1048349052

>JTCから外資は年食ってから行くのキツいと思うな… >難易度的にも体力的にも だからこそ高い給料貰えるわけでね

17 23/04/18(火)10:30:00 No.1048349186

無能集めてもしょうがないじゃん

18 23/04/18(火)10:33:19 No.1048349665

年功序列?台湾の会社に雇われて喜んでるような国で無茶言わないでくれよ(苦笑)

19 23/04/18(火)10:34:30 No.1048349860

国が全国民に25万くらいは無償で配らないと持たない時代もう来てるんだよね

20 23/04/18(火)10:44:31 No.1048351389

突出した人材なんてそうそういないことをそろそろ認めるべきだよね

21 23/04/18(火)10:48:06 No.1048351965

http://img.2chan.net/b/res/1048339360.htm

22 23/04/18(火)11:09:49 No.1048355619

昔ならともかく今年功序列重視してるとこなんてやばい会社じゃね

23 23/04/18(火)11:33:33 No.1048359730

>年功序列も悪いことばかりではないのだ… >傑出した人はともかく大多数の凡人は大体経験年数と実力は比例するのだ… すぐ実力のほうだけ頭打ちしそう

24 23/04/18(火)11:53:23 No.1048363858

別に年功序列ですなんて言いふらす会社はない 入社して昇給規定とか見てようやく分かることだし

25 23/04/18(火)11:55:00 No.1048364241

>無能集めてもしょうがないじゃん 新卒で経験豊富な精鋭を低賃金で求めてそう

26 23/04/18(火)11:55:32 No.1048364375

定年間際の管理職完全に守りに入るからな まじで人が変わったかのように

27 23/04/18(火)11:57:23 No.1048364804

古くからある大きい会社は変わらないよ いまだにバブル時代の体育会系も多い

28 23/04/18(火)12:00:00 No.1048365395

管理職経験者は退職金がさらに倍みたいなボーナス狙いでしょ多分…

29 23/04/18(火)12:02:42 No.1048366124

>年功序列も悪いことばかりではないのだ… >傑出した人はともかく大多数の凡人は大体経験年数と実力は比例するのだ… たまにバブル期の人は口だけで何もやらないのにポストに居座ってるって意見見るけどそういう人見たことないんだよな

30 23/04/18(火)12:21:48 No.1048371822

>国が全国民に25万くらいは無償で配らないと持たない時代もう来てるんだよね 誰が25兆円用意するの?

31 23/04/18(火)12:23:33 No.1048372383

現金ばら撒いてもその収入ありきの世の中になるだけだと思うんだ

32 23/04/18(火)12:25:36 No.1048373093

>現金ばら撒いてもその収入ありきの世の中になるだけだと思うんだ 一応貯金の価値が減るから格差リセットにはある程度効果があるぞ 固定資産持ってる真の金持ちには影響ないが

33 23/04/18(火)12:26:15 No.1048373329

>一応貯金の価値が減るから格差リセットにはある程度効果があるぞ >固定資産持ってる真の金持ちには影響ないが それ全く意味なくない?

34 23/04/18(火)12:26:46 No.1048373501

くっさ!このスレくっさ!

35 23/04/18(火)12:26:51 No.1048373519

>現金ばら撒いてもその収入ありきの世の中になるだけだと思うんだ だから恒久的に養うのが目的じゃなくて 経済の活性化や出産率増加の起爆剤にするんでしょ

36 23/04/18(火)12:27:26 No.1048373733

たぶん無能はもっと簡単にクビ切れるようにしたほうがいいし零細企業は潰した方が日本のためにはいい だがそれを実行されると俺が困る!

37 23/04/18(火)12:29:27 No.1048374444

>だから恒久的に養うのが目的じゃなくて >経済の活性化や出産率増加の起爆剤にするんでしょ 現金配っても貯金になるだけで経済活性化しないし出生率も増えないのは散々証明されてるのに 未だにこんなこと主張されてるのは猫の国

↑Top