虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/04/18(火)07:01:48 何でこ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/18(火)07:01:48 No.1048319952

何でここまで誰も守らないのか不思議でしょうがない …マジで何で?

1 23/04/18(火)07:07:52 No.1048320439

外行って直接聞いてきたら

2 23/04/18(火)07:10:51 No.1048320695

実勢速度に全然合ってないから 近年見直された所はだいたい制限速度内で走ってるよ

3 23/04/18(火)07:12:20 No.1048320826

逆にほぼ住宅地内なのに50だったりしてオイオイオイってなるところがある

4 23/04/18(火)07:12:56 No.1048320872

取り締まり中のタテカンとか、取り締まり区間とか出さなくてもネズミ捕りができるようになれば、守るんじゃないかな?

5 23/04/18(火)07:12:57 No.1048320873

プラス10キロの法則

6 23/04/18(火)07:14:02 No.1048320964

30のところ50とかいう速さで飛ばす人たちには参るね…

7 23/04/18(火)07:14:21 No.1048320994

大体みんな標識の+20位の速度で走ってる

8 23/04/18(火)07:15:21 No.1048321090

スレ画のスピードまで出さなきゃいけないと思ってる人多すぎ スレ画を1キロでも超えたらアウトなのに

9 23/04/18(火)07:15:56 No.1048321151

自動運転になると1キロたりともオーバーしなくなるので警察の財源が減ってしまう

10 23/04/18(火)07:18:15 No.1048321353

みんなキッチリ守ってるわけではないけどあまりに無法なのはいつかやらかす

11 23/04/18(火)07:20:45 No.1048321592

スレ画を守れ守れと言う人ほどキープレフトは全く守ってない法則

12 23/04/18(火)07:21:43 No.1048321691

>自動運転になると1キロたりともオーバーしなくなるので警察の財源が減ってしまう 反則金は別に警察の財源になってるわけじゃねえぞ

13 23/04/18(火)07:23:47 No.1048321886

>反則金は国庫に納付された後、交通安全対策特別交付金として各都道府県に交付され、横断歩道橋や信号機、標識等の設置や補修などに使われます。 へー

14 23/04/18(火)07:24:27 No.1048321963

>スレ画を守れ守れと言う人ほどキープレフトは全く守ってない法則 幅寄せされた!車はクソ!

15 23/04/18(火)07:24:44 No.1048321989

速度制限より車の流れが大事だよなあ!煽られても仕方ねえよなあ!って言っちゃう人とは友達になれない

16 23/04/18(火)07:25:43 No.1048322094

>速度制限より車の流れが大事だよなあ!煽られても仕方ねえよなあ!って言っちゃう人とは友達になれない それはそうとしてキープレフトはちゃんと守ろうね

17 23/04/18(火)07:26:25 No.1048322181

>幅寄せされた!車はクソ! こっちはこっちで違反だしね杓子定規に道交法守ろうとすると動かせなくなる

18 23/04/18(火)07:27:11 No.1048322262

警察の点数稼ぎとか言っちゃう人とも仲良くなれない

19 23/04/18(火)07:28:57 No.1048322412

なんならサンキュークラクションも嫌い

20 23/04/18(火)07:30:45 No.1048322606

>なんならサンキュークラクションも嫌い これは今は見かけなくなったな 今でもやってる人いる?

21 23/04/18(火)07:31:10 No.1048322644

自動運転の時代になると歩行者からも罰金とるからな

22 23/04/18(火)07:33:05 No.1048322852

割り込みするほどの交通量がなくてうちの地元はサンキューハザードの習慣がない

23 23/04/18(火)07:34:06 No.1048322953

誰もなんてことはないぞ3~40キロで行列作る奴は山ほどいる

24 23/04/18(火)07:34:10 No.1048322968

横断歩道では無い4車線を走って渡る歩行者は天国に行きたいのかと思ってしまう

25 23/04/18(火)07:34:19 No.1048322989

メーターに表示される速度と実際の速度に差があるし車ごとにまた微妙に違うから…

26 23/04/18(火)07:35:17 No.1048323120

教習所ですらまあ実際は流れを見て…標識の速度は参考くらいに…ね?とか言う

27 23/04/18(火)07:35:42 No.1048323171

>これは今は見かけなくなったな >今でもやってる人いる? やってる 喧嘩売ったんじゃないぜ!って示すために手も振る

28 23/04/18(火)07:36:18 No.1048323243

たまに法律に書いてあるから!ってブチギレる「」がいる 実際遵守は当たり前だけどなんかそれよりも怒ることに情熱ありそうで怖いんぬ

29 23/04/18(火)07:36:39 No.1048323280

プロはパッシングでモールス信号送る

30 23/04/18(火)07:36:54 No.1048323309

金沢のホテル泊まった時外でめっちゃクラクションが聞こえてきて金沢の人鳴らすのに躊躇ねえなって感じた

31 23/04/18(火)07:37:42 No.1048323420

>割り込みするほどの交通量がなくてうちの地元はサンキューハザードの習慣がない 法的にはやらなくていい慣習だし… やっておいたほうがおかしな人から被るトラブルは減りそうだけど

32 23/04/18(火)07:38:19 No.1048323498

>プロはパッシングでモールス信号送る タスケテクダチ タスケテクダチ

33 23/04/18(火)07:39:03 No.1048323583

>>これは今は見かけなくなったな >>今でもやってる人いる? >やってる >喧嘩売ったんじゃないぜ!って示すために手も振る この野郎!

34 23/04/18(火)07:39:40 No.1048323653

「」もそうだけど事故を起こさないのが目的ではなく法を守る事が目的となってる人がわりといる…

35 23/04/18(火)07:42:36 No.1048324027

>>割り込みするほどの交通量がなくてうちの地元はサンキューハザードの習慣がない >法的にはやらなくていい慣習だし… >やっておいたほうがおかしな人から被るトラブルは減りそうだけど せっかく入れてやったのに目の前で急にハザード焚かれるとナニィっ!?って 一瞬混乱してしまう繊細な俺だって居るんですよ

36 23/04/18(火)07:43:26 No.1048324146

>せっかく入れてやったのに目の前で急にハザード焚かれるとナニィっ!?って >一瞬混乱してしまう繊細な俺だって居るんですよ ア・イ・シ・テ・ル

37 23/04/18(火)07:45:04 No.1048324384

>>やっておいたほうがおかしな人から被るトラブルは減りそうだけど >せっかく入れてやったのに目の前で急にハザード焚かれるとナニィっ!?って >一瞬混乱してしまう繊細な俺だって居るんですよ 相手が繊細な人かもしれない運転が足りなかったか…

38 23/04/18(火)07:46:00 No.1048324506

>相手が繊細な人かもしれない運転が足りなかったか… 出さなきゃ出さないでブチ切れる反対側に繊細な人もいるしな

39 23/04/18(火)07:46:38 No.1048324594

>今でもやってる人いる? やろうとして慣れてなくて失敗したおならみたいになってる人はいる

40 23/04/18(火)07:47:31 No.1048324722

>出さなきゃ出さないでブチ切れる反対側に繊細な人もいるしな そっちの方が割合的に多いしトラブルにもなりやすいから俺は点ける

41 23/04/18(火)07:48:08 No.1048324814

法が実態に即してないとか公道走ってる他のドライバーが信頼できないとか色々あって 法と慣習のバランス取って走らなきゃ行けないところがあるのはクソだと思っているよ 法律守り続けて走っていたい

42 23/04/18(火)07:48:50 No.1048324914

じゃあって全部の道路80にしたらみんな80で走るのかな

43 23/04/18(火)07:49:47 No.1048325054

あんな真っ赤っかの止マレの標識すら守らねえ奴そこそこいるのにこんなの守られるわけない

44 23/04/18(火)07:49:47 No.1048325055

最初センキュークラクション鳴らされた時「道譲ったのに俺なんか悪い事した…?」って気分になっ教習所じゃ教えてくれないし地元はそういう習慣なかった

45 23/04/18(火)07:50:26 No.1048325157

>大体みんな標識の+20位の速度で走ってる そんなに!?

46 23/04/18(火)07:50:59 No.1048325228

>あんな真っ赤っかの止マレの標識すら守らねえ奴そこそこいるのにこんなの守られるわけない むしろ完璧な一時停止してる人の方が少ない

47 23/04/18(火)07:51:02 No.1048325233

スレ画の文章トキっぽい言い回しで何か良い

48 23/04/18(火)07:51:03 No.1048325237

サンキューハザードも嫌い

49 23/04/18(火)07:51:42 No.1048325337

でも-10kmくらいでトロトロしてるとナニコレってなるよ

50 23/04/18(火)07:52:01 No.1048325388

クルコンでも100km/h超えて設定できるし 自動運転でもギチギチにはならんのじゃないかな

51 23/04/18(火)07:52:05 No.1048325400

LiDARのせいで15kmhオーバーでも捕まえられるようになったのズルくない? レーザー誤魔化す方法ないの

52 23/04/18(火)07:52:14 No.1048325423

>じゃあって全部の道路80にしたらみんな80で走るのかな そうはならない事が近年の引き上げで証明されてる 近所の道路とか60に引き上げられたけど速すぎるのか実勢速度は50くらいだし

53 23/04/18(火)07:52:43 No.1048325485

こっちが優先で合流地点で向こうが止まれ標識あっても俺は慎重に向こうの車の動向を伺う

54 23/04/18(火)07:52:57 No.1048325518

>クルコンでも100km/h超えて設定できるし そら世の中には新東名の静岡区間があるからそこに合わせられなかったらこまるだろ

55 23/04/18(火)07:53:48 No.1048325648

>でも-10kmくらいでトロトロしてるとナニコレってなるよ そこまで遅い車は大体ふらついてたり止まる時の挙動もおかしかったり停止からの発進タイミングもおかしかったりする 大体年寄り

56 23/04/18(火)07:54:11 No.1048325700

>>クルコンでも100km/h超えて設定できるし >そら世の中には新東名の静岡区間があるからそこに合わせられなかったらこまるだろ 120km/h区間あるのか……知らなかった

57 23/04/18(火)07:55:01 No.1048325813

>レーザー誤魔化す方法ないの ミノフスキー粒子バラまく

58 23/04/18(火)07:55:32 No.1048325892

>そこまで遅い車は大体ふらついてたり止まる時の挙動もおかしかったり停止からの発進タイミングもおかしかったりする さらに極まると赤信号の停止ごとにPレンジに入れてサイド引いたりしてる そして発進時にRに入れて下がってくる

59 23/04/18(火)07:55:33 No.1048325899

>>レーザー誤魔化す方法ないの >ミノフスキー粒子バラまく ミノ粉散布下でも近距離のレーザー通信は普通に出来るぞ

60 23/04/18(火)07:56:19 No.1048325999

>>でも-10kmくらいでトロトロしてるとナニコレってなるよ >そこまで遅い車は大体ふらついてたり止まる時の挙動もおかしかったり停止からの発進タイミングもおかしかったりする >大体年寄り 安全運転かと思えばギリギリ赤信号でも渡る

61 23/04/18(火)07:56:19 No.1048326000

制限速度遵守マンって妖怪じゃないの!?

62 23/04/18(火)07:58:09 No.1048326273

他車のコントロールなんか出来ないんだから諦めるか休憩入れて時間ズラすくらいしかできねぇ 苛ついたら小休止挟む方が建設的

63 23/04/18(火)08:01:23 No.1048326783

道路の流れに合わせろって習ったんすけどね…

64 23/04/18(火)08:02:17 No.1048326915

速度計と実際の速度に差が無けりゃ良いけどヨォ

65 23/04/18(火)08:04:17 No.1048327245

俺がヨボヨボになるまでに日用品や生鮮食品も全部通販するのが当たり前の時代が来ることを祈る

66 23/04/18(火)08:04:49 No.1048327329

40のところは50で走るけど30のところは逆にそれ以下で走ってる 危ないし

67 23/04/18(火)08:04:52 No.1048327341

>俺がヨボヨボになるまでに日用品や生鮮食品も全部通販するのが当たり前の時代が来ることを祈る その前に全自動運転が来るんじゃないかな

68 23/04/18(火)08:05:03 No.1048327373

法定速度を最低速度と勘違いしてる奴は多い

69 23/04/18(火)08:07:02 No.1048327677

>道路の流れに合わせろって習ったんすけどね… 正しい道路の流れが法定速度だぞ

70 23/04/18(火)08:08:02 No.1048327859

煽ってきさえしなければ何キロで走ろうが知ったこっちゃないが ウィンカーは出せ

71 23/04/18(火)08:08:29 No.1048327943

新東名も意外と100km少々で走ってる普通車が多い印象だった

72 23/04/18(火)08:09:18 No.1048328077

>新東名も意外と100km少々で走ってる普通車が多い印象だった 混雑度でも変わるしな

73 23/04/18(火)08:09:21 No.1048328087

別に飛ばせとは言わないけどさっさと必要な分まで加速はしろ

74 23/04/18(火)08:09:24 No.1048328096

国道1号初めて走ったときは高速道路だこれ!ってなった

75 23/04/18(火)08:09:27 No.1048328111

>>>クルコンでも100km/h超えて設定できるし >>そら世の中には新東名の静岡区間があるからそこに合わせられなかったらこまるだろ >120km/h区間あるのか……知らなかった 何年冬眠してたんだ…

76 23/04/18(火)08:09:32 No.1048328125

何だかんだでみんなテキトーに走ってるわけではなく 道路の状況見てスピード出してるよね

77 23/04/18(火)08:10:12 No.1048328227

>新東名も意外と100km少々で走ってる普通車が多い印象だった 新東名も愛知県は全域100キロの区間だし…

78 23/04/18(火)08:10:29 No.1048328267

少なくとも右車線を法定速度で走って安全運転だと思ってる人は免許を返上して欲しい

79 23/04/18(火)08:11:31 No.1048328426

>国道1号初めて走ったときは高速道路だこれ!ってなった 都内はみんななんかキメながら運転してると思う

80 23/04/18(火)08:12:05 No.1048328528

多少流れより遅いくらいなら全然いいけど こっちにブレーキ踏ませてまで強引に脇から出てきた挙句ノロノロ走るやつはちょっといけない

81 23/04/18(火)08:13:01 No.1048328699

>多少流れより遅いくらいなら全然いいけど >こっちにブレーキ踏ませてまで強引に脇から出てきた挙句ノロノロ走るやつはちょっといけない 俺の後ろガラガラなのに何故前に…!?

82 23/04/18(火)08:13:21 No.1048328764

105km超えるとナビの経済速度表示とかエコスコアみたいの下がってくから なんとなく100kmクルーズに合わせてしまう

83 23/04/18(火)08:13:50 No.1048328841

>何だかんだでみんなテキトーに走ってるわけではなく >道路の状況見てスピード出してるよね 速度超過だけど捕まるとしたら先頭が捕まるだろの精神 逆に地元ナンバーが不自然に遅かったり2車線なのに片側に偏ってたらそれに合わせる

84 23/04/18(火)08:13:52 No.1048328848

>少なくとも右車線を法定速度で走って安全運転だと思ってる人は免許を返上して欲しい 追い越す時とかでも法定速度は越えちゃダメだったはずでは…?

85 23/04/18(火)08:15:17 No.1048329136

車間距離開けてると割って入られるだろ グアアあぶねえと思ってスピード落として車間距離空けるだろ するとまた割って入られるだろ

86 23/04/18(火)08:15:32 No.1048329178

>>少なくとも右車線を法定速度で走って安全運転だと思ってる人は免許を返上して欲しい >追い越す時とかでも法定速度は越えちゃダメだったはずでは…? 言葉足りてなかったけど左車線ガラガラなのに意味もなく右車線を法定速度で走ってるような時の話ね

87 23/04/18(火)08:15:49 No.1048329230

>ウィンカーは出せ ウィンカーを出さない方にも都合はある

88 23/04/18(火)08:18:40 No.1048329669

公道もこのスレの様に様々な考えを持つ人が走っているんですね

89 23/04/18(火)08:19:09 No.1048329749

速度計にはマージンがあるから~ってのも微妙に納得できない仕様だ

90 23/04/18(火)08:20:10 No.1048329904

ルールは守られるべきだけどルールは誰かをぶっ叩く棒か何かと勘違いしてる奴はクソだと思う

91 23/04/18(火)08:20:50 No.1048330014

最低速度の標識あるのは知ってるけど実物見た記憶がない

92 23/04/18(火)08:21:41 No.1048330111

速度計に誤差があるから時速10km未満の差ならいいよ 明らかに20kmくらい意図して速くしてる奴もいるが

93 23/04/18(火)08:21:44 No.1048330122

>>ウィンカーは出せ >ウィンカーを出さない方にも都合はある こういう自他の安全に関わる部分を無視しちゃう奴は免許取りあげて欲しい

94 23/04/18(火)08:22:14 No.1048330194

>言葉足りてなかったけど左車線ガラガラなのに意味もなく右車線を法定速度で走ってるような時の話ね 一般道ならともかく高速道路でそれは当然ダメだろ

95 23/04/18(火)08:23:10 No.1048330337

ネットの速度厳守マンは実際に運転したら周りの車に発狂しつつ運転するんだろうか ピッタリ守ってる車なんてほぼほぼないよな

96 23/04/18(火)08:23:13 No.1048330345

普通区間を60キロで走ってるとバンバン抜かされる

97 23/04/18(火)08:23:19 No.1048330367

>最低速度の標識あるのは知ってるけど実物見た記憶がない 法的には高速道路じゃないけどほぼ高速道路の仕様みたいな道路でたまーにある

98 23/04/18(火)08:23:55 No.1048330461

>ネットの速度厳守マンは実際に運転したら周りの車に発狂しつつ運転するんだろうか 発狂するのは周りの車だが

99 23/04/18(火)08:24:14 No.1048330510

高速とか特に守られてない気がする 工事で制限速度下がってんのに100でぶっ飛ばすとかどうなのよ

100 23/04/18(火)08:24:18 No.1048330520

>一般道ならともかく高速道路でそれは当然ダメだろ 一般道でもアウトです…

101 23/04/18(火)08:25:49 No.1048330787

>高速とか特に守られてない気がする >工事で制限速度下がってんのに100でぶっ飛ばすとかどうなのよ 雨天時の50km/h制限守ってる奴見たことない

102 23/04/18(火)08:26:07 No.1048330818

法定速度守る守らないに関係なく他の車にいちいちイライラするやつは公道走らないでほしい

103 23/04/18(火)08:26:24 No.1048330864

車載動画とかでメーター映すと正義マンがうるさすぎてみんなモザイクかけるようになったの好き

104 23/04/18(火)08:27:08 No.1048330972

>車載動画とかでメーター映すと正義マンがうるさすぎてみんなモザイクかけるようになったの好き オーバーすれば当然叩かれるし 低くてもトロすぎって叩かれるからな

105 23/04/18(火)08:28:16 No.1048331155

>オーバーすれば当然叩かれるし >低くてもトロすぎって叩かれるからな カス!

106 23/04/18(火)08:29:19 No.1048331313

>>車載動画とかでメーター映すと正義マンがうるさすぎてみんなモザイクかけるようになったの好き >オーバーすれば当然叩かれるし >低くてもトロすぎって叩かれるからな YouTubeあたりに速度表示込みで上げて逮捕された例あるからな… あれは流石に+100キロとかだったけど

107 23/04/18(火)08:30:58 No.1048331575

なんならあなたの娯楽は環境破壊です今すぐ辞めて下さいっていう頭グレタまで出るからな

108 23/04/18(火)08:31:09 No.1048331612

上にもあるけど法を守る事が目的ではなく事故を起こさないのが目的なんだから 周りとあまりにも乖離してて危険なのに俺が正しい周りが悪いと思ってるようなのは正直な話車運転しないでほしい…

109 23/04/18(火)08:31:42 No.1048331692

>>工事で制限速度下がってんのに100でぶっ飛ばすとかどうなのよ >雨天時の50km/h制限守ってる奴見たことない でも降雪時の50km/h制限は割と守ってる車多いぜ! 路面がはっきりしてる走行車線走りたがる人が多いから

110 23/04/18(火)08:35:32 No.1048332388

エスカレーターとかも同じよね 片側通行やめろ!真ん中で立ち止まれ!って言ってるけど 実際そんな事してたら周りの迷惑

111 23/04/18(火)08:36:59 No.1048332620

半世紀前と今とじゃ車の性能も段違いなのに制限速度が変わらないのは流石にきつい とはいえ変えるなら旧車は禁止しないと危険だしムズカシイネ

112 23/04/18(火)08:38:05 No.1048332787

ウィンカーは個人情報だろ

113 23/04/18(火)08:38:15 No.1048332821

うるせえ法定速度の俺が流れだ文句ある奴は追い越せ

114 23/04/18(火)08:38:34 No.1048332862

>ウィンカーは個人情報だろ なんで?

115 23/04/18(火)08:39:21 No.1048332983

>うるせえ法定速度の俺が流れだ文句ある奴は追い越せ じゃあ右車線走らないでください…

116 23/04/18(火)08:40:23 No.1048333153

>ウィンカーは個人情報だろ それだと右折レーンに入るのも個人情報では?

117 23/04/18(火)08:40:29 No.1048333178

法定速度守ってる人って仕事出来ないタイプだと思ってる

118 23/04/18(火)08:40:33 No.1048333191

>じゃあ右車線走らないでください… 5キロ先で右折するんだから別にいいだろ

119 23/04/18(火)08:42:11 No.1048333483

法律できた頃は当時の道を当時の車で50kmで走るのは至難の業で危なかったけど両方だいぶマシになったからな

120 23/04/18(火)08:42:54 No.1048333614

積極的に煽るのは車でもスレでもクソ

121 23/04/18(火)08:43:35 No.1048333704

>>じゃあ右車線走らないでください… >5キロ先で右折するんだから別にいいだろ せめて4キロ先で右に入れ

122 23/04/18(火)08:43:50 No.1048333734

実際走ってると言うほど法定速度以上にならない

123 23/04/18(火)08:45:17 No.1048333969

>せめて4キロ先で右に入れ 混み合う道路だと都合よく車線変更できるか分からないから次が右折とわかってたら道路に入った時点で右側を走るが?

124 23/04/18(火)08:47:17 No.1048334246

明るくて路面が乾いているなら速度超過も少しは許容できるが たいてい何かしらの悪条件が加わるから素直に標識通り守った方が良いぞ

125 23/04/18(火)08:47:30 No.1048334279

>ウィンカーは個人情報だろ 岡山県民のレス

126 23/04/18(火)08:48:54 No.1048334481

>最初センキュークラクション鳴らされた時「道譲ったのに俺なんか悪い事した…?」って気分になっ教習所じゃ教えてくれないし地元はそういう習慣なかった 昭和の風習だから平成はもうさんきゅーハザード時代よ

127 23/04/18(火)08:51:09 No.1048334814

>混み合う道路だと都合よく車線変更できるか分からないから次が右折とわかってたら道路に入った時点で右側を走るが? それで煽られて警察に泣きついても警察は助けてくれないぞ

128 23/04/18(火)08:51:11 No.1048334820

ウィンカーを曲がりながら出すマン! 信号待ちの間はウィンカーを出さないマン! そもそもウィンカーを出さないマン!

129 23/04/18(火)08:51:17 No.1048334836

自動化が本格的になる前に刷新した方がいいだろうね

130 23/04/18(火)08:51:56 No.1048334914

>ウィンカーを曲がりながら出すマン! まだゆる…ゆるす… >信号待ちの間はウィンカーを出さないマン! ゆるす >そもそもウィンカーを出さないマン! ゆるさねえ

131 23/04/18(火)08:52:16 No.1048334976

法定速度に追いついて追い越そうとしてる時点でスピード違反常習者だから気にしなくていいぞ

132 23/04/18(火)08:54:23 No.1048335340

キープレフトも法律で決まってるんだから法定速度守るのならそっちも守れよ

133 23/04/18(火)08:59:27 No.1048336148

車はこういうめんどくさい事情がめんどくさすぎて 車乗らなくても済むように上京したわ 地方過疎化の理由の何割かは車社会のせいだと思う

134 23/04/18(火)09:01:03 No.1048336376

+20は普通にパトが飛んでくる +10にしとけ

135 23/04/18(火)09:01:10 No.1048336387

東京も23区以外は車社会みたいなもんじゃね? 23区以外は東京じゃねえっていうなら知らん

136 23/04/18(火)09:03:28 No.1048336701

ハザードランプ無かった時代の人はクラクション鳴らすと聞いた

137 23/04/18(火)09:04:12 No.1048336802

>+20は普通にパトが飛んでくる >+10にしとけ 何でそんなチキンレースしてまで速度オーバーしたがるのか分からん タイムアタックでもしてんの?

138 23/04/18(火)09:06:41 No.1048337141

検挙件数で言えば+15キロ未満は100万件中200件とかそんなレベルなんだよね

139 23/04/18(火)09:07:27 No.1048337244

流れに乗って他の車と合わせとけばよっぽど酷い速度超過じゃない限り警察もなんも言わねえよ 周りに他の車がいなかったら大人しく守るけど

140 23/04/18(火)09:16:21 No.1048338416

そもそも交通ルールって人間が守れるようになってないだろ

141 23/04/18(火)09:19:11 No.1048338827

善良ドライバーだから+1もやりませんわ それよりスマホいじって前発進に気づかない車をどうにかして欲しいな

142 23/04/18(火)09:20:24 No.1048338993

日本の警察の速度違反に対するスタンスは他国と比べて緩いっていうし低速度エリアのオービスもほぼない 結果、守らなくてもいいものって扱いになっちゃってるんだと思う

143 23/04/18(火)09:20:44 No.1048339039

速度メーターは誤差があるんだよ

144 23/04/18(火)09:23:01 No.1048339358

>そもそも交通ルールって人間が守れるようになってないだろ やはり自動運転…

145 23/04/18(火)09:25:33 No.1048339698

流れを自分が妨げるってのはストレスなんだ 道交法にもやるなと記載されてるんだ それをわかるんだよ

146 23/04/18(火)09:27:55 No.1048340019

完全自動運転と自転車道早くつくれ

147 23/04/18(火)09:30:27 No.1048340352

車を一般人が運転するのは禁止されているので 運転免許をもってる人は車の運転を特別に許可されているというプロ意識を持って使うべき

148 23/04/18(火)09:31:01 No.1048340419

自動運転専用の車線を新東名に整備するらしいけどここに突っ込んで事故起こす愚かな人類は必ず出てくるんだろうな

149 23/04/18(火)09:31:04 No.1048340426

>反則金は別に警察の財源になってるわけじゃねえぞ なってるが?警官にノルマ科したりしてるが?

150 23/04/18(火)09:33:56 No.1048340813

>>反則金は別に警察の財源になってるわけじゃねえぞ >なってるが?警官にノルマ科したりしてるが? 財源になっていたとして だから何だって感じはあるけどな 反則しなきゃいいだけの話だし

151 23/04/18(火)09:35:20 No.1048341008

だから何というレスが何なんだよ

152 23/04/18(火)09:38:57 No.1048341519

一種の遵法闘争

153 23/04/18(火)09:39:18 No.1048341565

自分は普通に守ってるけどなぁ 皆って言う程とばしてる奴見るわけでもないし…いや多いけどさ

154 23/04/18(火)09:42:52 No.1048342041

寧ろ急いでもないのに速度上げまくるほうが怖くない?

155 23/04/18(火)09:54:08 No.1048343767

速度表記ない田舎の国道だと80km/h位で皆走ってて怖過ぎる

156 23/04/18(火)09:55:39 No.1048344038

なんか流れ遅いな…ってときはだいたい先頭車両がパトカー

157 23/04/18(火)09:55:40 No.1048344039

エコドライブって低速でノロノロ走るより信号に捕まらない様に飛ばす方が良い事に気付いた

158 23/04/18(火)09:56:03 No.1048344105

渋滞の原因は誰か遅い奴がいるとかの話じゃなくて他の車との相対的な速度差が原因っていう研究結果があるから 遅い車を糾弾するっていうのはあってるっちゃあってるんだけど そもそもお前ら全員が法定速度守ってりゃいい話なんだという身も蓋もねえ結論になっちまうんだ

159 23/04/18(火)09:58:20 No.1048344448

>そもそもお前ら全員が法定速度守ってりゃいい話なんだという身も蓋もねえ結論になっちまうんだ どこかで踏まれたブレーキの秒数が後続車両の分だけ+αされて累積してるだけだもんなあれ

160 23/04/18(火)09:59:01 No.1048344562

事故っても法律守ってたら国が守護してくれるんだぜ

161 23/04/18(火)09:59:32 No.1048344638

ネズミ捕りいないと全然渡れない歩道いいよね…

162 23/04/18(火)10:00:18 No.1048344754

速度超過出来ないとイライラしてくる人は車のハンドル握っちゃダメだよ…

163 23/04/18(火)10:03:16 No.1048345182

つーか割とパトカーが守ってなかったりする

164 23/04/18(火)10:06:30 No.1048345625

>事故っても法律守ってたら国が守護してくれるんだぜ そもそも事故らない事が一番なんですけどね 法律守ってたら事故らないわけじゃないし

165 23/04/18(火)10:07:55 No.1048345839

>事故っても法律守ってたら国が守護してくれるんだぜ クソガキスケボーミサイル!

166 23/04/18(火)10:09:38 No.1048346127

>そもそも事故らない事が一番なんですけどね >法律守ってたら事故らないわけじゃないし そうなると当然スピード遅い方が事故りにくいし法定速度守ってた方が良くないスか

167 23/04/18(火)10:10:33 No.1048346263

>そうなると当然スピード遅い方が事故りにくいし法定速度守ってた方が良くないスか 周りの車との差は一切考えないんですか?

168 23/04/18(火)10:14:30 No.1048346871

超過してることを前提に考えるなよ!

169 23/04/18(火)10:16:07 No.1048347098

>車を一般人が運転するのは禁止されているので >運転免許をもってる人は車の運転を特別に許可されているというプロ意識を持って使うべき みんな持ってるからたまに忘れそうになるけど車って原則禁止の資格制の特殊ツールなのよね

170 23/04/18(火)10:19:18 No.1048347607

>周りの車との差は一切考えないんですか? 周りの車のことも考えるなら事故らないためには周りも全員遅くなるべきだろ…

171 23/04/18(火)10:21:25 No.1048347912

北海道を見ろ!やりたい放題だぞ!

172 23/04/18(火)10:22:49 No.1048348129

何十キロで区切るのが悪いんや 全部55、45、35にすればええんや

173 23/04/18(火)10:23:11 No.1048348176

絶対に超過しない運転ができるの?と言われるとハードル高いので少しくらいは見逃される

174 23/04/18(火)10:24:38 No.1048348389

>周りの車との差は一切考えないんですか? 周りの車が法定速度に合わせるべきでしょ アホなんですか?

175 23/04/18(火)10:26:15 No.1048348624

40は流石に遅すぎる

176 23/04/18(火)10:26:39 No.1048348689

>絶対に超過しない運転ができるの?と言われるとハードル高いので少しくらいは見逃される 測定器にも測定誤差があるからその範囲内ならセーフ 測定誤差を超過するとアウト

177 23/04/18(火)10:29:43 No.1048349133

50の道は別にいいけど30の道を飛ばしてる奴は正気か?と思う

178 23/04/18(火)10:32:32 No.1048349567

>北海道を見ろ!やりたい放題だぞ! 北海道に関してはちょっと強く言えないところはある…

179 23/04/18(火)10:32:38 No.1048349585

みんな超過してる!!!って実際は何パーセント?

↑Top