23/04/17(月)23:14:55 映画や... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/17(月)23:14:55 No.1048255862
映画やっと観に行ってきた ジャズいいよね
1 23/04/17(月)23:15:24 No.1048256043
いい…
2 23/04/17(月)23:16:54 No.1048256623
いいべ…
3 23/04/17(月)23:20:29 No.1048257840
ジャス!
4 23/04/17(月)23:23:08 No.1048258835
俺達!
5 23/04/17(月)23:25:56 No.1048259771
大が光の者すぎる
6 23/04/17(月)23:28:09 No.1048260506
玉田がなんだかんだ一番感情移入できるしいいやつすぎる
7 23/04/17(月)23:33:29 No.1048262252
玉田居ないと他の二人が天才すぎて感情がついていけないからね… 一緒にライブやりたいだけで食らいついていった玉田の真似が出来るわけじゃないけど
8 23/04/17(月)23:33:59 No.1048262434
これは劇場音響で観ないと勿体無い映画
9 23/04/17(月)23:35:13 No.1048262874
後方応援ファン達の多いこと
10 23/04/17(月)23:37:11 No.1048263587
>一緒にライブやりたいだけで食らいついていった玉田の真似が出来るわけじゃないけど ドラム上手くなったねぇ…はこっちも泣いちゃう
11 23/04/17(月)23:37:27 No.1048263665
原作知らなかったから映画見てから読んで驚いた 最初に片手で弾いてるの元からの伏線じゃなかったんだ…
12 23/04/17(月)23:38:36 No.1048264067
俺はずっとユキノリに移入してたしこの映画では主役だと思った
13 23/04/17(月)23:39:23 No.1048264332
最後のドラムのソロいいよね…
14 23/04/17(月)23:40:25 No.1048264681
あいつどれだけ練習したんだよ…のところで割と泣いちゃった
15 23/04/17(月)23:40:42 No.1048264771
玉田主役じゃん…ユキノリ主役じゃん…てなるね 大は真ん中にいる人
16 23/04/17(月)23:41:17 No.1048264959
>俺はずっとユキノリに移入してたしこの映画では主役だと思った 場末のハウスで燻ってた天才が別な天才と出会って心動かされて憧れの舞台で演奏するって映画の尺にバッチリなストーリーだよね 大は俺の戦いはここからだってラストだし
17 23/04/17(月)23:41:46 No.1048265132
ピアノのソロパートが単調…そうかな…そうかも…
18 23/04/17(月)23:42:10 No.1048265267
メイン三人が若手俳優が声優やるって最初聞いた時は心配だったけどみんな上手いね… 間宮祥太朗いい低音ボイスだ
19 23/04/17(月)23:44:26 No.1048266015
やっぱり最初の頃はドラム担当の人わざと下手くそにドラム叩いてるのかな…
20 23/04/17(月)23:45:18 No.1048266297
しょうがないんだけど色々端折ってはいるから原作も読んでほしいね 映画でアレンジされたとこだとジャズフェスで天沼コーセイがJASSの演奏聴いて拍手して張り切ってプレイするところ好きなんだ
21 23/04/17(月)23:45:39 No.1048266434
劇場音響がフルに活かされてるのは間違いなくライブシーンではあるんだけど ユキノリの事故シーンでも遺憾無く発揮されてて分かってるのに心臓ギュッとなる
22 23/04/17(月)23:46:05 No.1048266575
>やっぱり最初の頃はドラム担当の人わざと下手くそにドラム叩いてるのかな… 一番大変だった作業らしいね… 大体楽器担当の人達ディレクションで上手すぎるからもっと素人っぽくって言われてる
23 23/04/17(月)23:46:13 No.1048266634
WE WILLすき
24 23/04/17(月)23:46:27 No.1048266700
詰め詰めで淡々としすぎてんなとは感じた そこが惜しい
25 23/04/17(月)23:47:31 No.1048267065
序盤で猫が横切ってそこに仲間がいるのか?って聞く映画のアレンジ好き
26 23/04/17(月)23:48:17 No.1048267332
原作最後ユキノリ来ないんだ…
27 23/04/17(月)23:48:44 No.1048267487
多少モーションCGがちょっと荒い…って思うこともあったけど全体的にはあんま気にならなくなったしアニメならではの表現が凄く良かった
28 23/04/17(月)23:49:51 No.1048267875
ピアノ入ってるバージョンのWE WILLないんですか…
29 23/04/17(月)23:50:18 No.1048268030
映画やる前に拍手歓迎ですって告知されるけどさぁ 正直圧倒されて拍手する余裕無かったよ…
30 23/04/17(月)23:51:21 No.1048268349
映画の玉田は漫画と違って音楽関係に進んだ感じするね
31 23/04/17(月)23:51:46 No.1048268495
音と2Dでのリッチな表現に金かけたのは理解できたし享受したけどもうちょっとだけCGのクオリティが高けりゃな…
32 23/04/17(月)23:53:21 No.1048268981
ソーブルーでのアンコールは涙腺に来たよ 原作で見たかったものを出してもらった
33 23/04/17(月)23:55:10 No.1048269621
パンフレットで作画の人のインタビュー見るとアニメで楽器を動かすのは宇宙戦艦描くより大変らしいね
34 23/04/17(月)23:58:19 No.1048270633
ライブ最高潮で終わってタイトルの意味も回収されるのがボヘミアンラプソディの映画的でいい気持ちで劇場出られる
35 23/04/18(火)00:02:40 No.1048271983
エピソードの拾い方うまいし一本の映画としてめちゃくちゃ満足度高いよね…
36 23/04/18(火)00:11:11 No.1048274627
>俺はずっとユキノリに移入してたしこの映画では主役だと思った 小手先の技術しか無いとか言われてたけど俺には全編ピアノすげーってなってた
37 23/04/18(火)00:17:10 No.1048276593
映画館の音響で聴いてこその音楽
38 23/04/18(火)00:19:07 No.1048277216
事故の直前に救急車のサイレンSE入れてきておいおいおい!?てなった 流れるように事故って声が漏れそうになったよ…
39 23/04/18(火)00:19:39 No.1048277361
いろんなとこから音響が響いてくる…ってなる
40 23/04/18(火)00:22:21 No.1048278224
映画見たその日にサントラDLしてずっと聴いてる
41 23/04/18(火)00:25:33 No.1048279224
>流れるように事故って声が漏れそうになったよ… これは無理だ…ってなる腕の折れ方しててこっちの方が変な声出たよ
42 23/04/18(火)00:27:53 No.1048279907
やっと近所で始まったから日曜に見られた ビラ貰ってくれたおじさんがその後もずっと来てくれてるのいいよね
43 23/04/18(火)00:31:03 No.1048280781
こういうのはもっと良い音響の映画館で…ってなっちゃうね
44 23/04/18(火)00:39:07 No.1048283187
終盤はずっとあのジャズバーのママみたいな気持ちになって見てた