23/04/18(火)09:23:21 来たか…... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/18(火)09:23:21 No.1048339404
来たか… https://www.famitsu.com/news/202304/18299871.html
1 23/04/18(火)09:24:20 No.1048339550
すげえバタ臭いキャラデザだな…
2 23/04/18(火)09:24:30 No.1048339568
もう発売前からクソゲー確定してんじゃん!!
3 23/04/18(火)09:25:54 No.1048339755
元がクソゲーだからなあ…
4 23/04/18(火)09:26:17 No.1048339807
だってよぉクィディッチ自体がクソゲーだからよぉ
5 23/04/18(火)09:28:27 No.1048340079
絶対シーカーやりたくねえ
6 23/04/18(火)09:29:14 No.1048340174
ホグワーツ・レガシーがバカ売れしたんだ やってみる価値はありますぜ!
7 23/04/18(火)09:29:21 No.1048340189
ホグワーツレガシーじゃないんかい
8 23/04/18(火)09:31:07 No.1048340433
まずは相手のシーカーを叩き潰すところから始まるんだろうな
9 23/04/18(火)09:31:55 No.1048340533
責任が一人に集中するクソ球技
10 23/04/18(火)09:32:31 No.1048340599
クィディッチワールドカップも正直そんなに楽しいゲームでは… チェイサーの所もゴールよりもいかにシーカー戦で有利取るかゲーになってたし
11 23/04/18(火)09:32:57 No.1048340676
試合終了まで1ヶ月かかった試合もあるとか作中で言われてたよね
12 23/04/18(火)09:35:01 No.1048340963
>試合終了まで1ヶ月かかった試合もあるとか作中で言われてたよね クソ試合だなこれ…ってなったシーカーが自チームが150点以上差をつけられてるのに取って終わらせた試合もある
13 23/04/18(火)09:35:38 No.1048341049
>試合終了まで1ヶ月かかった試合もあるとか作中で言われてたよね 敵でもいいから早くスニッチ取ってくれってなってそうだよね
14 23/04/18(火)09:37:49 No.1048341368
ルール変えましょうよ!
15 23/04/18(火)09:38:03 No.1048341392
箒の性能でスピードが変わるのが一番クソだと思う 道具が占める割合が他のスポーツと違いすぎる
16 23/04/18(火)09:39:32 No.1048341591
原作再現なんて早々にやめて面白いの作ってくれ
17 23/04/18(火)09:40:59 No.1048341801
700ほどある反則を一通りコンプしたとかいう第一回W盃
18 23/04/18(火)09:43:56 No.1048342209
>700ほどある反則を一通りコンプしたとかいう第一回W盃 相手に呪いかけてはいけないとか相手の箒をつかんではいけないとか ブラッジャー殴る棍棒で選手を殴ってはいけないとか ボールが来てないのにキーパーを囲んで殴ってはいけないとか まあ思いついてもやるか?って反則ばかり やったやつがいるってことなんだよね…
19 23/04/18(火)09:49:08 No.1048343002
元ネタのクリケットも試合時間がクソ長い形式があることで有名なのでそれをそのまま踏襲してるんだろう
20 23/04/18(火)10:04:57 No.1048345407
>700ほどある反則を一通りコンプしたとかいう第一回W盃 学園祭のミニ四駆レースすぎる
21 23/04/18(火)10:08:44 No.1048345987
ルールが変えないとクソだけど変えたらそれはそれで文句が出る奴じゃねぇかなぁ!?
22 23/04/18(火)10:16:49 No.1048347214
終了まで一ヶ月っていうのはよっぽどシーカーが下手くそなのか両チーム妨害が凄かったのか
23 23/04/18(火)10:17:16 No.1048347284
>ホグワーツ・レガシーがバカ売れしたんだ >やってみる価値はありますぜ! レガシー自体がクィディッチ再現してもクソゲーだしむずいって冷静にカットしたのに出して売れるわけねえだろ!
24 23/04/18(火)10:17:43 No.1048347353
クィディッチやってみたいかと言われたらやってみたいけど クィディッチって現実的にはゲームとして成り立たないレベルでルールがおかしくない?
25 23/04/18(火)10:17:57 No.1048347392
とことん無茶苦茶なゲームバランスにしてほしい
26 23/04/18(火)10:18:51 No.1048347539
スニッチ取らないと終わることができないってルール追加したやつは邪悪だと思う
27 23/04/18(火)10:19:16 No.1048347598
理不尽を味わえるのはわかる
28 23/04/18(火)10:19:50 No.1048347682
成立するのかな
29 23/04/18(火)10:21:29 No.1048347920
どのハリーポッターゲームもクィディッチに苦労してそう レガシーはカットして正解だったとは思う
30 23/04/18(火)10:23:40 No.1048348251
>ルールが変えないとクソだけど変えたらそれはそれで文句が出る奴じゃねぇかなぁ!? 論外過ぎるところだけ変えるんじゃないかな? 時間完全無制限なところとか
31 23/04/18(火)10:26:18 No.1048348634
オリジンルールみたいな感じでできるだけ再現したモードでクソゲーを味わうとか?
32 23/04/18(火)10:28:50 No.1048349005
ルール基本公開されてなくて違反した時だけ知らされるのひどくない?
33 23/04/18(火)10:31:44 No.1048349450
レガシーがクィディッチをオミットした理由をとことん理解させられそうな予感がしている
34 23/04/18(火)10:32:07 No.1048349510
>ルール基本公開されてなくて違反した時だけ知らされるのひどくない? 最初からルール全部公開しておくとその抜け穴突く奴が絶対出るから…
35 23/04/18(火)10:32:10 No.1048349519
この競技の存在が魔法界の無法さを象徴してると言っても過言じゃない 普通競技の最中に斧持ち出して相手の選手切り付けるのは反則じゃなくて犯罪なんですよ
36 23/04/18(火)10:34:28 No.1048349851
魔法族死ななきゃ安いくらいの感性してるせいで傷害事件程度は割と気軽に起こすから困る
37 23/04/18(火)10:34:38 No.1048349882
クィディッチって理不尽ルールのクソスポーツをハリーが無双するって所が一番のポイントだと思う
38 23/04/18(火)10:35:25 No.1048350000
サッカーを刺激さが全くない退屈でノロノロしたスポーツとかほざいてるからな魔法界…
39 23/04/18(火)10:36:43 No.1048350187
何で金のスニッチ取ると150点+ゲームセットなんです? どっちかだけにするべきじゃない?
40 23/04/18(火)10:37:17 No.1048350268
ホグワーツにも絶対クィディッチ嫌いな文化系生徒いると思うんだよ 漫研とか軽音部とかないわけ
41 23/04/18(火)10:38:13 No.1048350399
大体の大怪我は普通に治せちゃうからな…
42 23/04/18(火)10:39:05 No.1048350532
これ希望ポジション指定してからのマッチングだったらシーカー一生遊べなさそうだな
43 23/04/18(火)10:39:51 No.1048350659
ホグワーツで漫研作ろう
44 23/04/18(火)10:40:22 No.1048350731
>サッカーを刺激さが全くない退屈でノロノロしたスポーツとかほざいてるからな魔法界… 魔法使いから見たら接触した程度でいちいちゲーム止めるなわざわざ痛がるなとか言いそうだしな…
45 23/04/18(火)10:41:36 No.1048350950
魔法使いって魔法でどうにか出来るから怪我も恐れないよね 永遠に野蛮なままだと言われても納得
46 23/04/18(火)10:41:39 No.1048350957
魔法界で漫画とか描いても絵が勝手に動き出して思った通りの話にならないオチになりそう
47 23/04/18(火)10:41:54 No.1048350990
でもマグルから見るとクソルールでも絶対迫力もあって盛り上がると思うよ
48 23/04/18(火)10:43:16 No.1048351189
スタジアム内でやる競技なのに一ヶ月くらい選手が見つからなくなることもあるてなんなの
49 23/04/18(火)10:48:13 No.1048351987
まあ物語中のスポーツとしてなら優秀だから… 実際やるとするならクソだけど
50 23/04/18(火)10:48:53 No.1048352105
血の気が多すぎる…
51 23/04/18(火)10:50:31 No.1048352354
カットされてもファンからは「まあ仕方ねえよな…」って納得されるスポーツ
52 23/04/18(火)10:51:17 No.1048352487
全部魔法でどうにかするから未だにマグル製の汽車使ってる奴らだしな
53 23/04/18(火)10:51:47 No.1048352576
無難なのは原作ルールとまともに遊べるルールの2つ作ってどちらも遊べますよってやることだろうな
54 23/04/18(火)10:53:05 No.1048352798
このクソ競技のために絶滅にまで追いやられたスニジェットくんの事も時々思い出してあげてください
55 23/04/18(火)10:53:39 No.1048352906
実際魔法界ヤバいを表現するのが目的でゲームとしての面白さは考慮してない気がする
56 23/04/18(火)10:55:14 No.1048353175
サッカーはノーマジのクィディッチか? だしサッカーでいいんじゃないかな…
57 23/04/18(火)10:55:18 No.1048353186
>カットされてもファンからは「まあ仕方ねえよな…」って納得されるスポーツ クソ校長ブラックの唯一の善行とか言われてんのが面白すぎる
58 23/04/18(火)10:55:52 No.1048353274
>ホグワーツにも絶対クィディッチ嫌いな文化系生徒いると思うんだよ >漫研とか軽音部とかないわけ ハーマイオニーがまさにそれ
59 23/04/18(火)10:56:48 No.1048353435
シーカーNPCまであり得る…
60 23/04/18(火)10:57:15 No.1048353520
レガシーがこのゴミを完全カットしたのは英断だった
61 23/04/18(火)10:57:32 No.1048353575
作者は物語を作るのはうまくても論理的なルールを作るのは下手くそなんだな…って
62 23/04/18(火)10:57:37 No.1048353598
選手が競技中にたまに消えるのも再現するんです?
63 23/04/18(火)10:57:39 No.1048353605
陰キャ喪女の原作者が考えたスポーツのルールが面白いわけないんだからルールは変えようぜ
64 23/04/18(火)10:57:52 No.1048353643
>作者は物語を作るのはうまくても論理的なルールを作るのは下手くそなんだな…って >実際魔法界ヤバいを表現するのが目的でゲームとしての面白さは考慮してない気がする
65 23/04/18(火)10:57:58 No.1048353658
>本作はハリー・ポッターシリーズに出てくるスポーツ“クィディッチ”をテーマにしたマルチプレイ対戦ゲーム。その内容についてはまだ未知の部分が多いものの、開発するUnbroken Studiosの公式サイトでは「オンラインマルチプレイヤーチームスポーツゲーム」と称している。 うーん醜くなりそう
66 23/04/18(火)10:58:22 No.1048353731
野球で言うならスニッチ取っただけで15点急に入るようなもんだしな
67 23/04/18(火)10:58:44 No.1048353795
ゲーム作るのはまぁいいけどゲーム用にちゃんとルール作り直すよな…?
68 23/04/18(火)10:58:53 No.1048353821
小説の時点で煮詰められてないクソゲーそのままやって面白いわけねえ
69 23/04/18(火)10:58:54 No.1048353824
ブラジャーとにかく打ち返すだけのミニゲームとかになりそう
70 23/04/18(火)10:59:11 No.1048353877
でもクィディッチの試合中ってアクシデンタルなイベント起こしやすいから…
71 23/04/18(火)10:59:13 No.1048353883
ゲームにするならチームに分かれてアバダケダブラかけあう感じのがいいんじゃねえかな
72 23/04/18(火)10:59:28 No.1048353920
課金要素あったら笑うぞ
73 23/04/18(火)10:59:37 No.1048353946
ペイトゥウィンのクソゲーとか言われてたのは笑った 箒の性能も制限かけなきゃダメだよね…
74 23/04/18(火)10:59:52 No.1048353988
でもよお実際観戦するだけなら結構楽しめそうだぜ
75 23/04/18(火)10:59:59 No.1048354005
>課金要素あったら笑うぞ そら箒は課金よ
76 23/04/18(火)11:00:24 No.1048354065
知らない人からファイアボルト送られてくるんだよね
77 23/04/18(火)11:00:25 No.1048354069
>でもよお実際観戦するだけなら結構楽しめそうだぜ でもよぉ…観戦者にも結構被害出てるぜこれ…
78 23/04/18(火)11:00:37 No.1048354097
>課金要素あったら笑うぞ やるかニンバス2023
79 23/04/18(火)11:00:47 No.1048354126
あれ?映画しか見てないけどスティッチ捕まえないと試合終わらないんだっけ? 一発逆転要素で普通に時間制限とかあるもんだと…
80 23/04/18(火)11:01:04 No.1048354167
ニンバス2001をチーム全員に配備したマルフォイ家のおかしさ解った!ってなるな…
81 23/04/18(火)11:01:09 No.1048354183
オンラインマルチプレイヤーな時点でチームスポーツなんてできるわけねえ
82 23/04/18(火)11:01:14 No.1048354195
じっさいどうすりゃ面白くなるんだ…? 制限時間つけるのとスニッチ終了無しにするのは必須として
83 23/04/18(火)11:01:29 No.1048354235
ローリングも実際に遊べたら楽しい架空のスポーツとして書いてないと思う むしろ蛮族の戯れとして書いてる節がある
84 23/04/18(火)11:01:36 No.1048354257
>あれ?映画しか見てないけどスティッチ捕まえないと試合終わらないんだっけ? ディズニーになってるんよ…
85 23/04/18(火)11:01:41 No.1048354267
>あれ?映画しか見てないけどスティッチ捕まえないと試合終わらないんだっけ? >一発逆転要素で普通に時間制限とかあるもんだと… ねえんだ… 数日試合が続いた事例とかもあったはず
86 23/04/18(火)11:02:06 No.1048354335
>実際主人公(シーカー)すげーを表現するのが目的でゲームとしての面白さは考慮してない気がする
87 23/04/18(火)11:02:46 No.1048354469
SAOとかなろうMMOとかみたいなもんよね
88 23/04/18(火)11:03:03 No.1048354519
>>あれ?映画しか見てないけどスティッチ捕まえないと試合終わらないんだっけ? >ディズニーになってるんよ… ハリポタは…ディズニーなんだろ!?
89 23/04/18(火)11:03:20 No.1048354568
実際ハリーが自分で考え付く自分の長所第一はシーカーとしての能力だからな…
90 23/04/18(火)11:04:01 No.1048354684
あの青くて腕が多いコアラみたいな魔法生物を捕まえるのか!?
91 23/04/18(火)11:04:04 No.1048354692
選手が怪我してなんぼな感じの蛮族感ははじめの一歩で見た戦後直後のボクシングを思い出す
92 23/04/18(火)11:04:18 No.1048354723
ブラッジャーでPKするのはありですか?
93 23/04/18(火)11:04:19 No.1048354726
>SAOとかなろうMMOとかみたいなもんよね 物語の都合として一発大逆転みたいな要素が組み込まれてるけど 実際にゲームとしてはバランス崩壊待ったなしだよね
94 23/04/18(火)11:04:38 No.1048354767
>でもよお実際観戦するだけなら結構楽しめそうだぜ 観戦視点でもブラッジャーと金玉のどっちを見ればいいかって根本的な問題があってな…
95 23/04/18(火)11:04:58 No.1048354826
クリケットも国際化してルール整備されるまで試合時間意味不明な長さだったな
96 23/04/18(火)11:05:03 No.1048354844
レガシーでやらなかった理由ってこのゲームのため?
97 23/04/18(火)11:05:22 No.1048354896
どれだけプレイヤーが悪質でも原作再現になるのはいいと思う
98 23/04/18(火)11:05:26 No.1048354906
やっぱスニッチいらなくない!?
99 23/04/18(火)11:06:07 No.1048355030
ブラッジャー本体も大概だけどあれ食らって落下したら普通に死なないのかなって思う
100 23/04/18(火)11:06:25 No.1048355074
スニッチって餌要らないの? あいつ消耗しないの?
101 23/04/18(火)11:07:24 No.1048355228
>スニッチって餌要らないの? >あいつ消耗しないの? 金属の玉に魔法かけて動かしてる
102 23/04/18(火)11:07:39 No.1048355267
>野球で言うならスニッチ取っただけで15点急に入るようなもんだしな さらに言うとスニッチ取るまでずっと延長
103 23/04/18(火)11:08:49 No.1048355464
>>スニッチって餌要らないの? >>あいつ消耗しないの? >金属の玉に魔法かけて動かしてる こういう魔法で自立稼働させてるもののエネルギー源ってかけた人の魔力なんだろうか…
104 23/04/18(火)11:09:00 No.1048355493
普通にスニッチ取るゲームでいいんじゃないのか?
105 23/04/18(火)11:09:39 No.1048355600
なんだったら当時読んでてもなんだこのルール…?って思う程度に問題はあるとは思うが まぁそれはそれとして憧れもあるし…
106 23/04/18(火)11:09:43 No.1048355610
クィディッチ中止にしたブラック校長は正しかったんだ!
107 23/04/18(火)11:09:54 No.1048355629
開始数秒でスニッチ取って即終了した試合もあるんだろうな
108 23/04/18(火)11:10:06 No.1048355663
>普通にスニッチ取るゲームでいいんじゃないのか? ミニゲームとしてなら従来からしてそんな感じだったから…
109 23/04/18(火)11:10:41 No.1048355767
>開始数秒でスニッチ取って即終了した試合もあるんだろうな クィディッチの本によるとマジであるらしい…
110 23/04/18(火)11:10:43 No.1048355769
これ極まったら普通にスニッチどっちかが即取って終了とかにならんか?
111 23/04/18(火)11:10:50 No.1048355785
根本ルールいじるわけには行かないから クソゲーにしかならねぇ
112 23/04/18(火)11:11:46 No.1048355931
棒で敵チーム全員殴り倒すのはルール違反だったか
113 23/04/18(火)11:12:08 No.1048355980
>こういう魔法で自立稼働させてるもののエネルギー源ってかけた人の魔力なんだろうか… そうかもしれないし他からエネルギーを得る機能を魔法で与えてるのかもしれない あるいは魔法でエネルギー保存則とか考えるのは野暮かもしれない
114 23/04/18(火)11:15:47 No.1048356588
負けたら箒燃やさないと…
115 23/04/18(火)11:18:28 No.1048357066
>負けたら箒燃やさないと… 豊橋人は野蛮だな…
116 23/04/18(火)11:18:51 No.1048357131
>数日試合が続いた事例とかもあったはず それどころじゃねえんだ 最短数秒最長数ヶ月だ その上試合の最中に消えてそれっきり見つかってない審判がいる
117 23/04/18(火)11:19:14 No.1048357203
>根本ルールいじるわけには行かないから >クソゲーにしかならねぇ どこかの学校のローカルルールって事にすればどうにか…
118 23/04/18(火)11:19:22 No.1048357224
年間死者どれくらい出てるんだろう
119 23/04/18(火)11:19:31 No.1048357251
見つかってないの審判なのかよ…
120 23/04/18(火)11:20:28 No.1048357417
魔法界でクィディッチ好きじゃないって言うと甲子園強豪校で野球嫌いって言うレベルの白い目で見られそう
121 23/04/18(火)11:20:53 No.1048357488
スニッチの前は金色の鳥使ってて絶滅した
122 23/04/18(火)11:22:28 No.1048357791
やっぱり魔法族はダメだな…私が管理しないと…
123 23/04/18(火)11:22:37 No.1048357816
>スニッチの前は金色の鳥使ってて絶滅した 絶滅はしてないんじゃ? 絶滅しそうになったからスニッチ使うようになったとかだったような
124 23/04/18(火)11:24:14 No.1048358081
>魔法界でクィディッチ好きじゃないって言うと甲子園強豪校で野球嫌いって言うレベルの白い目で見られそう レガシーの可愛い先生が今までクィディッチあんまり興味なかったって言ってたからまぁ一応市民権はあるにはありそう 学生時代途中まで陰気で友達いなかったらしいが
125 23/04/18(火)11:26:19 No.1048358443
アクシオスニッチ!
126 23/04/18(火)11:27:59 No.1048358739
こんなスポーツに狂ってるマクゴナガル先生
127 23/04/18(火)11:28:00 No.1048358745
スニジェット追いかけ回して捕まえてぇ~
128 23/04/18(火)11:29:05 No.1048358932
というかクィディッチ今昔のあれやこれやからしてもうマグルには理解できない価値観の象徴として書いてるのはあるだろうし なんだこのクソゲー!は狙ったようなもんだろう…
129 23/04/18(火)11:31:14 No.1048359325
そんな…人をマグルみたいに言わないでよ失礼な
130 23/04/18(火)11:31:26 No.1048359367
マグルに理解できるのか?
131 23/04/18(火)11:32:35 No.1048359552
試合中に明らかに選手以外から呪文かけられてるのに中断すらされないのが怖すぎる
132 23/04/18(火)11:32:52 No.1048359604
クィディッチの扱いはホグワーツレガシーが大当たりした理由のひとつだぞ
133 23/04/18(火)11:34:28 No.1048359911
JKは基本魔法使いを魔法で大体何とかなる分頭はおかしいものとして書いてる節がある
134 23/04/18(火)11:36:43 No.1048360372
>試合中に明らかに選手以外から呪文かけられてるのに中断すらされないのが怖すぎる マグルの世界でもレーザーサイト瞳に照射してきても中断できねえし…
135 23/04/18(火)11:37:00 No.1048360439
シューズや水着みたいな感覚で出される最新モデルの箒
136 23/04/18(火)11:37:19 No.1048360497
>マグルの世界でもレーザーサイト瞳に照射してきても中断できねえし… これだからマグルは…
137 23/04/18(火)11:37:36 No.1048360563
>シューズや水着みたいな感覚で出される最新モデルの箒 実際バスケのシューズみたいなもんじゃない
138 23/04/18(火)11:39:08 No.1048360885
>>シューズや水着みたいな感覚で出される最新モデルの箒 >実際バスケのシューズみたいなもんじゃない 競馬の馬くらいのウエイトはあると思う
139 23/04/18(火)11:39:29 No.1048360963
リーグ制だとスニッチじゃない得点にも意味が出て戦略性が生まれるらしい
140 23/04/18(火)11:41:12 No.1048361319
下手すると1試合に数カ月かかるゲームをリーグ戦で!?
141 23/04/18(火)11:41:47 No.1048361441
>下手すると1試合に数カ月かかるゲームをリーグ戦で!? ワールドカップもあるぞ!
142 23/04/18(火)11:42:06 No.1048361496
ルールが一般に公開されてないって要素もちゃんと再現してくれよな
143 23/04/18(火)11:42:22 No.1048361555
レガシーで実装しなかったのを英断と言われたスポーツ
144 23/04/18(火)11:42:30 No.1048361590
寿命4ケタのエルフか吸血鬼かなんかの遊びか?
145 23/04/18(火)11:45:45 No.1048362221
数ヶ月は最も極端な例だから普通は長くても数日で済むよ
146 23/04/18(火)11:47:55 No.1048362683
さすがに休憩とか入って選手も寝るんだよね?
147 23/04/18(火)11:48:07 No.1048362728
まともに遊べるように改変されてたらファンが怒るんじゃないか
148 23/04/18(火)11:48:48 No.1048362856
一ヶ月続いたやつは選手は交代で眠ってたはず
149 23/04/18(火)11:49:50 No.1048363073
プレイヤー一人ずつ人間一人が担当するならキーパーがすげーつまんなさそう
150 23/04/18(火)11:50:16 No.1048363161
>一ヶ月続いたやつは選手は交代で眠ってたはず >魔法界ヤバい
151 23/04/18(火)11:51:24 No.1048363424
シーカーが回線落ちしたら確定負け?
152 23/04/18(火)11:52:42 No.1048363698
まじめにプレイするより4桁あるとかいう反則項目のスキルを極めたほうが良さそう
153 23/04/18(火)11:53:54 No.1048363978
チーターいてもそういう世界観のゲームだったなで済むのは無敵すぎる…
154 23/04/18(火)11:55:07 No.1048364270
>シーカーが回線落ちしたら確定負け? 試合中選手が消えて何ヶ月も見つからないなんて事例もあるから相手側だけシーカーいる状態で多分続行される
155 23/04/18(火)11:56:09 No.1048364512
もしも自分チームと相手チームのシーカーが回線落ちしたら?
156 23/04/18(火)12:00:39 No.1048365585
映画見てないでルールだけちょろっと調べたけどこれ140点くらい点差付けられて負けそうなところでハリーがスニッチ捕まえて逆転勝ちするんだろ?
157 23/04/18(火)12:03:31 No.1048366312
ドラマシリーズに合わせてバンダイ製みたいなクソみたいなソフトがどんどん出てくる
158 23/04/18(火)12:03:48 No.1048366385
さすがに人集まらなかったり回線落ちしたらBOTに切り替わるくらいの機能はあるはず…あってくれ
159 23/04/18(火)12:04:46 No.1048366654
箒の型番統一しろよ
160 23/04/18(火)12:05:07 No.1048366744
シーカー以外の虚しさを味わえそう
161 23/04/18(火)12:06:52 No.1048367234
もちろん反則行為は出来るんだよな?
162 23/04/18(火)12:07:42 No.1048367454
ブラッジャー係はまぁ楽しそう
163 23/04/18(火)12:08:41 No.1048367767
レガシーも箒レースは割りとクソだったし 箒再現は難しいのかもしれない