ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/18(火)09:32:59 ID:.Iv/HQQY .Iv/HQQY No.1048340684
お前は自分が絶対正しいと思ってるんだろって言われたことがあるんだけどさ これって逆説的にお前は間違ってる俺が正しいと言ってるようなもんだから 本当に自分が絶対正しいと思ってるのは言ってる側じゃね?
1 23/04/18(火)09:33:52 No.1048340800
そこに気づくとは…
2 23/04/18(火)09:34:53 No.1048340942
バカにそんな返ししてもコミュニケーション不全に陥るだけなんだから適当に聞き流しとけ
3 23/04/18(火)09:35:06 No.1048340975
自分が絶対正しいと思ってそう
4 23/04/18(火)09:35:09 No.1048340985
それはそれとして言われた側も自分が正しいと思ってるよ 基本的に人間はみんな自分が正しいと思ってることは正しいと信じて疑わないよ
5 23/04/18(火)09:35:20 ID:.Iv/HQQY .Iv/HQQY No.1048341009
自分が絶対正しいと思ってる ってのが言う側の思い込みだったりするし
6 23/04/18(火)09:35:29 No.1048341035
>「」はみんな自分が絶対正しいと思ってそう
7 23/04/18(火)09:35:52 No.1048341080
落ち着いて聞いてほしい 普通の人は間違ってることをすすんでやろうとしない
8 23/04/18(火)09:35:58 No.1048341096
面と向かってそんなこと言われるのは相当じゃね?
9 23/04/18(火)09:36:27 No.1048341175
そうだなお前が正しいよ じゃあ俺は行くから…
10 23/04/18(火)09:36:40 ID:.Iv/HQQY .Iv/HQQY No.1048341205
俺が自分が絶対正しいと思い込んでるとお前が思い込んでるだけなのでは?って返したい
11 23/04/18(火)09:36:41 No.1048341211
自分が絶対正しいとは思ってないけどお前の意見は間違ってる
12 23/04/18(火)09:37:01 No.1048341256
自分と意見が違うのはバカかワルモノだと決めつける人はネットにたくさんいる
13 23/04/18(火)09:37:28 No.1048341324
誰も絶対の正しさを保証してくれないからな 言われた内容に意味のないただの難癖よ
14 23/04/18(火)09:37:33 No.1048341337
このスレに書きこんでる人は少なからず一度は言われた事ありそうだな…
15 23/04/18(火)09:37:37 ID:.Iv/HQQY .Iv/HQQY No.1048341345
>面と向かってそんなこと言われるのは相当じゃね? 嘘つきには嘘つきにとっての真実があるんだろ
16 23/04/18(火)09:38:31 ID:.Iv/HQQY .Iv/HQQY No.1048341453
正しい正しくないは置いといてお前が虚偽の証言をしてるのはわかるって事例あるよ
17 23/04/18(火)09:38:52 No.1048341508
ああそうだ俺は正しい そしてお前のことも正しいと思っている
18 23/04/18(火)09:39:27 No.1048341582
何が正しいかなんてそうそうわかるもんじゃないんだから少しは謙虚になれ
19 23/04/18(火)09:39:32 No.1048341592
>ああそうだ俺は正しい >そしてお前のことも正しいと思っている やっぱり俺のこと内心バカにしてるだろうってキレてくるだろそれ
20 23/04/18(火)09:39:44 No.1048341621
俺の方が正しい
21 23/04/18(火)09:39:48 ID:.Iv/HQQY .Iv/HQQY No.1048341634
>面と向かってそんなこと言われるのは相当じゃね? でも具体的にどこが間違ってるのか説明されたことはないよ 被害者面するキチガイの戯言って印象しか受けない
22 23/04/18(火)09:40:16 ID:.Iv/HQQY .Iv/HQQY No.1048341700
>何が正しいかなんてそうそうわかるもんじゃないんだから少しは謙虚になれ そもそも自分で俺が正しいとは行ったことがないんだよなぁ
23 23/04/18(火)09:41:11 No.1048341827
見下しから入ることでとりあえず優越感は得られるのでお得 その後は知らんけど
24 23/04/18(火)09:43:41 No.1048342163
別にお前がどう生きようと画面上の俺には関係無いから好きに生きなよ そんなに正しく生きてるんじゃ年収も高そうだしな
25 23/04/18(火)09:44:10 No.1048342239
正しいか正しくないかでなく好むか好まざるかって共通認識がないと衝突しがち 落としどころを見つけるのも時間の無駄に感じるときはお前はどうしたいのかと確認してその通りにする それに関して自分の認識を改める必要はない
26 23/04/18(火)09:44:52 No.1048342339
俺は絶対に間違っていると思うよりは健全じゃない?
27 23/04/18(火)09:44:57 No.1048342353
他人の意見を聞ける場にいるのに相談も耳を貸すこともせず自分の考えだけで進める奴にはそういうこと言いたくなる
28 23/04/18(火)09:45:07 No.1048342377
私が正義だ
29 23/04/18(火)09:45:11 No.1048342388
自分が絶対正しいの根拠が見えると底の浅い凄いバカに見えるんだよな ネトウヨの日本だとかそうでなくても哲学だの仏典だの漢籍やらさ
30 23/04/18(火)09:45:21 No.1048342411
自分が正しくないのはそうなんだろうけど相手も正しくはない
31 23/04/18(火)09:46:29 No.1048342592
これは客観視と自己抑制の話であって 正しいのは「自分が本当に正しいか」をちゃんと問える人 その上でスレ文の問題だけど 「自分が正しいと思ってる馬鹿」を非難する人がいたときに その人が「同じく自分が正しいと思い込んでる人」の場合と「客観的な評価が出来てる人」の場合がある なので文句言って来たってことだけを理由に逆説的にお前も馬鹿だって断定するのは間違い
32 23/04/18(火)09:46:37 No.1048342613
>自分が正しくないのはそうなんだろうけど相手も正しくはない それだと相手が正しくなっちゃうから相手を持ち上げていけ
33 23/04/18(火)09:47:31 ID:.Iv/HQQY .Iv/HQQY No.1048342754
正しいと思ってる この時点で相手の感情を勝手に決めてるから統失御用達ワードだよこれ
34 23/04/18(火)09:47:50 No.1048342807
そうだね(まあ俺のほうが正しいけど)
35 23/04/18(火)09:49:42 No.1048343078
そんな正解ルートを引き続けてるのにimgに来ちまったのか タワマン最上階img?
36 23/04/18(火)09:51:10 No.1048343279
自分は自分なりに考えているけど 他人は他人の知っている情報や経験や自分とは違うリスクとゲインのバランス感覚で異なる意見を持っているかも知れなくて 相手の言うことを聞いて「その方が良いかもしれないと思えば柔軟に自分の意見を変えられる」かどうかが重要なのよ
37 23/04/18(火)09:51:43 ID:.Iv/HQQY .Iv/HQQY No.1048343355
お前は俺が自分が絶対に正しいと思ってると思ってるわけか?
38 23/04/18(火)09:52:37 ID:.Iv/HQQY .Iv/HQQY No.1048343506
書き込みをした人によって削除されました
39 23/04/18(火)09:52:53 ID:.Iv/HQQY .Iv/HQQY No.1048343549
正しいと思ってるんだろ!ってなんの論破にもなってないよね 議論で勝てないから捨て台詞吐いてるだけじゃん
40 23/04/18(火)09:53:20 No.1048343627
正しさバトルしよーぜ!って言われてるだけ
41 23/04/18(火)09:53:43 No.1048343689
自分が正しいと思って行動するなんて当たり前なのにわざわざ指摘するのが
42 23/04/18(火)09:54:05 No.1048343755
世の中で世間話をする際にまさはる禁止と言われてるのも 右と左で絶対に正しいと思ってることがぶつかっちゃうからなんだよね 絶対に正しいと思ってる意見に反する相手は絶対に許さないよ!
43 23/04/18(火)09:54:15 ID:.Iv/HQQY .Iv/HQQY No.1048343785
>自分が正しいと思って行動するなんて当たり前なのにわざわざ指摘するのが 自分が正しいと思ってる証拠だよね
44 23/04/18(火)09:54:50 No.1048343875
>自分が正しいと思って行動するなんて当たり前なのにわざわざ指摘するのが 俺は自分にとっては正しいと思っていても他人からしたら正しくなくて当たり前と思って行動してるよ だから他人を巻き込むときはできる限り色んな人の意見を聞くようにしてる
45 23/04/18(火)09:55:02 No.1048343915
とりあえず態度が気に入らんってことだろう
46 23/04/18(火)09:55:06 No.1048343930
>世の中で世間話をする際にまさはる禁止と言われてるのも 知らなかったそんなの…
47 23/04/18(火)09:55:52 No.1048344075
>>世の中で世間話をする際にまさはる禁止と言われてるのも >知らなかったそんなの… いもげが世の中の人だろ
48 23/04/18(火)09:57:01 No.1048344258
まあ自分が正しいという考えから抜け出すのは非常に難しいわな デマ吐き野郎でもおれにこう言わせる〇〇が悪いおれは正しいって思ってるだろうし
49 23/04/18(火)09:57:18 No.1048344289
>>世の中で世間話をする際にまさはる禁止と言われてるのも >知らなかったそんなの… 実は政治と野球と宗教の話はしてはならないという不文律があるぞ!
50 23/04/18(火)09:57:29 No.1048344318
似たような文句に「お前は他人(俺)の気持ちが理解できてない」ってのもあると思う
51 23/04/18(火)09:57:57 No.1048344383
正しいと思ってるんだろと言われた上で 相手が正しい理由とこっちが間違ってる理由言われたことないんだけど 具体的に言えないならこっちが正しいってことじゃないの?
52 23/04/18(火)09:58:31 No.1048344474
お前は自分が絶対間違ってると思ってるんだろ
53 23/04/18(火)09:58:32 No.1048344476
他人の意見を理解できないって意味だと思うよ
54 23/04/18(火)09:59:29 No.1048344630
>正しいと思ってるんだろ!ってなんの論破にもなってないよね >議論で勝てないから捨て台詞吐いてるだけじゃん そもそも議論にならない場合があるんだな 相手がその行動の根拠を話せなくて周りからもそれは違うって言われてるのに何の相談もせず推し進めようとするような人間 話し合おうって言ってるのに取り合おうとせずただ「自分の行動は正しい」って主張するタイプもいる
55 23/04/18(火)10:00:08 No.1048344728
>似たような文句に「お前は他人(俺)の気持ちが理解できてない」ってのもあると思う お互いエスパーじゃないんだからこそ意思疎通が大事なのに一方的に言われるとうんざりするやつ
56 23/04/18(火)10:01:18 No.1048344909
書き込みをした人によって削除されました
57 23/04/18(火)10:01:19 No.1048344912
>他人の意見を理解できないって意味だと思うよ 意見のすり合わせができないやつと話してもらちが明かないしね
58 23/04/18(火)10:01:51 No.1048344991
>話し合おうって言ってるのに取り合おうとせずただ「自分の行動は正しい」って主張するタイプもいる 俺逆だわ 相手は話し合う気がないのにお前は自分が正しいと思ってるんだろと愚痴を吐くキチガイ
59 23/04/18(火)10:02:05 No.1048345034
>話し合う気はないのに お前が原因じゃん 馬鹿じゃん
60 23/04/18(火)10:02:14 No.1048345056
>話し合う気はないのにお前は自分が正しいと思ってるんだろと愚痴を吐くキチガイに絡まれてる 話し合う気がないから自分が絶対正しいと思ってるように見えてるんだそれ
61 23/04/18(火)10:02:43 No.1048345121
>他人の意見を理解できないって意味だと思うよ 虚言癖持ちとは見えてる事実が違うし こっちも虚言癖の言ってること理解できないよ
62 23/04/18(火)10:03:21 No.1048345197
俺が正しいんじゃなくてお前が間違えまくってるだけなんだよなぁ
63 23/04/18(火)10:03:46 No.1048345266
>似たような文句に「お前は他人(俺)の気持ちが理解できてない」ってのもあると思う これ言うやつに限ってあちこちから煙られたがってる人間だったりするんだよね…
64 23/04/18(火)10:04:55 No.1048345402
特に根拠は出さないが 俺は正しいしお前は間違ってる
65 23/04/18(火)10:05:19 No.1048345456
ここで話通じ無さそうなどうしようもないバカだなって特定のレスを切り捨てたことがない奴だけがスレ「」に石投げていいよ
66 23/04/18(火)10:05:54 No.1048345541
お前はおかしい!(理由は述べないでなじるだけ) っていうまるで建設的ではないやり方をここだとよく見る
67 23/04/18(火)10:06:37 No.1048345644
主観で生きるしかないんだからどうやっても自分が正しいってなるよ自罰的な人間すらそんな自分間違ってないってなるよ
68 23/04/18(火)10:06:53 No.1048345686
>お前はおかしい!(理由は述べないでなじるだけ) >っていうまるで建設的ではないやり方をここだとよく見る 弊社の日常じゃないか
69 23/04/18(火)10:08:14 No.1048345899
そうだガリアード お前の言ってる事は全部正しい
70 23/04/18(火)10:09:09 No.1048346051
違います(何が違うかは言わない) みたいなやり取りしんど~
71 23/04/18(火)10:09:45 No.1048346146
わかったぞ…人類は全て等しく正しくないんだ…!!
72 23/04/18(火)10:10:34 No.1048346266
>違います(何が違うかは言わない) >みたいなやり取りしんど~ 会話する気ないだけって気付いてあげて
73 23/04/18(火)10:11:53 No.1048346477
持論を押し付けてくるやつとかには割と思う それでいてあの時自分の言う事聞いていればとかネチネチ言ってくる
74 23/04/18(火)10:11:58 No.1048346486
みんなに質問するていでスレ立てしてるけど 実際にはスレ「」の中で答えが出てて同意しか求めてないやつは >お前は自分が絶対正しいと思ってるんだろ って思ってdel入れてからスレ閉じる
75 23/04/18(火)10:12:25 No.1048346561
>わかったぞ…人類は全て等しく正しくないんだ…!! 正しさは正しさを示すことのできない前提を出発点にしてしか示せないから 別の前提から出発したら正しくないことは往々にしてある
76 23/04/18(火)10:12:38 No.1048346592
>持論を押し付けてくるやつとかには割と思う >それでいてあの時自分の言う事聞いていればとかネチネチ言ってくる 失敗したんだな…
77 23/04/18(火)10:13:45 No.1048346755
俺が絶対に正しくないということについては自信を持って断言できる
78 23/04/18(火)10:14:24 No.1048346857
>わかったぞ…人類は全て等しく正しくないんだ…!! 誰かにとっての正義は誰かにとっての悪って意味では普通にそう思ってる だから意見の押し付けをせずに議論して両者が納得できるところを見つけなきゃいけない
79 23/04/18(火)10:14:25 No.1048346860
>失敗したんだな… 俺にとっては失敗じゃなかったし…俺は正しいはずだし…
80 23/04/18(火)10:14:53 No.1048346924
この人は質問してるんじゃない…… 自分に都合のいい答えを求めているだけだ
81 23/04/18(火)10:15:15 No.1048346981
正しいことをしている 何か問題でも?
82 23/04/18(火)10:15:33 No.1048347026
議論って相手の意見も合わせていい感じの案出しましょうね って理解してなくて自分の事押し通す人が居るとめっちゃ疲れる… って言いたいんじゃないの相手?
83 23/04/18(火)10:16:30 No.1048347169
>この人は質問してるんじゃない…… >自分に都合のいい答えを求めているだけだ この考えに至ると逆張りマンに進化しやすい
84 23/04/18(火)10:16:31 No.1048347173
>自分と意見が違うのはバカかワルモノだと決めつける人はネットにたくさんいる 自分と違う意見をだだ違うというまま飲み込むのはわりと難しいなと思ってる 俺はかなり機嫌がいいときじゃないとできない
85 23/04/18(火)10:17:14 No.1048347276
結局全てにおいて正しいものなんてありはしないからその時々で一番それっぽいものに便乗するくらいが丁度いいと思う
86 23/04/18(火)10:17:18 No.1048347291
レスバしてて冷静になってくると相手の言い分の方が理があるなってなった時スーッとフェードアウトする
87 23/04/18(火)10:18:42 No.1048347517
>レスバしてて冷静になってくると相手の言い分の方が理があるなってなった時スーッとフェードアウトする よく見たら自分の勘違いで突っかかってたとか最悪だぜ
88 23/04/18(火)10:18:50 No.1048347535
生きるためにはある程度の自信は必要だ
89 23/04/18(火)10:19:46 No.1048347666
論理的に反論してくるならまだしもいきなりレッテル貼りしてくるタイプとは議論にならない
90 23/04/18(火)10:19:48 No.1048347672
黒か白じゃなくグレーでなぁなぁが大事
91 23/04/18(火)10:19:52 No.1048347688
いいことを教えよう お前が正しいかどうかはお前以外の人間にとっては重要でないというかどうでもいいことだから 正しいから優遇しろというのが通じないのは当然なんだ
92 23/04/18(火)10:20:08 No.1048347737
>よく見たら自分の勘違いで突っかかってたとか最悪だぜ 稀によくあるわそれ
93 23/04/18(火)10:20:44 No.1048347821
まあそれはさておき実は自分が正しいって指摘するより相手の欠点指摘する方が楽なのだ そして欠点の数で負けなかったら正しいって勝利宣言もやりやすいのだ ある意味我慢大会だな
94 23/04/18(火)10:20:59 No.1048347845
俺とお前の正しさとかどうでもいいから一緒に作業するなら与えられてる目標理解して欲しい
95 23/04/18(火)10:22:18 No.1048348050
正しい事言われると確かに…って気持ちと 言う事聞きたくねェって気持ちが同時に湧き上がってくる で大体後者が勝つ
96 23/04/18(火)10:24:29 No.1048348365
こいつ俺に反論してるように見えるけど俺と同じこと言ってない?ってのはある
97 23/04/18(火)10:24:33 No.1048348373
どんな主張でも語気を強める人の意見は半分くらい流して聞いてる
98 23/04/18(火)10:24:37 No.1048348386
何故こんなにも俺を否定するんだ…とダウナーになってたら単純に文章が理解されてなかったってこともあるし逆もある みんな自信があるようでないんだな
99 23/04/18(火)10:25:02 No.1048348439
なので相手に賛同しつつ裏で事を進めるのだ 大事なのは既成事実と事後承諾
100 23/04/18(火)10:25:29 No.1048348508
>俺とお前の正しさとかどうでもいいから一緒に作業するなら与えられてる目標理解して欲しい これが出来ないアホがどうして存在するのか謎だ
101 23/04/18(火)10:26:26 No.1048348653
やっぱ言葉より拳で話し合ったほうがわかりあえるんじゃないかな
102 23/04/18(火)10:26:29 No.1048348667
絶対的にスペックが劣ってるだけなのに正しさバトルに持ち込もうとする奴が職場に居てとてもつらい お前は単に記憶力と理解力が無いから相手したくないだけなんだよ…
103 23/04/18(火)10:26:32 No.1048348671
自信のあることに関しては小さな声で 自信のないことに関しては大きな声で言いましょうね
104 23/04/18(火)10:26:50 No.1048348710
>どんな主張でも語気を強める人の意見は半分くらい流して聞いてる 半分も聞けてえらい
105 23/04/18(火)10:27:34 No.1048348820
ネットでも現実でもその内容をそんな語気で言う必要ある?みたいな人とのやりとりはすごい疲れる
106 23/04/18(火)10:27:41 No.1048348841
>絶対的にスペックが劣ってるだけなのに正しさバトルに持ち込もうとする奴が職場に居てとてもつらい >お前は単に記憶力と理解力が無いから相手したくないだけなんだよ… 同僚なら無視すればいいけど上役ならそう言うわけにもいかないから辛いね
107 23/04/18(火)10:28:00 No.1048348901
>なので相手に賛同しつつ裏で事を進めるのだ >大事なのは既成事実と事後承諾 「ハイハイそうですね」を当たり障りなく言えるのは交渉術の一つに数えていいと思う
108 23/04/18(火)10:28:10 No.1048348923
俺は正しい キミも正しい
109 23/04/18(火)10:28:28 No.1048348955
わからん…人はみな同じではないからだ…
110 23/04/18(火)10:29:27 No.1048349091
それしか知らない貴方が!
111 23/04/18(火)10:30:16 No.1048349233
正しさが複数あるのは物理事実を議論対象にしてないからだ 予想推論ならいくらでも答えがある
112 23/04/18(火)10:31:02 No.1048349350
基本的にはっきりものを言ったり押しが強い人は自分が正しいと思う度合いが高い
113 23/04/18(火)10:33:55 No.1048349767
正しいと思ってるだろうって そりゃ間違いと思いながら言ってるわけねーじゃん
114 23/04/18(火)10:34:42 No.1048349888
>それしか知らない貴方が! 知らぬさ!所詮人は己の知ることしか知らぬ!
115 23/04/18(火)10:34:44 No.1048349891
本当に必要なのは途中で間違いだと気付ける思考とその時意地張らずに意見を変えるコミュ力
116 23/04/18(火)10:36:07 No.1048350103
罵倒で修飾しないと持論を押し通せない人の意見は聞く気にならない
117 23/04/18(火)10:38:19 No.1048350413
>罵倒で修飾しないと持論を押し通せない人の意見は聞く気にならない ここなら急に相手しだす子含めてdel入れてスルーで済むから楽だよね…
118 23/04/18(火)10:45:14 No.1048351523
今の若ぇ奴は何かありゃパワハラだ労基だ言い出すから手に終えん
119 23/04/18(火)10:46:31 No.1048351719
インボーロン!せんちゃ!
120 23/04/18(火)10:57:48 No.1048353631
現実は出来ねぇのに改善すらしないゴミなんだよな
121 23/04/18(火)10:57:48 No.1048353632
正しくないけどなあと思いながら喋ることなんてそんなにない気がする
122 23/04/18(火)10:58:29 No.1048353749
>No.1048349891 問題なやつが何も変わってないじゃんそれ
123 23/04/18(火)11:04:11 No.1048354709
正しい正しくないで物事判断するなら後はもう争うしかない
124 23/04/18(火)11:05:03 No.1048354843
お前は間違ってると言ってくる側が何も証拠を出さないのいいよね殺すぞ
125 23/04/18(火)11:09:00 No.1048355494
お前のことを大事に思っているというアピールかもしれんな そんなに俺のこと好きなの…?って聞けばワンチャンあるかも!
126 23/04/18(火)11:09:18 No.1048355540
そこに至るまでどういった経緯があったのか 教えてくれないとな
127 23/04/18(火)11:12:31 No.1048356053
妙に高圧的な人とかそうなんだろうなーって思うことはある 相手して疲れるからそう感じた時点で距離置いてる
128 23/04/18(火)11:12:45 No.1048356090
ふわふわしてるな
129 23/04/18(火)11:13:18 No.1048356171
>どんな主張でも語気を強める人の意見は半分くらい流して聞いてる 一般倫理や直接的な利害がある話なら別だが それ以外の時に語気を強めるようなやつは正しさよりも正しい側にいる自分がマウントポジション取れる快感に気がついてる可能性がすごい高いんだよな…
130 23/04/18(火)11:13:24 No.1048356193
これ言われた後にちゃんと指摘までされたら納得すんの?
131 23/04/18(火)11:17:24 No.1048356877
常に自己批判の精神は持つべきだというだけじゃん 心構えの話だろ
132 23/04/18(火)11:17:56 No.1048356970
己の正しさは 己自信で証明しなければならない
133 23/04/18(火)11:18:45 No.1048357112
社会ではコミュニティ内で成果とされるものを出してるやつが正義だ
134 23/04/18(火)11:19:06 No.1048357178
俺は自分が間違ってる時は素直に認めるけど? って反論される
135 23/04/18(火)11:19:25 No.1048357231
そもそも「~してそう」「~っぽい」「だろうな」 でしか喋れないやつがまともなわけ無いじゃん
136 23/04/18(火)11:19:30 No.1048357246
俺は別に自分が正しいとも思ってないし 正しい人間である必要もないと思っている
137 23/04/18(火)11:19:57 No.1048357333
>そもそも「~してそう」「~っぽい」「だろうな」 >でしか喋れないやつがまともなわけ無いじゃん imgしてそう!
138 23/04/18(火)11:23:16 No.1048357899
逆説的に言うとよ 普通自分が間違ってるとは思わねえよ
139 23/04/18(火)11:23:33 No.1048357960
>俺は別に自分が正しいとも思ってないし >正しい人間である必要もないと思っている それを正しいと思っているんだろう?
140 23/04/18(火)11:24:04 No.1048358052
最初に相手を認めつつまあ○○で全部否定する
141 23/04/18(火)11:24:06 No.1048358059
>それを正しいと思っているんだろう? つまり…正しくないのが正しい…ッてコト!?
142 23/04/18(火)11:24:39 No.1048358155
>最初に相手を認めつつまあ○○で全部否定する お前はよくやっているよまあ二次裏してるけど
143 23/04/18(火)11:25:06 No.1048358239
自分が相手のどちらかが勝者敗者の関係になるというフレームを廃すべきだろ
144 23/04/18(火)11:25:07 No.1048358244
自分に考えの足りない部分がある可能性を排除しない態度は大事だよ 自分が成長するためにも
145 23/04/18(火)11:26:19 No.1048358441
>最初に相手を認めつつまあ○○で全部否定する ディベートの基本的な流れは大体そうだしね
146 23/04/18(火)11:26:42 No.1048358506
別に人によって正しいと思うものが違っても良くない?
147 23/04/18(火)11:26:47 No.1048358525
そんなことより著者の名前金玉片方みたいだな
148 23/04/18(火)11:28:34 No.1048358840
>自分に考えの足りない部分がある可能性を排除しない態度は大事だよ >自分が成長するためにも でも結局は自分の信じる正しさに向かって進まないと何も行動出来ないし要らなくない?
149 23/04/18(火)11:29:39 No.1048359046
>別に人によって正しいと思うものが違っても良くない? 良いけどどこまで行っても主観だからな…他人に評価されて初めて正しさが定義されるんじゃねぇかな…
150 23/04/18(火)11:29:52 No.1048359079
何するにしても本人の中では解答決まってて返答しても答え合わせしたいだけのような人もキツイ それは相談じゃないんよ
151 23/04/18(火)11:30:42 No.1048359232
>>自分に考えの足りない部分がある可能性を排除しない態度は大事だよ >>自分が成長するためにも >でも結局は自分の信じる正しさに向かって進まないと何も行動出来ないし要らなくない? 別に耳を塞がなくても行動できるよ
152 23/04/18(火)11:31:17 No.1048359334
>別に人によって正しいと思うものが違っても良くない? だから俺はトイレでうんこはしない
153 23/04/18(火)11:33:30 No.1048359721
絶対的正しさは一つしかないけど間違いは何種類もあるから
154 23/04/18(火)11:34:35 No.1048359943
なんであんな人格否定してくるかわからんかったが統失だったなら納得できる
155 23/04/18(火)11:34:36 No.1048359948
絶対的正しさなんてこの世に無いよ
156 23/04/18(火)11:36:24 No.1048360301
>>別に人によって正しいと思うものが違っても良くない? >だから俺はトイレでうんこはしない どうぞどうぞ
157 23/04/18(火)11:38:09 No.1048360682
>>自分に考えの足りない部分がある可能性を排除しない態度は大事だよ >>自分が成長するためにも >でも結局は自分の信じる正しさに向かって進まないと何も行動出来ないし要らなくない? 要る要らないの二元で考えるとしんどくなるぜ
158 23/04/18(火)11:40:05 No.1048361093
>絶対的正しさは一つしかないけど間違いは何種類もあるから モノによる 適切なバランスが必要な判断に正解は無い
159 23/04/18(火)11:40:23 No.1048361154
>何するにしても本人の中では解答決まってて返答しても答え合わせしたいだけのような人もキツイ >それは相談じゃないんよ 望んでない答えが来ると途端に不機嫌になる奴
160 23/04/18(火)11:43:57 No.1048361866
>絶対的正しさなんてこの世に無いよ 一応ヒトとしてやって悪いことは法という形であるけどね… やだなぁ日常の会話で法とか正論とかぶつけてくる人…
161 23/04/18(火)11:44:41 No.1048362012
最初から答えが決まっていて話し合う気もないのに議論のテイで話を振ってくるやつは稀によく見る
162 23/04/18(火)11:45:14 No.1048362120
法だって時代とともに変わってゆくものだから絶対的に正しいというわけでも無い
163 23/04/18(火)11:46:06 No.1048362296
>>絶対的正しさなんてこの世に無いよ >一応ヒトとしてやって悪いことは法という形であるけどね… >やだなぁ日常の会話で法とか正論とかぶつけてくる人… 法律も法律でしかないから破ったら罰せられるというだけで 破った人が絶対的な悪かどうかはまた別の話だよ
164 23/04/18(火)11:46:10 No.1048362306
正しさに正解はないけど事実に対して嘘か本当かはわかるから 嘘つきにとってはそれが正しさに映るんだろうけも
165 23/04/18(火)11:48:53 No.1048362878
これからの正義の話をしよう読もうぜ
166 23/04/18(火)11:49:46 No.1048363052
言葉の内容よりもそう言われたということは お前とバスケするの息苦しいよと相手に思われているのを留意しよう
167 23/04/18(火)11:50:05 No.1048363125
>これからの正義の話をしよう読もうぜ サンデルの言う共通善ってキリスト教的善じゃん 論ずるに値しないよ
168 23/04/18(火)11:50:27 No.1048363207
>正しさに正解はないけど事実に対して嘘か本当かはわかるから 嘘が正しくて本当の事が間違いの事もあるし…
169 23/04/18(火)11:50:45 No.1048363272
>>これからの正義の話をしよう読もうぜ >サンデルの言う共通善ってキリスト教的善じゃん >論ずるに値しないよ そうなんだ
170 23/04/18(火)11:51:46 No.1048363498
発達障害の人との付き合い方
171 23/04/18(火)11:52:17 No.1048363609
サンデル儒教と出会うとか今更そのレベルなの!? みたいになるからな…
172 23/04/18(火)11:53:06 No.1048363797
私は老荘思想なので人間はあらゆる科学や社会を捨てて 自然に生きるのが美しいと思いますが…
173 23/04/18(火)11:54:31 No.1048364119
>言葉の内容よりもそう言われたということは >お前とバスケするの息苦しいよと相手に思われているのを留意しよう 真面目にバスケしようとしない怠け者のいちゃもんってことか
174 23/04/18(火)11:55:21 No.1048364332
>真面目にバスケしようとしない怠け者のいちゃもんってことか あの言葉も結局なんで強豪校行かないの? やる気あるなら端からそこ行けよって話だから
175 23/04/18(火)11:56:27 No.1048364591
>お前は自分が絶対正しいと思ってるんだろって言われたことがあるんだけどさ >これって逆説的にお前は間違ってる俺が正しいと言ってるようなもんだから >本当に自分が絶対正しいと思ってるのは言ってる側じゃね? うーんそんなこと言われるようなことしてるんじゃないの?
176 23/04/18(火)11:57:40 No.1048364869
周りのレベルが低いのは自分も所詮その程度のレベルの人間だからというか 例えばここで説教されても困るというか
177 23/04/18(火)11:57:44 No.1048364884
>>真面目にバスケしようとしない怠け者のいちゃもんってことか >あの言葉も結局なんで強豪校行かないの? >やる気あるなら端からそこ行けよって話だから いいからドーピングだ!!
178 23/04/18(火)12:01:45 No.1048365867
>そんなことより著者の名前金玉片方みたいだな 隣の大迷惑な人って…
179 23/04/18(火)12:02:44 No.1048366129
何か間違ったこと言ってる?って聞き方嫌い 間違ってるって言ったらキレるタイプだから
180 23/04/18(火)12:04:50 No.1048366672
>モノによる >適切なバランスが必要な判断に正解は無い 優先順位をグダグダ考えるより手を動かした方が早く済む事柄って山ほどあるからな そういう時に俺が今思いついた順番が正解なんですけお!?!!ってキレ出す奴がいるとマジ迷惑
181 23/04/18(火)12:07:26 No.1048367371
>優先順位をグダグダ考えるより手を動かした方が早く済む事柄って山ほどあるからな >そういう時に俺が今思いついた順番が正解なんですけお!?!!ってキレ出す奴がいるとマジ迷惑 自分の正しさを押し付けられるまで出世するしかねえんだ
182 23/04/18(火)12:07:53 No.1048367516
>>そんなことより著者の名前金玉片方みたいだな >隣の大迷惑な人って… 太田か…
183 23/04/18(火)12:08:34 No.1048367744
仕事のアラが多過ぎて全部俺が間違ってるって思考に埋め尽くされてる 潰れそう
184 23/04/18(火)12:11:05 No.1048368460
ブーメラン刺さりすぎてゲーミングWi-Fiのルーターみたいになってそう
185 23/04/18(火)12:12:06 No.1048368782
自分が正しいって思ってるやつって記憶捏造するからめんどくさい
186 23/04/18(火)12:12:15 No.1048368840
>仕事のアラが多過ぎて全部俺が間違ってるって思考に埋め尽くされてる >潰れそう 状況にもよるけどそんなに事故が多いんなら職場での情報の交通整理が出来てないか仕事向いてないかのどちらかだろ 気にするな
187 23/04/18(火)12:12:42 No.1048368973
>仕事のアラが多過ぎて全部俺が間違ってるって思考に埋め尽くされてる >潰れそう 仕事なんて別にミスったって誰も気にしねえよ!
188 23/04/18(火)12:13:24 No.1048369202
成功は俺のおかげ失敗は他人のせいだぞ
189 23/04/18(火)12:16:28 No.1048370122
こっちの正しさとかどうでもいいから非効率で失敗するリスクしか上がらない行動を指摘したら機嫌悪くなるのやめてほしい 正しいってんなら自分の行動を説明しろよってなる
190 23/04/18(火)12:17:10 No.1048370352
imgだもんなぁって感じのスレとレスだ
191 23/04/18(火)12:17:24 No.1048370426
俺のすべてが間違いだぜ!がはは! みたいな生き方をしてもいいの!?やったー!