虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ちゃん... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/18(火)09:58:32 No.1048344477

    ちゃんと完結できないスポーツ物おすぎ

    1 23/04/18(火)10:07:12 No.1048345735

    なによ!

    2 23/04/18(火)10:07:33 No.1048345789

    >ちゃんと完結できない連載漫画おすぎ

    3 23/04/18(火)10:09:56 No.1048346177

    スポーツ物で完結ってどこまでなんだろう

    4 23/04/18(火)10:11:14 No.1048346355

    >スポーツ物で完結ってどこまでなんだろう 世界大会以上はないんじゃないか

    5 23/04/18(火)10:11:50 No.1048346471

    >スポーツ物で完結ってどこまでなんだろう 衰えて引退するまで?

    6 23/04/18(火)10:13:35 No.1048346725

    >>スポーツ物で完結ってどこまでなんだろう >衰えて引退するまで? 長すぎる…

    7 23/04/18(火)10:21:18 No.1048347890

    地元大会の登場キャラが強すぎるとかあるけど 現実でも起きてるからあんまり問題ないヤツ

    8 23/04/18(火)10:22:06 No.1048348021

    男坂オチは鉄板だろ

    9 23/04/18(火)10:23:55 No.1048348285

    Dreamsはショックだったよ俺… まあメジャーに道場破りは当初の想定どおりだったらしいが

    10 23/04/18(火)10:25:21 No.1048348484

    スポーツモノってやろうと思えばいくらでもできるから作者がちゃんと終わらせる気じゃないと終わらないね

    11 23/04/18(火)10:27:05 No.1048348753

    ベイビーステップは本当にショックだった 最終巻の後書きでもっと描きたかったって言ってるし何があったんだか

    12 23/04/18(火)10:27:10 No.1048348767

    スラムダンクでさえ今やってるもんな

    13 23/04/18(火)10:42:34 No.1048351083

    中学3年から高校3年まで描き切って実在球団プロ編も架空球団プロ編もやったドカベンってすごい?

    14 23/04/18(火)10:43:23 No.1048351207

    >中学3年から高校3年まで描き切って実在球団プロ編も架空球団プロ編もやったドカベンってすごい? 滅茶苦茶すごい

    15 23/04/18(火)10:43:56 No.1048351298

    >中学3年から高校3年まで描き切って実在球団プロ編も架空球団プロ編もやったドカベンってすごい? リトルリーグからMLBまでやったMAJORは?

    16 23/04/18(火)10:44:52 No.1048351454

    >>中学3年から高校3年まで描き切って実在球団プロ編も架空球団プロ編もやったドカベンってすごい? >リトルリーグからMLBまでやったMAJORは? >滅茶苦茶すごい

    17 23/04/18(火)10:45:39 No.1048351578

    >中学3年から高校3年まで描き切って実在球団プロ編も架空球団プロ編もやったドカベンってすごい? すごいちなみに水島新司御大作品ならあぶさんが 高校野球から社会人→南海に入ってソフトバンクホークスで62歳で引退し二軍監督になるまで描いたやつがいるぜ

    18 23/04/18(火)10:46:16 No.1048351673

    最低でもその年の大会の結末までは欲しいよね もしくはライバルとの一試合の結末

    19 23/04/18(火)10:47:38 No.1048351892

    インフレの天井が低かったから終わらざるを得ないスポーツ…

    20 23/04/18(火)10:48:28 No.1048352030

    マガジンはドリームスも酷かったな

    21 23/04/18(火)10:48:30 No.1048352034

    漫画ってやっぱりあんまり長く続けるもんじゃないな

    22 23/04/18(火)10:50:31 No.1048352356

    チーム競技だからキャラ多く出せてお得!が一試合が毎回1・2巻分ぐらいかかっちまう~!になるからな

    23 23/04/18(火)10:51:29 No.1048352524

    最近だとダイヤのAもぶつ切りに終わってしまったなあ

    24 23/04/18(火)10:51:43 No.1048352564

    >最近だとダイヤのAもぶつ切りに終わってしまったなあ スレ画だよ!

    25 23/04/18(火)10:52:48 No.1048352743

    バチバチ...

    26 23/04/18(火)10:52:51 No.1048352755

    >マガジンはドリームスも酷かったな 最後潜水艦で米軍と戦うなんて思ってなかったよね

    27 23/04/18(火)10:53:03 No.1048352793

    先の話だがブルーロックは綺麗に終われるかなあ 過去の担当作見るにT屋は比較的きちんと〆させてくれる方だとは思うが

    28 23/04/18(火)10:53:10 No.1048352815

    スレ画は甲子園まで見たいといえば見たいけど東京大会まで見れたから個人的には満足したほうだとだと思う

    29 23/04/18(火)10:53:33 No.1048352890

    >バチバチ... 作者がね…

    30 23/04/18(火)10:53:46 No.1048352932

    >チーム競技だからキャラ多く出せてお得!が一試合が毎回1・2巻分ぐらいかかっちまう~!になるからな BUNGOもなんか脇役同士の試合が始まって主人公のチーム全然出ねえ…ってなるなった

    31 23/04/18(火)10:53:48 No.1048352941

    ブルーロックはブルーロック計画完遂で綺麗に終わって欲しい

    32 23/04/18(火)10:54:00 No.1048352978

    >マガジンは泣くようぐいすも酷かったな

    33 23/04/18(火)10:54:02 No.1048352982

    ダイヤAは作者がもう週刊漫画書くのしんどい!だからまぁ

    34 23/04/18(火)10:54:53 No.1048353133

    >>マガジンは泣くようぐいすも酷かったな 許せないぜ私羅高校…!

    35 23/04/18(火)10:55:58 No.1048353292

    高校野球は夏だけマジメに描いときゃいい 秋とか春とか凝って描いてロクなことになった試しがない あだち充を見習え

    36 23/04/18(火)10:56:01 No.1048353298

    幕張みたいに野球やらなくなるのいいよねよくない…いやいいのか…

    37 23/04/18(火)10:56:11 No.1048353324

    >チーム競技だからキャラ多く出せてお得!が一試合が毎回1・2巻分ぐらいかかっちまう~!になるからな 1シーズンが長ぇ~! ジャイアントキリング!

    38 23/04/18(火)10:56:58 No.1048353463

    >南国アイスホッケー部みたいに野球やらなくなるのいいよねよくない…いやいいのか…

    39 23/04/18(火)10:57:00 No.1048353472

    >幕張みたいに野球やらなくなるのいいよねよくない…いやいいのか… うぐいすはともかく幕張って野球やってた…?

    40 23/04/18(火)10:57:38 No.1048353603

    >あだち充を見習え あだち先生の素晴らしいところは試合もいらないところはバッサリ切り捨てるところだ だれも下位打線なんて興味無いよなぁ!!

    41 23/04/18(火)10:58:12 No.1048353688

    >1シーズンが長ぇ~! >ジャイアントキリング! まだシーズン終わってないんだよね すごくない?

    42 23/04/18(火)10:58:14 No.1048353698

    おお振りがどこまで進んだかもうまったく分からない…

    43 23/04/18(火)10:58:53 No.1048353822

    >あだち先生の素晴らしいところは試合もいらないところはバッサリ切り捨てるところだ >だれも下位打線なんて興味無いよなぁ!! そもそも主人公チームのレギュラー9人すら描かれないすがすがしさ

    44 23/04/18(火)10:59:13 No.1048353882

    >おお振りがどこまで進んだかもうまったく分からない… なんと主人公たちが2年生になった

    45 23/04/18(火)11:00:32 No.1048354084

    スラムダンクだって道半ばみたいな終わり方じゃん

    46 23/04/18(火)11:00:55 No.1048354142

    >ベイビーステップは本当にショックだった >最終巻の後書きでもっと描きたかったって言ってるし何があったんだか ググれば出てくるインタビューで作者からのリタイアだって言ってたよ 描けるもんなら描きたかったのも事実だろうし俺もデビスカップまでは読みたかったけど 週刊連載とプロテニス業界の取材と作画のバランス取れなくなったのかなあ

    47 23/04/18(火)11:02:08 No.1048354345

    >あだち先生の素晴らしいところは試合もいらないところはバッサリ切り捨てるところだ >だれも下位打線なんて興味無いよなぁ!! キャプ翼とかもそうだけど実際のスポーツに入れ込みすぎない方が かえってマンガ的な組み立てできる時あるんだな

    48 23/04/18(火)11:03:43 No.1048354624

    岩木が打って勝ちました 漫画なんてそれだけでいいんだよ

    49 23/04/18(火)11:04:39 No.1048354775

    作者が主人公以外のチームに思い入れ持ったスポーツマンガはもうそこで終わり

    50 23/04/18(火)11:05:07 No.1048354852

    >>あだち先生の素晴らしいところは試合もいらないところはバッサリ切り捨てるところだ >>だれも下位打線なんて興味無いよなぁ!! >そもそも主人公チームのレギュラー9人すら描かれないすがすがしさ ???「こいつ野球漫画の描き方がわかってないんだあ~~~~~~~!!!」

    51 23/04/18(火)11:05:48 No.1048354973

    >作者が主人公以外のチームに思い入れ持ったスポーツマンガはもうそこで終わり 主人公ほったらかしで違うチーム同士の試合が単行本一冊分も続くともう駄目だよね

    52 23/04/18(火)11:06:14 No.1048355048

    メジャー2はなんで一回きっちり完走させた経験があるのにこんなことになってんだよ…

    53 23/04/18(火)11:06:37 No.1048355109

    じゃあ甲子園の試合一切描かれてないタッチもちゃんと完結できてないな

    54 23/04/18(火)11:07:11 No.1048355190

    >メジャー2はなんで一回きっちり完走させた経験があるのにこんなことになってんだよ… 女子中学生描けなくなるだろ

    55 23/04/18(火)11:07:12 No.1048355194

    まあスポーツ漫画界でレジェンドのスラダンだって半端だしな

    56 23/04/18(火)11:07:13 No.1048355198

    タッチは野球漫画じゃなくて恋愛漫画だからな

    57 23/04/18(火)11:07:36 No.1048355255

    ブルーロックはU-20までやれば綺麗だけどその先やるんかな?

    58 23/04/18(火)11:08:10 No.1048355349

    >メジャー2はなんで一回きっちり完走させた経験があるのにこんなことになってんだよ… 持病

    59 23/04/18(火)11:08:22 No.1048355377

    >>作者が主人公以外のチームに思い入れ持ったスポーツマンガはもうそこで終わり >主人公ほったらかしで違うチーム同士の試合が単行本一冊分も続くともう駄目だよね そのへんテニプリはちゃんとしてる

    60 23/04/18(火)11:09:11 [編集] No.1048355520

    >スラムダンクだって道半ばみたいな終わり方じゃん 第一部完って煽りつけるか…

    61 23/04/18(火)11:09:38 No.1048355595

    MIXもわりと尻切れにもほどがあるが作者の御年ではな

    62 23/04/18(火)11:09:38 No.1048355598

    >>あだち充を見習え >あだち先生の素晴らしいところは試合もいらないところはバッサリ切り捨てるところだ >だれも下位打線なんて興味無いよなぁ!! そう言う扱いのモブスタメンがたまに伏兵的に使われるのいいよね… (突然ダイビングキャッチする三塁手)

    63 23/04/18(火)11:10:18 No.1048355691

    ベイビーステップはプロテニスの世界ツアー描く流れになっちゃって 取材するには金はともかく時間と労力がエグいことになるからなあ

    64 23/04/18(火)11:10:37 No.1048355751

    あだち作品はもうあだちっぽい空気を楽しむもんだよ

    65 23/04/18(火)11:11:06 No.1048355824

    ベイビーステップはプロ入り後のストーリーの主軸をデビスカップに持っていこうとしたのが無理があったかなと

    66 23/04/18(火)11:11:14 No.1048355846

    テニプリは意外とカットするところはカットするからな キャラ多すぎてそうせざるを得ないってのもあるが

    67 23/04/18(火)11:11:57 No.1048355953

    >MIXもわりと尻切れにもほどがあるが作者の御年ではな 終わったの!?

    68 23/04/18(火)11:12:20 No.1048356022

    でもなっちゃんとの初夜をがっつり描いて欲しかったよマガジンだし

    69 23/04/18(火)11:14:02 No.1048356286

    >メジャー2はなんで一回きっちり完走させた経験があるのにこんなことになってんだよ… JCのお尻と下着描きたいから…

    70 23/04/18(火)11:15:12 No.1048356493

    書き込みをした人によって削除されました

    71 23/04/18(火)11:15:34 No.1048356553

    スレ画も作者が満足行く絵を描けなくなったからで終わったというので 話を構成する能力とかの問題ではなかったのが惜しい

    72 23/04/18(火)11:15:54 No.1048356606

    メジャー2おわったの?

    73 23/04/18(火)11:16:01 No.1048356624

    ハイキューいいよね…とエピローグ含めてしたいけどあれも高校3年間描かなかったポジションになるのかな

    74 23/04/18(火)11:16:12 No.1048356656

    ドカベンも単体で見れば最後の春選抜はだいぶ駆け足だった

    75 23/04/18(火)11:16:40 No.1048356746

    むかしはリアルすごくおもしれえって思ってたけれどプロレスラー出てきてからはもう無理ってなった

    76 23/04/18(火)11:16:50 No.1048356782

    急失速して再浮上できなかったけど話自体はきれいにオチたアイシールドは恵まれてたのかもしれん 読んでたときは悲しくて仕方なかったが…

    77 23/04/18(火)11:18:03 No.1048356993

    脇もしっかり描きまくったけど視点をそっちに付きっきりにさせず きちんと最後まで主人公主体の漫画を通した俺フィーは凄えよ

    78 23/04/18(火)11:18:05 No.1048356996

    グラゼニって今どうなってるんだ 元々リアル寄りの野球漫画って触れ込みだったけどどんどんファンタジー路線になってた気がするけど

    79 23/04/18(火)11:18:11 No.1048357018

    >ハイキューいいよね…とエピローグ含めてしたいけどあれも高校3年間描かなかったポジションになるのかな ハイキューは日向が一生バレーやって金メダルいっぱい取るが目標だったので 他の道にそれず一生バレーやってんなコイツって読者に思わせたらゴールでいいと思う

    80 23/04/18(火)11:18:17 No.1048357030

    第三野球部ってちゃんと終われたような気もする

    81 23/04/18(火)11:19:10 No.1048357191

    主人公チーム以外にスポット当て始めると危険信号

    82 23/04/18(火)11:20:22 No.1048357409

    ラストイニングはちゃんと終われてよかった 県予選以降は多分引き延ばしだったけど

    83 23/04/18(火)11:20:41 No.1048357458

    弱虫ペダルは三年IHも同じ展開やってほしい

    84 23/04/18(火)11:20:43 No.1048357463

    エンジェルボイスはモノローグに繋がる集大成まで描いたからきっちり終わったと思う

    85 23/04/18(火)11:20:49 No.1048357476

    あひるの空を覚えているマガジン読者は少ない

    86 23/04/18(火)11:22:04 No.1048357712

    スポーツものじゃないがジャンプSQのこの音とまれは もう半年以上主人公チーム以外の学校の演奏パートやっててさすがにうんざりしてきた

    87 23/04/18(火)11:22:07 No.1048357718

    >ラストイニングはちゃんと終われてよかった >県予選以降は多分引き延ばしだったけど 借金騒動辺りは丸々いらなかったな

    88 23/04/18(火)11:22:38 No.1048357821

    部活モノ、スポーツモノの頂点は柔道部物語だと思う

    89 23/04/18(火)11:23:38 No.1048357975

    アフリカ! は何かちゃんとそれで良い感じがする

    90 23/04/18(火)11:23:43 No.1048357992

    >弱虫ペダルは三年IHも同じ展開やってほしい 弱泉くんが区間賞賭けて舐めプしてるとこ見たくないかと言われたら見たい

    91 23/04/18(火)11:24:07 No.1048358065

    チーム競技はどうしても描写するべきシーン増えすぎて大して進まないまま話数増えて終わることになる

    92 23/04/18(火)11:24:58 No.1048358215

    >弱虫ペダルは三年IHも同じ展開やってほしい また御堂筋クンが前年よりちょっと進んだところでリタイアしちゃうんだ…

    93 23/04/18(火)11:25:55 No.1048358384

    ストッパー毒島は元ネタ通り最終戦で優勝を逃してもう一年やる予定だったそうだけど結果的にちょうどいい長さでまとまったと思う

    94 23/04/18(火)11:26:57 No.1048358563

    T屋って私物化がつまんないけど担当漫画は面白いね

    95 23/04/18(火)11:27:59 No.1048358738

    弱虫ペダルは一番お話の構成上主人公を負けさせやすい2年目で勝っちゃったから3年目も同じ展開だろ?

    96 23/04/18(火)11:29:05 No.1048358929

    >>>スポーツ物で完結ってどこまでなんだろう >>衰えて引退するまで? >長すぎる… グラゼニがそんな感じになりそう

    97 23/04/18(火)11:29:05 No.1048358933

    >主人公チーム以外にスポット当て始めると危険信号 スポーツに限らずストーリー物で一方その頃や過去のお話に尺を長く取るようになったらヤバいってのと同じよねこれ

    98 23/04/18(火)11:29:52 No.1048359080

    >グラゼニって今どうなってるんだ >元々リアル寄りの野球漫画って触れ込みだったけどどんどんファンタジー路線になってた気がするけど ナックルボーラーになってメジャーに行った

    99 23/04/18(火)11:30:41 No.1048359230

    世代交代! 練習! 合宿! 最後の夏! これを3回繰り返す!

    100 23/04/18(火)11:30:42 No.1048359233

    やはりONE OUTSくらいがいいんじゃねえかな渡久地

    101 23/04/18(火)11:31:07 No.1048359307

    >>主人公チーム以外にスポット当て始めると危険信号 >スポーツに限らずストーリー物で一方その頃や過去のお話に尺を長く取るようになったらヤバいってのと同じよねこれ 中でもスポーツものって明確なゴールや目的があるからそこから逸れ始めると余計ヤバいというか

    102 23/04/18(火)11:31:33 No.1048359381

    ナックル!?メジャー!?プロのしがない敗戦処理から大出世だな

    103 23/04/18(火)11:31:34 No.1048359384

    ワンナウツいいよね…

    104 23/04/18(火)11:32:24 No.1048359523

    >ベイビーステップはプロテニスの世界ツアー描く流れになっちゃって >取材するには金はともかく時間と労力がエグいことになるからなあ 非公式戦でもいいから難波江とのリターンマッチやってほしかったけどねぇ

    105 23/04/18(火)11:32:29 No.1048359537

    山田太一の奇跡も優勝して終わった…でも連載してる間に引退したり監督変わったりして相手別チームになってる…やはり実名の選手だしたらだめだな

    106 23/04/18(火)11:32:37 No.1048359561

    他ジャンルと比べて作者が主人公ほったらかしにしだす確率高いよね

    107 23/04/18(火)11:33:00 No.1048359633

    ワンナウツは渡久地の胴上げは!? という連載中の俺の気持ちをオマケ漫画で突っ込まれててよかった

    108 23/04/18(火)11:33:23 No.1048359704

    >ナックル!?メジャー!?プロのしがない敗戦処理から大出世だな 俺はしがない敗戦処理してるあたりのグラゼニが1番好き

    109 23/04/18(火)11:33:38 No.1048359749

    打ち切りでも綺麗に完結させられる人はやっぱ凄いなって

    110 23/04/18(火)11:33:44 No.1048359772

    >ワンナウツいいよね… いい…

    111 23/04/18(火)11:33:54 No.1048359805

    >他ジャンルと比べて作者が主人公ほったらかしにしだす確率高いよね 他ジャンルと違って一人の活躍で劣勢からの逆転とか作りづらいからね…

    112 23/04/18(火)11:34:21 No.1048359895

    おおきく振りかぶってみたいにどんどん試合展開が遅くなるのも考えものだよあの作者死ぬまで生涯賭けて描くつもりかよ

    113 23/04/18(火)11:34:30 No.1048359919

    >>ナックル!?メジャー!?プロのしがない敗戦処理から大出世だな >俺はしがない敗戦処理してるあたりのグラゼニが1番好き 元ドラ1のスタッフとリフティングしてるくらいの空気感が好きだったな…

    114 23/04/18(火)11:35:08 No.1048360055

    >俺はしがない敗戦処理してるあたりのグラゼニが1番好き それが何故にメジャーリーガーになってんだよ

    115 23/04/18(火)11:35:27 No.1048360121

    >他ジャンルと比べて作者が主人公ほったらかしにしだす確率高いよね 主人公が負けると話が停滞するからね… 対戦相手をしっかり描写したくなる

    116 23/04/18(火)11:35:37 No.1048360151

    >非公式戦でもいいから難波江とのリターンマッチやってほしかったけどねぇ 合同練習のときに試合形式やって負けてる

    117 23/04/18(火)11:36:10 No.1048360255

    でもグラゼニは投げ出す事でお馴染みの作者が投げ出さないで珍しく続いてる野球漫画

    118 23/04/18(火)11:36:37 No.1048360347

    ダイエーはあそこまで長くやったならゆっくり書けるようになるまで待つとかじゃ駄目だったんですか!

    119 23/04/18(火)11:36:42 No.1048360366

    >おおきく振りかぶってみたいにどんどん試合展開が遅くなるのも考えものだよあの作者死ぬまで生涯賭けて描くつもりかよ ヤンジャンで始まったサッカーのやつも高校卒業から欧州挑戦までめちゃくちゃテンポ良くて面白かったのに欧州行ったらめちゃくちゃ時間かかるのでうn…やっは4話1試合くらいでいいよな

    120 23/04/18(火)11:36:59 No.1048360430

    テニス漫画ならガッツとかもいいぞ!

    121 23/04/18(火)11:37:46 No.1048360592

    錻力のアーチスト好きだったな

    122 23/04/18(火)11:38:00 No.1048360644

    伝説の打ち切りといえばミスフル

    123 23/04/18(火)11:38:32 No.1048360776

    >伝説の打ち切りといえばワイルドリーガー

    124 23/04/18(火)11:38:33 No.1048360781

    >>俺はしがない敗戦処理してるあたりのグラゼニが1番好き >それが何故にメジャーリーガーになってんだよ たしか…ヤクルトっぽいとこ活躍してメジャー挑戦?だっけ?で移籍した楽天ぽいとこで最多勝取ったけど引退拒否してナックルボーラーになってメジャー挑戦

    125 23/04/18(火)11:38:37 No.1048360786

    ハイキュー黒バス火の丸は描き切れた側だな

    126 23/04/18(火)11:38:39 No.1048360790

    スレ画は見たいもの見れたしもう十分だったから気にならなかったな

    127 23/04/18(火)11:38:42 No.1048360799

    メジャーってなんだかんだほとんどノゴロー軸で進んでたから凄いな

    128 23/04/18(火)11:38:51 No.1048360824

    >でもグラゼニは投げ出す事でお馴染みの作者が投げ出さないで珍しく続いてる野球漫画 でも昭和のグラゼニと交互の連載になって全然話が進まない…

    129 23/04/18(火)11:38:57 No.1048360849

    >でもグラゼニは投げ出す事でお馴染みの作者が投げ出さないで珍しく続いてる野球漫画 4軍くんは続くかなぁ…

    130 23/04/18(火)11:38:58 No.1048360853

    しょうがねぇんだコージィだから

    131 23/04/18(火)11:39:12 No.1048360900

    メジャーもなんだかんだリアルタイム感に溢れた漫画だったような気がする

    132 23/04/18(火)11:39:41 No.1048361017

    最近砂の栄冠読んだけど決勝描かないんだ…ってなった

    133 23/04/18(火)11:40:06 No.1048361097

    あぶさんもロートル代打職人が年々超人になっていったし…

    134 23/04/18(火)11:41:14 No.1048361326

    >あぶさんもロートル代打職人が年々超人になっていったし… バットに酒しぶき吹きかける酔いどれ代打職人は時代が許さないから…

    135 23/04/18(火)11:41:39 No.1048361409

    自分より年俸高い相手に弱いって設定は早々に消えたよねグラゼニ

    136 23/04/18(火)11:42:19 No.1048361547

    投げ出すと言うか収拾つかなくなって最終的に打ち切られるって言うか…

    137 23/04/18(火)11:42:38 No.1048361613

    明日天気になあれの路線でちば先生にもう一本描いてほしい

    138 23/04/18(火)11:42:48 No.1048361645

    >最近砂の栄冠読んだけど決勝描かないんだ…ってなった H2も決勝描かないから…

    139 23/04/18(火)11:42:50 No.1048361653

    おれはキャプテンの続編のロクダイは気が付いたら載らなくなってたな…

    140 23/04/18(火)11:43:26 No.1048361764

    渡久地の言う通りかもしれん…

    141 23/04/18(火)11:43:45 No.1048361827

    ショー⭐︎バンはちゃんと終わったような記憶があるんだけど 続編のストライプブルーは中途半端だったような ヤバい忘れてる

    142 23/04/18(火)11:44:12 No.1048361908

    ストライクブルーは恋愛に決着つけないまま投げ出して寧ろ清々しかったよえっ?終わりなの?って何も解決してねえ

    143 23/04/18(火)11:44:33 No.1048361988

    >やはり実名の選手だしたらだめだな ドカベンプロ編なんて時代経過によるズレどころかダイエーの94年のドラ1が岩鬼と城島で思いっきり被ってる状態から初年度スタートしてるし些細なもんだ

    144 23/04/18(火)11:44:52 No.1048362040

    プロ野球選手になって両方娶ればええ!

    145 23/04/18(火)11:45:28 No.1048362166

    たいようのマキバオーはスポーツ物に入れていい?

    146 23/04/18(火)11:45:29 No.1048362172

    キャプテンはもうエミュに飽きてそうだけどどこまで続くんだろ

    147 23/04/18(火)11:45:32 No.1048362176

    >プロ野球選手になって両方娶ればええ! 両方娶って終わったデカスロンとかあったな…

    148 23/04/18(火)11:45:48 No.1048362238

    柔道部物語はめちゃくちゃキレイに終わってて好き

    149 23/04/18(火)11:46:19 No.1048362332

    ドカベンプロ野球編は実名選手が殿馬や微笑をへりくだって 接するのが見てられなかった

    150 23/04/18(火)11:46:20 No.1048362338

    >H2も決勝描かないから… H2は比呂と英雄の決着以外の結末以上に描きようないしね

    151 23/04/18(火)11:46:54 No.1048362453

    甲子園優勝したけど続編で肩壊して野球できなくなって貧乏底辺サラリーマンになりましたとか 主人公落ちぶれさせて誰が喜ぶんだってなった野球漫画もあったな

    152 23/04/18(火)11:47:38 No.1048362623

    ワンナウツも一回り目はよかったけど球団買収後は正直微妙

    153 23/04/18(火)11:47:40 No.1048362628

    今長期連載の野球漫画だとトルスタディーズもまだまだ終わらなさそう 3年の春だからあと甲子園だけだろうに

    154 23/04/18(火)11:47:57 No.1048362688

    そんな事言ったら島本和彦の漫画なんてそんなんばっかりだしゲキドウとか

    155 23/04/18(火)11:48:14 No.1048362757

    ワンナウツは渡久地の球が攻略されてボコボコに打たれて…というだけで終わらないのがいいし 最後に渡久地が「ほんの少しだけここが居心地がいいと思ってしまった」と言うのがいいし なによりしっかり児島さんとの約束を果たして終わるのが最高なんだ

    156 23/04/18(火)11:48:59 No.1048362901

    ストライプブルーは妖怪みたいな顔でキモオタみたいな名前の先輩が意味もなく配置されてて昭和か…?ってなって読まなくなったな…

    157 23/04/18(火)11:49:26 No.1048362993

    >柔道部物語はめちゃくちゃキレイに終わってて好き キレイに終わっていて続編?に手を出せない

    158 23/04/18(火)11:49:33 No.1048363010

    >今長期連載の野球漫画だとトルスタディーズもまだまだ終わらなさそう >3年の春だからあと甲子園だけだろうに ポエム色が強くなるにつれテンポが悪くなってったな

    159 23/04/18(火)11:49:37 No.1048363025

    >ワンナウツも一回り目はよかったけど球団買収後は正直微妙 愛しのバットマンの移籍後でも同じこと思った

    160 23/04/18(火)11:50:11 No.1048363146

    >ドカベンプロ野球編は実名選手が殿馬や微笑をへりくだって >接するのが見てられなかった わかる

    161 23/04/18(火)11:50:38 No.1048363250

    あひるの空の回想おすぎ!

    162 23/04/18(火)11:50:45 No.1048363267

    バトルスタディーズ最初面白かったんだけどな

    163 23/04/18(火)11:51:02 No.1048363337

    DAYSは綺麗に完結した珍しいサッカー漫画

    164 23/04/18(火)11:51:12 No.1048363379

    ハイキューよかった オリンピックが延期になるなんてことがなければ完璧だった…

    165 23/04/18(火)11:51:27 No.1048363434

    >ワンナウツは渡久地の球が攻略されてボコボコに打たれて…というだけで終わらないのがいいし >最後に渡久地が「ほんの少しだけここが居心地がいいと思ってしまった」と言うのがいいし >なによりしっかり児島さんとの約束を果たして終わるのが最高なんだ 最初の目的をきちんと果たしてるからいいよね

    166 23/04/18(火)11:51:33 No.1048363457

    コージィは凄い人なのにあまり凄い人と思いたくない

    167 23/04/18(火)11:51:45 No.1048363493

    ハイキューは最近のスポーツものにしちゃ珍しく全国優勝自体にそこまで価値を置かないというか 負けたとしてもその先で何をするかみたいな人生訓までやった上できれいに収めた本当に珍しい例だ 黒子と火ノ丸は目標だった日本最強になって即完結です終わり!って連載終わらせたこれも珍しい例

    168 23/04/18(火)11:51:57 No.1048363543

    ワンナウツは中だるみなだけで序盤と終盤は面白いからセーフ

    169 23/04/18(火)11:52:18 No.1048363620

    10年クラスの連載だとそもそも終わらせる気あるのかってのもある

    170 23/04/18(火)11:52:51 No.1048363744

    ブルーロックはどうなったら終わるんだろう 適当にブルーロック卒業させてエピローグでワールドカップ優勝させればいいのかな

    171 23/04/18(火)11:52:59 No.1048363769

    甲子園優勝まで行くとご都合感あるな…ってなって描写しない高校野球物ってもしかして結構ある?

    172 23/04/18(火)11:53:04 No.1048363792

    サッカー漫画ならJドリームも綺麗に終わるし…なんかまた突然完全燃焼編とか続編出るけど

    173 23/04/18(火)11:53:30 No.1048363884

    やっぱハイキューだよな近年で綺麗に終わったと言うと あと火ノ丸相撲あたりか ジャンプは軌道に乗ればちゃんと終われる

    174 23/04/18(火)11:53:35 No.1048363900

    バトルスタディーズはトイレの水飲むところは好きだよ…

    175 23/04/18(火)11:53:57 No.1048363991

    DEAR BOYSとかいつまでやるんだアレ

    176 23/04/18(火)11:54:13 No.1048364055

    >ワンナウツは中だるみなだけで序盤と終盤は面白いからセーフ 彩川が酷い目に会ったからヨシ!ってなってしまうよね次の敵がなんか微妙

    177 23/04/18(火)11:54:30 No.1048364113

    アイシールド21もまあ蛇足着いたけど完結したな 正直蛇足部分好きだけど

    178 23/04/18(火)11:54:39 No.1048364155

    ワンナウツは番外編も面白いのでオススメ

    179 23/04/18(火)11:55:03 No.1048364254

    >コージィは凄い人なのにあまり凄い人と思いたくない いつも似たような作品で竜頭蛇尾って感じ

    180 23/04/18(火)11:55:15 No.1048364305

    軌道に乗った途端こぞってダラダラし出すのなんなんだろうな野球漫画は

    181 23/04/18(火)11:55:26 No.1048364352

    綺麗に終わってんのに続編とかまぁ良し悪しあるよね…キャットルーキーとか

    182 23/04/18(火)11:55:42 No.1048364408

    >アイシールド21もまあ蛇足着いたけど完結したな >正直蛇足部分好きだけど どうせなら本場アメリカ見たいだろって言われたらまあうn

    183 23/04/18(火)11:55:46 No.1048364428

    >ワンナウツは番外編も面白いのでオススメ 顎骨折のことかと思ってしまった

    184 23/04/18(火)11:56:07 No.1048364502

    >綺麗に終わってんのに続編とかまぁ良し悪しあるよね…キャットルーキーとか 続編あるの!?

    185 23/04/18(火)11:56:18 No.1048364550

    >ワンナウツは番外編も面白いのでオススメ 疑惑のオールスターいいよね

    186 23/04/18(火)11:56:32 No.1048364615

    ドラフトキングはラストに最強メンバーの試合を描写してくれると信じている

    187 23/04/18(火)11:57:22 No.1048364801

    マイナーだけどうっちゃれ五所瓦も終わり方爽やかで好きなんだ…

    188 23/04/18(火)11:57:38 No.1048364859

    ダイヤのエースは1年夏決勝くらいから凄いテンポ悪くなったな あの編で担当変わったんだろうか

    189 23/04/18(火)11:57:39 No.1048364862

    はじめの一歩はあと何年くらい経てばボクサー復帰するんだろう

    190 23/04/18(火)11:58:12 No.1048364989

    >マイナーだけどうっちゃれ五所瓦も終わり方爽やかで好きなんだ… あれもこの間続編が始まったな…

    191 23/04/18(火)11:59:09 No.1048365206

    キャットルーキーは雄根小太郎編と四方二三矢編と寅島&三ヶ月編の3部構成だから続編じゃない

    192 23/04/18(火)11:59:35 No.1048365304

    ストッパー毒島はプロ2年でキレイに〆たけど盛り上がりとしては最終12巻の兄弟対決より11巻の佐世保のホームランがピークだった気がする ピッチャー主人公ってちょっと難しいよね

    193 23/04/18(火)11:59:37 No.1048365312

    >はじめの一歩はあと何年くらい経てばボクサー復帰するんだろう 30巻前後までは不朽の名作と言って良いから難しい

    194 23/04/18(火)11:59:41 No.1048365329

    大体新入生より3年の方が人気出るイメージ

    195 23/04/18(火)11:59:44 No.1048365335

    忘却も春出ずにスキップするの潔くて良かったな

    196 23/04/18(火)12:00:00 No.1048365394

    グラゼニは初期はリアル路線だったとか言われるけど最初からローテ6番手が相手のエースとばかり当たって防御率1.00で3連敗とかやってるからファンタジーだよ

    197 23/04/18(火)12:00:57 No.1048365664

    大会の途中で終わったってH2は名作だし… 最低限やるべき試合をやるってのは大事だよね

    198 23/04/18(火)12:01:30 No.1048365807

    ブルーロックとジャイアントキリングの面白さが最近逆転してしまった アオアシも最近回想続きだからどうしてもダレる

    199 23/04/18(火)12:01:31 No.1048365811

    >ストッパー毒島はプロ2年でキレイに〆たけど盛り上がりとしては最終12巻の兄弟対決より11巻の佐世保のホームランがピークだった気がする >ピッチャー主人公ってちょっと難しいよね リーグ戦だとどうしても毎試合だせないしなリリーフでも…

    200 23/04/18(火)12:02:02 No.1048365939

    >>はじめの一歩はあと何年くらい経てばボクサー復帰するんだろう >30巻前後までは不朽の名作と言って良いから難しい めちゃくちゃいいよねあのあたりまで

    201 23/04/18(火)12:02:13 No.1048365991

    だから二刀流を漫画に出せば良いんですね

    202 23/04/18(火)12:02:22 No.1048366033

    アオアシとか長いけどどう終わるんだろ…

    203 23/04/18(火)12:03:11 No.1048366240

    >だから二刀流を漫画に出せば良いんですね 大谷翔平がいるからどれだけ盛っても良いとされる

    204 23/04/18(火)12:03:19 No.1048366275

    >めちゃくちゃいいよねあのあたりまで ドラゴンフィッシュブローいいよね…

    205 23/04/18(火)12:03:43 No.1048366362

    緑山高校はおいしいぶぶんだけアニメ化したと思う 原作はアメリカ遠征も面白いっちゃ面白いけどその後の迷走がすごい

    206 23/04/18(火)12:03:51 No.1048366396

    いい…

    207 23/04/18(火)12:04:12 No.1048366498

    高校野球まではエースで四番が通用するからな

    208 23/04/18(火)12:04:58 No.1048366706

    スレ画は昔の漫画?

    209 23/04/18(火)12:05:05 No.1048366735

    ダイヤってあと甲子園で正宗に勝って御幸引退すれば話終わったろ なんでこんなラスボス一歩手前みたいな終わり方したんだ

    210 23/04/18(火)12:05:12 No.1048366766

    ジャイアントキリング最近全然載ってない気がする

    211 23/04/18(火)12:05:14 No.1048366770

    MAJORってすごい作品だった?

    212 23/04/18(火)12:05:27 No.1048366822

    学生スポーツ物なら一年間をガッツリやって後日談やりながらプロ編もちょっとやったハイキューのやり方がベストなのかもな

    213 23/04/18(火)12:05:54 No.1048366959

    みどりのマキバオーは世界編もいいんだけど古馬編見たかった…

    214 23/04/18(火)12:06:16 No.1048367067

    1年目で優勝して終わり 3年目で優勝して終わり プロ入り が多いパターンな気がする 三連覇しそうな弱虫ペダルはなんなの

    215 23/04/18(火)12:06:20 No.1048367086

    >みどりのマキバオーは世界編もいいんだけど いいかな…たいようは良かった

    216 23/04/18(火)12:06:21 No.1048367090

    オオタニサンは野球漫画のラスボス枠として雑にモチーフにしても良いとされる

    217 23/04/18(火)12:06:25 No.1048367112

    ダイヤは盛り上げるべき稲実であのつまらなさなら終わって正解だったよ 成宮の最終戦があれって

    218 23/04/18(火)12:06:32 No.1048367144

    >ダイヤってあと甲子園で正宗に勝って御幸引退すれば話終わったろ >なんでこんなラスボス一歩手前みたいな終わり方したんだ 作者が週刊連載しんどい!無理!!だから仕方ない

    219 23/04/18(火)12:06:41 No.1048367190

    >1年目で優勝して終わり >3年目で優勝して終わり >プロ入り >が多いパターンな気がする >三連覇しそうな弱虫ペダルはなんなの 誰も妖怪を研究しないのである!

    220 23/04/18(火)12:07:01 No.1048367263

    グラゼニにも最近オオタニサンモチーフのキャラ出てたよね

    221 23/04/18(火)12:07:27 No.1048367376

    >大会の途中で終わったってスラムダンクは名作だし… >最低限やるべき試合をやるってのは大事だよね

    222 23/04/18(火)12:07:49 No.1048367483

    >誰も妖怪を研究しないのである! 最後尾に落としても気が付いたら上がってきてるんだから研究したところでどうしようも…

    223 23/04/18(火)12:07:58 No.1048367547

    >誰も妖怪を研究しないのである! 最下位から追い上げて優勝できる妖怪なんて全校で結託して囲むでもしないと無理だし…

    224 23/04/18(火)12:08:06 No.1048367581

    始まったのはそれこそマー君ハンカチ王子時代と思えば確かにもう昔だな 北海道もなんかパッとしない時代になった今

    225 23/04/18(火)12:08:15 No.1048367650

    ペナントレースで何度も盛り上がる部分作るの難しいからかパワプロのサクセスも高校か大学野球しかやらなくなったしね

    226 23/04/18(火)12:08:19 No.1048367670

    あの月に向かって打ては打ち切られて本当に悲しかった

    227 23/04/18(火)12:08:56 No.1048367831

    >部活モノ、スポーツモノの頂点は柔道部物語だと思う ザス!!

    228 23/04/18(火)12:09:06 No.1048367881

    >スレ画は昔の漫画? 連載終了したと言う意味では昔の漫画

    229 23/04/18(火)12:09:11 No.1048367903

    市三戦の方が面白かったからな 稲実なんの波乱もなくて知らない学校の野球中継見てる気分だった

    230 23/04/18(火)12:09:23 No.1048367961

    スポーツものって長く続いているようでも終わってみると数で言えばそんなに試合してないな…ってなる もちろん描写してない試合とかもたくさんあるんだろうけど

    231 23/04/18(火)12:09:26 No.1048367980

    >MAJORってすごい作品だった? 2は?

    232 23/04/18(火)12:09:30 No.1048368000

    売れてないけどもうすぐで終わるから打ち切りにしないでウェブ送りにしてもらったもういっぽんとか今後は作者のやる気さえあればちゃんと最後までやれる漫画が増えそう

    233 23/04/18(火)12:09:55 No.1048368134

    >>誰も妖怪を研究しないのである! >最下位から追い上げて優勝できる妖怪なんて全校で結託して囲むでもしないと無理だし… 現実みたくルール改定で潰さないといけないやつ

    234 23/04/18(火)12:10:06 No.1048368180

    ブルーロックは仲間集めて大会出場ってスポーツ物のありがちな展開をデスゲーム方式にアレンジしたのが今時の時流に合ってたと思う

    235 23/04/18(火)12:10:26 No.1048368271

    >>MAJORってすごい作品だった? >2は? えろい作品

    236 23/04/18(火)12:10:31 No.1048368286

    >オオタニサンは野球漫画のラスボス枠として雑にモチーフにしても良いとされる 野球漫画のラスボスで1番強いやつって誰なの?

    237 23/04/18(火)12:10:36 No.1048368316

    Majorはまずタイトルがメジャーで少年野球から始めたのが凄すぎる

    238 23/04/18(火)12:10:48 No.1048368386

    パワプロのプロ編は本当にやらなくなったな… 実在チーム所属路線も難しいし独自リーグのやつはコケたからもうやらないんだろうけど

    239 23/04/18(火)12:11:08 No.1048368475

    黒子は逆に本誌連載の時に全国優勝から余韻なくすっぱり終わってこれで終わり…!?ってなった

    240 23/04/18(火)12:11:32 No.1048368603

    >が多いパターンな気がする 高校途中でやめてプロ入りも多い 飛雄馬も孫六もノゴローもこれ

    241 23/04/18(火)12:12:04 No.1048368768

    >実在チーム所属路線も難しいし独自リーグのやつはコケたからもうやらないんだろうけど 毎年データ取って作り直すのが面倒なんじゃない?

    242 23/04/18(火)12:12:27 No.1048368902

    やりきった上にオリジナルソング作詞して最終的に歌も担ったテニプリって完璧?

    243 23/04/18(火)12:12:59 No.1048369069

    スポーツ物って全国制覇ってめちゃくちゃ分かりやすいゴールあるから終わらせやすいはずなんだけどな

    244 23/04/18(火)12:13:29 No.1048369232

    >黒子は逆に本誌連載の時に全国優勝から余韻なくすっぱり終わってこれで終わり…!?ってなった エクストラゲームやるんか!ってなったけどそっちも終わりはあっさりだったなぁ アニメ映画で色々追加シーン盛られていい締めになったけど

    245 23/04/18(火)12:13:32 No.1048369246

    >スポーツ物って全国制覇ってめちゃくちゃ分かりやすいゴールあるから終わらせやすいはずなんだけどな チームメイト集めてる間に打ち切られたんですけお!

    246 23/04/18(火)12:13:36 No.1048369265

    >Majorはまずタイトルがメジャーで少年野球から始めたのが凄すぎる しかしだねぇ小学生同士のスカートめくりで女児パンツを描写したかったのだから…

    247 23/04/18(火)12:13:36 No.1048369267

    >野球漫画のラスボスで1番強いやつって誰なの? 読者人気の低迷

    248 23/04/18(火)12:14:05 No.1048369401

    なんと孫六なつかしいな…最後どうなったんだろ…

    249 23/04/18(火)12:14:25 No.1048369504

    >やりきった上にオリジナルソング作詞して最終的に歌も担ったテニプリって完璧? やま っだ て る

    250 23/04/18(火)12:14:35 No.1048369562

    全国制覇を目標にするとそこまでのハードルをめちゃくちゃ用意しないといけないし流れも読まれやすくなるから難しい

    251 23/04/18(火)12:14:51 No.1048369640

    >>野球漫画のラスボスで1番強いやつって誰なの? >読者人気の低迷 絶対勝てないやつ…

    252 23/04/18(火)12:15:03 No.1048369703

    >全国制覇を目標にするとそこまでのハードルをめちゃくちゃ用意しないといけないし流れも読まれやすくなるから難しい 漫画ってコンテンツが歴史重ねすぎた感はある

    253 23/04/18(火)12:15:27 No.1048369806

    >チームメイト集め終わった直後にアフリカ!

    254 23/04/18(火)12:15:35 No.1048369843

    アオアシも今の世界のユースとの大会で終わりだろうか この後2年生編とかやっても微妙な気はする

    255 23/04/18(火)12:15:42 No.1048369882

    黒子はキセキを倒すダークホース!とか出さずに普通にキセキが最強として終わったのがよかった

    256 23/04/18(火)12:15:55 No.1048369959

    >オオタニサンは野球漫画のラスボス枠として雑にモチーフにしても良いとされる 砂の栄冠でやってなかったっけ?

    257 23/04/18(火)12:16:16 No.1048370067

    実在の人物ラスボスにするなら将棋漫画にしようぜ

    258 23/04/18(火)12:16:47 No.1048370222

    マキバオーとかは感動的な有馬記念だったろ!

    259 23/04/18(火)12:17:06 No.1048370322

    >スポーツ物って全国制覇ってめちゃくちゃ分かりやすいゴールあるから終わらせやすいはずなんだけどな 地方大会と違って因縁作りにくいからぽっと出になりやすいし キャラ立てるために試合やったらやったで「」に主役チーム以外を贔屓しだしたら終わりとか言われるから難しいよ

    260 23/04/18(火)12:17:17 No.1048370381

    >作者が週刊連載しんどい!無理!!だから仕方ない コミックDAYSかマガポケ行かないかな 月マガでも良いけど

    261 23/04/18(火)12:17:25 No.1048370436

    MAJOR2はもうMAJORっていうかTOSHIYAかEGASHIRAって感じ

    262 23/04/18(火)12:17:46 No.1048370541

    >実在の人物ラスボスにするなら将棋漫画にしようぜ いかん強すぎる…

    263 23/04/18(火)12:17:55 No.1048370586

    >実在の人物ラスボスにするなら将棋漫画にしようぜ 白鳥士郎がうるさくて気持ち悪いからやだ

    264 23/04/18(火)12:17:57 No.1048370594

    あしたのジョーは完璧な終わりでフォロワーの脳が焼かれた

    265 23/04/18(火)12:17:57 No.1048370598

    MLB行ってからもケガとの戦いはどうかと思ったよノゴローは

    266 23/04/18(火)12:18:06 No.1048370639

    メジャー2ndはチンポにはいいのかもしれないけどテンポが悪すぎるよ

    267 23/04/18(火)12:18:09 No.1048370664

    贅沢言わないからハイキューぐらい綺麗に完結してほしい

    268 23/04/18(火)12:18:14 No.1048370687

    スレ画は最後の方モチベ下がってたの丸わかりだったからな… でもあそこで終わるなら最後で故障したかどうか云々は要らなかった何がしたかったんだよ

    269 23/04/18(火)12:18:15 No.1048370696

    >やりきった上にオリジナルソング作詞して最終的に歌も担ったテニプリって完璧? 新も同じ様な盛り上がりで今世界大会決勝に行ってるしな

    270 23/04/18(火)12:18:29 No.1048370780

    黒子はキセキの世代で既にバスケ破壊しかけてるのに更におかしいやつが現れたらぶっ壊れるからあれでよかった

    271 23/04/18(火)12:18:29 No.1048370785

    野球漫画なら甲子園に出れるか否かの地方大会が1番盛り上がるから…出れたらまぁ

    272 23/04/18(火)12:18:30 No.1048370788

    >マキバオーとかは感動的な有馬記念だったろ! その後の記憶が消えてるならそれでいい

    273 23/04/18(火)12:19:02 No.1048370939

    >あしたのジョーは完璧な終わりでフォロワーの脳が焼かれた あれ完璧だよね…

    274 23/04/18(火)12:19:09 No.1048370980

    >マキバオーとかは感動的な有馬記念だったろ! ドバイ編は悪い意味でジャンプ漫画してんな…ってなる

    275 23/04/18(火)12:19:30 No.1048371073

    連載期間が長いと(清宮モデルのキャラがまだ甲子園で頑張ってる…)とかなって面白い

    276 23/04/18(火)12:19:52 No.1048371203

    >野球漫画なら甲子園に出れるか否かの地方大会が1番盛り上がるから…出れたらまぁ 一応オフの練習試合で全国の強豪出してたのに… 足早いイチローとか足太いやつとか

    277 23/04/18(火)12:20:15 No.1048371323

    >連載期間が長いと(ハンカチとマーくんモデルのキャラがまだ甲子園で頑張ってる…)とかなって面白い

    278 23/04/18(火)12:20:22 No.1048371358

    黒子は番外編であめりかじんが大体のやつの上位互換なのに緑にはドン引きしてて笑った

    279 23/04/18(火)12:20:38 No.1048371453

    ぽっと出で因縁なくてもキャラの濃さでなんか引き込まれるテニプリよ

    280 23/04/18(火)12:20:50 No.1048371525

    ファンタジーなスポーツ漫画の方が続きやすいんだな テニプリは初期リアル路線だったのに路線変更で上手くいった

    281 23/04/18(火)12:21:02 No.1048371587

    >連載期間が長いと(あぶさんがまだ現役で頑張ってる…)とかなって面白い

    282 23/04/18(火)12:21:30 No.1048371738

    主人公ガチ凡人じゃ描くのむりだよってなるメジャー2 周りのチームメイトも常識の枠内で上手い程度だし何より公式試合しねえし

    283 23/04/18(火)12:21:30 No.1048371743

    おお振り最初は良かったのにな

    284 23/04/18(火)12:21:33 No.1048371758

    70年代野球漫画名物・とりあえずONモデルのキャラ 80年代野球漫画名物・とりあえず落合モデルのキャラ 90年代野球漫画名物・とりあえずイチローモデルのキャラ

    285 23/04/18(火)12:21:48 No.1048371821

    マキバオーは現実のG1の格を尊重しすぎた感じはある

    286 23/04/18(火)12:21:55 No.1048371868

    現実がインフレしすぎて成宮が別に大したことなさそうに見えてたし なんなら最後の方スライがある分天久の方が強そうだったまである

    287 23/04/18(火)12:22:04 No.1048371904

    主人公が投手ならライトとかレフトとかはモブでいいんだよ…掘り下げんなはよいけ試合に

    288 23/04/18(火)12:22:12 No.1048371956

    テニプリもリョーマが外国代表行ったりしてる時は何やってるんだろう感あったような…

    289 23/04/18(火)12:22:20 No.1048371994

    連載中にルール変更も多いしな

    290 23/04/18(火)12:22:39 No.1048372071

    >ファンタジーなスポーツ漫画の方が続きやすいんだな >テニプリは初期リアル路線だったのに路線変更で上手くいった テニプリは路線変更より魅力的な大量のキャラとなんだかんだ熱い試合や展開による結果だったと思う

    291 23/04/18(火)12:22:42 No.1048372089

    >>連載期間が長いと(あぶさんがまだ現役で頑張ってる…)とかなって面白い 60歳が4番に座るチームいいのか…まぁいいか…

    292 23/04/18(火)12:22:43 No.1048372092

    ツイストサーブで破壊狙いに行く初期リョーマがリアル路線かと言われると微妙なところがある

    293 23/04/18(火)12:22:53 No.1048372160

    そういや最近イチローモデル見ないな 今だと大谷とかいっぱいいるのかな

    294 23/04/18(火)12:23:26 No.1048372336

    ドカベン見る限りまともに描写するキャラは味方4人+敵1人が限界

    295 23/04/18(火)12:23:26 No.1048372340

    >そういや最近イチローモデル見ないな >今だと大谷とかいっぱいいるのかな ドライチローとか…

    296 23/04/18(火)12:23:42 No.1048372427

    テニプリも今でも現実的な戦略や戦法の話とかもするから色々バランスがいい ビデオ判定もするし

    297 23/04/18(火)12:23:48 No.1048372460

    >連載中にルール変更も多いしな 改正前のルールで今も連載やってるしつい最近そのままアニメ化されたもういっぽん!はよくやってんな…ってなる

    298 23/04/18(火)12:23:49 No.1048372474

    逆に140キロのストレートだけで甲子園いくのなんなんだよバケモンかよ…って今ならなる

    299 23/04/18(火)12:24:07 No.1048372555

    >そういや最近イチローモデル見ないな >今だと大谷とかいっぱいいるのかな 飄々とした俊足巧打って概念化してあらゆるところに偏在するようになった

    300 23/04/18(火)12:24:31 No.1048372692

    サッカーとか野球はキャラ多すぎで難しいよな ブルーロックは上手くやったけど11vs11になるとこの試合5キャラぐらいしか動いてねえなってことたまにある

    301 23/04/18(火)12:24:43 No.1048372756

    テニプリはトンデモに依存するんじゃなくて使いこなしてた感

    302 23/04/18(火)12:25:00 No.1048372849

    マイナースポーツほどプロ編をちゃんと見てみたいのに大体高校の部活で終わってしまう

    303 23/04/18(火)12:25:16 No.1048372945

    >サッカーとか野球はキャラ多すぎで難しいよな >ブルーロックは上手くやったけど11vs11になるとこの試合5キャラぐらいしか動いてねえなってことたまにある それはそれで試合ごとにスポットライト当てる番分けて試合消化しやすいんだがな

    304 23/04/18(火)12:25:27 No.1048373033

    >ドカベン見る限りまともに描写するキャラは味方4人+敵1人が限界 唐突に始まる相手チームのモブの辛かった過去編!

    305 23/04/18(火)12:26:12 No.1048373304

    >サッカーとか野球はキャラ多すぎで難しいよな >ブルーロックは上手くやったけど11vs11になるとこの試合5キャラぐらいしか動いてねえなってことたまにある キーパーと敵FW描くための弊害でDFがただの壁になりがち

    306 23/04/18(火)12:26:19 No.1048373353

    >70年代野球漫画名物・とりあえずONモデルのキャラ >80年代野球漫画名物・とりあえず落合モデルのキャラ この間にとりあえず江川モデルのキャラも挟まる

    307 23/04/18(火)12:26:28 No.1048373401

    スレ画はセカンドゴロ1回打たれるだけで1話使ったりするから

    308 23/04/18(火)12:27:27 No.1048373741

    キャプ翼とかはフィーチャーキャラが試合の軸になって偶に南中の伏兵が活躍するみたいな感じのバランスでいいよね

    309 23/04/18(火)12:27:30 No.1048373768

    >それはそれで試合ごとにスポットライト当てる番分けて試合消化しやすいんだがな そして一試合にかける期間長すぎ問題に帰ってくる

    310 23/04/18(火)12:27:43 No.1048373832

    >アオアシも今の世界のユースとの大会で終わりだろうか >この後2年生編とかやっても微妙な気はする これ以上ユースでやることねえしな プロとして司馬さんに教えを受けていくのかそれともヒロインおっかけて世界に飛び出すのかくらいしか残ってる選択肢がない

    311 23/04/18(火)12:28:44 No.1048374189

    >>それはそれで試合ごとにスポットライト当てる番分けて試合消化しやすいんだがな >そして一試合にかける期間長すぎ問題に帰ってくる それは別の話だから